DQ9 VS FF13 DQ9の圧勝で終わりましたat FF
DQ9 VS FF13 DQ9の圧勝で終わりました - 暇つぶし2ch100:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/08 16:14:43 GnS1t1/i0
DQ9は違法ダウンロードプレイしている人も多かったからねえ
DSのハードウェア普及率も高かったし

発売から1ヶ月経過していないFFXIIIが勝てるはずもないわな

101:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/08 16:34:55 3Ehrwbeq0
100年経過しても勝てないと思う

102:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/08 23:06:04 G2NhBXWM0
tes

103:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/09 23:55:01 eWOQjEAU0
昔、DQもFFも1はかなり楽しんだ。当時小学生だった。
今、DQ9とFF13、前者は小学生でも楽しめるが、
後者は小学生が楽しめるものなのだろうか…
FFはPS時代に入ってから、次の世代を担う子供達の層を軽視しすぎだ。


104:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/10 00:24:45 KnRCR6ss0
客を楽しませようっていう意識より
クリエイターのオナニー最優先だもんな
近作のFFは

105:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/10 00:28:40 M2bSHIP90
Ff13がクソゲーだっただけでDQ9も決して名作ではないだろう

106:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/10 00:31:18 rn6YS6Za0
>>105
大正解

107:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/10 00:38:08 6MKjV1FR0
>>105-106
名作の部類じゃなきゃ、ロングセラーにならんだろうに・・・。

108:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/10 00:46:34 NkYrPQaSO
DQ9はPS2からDSへ、FF13はPS2からPS3へと移ることで、
それぞれ実験を行って、DQ9は成功しFFは失敗した。
要はそういう事なんじゃね。

109:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/10 00:56:51 /O6VxKmL0
>>104
気づくの遅せーよw
俺なんか2で「なんか違うなコレ...」って速攻トップボーイに売りに行ったゼ。

110:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/10 00:57:30 M2bSHIP90
>>107
ただのネームバリューだろう
DQ9はナンバリングタイトルで一番がっかりしたよ俺は
やっぱDSはダメだ

111:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/10 01:02:07 8ic+LL8i0
>>108
いやFFもPS3では歴代一位の売り上げだよ。
しかも圧倒的に。PS3では大成功だ。

でもドラクエに勝つってのは無理。ありえない。
今まで一度もドラクエに勝ったことないのに、
今回はDSとPS3だから勝負になるわけがない。

FFの成功がドラクエに勝つことなんて目標として間違ってる。

112:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/10 01:20:19 /O6VxKmL0
ドラクエもレベルファイブがかかわりだしてからオナゲー化してるゾ
自慢げにファミ痛なんかのインタビュー受けてるの見るとこんなダセーの作ってんのか
何故こいつらの小遣いの為に俺がわざわざソフト代出さないといけない
やめたやめたゲームヤメって思った

113:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/10 01:28:23 PXiNMmYI0
FF13とDQ9ではゲーム性にカレーとうんこくらいの差がある
でもDQ8となら大した差はないけどな

114:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/10 01:40:40 /DUad0N90
>>112
いやいや、北瀬様の絵に描いたようなピザキモヲタっぷりのルックスにはかないませんよ^^;
こっちもなかなかw
URLリンク(www.famitsu.com)

115:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/10 01:42:52 kOtfIx5j0
トップのデザイナがゲーム作るのが巧ければゲーム性は別に問題無いだろう
狙い通りドラクエの懸案だったグラの悪さを一気に押し上げたし…通信関連の弱さは微妙だが。
そしてレベル5はドラクエで大衆・児童向けの強さを思い知った感じがあるな。

116:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/10 04:38:41 CMDaJGxE0
>>110
ネームバリューが効くのは初動だけ。FF13なんてまさにそうだろ
DQ9のロングセラーは明らかに口コミ効果によるもの。でなきゃこんな驚異的な売れ方はしない

ここ最近のDQ9の売上推移。別スレより転載

23週目(12月07日~12月13日)
週販10317本(圏外)
累計4057262本

24週目(12月14日~12月20日)
週販17749本(27位)
累計4075011本

25週目(12月21日~12月27日)
週販25957本(まだ不明)
累計4100968本


一方のFF13は買取価格暴落中

ファイナルファンタジーⅩⅢ 3,500
URLリンク(www.mmk.jp)

117:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/10 05:21:14 uoPQ7e3x0
DQ9もたいして良い作品じゃないんだけどな
相手に恵まれたとしかw

118:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/10 08:19:04 X2DqWJ+MO
まさゆきの地図は予期してなかっただろうけど、すれちがい通信を流行らせようとして、実際社会現象になったのだとしたら堀井はやはりすごい。

119:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/10 08:34:52 VvmLdWW/0
友達が言ってたぞ

「FF13は売るまでがゲームです」って

意味がわかった今日この頃

120:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/10 08:37:46 6MKjV1FR0
>>110
ネームバリューだけで、ここまで売れねーっつの。
お前個人はがっかりしたかもしれないけど、他の大多数は大満足。

お前の好み=全体の好みじゃない。

>>112
ヒット作作ってもメーカーがその事をインタビューされて誇っちゃいかんとでも言うのか?

>>117
FF13と比較しないで、マリオやポケモンの新作と比較しても互角と言ってもいいわけなんだが。

121:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/10 08:50:34 Ydb70YvW0
ドラクエ9はDSでマルチできるから名作

引きこもりにはわからない面白さ

122:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/10 08:52:50 Wx6MfMrN0
もうハードも違うんだし、ドラクエとFFを比較するのは筋違いなんじゃない?

123:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/10 08:54:41 xrV277q50
そうだな。
テイルズと比べたらどっちもハナクソみたいなもんだし。

124:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/10 08:56:02 VvmLdWW/0
複数のハードとソフトを持つのも珍しくないのに
ハードが違うから比較しないとかないでしょ。
「ゲームユーザーがどのソフトで遊ぶか」
それに金を払って楽しんでるかどうかだけでいいよ。

125:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/10 09:30:26 iKb/r/9u0
>>118
初動でダブルミリオン売れる作品だからこその強みだよな
累計で500万売れる作品でも初動の勢いがないとなかなかこうはいかない

126:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/10 09:31:44 VvmLdWW/0
>>100
マジコンユーザーは記録が残って訴えられるとかどうとかで
wi-fiショッピングやらクエスト配信を受けるわけにも行かなくて
結局ソフト買ってるんじゃないのかな?

127:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/10 14:54:16 6MKjV1FR0
>>126
マジコン使うような奴なら
別にWi-fiに頼らんでも、チートコードとか使って配信全開放とかするんじゃね?

128:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/10 21:44:24 PXiNMmYI0
 +   FF13 :....    ..  .. .
    ∧_∧    DQ9?ぼこぼこにしてやんよ
    ( ・ω・)=つ ..+
    (っ ≡つ   .. ,
   +  .. .   ..   .  +..
   .. :..     __  ..
          .|: |
          .|: |
       .(二二X二二O
            |: |    ..:+ ..
      ∧∧ |: |
      /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,~(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
  "" ,,,  """  ""/:;;
  ""   ,,""""" /;;;::;;

129:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/10 21:50:52 Js3iz3lS0
同じ会社の商品をボコボコにして何の得が

130:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 15:57:11 uoDP0GgV0
ドラクエは2日で240万売ったのに、FF13とかいう役立たずは未だに200万超えないの?

131:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 18:23:19 ICx4hs5H0
FF13がどうしようもないクソゲーだった事は
多くのユーザーに対する裏切りでもあった。
次のFFとかの売上げにも影響が出るかもなぁ・・・

132:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 18:25:43 +NS8SAPv0
両方とも仲良くクソゲーです
糞エニさん本当に(ry

133:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 18:26:47 sOn3rPWy0
FF13をプレイした人間がFF13をクソと言う事は多いが
DQ9をクソって言ってる奴は大概遊んでない
これ経験則

134:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 18:28:17 jrSKTW0W0
>>133
そして、どちらも遊んでない奴がクソクソ言っているw

135:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 18:29:20 B31AVYviO
>>133
それはないな。本編のボリュームとヌルさがダメだ。
追加要素なんて持ち出すのはナンセンスだぜ。
FF13と比べるのは失礼だがなw
ゲームじゃないモノとゲームを比べることなんてできないしさ。

136:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 18:32:13 +NS8SAPv0
>>133-134
そんな戯言はエスパーになったからほざけw

137:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 18:33:45 +NS8SAPv0
>>133-134
そんな戯言はエスパーになってからほざけw

138:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 18:36:06 sOn3rPWy0
経験則って言ってんじゃん
そんなに難しい言葉か

139:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 18:44:51 +NS8SAPv0
>>138
おまえの狭い経験則なんぞどうでもいい
こちとら両方クリアしての感想だ
俺がプレイしたかしてないかなんて分かるはずないのにどうしてやってないと言い切れる?
根拠があるならソースを出せよ

140:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 19:02:58 yrG96psDO
>>138
>>139は言葉のボキャブラリ少なそうだから、小学生低学年レベルの簡単な言葉で説明してあげたほうがよさそうですぞ?

141:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 20:06:14 yQBOsL5B0
>>68
確かに、DQ9に対して「こんなのゲームじゃねぇ!」なんて声はないなw

142:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 20:52:40 fFDJ8yEk0
>>133
DQ9程度のゲームで楽しめる脳がうらやましいです^^

143:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 22:28:15 YpldAjYr0
ドラクエ9は引きこもりにはわからない面白さです
知らない人と話しながらゲームするなんてできないっしょ引きこもりには
まず経験してみなさい


144:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 23:15:30 +NS8SAPv0
>>143
凍死するまでやってろw

145:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 23:21:40 BDC0v57r0
>>134
周りの友達みんな買って、遊んで、おもんないといってます

146:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 23:27:33 O/acSWyN0
今日出るキングダムハーツ
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(mainichi.jp)
子供もディズニーとFFが出てるから喜ぶぞ

147:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 23:29:45 BDC0v57r0
てかw
まだ12のほうがおもしろかったわw(オレ的に・・・

KHbbsはどうなんだろうな


148:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/12 06:53:53 /sPMuK8B0
KH、スクエアキャラがいないなら欲しい

149:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/12 17:59:13 yKwqfw+SO
DQ9とFF13の純利益を比べてみたいな

150:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/12 18:18:41 E00J8lds0
FF13はDQ9では取り込めない客層を取り込むためのものじゃね?

151:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/12 18:22:24 UOuVYzKK0
FF13は社会人になった元ゲーマーや、ライトゲーマ層の満足度が高そう。
DQは、小学生や、中間ゲーマー層
今時のコアゲーマーは、海外ゲームやってそう

152:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/12 18:22:27 G2m0S2I10
エニックス側に迷惑ばっかかけやがって・・・
FFは今後ネットゲー廃人相手にオンラインゲームだけ作ってろや

153:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/12 18:54:25 W6HCaAfp0
でもFF15では北瀬はともかく鳥山求はクビになりそうw

154:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/12 20:18:54 KcpMWV0/0
シナリオが鳥山だっけ?
この人きついだろうなあ、戦闘システムとかは賛否両論だけどそれなりに評価してる人も居るけど
シナリオが良いって人殆ど居ないからねえ。
シナリオの意味が解らないってのは流石に煽りが多そうだけど、意味が解ってるって人でも
面白かったって人って本当に居ないし…。

155:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/13 13:03:53 5Nehi0t00
>>151
昭和50年代生まれの今社会人になって暫らくの元ゲーマー世代でも
プレー割合はDQ>FFってデータあるよ。

DQ9に限って言えば、一番プレーしてない世代は中高生(それでも多い方だが)。

156:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/13 16:08:37 6M2K0gzN0
>>153
グラフィックと戦闘システムだけはそこそこだけど
シナリオがどうしようもねえよマジで。
あと一本糞にした理由が本気でわからん。

FF13やる前は鳥山求って奴を全然知らなかったが
今度からコイツが関わってる物だけは買わんようにしたい。

157:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/13 16:28:30 ArFMj5an0
DQ9は思ってたよりも良かった。
FF13は思ってたよりもずっと悪かった。

158:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/13 17:02:21 FlAEoiip0
           / ̄\
             |    |
           \_/
             |
         /  ̄  ̄ \
        /  ::\:::/::  \
      /  .<●>::::::<●>  \ 
      |    (__人__)     |
      \    ` ⌒´    /
       /,,― -ー  、 , -‐ 、
      (   , -‐ '"      )
       `;ー" ` ー-ー -ー'
       l           l


159:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/14 01:35:10 PmmqhH2k0
どちらもひどい出来だったよな。
まあ、セーブ数1個じゃない分だけFFのがましか。

160:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/14 02:04:09 0VUIrl2y0
>>159
ここまで書いてもわkらないかな?
落ち着いて考えれば君にも自分が間違っていることはわかるはず。

161:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 14:58:31 4vkHMZOM0
気がつけばFFシリーズって
同人ゲームに毛の生えた程度のものになってたもんなぁ…

162:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 15:05:04 KYA7coq00
>>160
>>159は只の粘着アンチだからスルー推奨

163:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 15:19:08 a4t2IbCL0
>>161
面白いかどうかは別として、工数で言ったら同人ゲームとは対極に位置すると思うぞ。

164:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 15:28:29 4vkHMZOM0
>>163
ゲームの面白さ語るのに工数はあまり関係ないだろ。
要はゲームの内容。その内容がもうね…

165:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 16:30:21 tEiOLB5NO
FFの圧勝
モノが違う

166:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 17:32:49 e2KH6ivsO
>>165
そうだな。
あの見事な一本糞はどんなゲームも敵わない。

167:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 17:48:59 mM8ZQiZe0
ドラクエはドラクエを作ろうとしたんじゃなくて、面白いゲームを作ろうとした。
一方FFは面白いFFを作ろうとした。
この差ではないかと。

168:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 17:51:09 1SmO5hnc0
そうは思えない出来

169:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 17:53:48 3Ih0WY5Z0
キャバ嬢にウケるために作ったDQ9と
野村のオナニーを最新技術で具現化したFF13
クソゲー同士、仲良くしろよ

170:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 18:00:56 xOBa6HdF0
ドラクエ9は売れるものを作ろうとして成功した
FF13は面白いものを作ろうとして失敗した

171:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 18:42:04 mYC9bMmz0
まだ終わってないだろ。勝負は双方のベスト版の売り上げがでてから

172:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 19:29:49 in3JifzE0
こんなのどこから見ても■eの大勝利でした!って事でしか無いわw
両方大成功のゲームじゃん

173:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 19:40:06 jErw6a/N0
DQ9はゲーム部分が大成功
FF13は2ちゃんねるのネタ的に大成功

どちらが上かは分からないな

174:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 19:40:18 6Sy4ACl80
携帯機で出るという事を叩かれ続けてたのに携帯機ならではの要素で爆発したDQ9

「PS3の切り札」とか持ち上げられ続けてWiiのマリオに一蹴されたFF13

イメージの差が大きいなあ。

175:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 19:48:05 If+NM0oh0
>>173
2ちゃんねるのネタ的に大成功ならオプーナだって大成功だ。

176:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 20:13:57 tEiOLB5NO
FFの圧勝かな
まあ相手が相手だし

177:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 20:21:17 jErw6a/N0
>>175
ゲームの目的はあくまで
「プレイヤー始め、そのゲームに関った奴が各々楽しめれば良い」
というのが基本だから、どんな形であっても楽しませることが出来ればゲームとしては勝ちだ(会社の勝ち負けは別)

葬式スレの連中なんて滅茶苦茶楽しそうじゃないか

178:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 20:52:47 If+NM0oh0
いや、まあ葬式スレの人たちは心底FF13が好きだろうな。

179:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 21:00:00 tEiOLB5NO
葬式スレってドラクエ9のことじゃなかったのか

180:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 21:04:44 mM8ZQiZe0
まあ、目に入らなかっただけだろうなw。

181:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 21:14:12 nN21RAXQ0
葬式スレってもう143スレもいってるのか
この板はもちろん、全体で考えてもすごいな

182:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 00:51:01 ZkA2qe450
ドラクエ9のアンチは、発売前にアンチスレが70超えていたと自らの過去の醜態を何故か自慢していたが、
つまりFF13のアンチスレのほうが伸びがあるってことだなw

183:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 01:35:10 FAfrmfErO
FF13のバトルは良かったな
難易度も戦略性も高くいい意味で期待を裏切ってくれた
ドラクソ9はただPS2からDSにそのまま文字通り劣化しただけって感じ
ヌルゲー化にも拍車がかかり悪い意味で期待を裏切ってくれなかった

184:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 09:19:23 vbh+8TDy0
アホが何を言っても、今も売れ続けているDQ9
早くも中古で価格崩壊して、売上も4週目でガタ落ちのFF13


現実が全てを示しているw

185:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 11:34:23 Nq9E6xpN0
DQ9で満足してる奴って脳が可哀想としかいいようがない

186:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 14:46:08 9wA84zVk0
>>185
現実の見えない奴がこうして悔しそうに吠えてるわけだw

187:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 08:09:10 WnAXCRrVO
>>186
弱い犬ほどよく吠えるものさ

188:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 09:24:11 q2asGV6U0
どっちもどうでもいいや
MHP3楽しみです^p^

189:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 09:31:27 JsoYyZF90
FFはもう終わったんだよ

190:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:00:46 LxG7NK6jO
FFは13は良かったな
ドラクエ9?ありゃ論外

191:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:05:59 z6cv9lS80
かわいそす

192:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:11:25 zYqRoypu0
どっちが良かったなんて言ったって、
DQ9:思っていたよりマシだった。
FF13:思っていたより酷かった。
ぐらいの差だろ。正直、両方とも褒められたモンじゃない。

193:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 14:27:49 LxG7NK6jO
ドラクエはもう終わったんだよ

194:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 15:06:16 kPOKyNuX0
すんません、ドラクエ9は本当は糞なんです
ドラクエ9に費やした時間を無駄と認めたくないから糞と認めたくないだけなんです

195:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 15:22:01 Wvn9Y2we0
ko

196:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 19:41:21 C6c3rD/Y0
>>194
ドラクエ9のネガキャンに費やした年月を無駄と認めたくないから負けを認めたくないだけなんですw

197:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 20:12:41 LxG7NK6jO
ドラクソ9は流石にないわ

198:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 20:32:52 vF8vy4QT0
FF13もPS3という難所でよく頑張ったよね。
しかしDQファンで良かった・・・大成功した確信があるので物凄く気が楽だ。

199:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 21:07:03 LxG7NK6jO
確かに200万近く売れてるのは凄いわ
やりたいことやって成功させるFFが羨ましい

200:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/19 10:15:07 dTdFW1r70
DQはある意味同じパターンの音楽を描いてればいいから楽だよな

201:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/21 07:34:08 xX6mApxZ0
>>199
まぁそれも「FF」って名前がついてるからできる業なんだろうけど。

202:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/21 07:38:32 offi7M0O0
ドラ糞=愚民の意味のないお使い旧世代ゲーム
FF13=環境、才覚がある選ばれたゲーマー向けの新時代ゲーム

売上?
最先端ハードで踏ん張ったFFの売上は重みが違うんだよ
キャバ脳銭ゲバ堀井のマスターベーションドラ糞なんかと一緒にするな
不愉快だ

203:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/21 07:53:45 +kkIPhTq0
ドラクエのがおもろいわボケ

204:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/21 08:21:06 LbIkB141O
FF13なんてスタッフの大半のマスターベーションだから
ザーメンまみれじゃねぇかw

205:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/21 09:24:17 t4Fuy6SB0
FF13・DQ9どちらにしても、クソゲーだろww
仲良く葬り去ってやる

206:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/21 09:52:34 IzuRg0OZ0
ドラクエは毎回同じことをやっている演歌みたいなものだからな
外すのが難しい

DQ9は見事に外したがwwww

207:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/21 12:42:40 ek9RHEv7O
外したゲームはこんなにロングセラーになりません
FF13はもう売上トップ10落ちみたいだけどw

208:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/21 13:09:12 zBD20g2Q0
DQ9はみんなで遊べるRPGだからな

完璧

やっぱゲームって遊びだからみんなでワイワイできなきゃだめだ

209:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/21 13:11:19 f1Z6dinh0
>>206
毎回毎回同じことやってるのは第一のFFだろ。


210:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/21 13:44:10 EYAgyB/D0
>>206
失敗した事をひたすら繰り返す第一よりマシ

211:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/21 13:46:41 2WoRr2cd0
第一FFは時代遅れの化石

212:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/21 14:17:19 94nJ+CqT0
発売後の推移を見ると、ドラクエの勝ちだな。


213:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/21 21:56:03 BZRhAgDw0
そんなの明白じゃないですか…勝者の愛をもってFF側の節操感を生暖かく見守るのが吉

214:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/23 09:30:15 UvNzFIRW0
DQ9は初動率40パーセントだけど、FF13は80パーセントw

215:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/24 11:17:48 LHYSPWpSO
そういえばゲハではFF13がマリオWiiに
無謀な戦いを挑んでいたなw

216:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/24 11:20:06 KKPeg9Hp0
配管工vs警備員は配管工の圧倒的勝利だったな

217:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/24 11:21:59 6Ok+N92R0
えっ?FF13ってもう出たの?

218:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/24 11:27:43 UBs+EQOa0
>>215
あのスレ最初に立てたのはFF信者らしいwww
どんだけブーメラン突き刺さってるんだよwwwwwwwwwwwwww

219:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/24 13:20:47 +Y7N2YWWO
PS3で200万→DS換算だと1000万前後
DSで400万→PS3換算だと70万
FFの圧勝

220:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/24 13:52:50 Y4WalHfI0
292 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2010/01/24(日) 01:01:52 ID:+Y7N2YWWO
まあゲーム批判してる奴やFFをオタ臭いとか言ってる奴にリア充なんて存在しないってのは確かだな


>>219
なんつーか擁護としてはあまりにも惨め過ぎる論法だろID:+Y7N2YWWOよwwwwww
FF信者ってこんなアホばっかか?wwwwwwwwwwwwwww

221:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/24 14:23:40 vIL0EnYe0
つか世界累計ならFFの圧勝に決まってるじゃん
ドラクエ9が海外でドラクエ8並に売れるとは思えないぞ
8すらたいしたことないのに


222:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/24 14:26:53 IHnlqssQO
もしFF13が本当にキラータイトルならPS3本体の売上も爆発的に伸びてないと嘘だよな。

FF7の時は評判が良かったからPS1本体の売上も伸びたはず。

223:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/24 14:33:48 +Y7N2YWWO
世界累計なら
FF13 600~700万
ドラクソ9 400万

ってとこか

224:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/24 14:45:11 dsG4NKIf0
海外馬鹿にしすぎ


225:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/24 14:56:47 pmi46cLL0
それこそ海外でぼろくそに叩かれそうだがw

226:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/24 15:10:25 vIL0EnYe0
URLリンク(blog.livedoor.jp)
海外サイトGAMEFAQSのアンケート、「2010年発売予定の最も楽しみなゲーム」でFF13が全10タイトルの中で34パーセント以上を占め、
Mass Effect 2、God of War III、ポケモン金銀リメイク等にダブルスコアをつけて断トツの一位となった。
なお、2010年海外で発売予定のドラクエ9は選択肢からは当然のごとく除外されている。
これはドラクエ5のアメリカでの売り上げが内容の悪さからたった7万本で前作のドラクエ4の半分しか売れなかったという失敗が大きいと言われている。
URLリンク(www.gamefaqs.com)


227:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/24 15:10:59 6VEOoig/O
「海外はFFの進化をただ盲目に許容して疑わない」
ってイメージがどうしても拭えねーわ

228:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/24 15:14:59 UBs+EQOa0
しかしナンバリングがダブルスコアってのも酷いなwwwwwwwwwww
FFはもう大作RPGでも2大RPGでもないだろwwwwwwwwwwwww

229:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/24 15:16:08 dsG4NKIf0
>>226
で、結果が「一本9000円という笑い話」だったわけですよ

230:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/24 15:17:38 UPjh1mWu0
>>219
人口比だとメダル獲得率はウリが上ニダとか言い張ってたチョンみたいなこと言うなw

231:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/24 15:19:01 vIL0EnYe0
ドラクエ5の売上、7万本(笑)
こんなゴミゲーを楽しんでる奴は頭がおかしいんだろうw

232:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/24 15:20:23 +Y7N2YWWO
>>226
海外発売は3月だっけ
ドラクソオタの余命宣告も同じだな
Xbox版はもうちょい遅れそうだが

233:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/24 15:26:31 dsG4NKIf0
FF13の屍が何だって?

234:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/24 15:27:33 vIL0EnYe0
>>232
調べたけどXbox版も同時発売っぽい

235:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/24 20:32:15 imAP3RA00
DQ9国内とFF13国内+海外で良い勝負になりそうだな

236:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/24 20:38:08 qbjYqPgH0
さすがに今回はFF13の完敗だろw

237:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/24 21:04:36 +Y7N2YWWO
ドラクソオタの断末魔が心地よいなw

238:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/24 21:09:36 qbjYqPgH0
断末魔言われても・・・
今回の勝負はドラクエの圧勝なのですがw

239:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/24 21:14:48 +Y7N2YWWO
>>234
おお、まさにドラクソオタに死の宣告と言ったとこですなw

240:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/24 21:29:43 w5rwOO3W0
なんだこのキチガイは。
どっかの精神病院から脱走してきたのか?

241:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/24 22:05:27 UBs+EQOa0
ID:+Y7N2YWWOは最近FF16敗目スレに近づけなくて
こんなところでゲリラ戦やってるのかwwwwwwwwwwwwwww
たしかFF13の予想が250万っつってたよなwwwwwwwwwwwwwwww

242:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 02:18:57 CQ74Mpp/0
スクエニの株価推移見ておいで。
3ヶ月がベスト。
FF13キター→_ト ̄|○→一応ミリオンだけど・・・(´・ω・)モニョモニョ
の流れがよく表れてる。


243:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 03:36:22 dgops8K5O
半年で6900円→2900円に大暴落wwwwwwwww
在庫クエスト半端ねえwwwwwwwww

244:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 03:42:41 dYx5XwMk0
FF13面白そうだけど。グラフィックの質を下げてPS2で出せばもっとうれたんじゃね。

245:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 07:25:44 H+RgWOqS0
でもPS3の割には質も高くないんだよなあ

246:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 07:33:06 2ONgFFnX0
ドラクエ5みたいな海外で7万しか売れないゴミを擁護していると頭がおかしくなるんだろうw

247:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 07:57:10 NaXv9ewfO
ここってDQ9とFF13のスレだよな。
なのにDQ5を持ち出そってのはよっぽど追い詰められてるんだな。
哀れというか哀愁すら感じる…

248:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 08:42:23 NT7KHLn80
そりゃ、FF13が発売1ヶ月で中古価格3000円だものw
発狂もしちゃうでしょ

249:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 09:00:07 2ONgFFnX0
9も全く相手にされてないよ いまだにドラクエをプレイしてるやつは20年遅れてるといっていい
URLリンク(blog.livedoor.jp)
海外サイトGAMEFAQSのアンケート、「2010年発売予定の最も楽しみなゲーム」でFF13が全10タイトルの中で34パーセント以上を占め、
Mass Effect 2、God of War III、ポケモン金銀リメイク等にダブルスコアをつけて断トツの一位となった。
なお、2010年海外で発売予定のドラクエ9は選択肢からは当然のごとく除外されている。
これはドラクエ5のアメリカでの売り上げが内容の悪さからたった7万本で前作のドラクエ4の半分しか売れなかったという失敗が大きいと言われている。
URLリンク(www.gamefaqs.com)


250:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 09:02:31 NT7KHLn80
ドラクエIXの廉価版発売は中古対策とFF13の販売不振が原因
URLリンク(news.livedoor.com)

一説には同社のPS3用『FINAL FANTASY XIII』が想定より売れ行きが悪いようで、その回収のためとも言われています」



DQ9に尻拭いさせんなよ全然売れないFF13さんよぉw

251:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 10:31:05 k5sXZEUa0
まぁ堀井がDQ作らなければFFも売れてなかっただろうし
RPGを一般に大きく認知させたって功績がある時点で
日本においてDQ>FFはどうあがいても覆せないんだけどね



252:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 11:41:03 tGJkNJyr0
FF13の中古価格の現状をみればPS3やDSは関係ないと思う


253:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 12:11:21 c0KZmi2j0
>>252
中古在庫になった品の捌け具合も値段に影響するから、ハードの種類も無関係ではないと思うが、
在庫の山になるようなゲームだったら、もうハードとか関係ないと言っても問題ないなw

254:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 13:00:04 CvQF20nm0
DQ9に食わせてもらっておきながらドラクソ呼ばわりとは…ww

255:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 13:19:09 L0T1YLn00
正確な数字覚えてないけど
DSは3000万台で、ドラクエ9は400万本
PS3は400万台で、FF13は200万本くらいだっけ

そうすると新品で買ってない人(=中古で買うかもしれない人)が
ドラクエ9は3000万-400万=2600万、FF13は400万-200万=200万となる。

新品の時のハード台数比は 3000万:400万=7.5:1 だが、
中古になると 2600万:200万=13:1 となり、
割合の差が大きく広がってしまう。
ハード台数が少ない。ソフト出荷数が多い。
この二つの条件に当てはまると、中古の値崩れを呼びやすいということ。

FF13は、ハード台数が少ないのは当然だが、
ソフト出荷数もFFとして考えると少ないように思ってしまう。
しかしPS3としてはめちゃくちゃ多い。圧倒的一位だ。
つまり二つの条件に見事に当てはまる。

256:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 14:25:01 NaXv9ewfO
>>255
だから何…?

257:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 15:07:02 NT7KHLn80
>>>255
だからなんだとしか言いようが無い
FF13が発売一ヶ月で中古価格3000円台にまで下落したことに対する
言い訳のつもりか?w

258:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 15:10:30 c0KZmi2j0
>>255
どんな分析しようと、ゲームが面白きゃ、そもそも中古に流れる品は減るわけなんだがね。

そりゃ「ゲームは飽きたらすぐ売却」っていう奴がある程度は居るだろうから、
多少の中古物件は出来るのは当然だが、FF13はそう言ったレベルじゃ収まってない。

259:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 15:29:44 dgops8K5O
中古3000円とか明らかにドラクソオタの捏造だから相手すんなよ
あいつらは発売直後に買い取り価格1000円とか大ボラを平気で吹かしまくってた連中だから
それよりドラクソ9が半年で6900→2900円ってマジかよwwwwwwwww
在庫クエスト半端ねえwwwwwwwww

260:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 15:34:05 dgops8K5O
>>255
その通りだよな
市場を分析もせず中古価格がとか言ってる奴は愚かだ
FF13はハード台数に対する売り上げが今まで類を見ないくらい多いからな
こんなゲーム今まで存在しなかったろう

261:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 15:40:23 dgops8K5O
>>249
ポケモンゴッドオブウォーにダブルスコアとか半端ねえな
FFの評価って我々が思ってる以上に高かったのな
それにくらべて日本ゲームが海外でもどんどん受け入れられるこのグローバル社会のご時世ですらドラクソは全く相手にされてないんだなwwwwwwwww

262:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 15:42:26 V12dhti80
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwww

263:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 16:16:37 NT7KHLn80
>>260
頭大丈夫?
ハードの普及台数に中古市場なんて関係ない
つまらないゲームが多く売られるってだけ
で、FF13はゴミだったから中古に多く叩き売られてんだよw

264:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 16:20:45 GgdV3nzr0
もう天野がイメージイラストだけ見せてくれれば
FF自体はいりません

265:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 16:38:42 V12dhti80
DQがどうだったのか知らんけどFFがつまらなかったのは確か
まだ12やってたほうがマシ

266:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 17:06:34 K5m3I/n+0
いや、12はマシなんてものじゃない。未完成なところが多いけど良作だぞ。
当時はクソクソ言われるだけで、ちょっとでも擁護すると袋だたきになったけど、
最近では13のおかげで地位向上してうれしい。
13には感謝してるよ。

267:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 17:50:45 LcLuiU+E0
実際13より12のほうが売れてるしなw
野村が松野に「まだ12出ないんスか?なんならウチらが先に13出しましょうか?w」
っつった呪詛返しだなwwwwwwwwwwwwwwww

268:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 17:55:13 iR2PVIL40
>>259
そもそもドラクエ9の定価は5980円。相手を捏造呼ばわりして自分が捏造すんなw
そして「たった半年」という認識みたいだがそもそもFF13は1ヶ月で大幅な値崩れ起こしてることは無視?

在庫クエストって在庫ニングをパクったの?ただ文字を置き換えただけだから何の洒落にもなってないし
しょぼすぎw

269:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 17:59:12 SOFp4DpY0
>>268
半年とか6900円とか都合良く捏造してるよなw。

270:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 18:17:04 V12dhti80
松野さん帰ってこないかな
イヴァリースの世界観は面白かったのに

271:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 18:50:25 dgops8K5O
在庫ニング ×
在庫クエスト ○

どうしてこうなったwwwwwwwww

272:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 18:57:01 iR2PVIL40
在庫ニング→ライトニングのもじり
在庫クエスト→何?

273:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 18:59:24 LcLuiU+E0
もうグローバルをまともに相手にすんなよw
FF13の週販だけ貼っとけば消えるからよw

274:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 19:03:51 dgops8K5O
在庫クエスト→在庫余りまくりでえげつない値崩れ起こしたドラゴンクエストのもじり
在庫ニング→ライトニングのもじりはわかるけど在庫ってのはどっから来たのか?

275:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 19:11:15 V12dhti80
FFシリーズは好きだからあんまり言いたくないけど
13で出費がかさんだからDQ9廉価版出さなきゃならなくなったんじゃないの?
あと在庫ニングは中古屋が買取の在庫でいっぱいってこと

276:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 19:16:39 dgops8K5O
在庫クエストをFFのせいにすんなよwwwwwwwww
さすがドラチョンだな

277:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 19:50:24 /0UbccP20
安い開発費で多大な利益をもたらしたドラクエ9
バカ高い開発費で赤字確定のFF13

今のスクエニには酔狂だけで儲けにもならん
ゲームを作るほど金にゆとりがあるのか。
旧スクウェアは本当に救われましたなあ。


278:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 19:59:52 UhS0/T6Z0
>>277

FF13っていくらかかってるの?
Googleで調べても56億~180億とばらつきがあった。

279:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 20:17:51 /0UbccP20
FF13の不振からか?
350億も借金した模様

URLリンク(jp.reuters.com)

280:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 20:25:42 dgops8K5O
ドラクソ9って前作より3000円も安いから数だけ売れても全然もうからないんだよね
その上えげつない値崩れしてるから利益はほんのちょびっと
FFは海外で日本以上の売上が計算できるから相当な利益になるはず

281:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 20:35:45 /0UbccP20
FF信者は何故こうも妄想塗れなのだろう。

282:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 21:24:34 NT7KHLn80
FF13は半年で3000円まで中古価格が下落したからなw
普通ありえないよこんなこと

283:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 23:09:07 5ZVcj1FK0
そういえば梅田のヨドバシカメラ、なぜかドラクエ9が売り切れてたなぁ。

284:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 23:39:13 dgops8K5O
>>282
早くソース貼ろうぜ?
もちろんあるんだろう?

285:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 23:41:00 V12dhti80
中古屋は買取で大変らしいね
内容が酷かったとしか

286:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 23:52:08 dgops8K5O
ドラクソの中古が2500円で売ってたな
元が6000円くらいだから廉価版2900円が出たら中古1300円くらいになりそうだなw

287:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/26 00:16:14 YlrzUE+n0
ドラクエ9 400万強
FF13  200万にも届かず

この現実にFF信者は直視できず脳が精神の崩壊を選択したのか。
カワイソス。

288:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/26 00:23:06 OxtMimtWO
PS3で200万→DS換算で1000万以上
DSで400万→PS3換算で60万

これが現実

289:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/26 00:30:00 pTU8KxXw0
換算w

290:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/26 00:31:44 F+xHmDWr0
ID:dgops8K5O=ID:OxtMimtWO

291:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/26 00:34:39 1ZL8eeId0
そもそも、開発費とかそういうのも考えずに
ソフトの単価の差だけで単純に「前作と売り上げは変わってない」とか言っちゃう辺りがなあ。

292:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/26 00:40:45 2IuPZyIx0
PS3で185万では、
とてもじゃないが開発費220億は取り戻せないなwwwwwwwwwwwwwwwww

293:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/26 00:50:28 OxtMimtWO
FFは海外で日本以上の売上が見込めるからな
アジア 400万
アメリカ 200万
欧州 200万
これくらいが妥当か

294:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/26 02:48:55 n19vigC40
ライトニングエディションというネーミングが駄目すぎる。
ピカフリ思い出すじゃねえか

295:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/26 07:56:16 PXOOYD/D0
そういえなFF13は海外のサイトで日本の酷評が載ってたりするんだよね

296:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/26 15:26:40 opbhozbpO
>>280
自分の頭が悪い事すら理解できてないとは

ソフト1本の利益は大体半値ぐらいだろ

FF13が9000円位で
DQ9が5500ぐらいだっけ?

だとしたら1本あたりFFは4500円
DQ2750円の利益が出るって事だろ

これに開発費やその他コスト加えたら
どー考えてもDQの方が利益出してる事になるな

297:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/26 15:57:57 1I2DgCEH0
dq9だけゎありえんてぃ

298:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/26 16:03:29 OxtMimtWO
在庫クエスト9

299:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/26 16:33:02 Q0NFOvyS0
FF13は本当に利益出てないんだろうなw

300:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/26 17:25:17 oVLKTgPY0
装備かえると見た目変わるとかいいって思ったけど
集めるの面倒くさいしDS用のPAR買うわ

301:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/26 18:43:25 pTU8KxXw0
バックアップツールを買ってツールをダウソした方がいいよ。
まあ、面倒臭いならゲーム自体やらない方がw

302:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/26 19:58:19 YlrzUE+n0
>>293
しかし、13はFF史上稀に見る糞ゲーだからなあ。
これが7や10なら海外でも売れるとは言い切れるけども。

303:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/26 20:09:37 2IuPZyIx0
やっぱダブルスコアの差ってのは大きいなwwwwwwwwwwwwwwww

304:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/26 20:15:13 OxtMimtWO
PS3はDSの三倍以上の値段することを考慮すると
FF13→600万本
ドラクソ9→400万本

FFの圧勝

305:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/26 20:37:32 heVnXdvh0
中古市場でFF13の飽きっぷりが詳細にあるだろ
それが世間の答えなんだよ

306:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/26 20:43:08 ipKIx9v40
ハードが違うのに比べる意味あるの?
しかもPS3とDS(笑)
PCと携帯比べてどっちが普及してるか聞いてるのと同じこと
ゆとりはこれだから困るw

307:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/26 20:44:01 2IuPZyIx0
発売前FF信者自身が散々比べとったやんw

308:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/26 20:48:51 8lGq2va30
>>306
同意
俺もゆとりだけどw

309:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/26 20:57:40 vyzw9aciO
>>306
しょうがないじゃん
信者は必死なんだからww

310:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/26 21:05:55 yI1IuYSh0
■eの圧勝

311:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/26 21:22:31 Ox70E+mG0
FF13対DQ9

売り上げ→DQ9圧勝
ゲームの面白さ→DQ9圧勝
制作費→FF13圧勝
工作活動する信者数→FF13圧勝
中古在庫数→FF13圧勝

FF13勝ち越しだな


312:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/26 21:39:40 xZbnidZk0
確かにハードの違いや、1本辺りのソフトの値段の違いから
売れた本数で勝敗を比べるのは意味ないが・・・
これだけは事実
DQ9→超大黒   (当初の予想より売れた)
FF13→赤字   (見込みより売れなかった)

FF13の開発費は220億円でGTA4の100億円をぬく
スレリンク(ghard板)


313:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 00:11:10 uJUUn/QDO
だからFFは海外あるだろーが
誰もが解ってることを何回も言わせなきゃ理解できないのか?

314:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 00:50:34 nOiSgjSf0
グローバルよwwwwwwwwwww
監視スレが増えて大変だなwwwwwwwwwwwwwww
FFアンチスレはまだまだあるぞ?wwwwwwwwwwwwwwww

315:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 00:56:22 xNOurwIGO
このスレ見てるとさ、FF信者が哀れに見えてくるwwwwwwww

316:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 00:57:29 2jIeFzoT0
>>313
不確定な売り上げ予想ほど怖いものはないぞ?
ドラクエ9はきっちり結果を出して、多大な利益をもたらしてる事実がある。
てか、どこにFF13が海外でなら大ヒットなどという根拠があるんだ?

317:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 00:58:41 nOiSgjSf0
20時間後くらいにID:uJUUn/QDOを必死チェッカーにかけてみれ
笑えることになってるからwwwwwwwwwwwwwww

318:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 01:00:43 uJUUn/QDO
↑正論を突き付けられて発狂するドラクソオタの図
まあFFの海外発売というドラクソオタには来るべき地獄の日が待ち受けているのを解っているからこそ平常心ではいられないわな

319:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 01:02:24 uJUUn/QDO
>>316
FFは7以降全て海外売上>日本売上なわけで
それを計算に入れるのは当たり前のことだが
あまり無知を晒すなよ

320:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 01:13:14 2jIeFzoT0
>>319
常に成功するとでも思ってるのか?
危険な考え方だな。
あんまり経営者側に居て欲しくないタイプの人間。

321:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 01:23:40 uJUUn/QDO
前作までの売上以上に計算できる数値はないです
バカが無理すんなよ

322:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 01:28:22 WNrp4TOz0
海外分の注文まとまっただろう時期に突然DS4タイトルの廉価版発表されたのは?
普通ならリメイクDQ6発売直前に発表する話題じゃないよな

323:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 01:40:51 uJUUn/QDO
在庫クエストの処分やろね

324:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 06:55:25 00hXlRCD0
>>274
そもそもDQ9は在庫山済みなほど出荷多寡な状況じゃないよ。捏造すんなよ。
値段が下がったのは廉価版が発表されたからだ。

出荷多寡じゃないのはFF13も同じなんだが、FF13は中古も含めなぜか在庫の山なんだよな。
ゲームショップ行けば分かるが。
これが現実

325:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 07:55:38 00hXlRCD0
グローバルは在庫ニングと呼ばれたのがよっぽど悔しかったようですwwwwwwwwwwwwwww

326:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 07:59:19 SAfXzr350
>>325
どっちかって言うとFF13が売れたのが悔しい痴漢が暴れてる感じがするわ

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 08:15:04 p0YQZ5860
どっちが勝ち どっちが負け
ということじゃなくてさ

人それぞれの意見があるわけで自分がクソゲーと思っても
みんなはクソゲーとはおもわない
自分の意見がみんなの意見とは違うだろ


結論的に言うと信者は痛い 必死乙ってことだよw

328:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 08:19:47 00hXlRCD0
>>326
そんなに誇るほど売れたわけじゃネーだろ
あー予想よりかは売れたねーくらい

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 08:29:41 Q81E2Jgc0
FF10  240万本  PS2 470万台

FF13  185万本  PS3 450万台


  ノ:::::::::::::::::ヽ        ,.- .─ ─ ─ 、
 /:::::::::::::::::::::::::ヽ     /: : : : : : : : : : : : : :ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   /::/: : :/: :/: ::: : : : : : : :::',
{;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}   | / /,': i : : /::/: : :ハ: : ::i
ミ从(●)(●)从彡  /: :/: :/: :/: :ハ: : / ヽ::::|
ミ从 (__人__) 从彡  |: /::/: :/ レ─  V─  |::::|
ミ从 ` ⌒´  从彡  レレ /::/ (●) (●)  |:::|
ミ从       从彡   レレi   (__人__)   l::/
.从>       <从  __ 人   ` ⌒´   /)))_
  ヽ    /    ヽ    >,、 ______ , イ((((  /
   /    |     | |\  ヽ;;;;;;;;;;#;;;;;;;;;/) )))/|

330:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 09:28:45 gn198xPb0
海外でも売れることは売れる
しだいに海外ユーザーのFF離れがおきる

331:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 10:01:32 DqO9Zax80
DSとPS3のソフトを売り上げで比較するのはバカ

332:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 10:26:56 GhhiW3MO0
FF13  180万
DQMJ 150万

DQの番外編と良い勝負w

333:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 10:56:20 L0CVv7HU0
売り上げで商品の優劣をつけるのは馬鹿のすることだと思うけど
FF13については特に何もフォロー出来ないな
今までやったどのRPGよりも酷い

334:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 11:54:57 ZGHyVGPF0
おもしろいゲーム つまらないゲーム
そんなの ひとのかって

335:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 14:10:10 in3N8GmV0
>>327
DQ9が初動でどかんと売れた上、
値下げが発表されるまで大きな値崩れもなくずっと売れ続けてるって事は、
「クソゲー」と思う奴より、「面白い」って思う奴が多いという傾向が読み取れる。
そう言った状況であってもアンチは必死に「俺の評価こそが正しい。これこそ万人の声」とDQ9を叩く。

一方、FF13が初動こそガっ!と売れたものの、
直後から中古屋に売り飛ばす奴が大量に現れ、中古買取値はどんどん下がり、
併せて販売値段も値崩れを起こしだしている。しかも販売開始から1ヶ月もたってない内から。
販売本数の延びも見えず、初動率はやはり酷評を受けた前作より更に悪化した値に落ち着きそう。
それでも信者は「FF13は最高傑作であり、叩いてる奴らの方がおかしい」と、FF13を擁護する。

信者にしろ、アンチにしろ、現実から目をそむけて、
自分の意見こそが世界の声の代弁であるかの様に発言する奴は総じて痛い。

336:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 14:24:15 CkkSDOl30
FF13はもはやゲームですらないのかもしれない。

337:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 14:31:58 00hXlRCD0
>>319
海外売上げを計算に入れるのなら、前作の売上げを参照にしたほうがいいぞ。
FF12の海外売上げは確か、北米150万欧州100万だっけ?
そういう意味じゃ正に>>293の予想じゃ問題外なんだがwwwwww
大体アジア400万って韓国中華であと200万も売れんのかよwwwwwwwwwwwwwwwww
今までのFFでそこまで売れたためしもねーーーーぞwwwwwwwwwww
オメーのは予想でも計算でもなんでもなくてただの願望妄想っつーんだよバーーーーーーカwwwwwwwww

338:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 14:38:47 uJUUn/QDO
ドラクソオタ焦ってるなあ

339:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 15:44:27 cXiRkObJO
FF13はPS3買えない人いるんだからしょーがないだろ

340:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 15:51:30 GhhiW3MO0
・10以降、欧州は激減している
・米国は日本の7,8割程度になる

     日本  米国  欧州+その他 合計
10    302万 274万 219万     795万
10-2 241万 182万 98万      521万
12    242万 183万 84万      509万
13    185万



           /)  ___
         ///):::::::::::::::::::::::ヽ
        /,.=゙''"/::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /     i f ,.r='"-‐'つ::::::::::::::::::::::::::ヽ
/      /   _,.-‐'~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
  /   ,i   ,二ニ⊃/・\ソ/・\ 彡
 /    ノ    il゙フミゝ ⌒(__人__)⌒ 彡  ヒャッハー!
    ,イ「ト、  ,!,!从ミゝ   トェェェイ  彡    ここから推測するに、FF13は1億本ぐらい売れそうだな!!!
   / iトヾヽ_/ィ" 从>   `ー'´ イ从    ヒィヤッハー!

341:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 17:50:39 S3TluV2u0
欧米と日本とキャラ好みが異なっててだな
ハゲや筋肉キャラがいないFFが海外で日本以上に売れるわけがない(総計で日本と同じぐらいか、上回るかぐらい)

ゲーム性も一本道のFFと全く反対のオブリビオンみたいな好き勝手に遊べる内容が人気だしな

342:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 18:18:11 nOiSgjSf0
FF10  240万本  PS2 470万台
FF13  185万本  PS3 450万台

>定価
FF10・・・9240円
FF13・・・同上(店頭価格は1~2割引き以上)
>本体
PS2(2001年7月時点)・・・35000円(+メモカ3800円)
PS3(昨年末時点)・・・29800円

どう見てもFF13のほうが有利な条件だったはずだがwwwwwwwwwwwww

343:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 18:38:59 uJUUn/QDO
ヒント:DVDとブルーレイの需要の差

344:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 18:58:17 gn198xPb0
DQやったことないからそっちはどうとも言えないけど
FF13がさっさと売り払った多くのプレイヤー達の期待を裏切ったのは確か

345:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 21:18:06 JPD/qKKp0
FFアンチ関連スレでID:00hXlRCD0で検索をかけるとファビョったDQ信者が見られます

346:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 23:53:57 cPjFM4CIO
FF13が海外での売上が伸びなかったら、
信者の人達ってどーなんのかな?

元々海外受けする仕様じゃなかったとか言うんだろか?

347:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 01:07:33 5XxOHBT+0
>>345
マルチ乙
お前がファビョってるんだろ

348:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 09:40:54 njTvmEqX0
URLリンク(blog.livedoor.jp)

1 Wii New スーパーマリオブラザーズ Wii 115,700/3,118,400/97.1%
2 新 PSP 戦場のヴァルキュリア2 ガリア王立士官学校 101,200/101,200/73.0%
3 新 PSP 魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE 76,500/76,500/89.6%
4 DS トモダチコレクション 56,500/2,712,400/96.8%
5 PSP キングダム ハーツ バース バイ スリープ 54,300/644,900/93.9%
6 Wii Wii Fit Plus 33,700/1,553,800/97.1%
7 Wii バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ 18,700/97,600/89.4%
8 Wii Wii Sports Resort 16,900/1,719,800/98.7%
9 PSP モンスターハンターポータブル 2nd G(PSP the Best) 14,800/151,500/86.6%
10 DS ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー 14,300/3,546,700/98.8%
,700/51.2%



20 PS3 ファイナルファンタジーXIII 7,500/1,861,700/97.9%


下手したらDQ6にすら負けるんじゃねえの?

349:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 09:59:59 +D5pKIlRO
>>345
君と同じIDの人なら顔真っ赤にしながらコテンパンにされてたけど見間違い?

350:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 10:29:49 fCjS82jbO
DQ6にすらダブルスコアで負けそう

351:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 10:49:36 pea3Yaiz0
DQ6のほうがゲームとして面白かったな

352:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 12:33:57 lt5Wv0xzi
DQ9をFF13とくらべるのが失礼

353:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 13:35:53 HTdJrwft0
オプーナの方が面白い

354:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 14:28:27 M/d7PoIhO
ドラクソ6話題にならなすぎワロタw

355:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 16:45:14 XroyD9AS0
DQ9とFF13のスレなのにDQ6を引き合いに出すとかバカだろw
それとも、もうそういう手を使ってしか勝てないってことか?

356:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 17:44:30 MV7+BdZ+0
>>350
リメイクで400万はさすがに無理だろw

357:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 18:05:06 g7qt+ehJ0
>>354
そりゃあドラクソ6なんていうゲームは存在しないし
存在しないゲームが話題になるわけがない

358:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 18:40:55 uNMs3xwa0
ドラクソってなんぞ?
ドラクエなら知ってるが、ドラクソなんて知らんぞww

359:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/29 00:45:45 3HzqTVDb0
>>355
売り上げ200万にも届かなかったFF13
売り上げ400万超えのドラクエ9

この現実の遥かな差を見せ付けられる度にFF信者は悶え苦しみ
現実逃避に走りますw

360:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/29 01:05:42 vbfLmo9i0
邪神ドラクソスのことじゃねえの?

361:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/30 01:13:20 JsJ0YJxN0
おれはFF13やってないけど、ドラクエ9はやってる。

で思うんだがドラクエ長いから、FFもドラクエも好きでもFF13は買わなかった
ファンも多いと思うんだ。もう少し発売時期がずれてればFFももう少し売れたと思う。





362:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 12:22:45 jv5izwUv0
FFは進化の袋小路に迷い込み出てこれなくて腐り始めてるしな。
FFはもう終わったブランドだよ。

363:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 12:28:03 9B3T+20D0
なまじビジュアルシーンで売ったせいでそれがお荷物になってる感はあるな。

364:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 12:36:32 NhE7Zi3f0
DSで200万以上の売り上げをたたき出すFFとか出せれば
FF見直してもいいかも

今のFFは完全にグラフィック頼りでシステム面の練りこみが適当すぎ。

365:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 12:56:26 9B3T+20D0
人間の能力には限界があるからな。この企画のボスは絵書きだそうだけど。
動画出身の監督作の絵はきれいだけどお話の良くないアニメみたいなものか。

366:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 14:46:33 rTgPZkUT0
そうだね。
FF再建のためにはDSで200万を目標に作ってみればいい。
DSでFF13の190万を超えられないようじゃもう再建不可能だろう。
DSは本当にゲーム作りの実力を試される。

367:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 15:43:42 /EueOJ4yO
ドラクソはレイトン教授越えから初めようぜ
ゲーム作りに定評のあるドラクソがDSソフト売り上げトップ10にすら入ってないという事実
一方FFはPS3でダントツトップ

368:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 15:59:20 EGv7Sgep0
「進化の袋小路」とはなんか?凄そうな言葉ですね(^^

ゲーム自体ハードが進化して昔のFCじゃ出来ないような事が出来る。
FFが進化の袋小路に迷い込めば他のゲームも同じハズでは?

FFがなぜに特別扱い(^^

369:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 16:03:26 Y0/FPvf1O
FF13は3日で売ったがDQ9はまだまだ楽しめてると云う事実…

370:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 16:11:53 XjnUNpAq0
>>368
>FFがなぜに特別扱い(^^

ムービーやグラフィックばかりにこだわって、他がカッスカスのゲームなんて、
早々お目にかかれるものではございませんので。

371:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 16:19:19 /EueOJ4yO
いくら日本(笑)で売れても世界で評価されるのはFFという事実
ブランドだけでコスイ商売やってないで早く世界に通用する本物を作ろうよ

372:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 16:19:50 uVJldoQkO
FF13発売

赤字必至

このままでは会社の業績が地に堕ちてしまう!

ドラクエ部門「私たちが守るわ」

ドラクエ9と6リメイクが黒字化してFF13で赤字になった会社を支える

在庫ニング「支えたのか 会社を」

ノムリッシュ「ヴェルサス発売していいか?ヒャッハー!」

ハッピーエンド

ヴェルサスにつづく

373:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 16:27:11 EGv7Sgep0
>>371

日本のみで売れるゲーム、日本と海外で売れるゲーム、一部の日本人に
売れる洋ゲーム。

これで、商売になれば評価など二の次では?

何も頑張って外国人に受けるゲームなど作る必要などはないのでは?

374:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 16:34:15 XjnUNpAq0
>>371
あのさー。世界世界っていうけど。海外で販売するのって、案外手間なんだよ?
国ごとのローカライズ(言語だけじゃなく、バランス調整や、国によって、NG表現があったらそこは外さなきゃならん)して、
流通の手配をし、場合によっては海外の会社とライセンス契約までしなきゃならん。
果たして「世界で何万本売れた!」って評価が、そのまま日本売り上げと同価値になるかは甚だ疑問だな。

FF過去作は確かに海外で一定の評価を得、一方DQは8以外はぱっとしない。これは事実。
なれど、このスレは、DQ9 Vs FF13のスレ。
これから海外販売する前なのに、前作までの栄光を誇られてもなぁ・・・?

375:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 16:42:08 pFDmNkiJ0
アホに構うとアホが感染するぞ

376:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 16:57:51 pb6U+1xD0
ドラクエが売れようがFFが売れようが結局得するのは■e

377:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 17:15:09 pmaFLF+z0
手抜きゲーと厨二病ゲーを比べることじたい不毛。


378:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 18:27:10 O152TEco0
>>367
>ゲーム作りに定評のあるドラクソがDSソフト売り上げトップ10にすら入ってないという事実
URLリンク(homepage3.nifty.com)
あのさーなんで捏造するかね?
それとレイトンはとっくに超えてるんだけどさ。
嘘ばっかついてないで在庫ニングの人気のなさとこれからのFFブランドについて心配でもしたら?

>一方FFはPS3でダントツトップ
ハイハイ、PS3には任天堂もDQもいなくて良かったねwww
レベルの低いトップだことwwwwwwwww
偏差値30の学校でトップになってもねえwwwwwwwwwwwwwww

379:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 18:53:21 RJaN7liMO
世界で人気のある日本のゲームって言ったらNINTENDO。FFなんぞ誰も知らんわ。そもそも海外じゃロープレ自体人気のあるジャンルじゃないし。
国内ではいずれDQ6に抜かれるんじゃないか?

380:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 18:58:59 u3OtfvlRO
アメリカなんかは返品できるからねぇ
あいつらが11章までもつか疑問だな

381:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 20:26:28 SRhcQ8iQ0
ドラクエってPS3でだせばどのくらい売れたかな
FFのこと馬鹿にするだけじゃなくてさ


382:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 20:40:21 /EueOJ4yO
3000万のDSで400万だから450万のPS3じゃ65万本ってとこじゃない?
PS3ユーザーは目が高いからもっと売れない可能性もあるな

383:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 20:58:13 O152TEco0
>>382
願望妄想はいらないよ
単純な比率の問題じゃないし

384:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 21:03:14 9B3T+20D0
>381-382
正直ブランド力では5分なので同じくらいに売れると思うよ。
ゲーム好きの大多数はドラクエもFFも大好きだからね。
家でFFやって、通勤の電車の中でドラクエとか、
PS2のドラクエ8家で遊んで通勤の電車の中で光の4戦士やる人とか
居るだろうと思う。


385:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 21:09:17 n3ff95f40
しかし客層からいえばやはりDQは任天機のほうが向いてる。
DQの客層は任天堂とほぼ同じ。

386:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 21:21:45 /EueOJ4yO
あとドラクソ9はセーブデータ一つだったよな
なら65万から更に-アルファで20~30万ってとこじゃないかな

387:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 21:25:53 9B3T+20D0
>386
機械の方の問題だね。PS3の性能ならもっと沢山セーブ出来るだろ。


388:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 21:30:59 /EueOJ4yO
いやだから売り上げが下がるんでしょ

389:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 21:36:29 EGv7Sgep0
>>387

それは、ハードの問題じゃなくて、ソフトの問題。
セーブ一つなら家族でも使い回しが出来ない。

390:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 21:37:49 O152TEco0
だからタラレバの願望妄想はもういいって・・・

391:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 21:44:37 O152TEco0
どっちにせよセーブ一つだから売れただけなんていわれても
今となってはもはや負け犬の遠吠えでしかないわなw

392:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 21:51:38 9B3T+20D0
>389
おいおいPS3の能力ならセーブデータ複数のドラクエくらい作れるだろ。
逆にDSじゃああの綺麗なビジュアルシーンは作れないぜ。
FFはPS3の能力を全部使えて、ドラクエは駄目なんて仮定がおかしいだろう

393:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 21:53:10 7+I0FdFfO
正に底辺争いだな。
目糞鼻糞の極み。

394:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 21:53:38 9B3T+20D0
>389
ああそういうことね。でもドラクエもFFもコアユーザーは独身男性の
20から30歳だろ。家族あんまりやらないんじゃ。

395:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 21:54:32 9B3T+20D0
>393
せっかくみんなでバカになってるのに覚まさないで欲しいなぁ

396:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 22:02:26 jeiUPe2HO
まぁバカに何をいっても無駄だが
>>384
ブランド力5分
それはない。出すたびに右肩下がりのシリーズとは違う

397:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 22:52:29 D2Z4yr+30
>>394
今の子供は一人一台DS持ってるしポケモンなんかは子供の人数分買ったりする
ドラクエはすれ違い通信があるとは言え普通のRPGだしセーブ3箇所位出来るなら
一家に一つになってたと思うぞ

398:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 23:11:43 EruKMmmP0
amazonの評価だとドラクエ9よりFF13のほうがマシっぽいのだがw

399:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 23:18:12 O152TEco0
>>398
amazonwwwwwwwwwwwwwww
GKどものネガキャン攻勢をもう忘れたのか?wwwwwwwwwww

400:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 23:22:10 xQqJzfew0
だから>>398はゴキちゃんなんだろ

401:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 23:23:40 9B3T+20D0
>397
もとは>384なんでその結論でも構わないよ

402:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/01 00:01:02 LOF1IfsW0
中古は物凄く売れてるんだが

<アキバ中古ゲーム市況>「FF13」が5連覇
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


403:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/01 00:14:26 jn6EMqbQ0
みんなFF13やりたいんだろ。やっぱり。

404:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/01 02:07:18 oN/Dc2aJ0
>>392
逆にPS3で出す場合、オンラインプレー前提のドラクエを作ってくる可能性があり、
その場合、ソフト1本に付き、1アカウント(≒1セーブ)計算になる可能性もある。

つまりは、PS3であっても1セーブって可能性は十分ありえる。
(増やす場合は追加料金はらってね、みたいな感じになる)

>>402
凄い売れてても、凄い勢いで売る奴もいるから結局在庫の山。
売れて売れっぱなしなら、
そもそも在庫ニングにならないし、週版ももっと延びる。

405:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/01 02:29:18 A3JTTyqDO
ゲーマー相手に商売したら損なんだよなあ
ゲーマーなら中古があるからなら評判見て買うって奴が多い
で評判が良かろうが悪かろうが結局中古のが安いから中古を買う
まあちょっと待てば安く買えるならそれが賢いやり方だよね
だから任天堂とかみたいにゲーマーじゃない情弱層相手に商売しないと成り立たないって部分はあるよね
バイオやFFやメタルギアや実力派層がこぞって海外狙うのもその為

406:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/01 03:08:27 YZWzFjn6O
169: 2010/02/01 02:32:13 A3JTTyqDO [sage]
ドラクソの糞グラ見てたらイライラしてきたからDSの画面叩き潰してしまた^^;
マジどうしてくれんだよドラクソクソストが!!


171: 2010/02/01 02:52:52 A3JTTyqDO [sage]
豚殺して俺の輝かしい人生台無しとかマジ勘弁だし^^;
でもドラクソへの怒りは収まらないし、明日豚小屋行ってサンドバックさがしてこよo(^-^)o



基地外晒しage

407:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/01 03:16:02 hpVCAd0oO
FFは初動率80%という異常な数字だからな
くっさいキモオタしか買ってないんだろ

408:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/01 03:16:55 3gWl47tO0
13に至っては初動率90%という驚異的な記録ですよ。

409:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/01 03:46:51 C2smZbJi0
>>406
早く警察に捕まらないかなコイツ
わくわく

410:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/01 13:12:38 bTjtd43iO
スクエニ「どっちでもいーわ」


411:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 01:32:11 MtuYKIrL0
wiiでドラクエ出すんだよなぁ次

FF13より売れないと思うんだが

412:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 01:37:43 QdF4VbtgO
>>411
俺もそう思う
Wiiはサードの墓場だし

413:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 02:53:17 I/5yAUtL0
DQ9の時もそんなこと言われてたのうw
DSだから売れないって


しかし現実はDQ9はロングセラー
FF13は売上5週目でガタ落ち

414:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 03:08:33 Po8Xcrsz0
こんなところにまでゴキちゃんが…

415:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 08:32:02 /8z40nmr0
面白ければ売れる。面白くなければ売れない。

そんだけの話。

416:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 14:28:51 JD3OCtuL0
DQ派だけどDQ9にファイルが三つあればここまで差は開いてないと思う。
ソフトの売り上げを世帯数で調査なんてアホらしいこと誰もしないよな。

417:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 14:35:06 RoUg1cic0
ぎゃくにDQ9はマジコン対策が完璧ならあと100万はいってたと思う.

418:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 15:14:52 I/5yAUtL0
>>416
それはDQ9がロングセラーになったことに対する理由にはならない
普通に中古買えばいいわけだからな
それでも新品が売れ続けたのは、新規層が購入していた証拠

ましてや、FF13みたいに発売5週目で売上7500本みたいな悲惨な状況にはならん

419:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 16:38:45 CljYhP8j0
>>416
逆に言うと、セーブファイル1つしかなかった事により、
複数買いをプレイヤーに選択させるほど面白かったって事だろうが。

逆に、FF13が仮に一個しかセーブできなかったとして今以上に売り上げが伸びたと思うかい?

420:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 22:29:31 iV6nAz0G0
売り上げとかあまり確認しないからよく分からんけど
FF13って発売当初から2、3週目ぐらいまで好調だったよな?
PS3初のミリオン達成だの、初日で100万本売れただのえらく騒がれてたけど
5週目でガタ落ちしたのって本当なの?
逆にドラクエ9がロングセラーってのもマジなのか?

俺はFFもドラクエもどっちも好きだけど

421:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 23:21:40 /8z40nmr0
>>420
このスレで張られてるリンクだけ見るだけでも判ると思うんだが。
売り上げ関係のレスには、対外ソースをはっきりさせるために、リンクが貼り付けられている。

422:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/04 09:15:28 siHkdmSz0
wikiで見た知識だからあてにならんけど
エニックスとスクエアの合併って色々理由はあるけど
日本のRPG二大双璧であるドラクエシリーズとFFシリーズを衝突させないためでもあるんだろ?
何でVSスレなんか立ってるの?w

423:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/04 09:21:29 ghv5Q81A0
>>422
DQとFFがぶつからないように調整するというのが合併の目的の一つになってた。
DQとFFがぶつかるとお互に潰し合いになって損するから同じ年にならないように調整。

424:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/04 17:48:41 749YfB4JP
ところが現実は

425:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 02:22:53 4bi0IDB90
機種を揃えるよう調整できるとも言われてたな。
だが昔からずっと揃ってたのに今回初めてDSとPS3に機種分裂。

426:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 05:45:28 rNx3p8620
海外込みで考えると、微妙なところ。ドラクエは海外ではまったく人気ないからね。

427:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 06:29:18 3Rqy3oEx0
リコール騒ぎがおきそうだな

428:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 07:15:30 a5XmDZqz0
>>422
テメーの関心なんてどうでもいいだよ。
比較対象にはなるし、ファン同士の意地の張り合いもあるんだ。
自分の物の見方しかできないバカは死ね。

>>426
しかしFF13は海外でも人気が無い。


429:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 12:59:05 eRmC6oN30
>>428
関心も何もただ聞いてるだけだけどな
つかそれくらいで死ねってww
お前みたいな奴が「むしゃくしゃしてやった。反省はしていない」みたいな人になるんだろうなw


430:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 14:11:12 iSicf0OH0
そろそろFF13海外爆死スレ立てる?

431:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 15:51:56 fdxJ3+fs0
なんでドラクエ9は2日で240万売ったのに
FF13とかいう役立たずのゴミは未だに200万すら超えないの?

ねぇねぇ、なんでなんで?ゴキブリさん

432:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 15:52:40 fdxJ3+fs0
.

433:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 15:55:59 gy3guFTi0
>>430
発売直前になったら、どっかのアホが・・・
「FF13が、海外込みで○○万本うれなかったら」
・・・みたいなスレ立てるだろから、無理に立てる必要ないだろ。

434:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 16:00:21 X0TgV+GZ0
>>432
.


何、これ?

435:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 16:46:27 sJt0Z6O40
>>431
このためにPS3買ったライト層は
あまりのクソゲぶりに絶望して
二度とPS3のソフト買わなくなっちゃうから
むしろ売れない方が良かった

436:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 16:57:48 MXYSnQul0
PS3なら素晴らしいRPGがあるじゃないか。
Demon's Soulsやればいい。
PS3は決して無駄にはならない。


437:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 20:55:14 i9BAzlnx0
つうか海外入れたら売れてるとかどうとかよく言ってるけど10あたりから海外のFFの売上もおちこんで欧州じゃずいぶん前に100万切ってもっと下がってるし、
アメリカも日本の6割くらいしか売れてないのに
普通に世界累計でも国内のドラクエに負けると思うんだけど

438:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 21:56:59 iSicf0OH0
海外が最後の希望なんだから夢くらい見させてやれよw

439:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 23:47:32 xXSZxQWz0
小賢しい中古対策してるだけのキャバクエ如きがさっきから何調子乗ってんの?

440:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 23:56:07 x6ik5Vfc0
なぜか堀井はキャバ狂いというデマがネット中に広まって堀井自ら否定してたけど
こういう奴がDQ9のネガキャンやってたんだろうな

あれだけネガキャンがんばったのに
いまだに継続して売れ続けちゃってそりゃ悔しいでしょうねー
一方でせっかく持ち上げてたFF13は、中身に失望、売り上げはガタ落ち超失速w

441:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/06 00:03:19 O8h0oafk0
>>439
おまえこそ、なにさまだw

442:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/06 01:09:05 jSDgoaKY0
>439
俺たちは中古を買うことが出来る。
メーカーは中古ではなく新品が売れるように努力することが出来る。
とりあえず新品のFFを買っておきなよ

443:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/06 04:16:11 YnelPk/w0
>>437
10から米での販売が落ちたのはEAとの提携辞めたから。
7と8はEAに売ってもらったが、自力で売るのは厳しい。
それでもEA時代に知名度は上がったからそこそこは売れ続けてるが。

444:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/06 05:54:29 /iVrLVlP0
ドラゴンクエスト? 星空の守り人 3,400本 累計4,143,000本

ファイナルファンタジーXIII 7,500本 累計1,861,700本 < 300万本は余裕!



どうしてこうなった

445:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/06 06:03:57 VVFoT5tM0
世界も含めれば400万本行くよFF13

446:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/06 06:25:55 /iVrLVlP0
セカイセカイ

447:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/06 06:48:53 veIjFzsg0
ゴキブリはこんな時だけセカイセカイ。


448:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/06 08:43:31 8qHXJPHa0
売り上げ以外に誇るところはないのか?

449:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/06 09:10:02 hVFJkcb+0
誇りその一・ユーザーのテンションを大幅に上下させる
誇りその二・ネットを沸かせる
誇りその三・他のRPGの評価を上げる

450:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/06 11:41:34 opekXB480
>>448
で、ゴキちゃんが誇れることは何があるの?

451:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/06 17:57:16 tJ9V2FbK0
セカイセカイって、行動パターンがまるで「焼き豚」叩きに人生を捧げるサカ豚そのものだなw

452:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 04:03:47 H8cgt2mL0
        初週   2週目  3週目  4週目   5週目  6週目  7週目  8週目  累計   初動率
FF7    2,034,879  329,740  167,865  *77,548  103,093  72,666  63,634  54,542  3,277,766  62.1%
FF8    2,504,044  270,993  205,779  144,695  102,727  65,830  44,678  30,544  3,501,588  71.5%
FF9    1,954,421  328,404  123,827  *78,983  *37,783  37,783  22,984  16,620  2,707,301  72.2%
FF10.   1,749,737  233,429  *85,703  *47,152  *37,582  25,033  16,861  10,558  2,325,215  75.3%
FF10-2 .1,472,914  181,798  *80,295  *45,039  *30,171  20,277  15,679  11,041  1,960,937  75.1%
FF12.   1,840,397  217,438  *91,078  *45,495  *26,816  18,868  16,351  13,680  2,322,541  79.2%
FF13.   1,516,532  181,724  104,039  *35,441  *16,409  *7,579  *5,500  **,***  1,867,224  81.2%

453:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 11:34:15 Acsb4KVl0
大丈夫ゴキ自慢のFF13はDQ9以下の評価だから

454:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 14:49:57 U4p5bGeQ0
信者用テンプレ

・普通に面白い。
・いつものドラクエ、さすがドラクエ。
・ドラクエだから面白い。
・真のドラクエファンには面白い。
・ドラクエとして見なければ良作。
・DSにしては良作。
・やってから言え。
・批判するくらいならやるな。
・批判するなら自分で作れ。
・長時間プレイしたなら批判するな。
・売れてるものは面白いものである。
・芸能人がプレイしてるから面白い。
・GK乙。

455:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 15:09:40 HqdcxAyb0
>>454
今更そんな言い訳必要しねーだろ。DQ9の場合。

てか、ドラクエのところをFF、DSのところをPS3に置き換えれば
そのままFF13用だし、今はFF13にこそ必要なテンプレだろ。

456:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 15:22:59 ahx1znty0
>>454
はいはいゴキちゃんは巣に帰ってね

457:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 15:54:44 Dn6CUPkJ0
ゲームの面白さは、売り上げでははかれないけど、
初動率でははかれるよな。
実際良ゲーなら、口コミでジワ売れして初動率は下がっていく。
ドラクエやマリオ、モンハンなど、名作と言われるゲームは皆そうだ。

逆に、売り上げは良くても初動率がバカ高いゲームはブランド名で売れてるだけ。
しかもシリーズが進むごとに売り上げを落としてるってんじゃあ、
その中身に関してはお察しですな。

458:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 16:45:32 UplLm59/O
でもドラクソ9はクソゲーでFF13は神ゲーだったじゃん
初動率では図れんよ

459:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 17:10:55 tzwiwZ0Z0
>>458
それこそお前の主観ごときでは図れんよ

460:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 17:34:38 MdOumohU0
どっちもクソゲーだろ
DQ史上最低vsFF史上最低

461:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 17:47:13 7moYWV1A0
クソゲーは邪神ドラクソスです

462:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 18:16:56 H8cgt2mL0
DQ9が糞ゲーだと言っている奴は、自分が圧倒的少数派だと自覚しているのだろうか?
糞ゲーじゃないからこそ、口コミ効果でロングセラーになったのに。
DQシリーズでもあれだけ初動率の低いDQは久しぶりよ?

それに対して、FF13は本当に糞ゲーだと思っている奴が多いからこそ、発売から1ヶ月で
売上はガタ落ちして、新品価格1980円まで暴落したり、中古に大量に流れ込んだりするわけ


良いゲームは長く売れる。糞ゲーは速攻で売上ガタ落ちして中古で叩き売られる
ブランド関係なくこれが真理

463:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 18:17:52 H8cgt2mL0
URLリンク(ameblo.jp)
さて、朝から土日の変動商品をチェックしていましたが、ドラクエ6が売れすぎです( ´艸`)
というよりちょうどの入荷数に新めてヒゲの神追加にウットリしましたヘ(゚∀゚*)ノ


それにしてもFF13に買取が止まりません(ノω・、)
在庫量がカオス状態で買取金額は2000円になる始末。
それでも皆さん置いていかれますので、相当要らないんじゃないかと思われます。
このままの状態だったらもしかしたら2000円切るんじゃないかな??
スクエニが持ってたらいいことあるんで見たいな事言ってましたけど、もういいことあったんですかね??
いいことって何なんですかね?追加コンテンツなんですか?
もし追加コンテンツで、エンディングの続きのシーン配信とかやったらまた売れるのになぁwww

あぁ・・FF・・
あんなに超大作だったのに・・・
いまじゃこんな迷惑な在庫になるなんて(ノ_-。)
仕方ないですよね売れた分買取もしっかり来るのは目に見えてましたから。
売価3980かなぁ・・・。
頑張って売るッす!

464:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 18:28:00 UplLm59/O
>>462
FFの中古がガタ落ちしてるのは単にPS3所有者に対してFF13が売れすぎたため
FF13の中古販売の対象になる『FF13を購入してないPS3所有者』の絶対数が少ないからFF13の中古に価値が出ないって話

465:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 18:42:27 H8cgt2mL0
アホか
ただ単につまらないから中古に流れまくってんだよ
なんでそういうしょーもない言い訳するかね

466:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 18:43:18 H8cgt2mL0
つーかその論理なら、FF10も中古ガタ落ちしなきゃならないはずなんだけどな
ほんとFF13信者って馬鹿だわ

467:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 19:43:00 Jfl/G42O0
>>466
13限定の信者なのか・・・ ^^;

468:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 00:20:51 fPBCTADP0
分が悪いと見て共倒れ工作を謀るFF信者w

469:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 00:21:39 mHgmliU30
220 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2010/02/07(日) 15:11:31 ID:UplLm59/O
今日ドラクソ潰して遊んでる中学生連中見かけた
めっちゃ楽しそうやった
ざまあw
223 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2010/02/07(日) 15:27:55 ID:UplLm59/O
FF=芸術作品
ドラクソ=子供騙し

458 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2010/02/07(日) 16:45:32 ID:UplLm59/O
でもドラクソ9はクソゲーでFF13は神ゲーだったじゃん
初動率では図れんよ
464 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2010/02/07(日) 18:28:00 ID:UplLm59/O
>>462
FFの中古がガタ落ちしてるのは単にPS3所有者に対してFF13が売れすぎたため
FF13の中古販売の対象になる『FF13を購入してないPS3所有者』の絶対数が少ないからFF13の中古に価値が出ないって話




ま、こんな奴ですからwwwww

470:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 01:29:06 4rNdzpeO0
     初動  累計
FF13 151万→186万  35万UP
DQ9 230万→415万 185万UP



FF伸びねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

471:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 01:30:10 4rNdzpeO0
せめてDQ9の初動には追いつけよとw

472:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 01:38:07 vmtU1+NKO
世界で追い抜くでしょ
焦んなって

473:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 01:40:25 4WReFYz10
世界で大爆死しそうなんですけどw

474:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 01:51:44 vmtU1+NKO
FFファンは勝ちを確信してるから余裕たっぷりだなあ
ドラクソオタは3月に迫ったFFの海外発売に怯え必死に平静装うとしてるけど空回り気味だな

475:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 02:51:46 4rNdzpeO0
FF12の500万からどれだけ落ちるか楽しみ

476:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 03:01:01 mHgmliU30
海外でも爆死したらグローバルどうすんの?
自殺するの?www
それでもいいけど遺書にDQへの恨み言書いて死ぬなよ。
普通のFFファンの方へ迷惑だからなwwwwww

477:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 06:29:10 raUUUTZz0
海外は先日の鉄拳6のように出荷数詐欺みたいに荒れる可能性大

478:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 06:57:10 hxN9Zf/20
さすがに、DQファンですらクソゲー扱いするDQ6リメイクに負けることはないよね。

479:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 07:42:03 azA4rO3H0
>>474
そこまで書いて仮にFF13大爆死だったら恥ずかしくてたまらんなお前w

つか勝ちを確信してるなら普通ドラクエファンの挑発には乗らないよ

480:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 10:01:18 2fQ6ZvAh0
>>472
URLリンク(community.eu.playstation.com)

* Heavy Rain - 88%
* Disgaea 2: Dark Hero Days (PSP) - 85%
* Dante's Inferno - 80%
* Undead Knights (PSP) - 79%
* MX vs ATV Reflex - 74%
* MAG - 73%
* Final Fantasy XIII - 70%
* Silent Hill: Shattered Memories (PSP) - 65%
* Last Rebellion - 61%
* Madden NFL Arcade - 58%
* Guitar Hero Van Halen - 40%
* Vancouver 2010 - 35%

PS専門誌でもFF13の評価は低い・・・

481:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 11:34:26 vSGv2YoN0
DQ9の6週目 121,139
FF13の6週目  7,579

  ノ:::::::::::::::::ヽ        ,.- .─ ─ ─ 、
 /:::::::::::::::::::::::::ヽ     /: : : : : : : : : : : : : :ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   /::/: : :/: :/: ::: : : : : : : :::',
{;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}   | / /,': i : : /::/: : :ハ: : ::i
ミ从(●)(●)从彡  /: :/: :/: :/: :ハ: : / ヽ::::|
ミ从 (__人__) 从彡  |: /::/: :/ レ─  V─  |::::|
ミ从 ` ⌒´  从彡  レレ /::/ (●) (●)  |:::|
ミ从       从彡   レレi   (__人__)   l::/
.从>       <从  __ 人   ` ⌒´   /)))_
  ヽ    /    ヽ    >,、 ______ , イ((((  /
   /    |     | |\  ヽ;;;;;;;;;;#;;;;;;;;;/) )))/|

482:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 11:40:01 ZOlvWgnV0
「同一年度にドラクエ本編とリメイクの両方が来るなんてどうしたんだ」
ゲハ脳「FF13がこけたからだろwww」
→DS版DQ6の発売日が決まったのはFF13発売前

「年が明けてからKH・DQ6・SO4・DQ9廉価版と投入しすぎだろ。どうしたんだ?」
ゲハ脳「FF13がこけたからだろwww」
→KHbbs・SO4の発売日が決まったのはFF13発売前

「PS3版SO4は後発版で8000円とか高すぎだろ」
ゲハ脳「FF13がこけたからだろwww」
→SO4の価格が決まったのはFF13発売前

ゲハ脳「DQ9でせっかく稼いだのにFF13で台無しだなwww」
→定価から推測される卸値を考慮すると、シリーズ最大の売上本数でも利益は過去最大級とは思えない
  有名タレントを起用したCMやイベント・新聞の一面広告等々 DQ9は相当の販促費を掛けている
  社長は1000万本も夢ではない、と言っていたけど現状は400万(まあこれはリップサービスな面が強いだろうけど)
  発売延期で発生したと思われる無駄なコスト
  海外での収益が期待できるのはFF>DQ

09/07/11・・・DQ9発売日---------
09/09/08・・・FF13発売日決定
09/09/17・・・PS3版SO4発売日決定
09/10./21・・・KHbbsの発売日決定
09/11/11・・・DS版DQ6発売日決定
09/12/17・・・FF13発売---------
10/01/12・・・DQ9廉価版発売決定


はてさて、DQ9とFF13、スクエニにとって誤算度が高かったのはどちらなんでしょうね

483:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 11:51:31 xqROybx60
スクエニは馬鹿だな
DQとFFを違うハードで出したらゲハ脳に持ち上げられて
ネガキャン合戦になることくらいわかってただろうに
自社ソフト同士でネガキャン合戦とか、スクエニにとっては何の得もないのに

484:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 12:10:51 ZJKRhfBB0
同じ会社なのになんでたたかってんの?

485:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 12:49:42 4rNdzpeO0
開発期間5年で186万か
お荷物ですな

486:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 13:46:11 mHgmliU30
>>482
まあ要はFF13は発売前から会社の予想でもコケる概算が高かったってことだよチミィwwwwwww

487:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 15:47:03 1Zn7iF+80
市況民からするとDQよりFFの方が
売上面で会社貢献のある大事なタイトルなのだが
円高の今会社としてはドラクエの存在がありがたい
だから今季ドラクエばんばん出してるんだろう
DQMJ2も4月末発売らしいし

488:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 17:23:22 fuEGfhJB0
>>486
まあ、FF12以上の開発費が掛かってるのは間違いなく、
その上で、FF12と同程度売るのも難しい可能性は普通に考えておくべきだろう。
となれば、事前に保険をかけておくのは当然だよなあ。

で、蓋を開けてみたら、
賭けた保険だけじゃ足りなさそうだったから、DQ9廉価版も大慌てで追加・・・と。
そう言う見方もできるわな。

>>487
FFが売り上げ貢献してるってのは、FFがというか、FF11によるオンライン収入が、だろ。

489:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 17:58:59 mHgmliU30
まあFFの方がDQに比べ外伝とかも乱発できるからねー
そういう意味じゃありがたいわな。

490:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 18:27:47 vmtU1+NKO
ドラクソは先細りの日本でしか商売できないし
将来性を考えても世界に通用するタイトルであるFFに比重を置くのは当然だわな

491:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 18:38:30 mHgmliU30
DQ:三巨頭が死ねば終了
FF:売上げ右肩下がり、開発費右肩上がりで赤字化、作る意味無し

と、将来性で言えばどっちもないんだけどな。

492:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 18:43:29 vmtU1+NKO
赤字て…
だから日本だけの話なんかしてねえっての
これだからバカは困る

493:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 18:46:59 mHgmliU30
だから世界でも売上げ落ちてるだろwwwww
なのに開発費はドンドン高くなってる
だからいずれ世界でも赤字になりそうだなって言ってるんだよ。

494:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 18:56:08 qqCwCsmg0
FF15はマジで売上150万切りそうだな
FFは本当にこのままじゃまずいよ

495:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 19:00:12 vmtU1+NKO
ドラクソ10は100万切るだろうな
確信的な予言

496:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 20:39:16 9k8vNiOw0
>>484
第一がドラクエにライバル意識を持っていないとでも?

497:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 20:54:54 U/DKaTy/0
FFとDQの違い

FFは自社開発で、スクエニの社員さんが全力を尽くして作った作品
DQは自社開発はせず、外注に作らせてきた作品

作り方が全く違うのだから、結果が大きく違っても当たり前でしょう
つまり、スクエニの社員さんの中でも精鋭の元第一開発の方々が
一生懸命作った作品が・・・・
あれ?

498:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 21:27:27 vmtU1+NKO
以上、世界から目を背け続けるドラクソオタの図でした

499:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 21:37:06 l+vikXUp0
海外海外言うけどFF12の時点で

日本230万
北米130万
欧州*30万

こんなんだぞ。FF13下手すりゃ北米で100万届かない。

国内DQ9>世界FF13になるのは確実だr

500:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 22:27:16 azA4rO3H0
>>498
FFヲタはまず世界の前に国内から目を背けるなよw

501:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 22:34:41 azA4rO3H0
つか>>474であんな発言してるけど
空回り気味なのはドラクエヲタでもFFヲタでもなくてID:vmtU1+NKOだけだと思う

502:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 22:48:39 B2Xzb0Mo0
ID:vmtU1+NKOはIDがもう少しでウンコになりそうなのに惜しいな。

503:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 01:18:18 cU6HDudn0
>>502
必死に擁護しているFFがウンコだからID似てきたんじゃね?
長年寄り添った夫婦がソックリになるみたいな

504:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/10 04:18:33 9+o6HRos0
>>494は可能性はややありそうだが
>>495は絶対無い。

505:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/10 05:29:30 8IkeJ+xNO
現実は逆だよ

506:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/10 06:34:04 T61n/oAA0
>>490
ドラクエはなんで海外ではほとんど売れてないんだろうね

507:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/10 07:13:46 KXRG7sRr0
>>506
堀井のセンスが英語では伝わりづらいからじゃない?
FFみたいにムービー垂れ流しなら言葉関係ないしw

508:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/10 07:52:14 dRW7Ho8Y0
FFも、その頼りの海外でも、売上げは右肩下がりだけどなぁ。

509:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/10 08:26:22 Be2K7keOO
FFって国内も海外も全盛期から大体半減してるのがきついな

510:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/10 08:27:50 GOAgnwav0
>>506
1)日本流の4-5頭身のディフォルメキャラで比較的シリアスなストーリーをやったりするのが
 「子供が戦ってる!」という印象受けて好まれないらしい。
 ロックマン海外版のパケ絵がやたら強面キャラに書き直されてしまったのは有名な話。
 DQ8以外はもろにこれが該当。
 猶ギャグストーリーでも徹底したスラップスティック物だと問題ないらしい。

2)堀井のセンスは日本人向けであって世界受けするのもじゃないし、別に海外意識してつくってない。

3)エニクスはその開発体系(開発じたいは外注に委託する形式)の都合もあり、あまり海外販売に力を入れてない。
 本腰で海外販売をやったのは、スクエニ体制になってから販売された8からなのでは?とも思える。

・・・下に行くほどちょっと言い訳チックなのは認める。

511:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/10 08:46:20 4UrQ3imK0
DQ9の6週目 121,139
FF13の6週目  7,579

  ノ:::::::::::::::::ヽ        ,.- .─ ─ ─ 、
 /:::::::::::::::::::::::::ヽ     /: : : : : : : : : : : : : :ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   /::/: : :/: :/: ::: : : : : : : :::',
{;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}   | / /,': i : : /::/: : :ハ: : ::i
ミ从(●)(●)从彡  /: :/: :/: :/: :ハ: : / ヽ::::|
ミ从 (__人__) 从彡  |: /::/: :/ レ─  V─  |::::|
ミ从 ` ⌒´  从彡  レレ /::/ (●) (●)  |:::|
ミ从       从彡   レレi   (__人__)   l::/
.从>       <从  __ 人   ` ⌒´   /)))_
  ヽ    /    ヽ    >,、 ______ , イ((((  /
   /    |     | |\  ヽ;;;;;;;;;;#;;;;;;;;;/) )))/|

512:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/10 08:59:53 VaSPkDQL0
FF信者は現実みようぜ?

513:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/10 12:12:29 o2q8u0L00
生粋のFF信者登場。


そもそも、XIIがつまんなかった(超個人的見解)んだから、
XIIIが売れないのは見えてたじゃないか。
VIIが面白くて(超個人的見解2)VIIIが売れたんだから、
逆もまたしかり、あるわけなのだよ。
PS3本体の数もそれほどあるわけじゃなく、
そもそもFFXIIIは売れてもたかが知れてたわけだ。


ただ、FFXIIIが売れなかったのは、個人的にはそれだけではなく、
ゲームそのものがつまらなかったからだと思う。
ドラクエなんかと比べるまでもない。
FFが好きだから期待しすぎたのかもしれないけれど、
XIIIはあまりにもヒドすぎた。
ゲームとしてつまらなかった。


日本でこれだけ不評なのに、海外で売れるか、といわれれば、それほど期待はできないと思う。
ただ、FFというビッグタイトルだし、映像がいい(=PVだけ見れば超スゴイ)ので、海外でも多少はウケるとは思うが。

FFXIIIはドラクエ9に完全に負けました。
認めましょう。
ただXVではそうはいかねぇ。そう信じる。

514:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/10 12:23:25 HymHITYi0
>>513
オマイのような有難いファンの気持ちを台無しにするのが、
いまのFFチームのクオリティ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch