FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ53at FF
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ53 - 暇つぶし2ch2:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/07 01:05:32 B7RWyQF60
ドラクエのダンジョンでルーラを使って頭を打ってもHPが減らないのは
ルーラという呪文に保険用に弱ベホマラーがかかる

3:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/07 01:42:25 AJe/d9Nw0

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | ⊂⊃  (〇〇) [川越] | /
  |┏━┯━┯━┓|  世界最凶の>>3イキョウ線が>>3ゲットだ プァァァーン
  |┃    |    │   ┃| \ 
  |┗━┷━┷━┛|    ウ>>2ノミヤ線 快速ラビットって関根かよ(プ
  |─────|     >>4コスカ線 田浦では前の一両ドアが開かねーんだよ
  |─────|     ヨ>>5ハマ線 東神奈川止まりばっかりで横浜いかねーじゃん
  | 〇          〇 |    >>6サシノ線 ムサシノドリームに乗って夢でも見てろ
  |__________|    >>7ンブ線 東武、西武あるのに、北武がないのはどうしてだ? 
   │   │[=.=]|    |     >>8マノテ線 一生ぐるぐる回ってやがれ
   └─┴─┴─┘    オダ>>9 トウ>>9 ケイ>>9 私鉄どもはパスネットがお似合いさ(ゲラゲラゲラwwwww
     /       \       >>10カイドウ線 踊り子になって踊ってろ(プ
    /          \
   /            \
  /             \

4:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/07 04:44:52 MfCeDwl+0
>>1
理不尽なまでに非常に乙であります。

>>3
サザエさんの世界じゃあるまいし、未だに103系なのが理不尽です。


本題ですが、以前、2のザハンの村の神殿奥でうっかり3人とも棺おけに変身させてしまった者です。
1人目や2人目がHP0で力尽きたとき、残った1人が力尽きた仲間を棺おけに入れてあげているのはわかるのですが、
最後の1人である勇者が力尽きた瞬間、棺おけになるのが理不尽です。
誰も棺おけに入れてくれる人がいないはずなののに、HP0の瞬間に一体どのように棺おけにタイミング良く入れるのか
とても気になっており、夜は8時間しか眠れない状態です。

5:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/07 07:39:54 JSXqjXfSO
>>4
精霊の加護によるものであります。

103系を判るあなたと私が鉄すぎて理不尽です?

6:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/07 09:53:21 MkAHir480
その103系がどうやら関西の大和路線仕様っぽいのがますます理不尽です。

7:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/07 10:05:41 Q9PQyoBC0
>>5-6
鉄ではない私の解釈では>>3は魔列車です
それもガーディアンフォースの魔列車グラシャラボラス号です

8:ラプソーン
10/03/07 14:35:42 YAYBtBpy0
ヤンガスとかいうセルフコントロールもできない肥満ピザ野郎が勇者面して襲ってくるのが理不尽です。
まず減量しようとか、健康診断受けるとか、糖尿痛風を疑うとか、そういう発想はないのでしょうか?

9:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/07 15:00:59 xvkSiyz30
>>8
ああ見えて体脂肪率10数%の、隆々とまではいかなくても十分スポーツマン体型です。
お相撲さんを思い浮かべてください。
それより、宙に浮くだけで自分で歩くことすらしないあなたの健康の方が気になります。

10:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/07 17:28:47 /Qj7obPZ0
>>4
あの棺桶こそが彼らの真の姿なのです。要するにミミックタイプのモンスターですね。
人間っぽいグラフィックはペイントに過ぎません。倒されれば風雨によってペイントが剥がれるのです。

>夜は8時間しか眠れない状態です。
いけませんね。ぜひ昼間の仕事中や授業中にたっぷりと睡眠を補うようにしましょう。

>>8
国民一般が貧しい人間社会では、成功した人物=肥満体という概念が一般的です。
ヤンガスのあの体型こそ、あの世界では功成り名を遂げた人物であることの証なのです。
ですから放っておいてください。
なお仮に生活習慣病に罹患してもあの世界ではザオリクやキアリー、ベホマでどうにでもなります。

11:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/07 18:14:34 +LueTq3d0
ステルスを使ってはいるものの、棺桶ひとつ丸見えで移動しているのに
魔物たちがまったく不審におもう様子がありません
ありがたいのですが、逆に理不尽な気がします。


12:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/07 21:03:29 If3St3iZ0
>>11
物質系モンスターと思っているのです

13:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/07 21:43:12 HxjgUhyhO
せっかくジャミラスから解放してあげたのに対価を支払わなければアイテムをくれないメダル王が理不尽です

14:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/08 00:15:55 AVba9a50O
対価を支払わなければメダルをくれない勇者が理不尽です

15:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/08 10:55:28 X7OI57Kx0
>>13
その理屈でたかっていると某魔法陣漫画の勇者みたいになってしまいます。
自重しましょう。

16:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/08 12:36:04 Pk4oAPYjO
>>15
おならぷうが理不尽です。

17:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/08 18:24:26 adPFwZjP0
>>16
魔法は尻からも出せた方がいい気がするのが理不尽です

18:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/08 19:18:59 lDxjylFc0
嫁入り前の娘さんが捻じりきるとか磨り潰すとか、殿方の前で乱暴な言葉
を使うのが理不尽です。
もっとこう恥じらいをもって、ごにょごにょ言うようでなければ萌えれません。
結婚後のクラウド君が尻に敷かれそうで可哀そうです。


19:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/08 20:46:47 x99H7Z7p0
>>18
大丈夫です。そういう女性は普段はライオンでも愛の時間には猫になります

20:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/08 21:26:18 wKC27DSJ0
彼女らはテロリストだったり娼婦だったりするんですよ
気合の入った脅し文句くらい言えなきゃつとまりません
あれでもやさしいくらいです

21:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/08 23:27:32 Er49AHcb0
>>18
>嫁入り前の娘さんが
しかし結婚した奥さんにその言葉を言われる方がよほど恐ろしいと思いますよ?
なんだか実際にやりかねないような迫力がありますし。

22:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/09 00:05:30 sumkiLRX0
襲われかけた後なので
キレていて当然です

23:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/09 01:02:59 k1nxe2QI0
某惑星王子「飲茶や天さんベースのキャラ出たんだからたまには俺ベースのキャラも出すべきだと思うんだ」

24:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/09 07:54:39 I7MXkO4E0
さがせばいそうな気もしますが
敵を追い詰めて余裕ぶっこいて逃がしたら
結果パワーアップさせてしまい歯が立たなくなったなんて展開はごめんです

25:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/09 13:24:09 +PHAotMZO
勇者♂「30歳まで純潔を守ったのに、お前は勇者だからって理由で魔法使いへの転職を断られました
理不尽です」

26:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/09 22:14:51 9PgNLzEA0
ゼザの船団に客として訪れたその夜、エクスデス軍が奇襲を仕掛けてきました。
ゼザ軍に話を聞いてみると、「加勢いたす。」

理不尽です。

27:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/09 22:16:26 o7RYkLEi0
>>25
「勇者だから」というのは方便です

貴方は宿屋で寝ているときに、戦士♂と僧侶♂に既に何回も掘られまくられており、
純潔はとっくの昔に喪われているという、哀しくも惨たらしい真実を
魔王討伐に燃える貴方に正直に教える事が余りにも不憫だったため、
神官は若者の将来のためを思って、とっさに理不尽な嘘をついてしまったのです

28:ホイミン
10/03/09 22:52:48 34S7AkB60
どうもスライムの分際で私を差し置いて人間に進化した者がいると聞きました。
何でも、天空城がブリーフパンツ野郎から解放されたドサクサで進化したとのことです
私は人間になるのにあんなに苦労したのに理不尽です。

29:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/10 00:03:10 DIlryOgD0
>>27
こんなエロくて素敵で興奮させられるような内容を書ける27が魅力的過ぎて理不尽です。

30:某神官
10/03/10 00:24:59 Um1JhocS0
ゲーム終了後に仲間が「てめえのせいで何度死んだと思っとるんじゃあ」と進化の秘法を使ってデス勇者(中略)デスミネアになって襲ってきました。
必死で回復させて助けてきたのにこの仕打は理不尽です。

31:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/10 02:39:50 P/xPQnAZ0
>>28
邪気の抜けた魔物が人間になるのは5と7でも観察される現象です。なんら理不尽ではありません。
しかし、それほど苦労されたとは、相当邪悪な存在だったのですね。

32:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/10 09:16:03 Y+2bGbZ5P
>>30
それはひどいデスね。

33:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/10 09:59:46 ERY/HiDx0
井戸の底にいた猫がなにかを訴えそうな声で顔をしてたの、で頭でも撫でてやるかと屈んだのですが
あるうことか、けむいのなんのと愚痴って来ました

もう、色々理不尽です…

34:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/10 17:59:52 X8+CwtNB0
折角苦労して仲間になった英雄メルビンがイオやバギマ程度の呪文しか覚えてなく特技が一つもないのが理不尽です

35:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/10 19:29:29 ykOmLsh80
英雄ではなく携帯のauを所持していることを表しているのです

36:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/10 20:07:19 uzzBwzLk0
>>34
全盛期は本当に凄かった人物でも年を取ると見るも無残になる例は、しばしば見かけます。

37:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/10 20:55:20 aNsqYsx10
>>34
当時のイオナズンやバギクロスが現代におけるイオやバギ並の威力だったので、自重しました。
つまりは今のはイオではない、イオナズンだったのです。

その後、習得するイオラやイオナズンはあくまで現代基準でのイオラ、イオナズンです。

38:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/10 21:29:32 ERY/HiDx0
>>36
突然テリーの悪口を言うなんて理不尽です

39:アリアハン王
10/03/11 05:03:46 +74b8GXnO
オルテガの娘は16歳まで男の子として育てられたそうですが
風呂やトイレやその他諸々はどうなっていたのか気になって執務が進みせん

40:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/11 14:24:57 wDx/7cHJ0
>>39
マジメに答えてしまえば、男の子として育ったというのは普通の女の子らしくない育ち方
剣の腕を磨いたり魔物と立ち向かえるくらい勇敢になったことを言うんだと思う
フロやトイレは性別上矯正できないのでそこは普通かと


41:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/11 14:28:24 jD9cxIA60
>>39
これは強引な回答はできない質問ではありませんか。
このような質問をしてしまう自称アリアハン王の思考回路が理不尽です。

42:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/11 18:38:33 5An1oSr20
>>39
教育はすべて自宅で行われ、家から出ることは許されず、彼女は文字通りの箱入り娘として育てられ、自宅を出たことが無いのです。
外出できないので他の人と出会うことができず、自分が本当は女であることすら自力で気付くことができない環境にありました。
貴重な人材を保護するための特例処置ですが、そのため彼女の戦い方はすべて机上の空論の域を出ず、レベルは1のままでした。
てゆうかあなたの命令じゃないですか王様、忘れたんですか?

43:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/11 20:55:14 fnYvTNMx0
>>39
王様に対しこのようなことを申し上げるのは失礼千万だと思われますが、妄想
されているような、お風呂に入って男友達が入ってきて、何隠しんだよいやっ
馬鹿やめて隠すな隠すなえいっパラッってえっキャーばかっバチーン、という
一昔前ならありそうなボーイズビー的なことはありません。

勇者オルテガの娘ですが、いわゆるボクっ娘として育てられました。
この性格の特徴は、自らを僕と称しその立ち振る舞いが凛々しいと思いきや、
随所に見せる女の子らしさとのギャップにあります。

勇者オルテガの娘ということでどのように世に送り出すかお母さんも悩まれた
ようですが、軽率にツンデレやメガネっ娘に流れずボクっ娘を選択されたのは
さすがの一言です。

44:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/11 23:16:21 9Zrrkmpx0
>>39
インターセックスです。
肥大化したクリトリスが男児のペニスのように見え、幼少時においては見た目にはあまり問題ありませんでした。
バラモス退治に旅立った頃に初潮が始まり、女性化が進行しました。



45:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/11 23:55:13 Kncrjmsk0
乗り物に変身するのは伝統と実績あるヒーローヒロインたちの伝統の技です
URLリンク(www.youtube.com)
だというのにこの冷たい理不尽な視線は一体何でしょうか 

46:オーファン
10/03/11 23:57:12 x756/8ys0
出荷本数もラスボスの強さもグラフィックも圧倒的に上な我々FFXIIIよりDQIXの方がこのスレのレス数が圧倒的に上なのが理不尽です。

47:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/12 00:24:30 UbYaM/K+0
DQにはブスもブサイクもいますし、モンスターにも愛嬌が感じられます。
世界観も王道のファンタジーで、物語自体もシンプルです。
設定も、部分によってはそうとうアバウトです。
要するに幅広い年齢層に親しまれやすく作られており
自分で考える余地がFFに比べてふんだんにあるのです。
ですからしょうがありません。ところであなた誰でしたっけ?
エスラクゥス・マターの間違いじゃなかったでしたっけ?

48:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/12 00:25:31 V710fUnW0
>>45-46
おそらく>>45はワゴンにつんである13作目のことを言ってるんだと思いますが
どちらかというと転身 もとい変身してるのはペットなのでどちらかというと新造人間の方ではないのでしょうか
いかに伝統と実績があろうとグラフィックが上であろうと
魅せ方に失敗すれば負け犬といういい見本です
現状を打破するためにとりあえず空手でも習ってみてはいかがでしょうか
必殺技が出来るくらいになれば見直されるでしょう
真空片手独楽とか

49:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/12 00:43:25 ZtLO6Beb0
FF13のマップの大部分が一本道であるのが理不尽です。

50:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/12 00:47:00 Q41R+3gc0
>>46
うちのPS3には当時ポニョのディスクが入っていたんだから仕方ないです

51:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/12 01:09:58 mAgw+/4J0
>>49
マップがみづらいので、迷わないようにするための新説設計です。

52:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/12 01:23:41 SK36ZX/z0
>>49
主人公たちは当分は寄り道をするつもりがないのでしょう

53:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/12 11:47:48 CK6jT7qn0
DQ9マルチプレイを1000時間しないと称号が貰えないのが本気で理不尽です
通常プレイ時間でもキツいのに1000時間もマルチするやつがどこにおんねん!

54:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/12 11:58:19 DX9bASZV0
リア充の暇人向けの称号ですのでしょうがありません

55:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/12 15:54:51 HI7nE+L8P
>>53
現実世界には、欲しくない不名誉な称号というのもたくさんあります。
「前科持ち」「ロリペド」「詐欺師」「借金王」「ニート」「ネトゲ廃人」などなど。
つまりはそういうことです。

56:ピエール
10/03/12 19:44:31 ECEpI0N+0
スライムアーマーをスライムである私が装備できず、逆に人間であるチャモロ殿が装備できるのは、
非常に理不尽ではないでしょうか。

57:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/12 20:51:53 t0hlE0Ga0
>>56
はいはい ごくろうさん。
そうと決まれば 君、さっさと 氏んでくれないかな?

58:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/12 22:26:46 OQy5WzEn0
今更思ったのですが、FFはほとんどの作品が「全滅したらセーブしたところからやり直し」なのに、何故か
「全滅してもお金が半分になるだけ」のDQより難易度が低めの場合が多い感じがするのが理不尽です。

59:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/12 22:29:01 qxCkDe/a0
服や鎧といった衣服というのは便利なもので
多少サイズがぶかぶかでも繕って身につけることが可能なのです
URLリンク(www.youtube.com)
チャモロは小柄で手足も長くないためうまく着こなしているのでしょう
ただ、小さいものはどうすることも出来ませんし
それにあなたは形状が特殊で着る事が出来ないのです

60:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/12 23:09:01 oLlJHbwR0
>>58
すまんリアルに質問返し

おまいの文章からするに全滅のリスクはDQ>FFというように見える
…個人的に逆だと思っていたのだが
「半分になる だ け 」と書いてるのにFFのほうが難易度低めのような文章も腑に落ちん
あれ?俺の理解が間違ってるのか?

61:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/12 23:19:48 qxCkDe/a0
>>58
「失敗すると財産の半分を没収」
「失敗してもセーブした所からやり直し」
どちらが楽かは火を見るよりもあきらかではありませんか
というか後者はリアルでほしい環境ですね
マジで

62:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/12 23:22:35 mAgw+/4J0
>>58
文章が理不尽です。
もう一度挑戦してください。

63:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/12 23:27:29 iZyMb3780
スノウがどうみても渋谷のチーマー崩れにしか見えないのが理不尽です。

64:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/12 23:32:18 dj8lCP520
ウォールマーケットのアニキはどうしてクセ毛のかつらなんて持ってるのでしょうか?
そもそもかつらにクセ毛をつけてどうしようというのでしょうか?理不尽です。

65:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/12 23:55:01 QJZYLT+J0
>61
前者は「所持金は半分になるが経験(値)は残る」ですよ。
場合によっては「失敗したらやり直し」の後者の方が辛い場合もあるかと思われます。
前者であるDQは所持金半分かやり直しか選べるので、
よりデメリットの少ない方を採れるという利点があると思うのですが、いかがでしょうか。

66:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/13 03:55:31 ydVof9o90
>>64
癖毛のカツラは兄貴じゃなくて、マッチョが所持してました
カツラ自体は普通ですけど、ビキニから出てきたから、癖毛が入ってるんです
それを被るのは大変理不尽ですが、一応説明はつきます
兄貴は綺麗なお兄さんの方で、綺麗な方のヅラも兄貴が所持してます
周囲いわく「兄貴は、兄貴はそれはもう…!」だそうです。理不尽ですね

67:デスピサロ
10/03/13 12:20:03 mlbCgBX30
謎の商人にボコられたかと思えば今度は変なバックダンサーの踊りを見せられ倒されました。
とてもラスボスの扱いとは思えません。
理不尽です。

68:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/13 19:59:46 El8ZCdVM0
>>63
渋谷ではなく池袋のチーマー崩れです

69:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/13 21:20:38 sPvJeS7P0
>>67
それはあなたがクソ弱かったというだけで、理不尽なことではありません。
むしろその程度で殺られるあなたの弱さが理不尽です。

70:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/13 22:20:40 1UW22A3w0
DQ9に出てくる雑魚のクジラどもが理不尽です。
ふつうに歩けるほどの浅い水場を悠々と泳ぐのはどうしてでしょうか。
何より、そもそも水のないところをなぜ移動できるのでしょうか。


71:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/13 22:42:08 KezMQUoZP
水のないところ
そうやつらはクジラではないのです
クジラに擬態した別の生物です
いつの日かやつらを倒したあなたのもとに
やつらをクジラだと思っている反捕鯨団体がやってくるかもしれませんよ

72:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/13 23:18:01 43ljJnAeP
>>70
かつてはクジラは陸棲であったのをご存じないか?

73:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/13 23:32:03 314LYYUN0
ドラクエ9でラプソーンやエルギオス相手の時に主人公たちが翼も何も無いのに空中に浮いています。
おまけに空中に床があるかのように歩いていますが、何の説明も無いのが理不尽です。

74:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/14 00:18:15 UR0I4unR0
>>73
ミノフスキークラフトで浮いています。

75:元天使
10/03/14 01:21:17 qOSbRDXn0
竜王さんが世界の半分をやろうと言ってくれません。理不尽です。

76:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/14 01:44:22 PMXax/X80
>>75
昔とは時代が違うのです。
今の時代、うかつに「やろう」などと口に出そうものなら
「ウホッ!」の言葉とともに排泄孔が拡張される羽目に陥ります。
竜王さんだって社会をちゃんと見つめて生きているのですよ。

77:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/14 01:58:43 rqka+ZnLP
世界の半分は野郎です。そんなことは言わずとも常識です。

78:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/14 03:06:00 dpl+yfPW0
サンディが世間から嫌われてるのが理不尽です
かわいいじゃん

79:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/14 08:26:07 BzKx2GtAP
中国・四川省在住の世間(せい・かん)さんは色白の年増好みなのです。
まあ、人それぞれですから。

80:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/14 11:16:58 x9KcPwT40
>>78
かわいけりゃいいってもんじゃありません。
国民的RPGのしかもプレイヤーを導く案内役という要職にありながら
あのようなナマハゲメイクや頭の足りない喋り方をしている点が問題な
のです。バンクーバーの時もありましたが、選手団団長もとい開発スタ
ッフは謝罪会見開いて彼女を案内役から退かせるべきです。

まっくろクロスケは渋谷で女子高生でもやっていやがれです。

81:サンディ
10/03/14 12:33:04 mVl67SeU0
あの、エンディングで「メーテル~」って化石ネタ言うプレイヤーが多くて理不尽なんですけどぉ。

82:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/14 12:46:16 ZScBj9p50
>>80-81
真っ黒女子高生とかメーテルとか…あんたらからオッサン臭がするのが理不尽です

83:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/14 15:20:26 q7HrCOxs0
>>82
堀井のおっさんホイホイが発動しました。

84:勇者
10/03/14 16:08:43 JCv/PuIO0
先日、ルイーダの酒場というところで魔法使いを仲間にしました。
少々お年を召されてはいましたが、それ故にベテランの貫禄があり、頼もしそうな仲間だと最初は思いました。

ところが、実際に戦闘に出してみてびっくりしました。
このおじいさん、実はメラしか使えなかったのです。

この人、魔法使いとしての長い年月で、何をしてきたのでしょうか?
無駄に年月を重ねてきたとしか思えず、実に理不尽です。

85:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/14 16:49:04 dbMujtCp0
>>84
第1線から引退後、ずっと平和に暮らしており呪文を忘れていたのです。
長い隠遁生活を続けていると、頭の老化も激しくなりますが、
「16歳の勇者どのを守ってさしあげねば」という使命感に燃えて
最終的にはイオナズンを「思い出す」ほどにレベルアップするのです。
人間何事も刺激が必要なんですねぇ。


それよりも納得いかないのが、ダーマの神殿で転職する時に、
おじいさんからイケメン長髪賢者になるのが理不尽です。
その逆もしかりで、鍛え抜かれた肉体美の三つ編み男性が
ヨボヨボのおじいさんになってしまうのもまた理不尽です。

どうせなら性別も変更しやがれ!と申し上げたい気分でございます。

86:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/14 17:00:34 q7HrCOxs0
>>85
実は性別も変更が可能です。但し、体の性ではなく心の性ですが。
ムキムキマッチョな戦士や武闘家がやたらスキンシップを始めたら色々と注意してください。

87:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/14 21:43:22 wN7G4dzX0
戦闘が開始された瞬間に初めて見たモンスターの名前がわかりモンスター辞典に登録する事ができる勇者が理不尽です。

88:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/14 21:46:48 ApgL6PBw0
>87
勇者になるには勇者検定試験をうけねばなりません。
もちろん試験にはモンスター名を当てる問題もあります。

89:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/14 22:44:34 UR0I4unR0
>>87
ポケモン図鑑と同じで、あらかじめデータが登録されています。
初期状態ではロックされており、
遭遇すると対象モンスター解析情報が閲覧可能になります。


90:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/14 22:51:43 IhQllYmf0
DQの世界にあるカジノのネオンサインが理不尽です。
中世っぽいのにネオンサインがあるなんて…
あの技術があれば、わざわざ民家や洞窟などでろうそくを使わなくても
いいんじゃないでしょうか。


91:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/14 22:55:18 UR0I4unR0
>>90
あれはネオンではなく、内部に「メラゴースト」を詰め込んでいます。


92:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/14 23:05:35 vztP1/qE0
ついでに言えばメダル王は封印するのにカジノや格闘場やオサレコンテストは封印しないデスタムーア一味が理不尽です。

93:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/14 23:26:16 wN7G4dzX0
>>92
デスタムーアだってたまにはカジノで遊んだりオシャレコンテストに出場したりするのですよ。

94:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/14 23:26:21 O2GzXPOz0
>>92
それだけ脅威だったのです
メダル王が商品として並べているとてもいえないものをミレーユやバーバラに装備させる

スーファミ版公式ガイドブックに挿絵が描かれる

みんなが公式ガイドブックを買う

魔王の軍勢が不利になる←今ココ

とてもいえないもの関連の同人が出る

ミレーユとバーバラがくやしい、でも抵抗できない

こうなることを恐れ、デスタムーアは信頼する魔王であるジャミラスに命じ
他の宝物ごととてもいえないものを封印したのです

95:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/14 23:33:40 wN7G4dzX0
>>90
ドラクエの世界には実は電気が存在するのですよ。
発電施設があるところと無いところがあるだけです。

96:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/14 23:36:07 ApgL6PBw0
デスタムーアや暗闇の雲の手や触手を倒しても本体が痛がったり苦しんだりしないのが理不尽です。

97:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/14 23:38:56 wN7G4dzX0
ハッサンで性欲をハッサンしろと強要するエニックスが理不尽です。

98:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/14 23:39:29 UR0I4unR0
>>96
寄生獣です。

99:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/15 06:38:19 yGNsuh0t0
>>94がどう見てもクリムゾンを想定してるのが理不尽です。
SFC版ガイドブックでハッサンがパラディンにまでなってるのに装備がたけのやりのみなのが理不尽です。

100:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/15 08:33:52 F2fcOutgP
>>96
貴方は床屋で髪を切られると痛く感じますか?
つまりはそういうことです。

101:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/15 09:08:35 I5Q4MeH90
DQの通貨が理不尽です

薬草 8G
宿屋 4G 

など、草のほうが宿屋よりも安いのが理不尽です。
ついでに言えば、宿屋の値段が何人でも一律なのは変です。
日本では雑魚寝部屋でも一人ひとり宿泊料を取ります。

102:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/15 09:11:13 I5Q4MeH90
間違えました。草の方が高いです。
1Gは日本通貨で100円らしいですが、そうすると

薬草 800円
宿屋 400円です。

宿屋は価格競争なのでしょうか。

103:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/15 09:50:02 Ibq8SboC0
>>101
DQの宿屋は人数に応じて宿代変わりますよ。

104:テリー
10/03/15 11:35:57 dgKy47dHO
幼少のころのモンスター使いの才能を、どこに忘れてきてしまったんでしょうか?

105:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/15 11:46:13 GWyMbLaJ0
>>104
単に年月です

106:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/15 12:18:21 Jrs5QN6wi
>>104
大人にトトロは見えません
それと同じ事です

107:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/15 12:18:27 ywQAKh+90
>>104
その才能があったからこそ、アナタはドランゴにも勝てたのです
でもデュランさまをも手懐けようとしたため、怒りを買って取り上げられました

108:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/15 13:01:29 XGTHfWsv0
>>102
現実世界でも高い漢方薬なら平気で万を超えることもあるので
そこまで理不尽でもないと思います

109:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/15 14:52:23 XDzS3D6p0
ハッサンやファルシオンの実体は石なのに、
主人公の実体が稼動していて、さらに現実のターニアといちゃいちゃできるのは理不尽です。

110:バーン
10/03/15 18:33:57 1EwoE4Hp0
ドラクエIXで歴代魔王ゲスト出演と聞いてエントリーシートを出したのに落とされた。
ムドーやドルマゲスのような前座が合格しているのにワシが落ちるのは理不尽だ。

111:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/15 19:14:26 NwHWI8j40
>>110
特技は何でしょうか
メラですか
命を狙われるような経歴では雇ってくれる所少ないでしょうね

112:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/15 19:38:20 YmI9xsbJ0
>>99
彼は股間に雄雄しくも猛々しい物騒なイチモツを装備しているため、
攻撃力においては、まったく不安はありません

>>109
彼も石化されライフコッドのがけ下近くに放置されていましたが
癒しの象徴こと美少女ターニアが接近する事でストロス効果が発揮されました。

113:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/15 20:21:42 mUX/cviqi
>>110
あなたの理不尽な威力のメラはちょっと再現できないと言う事で今回は遠慮していただきました

114:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/15 20:27:01 DIUPe3Ng0
>>99
旧日本軍の誇る対白兵戦用最終決戦兵器「TAKEYARI」ですよ。むしろ最強武器です。

>>102
薬草はヤク草です。幻覚作用によって、回復した気分になるのです。
その分、高い値段となっております。

>>109
尿道結石等がある人は石になってしまいます。

115:異魔神
10/03/15 21:29:55 w6/uBM9n0
余も落とされた。理不尽だ

116:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/15 21:44:21 l27+ZPph0
>>115
バーンにも貴方にも言えることですが
同じ媒体で、外伝とはいえ出演させてもらえない魔王のかたもいらっしゃるのに
そういう言い分はおこがましいにもほどがあります。

117:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/15 21:50:15 E2IN4mSa0
>>115
元子分の竜王は最強との呼び声も高いです
かつての部下よりも評価が低いなんて事になったら気の毒だという、超創造神ホリイユージさまの配慮が働きました

118:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/15 21:56:45 eQoYTyIu0
世界樹と月の力のおかげでどんどん自然回復するボスなんて・・・

119:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/15 22:25:17 a+bypXZ10
勇者に命令されただけでスライムにメガンテを放つ仲間がなんだか理不尽です。

120:リディア
10/03/15 22:37:38 kPDMHgs/0
黒ずくめの男がお母さんを殺しただけじゃ飽きたらず恋人の面倒まで押し付けてくるのが理不尽です。

121:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/16 00:27:32 gPtYOe7F0
ドーク、ガルマッゾ、ギスヴァーグ、ジェイム
ドン・モジャ-ル、デスモージャ、邪悪な箱、ヘルジャスティス
ヘンイーラー、ミレーユ、キングバロン

「自分らもドラクエボスとして9にエントリーしたのにシカトされた!理不尽です!」

122:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/16 00:48:50 s20ZHU4a0
つまらないうえに理不尽でもない便乗成りきりレスが増えてきて理不尽です。



123:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/16 07:28:58 U99oq6TJ0
>>119
実はその仲間には自殺願望があるのです。
普段は自殺したいという気持ちを必死で理性で抑えていますが、
勇者の命令によって、そのタガが外れてしまい、一気にメガンテへと走るわけです。
もちろん、仲間全員が自殺願望を持っているわけではないので、
だからメガンテを使える仲間は限定されています。

124:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/16 11:04:18 q2dvUSzR0
FF7のハイウインドの見習いパイロットの態度が、段々デカなっていく所がとってもムカつきます。
なんていうんでしょう、育ててやった奴が偉くなって自分のところから離れていくような寂しさも感じます。

125:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/16 12:29:26 XnUcpd2l0
>>124
恥ずかしい過去がいろいろとバレてますよ
クラウドさん

126:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/16 12:32:42 Vma5C1RJ0
>122
どこかの魔王のいやがらせです。

127:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/16 13:19:57 i2UXzDV00
>>123
確かに、サマルトリアの王子は日ごろからヘタレとか言われていて鬱になってるのかもしれません。
6では賢者がメガンテを習得しますが、自殺願望が芽生えるほどその修行は辛いものなんでしょう。
サンチョの場合は王様の召使いですから、王の息子や孫の命令は絶対です。
そう考えると、サンチョが一番理不尽かもしれません。

128:スノウ
10/03/16 14:00:04 g64z/qOy0
パルムポルムで「全部背負う」ってホープに約束したのに、
何故アレキサンダーが出てきた時に参戦できないんだ?

理不尽じゃないか!!

129:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/16 19:16:13 T8q2a5Ul0
全部背負いすぎて動けなかったくせに何言ってんですか

130:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/16 21:23:32 Zb7fEpTz0
神のような存在であるオーファンが警備員やチーマー、シマムラーなどに倒されてしまうのが理不尽です。

131:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/16 21:47:06 kBn9N5rQ0
>>130
神そのものがチェーンソーでばらばらになるということがあった以上
その程度のことは理不尽には入りません
カオスがデジョンで死ぬことや
ウォールをかけておけばパラメキア皇帝がかえるになることは知っていますか?

132:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/16 23:16:52 Aa2X/x580
>>131
>ウォールをかけておけばパラメキア皇帝がかえるになることは知っていますか?
これは地獄から舞い戻ってきた皇帝と言うべきです。
人間であった頃は普通に蛙になりますし。
ところで、そうして蛙になった皇帝がパラメキア城に舞い戻ってきたとき
地獄から舞い戻ってきたとかぬかしますが、
竜巻内をうろついて潰されでもしたのでしょうか?

133:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/16 23:20:09 b0aseHbG0
>>119
メガンテが脂肪呪文だなんて唱えた仲間は知らないのです。知っているのは勇者だけ。ケケケ
どうせ生き返らせても自分が死んでいたことなんて覚えていないし。
他の仲間にはモンスターを倒した安堵感で昼寝をしているだけだと言いくるめています。

>>120
彼はあんこ喰う騎士と言われるほどの甘党です。
なのでおやつを取り合うライバルのローザをあなたに押し付けたのです。

>>128
スノウは貴(き)という人に借金があるのです。アレキサンダーが出てきた時に「あれっ、貴さんだー」
と思わず叫んで借金を思い出し、条件反射で身がすくんでしまったのです。

>>130
神のような存在である王ファン、つまりソフトバンクホークスのファンが、自分が借金しているチーマー、
自分の彼女のシマムラー、そして野球場の警備員に逆らえないのと同じ理屈です。

134:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/16 23:25:30 b0aseHbG0
>>25
魔法使いになっても男はどうせ枯れたジジイの姿にしかなれませんよ。
これでは女の子にもモテません。どうせなら物まね師をお勧めします。転職したらぜひティファや
マーニャ、ゼシカの姿になって鏡の前に直行しましょう。その時は私も呼んでくださいね。

>>26
あなた方に加勢したとの建前であれば、万一あなた達が敗れた場合でもゼザ軍は大義名分が無くなった
ことを理由に兵を引くことが可能です。これにより勢いに乗ったエクスデス軍との全面戦争を避けることができます。
一方、あなた方が勝った場合はもちろん恩を売ることができますよね。
ここまで読んだ上でのゼザ軍の思慮遠謀なのです。

>>30
デス勇者、デスミネア 「ゲーム終了後に積年の恨みを晴らすべく某神官を襲撃したら、
             『こんなこともあろうかと思って今まで延々とザキザラキの腕を磨いてきたのだよ』
             などと言われて思い切り返り討ちにされてしまいました。理不尽です」

なぜ今ごろになんてこんな亀レスをするのかと思うでしょうが、実は今日まで規制で書き込めなかったのです。
とても理不尽です。

135:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/17 22:26:53 Khy4xgoy0
ゼザのアルファベット表記が"Zezae"なんて理不尽です。
これじゃあ、
♪ZezaeさんZezaeさん Zezaeさんは愉快だな~♪
と歌いたくなってしまいます。

136:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/17 22:51:39 /oYAznE10
戦闘中に「働き者よ~」と主人公たちの労をねぎらうオーファンが理不尽です。

137:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/17 23:00:13 fZAzb+s30
ニートがねぎらわれると思いますか?

138:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/18 12:07:26 OJtIIXcX0
実は主人公たちは風邪を引いていて、それを押して戦闘しているのです。労をねぎらって当然でしょう。
「ネギらう」「ネギられる」というのは、つまりそういうことです。

139:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/18 14:16:32 X38nLeWp0
「ネギられる」は違うだろwwwwww

140:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/18 20:22:15 l/E6ImGG0
ときおりライトニングさんの関連スレで変なボール乗っけた生き物がまとわりついているのが理不尽です。
いくらDQの制作やってた会社のキャラとはいえ図々しいにもほどがあります。

141:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/18 20:28:23 UvVlheE90
>>140
スクエニグループは東方シリーズの製作者を社員として抱えてたぐらいですので
これぐらいのことでガタガタ言ってはいけません

142:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/18 23:53:17 DSGTWYQs0
>>90のネオンサインがオネエサンに見えは私は寝た方がいいんですが理不尽です

143:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/19 09:24:57 osU5QN550
>>142
実際にドラクエの中ではオネエサンの図柄が描かれているネオンサインが多数あるので、
別に理不尽ではありません。

144:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/19 09:59:23 NdIfbsfP0
ナンバリング全てに言えることですが、あえて9に限って言いますと
そこらへんの雑魚ならまあともかく、魔王から強力な攻撃を受けたもののはじき返した
という場合、壊れてしまわないのが理不尽です。
そうでなくとも、何百回何千回と戦闘を重ねるうち、武器防具にヒビくらいは入るのかもしれませんが
それでも「壊れてしまった」というような描写や表現はありません。
どういうことでしょうか。

145:勇者レック
10/03/19 17:01:11 v43i42Si0
この前はぐりんを別の職業に転職させたら、何故か「はぐりんは"はぐれメタル"
として生きてゆくこととなった」という謎のメッセージが表示されました。理不尽です。

146:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/19 21:05:38 PTpwl2MQ0
オックスフォード英和辞典で、アモスを検索したら

②amos…エイモス≪男の名≫ 

と出ました。
オックスフォード英和辞典が正しいのですか?理不尽です。

147:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/19 22:21:22 Sn7H0rjj0
>>145
「はぐれメタル」は音楽のジャンルです。
デスメタルとかジャーマンメタルとかのメタルです。

つまりはメタラーになったのです。




148:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/19 22:56:20 nejQG+r10
>>146
モンストル訛りだとアモスです

149:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/19 23:43:40 RWXDtNBo0
>>146
マジレスすると、ドイツ語読みではアーモスです。


横文字を見ると英語と決め付けてしまい、それ以外の言語の可能性を考慮しないあなたも理不尽ですよ。

150:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/20 00:31:11 FT/bxoXf0
>>144
DQのパーティーは鍛冶屋のヘスパイトスを最初から連れて歩いているのです。
某栄光のように途中で大金を払って雇う必要などありません。ユーザーフレンドリーと評される所以です。
なお伝説の鍛冶屋といわれるヘスパイトスですから、
ハンマー1丁でぬののふくやステテコパンツを鍛え直すなど造作もありません。

>>146
実はアモスの息子がイモスです。その子供はウモスです。ずっと下って7代目のキモスは体が大きかったために
エル(L)キモスと呼ばれるようになりました。ドラクエナンバーではDQ6から3代後の頃の時代です。

151:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/20 12:32:58 eG7I+jWH0
>>144
壊れたら即座にアロンアルファでくっつけているためです。

152:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/20 12:35:19 3s5cYxlT0
さびたつるぎは叩けないのに、ラミアスのつるぎは2回も叩けるおしゃれなかじやが理不尽です。

153:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/20 12:42:33 T9ptzMNh0
>>152
それは錆びではなく寂びです。
おしゃれ的には「さび」は立派な味わいの一つなので
その味わいを殺してしまうなど、おしゃれな鍛冶屋として出来るはずもありません。

154:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/20 12:44:49 /Ne6nBmr0
>>153
サリイは凄腕の鍛冶師なのに、剣の味わいが理解できなかったとそう仰る?

155:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/20 13:04:43 CXBlIpouP
>>154
どう読めばそうなるんだw

156:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/20 13:05:38 cCANU4zd0
>>152
ラミアスはドMです。

>>154
サリィはドSです。

157:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/20 13:09:31 YEdcpJl70
ていうか、おしゃれにするだけならまだしも、切れ味まで上げてしまうおしゃれな鍛冶屋が理不尽です。
サリイの仕事は何だったのでしょうか。

158:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/20 13:38:25 /Ne6nBmr0
>>155
おしゃれな鍛冶屋がたたかなかったものをサリイは叩いたんでしょ?

159:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/20 20:35:41 Py/GghRv0
>>157
サリイは、錆び朽ちていた剣を甦らせる特殊技能を父から学んでいましたが、
父失踪&母死去後は鍛冶屋の仕事を封印していたので、
純粋な鍛冶屋としての技術は鈍っていたのです。

160:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/20 20:48:02 anCs1zq70
チャモロの服装が理不尽です。ゲント族の民族衣装かと思ってましたが、
村人は服が黄色くないし、あんな個性的な帽子を被っているのは彼だけです。

161:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/20 21:19:04 tgPefENq0
修行の一環です。
羞恥に耐えるのも、将来の長老になるためには必要な訓練なのです。

162:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/20 21:42:15 OPrLiUII0
>>160
黄色は知的な色だ、と言う彼なりの精一杯の抗議です
座布団10枚集める某国民的番組で自分の名前をつけたラーメン売ってるあの人へのアンチテーゼでもあります

163:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/20 21:47:31 FT/bxoXf0
DQ9でセントシュタイン城下町の宿屋に来ているゲストの人たちが理不尽です。
彼らは一体いつまで泊まり続けるつもりなのでしょうか?

たまに部屋を訪問すると慌てたようなそぶりで着ているものを差し出してきますが、
もしかして一文無しで、それがばれるのを恐れて延々と居座っているのではないでしょうか。疑惑は深まるばかりです。

164:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/20 21:55:40 QqycNhJZ0
トルネコの大冒険、テリーのワンダーランド、どちらも入るたびに形が変わるダンジョンが登場しますね。

宝の地図が存在するDQ9世界は、スピンオフ出演に向けた練習にはもってこいなのです。
晴れてスピンオフ出演がなった場合、タイトルよりもパッケージ絵が最初に目に入るので、名刺ではなく服を配っています。

そんな中、不思議なダンジョンシリーズの終了を見越して再度顔を売りに来ているトルネコはさすがと言うべきでしょう。
リメイクで安心してドランゴといちゃついているテリーにも見習ってほしいですね。

165:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/21 00:56:52 jeLrp3zw0
DQ9のムドーが馴れ馴れしくみえるのが理不尽です。
特に呪文をかけるときの仕草は鶴瓶にしか見えません。

166:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/21 01:23:39 eBTeiZQa0
サリィが私を叩いてくれないのが理不尽です。

167:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/21 08:42:30 S1Ht4ODY0
>>166
サリィは金ばさみやハンマーを使用してでなくてはものを叩きません。
そしてそれらを用いて叩いた場合、あなたは死んでしまいますが
それではサリィは殺人犯人になってしまいます。
キモヲタと雖も人の子、サリィだって人殺しはしたくないのです。

168:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/21 10:55:54 kn4jhHe10
>>166
おしとやかなサリィも弟にだけは手厳しいのです。
あなたがカブの格好をして魔法でいたずらでもすれば、きっと望みが叶うでしょう。

169:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/21 10:57:15 5bSFnjCM0
そっちちゃうwww

170:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/21 13:14:38 rOjZIMUq0
くわえ煙草してるシドが懐にダイナマイトを忍ばせているのは危険すぎて理不尽です。
ただでさえ炎魔法とかいっぱいあるのに。

171:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/21 15:19:52 m2UiCoLb0
その炎魔法の方がダイナマイトよりもずっと危険なので、感覚がマヒしています。

172:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/21 17:54:17 zZ+gLtn90
>>170
シガレットチョコレートを加えているから安全です
食べ過ぎて最近糖尿気味だそうです

173:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/21 18:28:51 Jl0PSWJw0
DQ6のレンジャー職で気になったのですが、あまり関係なさそうな電磁戦隊メガレンジャーはあるのに、
魔法が存在してさらにモンスター相手に暴れまわる世界にも関わらず魔法戦隊マジレンジャーや
爆竜戦隊アバレンジャーがないのが不公平で理不尽です。


174:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/21 18:39:02 HWew74Rt0
>>173
DQ6の発売日は1995年12月9日ですが、
電磁戦隊メガレンジャーの放送開始日は1997年(平成9年)2月14日です。
つまり、DQ6のレンジャー職におけるメガレンジャーのほうが
先に存在したことになります。
即ち、あなたが糾弾すべきはDQ6ではなく、
キングレンジャーやパワーレンジャー(これは外国であったような気がしますが)
を採用しなかった、東映ではないでしょうか。

175:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/21 20:55:52 u6ru32Bv0
グランパルスでコチュー数匹と一緒に暮らしてるオチューなんですが、
ルシの人たちからの奇襲攻撃の回数が異常に多いんです。
理不尽すぎませんか?

176:ピサロ
10/03/21 21:17:36 O/UF+vu+0
スーパーペーパーマリオというゲームに私と似たような理由で世界滅ぼそうとしたやつがいます。しかし、そいつは私みたいに
叩かれてません。 理不尽です

177:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/21 21:33:35 Qr0qpOB10
シリーズにもよりますが民家やら魔王城などにトイレが見当たりません・・・


178:>>177
10/03/21 22:13:25 BC3FDAxr0
DQ5のドレイ時代には排泄物を壷に貯めていましたね。
民家などにトイレは見当たりませんが、おそらく壷などの容器にして、
その後は適当な場所に処理していた事でしょう。
魔法が使える方はバシルーラで飛ばせて便利ですね。
まあスロットマシーンとか作る技術があるなら、トイレぐらい作れるだろうと思ってしまいますね。

魔王はうんこしません!と思いたいです。倒しに行ってトイレ中だと嫌ですね。
中世のヨーロッパのように床に穴を開けて、そこからプリプリしていたのだと思います。


179:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/21 22:17:48 uMCjlHNY0
下等でひ弱で脆い人間に比べて完璧な肉体の魔王様にトイレなど必要ないのです
完璧な肉体ゆえに出す必要性もないのでしょう

180:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/21 22:25:50 MEikFzgn0
失血死するなど、攻撃を受けてしばらく生きていることがないのが理不尽です。

181:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/21 22:30:38 mdIJCshD0
>>176
叩かれるのはイケメンの宿命です
あとあなたが生まれながらの坊ちゃまなのも叩かれる原因のひとつです

182:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/21 22:41:05 BC3FDAxr0
>>180
昔は現在よりも医学が進んでおらず、仮死状態でも死亡したと見られ
埋葬されることが日常茶飯時でしたので、FFDQの人々もおそらく
本当は瀕死なのにもかかわらず、出血など見た目で判断して死んだと思い込んで
いるのでしょう。クラウド氏も勝手に埋葬せず、一応病院に連れて行って
死亡確認してもらった方が良かったでしょう。

183:神の踊り子
10/03/21 22:47:41 JZt/qa6G0
ガボやメルビンですらマリベルと共演する形で参加しているのに
私はご先祖様の必殺技で出番をもらえませんでした。
ご先祖様は妹と協力して必殺技を出しています。
あいつ、シスコンなの?ふざけんじゃないわよ!

184:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/21 22:49:45 kn4jhHe10
>>175
コチューと同居しているオチューの皆さんが、キシューのせいで仲間がやられてモチューになるのがクチュー、
いやクツウということですね。シンチューお察しします。
何の力にもなれませんが、シンチューでは精一応援しますのでぜひがんばって。

185:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/21 23:11:01 37osvkvv0
>>183
やはりあれでしょうか
本編のアレの笑ってない目が怖かったせいでしょうか

186:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/22 00:28:14 6U1oENbx0
サンディが、あたしをつついたら承知しないよ!なんて、
誘ってくるのが理不尽です。

そして、あんなところやこんなところをつついても
反応が同じなのが理不尽です。

187:こくないのだれか
10/03/22 00:41:28 w0kusctB0
>>186
ダチョウの上島みたいなもんです。何十年経っても反応が同じ

188:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/22 00:46:26 ByQTGC+m0
イチディ、ニディがいなくて、いきなりサンディなのが理不尽です。
ヨンディ、ゴディが出てこないのも理不尽です。
サンだけ優遇されるのが理不尽です。


189:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/22 01:19:15 gZQy/mxx0
腐ってもポリゴンのDS作品なので、1Dの出る幕はありませんでした。
かつて権勢を誇った2Dも、今は卒業して美白になっています。


190:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/22 08:41:05 PDzgEPjI0
>>188
某王の息子の勇者がジュウイッチョなどと名づけられなかった理由と同じです。

191:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/22 10:49:01 87Uc+uCV0
DQ9のセントシュタイン城のリッカの宿屋の沐浴場に、
ときどきゲンコツダケやうるわしキノコが生えているのが理不尽です。
あれって全然清掃していないんじゃないですか?世界宿屋協会認定が聞いてあきれます。

192:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/22 10:54:37 p5QVteVK0
>>191
あれはもう一度この宿屋に泊まりたいという旅人が勝手にほうりこんでいる
ということになっていますが真相は違います
ご存知の通りげんこつダケやうるわしキノコはあんなエキスやあんなくすりの材料です
旅人がほうりこんだことにしてリッカはあの泉でそういったきのこを培養し増やしています
そして彼女は
おや?誰か来たようだ

193:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/22 11:03:37 DCQJ4ujC0
>>191
あなたが清掃員です
ちゃんと仕事してください!

194:バルトアンデルス
10/03/22 11:17:06 ESRcMDNe0
アルトバイエルンだと・・・・
この私が!?ふっふっふっ・・・
そうか、私はソーセージか!
見くびられたものだ!

195:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/22 11:19:49 PeREhKYH0
>>174
マジレスするとキングレンジャーは、
超力戦隊オーレンジャー6人目の戦士としてちゃんといます。

196:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/22 11:21:48 YFacMaHr0
すごろくで敵がでてくる時がありますが
そこから逃げられるのが理不尽です
すごろくのマスにそんなスペースがあるようには見えないんですが

197:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/22 11:28:53 eyqV6IHd0
そもそもすごろくで性格が変わるのが理不尽です

198:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/22 11:30:35 PeREhKYH0
ゲームやギャンブルで人が変わってしまうのは珍しくありません。

199:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/22 15:55:27 6oxAX4fs0
>>190
そんな4コマの、それも投稿作品のネタを出して理解されると思っているあなたが理不尽です

200:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/22 16:03:46 gZQy/mxx0
>>196
実は逃げる時もダイスを振って、出た目に応じて敵が引っ込んでいます

201:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/22 19:20:18 w4m/RGga0
FF3の本は何度殴りつけても消滅は愚かすり減りも破れもしないのが理不尽です。

202:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/22 19:55:22 HAS5Ydyp0
王宮戦士のライアンと申す者です。
私の仲間にホイミスライムがいるのですが、こいつは
小さくて可愛いらしい全く怖くないモンスターだと私は
思います。
そして、ホイミを唱えるぐらいしかできないので、人間には
ほとんど害がありません。

こいつを連れて歩いても町の人たちは普通に接してくれます。
ところが、こいつを先頭にして歩くと、「うわー魔物だー!」と
急に驚かれることがあり理不尽に思います。
なぜそんなに嫌がられるんでしょうか?

203:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/22 20:05:46 JCi2htJr0
FCDQ4で仲間のトルネコの妻が経営する預かり所ですが、
何故、夫が所属するパーティーに対し手数料を取るのでしょうか?
家は持ち家ですし、3章のトルネコの安給料でも生活は出来ていました。

204:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/22 20:17:15 YFacMaHr0
>>202
犬を引き連れて歩いてる人を怖がる人はいませんが
人を引きずりまわすような犬はみんな怖がりますよね
それと同じことです
それに、いくら見た目が可愛いとはいえみんな怖いもんは怖いんです

205:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/22 20:31:39 87Uc+uCV0
>>201
あの本は10冊で1セットになっていて、すり減ったり破れたりしたら次々と新しい本に交換しているのです。
ほんとうですよ

>>202
>小さくて可愛いらしい全く怖くないモンスターだと
そんなホイミンに比べたら、大きな体格でいかつい顔のあなたは魔物そのものですよ。
町の人たちには可愛いホイミンに恐ろしいあなたが後ろから襲いかかっているように見えるのです。
「うわー魔物だー!」これはあなたに対して言っているのです。

>>203
厳密な経営を求められる金融機関が、経営者の親族だけ特別扱いをして徴収するべき
手数料を目こぼしするような、いい加減な運営ができるはずがありません。
そんなことをしたらバランスシートに穴が開いて、株主や所轄官庁から突き上げをくらって経営者は総退陣ですよ。
せいぜい換金可能な商品である「おべんとう」を無償提供するくらいが関の山です。

206:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/22 21:51:05 Fto9XgYW0
青髪の娘の人気の無さが理不尽です
プリキュアでは青が圧倒的に人気なのに

207:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/22 21:56:10 ByQTGC+m0
>>201
PDFファイルです。

>>206
ホワイトやアクアを青娘と一緒にしないで下さい。理不尽です。

208:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/22 22:25:09 HAWA0kJW0
毎度のようにFFで出ては倒されるアダマンタイマイが絶滅の気配すら見えないのが理不尽です

209:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/22 23:37:04 SiOKh4Ls0
>>201
殴打武器の方が劣化しにくいです。

>>208
乱獲される分繁殖能力が高くなっております。

210:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/23 01:40:44 RAacNOeh0
>>202
ヌルヌルの触手で握手を求めているからです

211:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/23 04:04:33 EljoOXSN0
>>202
どちらかというと問題はジョニーだと思います。
というか、あれはどこから連れてきたんですか?意味がわかりません。
理不尽です。

212:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/23 04:14:07 K/9Tmnrs0
なんで4から5って数百年しか経ってないのに
あんなに地形が変わってるの?
ブオーンが暴れたとか解釈見たけどそれじゃ
語り継がれてないのがおかしい、一回人類滅びたのか?
マスタードラゴンがブオーンに地形変わるまで何もしなかったのがおかしい

つかマスドラ気安く人間に接してるんじゃねえよ
お前前作で木こり1人殺してるんだろ、消えろや役立たず

213:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/23 08:36:23 k1Mv72+i0
エスタークさんは黙って地下にお戻りください

214:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/23 08:52:48 S/c4OLrp0
お察しの通り、人類の文明は一度滅びました。
数百年もたっているにもかかわらず、服装や建築様式にほとんど差異が見られないのがその証拠です。

どうしても4の人類が気に入らなかったマスタードラゴンが、ED後に魔族と一緒に潰しにかかりました。
この時ともに戦った事で人と魔物の交流が大きく進み、ついには魔界への立ち入りを許可されるまでになりました。
その外交官の末裔がエルヘブンの民です。


215:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/23 11:44:25 WogH2rws0
>>212
マスタードラゴンは何もしなかったわけではありませんよ。
地形を変えた張本人は彼なのですから。
神であるとはいえ、なぜそんな大仕事をしたかというと、
勇者がエスタークを倒して手もち無沙汰になったための暇つぶしです。

216:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/23 12:33:47 f5GRe4RO0
>>215
そしてそれにも飽きたから人間になって下界に降りたのかw
なんてはた迷惑なw

217:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/23 13:24:12 elFF3sSy0
3と8のラーミアはどっちが先なのかものすごくわかりにくいです
それに6でルビスが出て来たりドラクエ世界のつながりのわかりにくさが
理不尽です

218:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/23 13:50:58 Ko66u9350
レティスは8のエンディングで「私の生まれた世界ではラーミアと呼ばれていた」
というような発言をしています。それに、3の世界では卵(もしくは子供の魂)は見当たらなかったので
おそらく3が先かと思われます。
6のルビスは3のルビスとは別人です。ルビスとは個人名というよりも
「偉大なる女神」とか「創造の女神」とかいうような意味を持つ称号であり、職名です。


219:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/23 19:02:31 vI6L8Gvl0
サンディと人間とでは明らかにサイズが違うのに
ギャルの服を着られるのは理不尽です。
ピチピチどころの話ではないはずです。

220:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/23 20:26:21 0VHoyI480
歴代シドのつながりが不明瞭すぎるのが理不尽です

221:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/23 20:46:13 vI6L8Gvl0
>>220
そもそも前提が間違っています。
たんに同名というだけのことで、つながりなんてありません。

222:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/23 20:47:44 fT8woFkb0
>>220
野村哲也で検索すると動きのない絵を描いてるイラストレーターから処刑された死刑囚まで
いろんな野村哲也が引っかかりますよね?
シドというのはそれくらいありふれた名前なのです

223:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/23 21:06:31 40tlaOxD0
>>219
ピチピチではなくBitchBitchです。


224:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/23 21:26:05 ajyxdJyY0
ぴっちりギャル服を着る痴女がうちの宿屋に出入りしていて理不尽です

225:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/24 09:17:42 fauXl5Iz0
モンバト2でタバサだけでなくバーバラまでスパッツなのが理不尽です
デボラはパンツ見えるのにおかしいです
スパッツなら見えても大丈夫と言うプリキュア的な考えはどうかと思います
どうせそんな考えならバニエにすべきです

226:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/24 13:24:51 +ZqmgEA30
DQ9のバックダンサー呼びに対抗してモンスターが税務署を呼ばないのが理不尽です

227:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/24 18:25:46 crQ1acq50
>>226
各国王家にコネが有る主人公一味を公権力でねじ伏せることはできないという判断です。

228:ニブルヘイム出身のエロリスト(20歳)
10/03/24 21:42:51 vdAuJdiR0
ロケット村でルードを踏んだら「踏むな」って言われました。
私のことが好きなら「もっと踏んで下さい女王様」とい言うべきです。

本当は好きじゃないのでしょうか?

229:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/24 22:21:47 Qj79Gqsy0
>>228
べ、踏んで欲しくなんかないんだからねっ!
ということです。

230:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/24 22:55:34 zoX1HQ5B0
各種サイトなどでニードが何度となくニートと呼び間違えられるのが理不尽です。

231:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/24 23:09:07 ORY4jK1z0
ドラクエ5の妖精の村で、入浴中のガイコツが「骨までしみるのう」と
渾身のボケをかましてくれますが、まったく突っ込まない主人公達が理不尽です。

232:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/25 00:42:03 xn7uUfSz0
主人公は魔物使い固定なので、旅芸人のスキルにポイントを振れません

233:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/25 23:46:28 a7w7lzbF0
バコルド、マバジク、バオルと色々あるのに、バカップルの魔法がありません。理不尽です。

234:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/25 23:50:44 CuNGsZA60
>>233
カップルに対する耐性を上げる魔法ということになりますが
リア充ですので必要ありません

235:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/26 02:55:55 ELBNfxzB0
こっちは本気で苦しんでるのに「ぬわ~」がネタにされるのが理不尽です

236:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/26 03:01:49 CLN5waUU0
>>235
生きながらに焼かれ燃え尽きていく様が余りにも凄惨で残酷なために
ネタにでもしないと心のバランスを保てないのです

237:こくないのだれか
10/03/26 09:12:25 YMmSMdy10
スライムナイトの設定が作品によってバラバラなのが理不尽です
身体の一部だったり別々だったり…統一してやれよ

238:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/26 10:28:48 6tqE5Md70
>235
本気で苦しんでいるのに「ウボアー」がネタにされる人もいますので理不尽ではありません。

239:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/26 13:26:19 s3jj44ttP
>>237
体の一部である種と、
それに擬態しているバラバラな種と
二通りあるのです。
ちなみに強さはほぼ同じですので、
冒険者には見分けがつきません。

240:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/26 14:29:57 6u/9RYOU0
「バズズ」と「バスガス爆発」を掛け合わせたダジャレを身をもって示すかのように
メガンテを唱えてくるドラクエ2のバズズが理不尽です

241:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/26 14:57:42 jIHY4q3O0
ぎょえ~とか言って死ぬ人が話題に上がらないのが理不尽です

242:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/26 15:26:30 29iTvMal0
よく考えたら断末魔は大体ネタにされています。
理不尽です。

243:グ…ズ…ギャアアアアアアム!!!!
10/03/26 17:26:30 pM4pCu2g0
れっきとしたラスボスなのにぽっと出ラスボスとかミジンコとか変な断末魔とか言われるのが理不尽です

244:クリフト
10/03/26 17:26:33 vBInHx2E0
私のザラキ連発はよく皆から突っ込まれるのに、何故かブライさんのメダパニ
連発やミネアさんのラリホー連発はあんまり突っ込まれないのが理不尽です。

245:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/26 19:03:20 wziz8FPe0
DQやFFの世界で世界地図でいう東西の端が繋がっているのはわかりますが南北がつながってるのが理不尽です


246:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/26 19:20:46 bzzyWsmS0
>>245
南北の端には、反対側に通じる旅の扉が設置されています

247:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/26 20:12:59 3W/xueyGP
>>244
ライアンやアリーナがとどめ刺したいと思うなか。
あなたひとりで刺してしまったら、ずるいとなるでしょう。
なんたって強さ関係なくあぼーんですもの。

248:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/26 20:48:46 t0Q/aS2Yi
>>244
あなたはレギュラーです
控えのキャラより求められるものは高いのです

249:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/26 22:46:22 AWdJZsdi0
「んが~!予定より重い!こりゃ落とすまで5分かかるゥ!」

”4t”としっかり書かれているのに「予定より重い!」などとのたまうオルトロスが理不尽です。

250:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/26 22:52:59 Q3yqodai0
オペラ座あたりからセリスのキャラが崩壊するのが理不尽です

251:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/26 23:06:02 XU7Zi/kL0
ケフカを見てください。
彼は、過酷な実験にさらされるセリスを不憫に思い、魔力注入実験を肩代わりしてああなったのです。
セリスが魔導士になったのはその後、データが蓄積されて、さらに過酷な条件での実験が可能になった後です。
むしろ良く持った方でしょう。

252:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/27 00:59:56 86JMSz/i0
>>249
3.5tでテストしたところ楽だったので
4tもいけるだろうと図に乗ってました

253:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/27 01:08:34 Idamax250
>>249
あの分銅は4トンではなく1000トンの重量があるのです。表面にもしっかり“千t”と書かれていたのですが、
漢字があまり知られていないFF世界の住人は4tだと誤解したようです。

254:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/27 01:12:15 mwKGR1CW0
>>250
普段真面目な人の狼狽や真顔での突飛な言動を目の当たりにすると
なんだか人が変わったように思えたりしませんか?
URLリンク(www.capcom.co.jp)

255:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/27 21:13:47 zKGB4mwz0
1人で倒しに行ったらろくな傷も負わず4ターンでエルギオスを倒せました。
ラスボスとは思えないくらいに弱いのが理不尽です。

256:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/27 21:57:25 8W46mt3K0
>>255
上下関係を利用しなければ部下を抑えつることのできない種族です。
実際の力はその程度のものだったんです。



257:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/27 22:20:06 svkCDG4a0
>>255
そんなふうに思えるほどに鍛えまくったあなたのほうが理不尽です。
むしろエルギオスは気の毒です。

258:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/27 22:56:16 bDwTXMoR0
DSDQ6にてラミアスの剣のデザインがSFCから変わったのが理不尽です。
せっかく集めたレジェンドアイテムズが…

259:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/27 23:35:13 4/MZmHtr0
>>255
冷静に考えてください
これまでのラスボスは竜王だの破壊神だの大魔王だの
聞くからにすごそうな連中ばかりです
彼は堕ちたとはいえとどのつまりただの天使です
天使キャラで強そうなのが、これまで誰かいたでしょうか?
ピットくんがバラモスに勝てると思いますか?
あなたの場合は単なる鍛えすぎです
>>258
ヤッターワンがリメイクで変わったり
ザクがハイザックになったりしたようなものです
技術的な何かがあったにちがいありません

260:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/28 01:18:01 CFlN9Ww60
>>258
実は装飾に見える部分は全て鞘で、中身はおなじみの紫色です。

261:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/28 01:27:09 Ta2n5eBq0
俺の娘が勇者だったりバトルマスターだったりするのはおかしい

262:こくないのだれか
10/03/28 03:03:40 RgjNRFrj0
>>261
女なんて一日で変わるものです

263:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/28 14:12:32 R8MBVWh+0
ドラゴンボール改のシールが出てきたんだが
サイヤ人編のイラストでZ戦士が全員そろっていると思いきや
ヤムチャだけはぶられていて理不尽です

264:エスターク
10/03/28 14:48:48 hNFYWaXX0
今更気づいたのですが、せっかくDQ5での出演を果たしたのに、
肝心の戦闘BGMがミルドラースと同じで、しかもその状態から開放
されるまで約17年間待たなければなりませんでした。理不尽です。

265:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/28 15:03:30 d278IYr40
>>264
あなたはたまたま2作に跨って登場しただけで
本来のボスとしての役割はDQ4の中ボスで終わりだったのですよ。
次作のラスボスと同じ音楽を許される時点でも大したものです。

おそらく設定上は物凄い実力を持っているから不服なんでしょうが
世界を二つに分けた完全支配や
要所を封じ自分への対抗策を摘み取るという抜け目のない行動をしながら
パンツ男にフルボッコにされたせいでヘタレ扱いされているムーア様を見習うべきです。

266:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/28 23:58:45 AAjhwJl70
>>263
ドラゴンボールとは関係のない板ですが一応答えておきます。
「さあ、きやがれ!」と仲間でも特に好戦的だった彼がへたれたのは
どうやらザコそのものであるサイバイマンと相打ちになったことが原因のようです
それからはすっかり弱気になったようで悟空の息子の悟飯が大きくなったころには
戦うこともやめてしまったようです
ドラゴンボール改はいわば同窓会のようなものなので
一応あらすじ上戦闘には参加して(そしてやられて)いますが
一度戦うことをやめたと宣言した以上集合絵にまざることもしなくなったのです
もしかしたら自分から拒否したのかもしれませんね
「俺はもう戦わん」といっておきながら次のシリーズでやる気マンマンだった王子とは
えらい違いです。

悟空と出会うまでは砂漠のハイエナと恐れられた悪党で気ままな生活を送っていました
悟空と冒険をするようになったことが彼の人生にとって幸福だったかどうかは
私にはわかりません

267:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/29 00:06:03 JpX2ZYAk0
とりあえず確信犯だということはよくわかった

268:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/29 00:16:19 eFB/fI9I0
へタレのヤムチャと勇者アベルの声が同じなのが理不尽です

269:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/29 00:32:42 5amhdav00
>268
堅物の鋼牙とマザコンのディーンも同じ声ですし、
アホのリマーと真面目なサッズの声も一緒です。
性格の違っても同じ声などいくらでもいます。

270:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/29 01:25:08 Or/IQ+RG0
>>269
サッズはリマーと一緒なのに、ホログラムでないのが理不尽です。

271:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/29 13:07:08 f0f35K9B0
9を見るにパワーバランスは

歴代ラスボス>バラモスムドードルマゲス>>
指一本で大陸を灰にできるフォロボシータ

ロトの子孫はサイヤ人だったのでしょうか

272:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/29 15:33:59 U15DD8oYP
>>271
大陸というのは、ダイの大冒険の作者、三条陸先生のことです。

273:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/29 16:51:13 MEguasmg0
サンディ関連の追加クエストが囮だったのが理不尽です

274:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/29 18:12:22 D/wG7fCi0
>>273
雨の木から聞こえた声は真実でしょうし
転生時に記憶を封じたか消えた、という可能性もあるので
囮と言いきってしまうのは早計です。
むしろ、どちらとも取れるように作ってあることが理不尽です。

275:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/29 21:13:17 MtIq6rHi0
FF5で海底に潜ったら海底用の地図になるのが理不尽です。
誰がどうやって、何のためにそんなもの作ったのでしょうか?

276:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/29 21:41:16 Or/IQ+RG0
>>275
ゼザは暇な時に海底探検をして、MAPを埋めました。
踏破報酬が天野絵に描かれているモーニングスターだったそうです。

277:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/29 22:18:26 RxxzvYbi0
トルネコのバイト先の武器屋の集客率は理不尽を通り越してファンタジーレベル

278:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/29 22:27:43 Or/IQ+RG0
>>277
武器を買った客は、閉店後に地下室へ招かれます。
地下室には牢屋や氷の刃がありますよね?

つまりはそういうことです。

279:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/29 22:52:44 zJ2T0Ek/0
>>277
扱う品物を考えると、1日に客が十数人というのは常識的な人数ではないでしょうか?
にぎやかな商店街の八百屋のように客が鈴なりになる武器屋というのも考えにくいですし。

あ、ファンタジーの世界のゲームでファンタジーレベルというのは
もしかして一般的なレベルという意味なのでしょうか?

280:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/29 23:17:44 FUEpyY8S0
もうすぐ四月だというのに寒くてたまりません。
ポワン様が春風のフルートを吹いてないようです。理不尽です。

281:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/29 23:23:23 DolL2bwc0
>280
あなたのセンスの無さにゾーマが凍てつく波動を放ったのでしょう

282:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/29 23:58:50 I3YFJIJQ0
>271
ラスボスでないエスタークさんとドレアムさんが無視されているのが理不尽です

283:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/30 00:37:26 ulqIIWDL0
3章のバイトで破邪の剣を売るとすぐに夜になるのが理不尽です。

284:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/30 00:53:36 47kqvOCSO
>>283
トルネコと客は剣の代金3500ゴールドを手作業で数えて確認しています
夜までに終わるだけでも十分凄い事なのです

285:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/30 01:18:00 TZ6QDkIL0
ドラクエ9のマジカルハットがFFの黒魔道士の帽子にしか見えないのが理不尽です。

286:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/30 02:32:27 q3RbDjGBO
>>285
スクウェアエニックスになった際にFFの黒魔道士からDQに譲られた物のレプリカですので似ていて当然です。


287:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/30 13:53:51 pHrc7/z50
クエスト「リッカの夢の宝物」で
対象の洞窟が天の箱船なしでは到達不可能な場所でも
平然と追いかけてくるリッカが理不尽です

288:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/30 13:59:59 Nhj5MTaGP
リリルーラというじゅもんがあってだな

289:勇者ソロ
10/03/30 17:50:46 TcBOPvOH0
この前、DQ4の通常戦闘曲「戦闘 -生か死か-」があの高校野球の応援歌の
定番曲である「アフリカン・シンフォニー」と曲の雰囲気が似ていることに気づき、
早速それを高校野球の動画に合わせて流してみたら案外似合っていました。

しかし、実際の高校野球ではたまにDQ3の「戦闘のテーマ」が応援歌として流れる程度です。理不尽です。

290:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/30 17:55:03 XzIc5IR40
そりゃ応援する時はだいたい攻めの時ですし
当然ヒットを打ってほしいのに生か死か(セーフかアウトか)なんてタイトル嫌じゃないですか

291:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/30 18:11:54 ulqIIWDL0
解毒しない限り、毒がいつまでも残るのが理不尽です。

292:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/30 19:36:17 VnYynx9m0
最近話題の角界のディカプリオと呼ばれてる力士がFF13にでてくるじじいのファルシに名前が似てるのが理不尽です

293:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/30 19:52:42 0deE+XsK0
>>292
「QUIZなないろDREAMS虹色町の奇跡」に出てくるスポーツ選手が
「江崎久美子」だったことに比べれば偶然といっていいくらい小さなことです

294:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/30 22:29:21 o+LzwTbl0
>>291
一旦殺して生き返らせれば解毒できます。

295:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/30 23:48:22 6C8TtBHE0
DQ9で船着場の横から冒険者や魔王たちの断末魔が聞こえてきてもなんら気にせず営業している宿屋やよろずやが理不尽です。

296:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/31 01:21:16 P6RuBb5W0
>>295
逃げ出そうとするとかえって目を付けられるので気づかないフリをしています

297:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/31 21:41:55 5uq3hnRy0
白魔道士が白衣、赤魔道士が赤衣を着ているのに、黒魔道士が黒衣ではなく青みがかった服を着ているのが理不尽です。
中の人が黒いのかとも思いましたが、FF1を見る限りそうではないですし…

298:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/31 22:03:57 U6tO8rpC0
>>297
下着です

299:キスティス・トゥリープ
10/03/31 22:08:10 Lqcxtn+h0
スコール「臭い・・息を・・吐きかけるな・・」

理不尽です。

300:クリフト
10/04/01 12:35:29 pvZqo3s60
今更気づきましたが、DQ4ではメガザルはミネアさんが覚えてくれるのに、
何故かメガンテは爆弾岩専用になり、こちら側が誰も覚えてくれない呪文
になってしまいました。同じ自己犠牲呪文なのに理不尽です。

せめてこの私が覚えてくればあのデスピサロ(※変身完了直後に
マホカンタを唱える為)も少しは楽に倒せると思いますが……。

301:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/01 21:55:26 tPnaE/ht0
>>300
メガザルを唱えて息絶えた人は教会やザオリクで生き返らせることができますが、
メガンテを唱えた人は砕け散ってしまいます。つまり魂がこの世から消えてしまうのです。
教会やザオリクで新たに生き返った人は見た目と持っている記憶が同じだけの別人に過ぎません。

自分の身代わりとなってシンシアを永久に失った4勇者は、二度と同じ悲劇を繰り返したくないのです。
「どんなことがあってもメガンテ禁止」 これは、4勇者が仲間に課した唯一の掟です。
あなたも4勇者の仲間を続けるならば、この勇者の掟を尊重すべきなのです。

302:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/01 22:01:57 beGyRTCh0
そんな狡い事考えるからマスドラが人間からメガンテの技術を奪い去りました。

303:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/01 22:16:18 s2iN0LTd0
>>300
勇者は自己犠牲の悲しさを一番深く知ってしまった人です
導かれしものたちが何回も復活できると言ってもそういった呪文は使わせてもらえないでしょう


304:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/02 00:59:37 BZ8Y7C2J0
3回しか出てこないズーボーでハクション大魔王の最終回的なお別れを演出されても感動できません。理不尽です。

305:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/02 01:21:20 yVQgIYAj0
>>304
人が神に劣るからといって誰が責められるでしょうか
「さよなら大魔王の話」「さようならドラえもん」「天使たちの絵」に匹敵する感動を求めるのは
酷というものです

306:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/03 00:12:49 +29GsgKB0
FF3で本がなくても同人誌を書いて攻撃すれば良さそうなのに書けないのが理不尽です

307:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/03 01:17:25 7w+z73Jj0
レフィアに同人誌が描けるとお思いですか?

308:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/03 08:54:36 t7T7u40tO
>306
自分で書く本=同人誌 とするあなたが理不尽です。
むしろ学者なのだから自分で専門書を書き…と質問すべきです。


ちなみに攻撃力が『ほのおのほん』と『ほのおのじてん』では
辞典のほうが高くなっています。
つまり分厚く、より詳細に書いてある方が
攻撃力が高くなると考えられます。
それだけのものを自分で書くには年月も費用もかかるため、
それなら買った方が早いのです。

309:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/03 09:31:34 Y3R4y0EG0
レフィアみたいな可愛い娘がアーシェ殿下みたいな年増より人気ないのが理不尽

310:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/03 10:23:16 +29GsgKB0
>307
ルーネスやイングズの名前が出ないのが理不尽です

311:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/03 12:49:38 6JsPGGRs0
>>307
レフィアは辞典よりも厚いBL本を描いています。
それは現在も執筆中であり、
宿屋に泊まるたびに攻撃力が上がる(ページが増える)という最強武器です。
しかしあまりにも重いため、学者にはそれで戦うことはできなかったのです。

312:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/04 10:03:59 gHB8RGor0
BLと言えばミネアの方がしっくり来ると思います

313:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/05 01:17:46 /bHLggti0
イザヤールの服は誰がロクサーヌの店に出したのでしょうか?

314:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/07 01:42:28 Ku1T57F20
ジパングの鳥居をくぐれないのが理不尽です

315:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/07 02:38:24 o/SQTzOF0
>314
あれは立ちしょん対策のマークです。

316:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/08 16:53:54 Zbe2Jhl50
フリーザすら3段階の変身をするのにゾーマが一度も変身しないのは理不尽

317:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/08 16:57:02 OexrgG4yP
ゾーマ第2形態で画像検索してみてください
変身しなくて良かったと思うはずです

318:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/08 17:34:33 nBt23cFM0
「この地を荒らすお前を…」とか言いながら
地響きを使う石の番人が理不尽です、町が崩れかねません。

319:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/08 19:50:28 ZlJHfF2o0
DQ4の時代では、ラーの鏡は単なる量産品でしかありません。
それなのにDQ5の時代では、ご大層な塔と特殊な封印を施すほどに神聖視されていて理不尽です。

320:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/08 20:38:59 aDI4zOT70
>319
古墳時代の鏡が量産品でも現代では貴重な遺跡として丁重に扱われるのと同じです。

321:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/08 22:01:45 JStwJGAs0
DQ9のモンスターリストの2ページ目は、戦闘中に仲間がみやぶるを使って書いたものです。
しかし…

【じごくのメンドーサ】
すべてのじゅもんを おぼえるための 修行は すさまじく むずかしく じごくの めんどうさだった。

緊迫した戦闘中にこんなことをちまちまと書き込んでいる仲間が理不尽です。

322:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/08 22:06:11 +FO80HPs0
>>318
「お前らに荒らされるくらいならいっそ俺の手で…」
って言う事です

323:リッカ
10/04/08 23:58:04 OJiTb7KrO
ロクサーヌさんだけwifiショップ時に立ち絵が出るのが理不尽です
私もすれ違い通信の時に立ち絵が出ないと不公平だと思いませんか?

324:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/09 00:02:28 TxBl/vYt0
>>323
あなたにはカウンターで接客の仕事があります。
主人公たちは、宿の外で呼び込みをしているのです。
あなたが店を開けて呼び込みに出るわけにはいかないでしょう?

え?主人公たちとたびたび一緒に冒険している?
なんの事です?

325:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/09 00:30:01 GRxE37E60
ドドンガの扱いが理不尽です

326:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/09 00:35:50 CNBnbaGy0
>321
見破らなければ分からないモンスターのトップシークレットです。
どんな重要性があるのか戦闘中に判断出来できない場合もあるのでまずは記録して終了後に判断するのです。

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/09 00:40:26 muOoLXKLO
>>321

緊迫した戦闘中だからこそ仲間を和ませようという、彼(女)なりの粋な計らいです。
旅芸人になればきっとうまくやっていけるでしょう。

328:バルトアンデルス
10/04/09 08:12:38 6wQZQzT5O
バルダンデルスだと、この私が?
そうか、私はFF5の雑魚と同じか。
見くびられたものだ!

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/09 09:23:04 g4t5PNKF0
GBC版DQ3にあるDQ4のメダルの新モンスター達がリメイクで出なかったのが理不尽です。

330:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/09 09:31:09 maMI8KehO
>>328雑魚だと見くびる奴は勝手に見くびらせておいて、返り討ちにしてやりましょう。
ある世界にはゴブリンの姿で油断させておいて、突如キマイラやベヒーモスに化けるあなたの親戚がいます。彼を見習いましょう。

331:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/09 13:08:38 EVt7IHV+0
>>318
スクルトを唱えているので大丈夫です。

332:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/09 18:54:28 O3bM5fZ90
8のEDでトロデが木の枝で剣を受け止めてるのが納得いきません
どんだけ固い枝だよ

333:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/09 19:38:48 e65/JNzCO
力カンストの勇者が手に持ち本気で殴っても折れないというひのきの棒です

334:勇者レック
10/04/09 20:06:21 nZmrt9vL0
この前何気もなく階段に登ったら、何故か建物等がバラバラになってしまったり、「ノーメッセージ」
というメッセージを連発したり、右下に顔文字らしきものが表示されたりしました。理不尽です。

【問題の顔文字らしきもの】
       。 。。 。
     M…/…/

335:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/09 20:56:28 YP8zACaG0
>>332
トロデは木の枝と剣が衝突する瞬間に微妙に剣を引き、
衝突の際の剣の威力を軽減させたのです。

実際のところは、あの世界の兵士の剣の攻撃力はたいしたことないので
ひのきの棒クラスでもへし折れないと思いますが・・・。

336:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/09 21:17:51 SLLvssrK0
FF13のシドが美形なのが激しく理不尽です
なぜおっさんキャラにしなかった…

337:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/09 21:32:44 vZVM9VPS0
シドだって人の子です。
イケメンになりたいと思うコトだってあるでしょう。

338:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/09 21:36:05 jUkZGWHE0
松井秀喜に土下座してださい

339:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/09 21:36:54 CNBnbaGy0
>336
歴代のシドも若い頃は美形だったのです。

340:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/09 21:47:43 e65/JNzCO
うーん>>336ちゃんさー美形じゃ普通すぎない?
僕としては美形院イケメンリウム・零式って呼びたいな

341:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/10 10:58:26 6IpeFo1d0
DQ9でキモスさんが倒されたあと世界滅ぼそうとしますがあの程度の実力で滅ぼせるとは思えないし、放っておいていいような気がするんですけど。

342:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/10 11:32:07 2eWCB+4c0
>>341
チョコボの不思議なダンジョン2
FF6
新桃太郎伝説

小物と思わせて実は…という話はたくさんあります

343:青い閃光(SFC版)
10/04/10 12:27:14 vd8hRSqC0
俺と同じ色をしたロボットは俺より能力値が低いのにどうして戦闘メンバーに
いれてもらえるんだ!理不尽だ!

344:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/10 12:41:23 dO24ZWy00
ライトニング「DQ9で歴代の魔王と戦えるのに同年発売の私は戦えないのが理不尽です。」

345:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/10 12:49:35 bb7NrpjQO
>>344残念ながらFFには魔王はいません
雲やらペプシマンなら

346:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/10 12:55:17 EwSlSCY30
あなたは味方に誤射する可能性があるのでその案は削除されました

347:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/10 13:12:40 jk0Ql1DI0
魔王ザンデ「……」

348:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/10 13:27:17 mEbsGUeb0
>>341
仲間の不始末のケリをつけた、と解釈しておけばいいのです

349:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/10 15:10:14 KZmuvXjU0
>>335
実は結構出来る人なのに
ゲーム本編では戦ってくれないトロデ王が理不尽です

350:トロデ
10/04/10 16:33:49 Kuc4dIhcO
>>349
仮にも王であるわしに戦いに出ろと言うのか!
それに年のせいか最近疲れやすくてのう…
持病の腰痛もあるし、長時間の戦闘はキツいんじゃ

351:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/10 16:48:29 hHHXE8IS0
どんな魔王でも勇者が必ず倒せるのが理不尽です。

352:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/10 16:58:19 SBmHcma/O
>>351
逆に考えるのです。
どうせ勇者に倒されてしまうのに、性懲りもなく世界を滅ぼそうとする魔王が理不尽です。

353:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/10 17:04:24 yt9v6Wth0
魔王は構ってちゃんなのです。
勇者に構ってほしさのあまり世界を滅ぼそうとします。

354:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/10 17:09:55 Cq2ONxBO0
いつになったらハッスルダンスは無くなるのでしょうか
賢者の石は終盤にならないと手に入らないからまだしも、ハッスルダンスはやろうと思えば転職可能になってすぐ習得させることも可能です
ベホマラーさんの存在価値が薄くなってしまいます、理不尽です

355:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/10 17:25:53 +mBhkbOF0
べホマラーの使えるクリフトより使えないミネアを優先する事もある
つまりハッスルダンスだの賢者の石だのはどうでもいい
回復が出来て可愛いかどうかが重要なのだ

356:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/10 18:08:46 S0e9uFpf0
マジレスすると6があからさまに早すぎるだけで8と9の習得タイミングはとんでもなく遅い上9では全くの役立たずなので
ベホマラーさんの存在価値は消えていません

357:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/10 20:15:26 FShoCayK0
>>351
簡単です
魔王が倒されなかった世界の物語は、後の世の人によって語られる事はありません
面白くないし、そもそも語れる人がいなくなっていたりもするし…

魔王が倒される物語だから、語られるのです

358:クリフト
10/04/10 20:31:22 wQyvtCII0
この前アンドレアルと戦っている最中にブライさんと協力してデルタアタック
を仕掛けようとしましたが、結局私が死んでしまいました。理不尽です。

359:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/10 20:39:02 2eWCB+4c0
>>358
リフレクとマホカンタは魔法の仕組みが違うのです
リフレクの方は場合によっては関係ない奴にとばっちりがいくとんでもないシステムですが、敵と味方を区別しているという点は評価できます

360:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/10 21:07:43 My7Nsa110
>>350
Ⅴの王様は自分の息子や娘まで連れて戦っておりますが何か?
お年を召した方も、例えばⅢの男魔法使いさんやⅣのブライさんなどたくさんおられます。
あなただけ馬車にこもっているのは、やっぱり理不尽です。

361:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/10 22:38:49 tiwaFrY0O
国王は慢性的に腰をやられているので玉座に座っているのは周知の事実だと思っていましたが…
そうですかなり無理をしていたのです
エンディング後寿命は長くないでしょう

362:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/10 23:04:04 zH/M0j0A0
>>360
>Ⅴの王様は自分の息子や娘まで連れて戦っておりますが何か?
そうやって自ら戦いの先頭に立って手柄を近親者で独り占めしたあげく、敵方に拉致されてしまいましたよね。
史実ならばローマ帝国のコンモドゥス帝と明の英宗を合わせたような体たらくです。

国王たる者は自ら剣を振るったりせず、部下に任せて手柄を立てさせることも人心掌握の重要な手段なのです。
老獪なトロデ王はそのことをしっかりとわきまえているのです。

363:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/11 00:22:43 USf1M+Wk0
SFCのFF4ですが、カインだけ魔法が全く使えない上に最強武器がディフェンダーと同レベルのヘボ武器しか
与えられない不遇ぶりが理不尽というか哀れです。
あんなヘボ火力でどないせえっちゅうんでしょうか?

364:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/11 00:32:07 v7fMX/wg0
裏切り者には相応しい待遇だと思われます

365:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/11 00:32:32 LfvAPqu80
\     、 m'''',ヾミ、、 /
  \、_,r Y  Y ' 、 /';,''
  、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'',
   \、\::::::::::/, /,, ;;,
   ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,,
   丿 [ \|:::|/ ]  >"'''''    <ガリで。
   >、.>  U   <,.<
  ノ  ! ! -=- ノ!  ト-、
..''"L  \\.".//_ |   ゙` ]

366:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/11 15:21:48 FXJORuEu0
レベルを上げてパパス並の力をつけても
彼がヘンリーを助けたときのようにドアをぶっこわせないのが理不尽です

367:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/11 15:28:31 0v/3eS8O0
>>366
人間はいつも全力を出すと壊れてしまうので普段は制限がかかっています。
緊急事態にその力は解き放たれるのです

368:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/11 15:45:11 dlJgwnmT0
天空のグローブは装備品一覧では黒い右グローブに見えますが
装備してみると右手のグローブがありません。理不尽です。

369:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/11 16:14:58 WCyX6Ohn0
サントハイムの王女とか自称してる暴力女が同朋を殺しまくるのが理不尽

370:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/11 16:55:55 nTqChDgR0
>>368
あのグローブは左手用です。装備品一覧は裏返して虫干ししているときの映像を使っています。

>>369
そんなシーンありましたっけ?
まあ仮にあったとして、王女に刃向かった時点で国家反逆罪ですから処刑されて当然です。
また戦いを挑まれて立ち向かわないような腰抜けは誇り高きサントハイム人としては失格ですので
やはり万死に値します。理不尽に思えますが、権力とはそういうものです。

371:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/11 19:15:22 gB1t8oPCO
>>299
寧ろ貴女の口臭で、トードの効果が無いのも理不尽です。

372:ラプソーン
10/04/11 19:28:20 uq7DBW+V0
良く考えたら俺は結界破らないうちは間違いなく最強の魔王なのに、
何故かよくみんなから弱い弱いと言われているのが理不尽です。

373:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/11 19:46:46 D63nBRDB0
かくさんレーザーがあるのにすけさんレーザーがありません。
すけさんの方が男前のはずなのに。

374:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/11 19:56:50 GnStc7nN0
>>373
そんなのは簡単です。
すけさんレーザーなんて言ったら、当てると服がスケスケになるスケベなレーザーのことと勘違いされて
女性陣および一部の男性に非常な不評を買うでしょうから。

375:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/11 20:33:29 e/bcu+SS0
戦闘中のヴァニラの腰振りが非常にエロくて理不尽です。
おかげで俺というファルシのルシがクリスタル化しかけてきました。

376:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/11 20:45:43 sUNY3bGbO
>>372
竜王「結界に頼るとは卑怯なヤツだ。私の部下は常に1体で闘うほど正々堂々しているぞ」
シドー「あれ、邪神にお前みたいなデブいたっけ?」
ゾーマ「不満ならば闇の衣なしの我と結界なしの貴様とで闘ってみるか?」
デスピサロ「結界ならば部下を使っているが私は城ごと張っているぞ」
ミルドラース「私はあと2回変身を残している。貴様にこの意味がわかるか?」
デスタムーア「貴様にはダークドレアムのような威厳がない」
オルゴ・デミーラ「勝負は常に顔で決まるものなのだよ」
エルギオス「まだ最弱と言われないだけいいじゃないか…」

377:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/11 20:49:10 0v/3eS8O0
>>372
サイヤ人と比較されると霞んでしまうのは仕方ありません

378:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/11 21:15:39 HSJc5/OC0
>>376
ミルド嘘つくなw
お前の変身は一回だけだろw

379:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/11 21:31:17 nlUAdspS0
>>376
どう考えても最弱はミルドラー何とかさんです。
エルギ初見のうち、マダンテで全滅した3割のプレイヤーとマヒで全滅した2割のプレイヤーに謝ってください。

380:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/11 23:31:30 G0iAlt420
半分もエルなんとかさんに負けたと主張するのは理不尽だと思います

381:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/04/11 23:36:53 uKpj8FQe0
リメ4ではぐれメタルのたてが1つしか手にはいらないのが理不尽
FC版のときは防御力の弱い魔法系4人の心強い味方だったのに
5章開始時にウラ技でコイン増やして盾とうでわをゲットするのが
基本だったというのに


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch