10/01/06 06:10:55 r+RVc9vk0
『 朝鮮人 』
ゲームを借りパクしたり、売り払ったりする。万引き自慢。不潔、異臭。
性格が悪い。嘘をよく吐く。暴力を振るう。パチンコ屋。暴力団。創価学会。
これに当てはまる人物には気を付けよう。
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´> < ネトウヨ!ネトウヨ!チョッパリ!
( ) \__________
「朴痴漢」
日本の凶悪犯罪のほとんどが 『 朝鮮人 』
日本人に成りすましている悪人が 『 朝鮮人 』
勝手に密入国したくせに、被害者を装うのが 『 朝鮮人 』
息を吸って嘘を吐くのが 『 朝鮮人 』
日本に潜む在日韓国・朝鮮人は65万人。
帰化していない。日本の国籍を持たない外国人だ。
超凶暴!関わると後悔します。朝鮮人のようにだけはなってはいけません。
友達にも教えてあげよう。
553:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/06 09:03:33 iNClPtee0
ソフマップ、そろそろ他店より相対的に高くなって持ち込まれ始めたか?w
6,200円→5,500円→5,200円
Created on Thu, 17 Dec 2009 5:25:4
URLリンク(kwout.com)
URLリンク(kwout.com)
Created on Fri, 18 Dec 2009 17:31:12
URLリンク(kwout.com)
URLリンク(kwout.com)
Created on Wed, 6 Jan 2010 8:57:58
URLリンク(kwout.com)
URLリンク(kwout.com)
554:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/06 10:46:51 7QIonCIy0
飽きたけど
本体同梱版だから売れない
なんか通常版とはパッケが違うしな
売りたいのに
555:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/06 11:10:35 iNClPtee0
>>554
ブックオフで売ってきたというのを見た気がするが、まあ店にもよるんだろうね。
少なくともヤフオクとか、尼のマーケットプレイスなら売れるでしょ。
556:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/06 13:03:50 hdNpBXvp0
俺が昔バイトしてたショップでは、限定版とかのパケ違いソフトも通常版と同じ金額で買取、販売してたよ
バーコードが印刷されてない場合が多いから、少し買取に時間がかかったけどなw
557:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/06 15:21:33 VtWWMun50
アマゾンの値段もじわじわ下がってきてるな。
558:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/06 15:26:30 7OMdVeUE0
今日売ったらゲオで4000円だったよ。
一応電話でいろいろ聞いたけど、
ブックオフ:4000円
三洋堂書店:4500円
愛知県在住です。
559:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/06 16:00:38 deWC7P5Z0
カメレオンクラブ値下げ早すぎwwwwww
買い取り4000円切ってたりして
中古の箱が凄い並んでたからだぶついてそう
560:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/06 17:29:37 ob3v4grA0
>>553
ソフマップは昨日のポイントアップ日に
大量に持ち込まれたんだな
561:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/06 22:19:28 iNClPtee0
>>537
駿河屋
URLリンク(www.suruga-ya.jp)
新品販売価格6,920円(税込)
中古販売価格 6,480円
買取価格5,500円
562:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/06 22:24:44 iNClPtee0
ヨドバシ在庫確認復活
URLリンク(www.yodobashi.com)
新品価格は8,300円
URLリンク(www.yodobashi.com)
563:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/06 22:25:57 g1ZAtKmz0
買取6200円だったよ。
2500円ぐらいになったら、
買いなおすから値崩れ宜しく!
564:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/06 23:28:58 SuWA+B3b0
案外大丈夫だね
この辺で安定しそう
565:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/06 23:57:44 iNClPtee0
週間ゲームソフト販売ランキング【速報版】
(2009年12月28日~2010年1月3日)※お年玉ブーストあり
1/ New スーパーマリオブラザーズ Wii Wii
2/ トモダチコレクション DS
3/ ゼルダの伝説 大地の汽笛 DS
4/ Wii Fit Plus Wii
5/ ファイナルファンタジーXIII PS3
6/ Wii Sports Resort Wii
7/ ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー DS
8/ イナズマイレブン2 ~脅威の侵略者~ ファイア/ブリザード DS
9/ モンスターハンターポータブル 2nd G(PSP the Best) PSP
10/マリオカートWii Wii
URLリンク(www.famitsu.com)
566:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/07 00:00:08 ZvDdNBv9P
別にソフトだけ売れば良かったんだけど
本体のFF13のロゴがゆるせなくて同梱版PS3ごと売ってきた・・・。
567:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/07 00:00:19 ZvDdNBv9P
別にソフトだけ売れば良かったんだけど
本体のFF13のロゴがゆるせなくて同梱版PS3ごと売ってきた・・・。
568:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/07 01:46:07 fRjV2/IE0
当然です
569:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/07 05:32:12 bLE3mWan0
3年後ぐらいにベスト盤出たら買い直すかも知れない
買わないかも知れない
570:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/07 13:41:36 XQdVHlj50
sage
571:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/07 15:41:46 gbmgoSY30
うちの近所の中古ゲームショップでは6300円で買取って書いてあった
6000円台のうちに売り払うべきか、DLC期待して待つか・・・思案のし所でR
572:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/07 20:13:56 RisAOkO70
6000円台のうちに売り払うが正解
DLC期待して待つ・・・買取1000円
こうゆう状況になりかねないしな。
573:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/07 20:43:39 CknfIVyh0
ブックオフで買い取り拒否られた。愛媛
574:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/07 20:45:22 f1b4udGv0
>>571
データ残してDLC来たら買い戻せばいいだろ
何を迷う必要があるんだか
575:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/07 21:26:19 V5WZgy9k0
ブクオフ買取拒否って…店舗在庫一定以上だとそうなるのかな
576:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/07 21:35:37 VClfv3hx0
>>561
駿河屋
URLリンク(www.suruga-ya.jp)
新品販売価格6,700円(税込)
中古販売価格 6,400円
買取価格5,500円
577:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/07 22:37:15 CE72a2fd0
本日7000円でパージしてきた。広告出てたし、たぶん明日までこの値段だな。
5000円くらいに下がってるかと思ったが、チャレンジャーな店だぜ。
つーか、新品が6980円で中古が7280円って^^;
案の定、中古が20本くらい並んでた。
チェーン店だが、地域によって値段が違うから、とりあえず店名は伏せとく。
578:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/07 23:47:33 RisAOkO70
>>577
逆に考えるんだ。
その店には新品の在庫が山ほど積んであって、
新品捌きたいから買取7000円で釣って新品売りつけようとしていると。
結果は新品が売れないで中古の買取依頼が殺到して自爆。
1ヵ月後には、7000円で買い取った中古が、
2000円程度で売られている可能性が高いと。
579:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/07 23:49:55 up7Go9860
妄想おつw
580:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/08 01:30:33 Bv62xUzAP
もう6000円台で買取する店は希少だな
581:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/08 03:46:09 XaTyjA1k0
ブックアンドビデオ 5,500
URLリンク(www.e-bookandvideo.com)
582:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/08 04:07:01 /yR7iAAN0
期待できるDLCなんて来ると思ってんの?
583:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/08 07:30:42 uTYxINUN0
5800で売った
584:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/08 08:27:31 XaTyjA1k0
>>582
FF13をクリアしても手放さずにいると、何か良いことがあるかもしれません
URLリンク(gigazine.net)
↑から、とんでもないサプライズDLCがあって当然という空気になってるから…
これで来なかったら次に悪影響でかねない。
それがFF14になるのかヴェルサスになるのか解らないけど。
以下、未確認情報に踊らされてるスレ
PS3FF13隠しED,ミッション100追加,クリスタリウム追加などDLC
スレリンク(ghard板)
【速報】FF13、DL配信で追加要素配布決定
スレリンク(ff板)
以下は、それ以前に話題が振られていたスレ
FF13のクリア後の隠し要素一覧
スレリンク(ff板)
FF13やりこみ要素が少なすぎ・・・
スレリンク(ff板)
もう、神レベルのDLCを信じる人間が切実すぎて笑えないよ。
普通のゲームなら、ここまでDLCを渇望されないw
585:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/08 09:04:57 bpaVMNKl0
期待どおりのDLCくぉ出すくらいの知恵があるなら
あんな糞ゲーにしないだろ最初から
期待どおりなら中古対策としてDLCの予定だけでも早めに発表するよだろ
586:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/08 09:06:13 bpaVMNKl0
すまん急いで書いたから文章訳分からなくなった
587:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/08 09:09:38 3BfHEAiJ0
誰がどう見ても不良債権w
588:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/08 09:43:40 zzjmg2A90
バカ野郎共がッ!WDがッ!人の願いなんかッ!聞くかッ!
589:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/08 10:55:58 kwhMm3js0
結局、さっさと買って、さっさとクリアして、さったと売ったヤツが勝組だな。
もっと暴落すると思ってたが、予想以上に粘ってやがる。
590:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/08 13:48:49 5Zl3jaQK0
まさに逆ざやw
591:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/08 14:32:59 bii0W7mP0
>>589
やる気がある奴はそれが一番の選択だったな
まあ、発売3日くらいで買って10日以内に売り抜けるのがベストだったみたい
592:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/08 16:32:15 o/ighEMx0
まだこのスレあったのか
いつまでFF13の話なんてしてんだよw
593:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/08 17:13:34 XaTyjA1k0
>>592
FFドラクエ板なのに、おかしな事を言う人だな…
まるでヴェルサス・アギトが出ないような口ぶりじゃないか
まだ「真のFF13」ヴェルサスだって終わってないんだぜ
594:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/08 17:31:51 XaTyjA1k0
>>589
年末年始~成人の日三連休辺までPS3需要の添え物になるという考えがあるんだろう。
実際、いつものFFよりは追い風を受けた可能性はある。(累計はX-2並だけど)
でも潜在ユーザ的には、キングダムハーツが明日出ちゃうとFF13は中古でいいやって事に。
PS3の3月が神過ぎる
スレリンク(ghard板)
FF13を高いうちに売っておいて3月の資金に回すのが得策だわな。
595:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/08 18:59:08 XaTyjA1k0
>>345
ファイナルファンタジーⅩⅢ 3,500
URLリンク(www.mmk.jp)
596:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/08 19:04:50 XaTyjA1k0
>>576
駿河屋
URLリンク(www.suruga-ya.jp)
新品販売価格6,700円(税込)
中古販売価格 6,280円
買取価格5,300円
597:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/08 19:09:39 XaTyjA1k0
>>465
マジかよ1月の更新で入ってないw
URLリンク(store.tsutaya.co.jp)
※下記のリストは、1月8日現在の買取参考価格です。
ゲーム買取商品
機種 タイトル 買取価格
DS ドラゴンクエストIX 星空の守り人 1,500 円
DS トモダチコレクション 2,700 円
DS ニュースーパーマリオブラザーズ 3,000 円
DS レイトン教授と魔神の笛 3,000 円
DS ポケットモンスター ソウルシルバー 3,000 円
DS おいでよ どうぶつの森 1,000 円
DS ポケットモンスター ハートゴールド 3,000 円
PSP モンスターハンター ポータブル 2ndG 1,200 円
PSP 機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT PLUS 3,500 円
PSP ファンタシースターポータブル 2 2,800 円
PSP 実況パワフルプロ野球ポータブル 4 2,800 円
PS3 バイオハザード 5 3,500 円
PS3 ワールドサッカーウイニングイレブン2010 2,800 円
PS3 ベヨネッタ 3,000 円
PS3 テイルズ オブ ヴェスペリア 3,000 円
PS3 龍が如く 3 2,500 円
Wii New スーパーマリオブラザーズ Wii 4,000 円
Wii 大乱闘スマッシュブラザーズ X 3,000 円
Wii マリオカートWii 3,800 円
Wii Wiiスポーツ リゾート 3,200 円
Wii 戦国無双3 3,800 円
598:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/08 19:21:40 v9AYNdqx0
>>585
バイオ5が来月追加要素おまとめディスク売る>3月にはDLCとして
売るから、あるとすればこんな感じか。オリジナルから1年後かw
ただ、HDDインストール、ネットワーク機能を使う気配のないFF13
がDLCで商売するかどうかがそもそも疑問。
599:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/08 20:01:03 Y874f5D20
4200円でした IN 新潟
5000円くらいかなと思ったけど、甘かったわ
600:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/08 20:12:08 CaHscVd90
地元5800だったわ 売り時?
601:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/08 20:32:54 fb9U+q+E0
>>600
株じゃあるまいし、下がる事はあっても上がる事はないだろう(^^
602:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/08 20:47:43 fr9SwM6A0
正月前に6500で買い取ってもらったブックオフ今日の帰り
よってきたら買い取り3700になってた
ちょっと下がるの早過ぎじゃねー?w
IN兵庫
603:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/08 21:37:20 XaTyjA1k0
>中古市場の一番人気は、前週に引き続き「ファイナルファンタジー(FF)13」(PS3、スクウェア・エニックス)。
>買い取りのペースも早くなっていますが、あっという間に売れていきます。
値崩れは緩やかになるかもしれないけど、それだとFFの販売総数はガンガン削られているってことか。
まあ、いくらなんでも9位にときメモ4がくる秋葉の中古傾向だからあてにならないけど。
◇中古ランキングは次の通り(12月22日~1月4日・トレーダー調べ)
1位 ファイナルファンタジー13(PS3)
2位 ドラゴンクエスト9(DS)
3位 ラブプラス(DS)
4位 ファンタシースターポータブル2(PSP)
5位 テイルズ オブ ヴェスペリア(PS3)
6位 機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム ネクストプラス(PSP)
7位 ペルソナ3ポータブル(PSP)
8位 ベヨネッタ(Xbox360)
9位 ときめきメモリアル4(PSP)
10位 リトルバスターズ!コンバーテッドエディション(PS2)
URLリンク(mainichi.jp)
秋葉といえばもうひとつ
メッセサンオー 12/25~1/1の販売数ランキングTOP10(コンシューマー)
1 クイーンズブレイド スパイラルカオス PSP
2 コロぱた DS
3 極限脱出 9時間9人9の扉 DS
4 水の旋律 PSP
5 らき☆すた ネットアイドル・マイスター PSP
6 リトルバスターズ! Converted Edition PSP
7 ファイナルファンタジーXIII PS3
8 Dear Girl Stories 響 響特訓大作戦 限定版 DS
9 リーナのアトリエ シュトラールの錬金術士 NDS
10 ダライアスバースト PSP
URLリンク(ascii.jp)
やはり秋葉のランクは特殊
だから面白いけど
604:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/08 21:52:41 XaTyjA1k0
>>289
GEO \5,800→\4,000
605:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/08 22:15:15 2dNl1eRs0
実家の近くのGEOはそもそも買い取り価格表示してなかったな
しかし新品は普通に在庫あり
とっとと新品捌いちゃいたいんだろうな
606:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/09 01:16:04 OnxQSXyp0
渋谷TSUTAYA
URLリンク(ameblo.jp)
FF13の買取が多くなってきて
どんどん値が下がってきてますね。。。
「ファイナルファンタジー13」 ¥4700
607:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/09 13:15:30 0azz8H3K0
北陸某倉庫で売ってきた
5500円でした。
608:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/09 13:56:31 zpjnzyyI0
なかなか新作が値崩れするのは不可避だけど
なかなか値崩れしないな
意外に4000~5000円台で踏みとどまってるのは流石
609:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/09 17:09:48 OnxQSXyp0
定価9,200円が1ヶ月経たないうちにで4,000~5,000円台を踏みとどまってるといえるかどうかは微妙なラインだが。
ただ、上の渋谷ツタヤ(>606)、トレーター(>603)の印象といいヨドの在庫↓といい、
URLリンク(www.yodobashi.com)
ソフの初回限定版↓といい中古でフル回転しはじめている傾向が出ている。
URLリンク(www.sofmap.com)
こうなると、次は追加発注でダブついた新品価格の番だが、どれだけ追加発注されただろうか。
610:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/09 17:11:53 c7HXeQYV0
>>609
定価に意味はないだろ。
実質7500円なんだから。
611:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/09 17:25:15 v9iI1zdb0
ゲームをプレスする側は何も考えずにバンバン量産してウハウハだろうが
これを消化する為に小売やコンビニ店長がしんどい目に遭ってる事を考えると
何だかやるせなくなってくるな。
612:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/09 17:32:06 u/PZN3jv0
FF12より値崩れしてない。
613:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/09 17:37:34 OnxQSXyp0
>>610
そう、つまり新品は既に1,700円の利益をフイにして販促してるって事
そこからさらに動かすのは痛みを伴うが、これだけ中古で回転されると
いよいよくるねってお話
>611
一方、中古屋は定価9,200だから6,000円で売れば購入者は喜ぶ、
5,000円で買い取っても7,500円で買ったからと納得しようとする、
今が一番気楽な時期かね
614:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/09 18:15:42 n4W//JoK0
>>610
えっ?
615:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/09 18:22:48 IODU727g0
アマゾンがすでに新品6000円代に突入してるな。
ファイナルファンタジーXIII
スクウェア・エニックス プラットフォーム: PLAYSTATION 3
5つ星のうち 3.1 レビューをすべて見る (1,451件のカスタマーレビュー)
1,451レビュー
星5つ: (363)
星4つ: (300)
星3つ: (240)
星2つ: (279)
星1つ: (269)
参考価格: ¥ 9,240
価格: ¥ 6,970 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 2,270 (25%)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
616:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/09 18:31:53 KEiGBz+XQ
正月需要も終わりだからな、マリオとトモコレがほぼかっさらって行ったが
ここからは一気に下がるだろ
617:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/09 18:36:46 0R+DilV/0
ブックオフの階段状値崩れは鬼だな
618:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/09 18:56:49 S5LheCvP0
去年の31日に損切りするつもりでゲオで売ったわ
神奈川某所で5000円だった
ちょっと遠目のシータショップは6000円ぐらいだったらしいけど、なんかめんどかったから・・・
619:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/09 20:58:01 OnxQSXyp0
初週 2週目 3週目 累計 初動率 発売日
FF4. *182,435 121,859 *97,304 1,325,850 13.70% 1991/07/19(金)
FF5. *472,523 408,844 467,630 2,434,040 19.40% 1992/12/06(土)
FF6 1,258,668 440,879 205,821 2,546,223 49.40% 1994/04/02(土)
FF7 2,034,879 329,740 167,865 3,277,766 62.10% 1997/01/31(金)
FF8 2,504,044 270,993 205,779 3,501,588 71.50% 1999/02/11(木)
FF9 1,954,421 328,404 123,827 2,707,301 72.20% 2000/07/07(金)
FF10. 1,749,737 233,429 *85,703 2,325,215 75.30% 2001/07/19(木)
FF10-2 1,472,914 181,798 *80,295 1,960,937 75.10% 2003/03/13(木)
FF12. 1,840,397 217,438 *91,078 2,322,541 79.20% 2006/03/16(木)
FF13. 1,516,532 189,000 ***,*** 1,705,532 89.70% 2009/12/17(木)
620:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/09 21:00:38 OlADinzi0
>>606
渋谷で4700円かよw
俺なんかすげー田舎のGEOで1/2の時点で4200円だったぞwww
621:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/09 21:29:04 Aq9RbqwI0
これ国内販売本数200万いくね
PS3で200万は結構、いやかなり凄いねやっぱ
622:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/09 22:01:26 OnxQSXyp0
この連休明けには、3,000円の壁を突破する所も出るか?
>>447
買取キング
12/30 \6,500
12/31 \6,000
1/1 \4,500
1/9 \4,000
>>621
しかも、国内で初めてミリオン突破のPS3タイトル、PS3を代表するタイトルがFF13
という事実は当分動かないね…何故か失笑を伴うことがないと良いけど
623:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/09 22:37:44 +KpH5NceP
末永く持ってると良いことが
624:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/09 22:38:20 0R+DilV/0
200円分ぐらいの
625:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/09 22:49:25 coQIQ2zV0
末永く持ってると良いことが、とか言われてもな。
実際のところDLCとかやるのかどうかは知らんけど
その良いこととやらが出来るときになってからソフト買い戻しても遅くないわけで。
むしろ遊んでない間中手元に持っておくと中古品としての価値が
下がるわけだから、遊ばずに手元に置いておく合理的な理由がない。
626:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/09 23:20:32 WrGP8Wh90
今日、鳥栖のTUTAYAに持っていったら2,000円って言われた。
クリアしてすぐに売りにいけばよかったよ(´・ω・)
627:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/10 00:16:59 MS7sloHm0
>>626
2000円で売却したの?
それとも辞退?
アマのマケプレが6480円まで下げてきてるし、
新品5000円台も近そうな気がする。
628:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/10 01:49:49 XMNBlT870
>>621
当初アンチはミリオンいかないって読みだったんだぜw
629:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/10 02:27:10 2XqIDSu70
>>628
そりゃアンチは100万行かないという"予測"じゃなくて、"願望"として行くなと思ってるだけだからね。
ただ、そういう主張は主流でもない。
俺らね、FF13はこけると思うよ
スレリンク(ff板)
> 1 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/08/14(金) 03:33:24 ID:KW/ZDweq0
> 200万は確実に切るだろうな
> ナンバリングなのにどうしたの?
> もうこの板、ポケモン・DQ板で良くない?
こけるといっても200万いかない程度。
630:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/10 02:44:27 2XqIDSu70
>>622
買取キング \4,000
URLリンク(www.kaitoriking.net)
631:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/10 02:58:53 2XqIDSu70
■URLまとめ
>>289 ブックオフ,メディアランド,ソフマップ(>>553),GEO,渋谷TSUTAYA(>>606),まんだらけ梅田・グランドカオス
>>291 フタバ図書
>>292 いまじんグループ,ファミコンハウス
>>307 トレーダー(>>419),紙風船
>>345 桃太郎王国
>>350 駿河屋
>>358 ときわ書店,ブックマート狛江
>>630 買取キング
■価格推移まとめ
2009/12/27(日)
ブックオフ \5,082
メディアランド \5,200
ソフマップ \5,500
GEO \5,800
渋谷TSUTAYA \6,000
まんだらけ梅田・グランドカオス \6,800
フタバ図書 \5,500
いまじんグループ \6,000
ファミコンハウス \6,200 (但し11/27時点)
トレーダー \5,500
紙風船 \5,500
2009/12/28(月)
フタバ図書 \5,500 → \5,200
紙風船 \5,500 → \3,800
2009/12/29(火)
ときわ書店 \5,000
ブックマート狛江 \4,800
駿河屋 \6,000
2009/12/30(水)
買取キング \6,500
2009/12/31(木)
買取キング \6,500 → \6,000
2010/01/01(金)
駿河屋 \6,000 → \5,800
買取キング \6,000 → \4,500
2010/01/04(月)
まんだらけ梅田・グランドカオス \6,800 → \5,000
フタバ図書 \5,200 → \5,000
2010/01/05(火)
駿河屋 \5,800 → \5,500
2010/01/05(火)
ブックオフ \5,082 → \4,000
2010/01/08(金)
駿河屋 \5,500 → \5,300
GEO \5,800→ \4,000
2010/01/09(土)
渋谷TSUTAYA \6,000 → \4,500
買取キング \4,500 → \4,000
632:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/10 03:04:32 2XqIDSu70
2010/01/10(日)
桃太郎王国 \4,000 → \3,500
633:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/10 07:16:47 5EgPct6F0
DLCはありません、公式サイトの発言の真意は、「あるかもしれません」ですからwww
とか発表したら一気に値崩れしそうだなw
634:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/10 07:23:34 keRH35a70
既に用意してるならとにかく、今から作ったら本格的なものなら3ヶ月はかかるんじゃねーの?
で、3ヶ月も経ったら、ほぼ確実に底値に近いところまで推移してるんじゃなかろうか。
635:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/10 07:31:20 fY6O9OXT0
FFはオンラインゲームを作ってからおかしくなったと俺の考え
636:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/10 07:46:03 2XqIDSu70
>>633-634
DLCが来ないとまでは言わないけど、期待するにはハードルが高い理由
・FF13をやるだけのためにPS3を買ってる人がいる=PSNの用意が出来ていないので手間の強要と感じる
・DLCがあるとパッケージに明記していない=突然必要と言われてもPSN非接続層は困るし情報を入手できない
・FF13は100万本以上売れているタイトルなので融通が利かない=PSN非接続層が1%でも1万人にもなる
・DLC効果の限界=白騎士物語は様々なDLCを提供しているがゲーム評価向上には寄与していない
・今のゲーム性とマップではタイタンと戦えますとか言われても楽しくない=根本的な大容量パッチが必要
・通信費はメーカー持ち=無料での提供範囲には限界、有料コンテンツでは敬遠される
・物理的持続の必要性を強調=DLCならディスクの所持ではなく、長く遊び続けてと体験の持続を示唆する
あとは以下で、上記も↓のスレを流し読みしてまとめてみたものなので
PS3FF13隠しED,ミッション100追加,クリスタリウム追加などDLC
スレリンク(ghard板)
【速報】FF13、DL配信で追加要素配布決定
スレリンク(ff板)
637:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/10 12:29:28 QQVJaPiu0
同梱売ろうと初期化してんけど15時間もかかるんだね
638:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/10 14:42:19 YT+AQohi0
ゲーム機のネット接続率なんて5割もないしなあ
639:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/10 18:23:09 vsaEMWZK0
固定電話並に光回線が普及してないと安易にDLCは難しいね。
DLCよか1タイトルをいくつかに分割DL売りのがましだがでかい
データを短時間で落とせる回線契約してる人口が多くないから
できねーんだよな。
640:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/10 20:25:00 eRBC8fb20
200万突破するなコレ・・・
PS3で200万いきゃ凄いわやはり
641:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/10 21:26:24 z4Kwmy4X0
>>639
世界的には恵まれた日本だけならまだしも、全世界でみると更に格差が酷すぎる。
Z指定のニッチな客層に販売しているソフトならまだ可能かもしれないけどそうではない。
完全新規のDLCで魅力的なコンテンツを配信するには、ミリオンいくほど難しい。
日本国内だけで販売で無い以上、せいぜいアンロック形式の無難な付加価値じゃないかなあ。
インフラ的にKONAMIのMGOなんかは、P2P配信実装とか涙ぐましい努力してるようだけど、
FF13には明らかにそういう軽減させる仕組みを入れている形跡は無い。
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
仮にあったとしても、
アクセスのフォローを↓くらい用意して、FF13購入と同時に誘導してなくちゃならない。
URLリンク(www.konami.jp)
FF13に画期的追加をするDLCの可能性はゼロじゃないが低いと思う。
個人的には、ヴェルサスがインストール必須でFF13のマップデータを読んで利用とかいう
使い方かもしれないとは想像したけど、それでは未来過ぎて一度売って買い戻しで充分…。
>>640
このスレ的には、こんなに早く中古が回転していなければ更にプラス何万だったのに!
という話で長く遊ばなさすぎるゲームで残念だったよな。
642:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 00:29:25 0zSrdncI0
今日溝の口のシータショップで売ってきた4800円だった。
いくつか大きめの店まわってみたけど中古が大量にあったよ、新品も
ワゴンに太陽のしっぽみつけたんで買ってみた180円、楽しめるといいな。
643:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 01:29:13 mEDfoic40
まんだらけ梅田・グランドカオス \5,000 → 測定不能
現在
URLリンク(matrox.mandarake.co.jp)
1/4の様子
URLリンク(megalodon.jp)
644:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 01:32:58 eSrNU34d0
トモコレの中古はない状態だぞ@GEO
645:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 01:35:06 mEDfoic40
>>596
駿河屋
URLリンク(www.suruga-ya.jp)
新品販売価格6,720円(税込) 20円アップ
中古販売価格 6,200円 80円ダウン
買取価格5,300円
中古の値頃感を煽って中古在庫回避しようとしてるのが>350と比較すると良く解る。
新品は後で中古落としで済むほどの量だろうか。
646:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 01:40:41 mEDfoic40
>>307>>419
トレーダー \5,500 → \5,200
647:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 01:46:04 aN6zLWDN0
FF13ちょっと前に5800円で売ったけど、1980円になるのはいつ頃かな。
1980円になったら買い戻してプラチナトロフィ取るまでやりこみたい
648:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 02:08:57 mEDfoic40
>>647
12/28の>320からすると、発売日に買ったとしてプラチナまで10日だから…。
従来作品の、「やりこみ」って言葉とは違う気がするが。
FF13やりこみ要素が少なすぎ・・・
スレリンク(ff板)
FF13にやり込み要素はほとんど無い。
スレリンク(ff板)
FF13のクリア後要素が少なすぎて怒ってる人の数→
スレリンク(ff板)
そして、諦めきれない人の願望ソースで立ち上がったスレの数々
11章兄貴ぱねぇっす!!!(FF13)
スレリンク(ff板)
FF13の「強くてニューゲーム」がハンパない件
スレリンク(ff板)
FF13のクリア後の隠し要素一覧
スレリンク(ff板)
【速報】FF13、DL配信で追加要素配布決定
スレリンク(ff板)
649:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 03:04:05 OewKRlGf0
新品さばききった後に中古大暴落が来るのか
650:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 03:08:00 +ewyABoK0
このスレの人達は、
中古いくら位になったら欲しいわけ?
やっぱり3000円以下?
651:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 03:16:25 NnxfaDXA0
同梱版買ってクリアしたんでオク出したら定価で売れた。
ノーダメージで済んだわ。失った時間は返ってこないけどな。
652:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 03:20:59 OewKRlGf0
失った時間、プライスレス
653:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 03:35:58 C8+zoZH+P
>>650
っていうかここはさっさとクリアして高値で売るっていう主旨でしょ?
大抵はもう2度とやりたいと思うこともないだろうし
654:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 03:36:32 EUb+e5mo0
6500で売ったけど1980円でも高いと思うわ
980円なら考えるかも知れないってレベル
655:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 03:37:19 OewKRlGf0
それでもうまい棒98本買った方がマシ
656:メモ
10/01/11 06:06:38 mEDfoic40
「ファイナルファンタジー」シリーズ歴代出荷本数一覧(国内)
>ファイナルファンタジー(FC/1987年) 52万本
>ファイナルファンタジーII(FC/1988年) 76万本
>ファイナルファンタジーIII(FC/1990年) 140万本
>ファイナルファンタジーIV(SFC/1991年) 143万本
>ファイナルファンタジーV(SFC/1992年) 245万本
>ファイナルファンタジーVI(SFC/1994年) 255万本
>ファイナルファンタジーVII(PS/1997年) 400万本
>ファイナルファンタジーVIII(PS/1999年) 364万本
>ファイナルファンタジーIX(PS/2000年) 279万本
>ファイナルファンタジーX(PS2/2001年) 310万本
>ファイナルファンタジーX-2(PS2/2003年) 241万本
>ファイナルファンタジーXII(PS2/2006年) 241万本
>ファイナルファンタジーXIII(PS3/2009年) 初回180万本
URLリンク(gamez.itmedia.co.jp)
企業が「良かれ」と思って作っても売れない
>例えばゲームの世界でも、数が「~I(ワン)」から上がっていき「~X(テン)」と名前がつく頃には、
>ソフトも機械もよほどのマニアにしか扱えない代物になってしまっているのです。
>しかも、性能を上げれば上げるほど必要ない機能が増え、顧客の限界効用は低減するので、
>価格に反映させることが難しくなります。
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
スピードワゴン小沢「発売日になんですがやらない方がいい」
>ファイナルファンタジーシリーズの魅力について、イベントに登場したモーニング娘。の高橋愛(23)は
>「現実逃避ですね。夢の世界のなかで、自分でコントロールできるのが楽しい」と目を輝かせ、
>小沢は「ファイナルファンタジー13、発売日にこんなこと言うのもなんですが、やらない方がいいと思います。
>面白すぎて他のゲームができなくなるから」と甘~く締めた。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
657:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 06:10:21 mEDfoic40
古本市場
> 2009年12月24日現在のFF13買い取り価格をチェックしたところ、
> ゲオが6200円、古本市場が6100円
URLリンク(www.terrafor.net)
1/11 「高価買取中」 (計測不可能)
URLリンク(www.furu1online.net)
658:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 10:07:50 yxKcrCxc0
やりこみ要素がほとんどない以上、手元に残す意味はあまりない
結論としていつ買っても差ほどかわらない。
8000円→6000円で売却
5000円→3000円で売却
2000円ほどでできるからな。あとは早くできるかどうかの違い
659:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 11:02:00 Yebt66pL0
アンチの思惑とは逆にダブルミリオンいっちゃいそうだねw
660:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 11:20:27 OiKSNjiG0
おいおい、このクソゲ政府が買い取ってくれるんだよな。
661:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 11:25:45 /hDGtrzz0
>>659
たったダブルミリオンっすかw
7も10もハード普及前って条件はかわんねーよ
662:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 11:38:22 OiKSNjiG0
むしろ要らないって言われてもスクエニが
無理矢理200万本の出荷だけはするだろ。
既にだだあまりなのにね、在庫処分あるでw
663:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 11:40:07 Yebt66pL0
アンチ発狂w悔しさでまくりワラタwww
664:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 12:27:19 bi10kT/r0
>>658
オクなら送料程度で遊べる。
665:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 12:47:09 7VU7D6Zo0
ゲオ3800だった。
それよりゼルダが1500円でびっくり。
666:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 12:50:52 tiXNOIDA0
中古品なんて、知らない人の手垢ついてて汚いよ
667:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 13:14:01 u4vjLJtU0
2,400円でした
668:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 17:34:00 Y9JBu9mR0
本日、近所のゲーム屋で売却。
5,000円でした。
669:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 17:53:51 A21Lj8F80
亀つえー
670:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 18:28:07 C8+zoZH+P
実質、亀がラスボスだからな
671:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 19:13:41 mEDfoic40
>>662
いくらなんでも出荷180万、初日100万、初週150万でた時点であと20万出荷くらい楽勝のはず。
X-2ペースだし、連休明けに実売で200万突破を普及限界に達したと判断して発表かもね。
ただ、ここは出荷数とか販売数とかじゃなくて、その影響が流通にどう出ているか楽しむスレ。
(>650これから買う人の支援でもあり、>653既に売り抜けた人が楽しむ場所でもある。)
何本売れたかは、観察している数字を変化させる一要素、オカズに過ぎないんだけどね。
大体ユーザーの装着率が1/3だから、倍売れてても1/7程度のドラクエ9と違って伸びしろが少ない。
そういった状態から、廉価版という形でオカズ再投入するのはいつになるだろうかとかいうのも見もの。
個人的には、+α要素のある版を出すんじゃないかと予想するけど。
>>659
本当のアンチってPS3初のミリオン超えの時点で思惑外れてると思うよ。
ただ、既にPS3国内販売1位のタイトルとして不動の位置に立ったほうが面白い展開になってる。
>>666
中古の買取をやっていないのに中古を売っている店=新品の中古落としがある店もあるので
必ずしも手垢まみれとは限らないけどね。
672:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 19:34:54 OiKSNjiG0
すでに実店舗は中古ですら仕入れたくない状況なのに
わざわざ市場と見合わない新品を仕入れるわけないよ。
そもそも150万本売れたのが本当かはしれないけど
数割が早めに中古で売ることを考えてる現状では
200万出荷しても在庫の山を作るのは目に見えてる。
673:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 20:18:18 mEDfoic40
>>645
駿河屋
URLリンク(www.suruga-ya.jp)
新品販売価格6,800円(税込) +80
中古販売価格 6,100円 -100
買取価格5,300円
中古加速中
674:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/11 21:48:36 wH/RTYyz0
同梱版の方でも買い取り金額にはプラスしない?
本体は使うから売らないけどもう一生やらなさそう
5千円行けばいいほうなのかな
675:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/12 19:08:46 hl/nUwglO
TSUTAYAで買い取り1割増チケット使って4800円だった
結局亀に勝てんかったな~
676:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/12 20:13:13 hOGC83p50
>>663
200万は無理っぽいぞ。
677:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/12 21:30:26 UDCKVj0r0
トレーダー
1/10
FINAL FANTASY XIII -ファイナルファンタジーXIII- 5200
↓
1/12
FINAL FANTASY XIII -ファイナルファンタジーXIII- 初期ロット 5200
FF14のコード以外に明らかな違いがあるの??
678:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/12 23:35:46 3rk7GmBt0
ストーリーもシステムもカスみたいな内容だったからDLCなんかに期待する奴が増えるんだよな
「FFがこんなはずはない・・・これで終わりのはずがない・・・」
まぁ売っちまってほんとにDLCがきたとしても
買い戻す価値がある内容だったら3ヶ月もすりゃ大量にあふれて3000~4000円になってる中古を買い戻せばいいだけ
平原みたいな広大で一本道ではない新マップ3つくらいとミッション20個くらいの追加がないととても再びやる気にはなれないが
DLCじゃそこまでやらんだろw
679:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/13 00:30:14 WbAbloIa0
>>631
フタバ図書 \5,000 → \3,800
680:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/13 00:51:22 8LvFbF+00
週が明けたらブコフが金額非表示で「高価買取中」になってた
4000切ったのか…
681:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/13 00:58:28 iwvzTgOz0
>>664
オクも五千円代に落ちてきてるから安心できないよ
一番値崩れが激しいし
682:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/13 03:05:12 cQn/o4PyP
そろそろ売ろうかなぁと思ってオク見たら在庫溢れ返ってんのね
投売りしてる新品の出品も目立つし
中古相場も買取価格と変わらん位、安い
禿げ税とオクに掛ける手間考えたら普通にゲーム屋に売った方が良いな
683:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/13 06:50:54 WbAbloIa0
>>631>>553
ソフマップ
6,200円→5,500円→5,200円→4,000円
Created on Thu, 17 Dec 2009 5:25:4
URLリンク(kwout.com)
URLリンク(kwout.com)
Created on Fri, 18 Dec 2009 17:31:12
URLリンク(kwout.com)
URLリンク(kwout.com)
Created on Wed, 6 Jan 2010 8:57:58
URLリンク(kwout.com)
URLリンク(kwout.com)
Created on Wed, 13 Jan 2010 6:47:47
URLリンク(kwout.com)
URLリンク(kwout.com)
684:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/13 11:22:13 TpfFUARG0
同梱をオクで38000円で売却。ゲオは32000円だったよ。
685:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/13 11:32:27 8LvFbF+00
買取下がってる割に売値あんま安くならんね
686:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/13 12:12:49 ImSpU7Pz0
店側の初期の買い取り価格が高すぎたからじゃね?
値下げしたら大損しそう
687:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/13 14:24:31 MKVCFiy50
そのとおりだと思う
期待値だけで売り上げが伸びたバブルのようなソフト
その幻影を見ていた中古屋はこのソフトの実態をしらない為、大損をする可能性がある
6000円とかで買取をかなりした店なんかはその分のソフトは高値で売らざるを得ない
このスレでは確実に在庫が溢れると読んでたのに
688:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/13 14:27:10 s0xXeC170
まだ一ヶ月経ってないのに半額以下とかすげーね。
689:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/13 14:57:27 +EYS7Efp0
オクは新品でも6000円切って落札される場合が出てきてるな。
中古落札価格も今年入ってから週500円は確実に下がってるわ
690:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/13 15:01:10 Xb20Kz3F0
DLCも無さそうだしクリアしたらやることなくなるゲームは早いな
691:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/13 15:37:47 lvTPje2WP
やることなくても何度でもクリアしたくなるソフトが昔はあふれてたんだがなぁ…
低レベルクリアとか最強キャラ作成とか
5や6なんかは何度クリアしたことか><
692:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/13 15:55:13 kI+ZfGWJ0
>>666
簡単な解決法を教える
まず中古を買ってきたら説明書や箱、ディスクをちんちんでさすったり金玉を載せたりお尻で挟んだりする。
これで他人の手垢などすぐ自分の汚さで中和できる。
693:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/13 16:13:44 ufVgxhd90
買い取り価格の低下をみていると言ってあげたくなる。
スクエニさんリアルがつらいなら逃げてもいいんだよ。
694:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/13 16:42:20 /r/1AX4L0
これほど価格と見合ってないゲームは初めてだ。
高値で売れたのが救いなだけw
これからスクエアはネームバリューだけで勝負する気かね?
695:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/13 17:51:37 1m59ONUf0
尼も6670円まで落ちてきたな。
696:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/13 18:17:38 iwvzTgOz0
>>684
同梱版だからだろうね
ソフトだけでは売りにくいだろう
697:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/13 18:56:06 ukdwiggW0
全ロール解放とバトルメンバー変更まで、20時間近く掛かるからな。
2周目をやる気が出るわけない。
698:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/13 21:05:59 Cw05UapV0
年末調整で28000円返ってきたので
薄型とFF13かった
これでPS3 3代目ということは内緒
初代 タイマー
新型 タイマー
だ
16000コースなので薄型にしたぜ
ふとコンビによったら新品3990円でFF13売ってたぜ
無論もれは6450円中古 買ったぜ …orz
699:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/13 21:39:50 U1h/G9mR0
なまじっか高く買ったソフトだけに
やることも無いし金に変えたくなる気持ちはわかる
貧乏金持ちとかでなくて気持ちの問題
嫌な思い出は手元に置いておきたくないんだよな
700:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/13 21:51:57 ziIlS75g0
>>691
サガフロは何回クリアしたのか覚えてないわw
701:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/13 22:05:10 WbAbloIa0
>>631-632
桃太郎王国 \3,500 → \3,000
702:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/13 22:10:32 yeqtmCUS0
結構持ちこたえてるね
販売本数も200万目前だしアンチ苦戦中か
703:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/13 22:24:02 WbAbloIa0
>>631-632
桃太郎王国 \3,500 → \3,000
トレーダー \5,200 → 測定不可能 (新作買取ページからは消滅)
新作リスト
URLリンク(www.e-trader.jp)
PS3リスト
URLリンク(www.e-trader.jp)
紙風船 \3,800 → \3,500 (買取強化ページからは消滅)
URLリンク(www.kamifusen.jp)
URLリンク(www.kamifusen.jp)
704:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/13 22:30:13 WbAbloIa0
紙風船
Demon's Souls \2,600
INFAMOUS~悪名高き男~ (インファマス) \3,200
テイルズ オブ ヴェスペリア \3,500
ファイナルファンタジー13 \3,500 ←いまココ
鉄拳 6 \3,600
アサシン クリード2 \3,800
Fallout 3 Game of the Year Edition \4,400
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア 2 \4,600
705:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/13 22:34:17 rhmruUF20
信者は200万本目前しか言うことないのかw
706:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/13 22:44:46 WbAbloIa0
(ノ∀`) アチャー
週間ゲームソフト販売ランキング【速報版】 (2010年1月4日~2010年1月10日)
URLリンク(www.famitsu.com)
1(new) キングダム ハーツ バース バイ スリープ
2(1/1) New スーパーマリオブラザーズ Wii
3(2/3) トモダチコレクション
4(4/6) Wii Fit Plus
5(3/2) ゼルダの伝説 大地の汽笛
6(7/5) ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー
7(6/8) Wii Sports Resort
8(5/4) ファイナルファンタジーXIII
9(9/20) モンスターハンターポータブル 2nd G(PSP the Best)
10(11/13) ファンタシースターポータブル2
707:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/14 00:03:23 +EYS7Efp0
オクですら4500円落札が多発してきた。
下げ止まるとしたらDLC発表しかなさそうだな
708:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/14 00:23:09 vL8MztFR0
>>692
見た目は新品同様でも、
売却直前に、前・所有者が同じ事をやってるかも知れんけどな。
可愛い女の子が査定してる店とかは、
そうゆ中古が多いかもな。
709:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/14 01:37:17 x80YgR32P
近所の店回ったらまだ5800円で買い取ってる所あったw
商品棚みたら在庫有り余ってる様だったけどどうなってんだ
710:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/14 01:40:08 /sp18wFV0
いいこと考えた!
あんなことやこんなことしてるポラロイド写真つければ
高値で売れるんじゃね?
俺天才、お前ら真似すんなよ
711:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/14 01:42:59 xyuYY6gd0
お前頭いいな
安く買い占めて、高く売る権利をやろう
712:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/14 01:48:50 S4C66nn00
>>707
まだ可能性はゼロじゃないが…
【FF13】諸般の事情でもう一本位の内容を削除した
スレリンク(ghard板)
中古対策に効果的なDLCがあったらこんな言い訳こないね。
713:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/14 02:03:08 S4C66nn00
2009年1月17日、
PS3最高のRPG「FF13」 \3,000で
`¨ - 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
高 価 買 取 成 立
714:間違えたw
10/01/14 02:03:57 S4C66nn00
2010年1月17日、
PS3最高のRPG「FF13」 \3,000で
`¨ - 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
高 価 買 取 成 立
715:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/14 10:02:19 vaaPWfda0
2010年1月17日、
PS3最高のRPG「FF13」 \3,000で
`¨ - 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
高 価 買 取 成 立
URLリンク(www.mmk.jp)
716:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/14 12:24:03 S4C66nn00
>>631
いまじんグループ
リストから消滅
\6,000買取が相当ダメージになったようだ。
717:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/14 13:08:42 S4C66nn00
(ノ∀`) アチャー
週間ゲームソフト売上ランキング
URLリンク(www.inside-games.jp)
1 キングダムハーツ バース パイ スリープ 446,000 446,000
2 New スーパーマリオブラザーズWii 159,000 2,867,000
3 トモダチコレクション 94,000 2,596,000
4 Wii Fit Plus 54,000 1,474,000
5 ゼルダの伝説 大地の汽笛 48,000 466,000
6 ファイナルファンタジーXIII 42,000 1,844,000
7 ポケットモンスター ソウルシルバー 37,000 3,576,000
8 イナズマイレブン2~驚異の侵略者~ ファイア 37,000 1,013,000
9 Wii Sports Resort 33,000 1,668,000
10 ファンタシースターポータブル2 27,000 532,000
718:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/14 13:52:09 WweEq4jv0
>>717
あれ?現時点で公表されてる出荷本数越えちゃった?
719:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/14 14:27:56 mvsTAnjM0
>>718
端数は普通発表しないだろ
720:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/14 14:34:31 12sxY92G0
>>718
来週ランク外確定。
721:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/14 14:46:49 ULgrAXxx0
こりゃ200万本未達が濃厚
722:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/14 15:20:58 i6prvWg60
>>705
そこしか拠り所がないからな
買取スレの価格下落を目の当たりにしてアンチスレだと勘違いするくらいだから
信者には全く余裕が無いな
723:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/14 15:35:43 fh8vYwks0
200万本? 下げ止まり?
な / ______
ぁ 訳/  ̄ヽ
ぁな / \
ぁ い レ/ ┴┴┴┴┴| \
ぁ じ / ノ ヽ | ヽ
ぁ ゃ> ―( 。)-( 。)-| |
んぁ > ⌒ ハ⌒ | /
!ぁ> __ノ_( U )ヽ .|/
ん |ヽエエエェフ | |
\ | ヽ ヽ | | |
√\ ヽ ヽエェェイ|/
冬休み使ってクリアして売った在庫がうなるほどあるのに
これからしばらく大型連休ないから驚くほど中古の動きが悪いくせに
ぞくぞくとクリアした奴の売りが殺到するからこれからのFF13価格は目も当てられなくなるよ
724:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/14 16:12:55 M0OhfVLmO
12が神ゲーに思えてきた。
725:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/14 18:01:19 mqBz9Tdq0
ギリギリで200万届かなそうだな
726:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/14 18:14:54 FIEMfnl40
まだ200万超えてないじゃんwういつ超えるのw
あとトモダチコレクションはどういう化け物なんだよw
727:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/14 18:26:40 25Ng8Q6T0
たくさん売れたからたくさん中古がでまわるだけのことでおもしろいかどうかは別の話
728:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/14 18:34:04 /sp18wFV0
>>717
逆に、いまさら新品で今買うやつがいるのが信じられない。
729:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/14 18:35:51 S4C66nn00
中古に出回る量は販売数で変わる、出回る速さが面白さで変わるって事でしょ。
発売日からの経過日数が経つほど、影響が顕著になっていく。
バランスが偏ると、プレミア化するか逆に中古ワゴンに。
730:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/14 18:43:10 CSa0+c//0
200万本は硬いって言ってた能無しは
結局スクエニのバイトだったのかw
731:名無し募集中。。。
10/01/14 19:00:00 H3ErrhxZ0
これは年内ずーーーと 200万本目前と言い続けるレベル
732:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/14 19:01:16 DMcw75gN0
4000円で売れた
733:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/14 19:29:27 louPzEwA0
大手のショップでFF13の初回版売り切れたところあるのかな?
ソフマップなんか未だに売ってるみたいだが
734:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/14 20:43:32 S4C66nn00
>>631-632>>703
トレーダー \5,200 → \4,500
URLリンク(www.e-trader.jp)
から「ファイナルファンタジーXIII」で検索
735:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/14 23:19:22 OGVkOBcT0
>>733
大手どころか小さいゲームショップのそれほどでもない量の
入荷分でさえさばけていないのが現実
FF14コード付!の宣伝文句が延々店の前に張られてて可愛そうに思えてきた
736:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/14 23:39:55 JnC/CZP/0
5500円で今日売ってきた。
近場の店6件ぐらい回ったけどあるお店は、
中古の在庫が30本ぐらいあって買い取り1500円とか言われたw
とりあえずジョーカーをやっと手放した気分だ
737:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/14 23:42:19 FIEMfnl40
乙
売り逃げるまでがFF13です
738:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/15 00:00:35 Uc/O+aZc0
中古の激増スピードは間違いなく過去最大じゃなかろうか
739:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/15 00:23:12 JmaHh3/t0
5000~5800@地方の小さなショップ数店舗
今回スルー予定だったけど
あまりの評判にやってみた
期待しないでやればだいぶ遊べるゲームと思うよ
けどFFって冠が付くと大変だわなぁ~
この結果を次の開発に生かして欲しいね
740:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/15 00:26:11 Ef8iam0J0
コムショップ
URLリンク(www.comshop.co.jp)
> ファイナルファンタジー XIII 参考買取価格 4500 円
1/14に5300円→4500円
URLリンク(www.comshop.co.jp)
741:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/15 00:37:52 dV/XOiJF0
>>718
あのあと微妙な数字で出荷したから発表できないんだろ
>>736
まさか、現実をさ迷い歩いてFF13をババ抜きのババに見立ててRPGとは思いもしないよな
742:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/15 00:40:30 Ef8iam0J0
ちなみに>3では6,300と報告されてるが
コムショップ驚愕のファイナルファンタジーXIIIの買取価格発表!
2009-12-15
URLリンク(comshop.blog86.fc2.com)
ファイナルファンタジーXIIIの買取価格が決定しましたよヽ(´ー`)ノ
上でも言っていますが
みなさんに、バカすぎるっっっ!!!
って言われるぐらいの値段にしてみましたノ(´д`*)
その驚愕の買取価格はっ!?
ファイナルファンタジーXIII
6300円+新作ボーナス500円=6800円!!
あ、ちなみに売り価格は6980円の予定です。
・・・
ノ(´д`*)
すぐ落ちちゃうんじゃないの??と思われる方安心してください。
在庫が100本でも越えない限り、1週間は下げる気はありません(`・ω・´)ゝ”
743:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/15 00:42:29 Ef8iam0J0
ああ、誤爆した
744:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/15 00:44:31 dV/XOiJF0
微妙に関連してないとは言えないな
745:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/15 00:54:41 AxF6z9lA0
潰れないのか?w
746:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/15 00:56:23 AxF6z9lA0
よく見たら1ヶ月前か、納得
747:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/15 03:02:17 XowUSsSX0
先週まで7000円買取の店、5980円で販売にしたようだが売れてないみたいだなあ^^;;;;
新品も中古も大量だったぜ。まあ、他のゲームも買取価格が高すぎなせいか山積みだったんだがw
748:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/15 03:29:14 m1isP3BR0
>>739
>しないでやればだいぶ遊べるゲーム
しんじられん、キモすぐる。
749:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/15 05:14:54 A9kUuEhr0
>>745-746
ゲハスレから
> 818 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 23:09:37 ID:R9cCNu9I0
> FF13売ってきた・・
> URLリンク(www.dotup.org)
今も\6,500という豪気な買取価格、多分首都圏では最高クラス。
しかしオンラインでは価格表更新停止中だった。
URLリンク(www.liberty-shop.co.jp)
営業時間と電話番号から、池袋か中野。
店舗名の空間から池袋が濃厚かな。
店舗一覧
URLリンク(www.liberty-shop.co.jp)
近くに住んでいる人は電話で上限聞いてから持ち込んでみては?
750:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/15 07:44:53 A9kUuEhr0
>>631
買取キング \4,000 → \3,500
ちなみにマリオは\4,300、テイルズ オブ グレイセス\4,000
751:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/15 07:49:54 sDKabcVB0
200万突破くるー
752:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/15 08:19:23 A9kUuEhr0
実売200突破なら中古が爆発してワゴンを誘発、出荷200ならワゴンが爆発して中古加速、
どっちにしろ暴落トリガーになり、小売は決断を迫られる嫌な発表になって可哀想だな…
まあ実売200は暫く先になりそうだから、後者の可能性が高そうだけど。
753:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/15 08:59:51 rKGz+iux0
いや、発売前は100万いかねってのがアンチの言い分だったんだよ
200万近くうれればスクエニ圧勝だろ
754:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/15 09:14:51 A9kUuEhr0
>>753
アンチ云々■圧勝ってのはスレタイが読めてない、>1が読めてないってことだ。
ここでは「200いった」というのは、小売に影響を与える変数でしかないんだよ。
>671でも改めて>1の主旨が説明されているように主役は流通への影響。
■の業績とかPS3のシェアとかではない。OK?
ついでに、>628-629でもループしているように100万云々も一部の意見。
他のスレもあるけど100万いかないなんて、それほど多くはない。
もしFF13が4月までに国内200万本売れなかったら★2
スレリンク(ff板)
FF13は100万本も売れない
スレリンク(ff板)
755:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/15 09:41:20 ucUHpc1p0
>>753
200万でスクエ二圧勝なのかな
尼での販売価格が6800円くらいまで低下してるから一本当たりの利益は5000円くらいなもんだろ
100億の利益で投資が回収できるんかな
230億とも言われる開発費を回収するには全世界で500万くらい売れないと駄目じゃないかな
もっともヴェルサスや14の開発費の一部も230億に含まれてるかも知れないけどね
圧倒的に敗北したのは6000円とかで買い取った中古業者だな
新品より高い値段の中古が見られるかもしれないとwktk
756:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/15 13:14:04 FgVj80Qw0
PS3の本体って国内何台売れてんでしょ。
もうみんな遊んだんじゃない?w
新品→中古→中古→店在庫。
757:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/15 13:15:34 A9kUuEhr0
>>631
駿河屋
新品販売価格6,490円(税込)
中古販売価格 6,180円
買取価格4,600円
758:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/15 13:31:38 A9kUuEhr0
>>734
トレーダー
URLリンク(mainichi.jp)
>中古市場は、「ファイナルファンタジー(FF)13」(PS3、スクウェア・エニックス)がV3を達成しました。
>クリアした人が増えたのか、買い取りも増えましたが、よく売れています。
◇中古ランキングは次の通り(5~11日・トレーダー調べ)
1位 ファイナルファンタジー13(PS3)
2位 ドラゴンクエスト9(DS)
3位 機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム ネクストプラス(PSP)
4位 ペルソナ3ポータブル(PSP)
5位 ファンタシースターポータブル2(PSP)
6位 クイーンズブレイド スパイラルカオス 限定版(PSP)
7位 ニュー・スーパーマリオブラザーズWii(Wii)
8位 テイルズ オブ ヴェスペリア(PS3)
9位 ラブプラス(DS)
10位 ベヨネッタ(Xbox360)
\5,200 → \4,500に下げてる事から、ジワジワ在庫が増えているのは察しがつくわけだが…w
既に需要は中古に移って(それすら鈍い)、新品の動きが悪くなってるのは確実なところ。
ソフマップは中古落としを始めたかもしれない。\5,380
URLリンク(www.sofmap.com)
新品投売りで顰蹙を買うやり方は改めたか?
759:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/15 13:42:24 ucUHpc1p0
>>757
300円しか安くないのに手垢の付いた中古買う奴が居ると思ってるのかねぇ
不思議な店だ
760:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/15 13:59:53 dV/XOiJF0
>>759
古本市場も同じくらいの価格だったな
俺が見たのは発売当初だけど
761:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/15 14:47:01 ucUHpc1p0
まぁ6000円とかで買い取ったら仕方ないだろうけどね
中古屋は売り抜けるのに必死だろうなぁ
762:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/15 15:03:02 cGaeHAkK0
古本市場
おととい売って4500円
763:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/15 16:05:19 I/umtSv/0
今日ツタヤで目立つ所にでかでかと、
買取5000円の張り紙が張ってあった。
店によっては、それなりに高値付けてる感じだな。
ちなみに、
新品6980円・中古6480円で販売中だった。
764:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/15 16:15:44 m1isP3BR0
>>763
まだうれてんの?
俺はもうパッケージすら見たくない気分だが。
765:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/15 16:29:34 I/umtSv/0
>>764
ここの店舗。
URLリンク(store.tsutaya.co.jp)
766:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/15 17:01:29 e9CRorj40
>>759
マジレスすると新品の不良在庫を売るために新品を買わせるように仕組んでるんだよ
767:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/15 17:08:27 ucUHpc1p0
>>766
新品の不良在庫って返品できないのか?
だとすると180万を超えた売り上げ数には販売店の不良在庫も含まれてるのでは?
768:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/15 18:14:45 o6GhnKEV0
ブックオフの前通るたびに激下がりしていくけど
売値はなかなか高いよね~…
値崩れしてからが楽しみ
769:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/15 19:35:13 x3SvUCfp0
すぐに廉価版3500円で出して中古屋潰しちゃえよ
770:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/15 19:40:36 jJBmUTha0
初回版ですら売り切れていないのに200万到達しそうって
本当かいな?
771:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/15 20:08:26 dV/XOiJF0
>>770
この間の調べで184万部って書いてたから無理だろ
772:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/15 20:57:19 AVuJYUpqP
ソ○マップは今日4000円でした
773:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/15 23:23:17 1AgYkgJ70
>>767
コンビニ出荷分は売れなかったら店が損かぶるシステムで
実質コンビニがFF13を買ったことになっているらしい
なので不良在庫は大量に売上に計上されているものと思われる
774:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/15 23:26:02 doWTLBOCO
今日仕事帰りに売ったらまだ4800円で売れた。それでウィザードリィリルガミンサーガ買ってきた
775:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/15 23:55:01 194PF78R0
>763
売りは5980円でも売れてなかったな、俺の行く店。
山積み…。
776:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 00:20:34 lDLDYFm70
>>758
ゲハから転載
なるほど、初期ロットじゃない版を「作る」わけですかwww
初期ロットはキャンペーンコード抜いた、中古落としか?
> 804 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 20:41:17 ID:X4pW24KE0
> >>788
> ↓から
> URLリンク(www.e-trader.jp)
>
> ファイナルファンタジーXIII
>
> で検索だね。
> 今見たら4,500になってたよw
>
> 面白いのが検索結果、
>
> 1 PLAYSTATION3 FINAL FANTASY XIII -ファイナルファンタジーXIII- 初期ロット
> 2 PLAYSTATION3 FINAL FANTASY XIII -ファイナルファンタジーXIII-
>
> >803じゃないけど、初期ロットと通常版の見分け方ってどこで見分けるのかな。
> まあ共に4,500なんで今のところ関係ない訳だけどさ。
> 869 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 22:59:57 ID:0HhcfmeK0
> 今日秋葉のトレーダーにいったらFF13の
> 大量の中古在庫からキャンぺーンコードを抜き取ってた
> そんで、店頭の中古FF13を見たら
> キャンぺーンコードは保障できませんて書いてあった
> 入ってないとは書かないんだね
777:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 00:25:52 lDLDYFm70
>>631-632
GEO \4,000 → \3,000
778:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 00:47:06 cr9YIQJg0
2年後の廉価版でも待つか
779:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 00:58:50 lDLDYFm70
>>757
駿河屋
新品販売価格6,380円(税込)
中古販売価格 5,780円
買取価格4,300円
780:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 01:06:36 TdfQ7zNV0
買取の時にコード確認しなかった店どもが悪いよな
コードだけヤフオクで売った奴は勝ち組
781:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 01:26:05 d1LHnCx/0
>>777&>>779
無茶苦茶下がってるなw
782:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 01:41:16 iSiXa7zEP
さっきツタヤで売ってきた
5000円で売れた
しかし在庫余りまくりなのにこの値段で買い取ってどうすんのかね
なんか心配になってきたよw
ちゃんと利益出せてんのかな
783:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 01:45:13 z6fDU4gt0
26 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/01/12(火) 13:50:51 ID:wnOcGV0kO
1月20日までに売れ
買い取り価格が
ゲオ 2000円
ブックオフ 2500円
になるぞ。
ゲオ2月1日以降のチラシで中古3980円になる
784:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 01:56:26 TnUwuaLw0
近所の店で6500円で買い取ってるぞ
785:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 02:19:26 FZmkqmL80
>>784
近所ってどこだよ
786:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 03:45:32 7gqcse480
>>772
10日前までは5500円だったのに…
もう1500円下がったか
787:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 03:56:23 jgdCmXUo0
うちの近所はまだ6700円の買取だな
788:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 05:22:15 tNAC5+FP0
ウチは今5300円
1ヶ月経ったのにこの値段は正直たかい
PS3で200万いきそうなだけはある
789:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 05:33:28 PXUiR95f0
新品が6000円台に落ちてきてるのに5000円台で買い取る中古屋ってなんなんだろう
謎は深まるばかりだ
790:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 05:46:52 lDLDYFm70
単にその地域で売れていないか、その店が弱いから中古在庫が集まっていないんだろうね。
791:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 05:49:30 /y3XA/go0
つか、ゲームの買取値って高すぎじゃね?
普通中古って二束三文で買い叩いて、そこそこの値段で売る商売だろ。
ゲーム屋が儲かってるのか心配になる。
792:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 06:00:12 PXUiR95f0
>>790
供給不足で買取価格が高騰してるって意味?
いくらなんでも尼から仕入れる値段より1500円くらい安いだけだと商売にならんと思うんだけど
新品値下がりのリスクを負わなきゃなんないし...謎だよ
793:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 06:43:07 lDLDYFm70
>>792
高騰じゃなく、忘れ去られた店という事。
そして周囲の相場に無頓着。
嵐の前の静けさというか、そんな感じ。
794:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 06:48:19 lDLDYFm70
新作買取
おや、12月17日に発売されたタイトルが足りないようだ…
URLリンク(www.e-bookandvideo.com)
795:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 06:52:36 PXUiR95f0
>>794
機種別には有るよ、値段書いてなくて「買取中」となってるけど
毎日値段下がるから時価扱いなのかな
796:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 07:27:08 lDLDYFm70
>>795
他のスレで出てたんだけど、1週くらい前まであったんだよ5,500円だったけど。
797:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 07:34:12 lDLDYFm70
>>740
毎日どこかしらで変動が出てきたな…
中古販売価格相場 5480円
中古買取価格相場 4000円
798:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 07:45:46 lDLDYFm70
やっぱり遊べて売れるゲームは高いなあ…
New スーパーマリオブラザーズ Wii
URLリンク(www.comshop.co.jp)
中古販売価格相場 5280円
中古買取価格相場 5000円
定価 5523円
アサシン クリードII(PS3版)
URLリンク(www.comshop.co.jp)
中古販売価格相場 5480円
中古買取価格相場 5000円
定価 6980円
799:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 12:32:55 stluuMhg0
>GEO \4,000 → \3,000
新品7970円、中古6980円販売なのに酷いな。
800:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 12:46:52 lDLDYFm70
>>779
駿河屋
新品販売価格6,280円(税込)
中古販売価格 5,480円
買取価格4,300円
801:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 12:48:49 Fs955KDt0
>>787
転売しに行くから教えろ。
802:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 13:11:44 3/k0Axac0
>>798
アサシンクリードは国内で全然売れてなくて出回ってないから中古価格が高いだけだろ
803:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 13:15:40 lDLDYFm70
>>799
>783が本当なら、酷くはないかな。
今はまだ「買う奴は買う」段階と踏んでいるんだろうな。
逆に言えば、それほど強い意志で買うと思ってる奴しか買わないって事だが。
いよいよ膠着してきたから「この定価なら買うわ」って層にアピールしだすだろう。
ただ、それ(値下げ)で捌ける数なんてたかが知れてるから一定以上の在庫は
持たないようにしているって事だろうな。
804:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 13:18:09 lDLDYFm70
>>802
アンカーこそつけてないけど>788への皮肉だからなw
805:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 13:28:23 PdIfRWWD0
個人経営の中古店で買い取り7140円だった
806:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 14:47:34 slKTca9e0
この前SDカード買うためにデパート行ったらFF13新品価格
7600円に下がっていた。ちなみにベヨネッタと同じ価格w
807:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/16 16:50:23 d1LHnCx/0
近くの古本市場で買取価格5000円になってた。まだ高いな
余裕あるなと思ったら広告では高価買取中になってた
808:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 00:20:54 v4bTXX6G0
>>805
もうアマゾンで新品販売価格が6,670円だぞ?
もちろん在庫ありで送料無料
隔離された世界にお住まいか?
809:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 01:18:37 FQY4q9AL0
>>808
「個人経営」ってのがポイントだろうね、まさに隔離されている世界。
店主が相場を知らない調べないでもなんとかなってしまう。
ブックオフ等は買取手続きが楽だけど、小さい店は証明書だの印鑑だの要求したり面倒。
結局持ち込まれる数が少なくなったりして、縮小均衡にはまってる店にはありがち。
(買取が高いって事は、売値も高いので価格競争力がないため利益もでない)
810:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 03:12:18 FQY4q9AL0
>>647-648
やりこみ要素
FF13トロフィーバグ!セーブデータを分けないと終了
スレリンク(ghard板)
811:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 04:27:58 +7OkoX7B0
近くのセブンイレブンで5980で売ってた。
812:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 08:01:44 Hm+EoakG0
ゲオオンラインより、買い取り拒否のお知らせ。
ファイナルファンタジーXIII PS3
\3,000
813:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 08:03:38 Hm+EoakG0
ちなみに廉価版のこれも買い取り拒否
ドラゴンクエスト9 星空の守り人ニンテンドーDS
\1,300
814:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 08:34:34 FQY4q9AL0
>>812
乙、だが>777で既出なんだぜ
>>813
サガ2リメイクは\1,000なんだぜ
815:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 08:46:05 Hm+EoakG0
各所高値で買い取ったツケが出てきてメシマ。
>>811
なぜコンビニは仕入れたのか。
強制入荷させられたんだろうか?
セブンならあり得るけど店主に罪はないことを猪木
816:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 09:44:41 xWJYVDph0
>>815
コンビニは本部から買い取らされるシステムだったらしいよ
だから消費者にいかなくても累計売上に計上されたらしい
中古売りに行ったコンビニ店長スレが立ったぐらいだし
817:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 09:45:41 FQY4q9AL0
>>631-632
渋谷TSUTAYA
\4,500→\4,000
URLリンク(ameblo.jp)
818:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 09:46:57 Hm+EoakG0
>>816
買い取り拒否は出来たの?
819:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 09:52:19 FQY4q9AL0
>>631-632
ブックオフ
\4,000 → \3,500
820:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 10:00:08 xWJYVDph0
>>818
詳細はゲハのこっちのスレでも見てくれ
スレリンク(ghard板)l50
821:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 10:49:15 oNkuIe2Z0
コンビニに押し売りして売上本数ドーピングしても
結局200万には届きそうもないのか
コンビニ店長たちカワイソス
822:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 14:32:50 FwORRXds0
新聞の押し紙見てえな構造ができてるのか
823:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 16:26:45 3gw+BIuz0
近所にあるviscoってゲームショップでは買取2000円なってたw
さすがにヒドイなこれは
824:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 16:58:42 EyGGhwaN0
栃木のセブンの店長だけど、
本社が大量に□から仕入れるので仕入れ値は結構安くなってるから、
ゲームショップで売ってもそこまでマイナスじゃないお。
825:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 17:03:20 rc27eBup0
>>824
でもマイナスなんだろ?
ユーザーに遊ばれてないのに、200万達成間近とか
滑稽だよね
826:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 17:09:27 Hm+EoakG0
数字より内容を気にしないところが
今のゲーム業界の糞な点。これにつきる。
クズを200万本売ったから何だって話。
なんの為にゲーム作ってんのか考えたほうが良い。
827:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 17:45:35 wyir2rre0
>>823
1500円とか1800円とか言う報告もあるから何とも言えんな
828:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 18:23:11 Hm+EoakG0
しかし買取6000は冒険だよなぁ、こんな危ない商材でも
果敢に攻める中古業界・・・・大丈夫か?
829:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 21:33:43 FQY4q9AL0
>>683>>631>>553
ソフマップ
6,200円→5,500円→5,200円→4,000円→3,200円
Created on Thu, 17 Dec 2009 5:25:4
URLリンク(kwout.com)
URLリンク(kwout.com)
Created on Fri, 18 Dec 2009 17:31:12
URLリンク(kwout.com)
URLリンク(kwout.com)
Created on Wed, 6 Jan 2010 8:57:58
URLリンク(kwout.com)
URLリンク(kwout.com)
Created on Wed, 13 Jan 2010 6:47:47
URLリンク(kwout.com)
URLリンク(kwout.com)
Created on Sun, 17 Jan 2010 21:28:42
URLリンク(kwout.com)
URLリンク(kwout.com)
830:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 21:50:40 FQY4q9AL0
>>703>>631-632
紙風船 \3,500 → \3,000
831:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/17 22:03:10 FQY4q9AL0
>>631-632>>703>>734
トレーダー \4,500 → \3,000
832:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:23:33 0WSek4aW0
中古屋がナンピン買いしてるけど上がることないのになw
馬鹿だろw
833:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:24:37 T6bNjTJ00
注意点があるが、買取6000円と書いてあっても
*市場の状況により買取値は変化します、とあったら注意
まず、6000円での買い取りはない
そうやって、坊主どもを引き寄せる上手い商法
834:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 00:45:38 2J53L3Oz0
ナンピン買いって下げ止まってからするんじゃないの?
980円くらいまで下がりそうなのに
835:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 04:08:22 cA2sRkW10
近所のツタヤ在庫かなり抱えてるっぽい
店の入口のPV用液晶がずっとFF13だわ
もう発売から1ヶ月経つのに・・・
マイケルとかに変えろよ
836:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 04:26:20 ZRvnTR5r0
>>631-632>>643
まんだらけ梅田・グランドカオス \6,800 → \5,000 → 測定不能 → \4,500
837:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 04:35:34 PBg8Csk6P
近所のツタヤはやっと中古5980円まで値下げたが
在庫が半端無くてもの凄い数の空き箱が商品棚占領しまくってるw
けどまだ5000円で買い取ってるwww神www
838:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 04:46:11 ZRvnTR5r0
まあ、空き箱はダミーでディスプレイとして面積を確保して売れ筋とかイチオシ
と演出してる場合も多いので一概に在庫過多とは言い切れないわけだけど。
>835と併せて考えると、放っておいても売れるキングダムハーツよりFF13シフトなのかもね。
839:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 09:55:25 aU++qSLt0
いまやFFは騙さないと売れないレベルだからね
840:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 10:24:28 +tbF3Pjz0
埼玉県のハードオフ16号狭山店のある建物の1階のゲーム店(通りがかりに外から買い取り額を見ただけだから店名までは覚えていない)で買い取り価格3000円としていたのを見てやけに安いと思ったけど、このスレをみると特に安すぎるというわけでもないのだな。
841:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 11:43:33 ZRvnTR5r0
>>819>>631-632
ブックオフ
\3,500 → \3,000
842:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 16:12:50 o02sCIO90
買い取り価格安くなるとゲーム買うのためらうよなぁ。
843:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 17:30:27 ZRvnTR5r0
11 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 17:15:04 ID:xb3RxnfAP
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
中古ニングが 19体 あらわれた!
※価格は6380円
844:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 18:09:11 ANyaCsmO0
>>841
はやっ
845:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 19:01:33 ZRvnTR5r0
>>679>>631-632
フタバ図書 \3,800 →\2,800
846:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 20:03:45 0IVybxC+0
>>843
それ古本市場らしいな
ちなみにネット買取価格は4000円
847:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/18 21:55:12 ZRvnTR5r0
>>830>>703>>631-632
紙風船 \3,000 → \2,000
848:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/19 00:02:17 qiorwkjT0
>>843
尼が6500円で新品売ってるのにその値段か
中古屋殺しのキラータイトルだったな
849:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/19 06:44:09 Xpj2hLMX0
発売1ヶ月で中古買い取り金額が地滑り起こし始めたな。
相当中古在庫に流れ込んで逆に中古販売が停滞しているんだろう。
新品中古とも販売価格がいつ暴落するかな。
850:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/19 13:45:51 j05MOvm/0
>>797>>740
中古販売価格相場 4980円
中古買取価格相場 3100円
851:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/19 18:05:21 c3lX4Qw50
株とか為替みたいで面白いんだが、上がることがないのが悲しいなwww
852:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/19 18:37:18 2/LThhQk0
オプーナはあがったぞ
853:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/19 18:48:03 F5rs1NB/0
そこらじゅうで中古あふれかえってるな
新品買うメリットはコードくらいしかなさそうだ
854:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/19 19:13:54 c4ZL7evo0
コード未使用とか表示してくれよ。トラブルになるだろ
855:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/19 19:23:49 rPitiFCo0
売るときにコードの紙はあるなしで買取値変わらないと聞いたので
せっかくだから抜いてから売ったよ
856:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/19 19:33:33 DFGSCIID0
コードはヤフオクで売り払う方がいいな
どうせ、価格は変わらないんだし
857:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/19 22:20:37 KlV+lCb0P
コードってFF14β版への参加が出来るコードだよね?
あんなもんよく買うやついるな
858:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/19 22:28:23 xJvRoIYA0
>>852
店によっては新品480円やらで売ってたりするからな。オプーナさん
859:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/19 22:29:01 hwogcSJC0
>>800
駿河屋
新品販売価格6,250円(税込)
中古販売価格 5,100円
買取価格4,000円
860:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/19 23:45:23 gDhGM9b+0
やっぱ、どこの店も新品の不良在庫が山積みになってんのな。
本当に180万本も売れたのか?って問い詰めたくなるな。
861:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/20 00:03:51 dlTy/++70
■価格推移まとめ
2010/1/9(土)
ブックオフ \4,000
メディアランド \5,200
ソフマップ \5,200
GEO \4,000
渋谷TSUTAYA \4,500
まんだらけ梅田・グランドカオス \5,000
フタバ図書 \5,000
トレーダー \5,500
紙風船 \3,800
桃太郎王国 \3,500
駿河屋 \5,300
ときわ書店 \5,000
ブックマート狛江 \4,800
買取キング \4,000
2010/01/11(月)
トレーダー \5,500 → \5,200
2010/01/13(水)
フタバ図書 \5,000 → \3,800
ソフマップ \5,200→ \4,000
桃太郎王国 \3,500 → \3,000
紙風船 \3,500 → \3,000
2010/01/14(木)
トレーダー \5,200 → \4,500
コムショップ \4,500
2010/01/15(金)
買取キング \4,000 → \3,500
駿河屋 \5,300→ \4,600
2010/01/16(土)
GEO \4,000 → \3,000
駿河屋 \4,600→ \4,300
コムショップ \4,500→ \4,000
2010/01/17(日)
渋谷TSUTAYA \4,500→\4,000
ブックオフ \4,000 → \3,500
ソフマップ \4,000 → \3,200
紙風船 \3,500 → \3,000
トレーダー \4,500 → \3,000
2010/01/18(月)
まんだらけ梅田・グランドカオス \5,000 → \4,500
ブックオフ \3,500 → \3,000
フタバ図書 \3,800 → \2,800
紙風船 \3,000 → \2,000
2010/01/19(火)
コムショップ \4,000 → \3,100
駿河屋 \4,300→ \4,000
862:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/20 00:05:16 hwogcSJC0
■URLまとめ
>>289 ブックオフ,メディアランド,ソフマップ(>>553),渋谷TSUTAYA
(>>606),まんだらけ梅田・グランドカオス
>>291 フタバ図書
>>307 トレーダー(>>419),紙風船
>>345 桃太郎王国
>>350 駿河屋
>>358 ときわ書店,ブックマート狛江
>>630 買取キング
>>742 コムショップ
863:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/20 00:20:45 dlTy/++70
2010/1/19(火)
ブックオフ \3,000
メディアランド \5,200
ソフマップ \3200
渋谷TSUTAYA \4,500
まんだらけ梅田・グランドカオス \4,500
フタバ図書 \2,800
トレーダー \3,000
紙風船 \2,000
桃太郎王国 \3,000
駿河屋 \4,000
ときわ書店 \5,000(12/28)
ブックマート狛江 \4,800
買取キング \3,500
コムショップ \3,100
864:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/20 00:30:04 dlTy/++70
訂正
>>740 コムショップ
865:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/20 21:16:28 dlTy/++70
>>703
桃太郎王国 \3,000 → \2,500
>>750
買取キング \3,500 → \3,000
866:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/20 21:23:16 dlTy/++70
>>847
紙風船 \2,000 → \2,500
867:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/20 21:26:57 BiXJNPWL0
>>866
底打ちキター
868:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/20 23:20:09 LNP0Zr4a0
二週間で平均買取5千円代から三千円以下までいくか
869:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/20 23:29:47 Y3BSVy4N0
>>868
底打ったみたいだね、次は取引停止か
870:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/20 23:50:02 /ljIOCVZ0
素人が底と思ったところは大抵底ではない。
871:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/21 01:19:54 ozQDvcRF0
1200位はいきそうじゃね?
872:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/21 01:26:01 lpeVxkX90
さすがにそれはない。買取2000円、売値3000円で横ばいだろう
873:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/21 01:58:07 zDDPDsGU0
ここらでいきなり下がったな
874:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/21 03:54:50 KTzcAJdV0
6500円のときに売っておいてマジでよかった
あれほど思い入れなくあっさり売れたゲームなんて他に記憶にないわ
875:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/21 04:20:52 WD0NJgX50
>>871-872
タイレシオが高すぎる割に、手放したくないと思わせる内容ではない。
ランキング圏外に消えて、出荷200万宣言きたら余裕でいくと思う。
どこの店でもって状態になるのは3月位かもしれん。
その前に新規購入層が増えるような出来事があればいいけど、
ライトをひきつけるモーションコントローラーも延期、GT5も延期。
元々だけどファーストからの援護はないw
876:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/21 05:06:53 WD0NJgX50
(ノ∀`) アチャー
週間ゲームソフト販売ランキング【速報版】 (2010年1月11日~2010年1月17日)
URLリンク(www.famitsu.com)
1 キングダム ハーツ バース バイ スリープ
2 New スーパーマリオブラザーズ Wii
3 バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ
4 トモダチコレクション
5 Wii Fit Plus
6 鉄拳6
7 Wii Sports Resort
8 ゼルダの伝説 大地の汽笛
9 ラストウィンドウ 真夜中の約束
10 ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー
877:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/21 06:58:26 WD0NJgX50
『FF13』の作曲担当、浜渦正志氏がスクエニを退社
スレリンク(ghard板)
1 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/01/20(水) 20:01:20 ID:tY8LgOCF0
海外ファンサイトSquare Enix Music Onlineが複数の業界ソースから得た情報によると、
スクウェア・エニックスの作曲家である浜渦正志氏が、同社を退社したそうです。
浜渦氏は1996年スクウェアに入社、15年に渡るキャリアの中で、ガンハザード、サガ
フロンティア2、ファイナルファンタジーXといったタイトルの作曲を手掛け、あの植松
伸夫氏と共同で制作を行った経験も持っています。また、最新作ファイナルファンタジー
XIIIでもメインコンポーザーとして音楽を担当した同氏は、公式サイトで自身のメッセージ
を残しています。
Square Enix Music Onlineは、浜渦氏の退社が、仲野順也氏や福井健一郎氏に続く
スクウェア・エニックスの作曲チーム集団離脱の一環だと指摘、今後数ヶ月内に別の
メンバーも同社を去ると予想していますが、事実関係は一切明らかになっていません
URLリンク(gs.inside-games.jp)
878:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/21 07:25:37 WD0NJgX50
>>862
Amazon
中古 \4,620
新品 \6,440
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ヨドバシ在庫
URLリンク(www.yodobashi.com)
新品 \8,300
URLリンク(www.yodobashi.com)
ソフマップ買取
URLリンク(www.sofmap.com)
中古 \5,980
URLリンク(www.sofmap.com)
新品初回版 \7,980
URLリンク(www.sofmap.com)
879:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/21 07:35:08 WD0NJgX50
>>859
駿河屋
新品販売価格6,200円(税込)
中古販売価格4,980円
買取価格4,000円
880:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/21 07:51:47 jj7nKHqd0
案外健闘してるじゃんw
やりたいんだがまだ高くて買えねぇ
881:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/21 08:58:09 V/lxhl0N0
在庫を抱えてても販売値を下げられない小売
うっかり高値で買い取ってしまった中古は増える一方
これで潰れる個人商店がまた増えるんじゃないだろうか
882:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/21 15:31:01 WD0NJgX50
>>878
ソフマップ 中古 \5,980 → \5,380
URLリンク(www.sofmap.com)
883:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/21 16:27:45 xKa+R4F90
>>863
WonderGOO \3,000
古本市場 \4,000