10/01/17 22:59:31 Ao68oKuMP
>>892
13章の敵は鍛えてあっても手ごわいよ。俺も時間かかったし。
取った作戦は、敵の数が少ないときはジャマーをかけた後、エンハンサーで強化して一気に攻める。
敵が多いときはディフェンダーに攻撃を引き付けてもらって、1体づつ数を減らしていく。
機械系や聖府親衛騎士だったか金色のやつは前者、サクリファイスや魚は後者が多かった。
俺みたいな低難易度ゲー大好きのヌルゲーマーでもクリアできたから大丈夫。
俺はインヴィブルの後ろからいける宝部屋を取り逃したので、クリア後にやり直したので両方のルート通ったけど
魚が苦手だったので右より左のルートのほうが楽だった。
3番目の中ボスを倒すと戻ってこられなくなるので、通路にいる2番目の中ボスとか楽に倒せたならCP稼ぎとかするのもいい。
アダマン4万に比べて楽に倒せるわりに32000CPもらえるし。
金色の騎士もすぐブレイクするので楽に倒せるわりに、灰チタン石をよく落とすのでクリア後にやりこみするなら稼いでおくのもいい。
クリア後にはもう戦えなくなるし、灰チタン石はいいアイテムの改造に使うことが多いから
デバフってのは弱体・妨害スキルのこと。
RPG用語らしい。バフが強化・補助スキルのことで、FF13で言えばエンハンス。デバフはジャミング。