DQ9 VS FF13 DQ9の圧勝で終わりましたat FF
DQ9 VS FF13 DQ9の圧勝で終わりました - 暇つぶし2ch450:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/06 11:41:34 opekXB480
>>448
で、ゴキちゃんが誇れることは何があるの?

451:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/06 17:57:16 tJ9V2FbK0
セカイセカイって、行動パターンがまるで「焼き豚」叩きに人生を捧げるサカ豚そのものだなw

452:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 04:03:47 H8cgt2mL0
        初週   2週目  3週目  4週目   5週目  6週目  7週目  8週目  累計   初動率
FF7    2,034,879  329,740  167,865  *77,548  103,093  72,666  63,634  54,542  3,277,766  62.1%
FF8    2,504,044  270,993  205,779  144,695  102,727  65,830  44,678  30,544  3,501,588  71.5%
FF9    1,954,421  328,404  123,827  *78,983  *37,783  37,783  22,984  16,620  2,707,301  72.2%
FF10.   1,749,737  233,429  *85,703  *47,152  *37,582  25,033  16,861  10,558  2,325,215  75.3%
FF10-2 .1,472,914  181,798  *80,295  *45,039  *30,171  20,277  15,679  11,041  1,960,937  75.1%
FF12.   1,840,397  217,438  *91,078  *45,495  *26,816  18,868  16,351  13,680  2,322,541  79.2%
FF13.   1,516,532  181,724  104,039  *35,441  *16,409  *7,579  *5,500  **,***  1,867,224  81.2%

453:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 11:34:15 Acsb4KVl0
大丈夫ゴキ自慢のFF13はDQ9以下の評価だから

454:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 14:49:57 U4p5bGeQ0
信者用テンプレ

・普通に面白い。
・いつものドラクエ、さすがドラクエ。
・ドラクエだから面白い。
・真のドラクエファンには面白い。
・ドラクエとして見なければ良作。
・DSにしては良作。
・やってから言え。
・批判するくらいならやるな。
・批判するなら自分で作れ。
・長時間プレイしたなら批判するな。
・売れてるものは面白いものである。
・芸能人がプレイしてるから面白い。
・GK乙。

455:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 15:09:40 HqdcxAyb0
>>454
今更そんな言い訳必要しねーだろ。DQ9の場合。

てか、ドラクエのところをFF、DSのところをPS3に置き換えれば
そのままFF13用だし、今はFF13にこそ必要なテンプレだろ。

456:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 15:22:59 ahx1znty0
>>454
はいはいゴキちゃんは巣に帰ってね

457:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 15:54:44 Dn6CUPkJ0
ゲームの面白さは、売り上げでははかれないけど、
初動率でははかれるよな。
実際良ゲーなら、口コミでジワ売れして初動率は下がっていく。
ドラクエやマリオ、モンハンなど、名作と言われるゲームは皆そうだ。

逆に、売り上げは良くても初動率がバカ高いゲームはブランド名で売れてるだけ。
しかもシリーズが進むごとに売り上げを落としてるってんじゃあ、
その中身に関してはお察しですな。

458:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 16:45:32 UplLm59/O
でもドラクソ9はクソゲーでFF13は神ゲーだったじゃん
初動率では図れんよ

459:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 17:10:55 tzwiwZ0Z0
>>458
それこそお前の主観ごときでは図れんよ

460:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 17:34:38 MdOumohU0
どっちもクソゲーだろ
DQ史上最低vsFF史上最低

461:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 17:47:13 7moYWV1A0
クソゲーは邪神ドラクソスです

462:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 18:16:56 H8cgt2mL0
DQ9が糞ゲーだと言っている奴は、自分が圧倒的少数派だと自覚しているのだろうか?
糞ゲーじゃないからこそ、口コミ効果でロングセラーになったのに。
DQシリーズでもあれだけ初動率の低いDQは久しぶりよ?

それに対して、FF13は本当に糞ゲーだと思っている奴が多いからこそ、発売から1ヶ月で
売上はガタ落ちして、新品価格1980円まで暴落したり、中古に大量に流れ込んだりするわけ


良いゲームは長く売れる。糞ゲーは速攻で売上ガタ落ちして中古で叩き売られる
ブランド関係なくこれが真理

463:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 18:17:52 H8cgt2mL0
URLリンク(ameblo.jp)
さて、朝から土日の変動商品をチェックしていましたが、ドラクエ6が売れすぎです( ´艸`)
というよりちょうどの入荷数に新めてヒゲの神追加にウットリしましたヘ(゚∀゚*)ノ


それにしてもFF13に買取が止まりません(ノω・、)
在庫量がカオス状態で買取金額は2000円になる始末。
それでも皆さん置いていかれますので、相当要らないんじゃないかと思われます。
このままの状態だったらもしかしたら2000円切るんじゃないかな??
スクエニが持ってたらいいことあるんで見たいな事言ってましたけど、もういいことあったんですかね??
いいことって何なんですかね?追加コンテンツなんですか?
もし追加コンテンツで、エンディングの続きのシーン配信とかやったらまた売れるのになぁwww

あぁ・・FF・・
あんなに超大作だったのに・・・
いまじゃこんな迷惑な在庫になるなんて(ノ_-。)
仕方ないですよね売れた分買取もしっかり来るのは目に見えてましたから。
売価3980かなぁ・・・。
頑張って売るッす!

464:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 18:28:00 UplLm59/O
>>462
FFの中古がガタ落ちしてるのは単にPS3所有者に対してFF13が売れすぎたため
FF13の中古販売の対象になる『FF13を購入してないPS3所有者』の絶対数が少ないからFF13の中古に価値が出ないって話

465:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 18:42:27 H8cgt2mL0
アホか
ただ単につまらないから中古に流れまくってんだよ
なんでそういうしょーもない言い訳するかね

466:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 18:43:18 H8cgt2mL0
つーかその論理なら、FF10も中古ガタ落ちしなきゃならないはずなんだけどな
ほんとFF13信者って馬鹿だわ

467:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 19:43:00 Jfl/G42O0
>>466
13限定の信者なのか・・・ ^^;

468:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 00:20:51 fPBCTADP0
分が悪いと見て共倒れ工作を謀るFF信者w

469:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 00:21:39 mHgmliU30
220 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2010/02/07(日) 15:11:31 ID:UplLm59/O
今日ドラクソ潰して遊んでる中学生連中見かけた
めっちゃ楽しそうやった
ざまあw
223 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2010/02/07(日) 15:27:55 ID:UplLm59/O
FF=芸術作品
ドラクソ=子供騙し

458 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2010/02/07(日) 16:45:32 ID:UplLm59/O
でもドラクソ9はクソゲーでFF13は神ゲーだったじゃん
初動率では図れんよ
464 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2010/02/07(日) 18:28:00 ID:UplLm59/O
>>462
FFの中古がガタ落ちしてるのは単にPS3所有者に対してFF13が売れすぎたため
FF13の中古販売の対象になる『FF13を購入してないPS3所有者』の絶対数が少ないからFF13の中古に価値が出ないって話




ま、こんな奴ですからwwwww

470:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 01:29:06 4rNdzpeO0
     初動  累計
FF13 151万→186万  35万UP
DQ9 230万→415万 185万UP



FF伸びねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

471:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 01:30:10 4rNdzpeO0
せめてDQ9の初動には追いつけよとw

472:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 01:38:07 vmtU1+NKO
世界で追い抜くでしょ
焦んなって

473:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 01:40:25 4WReFYz10
世界で大爆死しそうなんですけどw

474:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 01:51:44 vmtU1+NKO
FFファンは勝ちを確信してるから余裕たっぷりだなあ
ドラクソオタは3月に迫ったFFの海外発売に怯え必死に平静装うとしてるけど空回り気味だな

475:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 02:51:46 4rNdzpeO0
FF12の500万からどれだけ落ちるか楽しみ

476:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 03:01:01 mHgmliU30
海外でも爆死したらグローバルどうすんの?
自殺するの?www
それでもいいけど遺書にDQへの恨み言書いて死ぬなよ。
普通のFFファンの方へ迷惑だからなwwwwww

477:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 06:29:10 raUUUTZz0
海外は先日の鉄拳6のように出荷数詐欺みたいに荒れる可能性大

478:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 06:57:10 hxN9Zf/20
さすがに、DQファンですらクソゲー扱いするDQ6リメイクに負けることはないよね。

479:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 07:42:03 azA4rO3H0
>>474
そこまで書いて仮にFF13大爆死だったら恥ずかしくてたまらんなお前w

つか勝ちを確信してるなら普通ドラクエファンの挑発には乗らないよ

480:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 10:01:18 2fQ6ZvAh0
>>472
URLリンク(community.eu.playstation.com)

* Heavy Rain - 88%
* Disgaea 2: Dark Hero Days (PSP) - 85%
* Dante's Inferno - 80%
* Undead Knights (PSP) - 79%
* MX vs ATV Reflex - 74%
* MAG - 73%
* Final Fantasy XIII - 70%
* Silent Hill: Shattered Memories (PSP) - 65%
* Last Rebellion - 61%
* Madden NFL Arcade - 58%
* Guitar Hero Van Halen - 40%
* Vancouver 2010 - 35%

PS専門誌でもFF13の評価は低い・・・

481:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 11:34:26 vSGv2YoN0
DQ9の6週目 121,139
FF13の6週目  7,579

  ノ:::::::::::::::::ヽ        ,.- .─ ─ ─ 、
 /:::::::::::::::::::::::::ヽ     /: : : : : : : : : : : : : :ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   /::/: : :/: :/: ::: : : : : : : :::',
{;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}   | / /,': i : : /::/: : :ハ: : ::i
ミ从(●)(●)从彡  /: :/: :/: :/: :ハ: : / ヽ::::|
ミ从 (__人__) 从彡  |: /::/: :/ レ─  V─  |::::|
ミ从 ` ⌒´  从彡  レレ /::/ (●) (●)  |:::|
ミ从       从彡   レレi   (__人__)   l::/
.从>       <从  __ 人   ` ⌒´   /)))_
  ヽ    /    ヽ    >,、 ______ , イ((((  /
   /    |     | |\  ヽ;;;;;;;;;;#;;;;;;;;;/) )))/|

482:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 11:40:01 ZOlvWgnV0
「同一年度にドラクエ本編とリメイクの両方が来るなんてどうしたんだ」
ゲハ脳「FF13がこけたからだろwww」
→DS版DQ6の発売日が決まったのはFF13発売前

「年が明けてからKH・DQ6・SO4・DQ9廉価版と投入しすぎだろ。どうしたんだ?」
ゲハ脳「FF13がこけたからだろwww」
→KHbbs・SO4の発売日が決まったのはFF13発売前

「PS3版SO4は後発版で8000円とか高すぎだろ」
ゲハ脳「FF13がこけたからだろwww」
→SO4の価格が決まったのはFF13発売前

ゲハ脳「DQ9でせっかく稼いだのにFF13で台無しだなwww」
→定価から推測される卸値を考慮すると、シリーズ最大の売上本数でも利益は過去最大級とは思えない
  有名タレントを起用したCMやイベント・新聞の一面広告等々 DQ9は相当の販促費を掛けている
  社長は1000万本も夢ではない、と言っていたけど現状は400万(まあこれはリップサービスな面が強いだろうけど)
  発売延期で発生したと思われる無駄なコスト
  海外での収益が期待できるのはFF>DQ

09/07/11・・・DQ9発売日---------
09/09/08・・・FF13発売日決定
09/09/17・・・PS3版SO4発売日決定
09/10./21・・・KHbbsの発売日決定
09/11/11・・・DS版DQ6発売日決定
09/12/17・・・FF13発売---------
10/01/12・・・DQ9廉価版発売決定


はてさて、DQ9とFF13、スクエニにとって誤算度が高かったのはどちらなんでしょうね

483:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 11:51:31 xqROybx60
スクエニは馬鹿だな
DQとFFを違うハードで出したらゲハ脳に持ち上げられて
ネガキャン合戦になることくらいわかってただろうに
自社ソフト同士でネガキャン合戦とか、スクエニにとっては何の得もないのに

484:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 12:10:51 ZJKRhfBB0
同じ会社なのになんでたたかってんの?

485:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 12:49:42 4rNdzpeO0
開発期間5年で186万か
お荷物ですな

486:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 13:46:11 mHgmliU30
>>482
まあ要はFF13は発売前から会社の予想でもコケる概算が高かったってことだよチミィwwwwwww

487:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 15:47:03 1Zn7iF+80
市況民からするとDQよりFFの方が
売上面で会社貢献のある大事なタイトルなのだが
円高の今会社としてはドラクエの存在がありがたい
だから今季ドラクエばんばん出してるんだろう
DQMJ2も4月末発売らしいし

488:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 17:23:22 fuEGfhJB0
>>486
まあ、FF12以上の開発費が掛かってるのは間違いなく、
その上で、FF12と同程度売るのも難しい可能性は普通に考えておくべきだろう。
となれば、事前に保険をかけておくのは当然だよなあ。

で、蓋を開けてみたら、
賭けた保険だけじゃ足りなさそうだったから、DQ9廉価版も大慌てで追加・・・と。
そう言う見方もできるわな。

>>487
FFが売り上げ貢献してるってのは、FFがというか、FF11によるオンライン収入が、だろ。

489:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 17:58:59 mHgmliU30
まあFFの方がDQに比べ外伝とかも乱発できるからねー
そういう意味じゃありがたいわな。

490:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 18:27:47 vmtU1+NKO
ドラクソは先細りの日本でしか商売できないし
将来性を考えても世界に通用するタイトルであるFFに比重を置くのは当然だわな

491:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 18:38:30 mHgmliU30
DQ:三巨頭が死ねば終了
FF:売上げ右肩下がり、開発費右肩上がりで赤字化、作る意味無し

と、将来性で言えばどっちもないんだけどな。

492:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 18:43:29 vmtU1+NKO
赤字て…
だから日本だけの話なんかしてねえっての
これだからバカは困る

493:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 18:46:59 mHgmliU30
だから世界でも売上げ落ちてるだろwwwww
なのに開発費はドンドン高くなってる
だからいずれ世界でも赤字になりそうだなって言ってるんだよ。

494:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 18:56:08 qqCwCsmg0
FF15はマジで売上150万切りそうだな
FFは本当にこのままじゃまずいよ

495:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 19:00:12 vmtU1+NKO
ドラクソ10は100万切るだろうな
確信的な予言

496:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 20:39:16 9k8vNiOw0
>>484
第一がドラクエにライバル意識を持っていないとでも?

497:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 20:54:54 U/DKaTy/0
FFとDQの違い

FFは自社開発で、スクエニの社員さんが全力を尽くして作った作品
DQは自社開発はせず、外注に作らせてきた作品

作り方が全く違うのだから、結果が大きく違っても当たり前でしょう
つまり、スクエニの社員さんの中でも精鋭の元第一開発の方々が
一生懸命作った作品が・・・・
あれ?

498:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 21:27:27 vmtU1+NKO
以上、世界から目を背け続けるドラクソオタの図でした

499:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 21:37:06 l+vikXUp0
海外海外言うけどFF12の時点で

日本230万
北米130万
欧州*30万

こんなんだぞ。FF13下手すりゃ北米で100万届かない。

国内DQ9>世界FF13になるのは確実だr

500:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 22:27:16 azA4rO3H0
>>498
FFヲタはまず世界の前に国内から目を背けるなよw

501:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 22:34:41 azA4rO3H0
つか>>474であんな発言してるけど
空回り気味なのはドラクエヲタでもFFヲタでもなくてID:vmtU1+NKOだけだと思う

502:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 22:48:39 B2Xzb0Mo0
ID:vmtU1+NKOはIDがもう少しでウンコになりそうなのに惜しいな。

503:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 01:18:18 cU6HDudn0
>>502
必死に擁護しているFFがウンコだからID似てきたんじゃね?
長年寄り添った夫婦がソックリになるみたいな

504:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/10 04:18:33 9+o6HRos0
>>494は可能性はややありそうだが
>>495は絶対無い。

505:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/10 05:29:30 8IkeJ+xNO
現実は逆だよ

506:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/10 06:34:04 T61n/oAA0
>>490
ドラクエはなんで海外ではほとんど売れてないんだろうね

507:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/10 07:13:46 KXRG7sRr0
>>506
堀井のセンスが英語では伝わりづらいからじゃない?
FFみたいにムービー垂れ流しなら言葉関係ないしw

508:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/10 07:52:14 dRW7Ho8Y0
FFも、その頼りの海外でも、売上げは右肩下がりだけどなぁ。

509:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/10 08:26:22 Be2K7keOO
FFって国内も海外も全盛期から大体半減してるのがきついな

510:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/10 08:27:50 GOAgnwav0
>>506
1)日本流の4-5頭身のディフォルメキャラで比較的シリアスなストーリーをやったりするのが
 「子供が戦ってる!」という印象受けて好まれないらしい。
 ロックマン海外版のパケ絵がやたら強面キャラに書き直されてしまったのは有名な話。
 DQ8以外はもろにこれが該当。
 猶ギャグストーリーでも徹底したスラップスティック物だと問題ないらしい。

2)堀井のセンスは日本人向けであって世界受けするのもじゃないし、別に海外意識してつくってない。

3)エニクスはその開発体系(開発じたいは外注に委託する形式)の都合もあり、あまり海外販売に力を入れてない。
 本腰で海外販売をやったのは、スクエニ体制になってから販売された8からなのでは?とも思える。

・・・下に行くほどちょっと言い訳チックなのは認める。

511:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/10 08:46:20 4UrQ3imK0
DQ9の6週目 121,139
FF13の6週目  7,579

  ノ:::::::::::::::::ヽ        ,.- .─ ─ ─ 、
 /:::::::::::::::::::::::::ヽ     /: : : : : : : : : : : : : :ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   /::/: : :/: :/: ::: : : : : : : :::',
{;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}   | / /,': i : : /::/: : :ハ: : ::i
ミ从(●)(●)从彡  /: :/: :/: :/: :ハ: : / ヽ::::|
ミ从 (__人__) 从彡  |: /::/: :/ レ─  V─  |::::|
ミ从 ` ⌒´  从彡  レレ /::/ (●) (●)  |:::|
ミ从       从彡   レレi   (__人__)   l::/
.从>       <从  __ 人   ` ⌒´   /)))_
  ヽ    /    ヽ    >,、 ______ , イ((((  /
   /    |     | |\  ヽ;;;;;;;;;;#;;;;;;;;;/) )))/|

512:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/10 08:59:53 VaSPkDQL0
FF信者は現実みようぜ?

513:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/10 12:12:29 o2q8u0L00
生粋のFF信者登場。


そもそも、XIIがつまんなかった(超個人的見解)んだから、
XIIIが売れないのは見えてたじゃないか。
VIIが面白くて(超個人的見解2)VIIIが売れたんだから、
逆もまたしかり、あるわけなのだよ。
PS3本体の数もそれほどあるわけじゃなく、
そもそもFFXIIIは売れてもたかが知れてたわけだ。


ただ、FFXIIIが売れなかったのは、個人的にはそれだけではなく、
ゲームそのものがつまらなかったからだと思う。
ドラクエなんかと比べるまでもない。
FFが好きだから期待しすぎたのかもしれないけれど、
XIIIはあまりにもヒドすぎた。
ゲームとしてつまらなかった。


日本でこれだけ不評なのに、海外で売れるか、といわれれば、それほど期待はできないと思う。
ただ、FFというビッグタイトルだし、映像がいい(=PVだけ見れば超スゴイ)ので、海外でも多少はウケるとは思うが。

FFXIIIはドラクエ9に完全に負けました。
認めましょう。
ただXVではそうはいかねぇ。そう信じる。

514:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/10 12:23:25 HymHITYi0
>>513
オマイのような有難いファンの気持ちを台無しにするのが、
いまのFFチームのクオリティ。

515:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/10 14:46:56 i+TQN7Qm0
そもそも洋ゲーの爆売れタイトルでも、
日本で売れるものの方が少ない

516:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/10 15:28:52 9VMzp7n+0
どうした急に

517:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/10 23:03:53 +3VKxKzZ0
>>515
400万売れてるオブリビオンが日本では5万しか売れなかったし。

518:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 01:02:30 44T5oWag0
>>513

FF12はおもしろい。と個人的には思う。FF12は日本での評価は
低いが海外ではそれなりの評価で300万本くらい売れている。

FF13が海外で売れるかは未知数だが、売れないと言い切ることは出来ないし、
売れてもらわないとFF自体の存在が危うい。

ドラクエ9とF13を比べて勝った負けたもないでしょう。評価的にはどちらも
同類。売り上げ的にドラクエが勝っているのはいつものこと。

どちらのシリーズも好きなシリーズなので続いて欲しいと思う。勝った!
負けた!の意味するところが私には理解できない。どちらがおもしろいかは
それはあくまで個人的見解。「認めましょう」何を認めるの?


519:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 01:13:40 GJ3xYfu6O
DQ9もDSであの値段でセーブ一つでって割りにはそこまで売れたわけでもないしな
ドラクソより売れてるタイトルはいくらでもある
FFはあのPS3でも200万近く売れてむしろ12の時よりブランド力を見せつけた印象があるな

520:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 01:16:42 4h2RgREB0
わかりやすいなw

521:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 01:18:20 g5gkEGZP0
>>482
ゲハ脳「FF13がこけたからだろwww」
を↓に変化すると…
ゲハ脳「FF13がこけるのを予測してFF13の発売日を決めたんだろwwww」

まあ落ち葉の中に糞を隠した感はあるよ実際

522:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 01:20:57 asFSDl6m0
セーブ数を言い訳にするFF信者はFF13が仮にセーブデータ1つだったら目に見えて今と売れ行きが
大きく変わってたと本気で思ってるのかな

523:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 01:24:53 GJ3xYfu6O
言い訳っていうか事実だし
事実から目を背けるなよドラクソオタは

524:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 01:27:57 asFSDl6m0
ドラクソとしか言えないいつものゴミか

525:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 02:16:22 oicUCWSz0
たしかにFFは全盛期は国内売上の倍近くを海外で売り上げてたけど(7から9除いて10まで)、
13はこれからとして、12なんかは国内と海外売上ほとんど変わらなくなってきてるね

でもポケモン・FFが海外であれだけ売れてるんだったら、ドラクエも海外でそれなりに売れてもよさそうなんだけどな
海外での販売戦略が弱いのかね

526:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 02:22:24 PRk3tlnu0
翻訳すると堀井のテキストが全部つぶれるってのがな
あの味がなけりゃ値段相応に作りこんであるバランスぬるめの普通ゲーだし

527:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 02:35:13 CHUgese20
あのテキストでストーリーを楽しめるのは日本人の特権だと思う。
DQはワビサビを体現したまさに日本向けのゲームだね

528:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 03:03:19 DSxIYmHh0
ドラクエのテキストは確かにすばらしい。良い意味で下らないギャグも多いし、
深いものも多いし、説明し過ぎない感じもいい

529:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 03:15:43 GJ3xYfu6O
FF=ドラゴンボール
ドラクソ=サザエさん(笑)

世界のFFと日本だけのドラクソ

530:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 03:20:52 96Vv6kgK0
ドラクソって何?

531:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 03:21:27 PRk3tlnu0
FFはナルトくらいにしとけ

532:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 03:49:05 rhbmtYGE0
ドラクエ=ドラえもん
FF=いちご100%

533:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 05:09:48 4h2RgREB0
サラリーマン川柳を外国語に翻訳したってうけないだろう。
にたようなもんだろう。

534:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 05:59:46 iRNap78V0
つーか、ドラクエは海外で売れないとか言われているけど、ドラクエ8は欧米で120万本売れて、
Game SpotとIGNで2005年度最優秀RPGに選出されているくらい評価が高い。

Game Spot 2005 Best Role-Playing Game
『Dragon Quest VIII: Journey of the Cursed King』
URLリンク(www.gamespot.com)

IGN 2005 BEST RPG
『Dragon Quest VIII: Journey of the Cursed King』
URLリンク(bestof.ign.com)

535:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 08:27:10 rhbmtYGE0
>>534
外人は馬鹿だから見た目に騙されるが
見た目が地味になった9は相手にもされない

536:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 10:06:09 ThXgI5Ym0
ぶっちゃけ、エニクス時代、海外販売そこまで本気でやってなかったってのも大きいと思うがね。

DQ7の頃からようやく本腰入れたものの、7こそ堀井テイストが最大の売りで
当時Lvでもグラフィックは古臭いものだったし、
同様に売れなかったDSリメイク4-5もその古臭いのを受け継いでる上にリメイクだったからいまいち受けなかった。

一方9はPS2で出た8に比べたら確かに地味ではあるものの、
完全新作であるし、着せ替えなど、DSのグラフィックとしてはかなり健闘してる部類。
堀井テキストがつぶされてしまうマイナス面と併せてどこまで受けるかは未知数だな。
個人的には、8と同程度には売れると見てる。

時にDQ9のアンチは散々DQ9を評して「ゲーム性が糞だ、作業ゲーだ」と言い続けてきたわけなんだが、
これで海外でも一定以上の成果をあげられたらいい加減DQ9の評価を改めてくれるもんなんんかねぇ?
もちろん、FF13が海外で売れた場合のFF13アンチにも同じことがいえるだろうけど。

537:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 10:09:36 7YWnD0IY0
日野クエのシナリオは糞

538:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 10:34:02 iRNap78V0
DQ9はあれだけロングセラーになった時点でアンチの言うことなんて戯言だってことが分かる

FF13は中古に大量に流れまくって新品も売上ガタ落ちして、まさに悪評通りって感じだけど

539:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 11:39:43 8aurFLrD0
なんでグローバルは携帯で書き込めるの?
携帯全規制じゃなかったの?

540:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 11:57:24 djKd7fxW0
>>536
海外で8と同程度は無理だろ
8はFF12の体験版がついてたのが大きい
海外ではまだ据え置きが中心だし
それに9の売りのすれ違いやマルチプレイは
プレイしている割合の少ない海外では機能しづらい

541:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 12:35:31 8aurFLrD0
>8はFF12の体験版がついてたのが大きい
まだんなこといってる奴がいたのか
体験版付いてない欧州では北米以上に売れたんだぞ

542:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 12:42:16 8pqji88u0
北米での発売日
FF13 → 2010年3月9日
ピカ → 2010年3月14日


   /)  /)                
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < この地球上でウチの組から逃げる場所なんてねぇよ
 (〇 ~  〇 |  \______________________
 /     
 |     |_/


543:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 12:59:58 8aurFLrD0
にんてんどうおそろしい・・・・
敵は完全につぶすつもりだな・・・・











いいぞもっとやれ

544:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 13:29:58 2rD4U9VkO
>>543
■eはEoE潰そうとしたけどなw

545:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 13:39:03 c9cPJ3BY0
任天堂こわい

546:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 15:21:56 44T5oWag0
>>543

スクエニは任天堂の的なのか(^^

日本ではFF13とピカチューのユーザーがかぶりそうにないが、
アメリカでは似たようなユーザー層なんですか?世界は広いね(^^

547:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 16:32:04 GJ3xYfu6O
ところがどっこい鼠さん

URLリンク(blog.livedoor.jp)
海外サイトGAMEFAQSのアンケート、「2010年発売予定の最も楽しみなゲーム」でFF13が全10タイトルの中で34パーセント以上を占め、
Mass Effect 2、God of War III、ポケモン金銀リメイク等にダブルスコアをつけて断トツの一位となった。
なお、2010年海外で発売予定のドラクエ9は選択肢からは当然のごとく除外されている。
これはドラクエ5のアメリカでの売り上げが内容の悪さからたった7万本で前作のドラクエ4の半分しか売れなかったという失敗が大きいと言われている。

返り討ちあるで

548:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 17:38:10 8aurFLrD0
>>547
ファミ通ではポケモンマリオは売上げに反して期待の新作上位にランクインしない法則

549:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 20:33:15 5XPUwWok0
まぁアンケート対象の年齢層がFF13寄りだっただけだろ。

ポケモンとFFの購買層はほとんどかぶらないんじゃないかな。

550:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 20:44:09 iRNap78V0
>>541
FF信者って自分らに都合の悪い情報は徹底的にスルーするよなw

551:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 21:58:06 KP83xcaG0
まぁ売上においてFF13がDQ9に勝つなんてはなから無理だっただろ

DQ9はナンバリングタイトルを卑怯にも(俺の主観)国内で圧倒的に
普及してる携帯機で出すという逃げとも取れる戦略を取った

一方のFF13は常に最新の技術を使って高いコストをかけて
あんまり普及していない高価な据え置き機で出すという挑戦をしたわけだ

両者とも発売する前からDQ9が勝つことは目に見えていた


まぁFF13の内容は確かに糞だったが、超ゆとり仕様の本編となぜか98回も
経験値を与えなきゃいけないプライドを捨てた魔王を登場させたDQ9に
馬鹿にされるいわれはない。

FF12>>FF10>>>>FF13>>>>>>>>>>>DQ9

552:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 22:10:12 mqXyDnRj0
主観で言われても話にならないんだよ
なぜ、携帯機で出すことが逃げることになるのか説明しろ

553:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 22:16:02 KP83xcaG0
最初から「一番普及してるハードで出す」と言われてただろ?
グラフィック等で8より劣化してるのに普及されているか否かで
しか判断してないんだから逃げと取られても仕方がない。

“携帯機”の前の部分読んでるか?

もしかしてシナ人か??

554:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 22:20:06 srriKl+i0
一番普及してるハードで出してくれればわざわざゲーム機を買わずに済む。
PS3で出されたら他に何の役にも立たないPS3を買わなきゃいけない。
なんでそれがよいことなのか?

555:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 22:22:31 n7e/f3b/0
>>547
FF如きがポケモンに勝てると思ってるの?wwww

556:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 22:22:43 KP83xcaG0
FF13とDQ9で優劣付けるとなるとどうしてもその視点で
見てしまうだろ

557:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 22:23:54 mqXyDnRj0
ハードの機能をグラフィックという視点でしかみていないということだよな
それも主観だろ

最も普及しているハードに出すこと=逃げ
この理屈がおかしい


558:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 22:24:46 KP83xcaG0
じゃあ何か?

DQ9が8より進化した部分ってあったか?

559:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 22:25:30 KP83xcaG0
出来そこないのすれ違い()通信か?

経験値乞食の歴代魔王達か?



560:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 22:26:28 qePhMoF30
>>558
すぎやま
「据置型ゲーム機のほうがいいんです。
でも、ゲームそのものは
そのシステムなりルールが
どれだけ面白いかが本質であって、
そこが堀井さんのいちばんの勝負どころだと思うんです。
だから音楽で言うと、メロディがいい曲かどうかが勝負で、
いかに立派な音色が出せても、
つまんない節はやっぱりつまんないわけで。
本質部分での勝負なんだから、
『ドラクエ』がDSになって
僕は本当によかったと思ってるんですね。」
URLリンク(touch-ds.jp)

ここ読んできな。
堀井なりに考えてることが分かるから。

561:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 22:27:04 mqXyDnRj0
>>558
苦しいからって論点をずらすな。質問に答えろ

562:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 22:38:49 6WuDBuL/0
>>558
固定キャラ→キャラメイク

563:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 22:39:58 KP83xcaG0
>>560

その本質部分が面白くないからいちゃもん付けてんだけどw

>>561

FF13と優劣付けるとなるとどうしてもそこに行きつくと言っただろ

564:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 22:40:43 6WuDBuL/0
>>556
プレイヤーの敷居を下げることは大切だ。
その点で優劣を付けるなら普及してるDSで出す方が良いに決まってる。


565:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 22:42:20 mqXyDnRj0
>>563
えー、つまり、ハードの普及台数のせいで負けたと?
これってソフトの優劣と何の関係があるの?

566:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 22:42:57 6WuDBuL/0
なんだゴキブリだったか。
構って損した。

567:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 22:51:42 KP83xcaG0
本当に苦しくなってきたのでこれで失礼しますね

まぁとにかく言いたかった事は
FF13も糞だが、DQ9程じゃないだろって事だ

568:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 23:04:21 mqXyDnRj0
>>567
つまらんし説得力がない。
自滅するときはドラクエも道連れにしようとするからタチが悪い

DQ9は口コミ効果でここまでロングセラーになった。糞だったらとっくに売れなくなってる
ドラクエ9をクソゲーだと思ってるのが少数派なわけだから自覚しておけよ

対するFF13は発売から僅か5週目で売上ガタ落ち、中古価格は3000円台以下にまで下落する始末
ネームバリューだけで初動は売れたけど中身が糞なゲームの典型なんだよね

569:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 23:29:48 ThXgI5Ym0
>>547
その記事書かれたのは去年の年末で、
おそらくアンケを取った時期もFF13の日本発売”前”のもの。

日本版発売され、その出来なんかは向こうのファンにも伝わっているだろう。
そういった前提を踏まえた上で、今アンケとったらまた結果も違うと思うんだが。

570:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 23:44:14 GJ3xYfu6O
ああ、負け惜しみですか

571:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/11 23:51:49 ThXgI5Ym0
>>570
外人たちの期待がすご過ぎて、下手したら逆効果になり得るぞと言ってるんだよ。

572:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/12 00:13:42 9RP68/90O
ああ、願望ですか

573:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/12 01:19:30 r/pwaG9K0
つか、ヲタク対象の、FF13発売前のアンケート結果だされても「フーン」って感じなんだわな。
FF信者グローバルにとってはこれが心のよりどころなんだろうがwwwww
メモ帳にコピペでもして毎日ニヤニヤ眺めているんだろうなwwwwwwwwwww

574:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/12 01:49:32 zIdGBksj0
FF13が海外で爆死したら無差別殺人起こしそうなんで平和のためにも50万本は売れてほしい

575:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/12 02:01:08 gddEGddy0


おまえらPS軍総司令官のFF13さんに舐めたクチきいてんじゃねーぞ!




URLリンク(up3.viploader.net)

576:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/12 02:04:50 8MTki2Kv0
DQおよびFF3連合部隊「フン、口ほどにもない。」

577:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/12 02:08:13 9RP68/90O
勝ち馬に乗り変え続けるドラクソよりは孤軍奮闘のFFの生き方の方がカッコイイなあ
まあこういうのはゲハでやれ

578:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/12 03:14:56 VhIufeCq0
>>577
おまえこそゲハに池

579:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/12 09:00:06 bDXDEHaH0
まあ、会社がなくなるから最後にドラクエに挑んで成功を収めたのがFFの
始まりだし、元の逆境だな。

もっとも7でPS1に乗り換えたのは勝ち組路線だけどな。

580:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/12 14:13:59 CAXIw0wy0
URLリンク(www.m-create.com)
39 DS ドラゴンクエストIX 星空の守り人 RPG スクウェア・エニックス 090711 5,980円
46 PS3 ファイナルファンタジーXIII(同梱版含む) RPG スクウェア・エニックス 091217 9,240円

ひゃっはー

581:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/12 17:30:25 t6Z+PbP+0
海外ではさすがに売れるだろうけど仮に13が海外でも爆死だったら・・・

582:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/12 18:35:08 l0uRnsXJ0
12よりは確実に落ちるだろうな
いくらグラフィックが良くても中身が駄目では
海外でもロングセラーにはならないだろう
初動はそれなりにいくだろうがそこから伸びるとは思えないな

583:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/12 18:47:15 Ambvyp/z0
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

つーかFF13の敵はDQ9じゃなくて在庫の山だろw

584:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/12 19:22:35 hsWg4+qJ0
>>583
横のメタルスライム欲しい

585:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/12 19:56:11 r/pwaG9K0
>>574
50万ぽっちじゃどっちにせよ無差別殺人起こしそうなのは変わらんな。

海外合計で150万でいいよ。

まあそれでもDQ9の日本だけの売上げには勝てないんだけどなwwwwwwwwwwww

586:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/12 20:04:54 9RP68/90O
はいはい願望乙

アジア 400万
欧州 200万
アメリカ 200万

こんなとこやろね

587:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/12 20:05:34 r2zsCScd0
342 名無しさん必死だな [] Date:2010/02/12(金) 18:33:39 ID:Vkz5GQrz0 [PC]
また今週もマリオDSさんの圧勝か

URLリンク(www.m-create.com)
18 DS New スーパーマリオブラザーズ ACT 任天堂 060525 4,800円
46 PS3 ファイナルファンタジーXIII(同梱版含む) RPG スクウェア・エニックス 091217 9,240円

343 名無しさん必死だな [] Date:2010/02/12(金) 18:35:14 ID:2Zd3YwLb0 [PC]
むしろこっち

39 DS ドラゴンクエストIX 星空の守り人 RPG スクウェア・エニックス 090711 5,980円
46 PS3 ファイナルファンタジーXIII(同梱版含む) RPG スクウェア・エニックス 091217 9,240円
URLリンク(www.m-create.com)

344 名無しさん必死だな [sage] Date:2010/02/12(金) 18:37:40 ID:GgbD+BvA0 [PC]
こっちの方がおかしいw
44 DS マリオカートDS RCE 任天堂 051208 4,800円
46 PS3 ファイナルファンタジーXIII(同梱版含む) RPG スクウェア・エニックス 091217 9,240円

588:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/12 20:10:26 mqVFfSsa0
海外で100万売れないだろ、この糞ムービー

589:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/12 20:16:33 q3p5DND20
なんで去年の七月発売のDQ9に抜かされてるんだよw

590:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/12 20:17:13 9RP68/90O
それ捏造だよ

591:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/12 20:19:02 Ambvyp/z0
メディクリの結果が捏造とはまた斬新な意見だなw

592:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/12 20:25:41 auoC8h0N0
05年発売のマリカDSに週販で抜かされそうな2009年12月発売のFF13

593:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/12 20:29:12 r/pwaG9K0
>>586
悪いがお前の方が願望だよ。それwwwwww



せめて前作FF12の海外売上げを基準にして考えろよ。

594:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/12 22:56:57 95QOn1KC0
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

グローバルが必死に捏造だ捏造だっつってたFF13値崩れも結局現実になったしなぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
夢よりも恐ろしい現実ってやつかwwwwwwwwwwwwwwwwww

595:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/12 23:01:51 YOxe21Xf0
>>594
ワロ・・・・ワロt・・・・・わらえねぇ・・・・

596:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/12 23:43:35 IEpipqpG0
そりゃまあ、コーヒーつってめんつゆ売ってれば、いずれこういう
事態になるのはわかってた訳で。遅かったくらいだな

597:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/13 00:07:03 sIkbPFok0
FF13雑魚杉ワロタ

598:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/13 00:17:29 gmGR8fYy0
>>587
Wiiじゃなくて、DSのマリオかよww
もはや、意味わかんねえwwwww

599:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/13 00:22:12 cRH5aT7GO
マリオがPS3なら30万すら売れてないよ

600:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/13 00:45:52 WGegfaOx0
そりゃ、ぼっちのキモオタク専用ハードだからな

601:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/13 01:42:37 efoq1jl90
>>599
それはないw

602:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/13 02:04:24 +4++KLP30
ハードが高性能なのにCGに起こすのが
野村のデザインした厨房クソ絵なのを思うと
スタッフ可哀想。



603:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/13 02:26:56 MotQQUBZ0
そこが不思議なんだよ。
グラフィック重視とか言うくせになんで野村の絵なのか?
グラフィックで最も重要なのはキャラデザだろ。
その最も重要なところで糞使っててグラフィック重視もへったくれもないわ。
何百人もの作業員と何十億もの予算使ってたってキャラデザだけで全て台無し。


604:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/13 02:44:24 cRH5aT7GO
最後にモノを言うのは技術じゃなくカリスマってことだよ

605:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/13 04:05:10 z+WfOdNZO
葬式スレもFFの方が伸びたな…

606:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/13 08:02:01 RAaa9qTM0
>>594
隣のメタルスライム欲しいw

607:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/13 09:25:49 Ix/VIwHg0
それにしても、最初DSで出すって聞いたときは、
「いいとししたおっさんが携帯機でゲームなんかできるかよ・・・
すれ違いなんて恥ずかしくて絶対無理だな・・・
おれもついにのドラクエ卒業か。」 だったな。

まさかポケットにDS入れて人ごみうろうろすることになるとはw

608:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/13 10:17:06 xFrlxqhy0
何が売り上げだよ
散々DQ7を引き合いに叩いていた癖に

609:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/14 21:29:23 fvxkrfQt0
FFの凋落と日本サッカーの凋落が被る

610:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/14 21:57:24 ss8eInZj0
セカイセカイカイガイカイガイってのも一緒だなwwwwwwwwwwwww

611:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/14 22:44:48 JytcKrsY0
確かにサカ豚とFF信者は似ている

612:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/15 01:41:46 I6b/5Xbx0
ハードの話ならコクナイコクナイ
但しFFだけはセカイセカイ

613:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/15 01:46:15 2bmLVaNT0
でもモンハンの話しになると

614:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/15 18:40:49 I6b/5Xbx0
コクナイコクナイ

615:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/16 19:06:17 FonL80520
最近グローバル見かけないがまた携帯規制されたのか?wwwwwwwwww

616:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/16 21:31:28 mM74t+MUO
FF13のアメリカ発売が近づいてきましたなあ
このスレでもドラクソオタの焦りが手にとるように伝わってくるし

617:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/17 01:40:57 QFhqXUjN0
>>616
審判の日が近づいてるわけだな・・・
12はギリで100万いったんだっけ?
爆死ラインは100万でいいの?
下げるなら今のうちだよw

618:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/17 01:51:13 wXmV1eLl0
下げる必要はないだろ。
こいつはどうせ都合の悪いものは見えない聞こえない覚えてないだから
何がどうなっても痛くも痒くもないはず。

619:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/17 07:44:52 uw57OEmDP
今回のFFは海外でも売れないだろうな
何しろ史上類のない糞ゲーだし

620:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/17 09:07:04 4lgDKXYJ0
200 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 23:53:54 ID:pK9S0FfV0
やっぱり9が最高だな。
社会現象まで起こしたし


201 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 00:01:12 ID:pK9S0FfV0
>>200
同意
3と争うくらい好き


202 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 00:03:43 ID:4a2aUsom0
ちっ
なんでID変わってねえんだよ


203 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 00:04:40 ID:4a2aUsom0
今変わりやがった
糞が

621:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/17 20:17:56 xtQrSxk50
URLリンク(hissi.org)

うーん、こいつはいつものグローバルじゃねぇなぁ、ただの便乗ゴミかw
FF13の週販とリンクするように勢いを失っていくグローバルwwwwwwwwwwww

622:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/17 20:44:11 pFV97pjQ0
海外レビューの“リニア”という指摘に対する開発陣の反応は…

URLリンク(gs.inside-games.jp)


623:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/17 21:11:17 AleDrxon0
>>622
誘導と構成が下手だと自白してるようなもんだな、そのコメント

624:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/17 21:50:24 pNe80AV90
しかしDQ9は長く売れたな

625:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/17 22:33:28 JMSNj1sA0
いや、FF13はもっともっと長く売れるぞ。
すでに出荷した分がうれるまでには長い年月がかかるだろうからな。

626:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/17 22:35:55 AleDrxon0
「長く」の意味が違うwww

627:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/17 23:45:15 iWR/d3FoO
FFは世界中でベストセラーになるからな
ドラクソと違って

628:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/17 23:51:12 6vw1ozPN0
何かレベルの低い争いしてるなぁ
目糞鼻糞 どっちもクソ はい終わり

629:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/17 23:52:43 6vw1ozPN0
…っとこんな事書いたらスクエニ信者が顔真っ赤で襲ってくるなこりゃw

630:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/17 23:56:47 I/x4fHFY0
ドラクエもFFも好きな自分は何を争ってるのか分からん

631:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/18 00:35:20 WhrDWS28P
大抵の人間はドラクエもFFも好きだろうが
大抵の人間はFF13は嫌いだろう

632:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/18 00:36:54 SmN07VgV0
最近FF信者ってさすがにFF13単体はとても擁護しきれないからなのか、
「中立派」を装うことが多くなってきたよなwwwwwwwwwwwwww

633:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/18 00:44:24 1aA3W3De0
とりあえず何でこの板にくるのか分からん奴がいるな。

634:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/18 00:53:22 yTpi9nhq0
>>632
分が悪いと見て共倒れ工作に走るのもサカ豚の特徴
ホント、FF信者とサカ豚ってどこからどこまで一緒だな

635:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/18 09:57:06 jC8I7BJp0
まぁFFもDQもどっちもどっちだなw

昔と違ってこの2大タイトル()以外にも面白いソフトがたくさんあるし
っというか越えてしまっているな

636:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/18 14:43:17 ++T5IkFr0
テイルズがな
売上ではまだ及ばないが内容はとっくに越えてる

637:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/18 18:20:44 OzKZ9Ykp0
テイルズはあのオタクッぽいキャラが受け付けない
FFはゲームと言うジャンルから外してるから眼中に無い。

638:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/18 18:31:28 jC8I7BJp0
だな
テイルズはあのアニメ画でライトゲーマーを逃がしてると思う

戦闘なんかは俺も前作プレイしてる訳じゃないから言い切れないが
面白いと思う。
ストーリーも極めて単純でわかりやすいし




639:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/18 20:33:39 9Hmk2DFJ0
うん
テイルズ>DQだよね

640:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/18 20:51:16 xwTvbkbU0
つまり鳥山明あたりの人がイラストレーターで
戦闘なアクションなRPGが最強、と…

641:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/18 21:20:17 1KqdW/Gi0
信者はテイルズがFFDQに並ぶRPGだと思ってることが痛い

DLCや完全版商法でユーザーに未完成の粗悪品を売りつけるボロイ商売
カモにされてることに気づかない奴隷信者

電波キャラの気持ち悪い馴れ合い
ストーリーの大半が仲間内でウダウダ言い合ってる印象

642:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/18 21:52:58 3YKkL6k80
>>641
>DLCや完全版商法でユーザーに未完成の粗悪品を売りつけるボロイ商売
>カモにされてることに気づかない奴隷信者
>電波キャラの気持ち悪い馴れ合い
>ストーリーの大半が仲間内でウダウダ言い合ってる印象

FFのことですね^^

643:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/18 23:07:18 V7c2jMxW0
まあテイルズはFFよりかはマシだろ
FFは本当にゴミ以下

644:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/18 23:20:51 R6Eh0so30
しかし、FFって毎度毎度なぜ恐ろしく世界が狭いのか?
敵も味方も主要な登場人物みんな身近な者ばかり。


645:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/18 23:23:56 jC8I7BJp0
しかし、ラスボスだけはまったくの見ず知らず
っというかぽっと出

646:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/19 22:49:13 zQsYp82y0
かつては、この手の FF VS DQ スレは大盛況だったのだが伸び悪いねぇ・・・
まぁ、これだけ差が付いてしまうと議論する余地も無いし反論があるのは狂信者くらいか。

647:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/20 00:04:03 0hXppEcd0
寄り付きたくないだけだろ

648:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/20 00:59:52 +zMGeINq0
>>646

「かつては」ってw

去年はDQとFF両タイトルのナンバリングが出たから盛り上がってただけで
時間が経てば風化するのは当たり前だろ?

お前みたいな奴を狂信者って言うんだよ??



649:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/20 01:13:01 r7LcN4nG0
いや去年とういうレベルではなく数年前からの話だ。

650:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/20 01:20:38 /EMLl9H90
昔というのは2002年頃までね。
昔はFFvsDQで本気で戦う信者がたくさん居たんだが、
合併後にその大半が脱落。

さらに今じゃFFvsDQで煽っても
いつのまにか任天vsSCEの戦いにすり替わる。


651:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/21 00:04:32 vRZ7GOW50
専門卒が制作するのがFF
一流大卒が制作するのがドラクエ

652:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/21 00:11:34 x/LZXMAoO
つまりどっちも糞ゲーになってしまったと言う訳だ
実は気付いてなかっただけで昔からクソゲーだったんじゃないか、と思う

653:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/21 00:13:02 D9eePkNdO
世界に名を残すのはFFの方だな

654:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/21 01:16:52 AwBtutGW0
セカイセカイって、マジサカ豚とそっくりすぎwww

655:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/21 01:18:11 G/Zgz7Ua0
amazonのFF13の値段
2/17
中古 ¥2,699
新品 ¥5,400
2/19
中古 ¥2,690
新品 ¥4,780
2/20
中古 ¥2,548
新品 ¥3,980

656:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/21 01:42:19 Ewngbi8U0
>>653
一本糞としてだけどなw

657:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/21 02:09:38 EmDPjkL70
たしかに歴史に残りそうだな。

658:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/21 02:18:49 D9eePkNdO
とゆうか残るんだよFFは
ドラクソは論外

659:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/21 02:30:31 Ewngbi8U0
便器にコビリ付くって意味なら残るのは確かだなw

660:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/21 02:35:58 ohRxSvea0
どっちでもいいわ、もう。

自分はどっちも楽しんだけど、
DQ9は手抜きした感じがあるんだよな。
やりこみ度はものすごいし、いまだにやることはあるけど、
楽しいわけではない。

FF13は戦闘は楽しかったし、キャラたちの会話は面白かったけど、
全体的なストーリーが酷すぎる。やりこみが無さ杉だし。

正直、ゲームとしてはどっちもダメな部類だろうね。

661:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/21 03:04:53 poh9hNslO
>>655
酷いわこれ
新品も中古も異常なほど溢れ返ってるんだろうな


662:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/21 14:41:30 lfnf1DnBO
まあドラ糞はまだ3980円だしな
中古価格にものをいうのは「やり込み要素と追加配信」だけってことだね

663:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/21 14:45:32 4pGOQRqh0
    /:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノミ'、
   /:;:;:;:;:;;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;;:;:;:;:;:;:;:‐='二三シ    感謝するぜ お前と出会えた
  :;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:; 三三三彡彡     これまでの     全てに
  \:;:;:;:;:;:;:;:;:::;彡三三三彡彡/    ニヽ
    \三三彡ζ 二二_      片ヽl|、___/ニニニ
      '、.,,- 、,   .,--- 、`''   '^> ノリ \ニニニニニニニ
      l ー―ヽ   'ー―--゛=    ' f ノ /::::::.    \ニニニニニ
      l                  ,、_ノ   ::::::i     \ニニニニ
       '、    l    ,.、        ├ミ'、ヽ ヽ l:::::|    \ニニニニ
        ヽ   ,'   '__)      /``7>、     !:::::|  ___ノ^ヽニニニニニ
      /ヽ  `ー'i´       / -―- 、 /:::::/ /      ヽニニニニニ
     /.::::::ヽ'、 、_,==ァ=-、_,  -―- 、⌒V::::::/.// j___ノ、  ヽニニニニニ
  /ニニ、`ヽ\ヾ二"´_,.  、_(   >  \/ (__ ノニニニ     \ニニニニ
 ,仁ニニニ\ヽヽヽ ∨   /ニニ>彡>--'      `ヽニ     \ニニニ二
 ニニニニニニヽ   /     {ニニ> ´   <=>       ニ}      \>''"´
 ニニニニニニニニ/     ∨ /    ∴    ∴    }八
 ニニニニニニニ./        }ニ{       ∩        ノニヽ     ノ
 ニニニニニニニ/       }ニハ   ⊂・⊃  ⊂・⊃ /⌒ヽヽヽ ___彡
 ニニニニニニニ!        ノニニヽ、  ー     ー /     ` ー=彡'ニニニニニ
 ニニニニニニニ}          ⌒`丶、ΛΛΛ/⌒ヽ  ノ     ノ_____
  / ̄ ̄ ̄`ヽ/ヽ、 _彡ヘ{ {        > 、 /     /  ̄ ̄ ̄
     ) 、    /   ヾ、    ヽ ヽ      (    `{    /
 // ⌒ヽ  /    〃 トミ  ___ >--‐=、   ヽ _ノ
  {       /    //     /    君は本当に卑怯だな・・・・

664:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/21 14:50:54 KT452kWX0
ドラクエ信者の俺からすると、
このドラクエ勝ち続け&FFの没落状況が楽しくて仕方ない。
しばらくはこのご満悦ムードを楽しませてもらおうか

いつかはFFも盛り返すといいねw

665:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/21 14:52:00 gEQk50pbP
グラフィックで勝ってるんじゃね

666:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/21 14:55:57 3eAnWXkM0

先生
「一本道マップ上で、プレイヤーをゴールまで導く、面白いゲームを作りなさい」

スクエニさん
「はい!はい!はいはいはいはいはーい!!!」

先生
「はい、スクエニくん」

スクエニさん
「できました先生!URLリンク(www.square-enix.co.jp) 」

先生
「・・・余計な飾りを付けなくていいです。答えだけ書いてくださいね。はい任天堂くん。」

任天堂くん
「はい。これ URLリンク(www.nintendo.co.jp) 」



667:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/21 15:00:08 /XUoj0NZ0
任天堂のゲームってシンプルなのが多いよな、だからこそちょっとやってみたく
もなる。
糞エニはなんというか…調味料や香辛料ばっかりで食べる所の無い料理のようだ。

668:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/21 15:03:05 zJPx37L+0
そりゃスクエニはRPGばっかりだからシンプルにするにも限界がある。
DQ1が限界かな。

669:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/21 15:16:36 4pGOQRqh0
スクエニはオカズを作ってばかりだが
任天堂はご飯等の主食を作ってるみたいなもの
選ばれ方が違う

670:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/21 16:24:30 D9eePkNdO
任天堂やFFは世界に通用する
ドラクソは通用しない
本物は違うなやっぱり

671:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/21 19:11:29 X6gFfIga0
ぶっちゃけFFってブランドに魅力なんざもうないだろ

672:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/21 19:41:48 NberY0BVO
全くべつもんじゃねーか。会社は同じだけど。

673:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/21 20:13:18 1e9WXspe0
これからは全く別に扱われるべきだろうね。
売上にダブルスコア以上の差があるんだから。
ドラクエが唯一の大作RPG、あるいは
ポケモンとドラクエが2大RPGであって
FFは崩壊しつつある老タイトルってくらいがちょうどいい

674:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/21 20:15:41 wf3jVRvI0
むしろ、FFはMMOだけでいいよ。

あ、FF11のオフゲ版はちょっと出してほしいかもだ。

675:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/21 23:40:32 qz5gRpL/0
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

                        ,. -  |.─ ─ - 、
    / ̄\ なんで新人のくせに. /: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
    |    | 一人部屋なんだお /::/: : :/: :/: : : :: : : : : : : :::',
    \_/ こっちは相部屋   | / /,': i : : : /: :/: : : ハ: : ::i
     _|__    だってのに  /: :/: :/: :/: :ハ: : /  ヽ:::::|
   /:::::::::  u\           |: /::/: :/ レk≧ V  ≦ハ |::::|
  /ノ└ \,三_ノ \           レレ /::/  (ヒ_ ]    ヒ_ン |:::|
/::::::⌒( ●)三(●)\        レレ.i  "  ,___,  " l::/
|:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ |         _ヽ    ヽ _ン   /)))_
\::::::::::   ` ⌒´   ,/        _ヽ  >,、  ______ , イ((((  /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|     ワ ゴ ン.       | |   ライトニングさん専用ワゴン.    |

676:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/22 01:52:10 VYXo9bJ4O
アメリカ発売は3月のいつ頃だ
その頃まで逃げずにちゃんとスレ残しといてくれよドラクソオタ


677:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/22 04:21:09 b+76axnHO
まー知名度はドラクエのほうが高いのは事実
ゲームに興味のないうちのオカンでもドラクエくらい知ってるがFFは知らんくらい
だから同じ糞ゲーでもドラクエのほうが売れちゃう
Wii一歩有利ってとこだな

678:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/22 04:49:40 JiLmrZTFO
200万差か、FF本編もう一本入れてもお釣りくるくらい離れてるな
ドラクエ9廉価版が出たらまた差が開くんだろうか

679:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/22 05:11:16 VYXo9bJ4O
単にDSとPS3の差だろう
ドラクソがPS3なら70万本も売れてない計算になる

680:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/22 06:52:03 WJjXKpuh0
>>679
人それを言い訳という。
哀れな願望妄想惨めよのおwww

681:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/22 07:03:58 qbX8cX9I0
RPGラッシュと称してなぜか国内ではFF本編が出ないハードに自社タイトルを投入し続けたのも影響あると思うね。

682:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/22 07:59:47 fHcMqa3R0
>>658
ドラクエは1作目の発売当初から今現在までずっと変わらない人気を保ち続けている
FFもまぁ保ち続けてはいるが正直作品ごとに人気に波がありすぎる
あとゲームをやってる年齢層
FFは確かにドラクエに並ぶ人気RPGなのは事実だがやってる年齢層の幅が狭すぎる
ドラクエは低年齢からおっさんまで幅広い層に支持されている
「ドラクエはただの連打ゲー」「戦闘が簡単すぎる」なんて声もあるが
作業が単純で分かりやすいからこそ低年齢からも支持される理由

683:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/22 08:31:32 faQU3vlR0
>>678
グラフィックがメインのセールスポイントなFF13がDSで出てたら、
もっと無残な売り上げさらしてたって思えねえ??

684:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/22 08:36:46 le/T/nne0
>>683
DSにしては良くできてる方。って言われるよ。
糞には変わらないけど。

685:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/22 08:45:07 p2p2FXLZ0
ドラクエ、FF、あとポケモンあたりが人気RPGになると思うけど、年齢層では一概に語れないんじゃないかな。
そもそもそのデータの信憑性すら怪しいけど。

あとドラクエ・FFどちらも好きな自分とすれば、
ドラクエは良くも悪くも変わらない安定感、王道姿勢
FFは作品ごとに好不評な点を生みつつも、変化と特色を出してくる姿勢
どちらもそれぞれのよさがあり、楽しませてもらっている。

686:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/22 09:09:29 4thyrEl70
>>683
DSのソフトは誤魔化しが効かないからゲームとしての内容で勝負。
DSならもっと真面目にゲーム作ってただろう。

>>685
時代遅れの保守的な第一FFに変化も進歩もないだろ。
こいつらの作るものなんていつも同じ。

687:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/22 09:27:12 hI0pa/TrP
早くFF13海外で発売されないかな
大爆死して国内のDQ9にも届かないだろうな
楽しみだ

688:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/22 09:30:14 K5TB1JpY0
>>686
その人がそう感じているんだから、それでいいじゃんw
あくまで一個人の感想を頭ごなしに潰して、単にお互いの作品を貶したいだけのスレですねw

689:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/22 09:55:08 DoFLWydC0
>>684
そりゃ、流石にDSゲーバカにしすぎだ。

>>686
別にPS3だから不真面目につくったわけでもないんじゃね?
あいつらなりに大真面目に
「PS3のグラフィック機能を前面に押し出した」ゲームを作ったつもりなんだろう。

・・・結果、グラフィック「だけ」ゲーになっちゃったがなw

690:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/22 15:44:45 VYXo9bJ4O
何もないドラクソよりマシだな
FF13のストーリーは聖書やらに詳しい知識人には概ね好評だし
爽快感抜群で高難易度のバトルは歴代トップと名高い

691:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/22 17:00:11 iXRNehBG0
ところでドラクソって何だ?
俺はドラクエならやったことあるけど、ドラクソなんてゲームは見たこともないなー

692:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/22 17:04:20 mgn3i4Ps0
>FF13のストーリーは聖書やらに詳しい知識人には概ね好評だし

          \ ,-/      _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
        /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"─==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'──'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~ おめぇココおかしいんじゃねぇか?
        / / ;;:.  ─ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |
 (" ̄"'''''‐--、,,_i'                 // '",,-─'''"  ,,,-‐'",-‐'"  ,,,,-‐ .___|


693:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/22 22:11:31 GROk3BhP0
グローバルは都合の悪いことにはアーアーキコエナイで済ますから
つまんねーんだよな
もっとこう、火病みたいに食いついてくれよwwwwwwwwwwwwwww

694:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/22 22:16:02 n3yqO03P0
>>693
それでいいよ。
下手に食いついて暴れられても困る。

695:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/23 00:07:12 WTHh2xYo0
>>690
バイブル君に聞いてもしょうがないんだろうが、聖書やらに詳しい知識人って誰?

696:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/23 01:25:43 55TzsNI70
>>695
GKじゃね?
毎日ジハード繰り広げてるしw

697:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/23 01:49:20 WVT8I9Tp0
690はさすがに釣りだろう

698:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/23 07:34:44 6HV5RZKc0
釣りならいいんだが、
グローバルの書き込みからは悔しさがにじみ出ているんだよなwwwwwwwwwwwwwww

699:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/23 07:54:40 N2DTONXl0
ろくなソースもはならいで・・・

「FF13のストーリーは聖書やらに詳しい知識人には概ね好評だし 」(キリッ

・・・だからなあw

700:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/23 08:19:09 c3/xIOOW0
逆に知識人しか楽しめないゲームって・・・
完全に一般ユーザー置いてけぼりゲーム・・・

701:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/23 08:53:07 55TzsNI70
オウムの信者達も世にいう知識人が多かったしなw

702:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/23 15:08:44 5fXaVrZjO
ドラクソ信者には全くいないね(ガッカリ

703:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/23 20:48:20 SwvRmq9y0
聖書(キリッ


704:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/24 10:01:39 kLZuXpZH0
バイブルくん自身は聖書の内容知らなかったってオチだもんなあ

705:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/24 10:41:40 3yVsGmvo0
エヴァの時とまったく一緒だな
支離滅裂なストーリやまる投げした最終回を絶賛
あの時もこの話を理解出来る僕は特別なんだ!って連中がわきまくってた

706:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/24 11:28:07 dYJr9GPW0
そして、本当に理解できてるのかどうか確かめようがない。

707:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/24 12:44:44 bv5IkeXb0
サカ豚だのエヴァだの必死に例えんでも、勝者なんならもっとどっしり構えようや

708:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/24 18:16:38 LEp6xikg0
グローバルって他所ではバイブルなんて愛称まで貰ってるのかw
どうだ、失脚したはいどんに変わってお前がFF信者のリーダーになってみないか?w
キチガイだから素質は十分だw

709:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/24 18:59:19 Z7T7Fre+0
このスレでドラクソドラクソ言っている奴のレス読んでFF13の現状を照らし合わせると・・・・・


泣けてくる

710:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/25 12:20:33 fG0EvuDu0
理論で優位にいるのは不可能と悟りドラクソとかの低いレベルでしか中傷出来んのさ。

711:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/25 13:14:59 4BTnCkdb0
ドラクソなんて他じゃ聞かないな。
そんなこと言うのはこいつだけだろ。
ゴキブリだってそんなこと言わないし。

712:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/25 18:10:03 Gt89f4BM0
ゴキブリはとにかくドラクエを欲しがっているからなw
FFがゴミステ3を牽引できなかったのが原因だがw

713:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/25 20:07:04 gjh33XZC0
FFはゴミ

714:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/26 01:38:46 ncvehMZ80
ヴェネチアのような歴史的遺産の古都をモデルにした(らしい)街を
ホストとかアキバ系ファッションのキャラが闊歩してたり
神話に出てくる神がモデル(らしい)の「シヴァ」がバイクになっちゃうようなゲームが
聖書やらに詳しい知識人に好評とか……

なんかまたFF信者の超迷言が生まれたな。
これは語り継がねばならんかもしれん。


715:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/26 08:45:38 H61iI1Ho0
FF13なんてついに0円で売られるくらい価格崩壊したからな

716:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/26 10:32:38 8WW9meE9O
ドラクソ惨敗まであと3週間
残された時間はそう多くないぞ…どうする…?

717:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/26 10:44:08 bXKrBKeY0
とりあえずプラチナキングがでる地図を探す

718:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/26 12:04:39 rdwY3VA00
>>716
どう惨敗なのか説明しろや。お得意の超理論(笑)頼むぜ

719:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/26 16:05:01 AA6pPQdmO
説明できないって。どうせ。
ただの負け惜しみ

720:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/26 17:02:30 YRRcHtzB0
>>716
海外大爆死で惨敗するのはお前の方かもな。
評判の悪さも伝わってることだし。

721:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/26 19:06:04 8WW9meE9O
200万~ 完封なき大勝利
150万~ 圧勝
100万~ まあ圧勝

こんなとこだな

722:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/26 19:14:19 TYRfYw660
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
924円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

723:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/26 19:20:42 YRRcHtzB0
>>721
現時点で海外225万以上売れなきゃDQに負けるんだがw
100万なら圧倒的惨敗なのに圧勝とかほざいてるよFF信者惨めwwwwwwwwwwwwwww

724:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/26 20:28:36 cA3OIKyo0
O円ワゴンだとか924円とかの画像見せられちゃうともう
ぐうの音も出ないわ・・・

DQ9よりは絶対に良ゲーだと叫んでもそれはまるで
「キムヨナの採点はおかしい、ジャッジが買収されてる」
と言うようなものだ

もうFFにはグラフィック至上主義を捨ててもらいたい
その気になればFF12みたいな神ゲー作れんのに
容量の問題で中身削られたなんて話になんないもんな

725:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/26 21:04:58 8WW9meE9O
>>723
3月発売はアメリカだけだよ
アメリカだけで200万、もうドラクソに勝ち目はゼロだな

726:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/26 23:16:09 kO85dW5M0
>>721
>完封なき大勝利
>完封なき大勝利
>完封なき大勝利
>完封なき大勝利

バイブル⊿wwwwwwwwwwwwww
どんな大勝利だよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

727:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/26 23:34:46 TYRfYw660
完封なき大勝利wwwwwwwwwwww
あやうくおいしいネタをスルーするところだったwwwwwwwwwwwwwww

728:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/26 23:40:48 XEb4ziKk0
完封なき大勝利
ワロタw
藤川が3イニングくらい投げたのかなw

729:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/26 23:51:59 ncvehMZ80
バカが知りもしない言葉を使おうとするから‥‥

730:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/27 00:10:34 HXP1n1fq0
完封なき大勝利 
wwwwwww

731:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/27 01:29:55 SCJhTYRT0
このスレにまた一つ、新たな名言が生まれた

732:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/27 01:33:58 qaZKjPxB0
完封なき大勝利wwwwwwwwwwwwww

733:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/27 03:18:06 K7x/QZn90
グローバルとか言ってるけど、DQ9も海外販売するんでしょ
8あたりから海外も力入れ始めたと聞くし

734:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/27 03:23:07 SrXc6Cqu0
>>733
DQ9成功検証スレから転載
夏らしいよ

URLリンク(mainichi.jp)

735:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/27 05:06:44 6afAeRbe0
完膚なき、だな。
朝鮮人が無理に日本語使おうとするから・・・wwwww

736:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/27 05:23:21 6afAeRbe0
>>725
そもそもそういうのは実際に200万売れてから言えよ。
願望妄想だけで「FF勝ち」とかほざかれてもな。


737:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/27 08:37:18 fYKSSPbpP
FF12の時点で海外200万売れてないんだが…
糞ゲーのFF13が200万も売れるわけないだろ

738:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/27 09:17:43 c4AkpUHr0
海外は返品きくらしいから国内みたいにコンビニに無理やり押し付けて180万本出荷って荒技もできんしなw
手堅く10万本くらいから出火するか

739:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/27 09:33:03 dR3WRyr00
日本でも返品きくようにしてくれw

740:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/27 09:39:33 c4AkpUHr0
>>739
ゲーム業界が崩壊するから無理
特にスクエニが反対するぞ

741:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/27 12:19:50 LZaSaLSm0
「聖書などに詳しい知識人に好評」
「完封なき大勝利」
なんかもう、FF信者ってどこまで行くんだろうな

>>737
12って世界総合で500万行ってなかったっけ?
日本での売上げが230万とかそんなもんだったから
海外総合で一応200万は売れてんじゃないのか?

それでもあくまで12並の売上げでやっとDQ9の国内を超えられるってとこだもんな
国内の売上げから考えても12を超えることは考えにくいし
どう考えたって絶望的だろう

今DQ9ってどんくらいになってんの?
400万超えた後もまだ週販万単位出てることあるんだろ?


742:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/27 13:13:41 5V1cxXHN0
4,147,106 DQ9

微妙だなー 最終累計430万くらいかな

743:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/27 17:08:00 gesGdxMS0
>>725
とりあえず落ち着いて大好きなFF13でもやってろよ。
腐った頭には糞ゲーがお似合いだ。

744:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/27 17:49:04 JjlbxMulO
焦ってるなあドラクソオタ
我々FFファンは高見の見物といきますか

745:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/27 17:55:06 dn4cm2WC0
>>744
目泳いでるうえにものすごい汗かいてるけど大丈夫?

746:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/27 19:21:33 O3Wsn7dR0
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <完封なき大勝利
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /

        ____
       / \  /\ キリッ
.    +/ (●)  (●)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \+   
    |              |  クスクス>
     \            /

        ____
<クスクス   / \  /\ キリッ
.     / (●)  (●)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ +  
    |              |        
   + \            /

747:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/27 21:07:18 iCnrqRNE0
>>744
13以外のFFをゴミ扱いしてるお前のどこがFFファンなんだ?

748:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/27 22:04:36 6vsWodia0
13だけゴミと言うなら分からないでもないんだが
逆だしなあ

749:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/28 00:17:50 sPVp4QQ50
13だけゴミって言うのも苦しいな。
8や10-2も入れなきゃ。
個人的には7以降全部クソだがな。

750:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/28 01:47:13 QOtRRsPNO
7はバランスとコンピが酷すぎ

751:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/28 07:39:36 icx1c+Uo0
FF12までは、それぞれにまだ見るべき所はあったと思うよ。

752:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/28 13:10:25 FlL4lUCW0
7のオリジナルは好きだけど、それ以外の
のむらクラウドが気持ち悪すぎる

753:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/28 18:07:07 92c61VFd0
海外はパブリッシャー次第で売り上げ結構変わるんだよな
で、FFはEAが降りてから海外で売り上げ下降
DQ9はドラクエ初の任天堂発売
どうなることやら

754:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/01 02:22:35 Lmn7FDeV0
8以降はやってないから知らんけど、8は擁護のしようがない。
13がどれだけゴミだろうが、8がゴミから外れるなんて考えられない。

755:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/01 02:35:56 f0/5xC1kO
8と13がツートップの俺が来ましたよ

756:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/03 18:39:09 JFvEUG8nO
8は面白いやん売上でもドラクエに迫る勢いだったし
9以降が救いようのないゴミクソさ

757:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/03 20:54:24 Fnh4FzqO0
7がPS初のFFで、しかも良作でその次にも期待されたから8は売れた。
でも8が期待はずれのクソゲーだったので9は売上げが伸びなかった。
PS2での最初の作品で宣伝もすごかったので10は売れた。
でも10が画像だけのただのゲームだったので11は売上げが伸びなかった。

758:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/03 20:56:05 aJTLwDiK0
FF7、8の頃のFF人気は凄かったな
完全にDQを超えていた
渋谷系の雑誌とかでも8は特集されるくらいだったし

で、その8がカス過ぎたせいでFFバブルが一気に弾けた

759:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/03 21:35:46 49U/tcRzO
気が付けばもう3月
ドラクソの死の宣告が近づいてますよ

760:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/03 21:37:14 49U/tcRzO
>>756
うむFF8は超絶神ゲーだった
9はカス


761:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/03 22:19:05 LFmzunRH0
>>759
そういうこといってると強烈なブーメランが来ますよ。
FFの死の宣告になったりしてなw

762:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/03 22:52:09 OHlJBZKLP
FF13は海外でも爆死確定だから楽しみにしてるよ

763:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/03 23:00:06 GjwYPgXyO
俺からすりゃFF7、8、9なんて全部同じようなRPGだけどな
8が神ゲーで9が糞とか、そこまで差はねえわ
まあ8は気持ち悪かったけど

764:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/03 23:02:09 JbkFcxSl0
24 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/03/03(水) 22:24:34 ID:49U/tcRzO
ドラクソオタの嫉妬が酷いな
ドラクソはそのFF以下だって理解しとけ


765:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/03 23:03:20 /+pCFNFrO
FF7とかアニメオタク臭がキツすぎてキモい。理解不能。
FF8もグラだけで中身スッカスカ。

766:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/03 23:03:49 OB6T8OkK0
ドラクソとかいうゲームを知らないんだが。
どこで手にはいるのか?

767:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/03 23:23:25 swU3Pu3e0
>>766
PSWにいけば手に入るよ
そこはPS3が壊れないしSCEも潰れない理想郷らしいよ

768:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/03 23:27:40 H7WSErAAO
鳥山求とはなんだったのか

FFって開発者にもロクなのがいないんですね^^

769:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/03 23:32:41 49U/tcRzO
FF13で鳥山も一人立ちさせてしまったからなあ
一方のドラクソは堀井と鳥山(老)が死にかけでお先真っ暗
野村鳥山野島北瀬の超豪華メンバーによるFF13シリーズはまさに世界クオリティ
FF15でこの四人が再集結とかしたらテンション上がりすぎて死ねるわ

770:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/03 23:34:59 /vyih1QL0
>>768
誰も求めてないのに「求」なんて名前なのが笑える

771:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/03 23:49:37 OB6T8OkK0
>>769
>FF15でこの四人が再集結とかしたら

これじゃ確かに死ぬ。

772:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/03 23:51:11 GjwYPgXyO
FF信者が求めてるよ
一本糞ムービーゲーが好きらしいし

773:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/03 23:55:26 Rb5voFEY0
>>759
つーか「完封なき大勝利」について解説しろやw

774:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/03 23:56:58 Rb5voFEY0
URLリンク(hissi.org)
すげぇなw
2位だったのかw

775:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/04 00:15:44 M1lC0tVo0
よっぽど暇なんだな。

776:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/04 00:27:01 PGzyVsOR0
>>1だけど

まさか俺が立てたスレがこんなに伸びるとは

まぁどっちも200時間やったから言えるけど
DQ9の方が楽しかったよ

今はモンハンのパクリゲームゴッドイータをやってるところ

777:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/04 01:31:24 Cq2CbseQ0
今年最もハマッたゲーム、1位はDQ9、TOP10中9本が任天堂ハード(オリコン)
URLリンク(life.oricon.co.jp)


778:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/04 01:33:18 UmqGZeQoO
6以前のFF→至高
7→やってない(PS持ってなかった為)
8→個人的には面白かった
9→ED泣ける
10→なんかしょぼかった
10-2→スルー
11→いいんじゃね
12→別ゲーになったがガンビットはアリ。ラスボスちんめぇ
13→ホープの故郷のくだりから後はとにかく半笑いでした

DQ9→時間返せ

779:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/04 02:04:37 CAL2sRR/0
どれだけやったんだw

780:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/04 02:06:12 XC9XEd+x0
5分

781:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/04 10:33:04 aG4SkZWm0
金返せじゃないんだなw

782:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/04 16:22:28 FZwuDw0B0
DQは堀井が作れなくなったら終了
FFは売上げ落ちて終了になりそうだな。

まあDQは堀井いなくなったら終了させるってのは
DQヲタの悲願でもあるんだが。

783:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/04 16:31:20 Uc5BHVlb0
今も現に坂口抜きでFF作ってるんだから
DQもそうなるだろ。

784:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/04 17:11:58 PmWg7vNzO
今のスクエニからドラクエ無くなったらやばいな
まあ俺は堀井にはさっさと引退してもらって別の人に作ってほしいが
ただしスクエニ以外の人間

785:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/04 17:13:36 CAL2sRR/0
それは無理だろw

786:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/04 19:02:14 i/3BxeXCO
FF1と2→知らん
FF3→良作
FF4→微妙
FF5と6→知らん
FF7→良作
FF8→個人的にはそこそこ楽しめた
FF9→知らん
FF10→良作だと思う
FF10-2→駄作だと思うがインター版はかなりやり込んだ
FF12→良作だと思う
FF13→駄作で即行投げた

ドラクエ1→普通に良作
ドラクエ2→良作
ドラクエ3→相当やり込んだ良作
ドラクエ4→相当やり込んだ良作
ドラクエ5→良作だったけど今は微妙
ドラクエ6→相当やり込んだ良作
ドラクエ7→ひたすら鬱だったがまぁ良作
ドラクエ8→相当やり込んだ良作
ドラクエ9→最初はゴミだと思ったが、やり込んだら普通に楽しめたし面白かった。FF13(失笑)よりは遥かにマシ(笑)

全体的にドラクエの方が好きだな俺は

長文スマソ

787:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/04 19:29:18 llJ2EPwc0
おれは、DQは3が一番好きだな。次が9

FFは10以降やっていないが、どうやらやらなくて正解のようだ

788:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/04 19:30:49 TN3aMT9c0
DQ9とFF13ではハナから勝負にならんからどうでもいいんだが、
昔ゲハで「FF13vsマリオWii」で勝負を挑んだFF信者がいてだな・・・

結果が出るや否や「なんでマリオと比べているんだよ!関係ないだろ!」
と来たもんだw

789:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/04 19:43:36 Gptahbaq0
>>787
ストーリー重視派でないなら12だけはお薦め。
ストーリー重視派だったら12も糞になるけど。

790:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/04 19:47:09 hWG4UiOU0
FF10はあらゆる点で糞
褒める要素がひとつもない

791:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/04 20:54:51 gv8sl7KD0
FF13ほどじゃない

792:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/04 21:07:55 L/IR9D5mO
>>788
マリオとFF13で勝負とかww

中学校の野球部とメジャーリーグのチームを戦わせているようなもんだww

793:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/04 21:54:47 Wk2fPBcbO
土俵も違うし、
中学サッカー部とメジャーリーガーって感じだな

794:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/04 22:12:37 xaAhoj6dO
マリオ(笑)とかドラクソ(笑)とかが許されるのは小学生までだしな

795:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/04 22:15:29 zp5w6yefP
マリオやドラクエは大人でも楽しめる
FFが楽しめるのは中学生だけ

796:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/04 22:21:47 TN3aMT9c0
いやいや、最近の厨房はFFなんかやらないって
モンハンにごっそり層を持っていかれたから新規層が獲得できずに超初動維持だからな

797:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/04 22:31:42 P1xMmTKwO
>>794そんなことより、完封なき勝利の意味教えろやwww

知識人のお前さんしか答えられねーんだからさwwwwww

798:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/04 22:34:54 P1xMmTKwO
>>793
甲子園優勝チームに
バットを持ったこともない茶道部か何かが挑むようなもん

799:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/04 22:43:49 CbDNy5cy0
完封なき大勝利か。
無知で低学歴の俺はそんな言葉知らんわ。

800:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/04 23:05:37 llJ2EPwc0
800

801:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/04 23:11:44 PGLe351o0
URLリンク(yomi.bbspink.com)

802:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/04 23:15:58 L/IR9D5mO
DQは9で新たな層を確立し、大人から子供までさらに幅広く遊べるゲームになった。

マリオは言わずもがな。

じゃあFFはどうすんの?

803:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/04 23:35:45 xaAhoj6dO
FF13は聖書をインスパイアした哲学的で知的好奇心を掻き立てるシナリオと世界観が世界中の知識人の知的探求心を惹き付ける
ドラクソ(笑)マリオ(笑)とはベクトルの次元が違いすぎる

804:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/05 00:02:27 F7rk+7cg0
>>803
IDがAhoのくせに何言ってんだか

805:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/05 00:22:38 THHmrBf+O
>>803
お前は言葉の使い方のベクトルがかなり違う方に向いているな。

完封なき大勝利とか意味不明な日本語を平然使うあたりが
このスレの住人の好奇心を掻き立てるw


聖書をインスパイアとか超ウケるんですがwwwww

806:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/05 00:27:07 THHmrBf+O
あとベクトルの次元って何だよwww

そろそろこのアホのレスのテンプレでも作るか。

807:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/05 00:30:03 Cj3OykfMO
とりあえず、FF13がどんなゲームかと聞かれたら>>803コピペしとけばいいんですね^^

808:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/05 00:30:57 //4JW9GkO
そんなおかしい表現か?

まぁどっちもクソゲーだけどな

809:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/05 00:38:45 gNKXqyNT0
>>803
いったいどこらへんが聖書をインスパイアしたのか解説プリーズ

810:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/05 00:51:40 OP4jtBGp0
>>808
アンチが信者を貶めるために意図的に書いたのか?と疑ってしまう位おかしい
そういう疑問が出るという事は天然でそのレベルなのだろうが。

811:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/05 01:44:27 Cj3OykfMO
>>803>>794でも名言残してくれてるからなww

さすがIDがAhoなやつは一味違う

812:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/05 08:06:40 oXkVqTFMO
両方そこまでの物じゃなくね?
正直両方とも誉められた出来じゃ無いと思う

813:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/05 08:44:02 rWPaZtbx0
FF擁護できないからとりあえずDQを貶める、と‥‥

814:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/05 09:04:11 1RrxuunvO
オブリビオンやってたら
FFがゴミくずに感じてきた

815:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/05 09:07:31 5bUrI8mH0
>>105-116

816:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/05 11:26:51 XK0HnvnrO
まぁ最近のRPGのほとんどが、どこかで見たような話ばかりで、
特にストーリーが面白いわけではないからなぁ。
現在、ゲームの売上として成功するのは
むしろゲームのシステムが面白い物かどうかだからな。

817:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/05 11:32:12 3MtTFGXoO
バイブル君はこんな所に逃げていたのか

818:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/05 14:44:15 N+dv9rDy0
>>792
そういうたとえよりは
クラシック音楽にビジュアル系バンドが挑むようなもんって感じ
派手さで一時的に一世を風靡するけど音楽性は低いタイプのバンドね

819:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/05 18:16:44 CRmgBeqb0
>>803は皮肉で言ってんだろ?
お前らネタにマジレスってwwwww

あ?・・・・違う・・のか?・・・・・・

820:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/05 20:36:07 XK0HnvnrO
まぁどれだけFF厨が吠えても、
DQ9が圧勝した事実は変わらないけどね。

821:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/05 20:37:25 PRrecLx7O
13は塵

822:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/06 02:39:46 m07j7UBQO
FFとDQが対立してると思ってる、もしくは対立させてるのは重度の信者だけなんだよね
貶し合うのは勝手だけど、どっちの信者もうざったいからFFDQ板に隔離されたってことを思い出した方がいいよ

823:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/06 06:20:14 Q8CYFXc40
同じ会社の商品で対立もクソも無いだろ。


824:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/06 09:58:36 04hyYvxX0
思い出すも何も、隔離されたのはあくまでFF信者のウザさからだし
DQは巻き込まれただけ
で、対立の背景はFF信者がケンカ売って来るから
DQ側も黙ってられんという形
要するに、発端を作ってんのはFF信者側

あとさ、わざわざこういうスレに来てそんな書き込みするのは
勝ち目がないから話そらしてるだけとしか取られないから
ほんとにそういう意識を持ってるならそもそも対立自体どうでもいいはずだろ

825:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/06 10:07:25 m07j7UBQO
過去ログ読んで来いよ新参
被害者面してFF信者のせいにするとかアホか

826:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/06 11:56:13 wiD0TFmUO
どう見てもFF信者のせいですが

827:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/06 12:35:14 OCkdSoyv0
Wikiより抜粋

FF・ドラクエ板
FF・ドラクエ板(エフエフ・ドラクエいた)は匿名掲示板2ちゃんねるにある板の一つで、
ファイナルファンタジーシリーズ(FF)とドラゴンクエストシリーズ(ドラクエ)の専門板。
正式名称はFF&ドラクエだけの話題@フェレットは好きですか?である。


概要
PINKちゃんねるにおけるLeaf,key掲示板と同様の「隔離板」。
FF8発売前後に家庭用ゲーム板のスレッドが全てファイナルファンタジー関連スレッドで埋め尽くされた為、
FFシリーズおよびDQシリーズと他の家庭用ゲームソフトを分離させる目的で制作された。

2003年に両シリーズの発売元が合併したことから最近では企業としてのスクウェア・エニックスの話題でスレッドが立つ場合もある。
(以下略)

どう見てもFF信者のせいだよなあ。
ちなみに、設立はFF8発売から一年半ほどあとで、FF9とDQ7発売直前の2007年7月。
ドラクエも一緒に移動したのは、ドラクエ7関連スレの乱立が予想されたためだろうな。

828:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/06 13:58:42 Q8CYFXc40
>>827
嘘を書くな。

この板が設置された当時はFF9祭りの最中で家ゲ板にFF関連のスレが300もあって大変な状況だった。
そして2月後にDQ7も控えててこりゃたまらんということで隔離板ができたんだ。

FF8なんか関係ないし、「FF9直前」じゃなくてFF9祭りの真っ最中だ。

829:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/06 14:22:33 rRmqSnJs0
どっちにしろFF信者のせいじゃん。

830:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/06 15:15:21 sJfhvf7DO
FFおもしろいの?
自分はドラクエはガキの頃から全部やってるしすきだけどFFはグラフィックの人間が気持ち悪くてやってない
昔FF8だけちょっとやったがキモいしストーリーもぶっとんでるしで途中でブックオフ行きだったな。
FFのどこがそんなにいいのか教えてくれ

831:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/06 15:42:34 OCkdSoyv0
>>828
うそっちゅーても、(以下略)の上はWikiからのコピペだし。

開設は2000年7月だが、開設に至る理由はそのずっと前からの話。
つまり1999年一年の動向だろうが。FF8が理由に挙げられるのはそう言うことだよ。

で、こちらとしても何もFFだけが悪いわけじゃなく、
DQ7も関係してるだろうなときちんと言及してるわけなんだが?

832:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/06 16:58:30 tqNxFBFU0
全くもってスレ違いな事を言わせてもらう

ク イ ー ン ズ ブ レ イ ド は面白かった

FF13? そんなもの買ってませんよw

833:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/06 20:44:27 t0M98/XP0
>>830
DQ好きな俺も昔はFF好きだった
そして、まさにそのFF8が俺がFFを辞めたナンバー
それ以前、4~6辺りは結構面白かったんだよ

834:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/06 22:27:18 tHbKmxsb0
>>833
俺がいるw

835:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/06 22:31:21 xsdNRHDA0
>>833
お前は俺かww

836:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/06 22:59:30 deBo7OZh0
俺も俺もwwwと思ったが
FF9は許容出来て、本格的に見限ったのが10だった
帰るわw

837:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/06 23:56:41 JLUHX46B0
>>836
よう、俺
10-2とか評価聞く以前に食指が伸びなかったわ

838:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/07 00:41:29 vRxnvEIv0
>>833
俺はもう4あたりでちょっと引き気味だったなあ。
それでもまだアクティブバトルなどのシステム面の斬新さで楽しめたが。
今にして思えばもとからFFは中二病臭さがあったが、3まではまだ味として楽しめるレベルだった。
4から妙にオタ臭さが漂い始め、5の意味のない男装の麗人設定で完全オタ化を感じ離れた。
6なんか友達がやってるの見てオタクに媚びるようなキャラ量産にドン引きだったな。

7も同様でスルー、8はDQ7のために買ったPSが日の目を見ない状態だったのと
グラにつられて久しぶりに手を付けて、多分にもれず、FFとは完全にサヨナラしたって感じだ。
8の衝撃から、FFの「美麗グラフィック」を見るだけでキモくなる。

839:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/07 01:03:30 tZc2auQx0
FFは最初からハッタリ体質みたいな独特の臭みを感じた。
でもFC時代にはその臭みはかすかに感じる程度で気になるほどではなかった。

4でその臭みがかなり強くなってプレイ中でもときたま気になるようになった。
でもまだまだ充分に楽しめた。
6でいっそう臭みは強烈になって、プレイ中でも気になるようになった。

そして7。
プレイ中にその臭みに耐えられなくなって途中で降参した。
ゴールドソーサーあたりまで進んだと思う。


840:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/07 08:51:41 UgOxZV8tO
俺はFF6の途中で耐えられなくなって放り投げたな。それ以来FFには手をつけてない。
DQも4はAIが気に食わなくてやらずに、5はプレイしたが、
6はなんか悪い意味でFFの影響を受けてる感じがして未プレイ。
以来DQも手をつけてなかったが、9はなんとなく3っぽい感じがあったのと携帯機で安いから買ったんだよな。
まさか400時間以上プレイすることになるとは夢にも思わなかったが。

841:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/07 11:19:54 7wJM/e4I0
FFの影響を受けてるのはDQ5だなぁ。ストーリー主導型だし。
DQ6は堀井のわが道を行くって感じだった。DQ7もそうだ。

842:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/07 13:49:55 RX0gDFq90
>>841
4から影響受けてた気がするけどな、個人的には。

843:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/03/07 15:24:23 vRxnvEIv0
>>841
ストーリー主導型ってだけでFFの影響って意味わかんね
ストーリー自体も堀井節炸裂でFFくささなんて微塵もなかったし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch