10/01/25 02:10:57 vVemL6VE0
>>741
>ロザリーをさらわせたのは自分だ、ピサロは魔族の王として目覚める、
>とは言っているが、後者を目的として前者をやったなんて言ってない。
この二つが関係ないとすると、エビプリの台詞って
>もうすぐデスピサロ様が我が魔族の王として目覚めるだろう。
>デスピサロ様の心にはもはや人間に対する憎しみしか残っておらぬはず。
この連続する2文がまったく繋がりのない話になって不自然だよな
もし「関係はあるけど目的とは違う」という話なら、今度はロザリー殺害教唆が無関係になってしまってこれも不自然になる
「人間への憎しみをきっかけに魔族の王になった。その為にロザリーを殺した」というのが一番違和感のない解釈かと
別にこれが絶対正しい解釈だとか、忠臣だとか小悪党だとか言うつもりはないけどさ。正直どっちでもいいし…
>それにしても自称小悪党好きの皆さんは、別人の「はず」のアンチによって
>愛すべき小悪党エビプリが「親心」「忠臣」に歪められてても、
>不思議なことに文句ひとつ言わないねえ。
「小悪党なキャラは例外なく全て好き」なんて誰が言ったんだ?
>>745
>明らかにある者が悪党かどうかは、その者の属する社会の価値観による。
ピサロは「人類」というよその社会に首突っ込んで悪さ(村壊滅・人体実験・人類根絶未遂)をしたんだが
それでも魔物の社会で悪じゃなければ明らかな悪党ではないと?
仮に殺人が認められている国があったとして、そこの国民は外国人を何万人殺しても悪党にはならないってのと同じ理屈だろそれ
そして6章のピサロは、見たところ一部の例外を除いてほぼ全ての魔物に攻撃されているようだけど
これは魔物の社会の価値観でピサロが悪ってことにならないのか?
>同情の余地があるかどうか
>→情状酌量の余地の意味である限り、確定的に「ある」。
あとは進化の秘法を使って滅ぼすだけ、というところまで進めた人類根絶計画を
直前に恋人が殺されたからキレて実行早めましたってのが酌量されるべき情状にあたるのかね
しかもそれは臣下の謀だったということすら見抜けなかったという魔族の長としての過失でもあるのに
あとすっかり忘れてたけど>>516
>上の奴に至っては、ピサロの手先としては人間を帝王様に捧げる気があるというだけだろう。
件のセリフは、ピサロの手先がライアンに倒されて死に際に言ったセリフだからそれはない