【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0533at FF
【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0533 - 暇つぶし2ch300:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 13:18:50 KehP9v+Q0
セラがルシにされるまでの話を先にプレイヤーにやらせてもっと感情移入できるようにするべきだったな
最初は目的もあまりなく軍のミッションこなすだけとかのゲーム進行で日常を作り
それを一気に壊す方向の方が物語に引き込めただろうし
魔法とかもギアって概念あるんだしルシにされるまではそれを使わせてればよかった

301:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 13:21:37 bRMiItnI0
低レベルクリアとか早解きもやりこみって言われるね

302:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 13:22:02 SLMRmO710
お前ら冷静になれ。
DLCあるならもう発表してるだろ。
発表しないとガンガン売られて新品の売上ガタ落ちになるのわかってんだから。
スクエニもそこまでバカじゃない。

DLCは抜くぞ、抜くぞの竹光

303:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 13:26:17 2zdEDNJu0
しかし、海外版のパケにPSNマークがあるってゆうことは
何かしら何かあるんじゃね?

まあ、日本は何もないかも知れんが。
しかし、これで、海外だけDLCがあって、日本だけ完全版とかだったらさすがに、
日本舐め過ぎ。しかし、それでも買ってしまうのが日本人。舐められてるのかもな。


304:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 13:27:30 zvgi4vD90
発売元が、SCEなら、DLCあるだろうけど。

305:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 13:28:25 T/gyIdCw0
シドとかもう一回戦いたいなあ
ボッコボコにしたい

306:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 13:29:08 vqWOocQR0
>>277
TOVは俺も買ったが
かったるい戦闘と冗長な会話が音声付で無理やり再生されるのに辟易して
すぐに売ったから
そこは人それぞれなんじゃね

307:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 13:33:59 oOM1tqp60
防具は別にどっちでもいいけど防御系のステータスは欲しかった
壁役としてすら大抵ファングでも十分なスノウが哀れすぎる

308:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 13:34:06 fyKADoJG0
美男美女ばっかや、一本道のダンジョンはまだ許せる。
いいシナリオだったら、、
しかしながら、肝心のシナリオが酷い。
あんだけ長いムービーシーンの割に、世界観を全く表現できていない。
さらには、ムービーのたびに過剰にクサい見ててこっちが恥ずかしくなるような台詞。
そのためか、キャラの作りこみが下手なのか、主人公たちに共感できない。
こんなシナリオでストーリーが良かったとかいってる奴はホントにいるんだろうか。。
ゲームではなく、映像作品としても稚拙な作品だったな。

309:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 14:12:18 xMHk5/t+P
13章の快速機うぜえ・・・
こいつのせいで★5全然とれねえ

310:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 14:14:16 Vbd+htPk0
URLリンク(jun.2chan.net)

311:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 14:20:30 Sd78FFu60
FF13は、ストーリーが良くないね。
設定はよくありがちで許容するとしても、進行は行き当たりばったり感満載。
偶然見つけた飛行船で~とか、手の内で踊らされてるのを理由にしてるけれど
やっぱり後付けみたいに思えてしまう。

一番問題なのはキャラの心情描写と無理矢理な心情変化。
ストーリーでこうしたいから、こう思ったことにするみたいな流れ。

イベントムービーやイベントシーンの演出も、カッコつけること優先で、
そのシチュエーションに合ってない。
お約束だからこういったシーンいれました的。

でも、戦闘ゲームとしてはおもしろかったよ。

312:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 14:20:57 Vbd+htPk0
URLリンク(jun.2chan.net)

313:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 14:24:27 frt8LTgL0
バルト爺さん戦までは結構話に引き込まれたし
よかったよ
ベタなところで、ヴァニラがホントに処刑されそうな寸前に助けに入る王道パターン
だと、もっと盛り上がってよかったかもw

314:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 14:51:45 j8+SZPoV0
シナリオ書いた本人も、いろいろあって納得してないんじゃね
たぶん、『シ骸』って造語は『シナリオの骸』って意味だと思う

315:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 14:54:05 zuH7mbPm0
>>312
これはすごいw
けっこうみんな雰囲気でてるなw
このままメジャーデビューしてもいけるよw


316:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 14:58:23 KehP9v+Q0
>>312
ホープ似てないな

317:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 15:01:32 MSOZEjzP0
>>312
アフロのブーツ上げ底杉だろ

318:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 15:09:50 osjDKjTO0
縛りプレイやってる人いる?

319:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 15:25:47 qaBKIU/u0
>>313 むしろ処刑されてくれたほうが燃えた
サッズが棺桶入ってた時、一回殺されたのかって思ってムカついてやる気出たわ
ルシはルシでしか殺せず、何度も痛い目あって殺されるとかでもよかったな

320:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 15:26:37 Tin0jV1A0
ヴァニラには殺意が沸くからな

321:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 15:27:39 QFs5vKGBO
>>312俺の嫁がはぶられとる……

322:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 15:32:58 /XTOaGcB0
クリアしてミッションも終わった奴らは
もう売り払ったの?


323:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 15:33:20 iJelIYQC0
>>321
ちゃんと6人いるじゃん

324:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 15:38:27 jTZJrq5a0
うりますた

325:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 15:40:41 AVsi20Xr0
>>319-320
あほか氏ね

326:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 16:06:16 fFL5E0EW0
>>239
そこからラストまで今見直してみたんだが、
やっぱ12もいいよな
特にEDにかけての展開とラストは明らかに13より上だ

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 16:10:16 SLr+FiFO0
>>303
360番の方にもxbox liveの表記があるらしいからな
大体PS3のソフトでDLCがないことのほうが少ないし
高い確率でDLCを出すだろ

多分TOVの時みたいにMSとの
時限契約があるんじゃないのかな
本当はもう今すぐDLCを出せるんだけど
360版が出るまで日本でDLCを出しちゃ
駄目とかありえると思うんだが。


328:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 16:16:11 /77ReMts0
今日半日ほど固定の亀狩ってた。
プラチナ員ゴッドがあんまりでなかった。
名前をよく見たら、アダマントータスだった

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 16:17:20 MSOZEjzP0
>>326
俺もそう思うが「中盤だと持ったらラスダンだった」って感じで
ガッカリした人は多いんだろうなーとは思った
スレ違い

330:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 16:29:21 oV3XFnCj0
Wiiで5と6、PSで9を早く配信してくれ

331:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 16:36:34 7kIpXPYC0
>>330
5と6はリメイク出すまでVCには来ないと思うよ
リメイク商法の効果が薄くなるからな

332:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 16:56:20 xMHk5/t+P
なんなんだこのラスボス
デスみたいなのくらってリーダー即死とかアホすぎだろ

333:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 16:59:27 vLNWNR/d0
オーファンより余裕で途中の雑魚のが強かったなw
ラスボス脆すぎw

334:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 16:59:31 qUdLhxjU0
20時間ほどは亀と戦ったような気がする
ヤズマット以上にダルかったぜ

335:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 16:59:56 HqEKXSMc0
ラスボスらしくていいじゃない

336:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 17:02:27 Otd1RkOD0
>>332
ある程度運も絡むけど
デスで死んだ=時間掛けすぎの可能性が高い
俺はデスでメンバー死んだ事一度も無いんだよなあ

337:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 17:05:31 xMHk5/t+P
>>336
デスっていうか殺戮のなんちゃらで即死
2戦目はあっさり倒せたから運が悪かったんだな多分('A`)

338:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 17:23:25 OChz7gua0
漏れも1回目はデスでやられて2戦目はすげーあっさり倒せた
なんか裏で調整してんのかね

339:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 17:28:32 4OZHcnbH0
ラスボスはストレート勝ちだったな
三戦目の開幕死の宣告はあせったけど

340:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 17:38:27 w3q689yf0
>>333
バイク×2のが怖かったな
あのチャージショットはやめて欲しい・・・・

341:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 17:39:39 xMHk5/t+P
そう言われれば確かに、ラスボスより道中の剣士みたいなシ骸に何度ころされたことか

342:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 17:40:17 4OZHcnbH0
バーサーカーとか快速機とかダゴンとかウザかったな

343:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 17:48:51 orkoSt1M0
クリアしてないけど、ラスボスの目的は結局「自殺」のままなんだろ?
だったら弱くても問題なくね? むしろ抵抗すんなよって話

344:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 17:58:55 keiNXMGD0
わざわざバリア張ってるしなw

345:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 18:03:41 fnQlSnqa0
自分で死ぬことができない設定なので反撃も防御もするってことで

346:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 18:05:10 R3DIqfiC0
自分では解除できない自動防衛機能でもついてるんだろう
神とやらが創った機械みたいだし

347:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 18:08:48 KXa20mYjO
>>309
不快機アドラー

348:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 18:09:46 keiNXMGD0
ファルシって機械っぽいよなぁ融通効かなそうだし
でもバルトアンデルスは人間の狡猾さを学習したのかなずっと人間管理してたわけだし
バグでも発生したんだろ

349:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 18:10:49 KXa20mYjO
>>312
なんでホープだけ30年後を再現してるの?

350:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 18:12:43 KXa20mYjO
>>342
ダゴンといえばネクロノミコン

351:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 18:12:50 /XTOaGcB0
5200で売ってきた

352:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 18:14:13 KXa20mYjO
>>341
ディフェンダー1人いればハメ殺せるけどな

353:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 18:16:18 +8YgGFyn0
13章のラスボスまでの道の雑魚は普通に育てたキャラではキツ過ぎない?
皆普通にボコボコに進んでるの?

354:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 18:17:14 KXa20mYjO
>>285
無理

355:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 18:17:21 reHIpcbf0
そういえば今回ってあまりイベントないのな

10の時はサイン色紙が貰えたイベントとか
12はアンジェラアキのサインが貰えたイベントとかあったけど
13はなさそう

356:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 18:18:01 MSOZEjzP0
ダゴンよりトラペゾヘドロンだろ

357:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 18:19:24 dRcwfgJw0
その後アンジェラアキは結構売れたね
今回の人はどうかな

358:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 18:20:37 4OZHcnbH0
>>357
凡、というのが素直な印象

359:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 18:20:49 keiNXMGD0
>>353
避けたりスモーク焚いたり
つうか12章から鬼畜だよなぁ亀と強制戦闘とか鍛えてなかったら詰んでた
ブラウド・クラッドの2回目も無理ゲーかと思うほど鬼畜

360:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 18:24:07 KXa20mYjO
>>353
ディフェンダーで固めてジャムぶっかけて崩してから攻める
手堅くいけばそんなでもないと思われ

ダゴン教会さんだけは連続したルインガ単発撃ちでハメるけど

361:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 18:25:49 +j2FZfbQ0
>>341
あのとんでもなく素早い奴か。試練みたいな所で出てきたボスなのに当然のように道中に出てきた時は驚いたなw
バリアスモーク使って無理やり倒したけど普通にやったらスムーズには倒せないだろうなぁ
ところで一度クリアしたらもうあいつとは戦えないのか?何か道が簡略化されるらしいけど
クリアした後すぐグランパルス戻ったからよく調べてないんだけどさ

362:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 18:27:28 k89RsZ9h0
プラウドクラッド二回目は硬すぎてだるくなったわ

363:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 18:29:24 MSOZEjzP0
ラスボス2形態目はブレイクして変な形になったなあと思いながら
フルボッコしてたらあっという間に終わってBGMを聞く暇すらなかったな
第一形態は毒で勝手に死ぬし

むしろタイラントが鬼畜

364:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 18:41:46 keiNXMGD0
>>362
あれブレイクさせたら回復するし凶悪化するしジャマー効かないしラスボスより絶望したわ・・・
あんな兵器どうやって開発したんだよ・・・
つうか下界も全盛期にはあんなのでコクーン襲撃してたのかな

365:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 18:49:21 KXa20mYjO
>>361
本人とはもう戦えないがタイタンとこの最終ボスが同形の剣士シ骸

366:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 18:53:11 PAh1TCvr0
なんかもうスクエニ終わってるな バンナム並にクソメーカーじゃねーか
今はもう馬鹿な信者のおかげで生きながらえてるって感じだ
中身が無いからセガみたいに独自のシステム生み出す力もないだろうし…
リメイク商法を見限られた時がスクエニ倒産の時だな

367:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 18:56:12 mYcdnlWk0
>>365
でもスパルタクスってそんなに…だよな
ラストダンジョンのあいつは生殺与奪?だかで13000ダメージ食らって即死したからインパクトあった

368:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 18:56:28 KXa20mYjO
エデン入ってからの最終行程で、お手上げになるほど気になった敵は市街地にいた花びら大回転だな
奇襲する以外に勝つ方法が見出だせなかった
それ以外はラスボスまで苦はなかったな
物理耐性の重要さを知らなかったせいもあるかもしれんが

369:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 18:59:23 +j2FZfbQ0
>>365
そっか。ありがとう。ミッションはまだ30だがどんどん進めるよ


主要3ロールがもう少しで埋まるってところなんだが、スノウとサッズの使い道が見出せない・・・
ライト、ファング、ホープorヴァニラでずっと進めて来たんだが皆もこんな感じ?
スノウ、サッズを使ってる人に使い道を教えてほしい

370:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 19:01:48 cDtlZe400
クリアした後、物足りないので直前からワープしてグランパルスを徘徊中
色々スゲ~強いヤツらが一杯
あのラスボスのヘタレぶりは何だったんだと

371:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 19:05:56 MSOZEjzP0
設定からしてヘタレだから特に問題は無い

372:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 19:08:10 KXa20mYjO
>>370
ラクシャビータの二人組ならラスボス倒すまで余裕で勝ち抜きそうな勢い

373:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 19:12:14 QdAbeXWl0
ステータスカンストが早すぎるきがするが70時間ならしょうがないか

374:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 19:19:16 b0dfSlf90
エピソード0を友人宅で読んだが…
ヴァニラとファングがルシになるまでの過程が書いてあって驚いた

375:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 19:25:19 StYCJty40
スノウがファングとシドに捕まってから
実は騎兵隊は反政府だったと分かる部分の描写ってあった?

376:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 19:39:03 N2aFplDF0
よく社員乙ってあるけど、そういうやつはスクエニ入って作るほうまわればいいじゃん。
まあスクエニはそう簡単には入れないけどね。
俺は4年前一度面接で落ちてそのあとヤフーに入って実績作って昨年再度面接受けて合格。
社員のレベルは高いからここでうだうだ言ってるやつは入れないと思うけどね。

377:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 19:39:44 keiNXMGD0
↑これコピペ?

378:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 19:40:26 N2aFplDF0
ちなみに俺はFF14チーム所属だからFF13がどういう評価言われようが正直どーでもいいけどね。


379:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 19:42:20 MSOZEjzP0
つ、釣られないぞ・・・

>>375
無いよ
オートクリップに書かれているのと、
あと多分事前に雑誌読んでる前提じゃね?

380:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 19:43:18 xMHk5/t+P
コピペなのかコピペじゃないのか・・・そんな事はどうでもいい
お前がコピペだと思ったらそれはコピペなんだ

381:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 19:44:54 3tc7UeVp0
サッズは最後ラスボスにジャマーを使うためだったんだよ。

382:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 19:46:57 1TiZqApr0
ステータス画面のライトじゃなくて
URLリンク(na.square-enix.com)
のが良かったなぁ
ライトの顔が一番バラツキがある気がするなぁ

9章でチップがザクザクで動けないぜ
ついうっかりアクセサリまで改造しちゃうのが俺の欠点だな

383:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 19:47:46 1TiZqApr0
>>375
無かったよ
プレイヤーをミスリードしたかったんでしょう

384:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 19:48:55 w3q689yf0
>>382
URL踏んだら俺のアバスト先生がキレた

385:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 19:50:00 keiNXMGD0
騎兵隊って結局何だったんだろうなぁ
サイコムほど目立ってないしノラより主人公組に絡んでないし

386:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 19:51:39 didjNPPR0
まだトラペ4つしか入手していないのだが、いい加減亀狩り飽きた・・・
先輩たちはどうやってモチベーション保ってるの?

387:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 19:52:22 MSOZEjzP0
何よりメガネおっぱいの退場が早過ぎて、素で「えっ」って言っちまったよw

388:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 19:56:13 rSxyIXxFP
>>387
同じく。
せめて戦いたかった…
シドといい扱い悪すぎ

389:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 19:56:44 1TiZqApr0
>>387
ナバートはもうあの時点で小物っぷりが露呈したから良かったんじゃないか?

390:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 19:59:59 vLNWNR/d0
>>382
X BOX LIVEの表記が気になる
DLCみたいなのあるのかな

391:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 20:00:49 RRM7PcGI0
完全版でてほしいわー
ありえないけど

392:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 20:01:02 sVbyYZ670
ナバートは前日談知らないと何のためにいるのかすら判らないキャラだな。

393:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 20:02:31 vLNWNR/d0
おっぱい要員だろw

394:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 20:03:00 keiNXMGD0
>>387
あれ気を失っただけかと思ったらそのまんま音沙汰なしだもんなぁ
ロッシュはいきなり復活してたのは驚いたがw

395:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 20:03:37 mYcdnlWk0
>>392
中の人がアーシェと同じで「おっ」と思わせる為のキャラだろ

396:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 20:05:49 4OZHcnbH0
ナバート「次のプランはケースイエロー。
違うわ、ケースインディゴ? いいえ、ケースオレンジなら」

ポカーン

ダイスリー「ケースホワイト」

さらにポカーン

397:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 20:06:21 keiNXMGD0
アーシェ役の人不憫な役ばっかだな
何で嫌な女ばっかやらされるんだw

398:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 20:10:10 V1v1vNvq0
第○日、で済ましてる場面が多すぎるんだよなぁ

399:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 20:13:13 keiNXMGD0
13日間をじっくりやればもっと感情移入出きたのになぁ
いきなりセラクリスタルになるし(おいおい!中盤でそうなるんじゃなかったのかよ!)
ってびっくりしたな
どう見てもまだ序盤だよなアレ

400:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 20:13:43 HqEKXSMc0
ノーチラスがただの通路だった件はさすがにXBOXとディスクチェンジの関わりについて邪推せざるを得ない

401:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 20:14:51 mYcdnlWk0
>>398
クリップ内の文章でストーリーを補完するのは別にいい
けどどうせ補完するなら、もっと文章量を多くして欲しかった
テキストが少ないよなー、今回。
敵のカタログもあっさりだし。特徴①②③④とかじゃなくて、文章の解説つけれ

402:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 20:16:30 4OZHcnbH0
セラを救うとか知るかよ、勝手にやってろって思う
導入からすでに失敗してるわ


403:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 20:17:20 keiNXMGD0
>>401
モンスターの説明欲しかったな
まぁ脳内補完しといたが
弱点はいいからこいつがどんな生物なのか書けよ!

404:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 20:19:24 1TiZqApr0
FF10とかじゃ味方にリライブ出来たんだっけ?

405:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 20:31:27 +j2FZfbQ0
>>404
一瞬リレイズかと思ったw
シーモアの能力値が妙に高かった気がするな

406:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 20:32:34 lddbNFLt0
ちょっと前にFF13売れてPS3本体も好調みたいな記事で
ライトさんが「私がフォローする」ってPS3持ち上げてる可愛い絵あったんだけど
誰か知らない?

407:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 20:37:16 w3q689yf0
>>401
あれはあれでパッと見で性質を掴めて便利よ
○とか押したら更に詳しくなるようにすればどちらの需要もおkだったかも

408:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 20:58:32 yrkQL5RfO
>>406
俺も見てみたい

409:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 21:06:26 lddbNFLt0
>>408
絵師の名前も載ってたから検索してHPも見つけたのにURL保存忘れてた
なごみ系のほわほわした感じだったな。誰か情報頼む

410:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 21:11:33 PJNZdC9+0
URLリンク(deaimuryou.matrix.jp)

411:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 21:16:01 2zdEDNJu0
>>406>>408
URLリンク(allabout.co.jp)
ここに載ってるよ。

412:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 21:19:02 PJNZdC9+0
>>411
ああ!!
これか!!

413:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 21:19:38 Q7O4A9p70
>>411
かわええw

414:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 21:21:30 2zdEDNJu0
ライトニングにフォローされてるPS3の「ワー」がかわいいよな。

415:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 21:22:31 lddbNFLt0
>>411
まさにそれだよありがとう
なんかライトさんよりPS3がかわいいなw

416:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 21:22:54 keiNXMGD0
もっと早く13が出ていればマルチとか無かったのかなぁ
完全版でも何でも13の続きやりてー

417:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 21:23:11 QdAbeXWl0
かわいいな
URLリンク(allabout.co.jp)

pixiとかでもライトさん探してしまうわ

418:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 21:30:13 ndGUziX/0
>>402
ホープが序盤で言ってたな
「あんたもセラも迷惑なんだよ!」

419:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 21:30:25 2zdEDNJu0
FF13っていまだに終わった気がしない作品だな。
ゲームに限らず何か展開してきそう。
でも、売り上げ悪いからないか。。
とちあえず、完全版がほしい。
スクエニさん。お願いします><

420:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 21:32:37 913Tgm/50
もう一本ぶんにも及ぶ削った部分を足せば
騎兵隊とナバートの扱いとかどこかちぐはぐなムービーとかは改善されるんだろうとは思う。
しかし12~13章の展開は追加云々じゃなく差し替えでもしなければ改善しようがない。

421:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 21:33:02 SLr+FiFO0
公式HPのライトニングの人物紹介の所の立ってる方じゃなくて
後ろの方の画像だけアップになったのを探してるんだけど
どこかにないかな?誰か教えて


422:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 21:37:30 keiNXMGD0
KHみたいに英語ボイスで追加映像はやり込み後とかになりそうw
シークレットムービー見たことねぇよヽ(`Д´)ノ

423:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 21:50:21 PJNZdC9+0
>>421
これ?
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

424:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 22:01:33 GpdRtip40
ヒーラー縛りしてるけど全然敵に勝てねぇ…

425:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 22:03:13 SlBFGJm40
ライトニングって顔だけ見ると女か男か分らないぞw

426:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 22:05:03 +j2FZfbQ0
>>424
操作キャラが常にヒーラーってこと?
それともヒーラー禁止ってこと?

427:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 22:09:40 w3q689yf0
>>419
恒例のインターナショナル版みたいなのがきっと出るはず
強くてニューゲームとか追加されてるといいな。

428:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 22:10:57 nCG+m6jF0
売らないで置くといい事がある、の詳細はいつ出るんだろうね?
追加コンテンツだとは思うけど早く発表して欲しい

429:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 22:24:53 SLr+FiFO0
>>423
それそれ。どうもありがとう。
それ本当に綺麗だよなあ
テイルズみたいなアニメ絵を
受け付けないとかならわかるが
それ見てキモいとか言う人いるのかね?
野村は誰をモデルにして
ライトニングを描いたんだろうなあ

430:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 22:25:55 K5oIHfB40
たぶん4月ごろに来るんじゃない?>DLC
海外版発売が3月だから1ヶ月経過でそのくらいでしょ
長く持ってると、ってのにも、その辺だと当てはまりそうだし

431:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 22:31:16 +j2FZfbQ0
>>429
ゲームしない姉に「リアルすぎてキモい」ってばっさり切られたよ
まぁ「リアルすぎてキモい」は当然の感想じゃないかな
俺たちはFF10、FF12と鍛えられてきたけど世間一般にはそんな耐性ないんだから

432:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 22:31:21 jTZJrq5a0
ぶふふwww久しぶりにあほすぎる人見たわ

433:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 22:31:54 Uf4NWubC0
>>429
URLリンク(www.4gamer.net)
こっちのほうでかいぞ

434:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 22:33:28 hgLU3GHt0
今、3周目始めたところなんだけど
冒頭の列車のシーンでコクーンの球状世界の反対側が空の上に見えてるんだね
周回繰り返すと新しい発見があって楽しい

435:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 22:34:58 PJNZdC9+0
>>433
・・・美しい・・・

やっぱり続編ほしいわい

436:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 22:40:07 OfhitWSQ0
すみません ライトさんの壁紙ほしいんですが条件教えてください;;

437:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 22:43:51 6HVnx5Or0
武器改造意識してプレイするとおもしろいじゃねえか・・

もりもりHP削れるぜ

438:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 22:53:13 keiNXMGD0
>>436
ラスボスを星5つでクリア

439:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 23:00:19 SLr+FiFO0
>>431
俺の周りの女友達の意見では
綺麗とかこれ本当にゲーム?
とか言う奴が多いんだけどなあ
ゲームはキモいという固定観念を
持ってる奴には何言っても無駄なのかもな

キモいとか言ってる奴は
例えるなら綺麗な女優さんがいて
その人の似顔絵を絵が上手い絵描きさんが
描いてその絵を見てキモいと
言ってるようなもんだと思うがなあ

>>433
でかいと迫力あるなw
ありがとう

440:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 23:02:06 OfhitWSQ0
>>438 まじすか・・・ありがとうでふ・・・
ちなみにファングさんは?

441:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 23:03:47 76uSUAHd0
>>439
俺の彼女は気持ち悪いと率直な感想を述べてくれたぞ。
友達だから気使ったんじゃね。女はトゥーンとかのが好きだ

442:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 23:04:45 2zdEDNJu0
ホントにライトニングは良いキャラデザインだよな。
FF13の魅力のひとつに匹敵する位に。

443:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 23:05:38 HqunOsbC0
>>439
「リアルすぎてキモい」は単純にキモイって言ってる訳ではないと思うよ
なんと言えばいいか分からないけど、良いふうに捉えれば「凄い」かな?

>>440
wikiみろやks

444:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 23:07:19 w3q689yf0
>>442
ヴァニラやファングやセラも魅力の一つとして数えれ
俺は一番かわいいのはセラだと思っているくらいだ。(エロ部門はヴァニラ)

445:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 23:08:23 Z1PNohMb0
今日PS3のゲームコーナー見てて思ったんだけど
ネットワーク使うソフトって最初からパッケージに
PSnの表記が在るみたいだけど
この表記が無いのに後でDLCが来たソフトってあるの?

FF13がPS3初ソフトだからこのあたりの事情が分かりません

446:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 23:09:01 0LHNw/T00
>>441
>>>439
>俺の彼女は気持ち悪いと率直な感想を述べてくれたぞ。
>友達だから気使ったんじゃね。女はトゥーンとかのが好きだ
漏れは、ゲーム自体は、そんなでもないが、ゲームキャラに入れ込んで、矢口とか言って、悦にいって書き込んでいる人が超キモイと言われてしまったwww
女性から見るとそうなんだろうな。


447:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 23:09:18 osjDKjTO0
それは無いw

448:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 23:11:05 Z1PNohMb0
>>426
オプティマアスクレピオスのみってことだったら無理ゲーって思ったが
ひたすら耐えてクエイク→耐える→クエイク→…

で時間をかければ行けるかも知れないな

449:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 23:12:19 YXU//Y160
ゲームがキモイとか
いまだにそんな事を平気で言ってる馬鹿っているんだな







450:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 23:13:06 2zdEDNJu0
>>444
自分で魅力あると思っているものが、一番気に入ってるということだと思うから
自分なりの考えを持って満足していれば、それは自分自身の魅力だ。けして不定しないよ。

451:キング牧師
10/01/17 23:14:48 C84PWVPv0
ニガーのガキ巻き込んだぐらいで落ち込んでるヴァニラの描写が鬱陶しかった
むしろ巻き込んで当然だろ

別にハイチの泥人形共が氏のうが知ったこっちゃねーし

452:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 23:17:18 iqODyC3v0
ラスボスの即死技に何回もゲームオーバーになりながらも
やっとクリアできた・・・・・

エンディングを見終わった後に感じた率直な感想は…
・ヴァニラとファングはなぜ再びクリスタルになり
 ライトたちはクリスタルになってもすぐ生還したのか?

・バルトアンデルスって一体…

・セラが思ったほど重要なポジションじゃなかった…

・ジル・ナバート中佐が勿体無さすぎる…

453:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 23:17:46 +j2FZfbQ0
>>439
お前の女友達なら、お前の趣味であろうゲームには多少なりとも理解があるはずだ
そんな人の意見は参考にならんよ。つうかテイルズとかの絵の方が女性受けは確実にするだろ
>>443
残念ながら姉は本当に「キモい」と思ってるんだ。PS3がリビングにあるから
リビングのテレビでやってるが、よく文句を言われてるorz

454:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 23:20:47 HqunOsbC0
>>453
なるほどそっちだったのか
リビングで自分の興味ないもの見せられたら俺もそうなるかも

455:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 23:22:31 keiNXMGD0
>>452
・奇跡です
・ただの破滅主義者です
・セラはFF6でいうリルムみたいなもんです
・おっぱいは勿体無いな

456:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 23:24:36 7+7VrgCX0
FFお得意のグラフィックがPS3になって正直普通だったな。
一昨年ゲームショウで、となりでやってたバイオ5のほうがすごかった。
その時点から変わってなかったか。

457:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 23:27:31 ycZ6a9hN0
キャラクター少なすぎだろ。
おっぱい筆頭に存在感薄すぎるし。

458:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 23:29:03 keiNXMGD0
>>457
いや多過ぎだろ
ファングとヴァニラとライトだけで十分だったんじゃね?
他空気だし

459:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 23:29:48 qNec3OsD0
うおーFFXIIIのグラはめっちゃ綺麗だわ~~
って思ってたのにw

まぁ、他にやったことあるのはグラ重視でないデモンズソウルだけだが
デモンズは綺麗だとは思ったがFFXIIIほどではなかったからなぁ
バイオ5はそんなに差が出るぐらいもっと綺麗なのか?

460:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 23:32:30 MSOZEjzP0
バイオ5は汚い方だと思うぞ・・・

461:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 23:32:45 l0uBJ1pM0
>>458
サブキャラがさ


グラはただの作り物って感じでリアリティが全くない。

462:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 23:46:09 qNec3OsD0
>>460
ひょっとして触れちゃいけない物に触れちゃったのか、俺
なんというか、すまん

>>461
サブキャラが少ないのは同意だなぁ
シナリオが逃避行だから深く関われる人が少ないのもしょうがないとは思うが
メインは6人全員キャラが立ってると思うぜ
最初はバニラの歩く姿すら嫌いだったが、今はそれほど嫌いでもないし
そこまで嫌悪感を持たせるのも個性なんだと思うと上手いと思った

463:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 23:47:59 SLr+FiFO0
ジョヴォヴィッチ
info.movies.yahoo.co.jp/detail/typs/id46874/tph/dspl/b24/

ライトニング
trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20091201/1030437/
?SS=expand-digital&FD=1265975515

上の人はバイオハザードの映画に出てた人で
海外の女優のジョヴォヴィッチというんだが
上と下でどこがどう違うんだろうな
なんで下の方だけキモいと言う人がいるんだろう
俺にはさっぱりわからんw

464:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 23:52:14 keiNXMGD0
サブキャラもだけど敵も少ないよな
サイコムとロッシュとバルトアンデルスだけだし
せめて敵のルシがもう一人ぐらい居てシドと違うタイプで召喚獣使役してる奴とかさぁ
今回召喚獣同士が戦うって無かったな

465:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 23:55:02 mBLYUGld0
ライトさんの空気っぷりと
ナバート、ロッシュ、リグディ、シドの死にっぷりはトラウマとなった
サッズくらいしか癒しがねえ

466:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 23:55:40 RRM7PcGI0
ライトニングは最高ですな
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

467:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 23:57:02 9HfNiUzg0
ふだんセーブデータあんまり作らない性質なんだけど
FF13でムービー見れるようにセーブ数増やしていくと結構な数になってきたな…

やっぱシアター欲しかったわ
13章のなんもない白い部屋とかあっても良いと思うのに

468:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 23:58:09 qNec3OsD0
>>464
召喚獣を使うルシとの対戦は面白そうだな
攻略サイトに「相手に召喚獣を呼ばれるとほぼ勝てない上に全回復
されますので召喚する前に倒しましょう。」とか書かれるぐらいでw

是非とも実装して欲しいが、FFXみたいのは勘弁だ

469:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 23:58:23 ni/+Uqb00
ノーチラスがもったいない
明らかに当初の予定よりノーチラスのイベントを縮小してる

7でいえばゴールドソーサーであるノーチラスをあの程度にしてしまったのは最大のミスだと思う

470:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 23:58:42 keiNXMGD0
しかしライトさん苦労人だなぁ
結婚式やってスノウと同居したら気を使わなきゃならんし
コクーン崩壊の後始末に駆り出されそうだし

471:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:02:03 DeM40so30
それにしても魔法のモーションどうにかならんかったんかな
最近エア往復ビンタしてるように見えて笑えてきたわw

472:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:05:19 hbpE8qOl0
>>445
DLCはないよw 海外版も出来上がって日本版からローカライズ以外の変更点ないって判明したしね。
信じてるのは一部の能天気なお花畑さんだけ

473:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:05:24 oHc8Viox0
>>471
俺にはあっち行けあっち行けに見えるなw
呪文唱えるとかすればいいのにな
初期魔法ショボすぎ
昔はファイアでも魅せてたのに

474:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:06:17 w3q689yf0
>>471
往復ビンタ(スノウとか)はまだいいと思う
ホープのあの半円?にぐるーんと手を回すモーションで吹く

475:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:07:26 M05YS8WO0
詠唱中ってわかるモーションは欲しかったね。
はやく回復かけてくれーって状況で棒立ちされてると不安になったし

476:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:10:19 kL3h9Fj/0
>>446
最初は話すときの口とか舌の動きがリアルすぎて正直キモかったが、もう慣れた
慣れたら今度は口パク程度の物を見たら「ショボ・・・」と思うようになってしまった

477:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:11:25 Foy/CuV50
ライトさんは メニュー画面のムービーの最初にでてくる
銃かまえてる時の顔が すげぇ良いのに

それ以外が なんか違ってて萎える


478:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:12:12 oHc8Viox0
>>475
周りに緑色のオーラが出るとか星が回るとかなぁ
魔法唱える楽しみが無い
ゆっくり選ぶ時間も無いがw

479:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:13:15 M05YS8WO0
>>478
星!昔はくるーって回ってたなそういえば!

480:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:13:57 MphBnzpF0
>>476
これやった後に他のゲームしたら口の動きが不自然に感じた
FF13はそのへん凄いよね

481:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:14:56 f6g1LIeW0
セラのデザインだけが不満
何だあの安っぽいどこにでもいそうな大学生はw

482:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:16:16 oHc8Viox0
>>479
昔はキャラの周りにエフェクト出てたよなぁ
10以降出てないっけ
シュパパパパ キュイン! ってケアルの音が懐かしい・・・

483:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:16:28 6avLcWoQ0
>>481
安っぽいどこにでもいそうな大学生はお嫌いですか?
俺は大好きです。

484:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:16:34 Z2ycz/cL0
普通の女性キャラが欲しかった

485:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:16:54 v7N259c+0
>>481
どこにでもいる一般人だろwww

486:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:17:18 EBNgGJva0
おっぱいメガネが好みです

487:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:17:18 6avLcWoQ0
>>484
パンネロみたいな?

488:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:18:01 oHc8Viox0
>>484
普通がわからんがな
まぁ今回黒髪おしとやか系がいないな

489:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:20:45 ZPSA9KPR0
おっぱいメガネを一生懸命作ったCG担当の人とかきっと涙目

490:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:21:10 Xz37O77N0
>>488
今回と言うかFF自体にそんなに居ないような・・・・
9には居たか。

491:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:21:19 6avLcWoQ0
ライトニング … 安倍なつみ
ファング … 飯田佳織
ヴァニラ … 矢口真里
ノラ … 中沢裕子

な感じがするんですけど、どうでしょうか?

492:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:21:56 Z2ycz/cL0
>>488
そこまでいかなくても普通の会話ができるキャラ

493:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:23:45 8Uc6CPs80
>>491
おい、おっさんw

494:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:23:55 oHc8Viox0
>>491
この板でそんな名前出されてもパッと浮かぶ人は少ないんじゃね?
狼板で聞け

495:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:24:06 /6tQYu740
最近だとパンネロかダガーしかいないような

496:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:24:33 QB9okHBf0
前スレ見たら「11章で投げた」って書き込みをよく見かけたんだけど
そんなに11章は難しい&だるいの?

497:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:25:24 6avLcWoQ0
ライトニングの表情の動きとか、ドラマや舞台のなっちによく似てると思うんだけどなぁ

498:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:25:49 oHc8Viox0
>>495
ユウナ「・・・・」
ルールー「・・・・」

499:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:26:50 6avLcWoQ0
>>496
一本道だったのがいきなり広い世界に放り出されて、なにをすればいいのやらってことと
坑道とかスーリヤ湖とか11章初期で初見だとかなりバトルに苦労するからじゃない?

500:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:30:42 6avLcWoQ0
ファランクスとか、最初に出くわしたときは、召喚使っても何やっても勝てず、涙目になったもんなぁ
避けて通ることもできないし、後ろから迫って奇襲もできない
結局、スニークスモークで奇襲して倒したけど

501:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:34:41 MCPOEYMD0
バルトアンデルスがうざすぎ、なんであんな硬いのに3回も戦わないといけんのだ

502:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:35:19 kL3h9Fj/0
今回の回復は
ケアル ケアル ケアル ケアル
っていうのが正直ウザかった
ケアルダ復活させてくれりゃよかったのに

503:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:35:25 c1cwplYc0
ファング姉さんの黒パンツがちらりと見えたときの幸福感は異常

504:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:36:19 HB9xZmjD0
戦闘のときのダメージ表記が見づらかった
あとオプティマもいいんだけど、ちょっと切り替えに重点起きすぎてHPゲージやらばっか見てるから
あまり戦闘がよく眺められない

505:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:37:47 Xz37O77N0
>>502
ケアルアとケアルダなら一瞬で大回復じゃないか

506:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:38:27 6avLcWoQ0
リーダーがHやEやってるとき、敵のHPがたまにしか見えないのが辛い

507:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:38:39 v7N259c+0
>>504
カメラを回せば見えるんだが面倒だよな
俺はゲージの貯まり具合を確認できる方法が欲しかった

フルケアを撃つべきか回復がもう出るのかってわからんからな

508:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:40:17 kL3h9Fj/0
あ、ケアルダあったな
なんつーか中回復がほしかったのよ

509:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:43:24 ghAAm4aC0
>>466
美しすぎる。。。

510:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:45:10 HxrbgEC00
>>507
俺はクリアするまでカメラ動かせること気付かなくて
亀戦の時いくら与えてるか気になってしょうがなかったぜ…

>>508
ケアルア使えよ

511:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:45:36 WOyr7cwZ0
あー終わったー
何でオーファンは最後まで抵抗したんだろうな
上の方で防衛機能とか言われてるけどそんなんじゃないだろあれは
絶望がどうとか呪われるがいいとか明らかにこっちを殺しに来てる
普通の状態で殺されるのは本意ではなかったのか?
ラグナロクになったルシに破壊されないと女神は来ないとでも思ってたのか?
それにしたってアンデルスといいオーファンといいよく喋るよな

512:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:46:18 v7N259c+0
ケアルガとアレイズを1人でいいから覚えたかったよ
召喚獣の人達はポピュラーなスキルっぽいから教えてくれてもいいのになw

あと、フルケアは全回復してほしかった

513:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:47:37 HxrbgEC00
>>512
今回はMPが無いからケアルガやアレイズがあったとしても
TP仕様になってたと思う

じゃないと一人ケアルガキャラ入れるだけ
負けがなくなって戦闘バランスが悪くなる

514:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:47:48 YjP7JVHu0
今回の戦闘システムを表現するなら、「かゆいところに手が届かない」
が一番しっくりくるな
何のために長い開発期間かけてんだか


515:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:54:08 6avLcWoQ0
>>514
駄目な奴は何やっても駄目ってことだろ
そういう奴にいくら時間と金を与えても出来るものはゴミばかり

516:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:55:26 ghAAm4aC0
FF13 - ジャボテンダーを5秒で倒した
URLリンク(www.youtube.com)

517:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 01:01:07 v7N259c+0
>>513
コストがALLで対象が1人ならそこまでバランス崩壊じゃないと思うけどね
フェニ尾だって7割ぐらい回復してるし

1人にケアル×5で700×5=3500ぐらい回復しても意味無いって

518:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 01:09:14 HxrbgEC00
>>517
ほんとにこのゲームやってる?
上にも書いたけどケアルア使ってる?HP減なら1回でそれ以上回復する
で、HPが多ければそんなに回復いらないから
今回の回復系のバランスは有りだと思うけどなぁ

まあコストALLで対象一人ならバランス崩壊はしないと思うけど
それならケアルア3回でほぼフル回復するからあんまり変わらない


519:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 01:14:30 wxOOn2in0
>>517
クリスタリウムのレベルを上げる作業にとっとと戻るんだ

520:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 01:23:39 v7N259c+0
HP少ないとケアルダで5割ぐらい回復するけど、その回復はそれっきりだからなぁ
7~8割ぐらいまでは一気に回復してくれるが、そこから先はそんな感じだぜ

育てきってから苦労はしなかったが、クリア前は結構ギリギリな戦闘が多くなかった?
戦闘で途中までは回復するけど後は適当ってありえないだろ
基本ヌルゲーマーなのでヒーラーにはきっちり全回復まで迅速に行なって欲しいと思う
これはスキルじゃなくてAIルーチンの話かもな、自分でヒーラーしてないし

あと、ほんとにゲームやってるってセリフはご法度だぜ
スマンがどうしてもあんまりいい気分になれない


521:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 01:24:35 jNYllM+hP
自分がヒーラーになるならいいけど、COMだとケアルx4とかで全然回復しない事はよくあったな
あと即回復してもらいたいのにエスナしかしなくて死亡とか

522:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 01:31:33 HxrbgEC00
>>520
確かにAIルーチンでイラつくことはあったけど
回復に関してはDEF入れてたからギリギリは無かった

ただ、仲間が一人死んでる時にHPが白になるまで
回復を続ける仕様はほんとに無いと思った
ここはレイズ→ケアル系で複数で一気に回復だろと

でもAIで一番いらついたのはエンハンサーだな
最初ヘイストかけろと
ヒーラー役にブレイブかけるなと
アタッカーにフェイダいらないだろと
挙げればキリが無い

最後の2行に関してはスマンかった


523:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 01:32:25 uyg3Hcvx0
クリアした!
神話にルシファーって悪魔がいるけどルシ=ルシファーでOK?

ルシは(ルシファーは)コクーンを滅ぼす存在(悪魔という存在だけでなく)だけでなく
世界を守る存在(人間に光をもたらす存在)でもある
って事だよな。

ファルシは神って所か。

524:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 01:34:53 odikOVa20
あんまり進んでないけどPVで見て終盤の重要なシーンだと思ってた場面が
ガンガン序盤に出て驚いた

525:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 01:35:25 v7N259c+0
>>519
もうお前は十分に強いって王様に言われるレベル

まぁ、ホープの回復じゃあこんなものだろw
ヴァニラのケアルは1000~1200も回復した

526:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 01:43:15 v7N259c+0
>>523
それはベルゼブブがベル神の1人であるというぐらい無茶な設定だw

ファルシを並びかえるとルシファだからな
ファルシの方がそっちに近くなるだろ
というかそういう発想は無かったな、凄いぜ


>>522
俺の言葉も足りてなかったから、なに考えてんだこいつとか思って
書いてしまうことぐらいあるさ、深夜で思考も鈍ってるしなw

527:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 01:46:21 TQ+S24dgO
FF10ユウナ役青木麻由子→失踪
FF12パンネロ役三國由奈→その後目立たず

キャリア低い人がFFでヒロインを演って株を上げると落ち目になるジンクスがあるようですが
さてFF13はセラ役の人が非常に危ないですね

528:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 01:47:55 JEKW+X/W0
>>523
ノムリッシュ的にはそうなんじゃない。
ルシがl'Cie ファルシが Fal'Cieだからな。
ファルシはFallen (from) Cieloとかciel で「追放されし者」なんですよ、
でルシはその世界を天と教え込まれた者、
とか言語の区別無視で言いかねない。

529:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 01:54:36 Z2ycz/cL0
戦闘は入れられるコマンド1つにして全員操作可能。
敵のHPとブレイクゲージを少なくする。
のほうが面白かったんじゃないかな。エンハンサーなんか特に駄目すぎる。
連続攻撃は1つのコマンドにまとめりゃいいし。

530:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 01:57:56 7y41Xwkm0
FF13の完成形がドラクォなんだよ

531:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 02:00:02 uyg3Hcvx0
>>528
なかなか今回面白かった。

532:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 02:07:17 GytA2Lk70
発売前の期待度の大きさはゲーム史上最大だった
それだけは後世まで語り継がれるだろう

533:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 02:08:23 TQ+S24dgO
>>529そこまで別な代物にする必要はない
基本アルゴリズムで、弱体しきってもジャム継続、回復は満タンまで全力を継続
エンハンサーの手順を任意体系化するのと、全体攻撃方針コマンドと、集中攻撃方針コマンドを足す
修正点はそんなもんで充分だよ

534:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 02:08:38 JEKW+X/W0
>>531
その一言に尽きるwww

535:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 02:09:31 /6tQYu740
変な造語で笑われてたイメージしかないわ。

536:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 02:12:10 oX+5/r4Q0
というかルシとファルシって名前は正直初見だと紛らわしいだろう。
ルシって名前を別にするかファルシって名前を別にするかすればもっと理解度は変わった。

537:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 02:19:47 8bQu/HNI0
cieloってイタリア語で空だっけ?

538:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 02:20:36 /uXImnYt0
てかさ、リーダーがメンバーの召喚獣使えるくらいしないと
序盤はライトでクリア後ファングくらいしか召喚しないよな
デス狩りの時にヘカトンは召喚したが、アレキサンダーは一回も召喚してない


539:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 02:22:56 JEKW+X/W0
>>537
そう。イタリア語とかスペイン語とか。
スレチになってきたので堕ちます。

540:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 02:44:42 9qViWzgC0
クリアしたけど語られてない部分がおおいな。
ユーザーの想像に任せたんかな・・・。

541:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 03:06:45 hItnzd+C0
削られました

542:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 03:10:52 WmhNTSnW0
回復量少なかったよな

543:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 03:24:30 PFaeia2O0
しかしFFシリーズはいつまであの、すごろくみたいなステフリ続けるつもりかねー
キャラクターカスタマイズする楽しみがまったくないんだがw

最初からファングを壁専門にしたりそういうのないんだよな
順番に覚えていく一本道(笑)で適当にたたかってポイントたまったら適当にステあげる
ほんとつまらんわ。プレイヤーひとりひとりアレンジできるようにしてくれっての

まぁ今回は町もないし、こったシナリオもない
ミッションがいくつかあるがただ敵を倒すだけw もうだめだなこのゲーム

もうFFはいいから、PS3のロマサガシリーズだしてくれー
まぁいまの■eに面白いゲーム作れる才能があるのは思えんがねwwww

544:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 03:28:53 Dk4k0yGmO
今のスクエニというか
スクエニになってから糞しか生み出してない
リメイクだけだろ

545:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 03:33:38 TQ+S24dgO
>>538
というか、召喚獣の個性がほとんどデザインだけだからなぁ
昔の召喚獣は防御効果や特殊効果で個々に明確な呼ぶ目的があったけど
あとTP上、一回の戦闘で精々一回呼ぶのが適当なとこだし
メンバーのを呼び出せても、持て余して遊びきれなさそうな予感

546:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 03:33:49 x0m8XXi2O
>>530
昨日俺がSOLやD-カウンターを採用しろと言っていたレスを見ていたのかw

547:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 03:34:52 PFaeia2O0
今回のバトルレートシステムにも問題ある

はやく敵を倒すほど良いものがもらえるという関係上、時間を考えて戦略をねって倒すという
方法がとりにくくなっている

防御系のオプティマが死んでるような状態になってるからこれは絶対今後廃止にしたほうがいい
よい結果は絶対うまない
速く倒すことだけに必死になったって戦闘は絶対つまらないからね。考えて戦うから楽しいんだと思うんだが

548:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 03:50:21 fLzL7pRl0
スノウのブラスターって実は神じゃね
モーションがとんでもなく速い
チェーン稼ぎだけならライトさんをも上回るぞ

549:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 04:05:47 fLzL7pRl0
スノウの使い道に困ってるなら是非、最速ブラスターの有用性を実感してほしい
ブラスターでチェーンを稼ぎ最速ブレイク、すかさず得意のアタッカーで叩く
ファングにもできないスノウだけの戦方だ
もう肉壁だけとは言わせない

550:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 04:10:31 brDRjQKg0
>>548-549
スノウさん乙

551:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 04:23:39 fLzL7pRl0
ブラスターが神性能ということは純正アタッカーであるファングとの相性も良い
最高火力PTが実現するということだ

552:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 04:33:21 PFaeia2O0
おいおいここはハンコックのおさめる島なのか

男性陣空気すぎだろ!
いくら女萌え狙うからって、男性陣空気にして
厨2くさい女性陣を最強にしちゃまずいでしょ

まぁ最近は、草食系とかよばれてるへたれ男多いらしいけどw

553:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 05:03:04 TQ+S24dgO
まだノクトがいる

554:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 05:16:36 6ZeJy9910
>>553
君にはロックとヒュム♂がいるもんなw

555:異論は認めない
10/01/18 06:07:09 TQ+S24dgO
>>554
そうだ!
FF6の主人公=ロック異論は認めない
FF13の主人公=ノクト異論は認めない
異論は認めない


556:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 06:58:47 6avLcWoQ0
ノクトって誰?

557:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 08:42:44 rEoqodzB0
ノムトのこと

558:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 08:53:50 +yjwBwBRP
でもクソゲーなんでしょう?

559:1
10/01/18 09:04:27 6TTAEajyi
>>552
そもそも、伝説の二人が女性だもん
仕方ないべ

ラストの展開上男性じゃ絵にならないと開発陣が判断したからだろうけど
あとヴァニラが人間に戻るシーン、野郎だとウホ祭りだし

560:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 09:28:03 nD5jfJoP0
あと10日でアルティマニア
早いね

561:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 09:42:01 3rpHqBcQ0
ほとんどのFFが男主人公なんだから、たまには女主人公でいいでしょ?

562:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 09:43:16 JBBHEB0j0
もうみんな野村哲也のDQじゃなきゃ満足できない

563:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 09:46:21 8meiSGPmO
11章の坑道で道塞いでる奴に勝てない…

564:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 09:46:39 nD5jfJoP0
FF15も女主人公がいいな

565:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 09:50:40 eLJEsVIk0
>>547
そんなことは無いと思う、強力な敵は時間にかなり余裕が出来るように設定されてる

ディフェンダーだって活用するよ、敵の攻撃が強力な本作では受けるダメージが減るのは馬鹿にできない
ディフェンダーが攻撃を引きつけるおかげで他のメンバーが攻撃されて行動を中断させられる可能性は少なくなって、
多数相手ならアタッカー、ブラスターの範囲攻撃で一掃したり、強敵相手ならエンハンサーやヒーラーの支援がスムーズになる

でも「如何に早く倒すか」というルール自体が気に入らないんだったら、仕方ないとは思う
FF12だって行きつく所はガンビットによる完全な自動戦闘の完成だったしね
自分は状況に合わせてオプティマ切り替えるのがアクションみたいで面白かったよ

566:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 09:52:42 d/Co7yhS0
【JRPG】 「日本のRPGを改善する10の方法」 海外からの提言
スレリンク(news板)l100
10.街を活き活きとしたものにする 
9.無意味なプレイ時間稼ぎを止める 
8.古典的な顔グラフィック&メッセージウインドーの方式を止める
7.一本道を止め、世界を探索する楽しさを入れる
6.ありがちなキャラクターを止める
5.ローカライズの際、声に配慮する
4.オンライン要素を導入する
3.自由にセーブさせる
2.ありがちな物語を止める
1.戦闘を楽しく新しいものにする

567:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 09:58:28 cTveXsVj0
>>565
レートもそうだが時間かけると死の宣告で終了させてくる時点で
防御を固めて手堅く勝つという方法が否定されてる
気に入る気に入らないの問題ではない

568:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 10:01:26 3rpHqBcQ0
死の宣告使う敵なんて、ごく一部じゃない。

569:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 10:13:10 ITxXE3lE0
>>566
FF、DQに匹敵する面白さ、FallOut3から評価すると
(ただし、FF13と比べるとFallOut3が百倍面白い)

URLリンク(www.nicovideo.jp)

【JRPG】 「日本のRPGを改善する10の方法」 海外からの提言
スレリンク(news板)l100
10.街を活き活きとしたものにする 
とても生き生きしてる、昼夜ごとの人々の生活習慣が分かり、ポケットにこっそり手榴弾をさせたり、狙撃して殺すも住民全員と戦うも自由自在

9.無意味なプレイ時間稼ぎを止める 
全く無意味ではない、クエストアイテムを集めるにしても自分で集めてる実感があり、メインクエストそっちのけで
世界中を旅して100、200時間かけてクリアするも数十時間でクリアするのもプレイヤー次第ただ、200時間程度じゃ全てを探索できないだろう

8.古典的な顔グラフィック&メッセージウインドーの方式を止める
プレイヤー作成時点で性別、顔、髪型などを決めれるので愛着が沸くただ、欧米のキャラはリアルでキモイので、PC版ならばカスタマイズ可能

7.一本道を止め、世界を探索する楽しさを入れる
とんでもなく広大な世界、隅々に探索するのは200時間じゃ足りない400時間やりこんでる強者も多い、DLC対応であり、DLC1つにしても
10時間から30時間やり込めるものが多く、新しい世界、新しい装備、新しい敵、新しい要素等がどんどん追加される
プレイヤーを飽きさせないコンテンツが充実している

6.ありがちなキャラクターを止める
正義に生きるも悪党に生きるも自由、英雄になるも殺戮者になるもお好きに

5.ローカライズの際、声に配慮する
良く分からんが悪くないんじゃね?

4.オンライン要素を導入する
今の所DLCのみ、オンラインになったら面白そうだね、PKとかPKKしまくりw

3.自由にセーブさせる
自由にセーブ可能

2.ありがちな物語を止める
父を捜し求めてが物語の発端なのでありがちだけど、
それを感じさせない、メインクエスト、サブクエスト、自由度がある

1.戦闘を楽しく新しいものにする
滅茶苦茶面白い、回復、ロック機能不可等の縛りプレイすれば更に新しい戦闘が可能になる、銃は使わずに刀、ナイフ、素手等だけで倒していく戦い方も可能

570:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 10:19:32 sq8FNetTO
>>566
13は一本道以外は全部満たしてるな
ドラクエとかは一つも満たしてないから海外でゴミ扱いなんだろうな
ドラクエ5はアメリカで7万本しか売れず爆死したらしいし

571:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 10:24:35 qas8jgN50
>>570
パッと見でも1,9、10は満たせてないと思うんだがw

572:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 10:25:43 XiD/kkyJ0
12の成長選択方式のほうがまだ選択の余地があったよな。
クリスタリウムはほぼ一直線だし、あんま自由じゃなかったな。途中からボス戦前しか開かなくなっちゃった。

あと戦闘がいかに早く倒すかに重点が置かれているけど、30分も1時間もかかってやっと倒す粘り勝ちが否定されているのはどうかな。

573:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 10:27:24 XiD/kkyJ0
FF12のほうがキャラが自由に移動できて、全体攻撃を受けないように後ろ向かせたりできたのは良かった
あれもあるともっと良かったな

574:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 10:28:34 oHc8Viox0
>>572
クリスタリウムも何か中途半端だよねぇ
10の99999まで育てられるのはやりすぎだが
戦闘に関しては工夫すりゃ星5つ取れるんだからもっと精進せぇ!って事じゃね?

575:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 10:35:45 sq8FNetTO
>>571
海外レビューで戦闘はシリーズ最高って評価されたし、
パルムポルムは生き生きしてるし、レベル上げとかないからプレイ時間稼ぎもないだろ

576:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 10:36:17 ITxXE3lE0
>>570
釣りか?FF13でいうと

10.街を活き活きとしたものにする 
満たしてない。
ただの回想シーン、人とすれ違うだけで棒読み台詞が出てくるだけ

9.無意味なプレイ時間稼ぎを止める 
戦闘が無駄に長い、無駄に多いHP、チェーン
こちらのHPが1000とか2000とかなのに相手はその10倍とか20倍とか
あるいはその数百倍とかなんなの?馬鹿なの?

8.古典的な顔グラフィック&メッセージウインドーの方式を止める
たがグラがキレイなだけ、メッセージウィンドウは別にいいと思うが
欧米には字幕みたいな感じがうけるんかね、まあFO3もそんな感じだが

7.一本道を止め、世界を探索する楽しさを入れる
11章だけね、、ただ楽しいとは違うがそれ以外は延々と
流されるままに無駄に長いくてストレス溜まる戦闘を重ねていく

6.ありがちなキャラクターを止める
ありがちだよね?おバカなキャラクター設定をした点ではある意味画期的だが

5.ローカライズの際、声に配慮する
うーん、微妙

4.オンライン要素を導入する
オンライン要素を入れても今のままじゃ駄目だな
まるでFF11のとてもとても強い敵と戦ってるみたいだ

3.自由にセーブさせる
セーブポイントは長かったり、短かったりだがそれより戦闘が長すぎ!!!

2.ありがちな物語を止める
ありがちっていうか、理解不能だよね
ファングとスノウが味方になって現れたり、いきなりドッジがクリスタルになったり
いきなりファングとヴァニラの過去を見せられ、こういうことになりましたといわれても
何故過去に遡っていく手法を取ったんだろう・・・第一日目からやればいいじゃん

1.戦闘を楽しく新しいものにする
新しいことは新しいけど、敵がマジ半端なさすぎる・・・バランス悪すぎだろ!!!!!

577:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 10:38:45 +ivPbAAE0
まだHPが高いからダメとか言ってる奴いるのかよ
ストーリー中でも普通に一万とか二万ってダメージが飛び交うの見て何とも思わんのか

578:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 10:39:40 XiD/kkyJ0
ドラクエは派手さは無いけど、かなり上手く出来たゲームだと思う
ありがちな物語といってもドラクエはその筋の先駆けだからドラクエ自体はベタな発想ではない
ドラクエFFを着せ返したようなRPGばかりなのが問題

579:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 10:39:47 4/+PVZN10
>>527
けいおんにも出てたしスフィアのメンバーだから大丈夫じゃね?

580:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 10:39:48 TQ+S24dgO
>>567
いや、剣士シ骸なんてディフェンダー置かないとかえって時間かかって告られるんだが
一撃が強力だから回復にかなり手間を要して陣容がバッタバタする
弱体や強化の足並みがブレて3人揃って攻めとかほんのわずかしかできない
物理耐性上げたディフェンダー1人置けば剣士シ骸はそれだけで無力化する
これは戦術的に大きいし、弱体と強化がじっくりできるし2人がかりでじっくり攻めれる

ラスダンの強敵雑魚なんかもディフェンダーがいると結果的に処理が早くなる
1人分攻め手が潰れてるように見えて、実は残った2人の攻め手が
3人で無謀な攻めをするときより回復の建て直しに時間割かない分遥かに活性化するという

581:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 10:43:30 gNKC6y230
俺もディフェンダー使いまくってたけど召喚獣とラスボス以外で死の宣告使われたことなんかほとんどないわ
せいぜい無策で挑んだ時のスパルタクスくらい

582:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 10:43:30 cTveXsVj0
>>580
それとレートや時間制限は何か関連があるのか?

583:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 10:45:03 ITxXE3lE0
>>577
チェーンとか出来た場合だろ?下手なやつには地獄だろうな
例え1万とか2万とか出したとしても1cmも減らない敵がいるがな

584:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 10:45:05 AHPYfZ0mi
ドラクエ9は底が見ないのが辛いのかな
面白いけどキツイ部分もあるね

585:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 10:45:54 XiD/kkyJ0
あれって目標タイムより早くてもなんで星5つじゃないの

586:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 10:46:45 rqu5ufSd0
>>582
おまえどういう読解力してんの?
ディフェンダー使ったほうが結果的に早いから防御的な戦法は別に否定されてないって言ってんだろ

587:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 10:46:59 XiD/kkyJ0
ドラクエ9は魔王倒した後の世界で冒険できるのは面白かったね

588:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 10:47:30 qas8jgN50
>>575
ちゃんと読むと世界の探索ってワードが出てくるな
どこで何が出来るんだ?w

後街が生き生きしてるってのは
自分が街と住民と触れ合えるってことだろw
自分の行動になんらかの返事ががあるって事
行動や言動で、それがこれにあります?

戦闘の自由度は高くない
結局戦闘は複数のオプティマのパターンを組み分けて戦うだけ
しかも内容は設定できない

589:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 10:48:19 TQ+S24dgO
>>579
今すぐって話じゃないんだ
青木麻由子も5~6年は健在で頑張ったんだよ
青木も最初は森田同様にテレビアニメに主演待遇で迎えられていたし

森田はその波にまんまと上手く乗っかって大成したんだがなぁ
ユウナとティーダは明暗別れすぎだぜ……

三國はもう消えたがww
ゴールデンタイムのメジャーな場にどこにもいない


590:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 10:49:23 cTveXsVj0
>>586
敵に合ってる場合はだろ

591:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 10:50:35 ITxXE3lE0
>>588
擁護ってどこかおかしいよね?俺様スタンダードばかり
回復ならキュア、攻撃ならアサルト、敵弱体ならジャマーと
まずジャマー、アサルト、キュアとかと繰り返していくだけじゃん
そして攻撃を選択できるのはリーダーだけ、しかも大技は自由に使えるわけでもない

592:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 10:52:19 QB7tYS6C0
>>591
ならわかりやすくていいんじゃねーの
「下手なやつには地獄」とか言ってなかったっけ?お前

593:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 10:53:25 XiD/kkyJ0
まあそんなに自由てほどではないよな。
星いくつとか無くてとにかく倒せばいいのなら自由かもしれないけど
今回は評価があるから結局は決まったことやらないと星とれないようになってるよね

594:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 10:54:15 AHPYfZ0mi
最近のFFだとタイアップ歌手が出世してるのかな
倖田來未やアンジェラ•アキは気がつくとメディアの露出が増えてたでござる

595:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 10:55:26 QB7tYS6C0
>>593
正直トロフィーと少々のTPにしか関係ない星に何をそんなに拘ってんだろうって気もするが

596:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 10:57:00 6DC+Lg680
まぁ倖田もアンジェラ・アキも別にFFに出たから出世したわけじゃないと思うが…
特にアンジェラ・アキは12の頃もうメジャーだった気が

597:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 10:58:18 4/+PVZN10
今回の戦闘は自由に手札が選べるカードゲームって感じだったな。
単体攻撃カード、全体攻撃カード、回復カード、強化カード、弱体カード、防御カードを
組み合わせながら使っていく感じ。
MPなしでHPも戦闘後自動回復で単調になるから、自動回復はなしにしてマップ上ではアイテム
でしかHP回復できなくすればアイテムの価値も出て良かったと思う。

598:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 10:58:23 oHc8Viox0
でも森田やワッカ役の人すげぇ出てるよな
リュックはファフナー以降知らんけど

599:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:00:19 DBDOiE2r0
>>598
森田はともかくワッカの人は10の頃にはもうかなり活躍してたじゃん

600:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:01:34 ITxXE3lE0
>>592
下手なやつには地獄?しらん、別人じゃね?でも同意するけどな
分かりやすいとかそういう話はしてないんだよw
戦闘の長さ、敵の強さ、操作方法何から何までバランス悪すぎだっちゅーの

601:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:01:36 XiD/kkyJ0
でもグランパルス 特に平原の広々したマップは良かったなあ。
12はいろいろなマップがあって楽しかったから、それがきれいになった感じでとても良かった。
14なんかはマップ歩くのがもっと楽しくなりそう。

602:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:02:36 DBDOiE2r0
583 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 10:45:03 ID:ITxXE3lE0
>>577
チェーンとか出来た場合だろ?下手なやつには地獄だろうな
例え1万とか2万とか出したとしても1cmも減らない敵がいるがな

IDっちゅうもん知らんのかこいつは

603:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:03:02 xiSbxVuri
>>596
あら、アンジェラ•アキはすでにメジャーだったのか
俺が無知で済まなかった

604:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:03:18 XiD/kkyJ0
>>595
確かに。別に星などたいして気にしないよね。倒しゃいいんだよ。
星が多いとアイテムの出やすさが違うね。

605:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:04:40 oHc8Viox0
>>599
ガンダムXで出てたことしか知らん>ワッカ
まぁゾロとかやってたか

606:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:06:11 cI9eOgUr0
☆取れないのがヤダ!って言ってんじゃなく
☆の設定によって早く倒すことが推奨されてるのが気に入らないって言ってるんじゃないの
どっちにしろそんなに気にするようなこととは思えんけど

607:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:06:33 ITxXE3lE0
>>601
まあ本来であれば各章ごとにああいうマップがあるといいんだけどな、ずっと長い一本道ばかり
12はとても広いな、かなりリアルティがあったし、他の敵と戦闘中、エレメンタルとまで戦う羽目になって必死に逃げたりしてたのが懐かしい
FF14はFF11のそのままだと移動が物凄く大変だ、何から何まで時間がかかる仕様になってる、その点GEは好きな地点を保存して
ワープしたり出来るから社会人には嬉しい仕様になっている。色んなゲームの長所を取り込んで快適に楽しめるようになれば最高だね
何だかんだといって人がいないオンラインゲーム程詰まらないのものはない、毎日ログインしたくなるゲームを作る事が大事

608:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:07:35 qas8jgN50
11は自分でチョコボ飼って乗れたらしいし
14でも出来たらいいな
マイチョコボに乗って広大なフィールドを走り回る  

ステキだ

BGMが変えられたりしたらもっといい
チョコボでマンボとか聞きながら走りたい

609:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:08:24 cI9eOgUr0
てかどうでもいいけどお前ら普段は「海外ばかり意識したゲーム作ってんじゃねぇ」と批判するくせに
こういう「海外からの提言」には過敏に反応するんだなw

610:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:09:00 oHc8Viox0
そういや成長すると星5つ取れなくなったなぁ
いちいち成長具合によって計算してるのかねぇ

611:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:09:47 ITxXE3lE0
>>602
おまえ馬鹿か?自分はチェーンするのが下手っていったんだぞ?
>>591の内容はチェーンが難しいとかそういう話ではなく
全体のバランスの悪さのことをいってる

612:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:10:21 xiSbxVuri
個人的にはアイテム集めが、誰でもコンプ出来るけど楽じゃない、程度が助かるんだが
12はそこが凄い敷居高いしなぁ
13は金策がどうにも…改造は楽しいんだ

613:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:10:57 cTveXsVj0
>>610
攻撃力で判定してるらしい
だからやたら硬いけど雑魚い敵は育てすぎると奇襲以外星5取れない

614:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:11:53 xiSbxVuri
>>610
攻撃力は評価に影響してる
それ以外のアクセサリー装備する分には評価に影響しない

615:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:12:16 cI9eOgUr0
いや改造は正直今回一番微妙な要素だろ
金払って武器強くするのと何も変わらんし

616:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:12:40 oHc8Viox0
>>613
いくら鍛えても目標は高くなるのなw
ドロップ率も絡んでるっぽいし育てすぎると悪循環ってひでぇw

617:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:13:46 qlls0p0V0
>>610
攻撃力の低い武器やキャラに変えるといいよ。

618:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:13:48 SKEYa5Lv0
今回の戦闘は考えて組み立てるというよりかは
以下に次から次へと状況を処理していくかって感じでなんかな
星意識するとそれがより色濃くなるし

619:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:14:52 /6tQYu740
>>612
その辺はアイテムを集められるようにシステムが合わせるのを祈るんじゃなくて、
自分が取れる範囲の物で満足するように考え方を変えたほうが良いぞ。

でないと100%廃人になる。

620:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:15:23 TQ+S24dgO
>>606
まあ、それで>>547がパンクラスは肌に合わない言うのは勝手だが

防御オプティマが死んでる発言は完全に間違いだわな
むしろ逆ってなもんで


621:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:17:24 oHc8Viox0
そういや今回鬼ドロップ率のアイテムって無いのかな
テトラとか出ねぇと思ったらチョコボで採掘できたしな
亀が落とす奴も割と出るっぽいし

622:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:18:16 hymUI+NH0
「改造」というか単なる鍛錬だわな今回の改造は

623:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:19:19 XiD/kkyJ0
FF11の弱点は何でも時間がかかったこと。PT組んで稼ぐのに2時間は必要だったから。
ソロでも稼げるようになったけどちょっと導入が遅かったね。
14では、はじめからソロよりにしてあるようなのでそこが一番期待。
移動とか遅くしてプレイ時間稼ぐよりも、行きたい場所にすぐいけたりストレスを徹底排除したほうが
いつまでも楽しくプレイると思うけどなあ。
すごい長所が無くても、嫌なところが無いって実はすごく良いことだよね。

624:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:22:46 oHc8Viox0
>>623
PT組むの2時間だと・・・?
つうかネットでRPGとか面倒そうだなぁ
ライト「おいスノウ!盾になれ!」
スノウ「だりぃ落ちるわ」
ホープ「おいライト俺狙われてるぞ攻撃しろよ」

みたいな13やだなw

625:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:27:03 qlls0p0V0
個人的には「改造」という表現はやめて欲しかったな。
他のプラットホームで「改造」というと、プログラムやセーブデータなどをいじるというイメージがある。
例えば「改良」とか、経験値が必要ということから「育成」とかがよかったんじゃないか?
「解体」というのも「分解」の方がいいと思うし。

626:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:28:11 TQ+S24dgO
>>615
まあ内容的にも意味がわからんかったしな~
トカゲの尻尾99本をブレイズエッジに施しましたとか、
奇妙な液体をブレイズエッジに施しましたとか
は?wwwwwwwwっていう
それのなにがブレイズエッジの強化やねん、みたいな

素材に意味がないからつぎ込んでも楽しくないし、
あとは効率だけの話になってほとんどの素材が死にアイテムになる
なんか別のアイデアが欲しかったもんだ

627:612
10/01/18 11:28:58 xiSbxVuri
うぎゃ、俺のこの発想自体がもう病んでるのか…自重しとこう
サンクス

10-2は割とアイテムコンプは楽だったなぁ
集めるのはアクセサリーとリザルトプレートと青魔法ぐらいか

628:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:30:59 oHc8Viox0
>>626
ボム系を改造につぎ込むと武器に炎属性とか追加ファイラとかなぁ
ジャンク系は意味分からんけど
つうか何でジャンク系と生物系分けてんだ

629:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:31:43 uyg3Hcvx0
>>623
街中行き来するだけで3分はかかるしな。
ダルかった11は

630:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:32:49 SKEYa5Lv0
>>626
あの装置で換金してるんだよ
でポイント分強化してくれる

631:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:33:06 hymUI+NH0
>>625
さすがに気にしすぎ

632:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:36:49 nD5jfJoP0
まこなこの人が、"改造"で検索してもそういうのに引っかかりにくいからいいって褒めてたよ

633:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:38:00 VlDvf5bB0
リアルワールドマップができるようになるにはハードの性能をどれだけ上げればいいのだろうな
PS3ではFF13の大平原が精一杯なんだろ?

634:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:38:41 4/+PVZN10
改造はラスレムと同じシステムの無駄な素材省いた版みたいな感じなら良かったと思う。
ラスレムのマテリアル飽和はひどかったが、特定の素材で武器が変化したり合成で生み出せる
システムは悪くなかった。

635:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:39:55 xiSbxVuri
評価基準は単純にタイム短縮で良かったと思うけどな…

636:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:43:24 XiD/kkyJ0
>>624
PT組むの2時間てのは組むまでじゃなくて
メンバー集めてマップ移動してある程度経験値稼ぎ終わるまでの意味ね
いちいち時間かかるのよこれが

637:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:46:31 TQ+S24dgO
>>633
ハード的にはできるけど開発スタッフがくたびれるからやりたくないとか
ロープ使ってクライミングしたりレビテト使って越えたり、
進入できない場所が存在しないマップを歩いてみたいもんだが

638:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:49:05 XiD/kkyJ0
>>624
ああつうかFF11とかまさにそのままだよ。
オレは戦士とかよくやってたから挑発で常に殴られてる役なのw
忘れてると「戦士さん挑発よろ」とか言われたりするよ。

20人くらいで強敵倒したりとか大規模なことはネットゲームならではの楽しさだけど
暗黙のルールのようなものが出来上がっててその通りにしないと受け入れられないという部分もあるのが良くないところかな。

639:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:53:34 ocBJYijf0
>>638
pkあれば暗黙のルールも糞食らえなんだけどな


640:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:55:25 TQ+S24dgO
>>638
そういうの聞くと俺にオンゲは合わないなと感じる
やりたくもならないというか

AI指揮る方が楽しい俺としては、
時代がどんなにオン臭くなってもオフゲとしてのFFは絶やさないで欲しいもんだ

641:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 12:04:27 qCkUDGtU0
>>638
謙虚なナイトですね

642:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 12:17:22 9M47GBHr0
ブレイズエッジにゼリーやら液体やらは潤滑油代わりじゃない?

骨とか皮はわからんが

643:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 12:19:56 Fiq8NUpU0
魔法使いとか攻撃してるだけのゆとり職だろ

644:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 12:22:07 xZTynA9zi
なんか生き血をすすって成長する武器みたいだなぁ
村正みたいだ

645:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 12:24:42 ocBJYijf0
>>643
支援>>>釣り壁役>>>アタッカーの順に面倒だからな
特に魔法系統はどのオンゲも大抵ぶっぱすればいいだけだから糞楽っていう

646:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 12:25:32 XiD/kkyJ0
特に白魔道士は偉いみたいになってるよねw

剣に骨やらゼリーやらジェットやらくっつけてデロンデロンになってそうだな

647:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 12:29:30 xZTynA9zi
>>646
服だけを溶かす粘液もってるスライム、が何故か思い浮かんだ

648:エビマヨ ◆MAYO//nNUU
10/01/18 12:32:32 dGXc0YKwQ
グラビデ系の魔法がいつの間にか使われなくなったねwwwwwwww

649:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 12:40:52 o8MvUfUjP
>>647
どこのバス○ードだよ

650:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 12:43:36 oHc8Viox0
グラビデってライトさん使ってたよな
つうかどういう仕組だアレw

651:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 12:46:18 wxOOn2in0
フィールドマップでもグラビデ使いたかった

652:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 12:53:11 u9dYDB8j0
>>651
敵の足止めとか?
でもそんなにしつこく追ってきてくれないんだよなぁ
ライトとホープの街侵入とか、もっとしつこく追いかけて来てほしかった
普通に走り抜ければ大体避けられる

653:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 13:28:01 sviqh9re0
【スレタイ】鳥山求先生の次回作にご期待下さい

【本文】世界は鳥山求を求めている。

これで誰かスレ立ててください

654:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 13:40:03 TQ+S24dgO
鉄腕モトム

655:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 13:42:06 TQ+S24dgO
装甲騎兵モトムズ

656:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 13:43:49 BWlXZ8370
>>633
アレ以上のマラソンはもう嫌だ
KHBBSでマップは広さじゃないって思った 

657:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 13:45:42 u9dYDB8j0
>>656
…大平原、普通に狭くね?
白騎士の最初の平原より狭いような

658:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 13:49:36 B2RkVz6i0
マップは広いというよりナビマップやエリアマップの糞回転仕様で徒に迷いやすくされてるだけだろ。

659:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 13:51:51 l7gcRAvA0
>>651
フィールドでグラビデ使えたらチョコボでしか行けない部分が普通に行けるようになっちゃうじゃないかw

そういや重力発生装置みたいなあれって1章で壊れたはずだよな?
エデン突入時に使ってたが、あれは全くの別物ってことかな?

660:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 13:54:23 rUzqUI8mO
兵士からぱくった

661:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 13:55:17 oHc8Viox0
>>659
騎兵隊にもらったんじゃね?
9章でも空から飛空艇突入するときに使ってたとか

662:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 14:03:54 FHnZ8jVU0
映画のアバターにジルニトラっぽい鳥が出てきてたw

663:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 14:08:33 ITxXE3lE0
>>658
ああ、昨日彼女が迷ってたよw
クルクル回転するよね、わざわざ方角指示までしてやったけど
説明しているうちにも地図が左右に動くもんだから自分が操作してやったわw

664:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 14:30:40 l7gcRAvA0
>>512
乗り遅れまくったけど、そもそも何でケアルガ無いんだろうな?ケアルアなんて意味不明な魔法があるのに
それに今までのケアルダは単体大回復だったはずなのに今作は範囲(事実上の全体)回復魔法に変わってるし
ケアルアをケアルダに、ケアルダをケアルガに変えるだけで
ケアル(単体)、ケアルラ(範囲)、ケアルダ(単体大)、ケアルガ(範囲大)、おまけでフルケアで
FF12と同じになるのにな

665:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 14:34:40 u9dYDB8j0
ケアルア出すならサンガーとかエリクシャーとかがあってもいいじゃない

666:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 14:44:48 l7gcRAvA0
>>665
ってことはケアルアはFF1か2?いや、2は「ケアル16」とかだから1の魔法か
全然記憶にないやw携帯のやつでさっさとクリアしたからかな?
絶対に一ヶ月で両方クリアして解約してやるって意気込んでたからなw

667:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 14:45:01 7cE5T1e/0
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
ここの髪の動きのデモすげえ
PS3ってここまで再現できんの?

668:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 14:52:45 aS9U1GuA0
>>667
ゲハって所で聞けばいいんじゃないかな
ここはFF13のスレだし板違いすぎるよ

669:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 15:01:53 sq8FNetTO
>>664
ファミ通インタビューによると今作は等価の原理を意識して、技と技の間に優位差をつけたくなかったらしい
後半でもどの技も有効になるように
ケアルガはそのバランスでケアルアになったんだろ

670:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 15:03:19 feKsSSlP0
昨日やっとクリアした
ストーリーはともかく戦闘はFFの中でもかなりおもしろかった(1と2はやってないから知らぬが)
グラフィkックはこれがPS3で初めてなので比較はできないがさすがだと思った
音楽も結構印象に残ってよかった

でも強くてニューゲームがないと2週目はきついな
あとムービーシアター無いのがね・・・10にはあったのに

オーファン第一形態?はセフィロスを思い出した
あいつも腕?に羽生えたりいろんな生物が合わさったみたいだったし

671:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 15:04:22 rIrleFbW0
>>669
技と技の優位差より
サッズとファングの優位差を何とかして欲しい

672:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 15:06:39 p7Zir3lG0
サッズさんは固有技がヘイスガだったらなぁ

673:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 15:17:44 isUVt/dui
極端だわね
10-2は取得経験値が違うだけで皆同じパラだったのは笑った

674:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 15:20:16 cVXDUZ9YP
>>671
あとヴァニラとホープのヒーラーの差を
全く同じだしwヘイストやガ系全部もってるホープ若干有利w
差を出すためリジェネくらいヒーラーメインのヴァニラに持たせてやれよっていう

まぁ2人同時に使えば魔法最強なんですけどね…

675:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 15:21:38 cVXDUZ9YP
>>671
あとヴァニラとホープのヒーラーの差を
全く同じだしwヘイストやガ系全部もってるホープ若干有利w
差を出すためリジェネくらいヒーラーメインのヴァニラに持たせてやれよっていう

まぁ2人同時に使えば魔法最強なんですけどね…

676:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 15:39:15 l7gcRAvA0
大事なことなので(ry
「ヒーラーに一番向いてるのはホープ」ってことだろう
それぞれに得意なロールが分かれてるんだからしかたない
ヴァニラが一番向いてるのはジャマーだろ?ヒーラーじゃないよ
サッズは・・・

677:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 15:51:04 43VGXz180
サッズはあれだ。クリア前なら結構役に立つぜ

678:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 15:55:42 qlls0p0V0
サッズは物理・魔法の両攻撃力が低いので、入れると目標タイムが延びるんじゃね?
ただ、サッズを入れたせいで時間が余計にかかってしまっては元も子もないが。

679:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 15:55:59 auLIf5x20
ラスト3連戦はリスタートありならコントローラー放置で勝てるな

あとクリスタリウム封印して最初からやってみたけど
ユイジンシャン(フシギダネみたいなやつ)で詰んだわ

680:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 15:56:57 WdLa4h2b0
サッズは固有技をエンハンサーにするべきだった
あの弱さなんだから、マイティガードぐらい使えても文句はないだろう

681:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 16:07:16 wxOOn2in0
ヴァニラはデスなしでも使いどころあるから
サッズにデスを持たせてやればよかったんだよ。

682:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 16:13:49 F9O5TOpz0
やはりパーティ2人で行動する時間が長すぎたかも 
もう少し自由に編成できるようにしてもらいたかった。
次回作では4人パーティの復活を希望します

683:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 16:14:26 cVXDUZ9YP
なに二回投稿されてんだ…

>>676
ケアル系回復量うpの武器まであるのに…
ヴァニラはヒーラーだよって勘違いさせるための罠か。

684:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 16:14:55 hItnzd+C0
だーかーらー完全版だせっつってんだろ

685:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 16:28:10 l7gcRAvA0
>>682
パーティ二人の期間が正直いらなかったよね
「攻撃+補助&回復」の組み合わせなんだろうけどサッズがアタッカーやるのは違和感あったし
ライトはホープとの二人旅、ファングとの二人旅で2種類あるから
「最終的に得意でもないのに主要3種にヒーラーがある」っていう変なキャラになってるし

686:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 16:46:55 iTkWCfVI0
ATKファング→ハイウィンド 
BLAライト→シーンドライブ
JAMヴァニラ→デス
はいいとして他のロールで固有技欲しいよな。

687:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 16:54:06 9M47GBHr0
4人パーティー! FF9の悪夢を思い出した

坂口も学ばないもんだから無理やりロスオデで5人パーティーにしてテンポ最悪になったんだよな

688:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 16:55:31 3rpHqBcQ0
今回みたいな操作キャラ1人なら、6人パーティでもいけるんじゃない?

689:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 17:00:36 eDbOAoWT0
DLCはあるんかね?

サブシナリオとかだしてくんねぇかな

690:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 17:04:58 TQ+S24dgO
>>687
オートなら人数増えても操作テンポは悪くならない、が
>>688
人数が増えるとバランス面から相対的に敵も質や数が増す
最攻めでフォワードが5枚、6枚でたたみかけられるなら、
火力凄いから倒すテンポも悪くはならないだろうけど
画面うるさくなるだろうし、いろんな意味で大味になってくる

691:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 17:09:42 F9O5TOpz0
>>687
PS以前のFFが4人以上のパーティだしそろそろ復活
してもおかしくない気がするんやけど。
攻撃魔法が基本的にガ系止まりなのも少し寂しかった
アルテマは敵限定だしフレア・メテオ・ホーリーあたりを入れてほしいところ


692:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 17:18:40 l7gcRAvA0
>>687
FF9のテンポの悪さは4人パーティのせいじゃなくね?
魔法とかのエフェクト中にもATBゲージが進むせいで、
コマンドだけ先に選んでいつまでたってもそのコマンドが実行されないことが原因だ
>>690
ADBBBBとかになるのか。確かに大味すぎるw

693:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 17:19:48 3rpHqBcQ0
>>690
人数が多い=ロールの組み合わせが多い→戦術性が増す
かなって思ってさ。

694:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 17:30:24 rNXPAulci
DLCで500円までなら出すから10億ギルとかの商品出してくれないかな…
時間が有意義に使える

695:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 17:42:09 mCbAzjA40
>>687
5人パーティーでもテンポ良くするこたぁ出来ると思うよ

696:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 17:44:53 BWlXZ8370
コマンドでテンポって

697:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 18:02:33 uyg3Hcvx0
ロスオデはもっさり動くモーションもダメダメだったなあ
二度とやりたくない

698:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 18:11:20 rNXPAulci
FF13はボタン押すタイミングでスコア変わるから結構楽しいよ
最初は目がついていかなかったけど、じっくらぷれいできるようになった

699:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 18:21:11 H/ai5GDq0
PS3はトルネの影響なのか、3月の大作ラッシュの影響なのか活発な動きです
本体同時購入はFF13が動いてくれてるので助かります
在庫が多いので買取は2500円まで下がっちゃいました、、
また在庫が減れば上げたいのですが、新品の在庫もあるのでバランスが難しいです

by一日○時間





2500円




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch