10/05/17 19:12:05 i2VtA3eq0
>>164
DQ4が売り上げを落とした理由として、DQ4そのものの原因の他、
「面白いRPGが、既にドラクエだけではなくなっていた」という理由もある。
DQ4発売した当時は、FF3やメガテン2など、傑作・大作と呼ばれるRPGが
ほぼ同時期に発売されており、そこら辺も売り上げ分散の一因になっている。
当時は、まだゲームが学生・子供がプレーする時代であり
、複数ソフトが出たら、どれかを選ぶのが普通の時代だ。
一方DQ3販売当時は、まだやっとFF1が出たくらい。
後々並び称されるRPGシリーズはまだ無く、独走状態だったわけで、
その分DQ4よりは有利だったとも言える。
また、「ファミコンが唯一絶対のハードではなくなっていた。」と、言う理由もある。
DQ4が出た1990年というのは、PCエンジン・メガドライブ等、 新ハードが台頭してきた時代で、
任天堂も、同年スーパーファミコンを出している。既にファミコンはその役目を終えようとしていたハードだった。
ファミコン絶頂期に発売されたDQ3と異なり、
これでは長期的売り上げを望めるものでもなく、売り上げにストップが掛かっても不思議ではない。
これもまた、DQ4が不利であった要因とも考えられる。
まあ、それでも、内容でDQ3>DQ4って評価は多分確実だとは思うが、
単純にそれだけの理由で売り上げを落としたわけではないとは思う。