【FFCC】ファイナルファンタジークリスタルクロニクル【総合】Part110at FF
【FFCC】ファイナルファンタジークリスタルクロニクル【総合】Part110 - 暇つぶし2ch2:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/26 01:32:25 1HFfPD5a0
□関連スレ
<携帯ゲーソフト板>
【DS】ファイナルファンタジークリスタルクロニクル【FFCCRoF】part・5
スレリンク(handygame板)

<携帯ゲー攻略板>
【RoF】FFCC 携帯総合 攻略・質問 ★13【EoT】
スレリンク(handygover板)

【FFCC】マルチモード対人考察スレ【RoF】
スレリンク(handygover板)

<wi-fi板>
【FFCC】エコーズオブタイム Wi-Fiスレ6【DS・Wii】
スレリンク(wifi板)

【実況】FFCCEoTWi-Fi雑談スレ【愚痴】Part3
スレリンク(wifi板)

FFCCEoT Lv30縛りプレイスレ
スレリンク(wifi板)

<ゲームキャラ板・携帯ゲーキャラ板>
FFCCEoTのシェルロッタは過保護カワイイ
スレリンク(pokechara板)

FFCCのセルキー♀は乳揺れエロカワイイ2
スレリンク(gamechara板)


3:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/26 01:33:29 1HFfPD5a0
◆以下現在の最新作EoT(エコーズ・オブ・タイム)に関する情報
Q、DS版とWii版の違いは何?
A、それぞれのバージョンのゲーム性等、基本的に違いはありません。
  ですが以下のような細かい違いがあります。

・DS版では上下画面に分かれていた2つの画面が、Wii版では左右に配置されます。
 DS版の下画面が右に置かれていて、タッチのかわりにポイント操作します。
 左右画面の大きさは任意の割合でいつでもナンドデモォ!変更可です。

・両バージョンのグラフィックに基本的に違いはありません。同じものが画面に表示されています。
 ですがDS版と比較して解像度が4倍になっているので、ジャギーが低減されていたり、 テクスチャが滑らかに表示されています。

・Wii版だと"ワイヤレス通信で"マルチプレイをする際、「おまねき」のみしかできません。
 Wiiと3台のDSでマルチプレイして下さい。(CM参照)
 Wi-Fi通信でマルチプレイをする場合は制限はありません。

・DS版では十字ボタンでキャラ・カーソルを動かしましたが、Wii版ではヌンチャクのスティックで操作します。
 (クラコン、GCコンは使えません。リモコン+ヌンチャクのみです)

・Wii版のみにWiiで発売が予定されているFFCCTCB(ファイナルファンタジークリスタルクロニクルクリスタルベアラー)のPVが収録されています。

・Wii版のみでMiiのお面が反映する装備があります。

クリエーターズボイスでDS版とWii版の映像が見れます。
URLリンク(wii.com)
URLリンク(touch-ds.jp)

Q、マルチの相手とチャットはできるの?
A、フレンドとはフリーで、それ以外の相手とは定型文でチャットできます。

Q、DS版とWii版でもマルチプレイできるの?
A、ワイヤレス、wifi通信共に可能です。
 ただワイヤレスでマルチプレイする際には、できることに少し制限があります。(詳しくは別述)

Q、赤魔とかFFジョブのキャラがいるけど、ジョブあるの?
A、今回はジョブの概念はありません。
 装備品で見た目が変わるだけです。

Q、結局どっち買ったらいいの?
A、神の言葉を聞きましょう。
URLリンク(wii.com)

DS版とWii版のどちらを買おうか、
悩まれる方も中にはいらっしゃると思いますけど、
それぞれのプレイスタイルによって選んでいただければと思います。
手軽に外でもみんなで遊びたいという方はDS版、
大きい画面でじっくり腰を据えてプレイしたいという方は
Wii版で遊んでもらうといいんじゃないでしょうか。

Q、Wii版を買えばソフト1本でマルチプレイできる?
A、できません。 人数分のソフトとハードを用意してください。

Q、wifiでもマルチプレイできるの?
A、できます。

Q. Wi-Fiコネクションを利用する場合の推奨回線通信速度は?
A. 下り1Mbps、上り512Kbpsの通信速度であれば十分ご利用いただけます。


4:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/26 01:34:13 1HFfPD5a0
☆EoTでよくある質問☆

【攻略編】
※まずは敵を全員倒しましょう。ソロプレイでもきちんと仕掛けが解けるように出来ています。
※何も起こらなくても別の部屋へ行きましょう。下画面もよく見ましょう。

・○○が倒せない!
 →黄、紫の一つ目を始め、飛んでいる相手にはグラビデ(ブリザド+レイズ)が有効です。
  ダメージを1しか与えられない相手にはチャージ攻撃やホーリー(ケアル+レイズ)が有効です。

・クリスタルを3つ(4つ)集めた後どうすればいいかわかりません。
 →森に返した後、村人と話をしましょう。

・図書館、塔などの白い魔法玉が割れません。or割りきれません。
 →ホーリー(ケアル+レイズ)でも割ることができます。

・墓地の二つ目のブロックが高さ足りなくて押せません。
 →ツボで高さを補いましょう。

・道中で出てくるツボが持ち上げられません。
 →ストーリーを進めて、クリスタルコアの力を手に入れた後に持ち上げられるようになります。

・キャラのレベルっていくつまであがる?
 →ノーマルでは60程度までしか上がらないようです。ハードでは99まであがります。

【キャラクター編】
・傭兵って消したら再度仲間にすることはできませんか?
 →一度クリアして、傭兵を消した状態ではじめから+を選ぶとまた仲間に出来ます。

・髪の色変えたいのに変えてくれない
 →髪の色を変えるにはギルドで色を変えたいキャラの順番を変えるか未クリアクエストをクリアする必要があります。
  髪の色は話しかけたキャラクターが列の何番目にいるかで決まるので目当ての色になるまでギルドで入れ替えてください。
  色は全部で4色(+装備による髪色変化)です。

【Wi-Fi編】
・主人公しかWiFiで遊べませんか?
 →WiFiに繋いだ時点で操作しているキャラクターで遊ぶことになります。
  WiFiプレイ中でもギルドで操作キャラを入れ替えることができます。

・レベルが低いのですが大丈夫ですか?
・回線が遅い(ADSL)なのですが大丈夫ですか?
・ラグが酷過ぎて遊べません!
 →知りません。


5:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/26 01:34:54 1HFfPD5a0
【やりこみ編】
・装備レベルの上限って?
 →Lv30が上限です。

・装備レベル上限UPのジュエルのヒメ系の詳しい数値が分からない。
 →Lv1~7まではLv*2、8,9,20はそれぞれ+15,16,27です。同じ装備品に複数付けている場合は合計されます。
  スロットが1つしかない装備品をLv20以上にするにはヒメリュウコウをつけなければいけません。

・装備品のスロット増やしたいんだけど?
 →各装備品でスロットの数は決まっていて、増やすことはできません。

・元々付いてるアビリティは取れる?
 →とれません。

・ジュエルの効果って重複するの?
 →キャラクターに影響のある全てのジュエルはどの装備品につけても重複します。
  レベル上限UP(ヒメ系)は同じ装備品につけなければ重複しません。

・ヒメリュウコウ(装備Lv上限20)はどこで手に入るの?
 →一番簡単なのは「ものまね師の仮面」をLv20以上にしてジュエル変換することです。
  「ものまね師の仮面」はラスボスがレシピをドロップします。
  スロットが3つあるのでLvの高いヒメ系がなくても20に出来ます。
  図書館で?になっている素材は前作ボスが落とします。それぞれ右上と右下の本のボスが落とします。

・ジュエル変換の仕組みがわからない。
 →Lv3以上の装備をジュエルと変換できます。その際変換した装備品は失われます。
  Lvが10、20を超えている時により強力なジュエルを追加してもらうことができます。

・○○のジュエルが欲しいんだけど、入手方法がわからない。
 →URLリンク(ffcceot.square-enix.info)を見ながらジュエル変換しましょう。

・装備のレベルが上がらなくなった。
 →装備品にもランクがあり、高いランクの装備品はより強い敵と戦わないとレベルが上がりません。

・ハード、ベリーハードにはどうやってするの?
 →ノーマルをクリアするとタイトル画面の「はじめから」が「はじめから+」になります。
  「はじめから+」にすると難易度を選択でき、またストーリーを最初からやることになります。
  ストーリーの進度はリセットされますが、キャラクターやアイテムはすべて引き継がれます。
  ハードをクリアするとベリーハードが追加され、以降クリアするごとにベリーハードの難易度が上がります。


6:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/26 01:43:09 1HFfPD5a0
最新作情報
URLリンク(www.famitsu.com)
URLリンク(www.famitsu.com)


7:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/26 09:34:44 wscAx6wl0
ジャンルがアクション・アドベンチャー / 冒険・ファンタジーになってる

8:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/26 11:21:44 Y6bUMbuN0
【実況】FFCCEoTWi-Fi雑談スレ【愚痴】Part4 
スレリンク(wifi板)

9:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/26 13:43:06 By4pCNZU0
>>1
この「光と闇の姫君と世界征服の塔 FFCC」って小さな王様のやつの続編?
なんかストーリーみる限りだと初代の続きっぽいストーリーなんだけど・・・

10:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/26 13:51:25 yIVxYkFe0
イラストの奥に王様いるから関係あるんじゃないかなと

11:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/26 16:03:00 YG/Up+SD0
小王自体の時代設定が初代エンディングの後だからな。

12:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/26 17:52:13 O8e3nOrd0
小王どころか他全部そうじゃなかったっけ?
ベアラーなんてストーリーで今までのFFCC全部古い過去の物語とか言い切ってたし

13:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/26 18:06:57 0t1ZK3kx0
>>1スレ立て乙です
EOTは他作品との繋がりをぼかされてたな
ROFとの並行を真に受けると片方がパラレルになっちゃうんだけど

14:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/26 18:11:01 He9heCRY0
光と闇の姫~は1000円だけど有料DLCてんこ盛りで気が付いたら
ん万円コースか?

思えば小王もボッタクリだったよな、クラ以外キャラ使いたければ金払えとか


15:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/26 18:25:07 /6uTydlE0
アイマスの悪口はやめろっ

16:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/26 18:25:12 1sVzD1RsO
別に大した額でもなくね?

17:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/26 18:30:41 aCe9FTg90
DLコンテンツは本体に入れないと使えないからてんこ盛りは困るわ

18:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/26 18:54:26 303uePKD0
あるとしたらモンスター追加とステージ追加ぐらいじゃね

19:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/26 19:05:46 wwTtzB6q0
>>13
ベアラーの中では名前でてるけどな>猫と少女

20:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/26 19:23:52 NXzka31X0
小さな王様以上に楽しませてくれるならDLコンテンツ歓迎だわ
でも衣装は正直微妙・・・。

>>19はどういう意味?
まだ発売されてないのに

21:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/26 19:59:20 wwTtzB6q0
>>20
あ、いやいやただベアラーのプロローグに
数千年前の物語として少女と猫が見せた優しい世界~ってくだりがあるから
>>13が言ってるのとは別で、EoTもちゃんと他作品とつながりあるんでは~って意味で書き込んだ
深い意味は無い

22:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/26 21:00:03 yIVxYkFe0
誰かTCBティザーサイトの動画のタイトルメモってる人いない?

23:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/26 21:38:54 9nzFT97E0
覚えてる気がしないでもない。

調子に乗りたいときもある。
頭かくして尻尾隠さず。
チャンネルはそのまま。

とおもったが3つしか覚えてない。

24:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/26 21:43:16 Oc8rOYGqO
「魔物達の長い夜」「野次馬達の宴」
しか覚えてない

25:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/26 21:53:55 wwTtzB6q0
魔物たちの長い夜。 ←ボムに群がるゴブリン
野次馬たちの宴。 ←大岩の下に・・・
頭かじって尻隠さず。 ←狼に付き纏われるスケルトン?
チャンネルはそのまま。 ←テレビ
調子に乗りたい時もある。 ←ゴブリン大勝利
冒険もほどほどに。  ←人身事故
手のひらは返すもの? ←お肉に媚を売る狼?
秘かな楽しみ。  ←崖ジャンプイヤッホゥー
ゴブリン危機一髪? ←埋まるゴブリン、救出するゴブリン
愛の列車は止まらない 。←レイルモテモテ
止められない悪戯心。  ←チョコボでゴブリン追っかけまわしてる
 

26:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/26 22:21:41 CglCFHiB0
ティザーサイトの動画、国外の公式サイトならまだ見れるんだな。
今のうちに保存しとくか・・・

27:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/26 22:38:54 eW4O7Bts0
ジャンプの情報ないのか?

28:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/26 22:40:44 T6fgiJLx0
今のところ最新情報はクァイスと河津インタビュー後半かな

しかし公式サイトの音楽いいな、作曲してる人は今まで知らない人だったけど
微妙にFFっぽくて、でも本編的でもない感じで良い感じ

29:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/26 22:54:33 /fY91WaY0
>>28
確かに。なんだか雰囲気のいい音楽だった。

久しぶりに初代のED見たけど…これこそ至高

30:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/26 23:01:59 yIVxYkFe0
>>25
ありがとう!

31:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/26 23:05:13 +/0I9VSA0
この音楽、映画っぽいな

32:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/26 23:19:01 kqlDc1mm0
プロローグは何度見ても音楽が入るタイミングが完璧
最後のクァイスの叫びをトレイラー版に戻してくれたらなおよし

33:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/26 23:59:14 aNF0pxhXO
谷岡さんじゃないと分かったときはオワタと思ったが、実際聴くとベアラーとかなり雰囲気合ってるな
ゲームに合った爽快感のある音楽が満載だといいな

34:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/27 00:28:45 AbybKrwJ0
>>32
最後のクァイスのはプロローグ版じゃ意味がわからない。

35:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/27 00:30:13 AbybKrwJ0
>>34
プロローグ版のトーンじゃないと意味がわからない。
の書き間違え。

36:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/27 00:39:12 R7XUN2fa0
でもトレイラーの叫びかたは印象的だったからなぁ
ついつられて自分も叫びたくなるような語呂の良さ

37:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/27 00:40:55 zBpugRy4O
>>35
俺もプロローグ版のほうがあの場面に合ってると思う

38:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/27 00:45:53 vH/RNosQ0
公式サイトにティザー版のムービーを再掲載してほしいな…
重くて見るのをためらってるうちに消えてしまった

39:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/27 00:50:31 9xibookn0
鎌井たちの長い夜?

40:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/27 00:58:10 ev4HlOaK0
>>38
URLリンク(www.crystalbearersgame.co.uk)

海外公式サイトならまだ見れるよ。
トレイラーは一部日本語音声ないけど、そっちは日本の公式サイトでまだ見れるし

41:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/27 02:15:21 PY5YDI+M0
>>33
確かに音楽いいな。
あれ? でも岩崎さんって人、谷岡さんといっしょに
初代のアルティマニアに載ってなかったっけ?
今、手元になくて確認できない。

42:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/27 02:21:20 SPh+rBFD0
>>38
FFCCクリスタルベアラー
ティザーサイト動画
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

43:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/27 06:57:14 vH/RNosQ0
うわーありがとう!
休みの日に急いで見る事にする!

44:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/27 08:25:57 Pl9dE7bV0
え、音楽谷岡さんじゃないんだ

45:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/27 12:09:23 ZfH8JaZk0
今回は岩崎英則さんって人だね
フロントミッションの作曲とかやってる
初代FFCCは作曲じゃなくてアレンジとかだって(ウィキペディアから)

46:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/27 13:01:14 UXmq2GF1O
ティダの村の作曲もやってるよ

47:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/27 13:20:45 nw2dPYa30
キャラクターが原作と雰囲気一変して
さらに音楽も担当者チェンジって、、、ガチで地雷臭がしてきたぞ
聖剣4の再来か

CCもシリーズ死ぬなこりゃ、スクエニは中堅シリーズモノを片っ端から破壊する積りか?

48:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/27 13:45:31 Bfq8YG7WO
定時報告


49:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/27 13:47:40 AtNrNZGW0
つまんねぇ仕事だ

50:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/27 14:06:01 vH/RNosQ0
初代にも関わってる作曲者なのにチェンジって言えるのかね

51:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/27 14:30:30 zBpugRy4O
いつものですのでそっとしときましょう

52:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/27 14:47:14 X8+fZtqG0
CBはFMの岩崎作曲だったのか
6thも岩崎作曲がいいなぁ

53:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/27 15:10:06 MAQz76fk0
そいうえばFM最新作が箱○で出るな
ベアラーもHD画質にコンバートして箱○移植…は無理か
公式発言で色気を売りにしたセルキー♀が出るのというのに低画質はちょっとなぁw

54:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/27 15:24:38 CouhrcmL0
定時報告


55:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/27 15:33:59 Bfq8YG7WO
平和なもんさ>>54

56:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/27 15:38:43 qd8oOmQx0
えらいぞ

57:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/27 15:54:08 pe5+6i4TO
CBの中でどうやってリバーベルを出すか。それが問題だ

58:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/27 16:22:08 UXmq2GF1O
代わりにヴェオ・ル水門がでると予想しておく

59:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/27 18:00:20 ZS31SEPU0
定時報告


60:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/27 18:01:01 yyViOznU0
こんな数相手にできるかよ!

61:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/27 18:05:16 ZfH8JaZk0
>>59,60
クァイス自作自演乙

62:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/27 18:22:35 A04IOHsn0
ベアラー新キャラの赤毛の女の子
セルキー♀キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!!

URLリンク(esegk.com)
URLリンク(esegk.com)


63:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/27 18:26:03 X8+fZtqG0
リバーベル出してくれるのは嬉しいけど
今度こそ、ボス戦ではロンドを聞かせてください

64:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/27 19:50:35 QjhoQET60
>>62
ここでこれを見せられるとはw
キ~~~ポ~~~ン マ~~~チ~~~ング!!

65:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/27 20:16:20 GM1x+7pG0
今夜はwifi通信ガタガタだな、フリーズ&すぐ切れる
折角クァイスそっくり?キャラ作って野良ってるのに…

セルキー♂を用意して、先ず髪の色を赤くして
名前:クァイス、機種ネーム:ていじほこく
装備 
頭:しましまバンダナ
胴:執事服(長袖の黒服選んでいたら消去法でこれになった、似てないけど…ま宣伝も兼ねてこれで良いかw)
武器&アクセサリー:適当

野良でお出かけしていますので、出会ったらたら宜しくです(なんでもやるよ)

66:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/27 20:17:38 Bfq8YG7WO
過去作の遺跡とかあったらいいな
滅んでなくてもいいが

67:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/27 21:07:37 ZS31SEPU0
いいかげんリバーベル以外も出してほしい

68:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/27 21:21:32 DkivLO9p0
ティダの村が活気のあふれる村として出てきたら…ブワッ

69:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/27 21:26:05 +KcTVuiA0
>>65
そもそもマッチングできねー

70:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/27 21:40:04 plPkrnRyO
ティダの村もそうだけど、レベナ・テ・ラってどうなったんだろ

71:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/27 21:41:38 CouhrcmL0
バターラグも

72:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/28 01:44:25 UMMChbh4O
ここまでデ・ナムなし

73:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/28 03:16:16 ELeQh3aw0
ダンション名の流れでデ・ナムは出ないだろw

74:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/28 04:17:37 01abxqz4O
デナムが創り出した新都市デ・ナム・テラ

75:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/28 07:16:50 IeFY/C0H0
ベアラーでミイラ化したデ・ナムが発見される
に一票

またはFFTA2のフリメルダみたくゾンビとなって彷徨っている、に3000点

76:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/28 07:38:11 1pJ1DTq90
>>75
フリメルダかわいそす・・・彼氏の顔が酷過ぎて笑った

77:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/28 10:40:17 DzNdWf7pO
>>75
デ・ナム「サハギンになってるぜ」

78:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/28 12:02:24 386LO56y0
FMの頃は正直耳に残らない空気BGMばかりで■にあるまじき無個性作家ぶりだったが
ずいぶん腕上げたな岩崎


79:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/28 12:06:24 IeFY/C0H0
浜渦氏に比べるとマダマダひよっこレベルだけどなw

80:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/28 14:02:20 lgFlbxCb0
>>68
むしろ復興したってことで喜ばしくないか?
逆にティダのようになっちゃったシェラの里が出たら・・・

81:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/28 15:58:40 zTuB9SkC0
>>80
いや、復興して賑わっていたらと思うと嬉しくてブワッとな
ティダのようなシェラとかありそうでいやだな

82:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/28 20:35:20 s1AZLYFB0
~ 廃都バターラグ ~

83:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/28 22:36:58 evY8pQNo0
>>82
うわああああああ

84:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/28 23:32:05 2zX08DajO
廃村ティパ…

85:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/28 23:44:25 DVCKF5Uw0
ベアラーで無時代印の街や施設が出てくるってソースはあるの?

86:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/28 23:47:54 evY8pQNo0
こんなのだったらいいな・嫌だなって雑談して悪いんですか

87:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 00:19:43 okXR/WPm0
>>86の言う通りだ

レイルがディシディア2に出たらいいな

88:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 00:46:16 NzI/2eIwO
リバーベルがモーグリの国になってたらいいな

89:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 01:40:26 j6iCiyrAO
あんなこといいな
できたらいいな

90:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 04:29:46 U2gCKsGq0
スティルツキンいるよね、多分
いてもストーリーに関わるようなポジションではないだろうけど、
レイルとかクァイスとかと絡んで欲しいな

アルテミシオンもいてほしいがなんかいないような気もするw

91:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 08:14:00 sXuI78ijO
パソコンでインターネット繋げるようになったのでベアラー動画見た
リルティさんとユークさんやべえw

92:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 09:45:07 jnnkH6v60
スティルツキンは俺の嫁

93:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 09:50:22 pWJhr2fA0
セルキー族のクァイスってそんなに人気あるのか?
雑誌や公式サイト見るとリルティのジュグラン親分の顔色を伺っているゴマスリ野郎というか
リルティ族の提灯持ちな感じで好感が持てんわ、ぶっちゃけお前はリルティ族の奴隷かよ?ってな感じ
無印CC時代の我の民の思想は何処へ行ってしまったのか…と

94:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 09:59:51 H7YbjoJiO
>>93
お前はクァイスが嫌い
ほかの奴はクァイスが好き

それだけ

95:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 10:45:21 MFuAmGU60
クァイスみたいなセルキーがいても面白くていいじゃん
それにゴマスリ野郎にも見えないが・・・
それに説明でクァイスはセルキーとしては変わった方ってわかってるので別にどうでも
皆同じ性格じゃつまらんだろう

96:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 11:21:29 Z6zKD4+EO
>>94
腐共が発狂してるのかとオモタ

97:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 11:34:01 +X+6cv4Z0
今日はつまんねぇ作業だな

98:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 12:22:48 ASfxi5OP0
クラ♀の紹介はまだかの?

99:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 13:28:57 seNEoqkt0
>>93
無印からどれだけ時間経ってると思うんだ
クラヴァットもセルキーもリルティも色々変わったんだろう
個人的にクァイスは孤高ですかした感じよりは好感持てる

100:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 14:16:35 Z6zKD4+EO
>>93
無印で、リルティが世界を支配してセルキーを国から追い出した時代があった、みたいな事言ってたが
その時代じゃね?

101:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 14:20:24 +X+6cv4Z0
>>100
てか、FFCC(初代)のときは全員(4種族)仲良しだったぞ
なんであんなに変わったちゃったんだろうな・・・ 歴史は戦争を繰り返してある種族を国から追い出すのか・・・

102:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 14:29:58 ASfxi5OP0
公式サイト更新まだぁ?
あとブログサイトオープンの予定は無いの?

103:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 15:10:25 Z6zKD4+EO
ベアラー(リルティが国を収めてた時代、クラヴァと協力して開拓地を作る、魔法と攻撃どちらが強いかでリルティとユークが対立、セルキーは除け者扱い)

ROF(レベナテラ時代、隕石墜落で障気が出来る)EOT(クリスタルが出来る)

無印(ROFとEOTのクリスタルと障気の後始末)
みたいな感じ??

104:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 15:15:01 WjL0mVV80
いや、プロローグ見ると無印の数千年後みたいだが

105:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 15:20:40 6JkFpdIB0
ナテラ時代→メテパラ飛来→武智の戦争→我放浪→プレイヤーが冒険する時代って流れ
ベアラーは初代の言う武と智に争いの時代ではないはず

106:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 16:25:09 BvIh7EGUO
>>101
無印が平和なのは障気のせいだと思うぜ

107:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 16:29:27 +X+6cv4Z0
>>106
そうなのか・・・

そういや、今はGCからWiiに移植されているんだよな?
FFCC(初代)も移植しないかな・・・ 今更、GCとFFCC(初代)を買うのがな・・・

108:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 16:43:51 j6iCiyrAO
>>107
WiiでGCのソフトもできるから買うならFFCCだけでいいよ
マルチプレイするなら人数に応じたケーブルとGBAは必要だけどね

109:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 18:47:50 zeybx3260
>>108
WiiでもGBAのケーブル使えるの?
だったら迷わず買いに行くんだが

110:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 18:51:23 uO7/KMeq0
WiiでGCのソフト遊ぶならGCコンとメモカは必要
FFCCの場合GCコンはGBAとGBAケーブルで代用できたと思うけど

111:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 18:56:58 zeybx3260
ってことは使えるんだね
今まで初代やった事なくてGCかWii買おうか迷ってたけど決心した
Wii買ってくる!

112:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 19:04:12 KRX19KFa0
ROF・EOT→初代の流れは間違いないようだ

113:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 19:31:08 qXKttoCr0
最近のスクエニのリメイク商法(良し悪しは別問題)見ていると
ゲームキューブの初代FFCCも問題点を改善したリメイク品が出そうな予感がする
ってか出してほしいw

アーティファクトやレアアイテム、レシピを入手しやすくしたり(シングルプレイで遊びやすく)
装備変更で着せ替えプレイ出来たり

もう水面下で動いていたりして

114:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 19:34:39 +X+6cv4Z0
>>113
俺もそんな感じになってほしいよ
後、GBAケーブルのかわりにクラコンで対応して欲しい GBA1本しかついてないし 友達と遊ぶことが出来ない

115:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 20:02:08 1Q3YkRTF0
>>111
一応、一人プレイならGCコンのみで大丈夫だよ
多人数推奨だが

116:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 20:13:43 zeybx3260
>>115
あれ?ってことは…
2人でプレイできない?
ならダメだぁ…

117:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 20:30:50 6LHvNR5x0
>>116
一人で遊ぶ  : GCコン×1 or GBA+GBAケーブル×1
複数人で遊ぶ: GBA+GBAケーブル×人数分

になるよ。GCコンでは複数人プレイができないって事。

118:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 20:41:20 kj1srAGe0
EoTから入ったんだけど、ストーリーがよくわからなかったんだよな。
クリスタルも本編1~5、9のクリスタルと違って、なんか曖昧っていうか
結局クリスタルってなんなの?という感じで。
初代やればそこら辺もよくわかるのかな?

ただ、社会人になるとあまりみんなで集まってゲームする機会もないし
買ったとしてもシングルプレイオンリーになると思うんだよなあ。
ベアラーに向けて過去作もやっておきたいんだけど。
wifi対応でWii版出してくれないかな・・・

119:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 20:49:30 zeybx3260
詳しくありがとう
今ちょっと自分でも調べてみた
上にGCコンのポートが4つついてるらしいから、そこにGBAケーブルつなげば最大4人プレイできる、っていう認識でいいのかな?
良かった~
これで心置きなくWiiを買える

120:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 20:52:13 zeybx3260
>>118
自分はRoFから入ったけど、RoFとEoTでもずいぶんクリスタルの意味合いが違うように思うよ
同じ人がシナリオ書いたとは思えない

それでもRoFのクリスタルは分かりやすかったように思う
EoTは正直…よくわからない
(起こった事象の関係とかは理解したけど、クリスタルコアって何なの?みたいな)

121:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 21:02:54 +X+6cv4Z0
まあ、クリスタルという意味はシリーズ全部やんないと分からんからな・・・
簡単で言えば初代のは守る力、RoFは記憶と世界を作る力、小さな王様と約束の国は建築の力、EoTは生きる力という意味

共通は力 じゃあFFCC CBはどんな効果を見せてくれるのかな? 期待

122:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 21:06:25 WjL0mVV80
消滅したクリスタル=RoFのもの
クリスタルコア=無印のもの

とそれぞれ同じだと思ってた

123:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 21:11:33 ih3LABXv0
>>121
RoFで説明してた「魔法はクリスタルと魔石で星の記憶を呼び出している」って設定。
全部シリーズこれで繋がるだろ

初代は聖なる力の瘴気バリアで、他のは星の記憶を具現化する魔法の力だろ?
ベアラーも要は体のクリスタルで限定的に魔法を扱える技なんだしな

124:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 21:11:36 kj1srAGe0
本編FFは一作ごとに世界が違うからクリスタルの意味も別々だったけど
FFCCは繋がってるみたいだからクリスタルの設定も共通かと思ってたけど
そういうわけでもないのか。

ベアラーのプロローグを見たら、産業に利用されてるって書いてあるから
本編みたいにクリスタルが砕けたら世界の終わりってほど重要な物でもないのかと思いきや
クリスタルを砕いてユーク族消滅とか、よくわからんなー

125:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 21:17:10 ih3LABXv0
その種族を司るクリスタル破壊で種族絶滅ってのは
単にクリスタル産業が盛んになってるから、その源のクリスタルを破壊すれば
敵の戦力が圧倒的に減って絶滅に追い込めたって意味だと予想

俺らの世界でも電気の力を奪われた国は戦争勝てないだろうし

126:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 21:23:00 +X+6cv4Z0
>>125
だが、なぜかにユークの生き残りがいた しかも、クリスタル持ってたぞ

127:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 22:14:45 f70EXrkI0
>>126
だからそれが不思議で、その謎を追うのがベアラーのストーリーだろw

128:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 22:28:09 jX+E0DsS0
今までFFCCシリーズは敬遠してたけど
クリベアラーはスゲェ面白そうな気がした

129:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 22:29:22 RymQ69RCO
ヽ(`Д´)ノ

130:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 22:37:17 ih3LABXv0
>>128
雰囲気が好きなら元祖
深そうなストーリーが気になったならRoFもやるべきだ

131:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 23:37:54 eZIx49Nr0
マジックパイル集の動画見てFFCC始めたんだが、
まだ2人でしかやったことないぜ

132:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 23:51:27 kedQzHf60
初代の流れで思い出したんだが
HP満タンなのに綺麗だからついついケアルガやってしまうんだよなー

133:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/29 23:53:14 ih3LABXv0
CMの「せーのっ」を友達の家でやろうとしたら
○が合わさった瞬間にボタン離せばいいって言われて
めちゃくちゃ恥ずかしかった思い出がよみがえった

134:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/30 00:23:50 pJoKs4ojO
せーのー、とか言わないと全然ケアルガにならなかったな~初代
なんかリングホールドに自動調整みたいなのなかったし
しかもいつも友達のリルティが俺攻撃するからお前回復役、とかいって自分で回復しない自己中な奴だったな~
しかも俺がピンチの時も自分で回復せずに待ってるし

135:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/30 01:16:43 uzT2NltM0
>>124
リルティがユークのクリスタルを破壊して、その砕けたものからエネルギーを取りだして産業を発展させたのがベアラーの世界
クリスタルに手を加えることは禁忌とされているから魔晶と名を変えている
魔晶が元々ユークのクリスタルだってことは(というかユーク族の存在自体も)多くの人が忘れている
種族ごとにクリスタルがあって、それをめぐる理ががあって、その理のぶつかり合いが対立に発展し、最終的に戦争になってしまった

ファミ通の記事とかインタビューから抜粋
あんまりシリーズから設定を変えたつもりはないとも言っていたから、やはりクリスタルには世界の根幹にかかわる何かがあると思う
砕いたからユーク消滅ってのは直接的な関係があると予想

136:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/30 03:44:40 tGDX/zBD0
RoFでDSマルチプレイの練習
EoTでポラックスエンジンによりDSとWiiでの通信の練習
CBでWiiソフトの練習

これらの経験を生かしてWii1体でDSを持ち寄って初代のFFCCのプレイスタイルのゲームが出るものだと信じています。

137:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/30 03:49:40 zoPKBqwR0
>>135
産業に利用されてるってとこからクリスタルは鉱石みたいに
そこら辺で普通に取れるものかと思ったが、その記事を見る限りでは
元々クリスタルは4つなのかな。

138:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/30 04:28:12 LKB93pSG0
初代といえばカゼノネを思い出した
CBも歌でないかな・・・ 今回はWiiだからぜひ出て欲しい

139:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/30 04:57:31 LKB93pSG0
連スレ(?)してすまんが今日は学校なんでできないが明日はできる
どういみか? それはFFCC CBのトレイラーを字幕をつけることを宣言します!

つまり、字幕作業をやろうと考えています 俺は聴覚障害者ですがやろうと考えている

出来次第に書き込みします 完成するのはいつになるかは分かりませんが・・・ 絶対やってみせます!

140:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/30 05:50:01 +dA2gTui0
頭にも障害があるように聞こえるフシギ

141:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/30 08:13:19 f+o2nWfWO
おう、がんばれよ

142:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/30 09:14:11 dGTVPdud0
せーの、ファイガ!!「ファイラ+2」な初代懐かしいです

143:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/30 13:39:05 7HxhrPICO
近代科学が発達したからと言って魔法を捨てるとは思えないんだが
そこら辺はどうなるんだろ

144:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/30 14:02:55 fU25qsAs0
中古で買ってクリアしてエンディング眺めてるけど

無印CCのエンドロールの背景がモロジブリなのな、特に雲

145:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/30 15:13:02 2Oj2EjSO0
>>143
捨てるんじゃなくてだんだんと忘れて行ったって感じじゃないかね?
FF6みたいに

146:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/30 18:05:40 tGDX/zBD0
レイル「まままままままま まほう!?

147:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/30 18:34:47 2Oj2EjSO0
クァイス「何がつまらない仕事だよ! ベアラーだよ! ベ ア ラ ー !!」

148:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/30 18:48:52 gny5PTjAO
実際のところ魔法はどうなるんだろうね。設定ではベアラーは使えるんだっけ。
今回一人だから重ねてファイガみたいな事はできなさそうだし、システム的にどうなるのか気になる。
あらかじめ十字キーあたりに魔法を割り振っておいて、ワンボタンで撃つ感じになるのかなあ。

149:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/30 19:21:07 MyDFCLvu0
レイルは引力を操ることができるだけでそういう魔法は使えないでしょ。

150:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/30 21:36:40 z+I7nj870
>>131
二人で大体の魔法唱えられるから大丈夫だ
俺もヘイストとかストップは自分で出したこと無い

151:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/30 21:50:41 m2kcO5kL0
明日公式サイト更新かな?

もしや雑誌のフラゲうP未だだから更新無いとか、、、

152:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/30 22:28:10 e9z8Hbq+O
ベアラー=身体の一部がクリスタル化した人、でおk?
アミダテリオンもベアラーなんかな?

153:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/30 22:46:56 gIQi+ouH0
公式のキャラ絵見れば分かるが、胴の中にクリスタルがある
つーかユークが中身?露出してるのって初めて?

154:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/30 23:05:57 e9z8Hbq+O
初めてじゃね
ユー子なのか気になるところ

155:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/30 23:09:23 c2XfiPHCO
>>151
雑誌はお休み

156:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/30 23:10:06 xN7QcA9uO
アルテアあんま可愛くないな

157:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/30 23:29:23 2ihDvkquO
ベアベアいうからクマーが浮かんで仕方ないだろうが

158:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/30 23:46:56 Q+BSFtWn0
誰かダメ絶対音感持ちの人
レイルの声頼む
なんかどこかで聞いたことあるようなないような、すっきりしないんだ

159:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/01 02:04:44 8jz7o/Qk0
>>157
URLリンク(www.crystal-fox.com)

160:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/01 02:17:20 dWBRJCqO0
節子!それクリスタルベアーやないか!

161:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/01 06:11:41 nT3qTRa00
今日更新きますように

162:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/01 07:52:56 icnmkt5F0
ベアラー面白そうなので来ました
いやっほおおおおおおおおおう

163:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/01 09:12:50 NgpGwzf/0
>>149
機械が発達して失われたってだけで誰でも使えるんじゃね?
今までのFFCCだとクリスタルさえあれば一般人でも魔法使えたし

164:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/01 11:06:45 U6w8mFY+0
ベリハ到着、さっそくエレン様を拝んだ
カンスト達成者にとっては弱いだろうけど、普通にプレイした身にとっては神と崇めたい存在だな
まだ見た事ない奴もいるが、傭兵はみんな絶妙だと思うよ

165:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/01 11:43:29 huxRB7Dj0
はじまりの森のムーに3発喰らって沈んだ時はペンギン装備剥ぎ取って
ポイしようかと思ったけどね>エレン=ダーク

まだ100時間リルティのほうが成長できる分使えるがな

166:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/01 13:35:31 J7Is3xPm0
エレンダークはグラビデ要員だと何度言えば

167:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/01 13:40:58 U6w8mFY+0
自分はもっと早く沈むから大丈夫w
まあいつでもノーマルやハードに戻れるんだしノンビリやるよ

168:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/01 15:30:16 4rWQQJQn0
URLリンク(www.mylifeasadarklord.jp)
09.05.01 Wiiウェア『光と闇の姫君と世界征服の塔FFCC』 最新トレーラーを公開!

169:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/01 15:35:00 8jz7o/Qk0
最後にチャイム居る

170:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/01 15:54:59 YA1qyXFB0
姫とトンベリ部隊見てるとかわいいジェニーのシスターBとクマ達を思い出す

171:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/01 16:08:12 huxRB7Dj0
クラ子白頭巾がいたな

で姫は喋るのか、フルボイスで

172:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/01 16:09:48 8jz7o/Qk0
喋らないだろ

173:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/01 17:27:47 Vpodtu2hO
小王の声優に時田がいたのには笑った

174:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/01 17:42:38 U6w8mFY+0
時田は劇やってるし、そんなに不思議ではないな
FF4にも出てたらしい

175:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/01 19:23:47 LyWxNM/c0
アルテア意外とかわいいな
逆にヘソ出しがあんまかわいくないな

176:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/01 19:44:34 0XcMDLLi0
ヘソ出しって誰?

177:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/01 19:48:15 /1NmqLaeO
エッジとカヤキスとオイヨイヨを聞いた後なら何でも許せる

178:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/01 20:13:56 IPZLzBmj0
今、編集開始してるけど聞き取りにくい・・・


179:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/01 21:29:34 tzqCEo2B0
>>158
レイルは保村真じゃないかと思ってる

自信は ナ イ

180:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/01 22:03:06 qQ9HgTuG0
今回のFFCCはとてつもなくホモ臭い

181:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/01 22:40:57 0XcMDLLi0
いるんだよねぇ、男2人登場しただけで>>180の様に妄想する腐女子が、、、

某FF4の主人公と使えないネタ竜騎士じゃねーっちゅうねん

182:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/01 22:44:27 5Co2yGdYO
オイヨイヨでもいい
全クリしたくなるゲームであってほしい<熊ラー
Wiiウェア買えん俺には熊ラーしかない

183:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/01 22:55:36 PoqTdtdpO
>>181
ガリは強いだろ!

184:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/01 22:57:12 7PnNY4TZ0
レイルは川島得愛

の可能性は低いな・・・

185:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/01 23:52:20 ofWbG2fvO
>>179の人をググったら知ってる役がオシャレコウベしか無くてワロタ
こんな俺にレイルか否かが分かるわけがない

186:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/02 00:01:46 Kb8y4Qf00
>>180
同意!ホモ臭い主人公とその相棒、アヤスィ~

187:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/02 00:33:34 YjpKb9H80
どんな脳の構造したらホモに思えるんだ…
もしかして釣り?

188:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/02 00:37:53 9Z4hM6NMO
反応する前にまずそれを疑ってくれよ

189:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/02 00:50:26 Kb8y4Qf00
ラスボスはジュグラン・・・な気がする

190:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/02 01:30:03 660zK8pG0
FF本編の伝統に則ると、分かりやすい敵役がラスボスと見せかけて
その背後にある闇とか人の悪意の塊とかペプシマンとかダニみたいなよく分からなものが真ラスボスだったりするが
べアラーはどうなるのかな

191:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/02 02:26:54 oSneSrS00
完成したどーーーーーーー!
URLリンク(www.nicovideo.jp)

時間かかったけど

192:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/02 02:43:49 gJsotD8z0
>>189
ラスボスとは思わんが俺も怪しいと思っている。敵側になりそう

193:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/02 02:46:15 660zK8pG0
>>191
おつかれさん
米で訂正しといた
アルテアの2つ目のセリフはちょっと聞き取りづらいから触らなかったが

194:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/02 06:53:59 ED0Cq+Ls0


FFCCのキャラやシナリオってアレ全年齢対象か?

ショタ層向けにしか見えんぞアレ。

なんつうか、ドラクエのようなポップな感じがない。
ま、引き出しが違うのかね?





195:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/02 06:57:39 gJsotD8z0
なんでそんなしょうもないレスでうぜー改行すんの?

196:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/02 07:40:08 UTP5X6Bk0
ショタ層ロリ層についてkwsk

197:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/02 07:43:58 YjpKb9H80
人相で敵側と思われるジュグラン可哀想
いくらゴツいからってw

198:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/02 08:33:13 AzQp+ce90
アミダなんとかってFF9のガーランド的な役割っぽいな
種族復活を企んでいるんでしょ?

199:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/02 08:40:26 Gxc75Gb00
>>197
あれは悪役の顔だ

200:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/02 09:07:50 ZJ9oHhXD0
>>180 >>194
クリスタルベアラーはホモ層で、本家FFCCはショタ層とか・・・
いい加減、そういう変態思考から離れて純粋にゲーム楽しめよ

201:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/02 09:24:46 YnDhqjFUO
>>200
触れぬが吉

202:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/02 09:32:37 L7lSqReo0
>>199
そう云う奴ほど得てして最後には・・・・・

203:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/02 09:37:27 d4GglPTq0
国を第一に考えてて、ベアラーの力を持つレイルを危険視してるってだけでしょあの人は

204:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/02 10:42:22 sQY0ZxQc0
結果として敵役になりそう
主人公側が改革派なら向こうは保守派

205:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/02 11:09:35 bBGiNVSG0
修正版完成したのでどうぞ

ニコニコ動画
URLリンク(www.nicovideo.jp)
youtube
URLリンク(www.youtube.com)

206:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/02 11:14:21 6DzAbJV6O
>>194
ドラクエのようなポップな感じ(笑)

207:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/02 11:25:48 AzQp+ce90
公式サイトのキャラ紹介は当分お預けか…早くセルキーのヘソ出しネーちゃん登場してほしいわ

あ、タマネギ体型のデブメガネのシドは最後でいいからね

208:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/02 13:29:16 gERSKhXp0
EoTのユークのおばちゃん、シェルロッタからひどい目にあわされる前に
意識とぶ位の強烈なサプライズないかな~とか言ってるのな

今更知ったぜ

209:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/02 14:19:14 kTewJxrkO
EoTはシリアスとギャグの切り替えが激しすぎ

210:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/02 14:57:45 c4p1ZkFw0
EOTのマルチ世界でチートアイテムが大流行しているね、すっぽん以外の奴
もう呆れてものモノの言えんわ

211:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/02 16:07:29 R+01ucdX0
>>186
>>199
俺はジュグラン好きだぞ
あの顔で実は良い人でした!とかだったら面白いんだがw

212:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/02 16:12:23 d8xkJR3kO
今更買って遊んでるが、Wi-Fi俺TUEEEと改造だらけだな。知らずに繋いで酷い目にあった
カンストはかなり時間かかりそうだしすでにカリバーンとか取り逃してるし…一人でセル子着せ替えするか

213:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/02 16:24:47 qCOV7kmgO
コード登録マジお勧め
まだレシピ集め中だからwifiやった事ないけど

214:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/02 16:43:40 R+01ucdX0
光影姫のPVみた、
ちゃんと進入する冒険者や戦闘の状態見れるのがいいね
それよりなにより

トンベリ可愛いな
トンベリ可愛いな

215:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/02 16:51:01 bBGiNVSG0
影のチョイでしかなかったトンべりが光と闇の姫君と世界征服の塔FFCCで出演したため人気が出た

トンべりという敵キャラはちゃんと使えば人気が出るじゃないか

216:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/02 17:07:07 3StMAftvO
EoTの攻略本はどっち買うべき?

217:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/02 17:35:12 PQWbZiBC0
↑設定画が見たかったらスクエニ公式の方。
他は大差ない。

218:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/02 17:40:40 YjpKb9H80
立ち読みした時は大差なく感じた
結局ぬこ表紙が目当てで公式を買ったけど、今回はEBのも良いと思うよ

219:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/03 03:55:52 cXJDd4Nm0
ジュグランはさーキャラクター紹介の
>彼の忠誠の対象は、軍と王国であり、忠誠を全うするためにはその手段は選ばない。それは今も昔もこの先も、である。
これが引っかかるんだよねー何か。最後の、それは今も昔もこの先もって強調してるのが更に引っかかる
思想の違いで対立みたいなパターン

220:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/03 04:43:40 5hidnpJF0
>>219
明らかにリルティーのクリスタルの使い方間違ってそうで、彼とお姫は対立
しそう、そして主人公はユーク側につきそう


221:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/03 10:05:53 eVd1nLmD0
FF12と照らし合わせるとラスボス(黒幕)のポジションなんだよなジュグランは
あのごっつい体型ってクリスタルパワーでドーピングして巨大マッチョになったんじゃないか?

ジュグランがアルテア王女を、、、なんて展開も十分ありうるな



222:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/03 10:15:46 0haePtrNO
9のスタイナー的ポジションと予想

223:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/03 11:21:58 KnS1Y7Tz0
ナンバタイトルと一緒にしてもなぁ

224:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/03 13:12:48 2LdkZXqm0
ナンバリング以前に同社や他社の過去作品と照らし合わせる時点で…

225:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/03 13:56:14 CBLNXY3u0
Wii版が安くなってたので買ってみた
グラフィックが今の据え置きゲームとしてはひどいな、64並だw
画面が左右に配置されるから何か迫力が物足りないし、わざわざ家のテレビでやるほどじゃないと思った
操作に慣れてくると聖剣伝説シリーズっぽくて楽しくなってくるね
ただDSと中身を共通化してるせいでアクションマップが狭く箱庭になってるのが残念

226:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/03 14:08:32 fvQ5ymsj0
wii版のグラがひどいとか、釣りにもならんぞ

227:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/03 14:20:54 Z3Sgeyuy0
予備知識0の人間の意見とすれば妥当じゃないの
ただ>>224は箱庭の意味を勘違いしている

228:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/03 14:29:06 eVd1nLmD0
自分も初めDS版でプレイして途中でWiiに切り替えた(アイテム全部引越し)けど
一度Wii版に慣れると逆にDS版のジャギジャギ3Dポリゴンに違和感を感じたよ
解像度4倍はデカイわ
慣れればチャット文字打ち以外Wii版の方が快適

229:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/03 14:42:31 IrhgKDM80
ロックマン9を見てFC並だとか言ってるようなもの

230:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/03 15:06:28 Mgz8dNg20
Wii版ってテクスチャにAAかかってる?

231:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/03 19:12:10 L4GOqYxF0
ユーク外見オスなのに声がメスっぽかった
中身は実はクラ♀が操ってたりして

232:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/03 19:52:41 QL0PVSw80
Wii版のFFは綺麗とは言い難いな
テクスチャのっぺりだし、ポリゴンもカクカク
PS3や360に慣れてるとかなりボケボケ画質

後スクラッチくじはポインタでやると難しくないか?
ペンの様な繊細な操作がやりにくくて苦戦中

233:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/03 19:52:55 5hidnpJF0
これって町1つしかないのかな、リルティーだらけじゃん

234:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/03 20:01:20 3OASZ05h0
今回リルティでけえな
とか思ってたがジュグランが特別なだけか

235:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/03 20:23:24 5+XEfnA50
>>233
国家はリルティの国ひとつだけらしいが、山岳の中規模都市ってイメージボードがあったし街は複数あるんじゃないか
よく出てる街は王都ってとこのようだし

236:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/03 20:46:31 ClKQWkht0
>>234
それだけじゃないぞ ほかのリルティも大きいぞ 大人に近いほど
FFCC EoTまでは子供サイズだったのに・・・

237:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/03 20:57:52 xUaPoRU40
色んなシーンでちょくちょく出てる、太ってるモブ警備兵っぽいのがリルティ男みたいだね
なんかのムービーで「こいつベアラーだぞ」って言ってるキャラも
多分リルティ

238:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/03 21:00:25 Zyak5f9C0
>>232
だって元はDSメインのゲームでWii対応にしたんだからそりゃ仕方ないだろ
移植とかVCとか見て汚いとか言っても仕方ないようなもんかと

239:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/03 21:03:40 5+XEfnA50
大人♂リルティでもチビはいるぞ
「こいつべアラーだ」のシーンにも鎧着たちびリルティが居る
二極化してるんじゃないか

240:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/03 21:10:24 vRsu7oZ/0
Wiiウェア新作の主人公の
ちょっと極悪
ってのは
稀によくある
ってのと同じ使い方だな。


241:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/03 22:36:44 QJHBIh5f0
前回はショタ層狙いだったが、今回はホモ層狙いかよ
恐怖のホモゲーの始まりだな。イッヤッホオォォォォォ!!


242:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/03 22:41:05 3OASZ05h0
定時報告


243:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/03 22:45:09 nXsYPwfJ0
またおまえか

244:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/03 23:40:08 5+XEfnA50
つまんねえ>>241


245:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/03 23:51:22 sEWzpOKKO
EOTで女キャラにしてナンパ男を追い払うイベント見てみたら、最後に同性愛宣言された

なんだかなあ…

246:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/04 00:14:52 DeU+cNVg0
あのセルキーを追い払う為の方便

247:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/04 11:48:49 QUAP44n70
光影姫の公式サイト見てきたけどさ、、、ショタ王に続いて
今回もプロモで相当ダメな感じじゃね?

個人的に姫のあんまりなキャラデザインで激萎えしたわ
なにこの遣っ付けなキャラデザは、前作もそうだったけど
無印CCを流用したMOBキャラと新規に作ったキャラとで乖離しすぎじゃねー

シナリオDがた他の鳥山だから奴の趣味が入っているのか?前作のショタ王&エロ大臣然り



248:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/04 11:52:25 sJ+BB6uu0
>>247
そうか?
トンべりがかわいくなったからうれしいんだけど
FFで出てた頃は怖さがあった

249:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/04 13:47:45 i5mWcfDs0
俺もトンベリ可愛くて嬉しい
つか人間キャラなんておまけ、光影姫はモンスターを堪能するゲームですよ

250:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/04 14:12:27 1Qa+wbfw0
小王と光闇姫の妙なコスチューム(エロくさい)は
キャラデザイナーと、暴走を止めない上司が問題なんじゃないか?
変なペンギンとかもそうだし、突っ込むヤツはいなかったのか

251:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/04 14:16:12 gO2v49QhO
この程度でエロくさいとか暴走とか
どんだけ純真無垢ちゃんなんだ

252:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/04 14:17:47 4uLa9Z6g0
触るな

253:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/04 14:44:47 KSLeFWgO0
イラスト画の姫はキュートなのに3Dになると顔がキツいなー
無表情で動くから少し怖いしもうちょい凝って欲しかったな

254:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/04 14:47:18 UpJ3VGaG0
唇がなー

255:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/04 16:01:21 Zxsp+f6/0
FFCCシリーズは好きだけど
今回のはさすがに勇者のく(ryのパクリにしか見えない

256:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/04 16:05:33 q0gVLrzP0
姫のバトルシーンみてふとおもたけど
これってドラクエタイプのコマンドバトル式RPGを作る布石じゃなかろうか?FFCCで
ゴブリン3匹とクラヴァット♂が対面しているシーンがまんまドラクエジャン

257:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/04 16:08:44 wBQ/Z/TF0
ダンジョンキ…いやなんでもない

258:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/04 16:15:40 Ut20IvL+O
>>255
昔から結構あるネタをパクりパクり言うのは恥ずかしいぞ

259:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/04 16:17:35 ocTueVApO
た、タワーディフェn(ry


絵は可愛いのに何でCGはあれなんだろうな…


260:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/04 16:19:32 sJ+BB6uu0
シミュ・・・いやなんでもない

261:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/04 16:24:02 wBQ/Z/TF0
>>259
PS版FFからの伝統

262:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/04 16:26:38 cfYvS1Wa0
ソニックはマリオのパクr・・・
・・・・こうだと云うのか?


新創世記ラグナセンティは神トラのパクr・・・・
・・・・パクリだなアレは

263:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/04 16:29:50 OKwFrt780
なんでこんなあからさまな単発ネガに釣られるの?

264:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/04 17:14:03 1MoQFtDp0
>>263
話題が無いから

TCB公式の更新は8日なのかねー

265:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/04 17:46:48 gO2v49QhO
ジャンプとファミ通に記事が載らなきゃ更新なんてないだろ
あっても壁紙とかショボいので

266:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/04 20:04:17 q0gVLrzP0
さっき、お出かけしたら
すんごいチーターに2人も会った。
装備が、ラーケイクスとか、村の人とか、
なんかもう見てらんないよww

ちなみに2人共セルキー♂。
装備出してきたが、見たところ名前が「未使用42」とかなんとか。うろ覚え。
怖くなって切ったがなw

コード交換した人がチーターだった時の凹み具合といったらあんた、、、


267:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/05 03:32:10 Z0qFZ03p0
過去に天才と謳われた人物は少なからずいる。
アインシュタイン、エジソン、ガリレオなどだ。

だが、私は生きている天才を知っている。
「キングダムハーツ」の生みの親、野村哲也氏だ。
日本のトップゲームクリエイターである。

彼の天才的な頭脳によって作られる素晴らしい作品群は
芸術といった分野を軽く超越し、
見るもの全てに感動の嵐を巻き起こす。

彼の関わる作品は常にその時のトップに君臨し続けてきた。

誰もが認める偉大な神、野村氏に敬意を表する。
そして野村氏が関わっていないFFCCベアラーは間違いなく駄作だと断言できる。
FFは野村氏がいなくては駄目なのだ。

268:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/05 03:53:58 4jusTOWn0
平和だな

269:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/05 04:45:09 YA6SElSE0
クリスタルべアラーセットみたいなwiiって出るのかなぁ?
今年にぜひ発売して欲しいなぁ・・・。
河津さん、社長たのんます~。

270:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/05 07:36:40 H1ucKE9H0
モンハン同梱版が出ないなら、こっちは確実にないだろうな

271:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/05 07:40:28 PToKV720O
正直、小王とEoTと姫のキャラクターデザイン(泉沢)はオタク臭い

272:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/05 08:01:46 AwaoW4brO
でも絵自体は可愛いよ
安定感もあるし

しかしそれでもぶっちぎりで大臣は浮いてるな

273:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/05 08:16:13 x/oK66S00
>>267
それどこのコピペ?ゲハ?



274:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/05 08:42:53 IIojUWYN0
EoTは中盤くらいから色々装備が増えてきて着替えが楽しくなってくるね

オンライン時のコミュニケーションのとり難さが難点だ
せめてキーボードチャットに対応してくれればいいのに、それかWiiスピークでもおk
360のオンの快適さに慣れるとWiiは辛いわ


275:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/05 09:03:57 Q9RRF3wP0
でも泉沢氏って初代でもなんかデザイン関係担当してなかったっけ?

276:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/05 09:28:34 mWBeIc7r0
でもやっぱ板鼻じゃないとやだ

277:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/05 09:35:14 B3bbhqWu0
今更だけどHARDで新規キャラ主人公にしたら最初の雑魚すら倒せなくて詰みそう

278:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/05 09:58:03 x/oK66S00
ベアラーもキャラデザ板鼻氏じゃないの?

279:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/05 10:01:47 Jm2VoobvO
>>259
言うほどでもなくね?
俺はゲーム中のグラの方が好きだわ


280:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/05 11:56:28 CPOuZb+zO
EoTのキャライラスト好きだけどなあ
FF4とか6のチビキャラの延長上みたいで違和感がない

281:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/05 11:59:26 0kz3WguX0
うん、ベアラーは板鼻氏だね

282:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/05 12:54:31 PToKV720O
泉沢氏がGC版の頃からデザインに関わってたのは知ってるし、絵柄そのものは可愛いから好きだ
だが、チャイムやシェルロッタやミラのデザインが、オタク向けっぽくてちょっとなあ

283:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/05 13:05:37 45QLX9Km0
泉沢氏って良し悪しは別として変に癖のあるキャラデザするよな

>>282
>チャイムやシェルロッタやミラのデザイン
基本デザインは共通で装飾品テクスチャで差別化している感じだね


284:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/05 13:09:10 DxQoBCfM0
あれでも、ちゃんと板鼻とかのチェックを通ってるんだけどな
マニア向けに見えるのは同意

でもナイト装備が大好きだから泉沢を否定する気はゼロ

285:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/05 21:36:16 F3DfVBKA0
シェルロッタ中身おばあちゃんなのにあの服は…正直引いた…
萌えない ミラもなんか気持ち悪くてのう

286:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/05 21:42:51 DxQoBCfM0
村人達は歳を取らず、村人に残るシェルロッタのイメージは昔のままだからババァである必要はない
シェルロッタの正体は○○だし、センスがズレててもおかしくはないかも
しかもネーミングとか現在と違う所があるし多分服装とかも…

287:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/05 21:43:11 50Kz3rjC0
萌え必要ないし

288:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/05 22:06:13 deMSpF+u0
敢えて奇抜な格好をしてMOBと区別させたんじゃ無いの?シェルロッタは
MOBと似たような格好だったらキーパーソンとして目立たなくなるし

小王然り白黒姫然り

289:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/05 22:10:16 792yYKLiO
猫耳と尻尾以外に不満ない

290:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/05 22:16:12 AwaoW4brO
猫耳じゃないよ!りぼんだよ!
どっちかっていうとかぼちゃパンツとタイツに並々ならぬ何かを感じる


291:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/05 22:17:38 SiCkOIHr0
あれは毛皮じゃね?

292:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/05 22:33:37 VJ1aU8In0
泉沢は、恐怖のロリコンゲー
板鼻は、恐怖のホモゲー


293:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/05 22:46:40 deMSpF+u0
世も末だ、EOTマルチは改造チーターだらけでカオスってやがる
お出かけ先で組長2人とシェルロッタと4人で鬼ごっこしてきたw(自分クラ子)

組長が鬼でシェルロッタを追いかける場面がシュール過ぎるわ、逆もまた然り
あとボスラッシュの図書館組長やラスボス戦はスーパーカオスタイムになるし、、、




294:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/05 22:52:53 g4QSTGXy0
>>292
つまり初代もロリでホモゲーと主張したいのか?

295:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/05 23:02:08 AwaoW4brO
触るなよう

296:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/06 00:13:13 zB/ud1Am0
定時報告 ↓

297:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/06 00:17:46 QVir3OyF0
まったく異常なし

298:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/06 00:35:01 bWoJdtei0
平和なもんさークァイスー

299:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/06 00:54:00 b0Kk1iU3O
つまんねえ>>292

300:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/06 01:46:21 5tfyp7HHO
レイル・・・
や  らな   い  か

301:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/06 03:15:51 zB/ud1Am0
定時報告 ↓

302:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/06 03:18:59 E3fC7YNO0
つまんねぇ仕事だ

303:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/06 07:25:13 i88jNu2b0
クエスト50%で発生する奴があるなんて無理すぎる
連れ去られる牛とか一人でどうしろというんだorz
ハデス装備ほしいよう

304:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/06 08:12:30 htGpOB730
てすと


305:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/06 08:50:19 v3Lzqq6e0
>>303
wifi環境整っているなら(2ch見れるってことはネット環境あるよね)お招きして
対戦系クエストでポイント稼ぐ方が楽




306:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/06 09:19:03 miZz6A/tO
DS版エコーズのWifiやってると、槍くださいって人がちらほらいるんだが、槍ってそんなに貴重なの?

307:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/06 10:36:27 A7mQbCSy0
>>306
全体的に威力高いのに加え

リルティ→得意武器でチャージ攻撃が強力。
クラヴァット、セルキー→3段目スキでかいけどリーチの長さが強力。
ユーク→魔法と杖が強力なのでいらない。脳筋種族の得意武器なんて使うわけねーだろwww(槍使いのユークさんいたらゴメン)

こういった理由があるからかな
貴重かどうかはいい難いけど全体的にデザインかっこいいし。

308:303
09/05/06 12:04:13 i88jNu2b0
ネット環境はあるけどOSの問題でWi-Fiは無理
ちょっと調べてみたら対戦なしで50%行くようだから頑張る
例の牛みたいに、どうやっても不可能だと判断したらDSステーションに長居してでも誰か招いてみるよ
対戦系は負けても達成率を稼げるからいいよな~

309:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/06 12:22:39 QVir3OyF0
おまねき「クエストやろう」
おでかけ1「レベル上げよう」
おでかけ2「お話進めよう」

310:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/06 13:02:57 BR5D/Exw0
牛捕まえは一人でやると面倒だよね・・・ソロでもできなくはないけど

浮いたら即つかまるんじゃなくて
届くギリギリまで待ってからつかまると時間が稼げる

311:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/06 13:11:02 CiqwoRU30
守る場所を決めて他の場所は切り捨てるって方法が良い
成績はどうあれクリアしちゃえばこっちのもの

312:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/06 16:24:00 i88jNu2b0
>>310-311
そうか、欲張るから失敗するのか
アドバイスありがとう、頑張れる気がしたぞ!

313:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/06 19:08:06 t5LQdmdx0
ゆとりがゆとりゲーで詰まるとな

314:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/06 19:51:38 Ai7pJps10
>>293
ほんとにスーパーカオスタイムだな
ジブン深夜にしかできないから一度そんな風景見てみたいww

315:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/06 20:43:31 5eABpbs5O
>>293
組長が組長にちょこざいな発言やシェルロッタが組長を追いかける場面が頭に浮かんだ
組長3体とかカオス

316:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/06 20:47:02 mxZ98iZGO
牛はマップの×マークを追いかけながらやると楽
セルキーだとさらに楽、かもしれない
とりあえずクラヴァットソロでやって一発クリア出来たから、コツさえ掴めば大丈夫

317:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/06 23:32:45 2x05y1JX0
保守

ベアラー新ネタはまだか~???

318:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/07 03:40:40 VUlYHxGZ0
>>308
URLリンク(wifi.nintendo.co.jp)
これ買えばOS関係ないよ

319:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/07 04:25:47 H5XE2tMYO
トンガリ~

320:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/07 07:12:00 JOzYfSRLO
アルテマイトは腐る程あるのにハチミツ酸が全然足りない

321:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/07 08:23:40 b2/XTfydO
絶を上げる作業をすればアホほど貯まる

322:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/07 15:17:07 Qrs7npsG0
ロリコンゲーの次は、ホモゲーかよ
さすがクリスタルクロノクルだ!

323:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/07 16:55:53 xL3xdbjA0
ベアラーの主人公にはマンガのコブラ並の期待をしてるからな

324:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/07 17:39:16 SFOc+VsR0
更新
URLリンク(www.mylifeasadarklord.jp)

325:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/07 17:40:04 uEX4F7pi0
Wiiウェア スクエニ 6月配信予定
「光と闇の姫君と世界征服の塔FFCC」
URLリンク(www.mylifeasadarklord.jp)

■公式サイト更新
・キャラクター トンガリ&トンベリーズを公開!

326:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/07 18:29:25 EWCP9hjW0
今更だけど、光と闇の姫だからハーフ&ハーフなデザインなのね。

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/07 19:36:02 r7RS10LK0
なんというトンベリ萌えゲー
トンベリ愛して○年の俺必須ソフト

328:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/07 19:42:09 liAibRYe0
姫の声ムチャクチャガラ悪いなw
トンガリのがよっぽどかわいい

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/07 19:47:34 8GXMpdke0
妙に北米受けしそうなキャラデザだよな姫
ベアラーしかり今後のFFCCシリーズは日本人よりも海外重視で展開するのか__?

330:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/07 20:31:27 bQBLDTugO
姫様デザインは日本のリア中高向けって感じがする
CGは2人をコラしたみたいだがw

331:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/07 23:27:30 LW8EjOmjO
とりあえず小さな王様はショタコン向け

332:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/08 01:08:37 QgbTza0B0
定時報告 ↑

333:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/08 01:13:09 Pn3tvA/80
クリスタルベアラー!!

334:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/08 02:52:09 rjJ22z+S0
ベアラーは普通に日本でも受けると思うけど、今のこの業界見てれば海外に注力したくなるわな

335:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/08 06:35:56 sovV0RlqO
ベアラーは全世界ならミリオン行けそうだな

336:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/08 06:56:09 UO+ipA7H0
トリプルミリオン行く、間違いない、オレがベアラー

337:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/08 07:18:37 pOkqJL2N0
どうでもいいことだけど
べアラーをプレイする予定の無い外野(特に任天堂ハード信者)が必要以上に過剰評価して持ち上げるのは止めてほしいわ
「ライバルハードキラーソフトだ!」とか「これはミリオン確実だ!」etc,,,

純粋?にベアラーを待ち望んでいるFFCCファンにとって迷惑この上ないから
元々FF派生品の中堅RPG群の一つなのだからキラーソフトでもミリオン行く化け物でもないのにねぇ

338:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/08 07:55:12 IMV1Q3A80
確かにアトリエとか必要以上に持ち上げてる人達みたいにはなりたくないな

339:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/08 07:57:38 610cGyrWO
そういえばEoTのナンパイベントは
主人公じゃなくて話しかけた際の操作キャラが相手役なんだなw
今まで主人公でしか会話してなくて気付かなかったwww

340:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/08 08:22:25 8ycllbokO
おおそうなんだ、今度試してみよう


341:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/08 10:03:12 kgR4ZYNp0
>>337
このスレでベアラーの話題出す人は殆ど買う予定なんだし
それをここで言われてもな・・・
どっかのスレでそういうレス見かけたら直接言えば?

342:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/08 10:04:00 kgR4ZYNp0
あとミリオン確実とか多分ちゃんとFFCC楽しみにしてる人は誰も思わないし
それ絶対ただの煽りだろう

343:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/08 10:05:32 ggpjlAAG0
>>339
クリスタルコアが砕ける直前のイベント(シェルロッタに話しかける時)も操作してる奴で変わるよ
もし試してないならリセットを利用して見比べると楽しいよ

344:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/08 10:06:42 ggpjlAAG0
ごめん追記
主人公・主人公以外の2パターンね

345:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/08 10:54:42 1EAg1XQGO
>>331
あんなもんは
FFCCシリーズと認めん

346:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/08 12:24:53 DS28bIYrO
>>343
良いこと聞いた
Hクリア前だから試してみるわ

347:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/08 12:58:48 610cGyrWO
>>343
それは知らなかった…。
主人公の家の中が見えて、主人公が眠っててタイトルロゴでるムービーイベントか。
今回主人公やその他のキャラがFFRoFと違ってアップであまり見れないから
ちょっと嬉しいなw

348:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/08 15:43:49 ny/YqL6E0
>>345
あんなもん扱いすんなよ

349:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/08 15:48:13 G4MQ+anz0
>>348
触んなよ

350:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/08 16:20:21 nxI4ipqKO
SRPG自体、面白く無い面白さ分からないって言う奴よくいるよな

351:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/08 16:37:43 Wa+zceGi0
遠近感つかめなくて、落ちまくるww

352:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/08 16:49:44 ggpjlAAG0
>>347
それそれ
主人公以外で話しかけると「○○はどこだ?まだ遊んでるのか?」
みたいな事を言われるよ
こっちはクリア後の世界でやり残した事を片付けてる最中だから細かいセリフまでは覚えてないけどね
情報が半端ですまん

353:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/08 17:34:09 QgbTza0B0
アクションRPGが面白いと教えてくれたのは聖剣とFFCC初代です。
ジャンプが無いととてもやりやすい。

354:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/08 17:43:02 pOkqJL2N0
>>353
貴様ゼルダを敵に回したな!

355:335
09/05/08 18:15:10 sovV0RlqO
>>337>>342
初代から全部プレイしてるファンなんだが売上期待しちゃ駄目なのか?
売れると沢山の人にFFCC知ってもらえるし次回作にも気合い入るだろ

そもそも全世界ミリオンなら高過ぎるハードルでもないし
今回は頭身が高い初のFFCCだしいつもより海外受けしやすいと思うし

FF派生とは言ってもFF5とかFF9が好きな俺にとってはナンバリングよりも好きだよ
ただの派生と違ってFFCCっていうシリーズなんだから別に卑屈になる必要もないよ

356:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/08 19:59:15 8ycllbokO
別に卑屈になってるわけじゃないんです
何か知らんけどここ最近13とベアラーをガチンコさせたがる人が多いんです
つっかかってこられるのも代理戦争の弾にされるのも嫌なんです
売れたらいいのは当たり前だけどな!


357:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/08 20:06:06 E/A0cwJ30
>>356
はげどー
過剰に持ち上げておいてあとで叩く(特に売り上げで数字で)マッチポンプ工作員の餌にはされてほしくは無いよね


所で、ベアラーの新情報はまだかいな?



358:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/08 20:24:57 9Sx81sJR0
普通にベアラーが面白そうだから売上も含め期待されてるってことじゃないのか・・・?

359:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/08 20:53:40 h/G18x0p0
ベアラーといい
上であがってたPS3のアトリエといい
発表された要素に人目をひきつけるような魅力があるから
伸びてほしい、もっと多くの人にも楽しんでほしいとか思うのは
不自然なことではないんじゃないか。
他所のゲーム貶したりナンバーFF貶したりなんかおかしいぞ最近

360:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/08 20:58:06 Hj6c7e810
まああんまり売り上げの話してるとゲハでやれって事になってしまうが
期待してるゲームなら持ち上げるっていうか、どんどん期待して盛り上がるのは
大いに結構だと思うよ。

>>357
>過剰に持ち上げておいてあとで叩くマッチポンプ工作員の餌にはされてほしくは無い
それも確かにあるが、あとで馬鹿にされるとかそんなどうでもいい事を気にして
あんまり盛り上げないように、冷めていようとするような傾向になるのもどうかなと思う。
そんな奴には好きなように言わせておいて冷ややかな目で見てやればいい。

361:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/08 21:08:04 8ycllbokO
ナンバーFFけなすのにベアラー使う奴がうざいんだよ
あとナンバーに比べたらウンコーな人とかな


でも売れてはほしいんだよな。
どれくらいでペイできるかは分からないけど。
結構時間かかってるよな。

362:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/08 21:13:02 Hj6c7e810
ナンバリングFFの中でさえも6以前と7以降でユーザー層がはっきり分かれてて
お互い言い争ってたりするぐらいだし、FFCCは6以前っぽい路線だし
何かと比べたがる人が出てくくるのはある程度仕方ないかもね。
俺もそういう争いは他所でやってほしいと思うけど、多分今後も何かと比較されるだろうな。

363:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/08 22:51:33 mc9yxeLaO
ゲハでやれ

364:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/08 22:57:51 SnuxQanu0
しばらくは姫君メインで、TCBは更新ナシかな?

365:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/08 23:09:27 ggpjlAAG0
開発メンバー別だろうにね
TCBチームは焦らし上手だな

366:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/08 23:11:13 ei1of2Vg0
クリスタル・ベアラアッーーーーイイイインギモッヂイイイイイグッ

367:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/08 23:16:02 E/A0cwJ30
ベアラー早く発売日教えて、、、じらさないで

368:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/08 23:20:00 3ULDP2c00
よくよく考えたらベアラーってwii発売前から開発してんだよね

369:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/08 23:22:12 sKQ1gpKm0
>>368
そんなベアラ

370:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/08 23:43:28 yXV5p45j0
>>369
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

371:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/08 23:47:46 Lxk0yEa/0
審議の結果死刑になりました

372:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/08 23:55:56 GTHQwNw00
>>368
2005年のレボリューション発表のE3ですでに発表されてたからね。
あのときはまだクリスタルベアラーなんて副題はなかったが。

373:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/09 06:38:46 2XrVbVWLO
wktk

374:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/09 19:29:25 xpvnCnyh0
EOTでさっきお出かけしたら首なしクラ子に遭遇したわ
即セーブ直行したが、、、

375:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/09 23:58:31 O9cZmqti0
姫君って小さな王様の守備バージョンか、巣作りドラゴンのFF版って感じだね

376:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/10 01:36:59 obdQXu6LO
>>372
その当時は開発チームすら無かった
当然開発もしてないだろ

377:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/10 01:40:25 KH9anr7m0
まぁ任天堂ハード向けの据え置きFFCCを企画してた位だろ

378:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/10 01:44:33 Z8fCJz/z0
クリベラのプロモって最後なんで「クリスタルベアラー!」って叫んでるの?

379:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/10 01:53:00 Yk10AYOV0
宣伝だから

380:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/10 02:16:10 lbtZVg4P0
>>378
ひぎぃ!

381:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/10 05:46:51 xe0sSgrF0
ちーと嫌いぶってる人クリスタル直行ってなんでセーブしちゃうの?電源落とさなくていいの?


382:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/10 07:52:16 bprvAtf60
>>381
ミニロッタ乙!

383:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/10 08:30:53 zKfCOUu3O
リング オブ フェイトをやってるんですがラグナロクってどうやって作るんでしょうか?
父親が死んだところです
携帯だからか、どの敵を倒したらこの素材が手に入るといったところまで詳しく書かれてる攻略サイトを見つけられませんでした
pcサイトだとメモリが足りないとかフレーム未対応だとかでて表示できません
どうかお助け下さい

384:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/10 09:38:42 uNp/6Zuo0
>>383
最初の周回じゃ無理
本気で知りたいなら攻略本を買うか、漫画喫茶で首っ引きになるべき
少なくともここで一から十まで書き出すとか期待できない

385:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/10 10:32:11 OtLUrw7HO
>>383
攻略サイトまで見つけられたなら
URLリンク(fileseek.net)
これにURL入力

386:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/10 13:06:19 g89Z3Hg00
ラグナロクは最強武器だと言えば分かるかな?
まずはクリアしないとね

387:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/10 13:12:23 HC7Sa3LfO
てかEOTの3スロ武器
ラグロナクが3スロだったら、ロンギヌスも月の武器も3スロにしてほしかったな
あとユークでもハンマー使いこなせるとか

388:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/10 13:17:25 g89Z3Hg00
ラグナロクと同時に手に入る竜の髭やバステト他もスロ3じゃないか

389:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/10 13:37:16 bprvAtf60
ハンマーは怪力リルティの専売特許でしょ

でも軽いはずのぴこぴこハンマーもモーション重くなるのは何で?

390:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/10 13:57:25 ymmKGWy/0
汚いなさすがリルティきたない

391:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/10 14:36:00 xbz3p/zo0
>>389
リルティが重力を操る高貴な騎士だから

392:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/10 14:37:57 Qs8HN2uB0
>>389
それはアクションゲーによくあるネタ武器という奴だ。

393:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/10 15:56:25 FfWYlFmkO
まあ俺はリアルだとリルティですがね

身長が

394:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/10 15:58:01 HC7Sa3LfO
>>388
初代で各最強がラグロナクとグランスラムとロンギヌスだったから
竜の髭やティアマトじゃなく、グランスラムとロンギヌスを3スロにしてほしかったな~と思ったの。
>>389
初代ではユークがハンマー使いだったから

395:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/10 16:04:08 /NMldIzW0
リルティは槍だろjk…

396:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/10 16:15:27 HYpbpR+z0
ベアラーのサイト更新ストップしてるな
白黒姫発売までお預けか?

397:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/10 16:20:02 cCov4w5p0
まぁ、あれだけ連続的に動画更新してくれてたし何の文句もないな

398:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/10 16:40:27 vCPLc0a10
ただの食器っぽいラブリースプーンでさえ
ハンマー扱いだもんな

EoTの世界でスプーンといったら、リルティ用の撲殺鈍器なんだろう

399:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/10 16:48:52 g89Z3Hg00
>>394
なるほど、そういう事か
初代やった事なかったから全く気付かなかった
ごめん

グランドスラムとロンギヌスはHラスボスがレシピを落とすんだっけ
そのポジション、ラグナロクはアルポンに取られたのね…

400:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/10 22:05:59 lbtZVg4P0
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ 
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、

401:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/11 02:06:40 PeOzqfucO
リング オブ フェイトのクリスタル神殿に入ったところなんですがどうやって街に戻れるんでしょうか?
敵が強くて詰みそうです

402:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/11 02:12:00 oyuPpWvC0
>>401
ちまちま戦って回復→戦って回復・・・・
そのうちLv上がって楽になるさ

403:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/11 04:25:57 PeOzqfucO
戻れないんですね
どうしよう
泣きそう

404:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/11 05:53:20 1qJ6516y0
ベアラーの公式、放置するならこんなに早くオープンしなきゃいいのに。
やる気なさすぎだわ。FFCCのほうも放置だし。

405:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/11 06:39:34 TFwwkzkw0
ユーザーはわがままだな。
公式がオープンしなかったり情報が出なければクレクレと言い、
早めにオープンしたらするな、とかな。

こういうわがままなやつは実際どういう生活してるんだろう、と思う

406:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/11 07:04:24 HypcwnjJ0
>>401
マルチならドアを押せば一発だし、
シングルでももと来た道を戻れば出られるぞ

407:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/11 12:17:11 HSeUdqJE0
もしかして河津はベアラーとサガ2同時に作ってんの?

408:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/11 12:39:47 PeOzqfucO
>>406
ありがとうございます
クリアしました

レシピが持てなくなって売りたかっですが捨てました(泣)
レシピなんですが、二度と手に入らないのとかありますか?
いい加減整理したいのですが、オーダーして作っても素材の価値とかがわからなくて店で売ってるのを捨てただけなんです
今、二周目なんですが、また99個になってしまいました
良い知恵がございましたらご教示よろしくお願いします
素材も75個もあり涙目です無限に持てるようして欲しかった

409:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/11 12:46:25 dwfo/tLc0
>>407
そりゃ下のスタッフじゃないから
複数のプロジェクト兼任することもあるだろう
ただサガ2よりはベアラーのほうが色々関わってそう(インタビュー見る限り)

410:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/11 13:21:45 sBQxXL440
サガリメイクはEOTと同時発表したのにその後全く音沙汰無しって、、、作ってねーだろぶっちゃけ

411:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/11 13:26:29 dwfo/tLc0
>>410
スレ違いだけど、サガ2は今週ジャンプ新情報出たが

412:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/11 14:19:38 gZyAD4j3O
サイトオープンもしたと聞く

413:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/11 17:12:05 zISwXG3rO
珍しく雑誌を買おうと考えてるんだけど、今発売してるのでベアラー情報載ってるやつでおすすめのある?
内容は概出でもおk

414:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/11 18:52:10 5oFpQFbi0
>>413
インタビューが載ってるファミ通5/1号と5/8・15合併号

415:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/11 23:12:32 qDxyLDXiO
佐賀2が秋発売らしい
ベアラーは夏か冬かな

416:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/11 23:22:19 tavLzC1B0
ファンの方にはすまないが、、、
サガ2リメイクはキャラデザ的に終わってるな、誰一人として魅力を感じないわ
ぶっちゃけチープ過ぎる

これ以上はスレチだから控えるが、ブランド買いすると火傷しそう


417:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/11 23:27:31 5oFpQFbi0
>>415
開発度を鵜呑みにするわけではないが夏は無いだろ
姫もあるし

418:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/11 23:55:51 c9bbktV60
>>416
その点俺はキャラデザで最初絶望したが、その後めちゃくちゃ楽しめたミンサガの前例があるので気にしない

ベアラーは秋の方がいいな、サガは携帯機だしあんま影響ないだろう

419:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/11 23:57:47 lpvV9sx20
夏はドラクエ様もあるからな
FF13が年末に間に合わなければ年末だろ

420:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/12 07:25:30 wAeTNrBPO
>>419
DQとFFの本編が同じ年度に出ると本気で思ってる?

421:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/12 08:13:02 mdEn2sa6O
これじゃね

URLリンク(image.blog.livedoor.jp)


422:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/12 08:22:32 ORZM46Jc0
朝っぱなからグロ貼るなw

423:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/12 10:49:26 9H/bOD+U0
グロすぎワロタ

424:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/12 12:20:10 MHej12s1O
秋だとポケモンと当たるんだよな…俺が困る
冬がベストだなあ

425:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/12 12:46:46 c1fgX7KQO
夏はDQ9で、どうなるか分からないけど13が年内にあって、姫が六月、SaGa2が秋。
やっぱ冬かな。
クリスマス~正月とかに乗れたら嬉しいけど、まあ期待はしないで待つよ。

426:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/12 12:55:02 4arxSVO20
一気に色々出しすぎです、スクエニ様
取捨選択せねばならんが旬を逃すのも悔しい

427:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/12 12:55:08 bezDxpIF0
今年度中にでればいいくらいじゃないか

428:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/12 13:34:17 dEVAyc+V0
個人的にドラクエ9はスルーの方向だから
はよベアラー出してほしいわ


予想だけど
E3で発売日と価格決定
TGSまたは任天堂なんとか~でプレイアブル出店

となりそうだから発売時期は年末だろうか?Wiiのクリスマス商戦の弾にするか

429:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/12 13:50:29 c1fgX7KQO
ポケモン爆弾と被らなきゃもういつでもいいや、wiiと一緒に買う

初回特典とか予約特典とかあるのかな
EoTはCDだったけど、RoFは何かあった?


430:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/12 15:51:03 0NzKcS1o0
スクエニ
「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST -暁の王子-」
の発売日が8月13日に決定&公式サイトがオープン
URLリンク(www.4gamer.net)

スクウェア・エニックスは,Wii用ソフト「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST -暁の王子-」
の発売日が2009年8月13日に決定したと発表した。
価格は税込で6090円。

■公式サイト
URLリンク(www.square-enix.co.jp)

431:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/12 15:56:14 dEVAyc+V0
>>430
それとFFCCと何の関係が?

432:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/12 16:12:14 zoEqT5j/0
>>416
確かに鳥山明でリメイクしろよ!と思った

433:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/12 16:19:18 zoEqT5j/0
しかし今泉のロリロリ絵よりは、小林の方がいいな


434:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/12 16:33:11 c1fgX7KQO
今泉

435:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/12 17:06:49 4arxSVO20
>>429
特にない
今回もある本体同梱版だけ

436:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/12 17:11:06 GULbxrQq0
GCからキャラモデルを使い回したware系
DSのシリーズ
新規立ち上げのTCB

DSのFFCCは3作目出るんだろうか

437:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/12 18:16:49 jVbGkL030
>>436
公式ブログの河津コメントにDS向けは今後も作るからアイデア募集中なんとかかんとか~
とあったような?



438:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/12 18:33:48 wAeTNrBPO
>>416
なにそのキャラデザが面白さに関係あるような発言
DSのデフォルメ3Dならデザインなんてパケと説明書以外関係ないし

ちんまい3D好きな俺はそういう発言見るだけでムカつくわ

439:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/12 20:39:38 hI2Oe5vX0
俺はアート(オタ絵)をわかってるぜ的自意識に酔っ払いたい年頃なんだろうからほっとけ

440:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/12 21:01:37 /HI+8MRR0
最近、
発売日発表はまだなのか!クリスタルベアラーーーーッ!
って脳内再生されてカオス

441:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/12 21:32:02 XGXj3Q1x0
PVのクリスタルベアラーーーーッ!は妙に耳に残るよな

442:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/12 21:51:13 pRAdmuLT0
>>441
あのPVは成功だったと思うわ。
ディシディアのキャラ公開順とかも正解だったと思うし最近スクエニ広報イカシテルな。
Eotは俺的にはイマイチな出来だったが買ってしまうほどPVよかったしなー

443:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/13 07:24:55 f6EP7l4QO
このシステムだと戦闘の意義が従来のRPGより薄れるよな
何か工夫があるのかそれともすっ飛ばし上等なのか気になるのう

444:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/13 08:38:32 yGC5RoU30
>>443
ジャンルはRPGではなくアトラクションアドベンチャーですが何か?

445:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/13 08:48:56 tTE9xiBSO
タイトル画面のチェリンカの美尻でオナったおw

446:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/13 10:10:40 MLR9GHsfO
>>435
そうか、㌧
ベアラー仕様のリモコンカバーとか出ないかな

>>445
あの二人はちゃんと飯食ってほどよく肉つけてほしいんだぜ…


447:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/13 12:54:43 zTwelXn60
ホリに期待だな!

448:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/13 14:35:06 kugEDJP3O
6月姫
7月DQ
8月鋼、MH3
秋~佐賀

449:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/13 15:08:38 6nSkFdya0
こりゃベアラーは年明け3月でFAだな
スクエニ決算対策の生贄決定w

450:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/13 19:08:54 2PR2Lwwv0
SAGAとかぶせてもいいんじゃねえの。1ヶ月ぐらいなら。
層違いすぎるだろ。

河津がハゲるぐらい疲れるだろうけどww

451:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/13 19:19:27 MLR9GHsfO
両方とも買う俺涙目wwww
クラニンポイント的な意味では早い方がありがたいけど
wiiも一緒に買う予定だからな

452:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/13 20:05:44 GnjmMRg60
白黒姫はスルーの予定だったが値段が1000円と知ってから買う気になったわ
前作のショタ王よりも500円安いってなんで?

ま、どうせ追加DLCでぼろ儲けする魂胆だろうけど
姫だけじゃなくて敵側(ヒュム側)の衣装チェンジも出来たらおもろいかも
例えば全員海パン一丁とか

453:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/13 20:40:52 UmBZrHbT0
スクエニ「DLCでぼろ儲けしてもダイジョブダイジョブ!」

454:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/13 21:12:50 nCc0YGKJ0
ベアラーも楽しみだけど、マルチプレイ有りの据え置きFFCCもやりたいな
今のところ初代だけだよね

455:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/13 21:38:41 7WGV3o2h0
>>450
SAGAとFFCCは割と層が被る気がする
古き良きスクエニゲーが好き、とか
河津神ゲー好きとか

456:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/13 21:46:48 MLR9GHsfO
そういえば、姫君の魔王ってポジションに違和感覚えるんだけど、
これに関連した設定とか今までのシリーズに出てた?
DS二作しかやってないからよく分からないんだ。

457:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/13 21:57:49 m0txXTxF0
>>456
小王

458:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/13 22:04:17 GnjmMRg60
SAGA2リメイクする暇があったらアンサガ完全版を出せと言いたい!

アレって50㌫しか完成していなくてWDの命令で無理矢理発売凶行したんだろ

459:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/13 22:07:51 MLR9GHsfO
>>457
㌧、そうか小王か


460:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/05/13 22:41:12 zTwelXn60
初代サガWS版からの移植もお願いします
オリジナル・アレンジの二本立てはいいけどWS自体がもう…orz
ベアラーが完成したらでいいから!ほんとお願い!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch