今だからこそDQ9の成功について検証しようぜ その3at FF
今だからこそDQ9の成功について検証しようぜ その3 - 暇つぶし2ch191:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/05/20 10:29:37 A8gqr0MZ0
>>190
例によって突っ込みどころ満載すぎるんだが。
>他のDQに比べて、粗を潰す努力はそれほどしてないだろ。
完璧究極じゃなきゃ許されないとでも?
少なくとも、ゲーム進行に支障を来たすレベルの粗とか、大量のプレイヤーを失望させるような粗は無いと思うが。
(あったら、ここまで売れてない)

>1 ~
本編20時間は、一切寄り道もせず、効率よく薦めた話なんだが。

早解きジャックの称号ゲット条件が、19時間1分~26時間59分でクリアで、これで「かなりはやい」とされる。
DQ9の普通にプレーした場合、クリア時間は大体平均40時間くらいで、DQ4とか5と同じくらいの時間なんだが。
ぶっちゃけ、ドラクエ7が長すぎるだけ。

ちなみにFFは13以外は普通にやって(やりこみは無いが、余計な寄り道もしない程度で)平均20-30時間と言われる。
FF13は50時間とされてるな。ファミ通しらべで。

>2 ~
結果的にそれが好評の一端。単にオマエが嫌いなだけ。

>3~
地域格差があろうと、人はその地域から
DQ9セットしたDSもって、人が多いところ繰り出せばいいだけ。
格差あっても0じゃないんだから、リッカの宿拡張と、まさゆき地図ゲット程度なら、
根気よくやってればそのうち埋まるし、手早く済ませたいなら、比較的盛んな地域の足を伸ばせなんとでもなる。
中学生、高校生なら、1クラスに3人程度DQ9プレイヤーが居る程度でも、最低限10~20人は集まる。

>具体的にどういう内容であるというのかは混乱していて正確ではないのでは。
正確かどうかの判断は、迷いながらも購入した人達それぞれに委ねられるが、
それでDQ9の出来が悪ければ、中古の山が築き上げられるだろーが。
FF13が出来悪くて、中古の山が出来上がりつつあるって情報が広まって
それが真実だと判明するのに1週間も掛からなかったぞ?
DQ9も、オマエと同じ感想の奴ばかりなら、同じ運命か、それに近い運命を辿ってる。

2週目までの販売本数で、1%だけでも中古売りが発生したら、それだけで3万弱の在庫となるわけで。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch