□■FF10総合スレNo.89■□at FF
□■FF10総合スレNo.89■□ - 暇つぶし2ch606:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/30 17:36:32 YCtFE9vo0
アビリティ・キッパワーはビサイドオーラカのキッパをもとにして
名つけられたのかな?(キッパが先かキッパワーが先か)

607:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/30 17:41:33 h3iqPlkqO
>>606
キッパが考案したアビリティ

608:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/30 20:04:31 M7nhhxDcO
スフィアシュートとかキッパワーみたいに
その時によって数値が変わる技が好きだ

609:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/31 09:29:04 X2tR+HscO
もしかして通常版とインタ版のとれとれチョコボって操作性違ったりする?

610:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/31 09:36:47 KE2SENbuO
操作性は同じ
バグ技が使えるか使えないかの違い

611:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/31 11:54:53 EWLSlKxmO
雷避け、一回目は110回前後まで行って失敗
二回目は90回前後まで行って失敗したわ

612:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/31 12:03:09 7yhGyN6K0
俺1000回ぐらい落とされたぞ
900回以上さけてるのにまだもらえない・・・

613:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/31 12:21:05 EWLSlKxmO
200回「連続」じゃなきゃダメだからね
違うフィールド行ったりセーブしたりもダメだからね

614:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/31 12:27:17 X2tR+HscO
>>610
サンクス

そうか同じかぁ・・・
インタ版買うのは諦めようorz

615:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/31 14:02:44 EA9Ju8e6O
チョコボなんか1時間くらいやってれば0秒出せるだろ

616:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/31 16:02:18 sQHrXdab0
>>615
謝れ!インターで3日間かけて0秒出した俺に謝れ!

617:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/31 16:12:51 XfWtFTfD0
ウラワザしらんかったけど
苦労した記憶が無い

雷がだるい

618:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/31 19:59:16 i8y6v+iu0
エンカウント0のアイテムってどこにある?

619:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/31 21:17:36 Ap7x27cN0
1.竜系を捕獲して褒美で貰ったアイテムで改造
2.盗まれた祈り子の洞窟に出るゴーストを倒して入手
3.飛空挺入手後に行ける海の神殿のボスから入手
4.エボンドームの敵から盗んだアイテムで改造
好きなのを選べ

620:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/31 21:24:19 b+bkX2jU0
>>618
>>589

621:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/31 21:27:05 lO2mPxma0
今日、やっとエンディング見たわ。最後はシーモアからエボンジュまで女性陣のアルテマ連発でゴリ押ししてしまった。

>>387は至極名言だw

622:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/31 22:12:45 Hkx1YkSp0
そうなんだよな・・・アルテマしかないんだよなあのオヤジは
初プレイ時は待機時間のこともよくわからないからクイックトリックの効果もいまいち良くわからなくて

623:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/31 23:32:34 NtpNB6jM0
発売当時アルティマニアが発売されるまで
はげますとか集中などの重要性(効果)知らなかった

624:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/31 23:46:43 3vNkfm+e0
とりあえず5人までHP65000、MP999、全ステータス255にした
すべてを超えし者ですら怖くない

625:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/01 00:37:40 9isjmsOXO
>>624
世界最後の日は
どれくらいダメージ食らう?

626:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/01 00:48:20 Jgapk73Y0
>>625
あれは99999ダメージで固定だぞ

確か召喚獣が守るをしても大丈夫なように40万超の固定ダメージだったはず

627:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/01 01:00:19 Cvh3zGmk0
>>625
クイックトリックでやってると世界最後の日をくらう前に倒しちまう
エターナルカノン2発と単独攻撃を1~2回くらう程度
ちなみに防具はHP限界突破・オートへイスト・オートリジェネ・完全毒防御

628:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/01 01:26:16 9isjmsOXO
>>626
>>627
サンクス
固定かあ
ま、食らう前に倒しちまうわな

しかし同じグラのサンシャインが弱いな
せめて複数ヒットすれば
アーロンより使える奴kなるのに

629:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/01 06:35:57 TF5jK+dJ0
ドライブをAPに+危機で速めに全キャラ育成していきたいのですが他につけるアビリティは

AP2倍
ピンチにドライブ
ダブルドライブ

辺りがコスト的に限界な感じなんですがダブルドライブとピンチにドライブは重複しないみたいなんで
どちらを優先すべきなんでしょう?

みなさんはどんな感じで稼ぎ用武器作ったか参考までに教えて頂けないでしょうか?

630:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/01 07:36:07 TrgC3WIa0
一つ目倒してAP三倍、空き2の武器を手に入れて
ドライブをAPに&ピンチにドライブ

AP三倍、空き2の武器揃えるのに多少時間かかるけど一番手っ取り早い。

631:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/01 07:36:40 abPXZLjVO
>>629
訓練所でトリプルや3倍がてにはいる

632:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/01 08:16:01 OYiITvPU0
ブリッツボール楽しくない。
あのイベントを途中でリセットして以来起動してない。
勝っても負けてもどっちでもいいから、
やらなくてもいいという選択肢が欲しかった。

633:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/01 10:47:02 ++5TRNrPO
やらなきゃならんのたった一試合だぞ?
それ我慢すればあとはやろうがやるまいが
勝とうが勝つまいが自由だよ
ストーリーにはなんの支障もない

634:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/01 11:03:44 NdXGDWsMO
ブリッツは初めてやった時意味不明でつまらなかったな
しかしやり方理解してハマるとヤバい
8のカードといい食わず嫌いは勿体ない

635:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/01 11:16:37 IVdDwP9sO
>>497です
アドバイス通りにブリッツやったら聖印とれました
アドバイスしてくれた方々ありがとー!!
アニキ強すぎww

636:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/01 12:55:15 mjVW9EytO
>>629
630とほぼ同じだが、一つ目から【AP3倍】【空き】×2を必要分ゲット。ご褒美で【ドライブをAPに】
更に全地域制覇してれば主力3人に【トリプルドライブ】
なければ不要な武器売ってサンドウォームにわいろ、ご褒美で魔力の泉があればキーリカのババァから防具買って改造→転売→わいろ

自分は【孤高】派だから【ピンチにドライブ】は付けたくない

637:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/01 13:00:39 o97NPnJLO
ワッカの武器ほしいなら必要だけどなブリッツ…

638:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/01 13:04:26 B/ghLdPMO
>>634
でも9のカードはつまらないよな?

639:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/01 13:20:51 OYiITvPU0
ここ見てたらハマれば楽しいんだろうな、とは思う。
でもこちとらスポーツゲームには老人会のゲートボールなみに興味がないからさ、
RPGを買ったはずなのに、その一ミリも興味の湧かないスポーツゲームを強制的にやらされるってのが辛い。
やりたい人はやれる、やりたくない人はキャンセルすれば自動的に負け判定になって
先に進めるとかなら良かったのにって思う。

そこを我慢して進めたいと思えるほど、シナリオに引き込まれる要素がまだ無かったってのもあるかも。

640:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/01 13:29:40 ghlPXZiJO
>>639
俺も同じようなこと考えてたクチだけど
要領を得たらそういう蟠りはなくなったな
アクション要素のFFってことで、
こんなのスポゲーからみたら何でもないって

641:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/01 14:22:54 aDHj1YX0O
わがまま小僧の戯言だろ


642:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/01 14:40:46 9isjmsOXO
>>634
今ハマってるわ
8のカードww

最初の町のカードクイーンと対戦して
トレード方式がフル(相手のカード全部巻き上げる)になったら
セーブして
町中の女子やおばさん、悪ガキ相手に
カツアゲ作戦実行

おもしろいほどカードが手に入るwww

あとはカード変化とアイテム精製で
ファイガとかデスの上位魔法を序盤でゲット

笑いがとまらん

ブリッツも商品
ダークマター10個とか
オートヘイスト付き防具とか
サービスすれば良かったのに

643:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/01 15:16:48 ++5TRNrPO
>>639
いやいや……だからさ……
一回やったあとは完全自由なんだってば

644:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/01 15:18:12 9Win3+u20
>>639
十分間コントローラー置いておけば済む話

645:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/01 15:18:18 /uFY5Ubo0
>>639
俺もFF内のカードやアクションゲームに興味がない
8では一度もカードをやらなかったし、チョコボの育成すら面倒くさいのでやらない

646:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/01 16:07:07 OYiITvPU0
>>643
だからその一回が強制なのが嫌なんだって。
一回やったらもうやらなくてもいいっていうなら、
その一回だってスルー出来るようにしてくれれば良かったのにと思うわけ。

たぶんもうやらないと思うからいいんだけど、ちょっと愚痴りたくなったのよ。
好きな人は好きなんだろうなってのは理解出来るよ。

647:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/01 16:20:13 aDHj1YX0O
FF7のバイクに関しても、気に入らなかったらできないようにしろとか言うんだろうな。
お前のわがままな考えなんかどうでもいいから

648:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/01 16:28:26 TrgC3WIa0
まあ、今後のゲームはそういうゆとり仕様になるのかもね
マリオがそうなるんでしょ。

楽しめないって人に無理して勧めることはないよ
飛ばせないものは飛ばせないんだから。

649:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/01 16:53:00 OWDOgtFy0
>>646
話の流れとしてあそこはブリッツ入らないと不自然なんだから
あそこ1回やらされるのはしょうがないだろ。
やるかやらないか好きか嫌いか、1回通さないとわからないんだし。

勝たないと進めないとかなら自分だって愚痴ったさ。(自分もブリッツ興味ない)
でもそれは勝ち負け影響せずとりあえず時間がたつの待てばいい仕様だったじゃん。
とりあえず勝とうとしてみるっていう過程が大事だよ。

650:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/01 18:02:28 Q5kOuDgVO
俺もいきなりオート操作のブリッツに戸惑ったけど負けても進むしな
不満があると言えば常に一回戦敗退チームと優勝候補チームとはいえ相手が強すぎってことぐらいかな

651:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/01 18:32:22 abPXZLjVO
ジェクトシュートがあればオートでも勝てるがな・・・

652:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/01 19:00:42 ++5TRNrPO
なぜかインビジブルを盗めねえ
他の技と違って、〇押してもなんも文が出てこない
タイミングが全然違うのかな…

653:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/01 19:09:37 Wxydd82O0
タイミングを知らないと難しいな
インビジブルはボールを離す直前にボタンを押さないとだめ

スフィアシュートもそんな感じだったね

654:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/01 19:26:13 mjVW9EytO
インビジブルってキャプ無理じゃね?
確か景品のみの習得だったような

655:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/01 19:39:33 Wxydd82O0
そんなことないよ
タイミングさえ知ってれば他のキャプチャーと難易度は変わらない

656:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/01 20:25:53 ++5TRNrPO
>>653
そうだったのか
マジありがとう!挑戦してみる

657:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/01 22:28:47 ySu3uVxj0
ビサイド・オーラカとルカ・ゴワーズを
キャプテン翼小学生編で例えるなら
南葛小(オーラカ)と修哲小(ゴワーズ)みたいなイメージ

658:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/02 00:20:52 llCLTg1UO
飛空艇っていつごろ手に入る?今ザナルカンド着いたんだけど、このまま終わっちゃいそうな雰囲気なんだが…。どっかで飛空艇取り忘れたのかな。引き返すべき?

659:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/02 00:26:38 eMb0qPV40
ストーリー上必ずとることになるから気にせず進め
飛空挺とったらもうほぼ終わりだ

660:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/02 00:48:45 VR9UWJMbO
むしろそこからが本番だったりw

661:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/02 00:50:57 llCLTg1UO
素早いレスありがとう。このまま進むぜ!

662:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/02 02:28:28 qiddLNx0O
>>661
ティーダが消えそうになるときにユウナを後ろから抱き締める

っていうエンディングが待ってるから頑張れ!

663:名前がない@ただの名無しのようだ
09/08/02 05:15:55 3j3TDXKi0
>>638
あれだけ不確定要素が多いと、戦略を練ったりする意味もなくなるからな。
カードの差が大きくない場合は、じゃんけんくらい運まかせ。
その点、8は純粋な力比べで勝敗が決まるから考えながら楽しめるゲームだよね。

664:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/02 11:30:30 /12/FO8jO
>>660
確かにあそこからが本番だよなぁ
オープニングに繋がったときは鳥肌たった

665:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/02 12:01:05 mx6CbbJ3O
やっとインビジブル取れたぁぁ

もしかしたらと思って、手放した直後に〇押したらなんとか取れた

666:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/02 12:10:20 Vdx19O8r0
インビジブルとスフィアシュートは投げたあと、蹴った後がキャプチャーポイント
ドレインタックル系もちょっと特殊というか、異常にキャプチャーポイント短いな。

667:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/02 13:48:19 RPB8X8LAO
>>644
あれは驚きと感動が織り混ぜだったな。

そっからの演出もいよいよ終わりに近づいてきたなって感じで、1バトルずつ感慨深かったわ

668:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/02 13:57:43 wstgfGi+0
マークしてたら必ず覚えるとかのが良かったろうな
X-2のブリッツの方が、育成方法やゲームの早さの点で優れてる

どっちしろ、二次元じゃなくて三次元だったら素晴らしかった

669:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/02 14:37:38 0Wis/5oi0
スフィア盤めんどくさいです(´;ω;`)

670:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/02 14:50:03 +8oxt3B6O
>>663
もちろんカツアゲも(ry

671:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/02 14:56:15 mx6CbbJ3O
X2のブリッツってそんなにXのと違ったっけな
XもX2も何年も前に一回ずつやったが、ブリッツはないがしろにしてたからなぁ

>>667
ザナルカンド移籍はバトル時も音楽が変わらないのがいいよね
個人的にガガゼトもそうであってほしかった

672:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/02 15:43:37 KTjXvDnG0
最後にティーダが飛空挺から飛び降りた時
あのまま地面に落ちたら笑えるなって思った

673:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/02 17:47:31 CMk5ZPwC0
それにしてもⅩのシナリオ、世界観はよく出来てる。
シリーズ唯一の続編が出ただけのことはある。

674:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/02 18:07:35 RPB8X8LAO
なぁなぁ、2のティーダそっくりさんってティーダよりも賢そうに見えるんだが、性格全然違うの?

675:シーモア教信者
09/08/02 18:19:17 MIjiLV2lO
あー死にてぇ

676:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/02 18:32:28 41CneGNlO
>>674
違う
そっくりなだけで、違う人物だから

677:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/02 18:49:43 +LNOo/QcO
シューインがオリジナルで
ティーダがそっくりさん

678:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/02 21:20:27 rjWTofzU0
シューインがティーダのオリジナルって事にしたかったらしいが
色々収拾がつかなくなるから結局あいまいな形になってしまってるんだっけ


679:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/02 21:25:45 XtkIM+RNO
この辺は2の話で、本編には一切出てこない要素なんだから
あっちで話すべきじゃね
一応別の作品なわけなんだし

680:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/02 21:33:59 0zHC41X60
そもそも夢ザナルはできてから1000年勝手に歴史をつむいでるんだし、
オリジナルと言えるようなイコールぶりにはなりようがないんじゃね?
言うならばオリジナルのそっくりさんの祖先とか

681:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/02 22:02:36 +LNOo/QcO
夢のザナルカンドが1000年続いてきたのかも疑問だ
実際は、祈り子の思い出(10年くらい)を
1000年間ループさせてたのかもしれない
例えば、ひぐらしのなく頃にや涼宮ハルヒの憂鬱みたいに

682:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/02 22:18:56 KTjXvDnG0
FFスレでなぜそのたとえなのかと小一時間

683:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/02 22:20:13 Nlr/Ff210
夢ザナル自体は1000年間続いてるけど、
エボン=ジュに都合の悪いよようになってきたら、
リセットされたりしてる

684:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/02 22:45:10 2zO7blrHO
ウィキや攻略サイトにあるAP稼ぎっていつぐらいからできるかな?


685:名前がない@ただの名無しのようだ
09/08/02 23:02:42 r7K5Sj9w0
>>684
最短ではどうかしらんが、普通はヒクウテイを手に入れてからだろうな。



686:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/03 01:04:07 BiYTHJgUO
マスタートンベリがよく出現するポイントってどのあたりかな?
全然でてこなくて早3時間

687:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/03 01:12:38 6QZlTdW/0
>>686
そういう時はリセットした方がいいんじゃないかな?よく知らないけど乱数とかで、
入り口からちょっといけば出てくるはずだから。

688:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/03 01:36:57 ePK+cXNX0
>>686
オメガいた部屋
あそこはエンカウント率も高い

689:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/03 03:07:43 z/Qrj23fO
>>684
最短はナギ平原到達時
そこらへんに居る機械モンスターに多額のわいろで明日への扉を何回か貰って改造
金稼ぎは訓練所かちょっと進めて谷底で戦ってピンチにドライブの武器を手にいれて売る
その根性(?)と時間がなければさっさと進めるべきだね

690:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/03 06:12:35 JPad1yEo0
数年振りにプレイしたらナギ平原の落雷避けが23回から進まないでござる。

691:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/03 06:15:47 gj6eVCyiO
ナギ平原で避雷したことは無いでござる

692:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/03 08:10:51 BiYTHJgUO
>>687>>688
ありがと!
入口のあたりとオメガ部屋を交互に散策してみます
こいつが捕獲できないせいで全てを越えし者がだせなくてさ

693:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/03 15:17:07 ufTFf2qR0
>>690-691

ワラタw


694:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/03 16:54:35 SmRh+Z1GO
シーモアファンクラブを作りましょう。シーモアを称えよう。

695:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/03 17:32:57 UysYbZoIO
>>694
IDえろいな

696:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/03 18:06:37 8/KN9PqLO
6種類あるティーダの剣で一番かっこいいと思うやつはどれだと思う?

個人的にアヴェンジャーとかの黄色いやつが好きなんだが

697:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/03 18:12:55 NHKbSyp2O
>>696
デザインならアルテマウェポン
装備してるのエクスカリバー

698:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/03 18:13:15 0JO7OHqI0
やっぱりフラタニティのやつだな

699:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/03 18:45:27 IQG7QWPnO
>>698
フラタニティはもうちょっと強くても
良かったな

さきがけつけてくれたら

700:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/03 19:14:43 JDCIjwPZO
>>696
デザイン的にはアルテマウェポンかな
過去作のヤツのようにライトセイバーとか刀身が半透明とかだともっと良かったんだが
フラタニティはその点満たしてるから良い
唯一切っ先が釣り針みたいになってるのが気に入らないけど


701:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/03 19:17:37 UysYbZoIO
俺あれが好きだ。なんか剣っぽくないやつ。
鉄骨みたいなやつ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch