FF9はFFシリーズの癌 part9at FF
FF9はFFシリーズの癌 part9 - 暇つぶし2ch2:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/17 17:20:13 6CvQ/IW30
やっぱ9が1番面白いな

3:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/17 17:48:18 gN2rzaCRO
癌は8だろ。

4:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/17 17:52:52 /gRlQvxQO
>幼児化したシナリオ
>人々の記憶から

これはいくらなんでも言いがかりレベル

もうちょいマシな理由テンプレに入れろよ

5:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/17 18:27:44 yOTHeIYy0
9はどうも

ダリ村でのビビ誘拐の件をしらばっくれる住民だとか
格好良くジタン達に後を託したブランクがろくな描写もなく助かったことになってたりとか
結局どこ行ったのか分からない黒のワルツ1号とか(そもそもこいつら自体3人いる必要性があまりなかった)
3度も負け戦闘をやらされた挙げ句結局は決着が付かないまま味方になるベアトリクスとか
「今のガーネット様よりブラネ様の時の方がマシだった」とか言い出すアレクサンドリアの住民とか
せっかく最期で良い所を見せたと思ったら「ただ消えるのは嫌だ」なんて理由でトランスクジャに力を貸すブラネとか
あれだけ世界に被害を出しておいて最後の最後でお涙頂戴をやりだすクジャとか

意図的にスカッとせずフラストレーションが溜まる作りにしてるんじゃないかと思えてくる

6:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/17 20:40:55 RnF3/CrfO
>>1

7:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/17 23:07:56 oCs9oTUFO
主人公がシーフ?なのにボスしかレアアイテム、武器、防具持ってないとかなんなの?


8:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/17 23:31:38 AVEU0vOx0
>>1

part1
スレリンク(ff板)

part2
スレリンク(ff板)

part3
スレリンク(ff板)

part4
スレリンク(ff板)

part5
スレリンク(ff板)

part6
スレリンク(ff板)

part7
スレリンク(ff板)

part8
スレリンク(ff板)

9:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/18 01:38:01 Ma6maQTG0
>>2-4
いきなり信者が突撃してきてワロス
しかも案の定8に擦り付けようとしてるしw
キチガイ野村アンチの行動そのものw

10:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/18 09:30:53 RcqJMqZYO
>>9
狂信者の突撃は相変わらず頭悪いなと思うけど、8が(も)癌ってのは同意。
FFは8でブランド崩壊のきっかけを作り、
9で中途半端なもの作って昔からのファンに見捨てられた印象。
まあその後止めを刺したのは10-2だと思うけどね。

9は原点に戻りたかったのか、あるいは7とか8路線に行きたかったのかよくわからんかった。
坂口氏には考えがあったのかもしれんが、
シナリオは8の焼直しみたいだったし、
システムも4-7の方がよく出来てる劣化コピー。
ストーリーはうわぁ…だしシステムも破綻してるけど、8のほうがまだマシって気はする。

11:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/18 12:58:43 aiN2fqKa0
>>10
子供たちの成長と絆の強さを描く8のシナリオと
命の永続性を謳った9のシナリオは完全に別物じゃね?
まあシステムは6と並んで最低レベルだった

12:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/18 13:19:14 RcqJMqZYO
>>11
8は「愛(絆)」、9は「命(記憶)」がテーマだったけど、
どっちもスコールとリノア、ジタンとダガーの関係がやけに持ち上げられてた印象しかない…
そして個人的に両方ともあんまり共感できなかったってことで似たり寄ったりという感想。

13:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/18 23:11:08 KhvIV8Ea0
ベアトリクスってブラネに疑念を抱いたきっかけが「誉められなかったこと」なんだよな
あそこで少しでもブラネが労いの言葉をかけてたらずっと世界征服に付き合ったんだろうか

14:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/19 00:02:54 T2tVY2tb0
>>12
同意。結局主人公とヒロインの恋愛だったな。やってること変わらん。

ジタンはスコールと違って仲間思いなんです~みたいに持ち上げられてるのも不満。
最終ダンジョンだったかどこだか忘れたが、ビビとエーコに
お前らみたいな子供には俺のことは分かんねーよ(うろ覚え)みたいなひどい言葉投げつけるのに、
ガーネットにだけは懐柔?されてたイベントが忘れられん。
どこが良い主人公なんだか…。

15:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/20 00:47:18 BUvAfekO0
このスレを追ってて何で自分の中で9が一番にならないのか分かった
ガーネットが好きになれないからだった。だからガーネット中心で進むストーリーが気に入らないんだ

16:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/20 01:21:46 sHd49/2MO
原点回帰が小ネタをばらまいて終わりかよ…
ネタのチョイスも演出もまったくセンスなし
あれでよく恥ずかしげもなく原点回帰なんて言うな

17:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/20 05:02:15 NVvrXK4pO
>>10
>まあその後止めを刺したのは10-2だと思うけどね。

10-2より売れてないのによく言うなw

18:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/20 05:11:26 jzzHlwPhO
戦闘めちゃくちゃテンポ悪い
成長システムに目新しさが無い
キャラクターがいろいろと悩んでるけど、全く共感出来ない
ベアトリクスは人間のクズだからさっさと処刑すべき

19:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/20 07:45:50 vFwHkD12O
9最高

20:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/20 11:08:51 Zpb9Xfpj0
>>18
俺もそんな感じの理由で全く好きになれないわ
特にRPGとして糞なのは戦闘システムがダメなことだよな・・・・
ストーリーとかはまだ耐えられるんだが、戦闘糞で遅いとやる気なくす

21:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/20 11:40:34 vL6PR/+x0
俺も今、もう一回やってるけど
戦闘はシリーズ1、テンポが悪くてイライラする
ダガーとエーコもかぶってる気がするし

でも面白いよ、音楽は全体的にシリーズで6と並んでツートップだ

22:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/20 12:43:47 ulxFUC7EO
失礼ですがまずは前スレを埋めましょうよ

23:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/20 23:59:09 hwiWzvNr0
グルグ火山とかガーランドとか出てきてワクワクしたわ
でもわくわくしたのは名前が出てきた時だけ

24:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/21 12:39:13 OSTKOpYl0
>>23
ほんとに昔のFFから名前をパクってきただけだもんね。
エピソードの関連もないからただ名前の懐かしさを感じて終わり。
それが次から次へと羅列されているからすぐ飽きられるのはわかりきってるのに
得意げに羅列が続いてるのを見るとなんだかそれだけでうんざりするね。

25:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/21 17:51:55 0I/0ZCvf0
EDのジタンの「クジャ?誰それ?それより愛しのダガーに会いたいぜ~」な態度に全く感情移入できなかった
「ミコトの台詞でクジャの件は補完出来てる」って言われてるけどそれでも助けに行った相手を見捨ててぬけぬけと戻ってきた奴に
「何で助かったかって?お前の歌が聞こえたからさ!」なんて綺麗事で締められてもモヤモヤする

26:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/21 23:40:05 xts0Y0HEO
8と9の違いは
未熟な主人公が未熟者として扱われ成長していくか
未熟な主人公を完璧なヒーロー扱いしてそのまま増長させるか
の違いだと思う。

ジタンみたいなカスが誉めそやされてんのが気持ち悪くてしょうがない

27:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/22 12:52:43 FkNE4DQt0
間あけてやるとまた楽しめるな
あ、こんなことあったな~て感じで

でもゲームの流れがずーっと強制で1本道で自由度が全くないな
自分の好きなタイミングでじっくりレベル上げとかまず無理
今、3枚目だけどスタイナーなんか全く育ってる気がしない
それなのにビビは覚えられるアビリティがないのに無駄な戦闘を繰り返す

一人いればいい回復役も
女二人パーティーにいる時もあれば、二人ともいない時もある
もう少し考えろよ!と思った


28:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/22 13:44:28 LBjl3Q4X0
>>26
8は心が未熟だったけど、案外頼りになるし、そっけないように見えて実はすごいお人よしで
面倒見がいいし、結構万能選手で何でも出来るタイプなので皆から尊敬されていた

本人はそれが苦痛だったけれど、心以外は完璧な人間でしょ

29:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/22 22:41:05 m/tTUBqDO
ジタンやビビをはじめとした主要キャラがいちいち悲壮気取りなのが鼻につく。
度を越えた不幸自慢はうっとうしいだけ。

30:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/23 00:38:34 i4ZIwR8c0
とってつけだった出生の秘密関連のイベントでジタンの株を大幅下落させるより
フライヤやサラマンダーの掘り下げに容量を割いて欲しかった
あとラニって何のために出てきたのかイマイチわからん

31:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/23 13:24:37 p//N42RQ0
なんかドラマティックに、人間の感情を描きたいが為に
キャラのメンタルがみんな弱く見える
タフなのはクイナくらいだろうか

でもキャラクターは8よりマシだな
8は主要キャラでセルフィ以外みんな嫌い

32:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/23 14:23:06 K4t/bwdR0
良い奴そうに見えた奴がだんだん嫌われていくロックパターンだな
こういうタイプは最後おもっきり嫌われるから多少最初は欠陥があった方がいいな

33:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/23 19:27:19 PXGwk3kdO
8よりマシ しか言えないのが
9の信者の頭悪さを表してる

34:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/23 22:55:31 927jh9uvO
いくら8が糞であろうと
生半可に過去の財産にすがりついて爆死した9よかはマシだから諦めとけ
「8の後じゃなきゃもっと評価されていた」?
時代のせいにするようじゃ所詮9は駄作ということだね
本当にいい作品なら口コミだけでも売れるもんだけどなぁ

35:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/23 23:33:05 LTwqsGEgO
>>30
9ってやたらカップルにさせたがるからラニもサラマンダーとカップリングさせるためのキャラじゃないかな。
ストーリー上も必要性ないし。
性別不明のクイナ以外のパーティメンバー全員が誰かしらとカップルになってるのって9くらいじゃないかな。

36:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/23 23:41:33 iZlRbvDz0
32だが

>>33
別に俺は信者とかハゲデブヲタのおまえらが作った
キモイ括りに入ってるつもりはない
前作を比較対象にするのは別に普通のことだと思うが




37:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/24 01:25:02 EYDk9aCO0
32 :名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] :2009/10/23(金) 14:23:06 ID:K4t/bwdR0
36 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/10/23(金) 23:41:33 ID:iZlRbvDz0

IDをころころ変えて張り付く例の馬鹿

38:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/24 01:58:46 Iezau1R+0
>>5
クレイラでの住人退避イベントやフラットレイ登場で盛り上げておいてその直後にベアトリクス無双&召喚獣でクレイラ壊滅も追加だな

9は本当に「ここで何でそうするんだ?」って思える展開が多いから困る

39:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/24 10:28:03 8Jqi/NEF0
召喚魔法で町破壊ツアーという印象しかない

40:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/25 00:15:24 jzDIykeDO
クリスタル復活を謳いタイトルロゴにもこれ見よがしにクリスタルを出してといて
最後に申し訳程度の露出ってどういうことだよ!(怒)

41:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/25 09:19:09 7K2T9VJMO
>>33
9>8ではなく、8=9ってところだな。作品の出来も信者の質も。似たもの同士仲良くすればいいのに。
個人的にはシステム面で(結果破綻してるとはいえ)挑戦した8の方がまだ好印象。
>>35
結婚までするビビとクイナを忘れてもらっちゃ困るぜ?
ジタン&ダガー←エーコ、ビビ&クイナ、スタイナー&ベアトリクス、フライヤ&フラットレイ、サラマンダー&ラニ?…
まさにカプ同人ホイホイ。
>>40
召喚獣TUEEしたつもりだろうけど、終盤は幻獣どうでもいいし、
アレクサンダーの造形はシリーズ随一なのにイベントのみ、最強はガンダムとか…

42:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/26 16:15:09 JyuTjHxS0
ベアトリクスはさー
普通あの手の天狗になってるキャラって鼻を折られたのをきっかけに改心するのが世の常だろうに
何か大した制裁も受けることもなければ性格が変わったわけでもないし
アレクサンドリア襲撃の際にガーネットに対して上から目線だったのはマジで腹が立ったわ

43:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/27 09:30:24 Gtq4O7Ak0
9は悪事を働いたキャラが悉く大して裁かれないか死に際に点数稼ぎしようとするからカタルシスが無いんだよな
魔王的な立ち位置のガーランドでさえ最終的に「テラのことを自分なりに考えていた理解されざる偉人」扱いだし

44:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/27 10:33:11 CXTROM980
殺して解決という以外の手段を模索したのはいいと思うんだが
少々方法が受けなかったみたいだな

45:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/27 10:33:54 jFUh+X7k0
>>38
おっと
バハムート襲来→姫覚醒召喚獣アレクサンダー!→目玉ビーム\(^o^)/

の一連の流れを忘れてもらっちゃ困るな
グランディア3に匹敵するくらいの(笑)シーンだぜ

46:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/27 10:35:50 CXTROM980
正直現実でも難しいからな
犯罪者とか在日とか韓国人とかホームレスとかニートとかマスゴミとかメンヘラとかDQNとか
全員殺すのが理想だけど、それはあまりに現実離れして実行不可能な以上
刑務所に一生入れておきたいけど、やっぱりそれも無理だから
実行可能な方法を考えないといけないからな

47:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/27 12:57:47 RiKDhsTmO
でもこれ一応ゲームで作り話だから
ストーリーにからむ悪役キャラは何かしらの罰を受けて欲しいね
さんざんひどいことやっといてお咎め無しはイラつく人多いと思うよ

48:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/27 14:09:41 CXTROM980
だから、今までの相手の殺したり死なせたりっていうのはあまりにも定番になりすぎて
作っている側も飽きてきたんじゃないか?
9のストーリーは命の大切さを訴えかけるような物語だから
殺人や殺害、死刑から離れた別の方法を模索したストーリーだったと思う
かといって子供向けゲームで拷問はまずい

ただ見せ方ややり方が大きく失敗したのは同意だ

49:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/27 21:50:39 s14EHHGt0
キャラ死亡で無理やり感動させるのってFFの原点みたいなもんだろ

50:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/28 00:48:27 fjkfXVu30
ヒント:FF1は誰も死んでいない

51:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/28 12:18:05 TyL7w/Ut0
>>48
必ず死ななくてもいいけど、9の場合は犯した罪に相応の報いを受けることもなく
うやむやでごかしてるからダメなんだよね。
全然すっきりしない。
命の大切さを訴えるなら戦闘で殺しまくるのも矛盾だね。

52:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/29 02:38:07 3sjz6lAd0
めちゃくちゃ子供の頃、ミンウの死に衝撃を受けたが
この前、超久しぶりにやってみたら、あっそフーンて感じだったな。

てか主人公達は何度でも生き返るのに、なぜサブキャラは無理なのか。
さらにどんなステータス異常も簡単に回復できるのに、なぜサブキャラは不可能なのか。
だからこそストーリー上の「死」や「難病」や「大ケガ」にムリヤリ感しか残らない。
ストーリーに深みを出す演出なんだろうが、陳腐、安い芝居、と言わざる得ない。
全てのRPGの永遠のナゾだな。

53:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/29 08:07:25 jQjNk1UL0
FFの場合は「戦闘不能」で片付けられてるからまだ死んじゃいないんだろ
2のシドは「お前ら早くケアル唱えてやれよ」と思えたけど

54:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/29 10:16:46 eTGsyh5Z0
>>52
とはいえRPGというゲーム上、キャラクターが一回死亡したら二度と復活しないシステムだと
やる気しないだろ、レベル50まで上げたキャラがボスキャラで全滅して
レベル1の新規作成キャラでやり直しとかやってられないよ

55:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/29 10:18:06 eTGsyh5Z0
他のゲームでもいえるが
シューティングの残機、マリオの残り人数
そういうのも全部おかしいだろ

56:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/29 17:31:42 3sjz6lAd0
>>54
いや、一人でも死んだ時点でGAMEOVERでいいよ。
もちろんセーブ必須だけど、スリル感あるだろ。
死んだら生き返らせるからいいや、って特攻で戦う戦法が使えない。
いかにマメな回復が重要かを問うゲームを作ればいい。
そうすれば世間がいう「ゲームのつもり」とか「ゲーム脳」とか「ゲーム殺人」とか減りそうだろ?
命の軽さばかり子どもに教えるRPGより、命の重さをテーマにして欲しい。

57:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/29 20:16:41 pvRq0GoJO
FF9関係なくRPG全般に難癖つけたいだけの流れになってるな…
お前等仮にもいい歳の大人なんだろうから、幼稚な揚げ足取りは程々にしとけよ。

取り敢えず死亡=キャラ消滅みたいなのがいいならFFTやっとけ。

58:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/29 21:36:56 9clfF62U0
>>50
アンデッドにケアルでダメージ、シド、チョコボ、属性吸収などFFの基礎は2が最初
そしてキャラ死亡も2が最初

59:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/10/30 01:14:43 bGacY/Y+0
>>54
ゲームのつもりとかゲーム脳とかゲーム殺人とか
テレビで視聴者に分かりやすく面白く、理解しやすく表現された嘘に過ぎないよ
本当に正しい情報は、事件の詳細な記録や犯罪者の手記などを実際に読まないと分かるものではないよ
その人がその人生で何を考え、何を思ったかは、TVを2~3時間見た程度では絶対に分からない

60:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/11/01 12:52:22 M7qOo6meO
経験値が入らなくなる装備があるのとか
攻略本に低レベルクリアのすすめが載ってるのとか
何か違うと思う

61:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/11/01 16:28:24 DY5yY1kbO
自由度無さすぎ
パーティー編成がほぼ強制やん
あと合成もだるい
この同人ゲーがナンバリング名乗ってるの腹立つ

62:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/11/02 07:09:01 bDeKVO8dO
>>56みたいな発想はもはやRPGジャンルの域を越えてる、命の重さなんてゲームに教わらなくても普通の人間なら分かる

というか勘違いしてる奴多いけど、FFのHP0は死亡じゃなくて戦闘不能。ドラクエとは捉え方が違う

63:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/11/02 18:31:52 1oVw0n9HO
ゲームなんて所詮ひまつぶしの道具にすぎないのにな

64:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/11/02 19:56:37 F0ePMpEt0
うちのおじいちゃんが戦闘不能になっちゃった
飼っていたカブトムシが戦闘不能に
かわいがっていたわんこが

65:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/11/04 20:54:25 eIGwkn9FO
過去の遺産にすがりついて上辺だけの原点回帰を謳い、中身は他作品をパクリマクリ、理不尽えこひいきマンセーの9が
世界観も原点からかけ離れまくり、主人公は中二病でヒロインもキチガイ、結果も失敗だったけど
他のFFと比べても異端で新しい事に挑戦した8よりマシと言うのはどうかと思うね

66:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/11/04 21:12:49 hfGBw7MiO
実は人造人間でした→鬱
ってのがなければなあ…

67:ばれ太 ◆BiJZbgMNr.
09/11/04 21:37:21 X0vV9EBIO
FF9のストーリーと世界観の方をフルCG映画にしたら、
まだ損害は少なかったのにとは思うな。

68:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/11/05 09:09:17 Deh4qTor0
結局黒のワルツ1号ってどこ行ったの?

69:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/11/06 23:54:42 xehUVVow0
>>66
FF9一番の笑いどころだろ
あのギャグシーンで名曲「独りじゃない」を使うとかさすがはスクエニ

70:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/11/06 23:56:16 xehUVVow0
×スクエニ→○スクウェア

71:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/11/08 23:58:54 gZgWLmSv0
FF9はゲームとして基本的なものが欠けてる気がする。

72:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/11/12 08:23:13 dRHvNyKJO
あげ

73:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/11/14 23:39:56 adj4hwaP0
上辺だけで内容なし
いったい誰のため何のための原点回帰だったのやら…

74:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/11/15 04:55:21 QDcYyy1L0
このスレは「野村は癌」と言われて反論できなかったのが死ぬほど悔しかった負け犬野村信者が
脊髄反射で苦し紛れに立てた鸚鵡返し二番煎じスレだからそんな気にすんなよw

75:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/11/15 06:39:24 5dw2eARq0
9みたいなのは外伝でするべき。ていうか8も

76:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/11/15 20:46:26 NGVGcOZhO
糞スレ立乙

77:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/11/15 20:59:09 bADClUtmO
7や8より9のが気持ち悪い
色々とこびた感じが気持ち悪い

音楽が良かっただけ

音楽以外は価値がないクソゲー


78:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/11/15 21:00:38 bADClUtmO
FFは7からずっとキモゲー


79:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/11/15 21:13:33 bADClUtmO
>>12
それだ!気持ち悪い原因は

髪切るシーンにCG使うとか馬鹿かと

80:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/11/15 21:15:13 bADClUtmO
気持ち悪かったCG

8→たくさんあるが、スコールとリノアが抱きあうシーン
9→髪切り
10→ 泉の…

81:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/11/15 21:18:58 bADClUtmO
9はキャラが糞

ジダン→きめぇナルシスト自己中死ね
ダガー→死ね
ビビ→狙いすぎ
スタイダー→きめぇ
フライヤ→空気
マンダ→ムッツリきめぇ
エーコ→狙いすぎ
クイナ→何故仲間になり付いて来るのか分からん

82:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/11/15 21:25:21 bADClUtmO
ジタンは屑
劣化ロック


83:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/11/15 21:53:32 WNWAfbXB0
俺は結構すきだったぜ


84:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/11/16 17:19:36 Ybs0sVfUO
おたくの好き嫌いを言われましてもですな

85:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/11/16 23:50:27 DdNsPdRXO
10はありとあらゆる糞を詰め込んだ究極のクソゲー

86:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/11/18 01:12:00 qI9jtV+Z0
10は9の次に戦闘糞だったがやっぱ演出が良かったから評判なんだろう
一番演出カスなのが12コレは論外素人レベルどこも盛り上がらん

87:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/11/18 03:57:41 ajstIWxD0
また「○○よりはマシ」とかいう9信者お得意の話題そらしか

ほとんど過去作の焼き直しのくせにあそこまで退屈でストレスの溜まる糞戦闘は9ぐらいのもんだろ

88:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/11/21 11:44:21 9cFE5/i20
12はストーリー紙でキャラもアレでオイヨイヨだったけど
新しいことに挑戦してるから評価する

9は…FCかSFC時代にでもやってろよって内容。

89:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/11/27 13:13:58 OrVKe+lLO
あげ

90:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/11/27 15:14:21 ROsIY3pg0
命の大切さを訴える事と悪役を無理に生かしたり「実はいい人でした」的展開をやらせる事じゃ全然違うと思う
ベアトリクス、ガーランド、クジャ辺りは滅茶苦茶なプッシュの割に好印象ゼロだし
結局「臆病で寿命が短かったビビが精一杯頑張ってたな~」ってぐらいしか伝わらなかった

91:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/11/28 12:43:29 IItC1gFkO
ビビとかエーコとか狙いすぎてて白ける。

92:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/11/28 12:47:26 dSsRq1BUO
それはお前だけだろ

93:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/11/28 21:18:14 OQwdnhik0
エーコうざい
ロリコン死ね

94:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/12/02 10:47:37 CMbo8oD6O
   /⌒ヽ
   /´_ゝ`)
  |   /
  | /| /
  / / ||
  ∪ ∪

95:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/12/02 11:17:25 3V5T/OgR0
FFシリーズの中で9だけなぜかやり込んだ記憶がない。
しかもストーリーすらあまり覚えてないw

96:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/12/04 01:14:58 2avfZYirO
やりこむだけの内容もないしな…
ロード長いし戦闘もテンポ最悪だしプレイするのが苦痛。

97:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/12/04 01:27:34 97IlMPZaO
ATBも長いエフェクトのせいで行動順が渋滞しまくるよね。
全然アクティブなんかじゃない。
隠しボス戦なんかイライラが有頂天だった。

これとロード地獄を除けば割と好きなんだけど。

98:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/12/04 11:05:22 2zsRCKtKO
とりあえずコカ・コーラに謝れ(ペプシ的な意味で)

99:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/12/04 21:59:33 Ozb7JIzl0
今更ながら初プレイなんだが
とんずらが無いとまともに逃げられないってイライラするな

100:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/12/05 00:47:40 mGEJNk+R0
>>99
とんずら無かったっけ?あった気が

101:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/12/05 09:35:31 bzGq8m+I0
>>100
とんずら使ってるよ
毎回ジタンのとんずらが発動するまで待つのにイライラするってこと

102:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/12/05 10:18:51 mFGf92rR0
記憶の場所のバフォメットみたいな奴は嫌だったな
確実にとんずら発動よりも向こうのデスの方が早いし

103:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/12/05 21:37:44 xmkqPr/xO
>>94
…歯かな?

104:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/12/05 22:29:16 pkW001bZ0
>>103
ちょっと通りますよ、で検索すれば分かる

105:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/12/06 07:33:03 2yNb8G7NO
たしかに逃げづらいのは苦痛だよな

106:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/12/06 22:38:30 LVs4tLvXO
逃げるにしても戦うにしても行動に反映されるの遅すぎw
戦闘突入から行動開始まで毎回何十秒もかかるw

107:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/12/06 22:46:14 j5N5gxqjO
FINAL FANTASY IX とエンディングの最後で出たときに感動した
まさに終わらない物語だと思った

108:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/12/07 23:56:52 B842a90I0
やっとエンディングを迎えて苦痛から開放されると思うとある種の感動すら覚えるなw

109:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/12/08 03:06:56 icKkcmxn0
EDといえば最後の最後でブラックジャックとか誰得なミニゲームあったよな

ナーシャの猿真似(FF1で容量余ったからカードめくり入れた)で懐古ウケでも狙ってたのか?あれ

110:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/12/08 03:39:52 hc8fQwlq0
ウケ狙うも何も、自力で発見できるワケないし。

111:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/12/09 15:28:47 G9OahyFIO
ぽえーん。ぷー。
  _
(・c・=)-8-

112:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/12/11 23:16:57 mrtXGRgcO
あげ

113:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/12/11 23:56:13 /Wz2Lsto0
システムぬるすぎ読み込み長すぎムービー多すぎ・・・
どこが原点回帰だよ?


114:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/12/12 00:15:24 wYq9Gz2l0
坂口&伊藤組の限界を感じさせる1本だった
シナリオ・システム・演出すべてが助長すぎ

愚作


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch