【FFCC】ファイナルファンタジークリスタルクロニクル【総合】Part108at FF
【FFCC】ファイナルファンタジークリスタルクロニクル【総合】Part108 - 暇つぶし2ch85:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 00:18:49 mcmwo9MB0
FFCCクリスタルベアラー新動画
URLリンク(www.crystalbearers.jp)

アクセス数により動画が増える模様

86:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 00:26:52 RToQ2XleO
>>62
3番目…
ガリ「おれは しょうきに もどった!

87:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 00:51:55 6EBK8Uc90
いまじゃ、アクセスをクリスタルに!

88:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 01:37:09 mixoHTRe0
新しい動画何なんだこれw
夜は寒いからボムに集まってきてるとかそんな感じなのか?

89:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 01:48:49 A6a2NwC90
リルティ族と結婚してクラとリルティのハーフの子供を育てたい

90:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 02:11:06 D8F3+j1B0
ファンタジー自然循環シミュレーションRPG クリスタルベアラー

プレイヤーは自然に溶け込み、不思議な魔物の居る世界の"生活"をシミュレートし楽しむことができる新機軸RPG。
他人の構築した"生活"と、自分の構築した"生活"がWifiにより繋がり新たな世界をまた構築する。
今回採用されたFF恒例のメインテーマの曲には大自然を思わせる優雅な民族楽器が起用されており、"生活"を前面に出した新たなRPGであることが伺える。
クリスタルベアラーでは世界を構築し、"生活"をシミュレートし、そこをRPGとして冒険する。


俺が新しい動画で読み取れたのはここまでだ。
まじで製作者の真意がよめねえ。

91:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 02:14:09 yFHl0Hpg0
モンスターは独自のアルゴリズムで生活してるとかそんなんじゃね
モンハンじゃねえけどさ

92:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 02:19:07 GAqh6KhZ0
>>91
初代FFCCとモンハンって世界観が似てるような気がする。
モンハンの世界に瘴気はないけどなw

93:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 02:20:04 GmIGMZYp0
あの空のモヤは単に夜の演出用だろか?
コナル・クルハ思い出して切なくなったわ

94:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 02:22:38 D8F3+j1B0
>>91
なんかEoTについてたベアラーのトレイラー(公式のTOPにあるやつ)で、
サボテンダーに水ぶっ掛けて成長を発見!とか出てるから、マジで生活に力入れてそうな気がする。
のほほーんと魔物が暮らしてるところを荒らしていく感じかな!

95:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 02:24:46 nTL+EWxn0
なんかモンスターくしゃみしてない?

96:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 02:26:33 yFHl0Hpg0
しかし、ステージ形式の比較的一本道なアクションを想像してたけど、
案外そうじゃないっぽいなあ

97:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 03:33:29 LgNUkInb0
FFCCシリーズは興味無かったけど、ベアラーは一人用も重視してそうな感じで
動画を見たら興味が湧いてきた。
MH3じゃないがモンスターも各々生活してたりするのかねぇ。

98:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 04:18:54 eXBC8cwy0
一人用も重視つうか、ベアラーは完全一人用。
しかしこのディザーサイトのアイデアはいいな。
ディザーでこれだと、公式にはもっと期待してしまう。
EoTの公式が残念な出来だったから、なおさら良く感じるw

99:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 04:47:29 3BQrruLDO
モンスターの生活っていうと無印のジャック・モキートが浮かぶな


エレン=ダークが言ってた伝説の女傭兵って村のトゥムリーさんなのかな?
そんな人がいながらゴーレムなんぞに皆殺しにされてんじゃねぇよ…

100:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 04:51:02 /8p3mN220
でもアクセス数が集まらなかったら悲惨だぞ

101:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 04:58:00 nTL+EWxn0
あまり早く全てがオープンするのも味気ないじゃないか

102:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 04:59:27 eXBC8cwy0
>>100
そうなったら体裁が悪いから、運営サイドがこちょこちょっといじるだろw

103:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 05:15:59 fHfVlm4I0
否、ちょこちょこいじるんじゃよ
いいな!ちょこちょこじゃ。。

104:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 05:28:33 UVv+s9LgO
ROFでは、レイルジャケットってネバネバしてるって書いてあったよな?

105:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 07:38:16 6EBK8Uc90
>>100
まあ、最初から配信タイミングは決まっていr

106:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 07:41:39 JzEJoRU+0
ブログの方は更新ないんだな

107:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 08:34:36 Sd8FY6KI0
ベアラーのアクセス稼ぎに誰かが田代砲撃っているニチガイナイ

>>85
無印CCのデーモンズコートのBGMが脳内再生されたわ、新動画 見たら

108:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 08:55:53 Kdh6DTo/O
ベアラーは1人用だけどWi-Fiでお出かけ可能ってことか?

109:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 08:58:26 Opftxg7BO
戦うどうぶつの森

110:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 09:01:34 RToQ2XleO
>>99
つ「自爆」byゴーレムズ

111:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 09:02:56 RToQ2XleO
>>87
い い で す と も !

112:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 09:24:39 OE8hTJz40
>>99
もう引退して体がなまっていたんじゃない?
あと、ゴーレムを倒してもすぐに新しいのが出てくるから疲れてたとか。
VH10だったとか。ATKは999を超えているのにDEFは0だったとか。

まあ、負けた原因がなんであれ
シェルロッタ「戦いというものになれていないわたしたちは」×
シェルロッタ「1人を除いて戦いというものになれていないわたしたちは」〇
だよな。

113:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 09:41:12 OSQKgbwr0
ベアラーのためにwii購入決定しました

114:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 09:54:46 Sd8FY6KI0
ベアラーは操作キャラはレイル君だけなのか?相棒のネーちゃんはRoFのチェリンカの立ち位置でバトル参加は出来ないの?
ってか新プロモの箱庭がゼルダのハイラル平原まんまじゃんw



115:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 10:17:15 6CyRYRN5O
よつべかニコに新PV上げてくれるエロイ人いませんか~

116:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 10:19:06 A5lkTgZi0
Wi-Fiで他人がとった属性オーブって自分にも効果でる?

117:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 10:25:16 xA/8wH+10
クエスト報酬の時たまに出る
自分はなにも拾ってないのに上がった

海外ですっぴんって結局売ってた?

118:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 10:45:05 qfpAhagM0
売ってたらとっくに広まっとる

119:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 10:50:35 3BQrruLDO
>>114
EoTもちょっとゼルダっぽかったからな…
ブロックを押したりボス部屋にでかい錠前かかってたり

120:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 11:10:03 R03tdzAaO
主人公がクラ♂固定じゃちょっと食指が

121:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 11:20:23 xA/8wH+10
変わんないままなんだな
ありがとう

122:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 11:53:27 UVv+s9LgO
>>119
錠前のデザインが風のタクそのままな様な気がする

123:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 12:04:03 SZWuQgCh0
初代からハートのHPとか意識してただろ

124:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 12:16:59 tYW0EzlHO
面白ければ何でもいい

125:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 12:36:30 Sd8FY6KI0
もしや初代と同じくレベルアップ制無しでアーティファクト(に類似した何か)収集で能力アップか?
操作キャラが一人限定で変更も無しならサクサク短時間で攻略逝けそう
で、
それを補うためにFF10や12並の廃人級ミニゲームてんこ盛りでプレイ時間水増しの予感
トレイラーにあったチョコボ操作がそれっぽいな

しっかしユーク除くキャラの雰囲気といいBGMといい無印CCの面影が皆無ってのは…
ま、面白そうだったら買うけどね


126:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 12:45:13 mixoHTRe0
ベアラーのディザーサイトの下のとこずっと見てるとリアルタイム?でアクセス元が表示されたり光が飛んでくるのな

127:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 12:47:25 4iDlISh70
的外れなんだろうけど、CRYSTAL BEARERSのトレイラームービーを見た第一印象は
BIOSHOCK、ポイッターズポイントに似てるゲームシステムなのかと思った

128:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 12:58:15 Qi0irMhc0
微妙な背面中空視点が11や12っぽいなー

129:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 13:07:10 eXBC8cwy0
箱庭再現は手間と金がかかるから、けっこうがんばってるね。
しかもシームレスで全部繋がってるのはすごい。
まぁ一度ベースを作っちゃえば続編作るの楽だしね。
DSマルチプレイ、wii箱庭一人プレイで今後は住み分けてくのかな?

130:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 15:47:31 JFvqlZkZ0
>>99
武器防具なし、村の人々を守らないとダメ、体のなまり、
未知数の相手、ゴーレムの無限生成
これくらいかな、負けた原因は。
もしかしたらクリスタルがあった当時はもっとゴーレムが強かったのかもね。

131:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 17:31:52 x8djhTfC0
なんでもクリスタルに頼ってたらしいから
当時の武器もクリスタル使うしろもんだったんじゃね
身のこなしが良くても生身じゃ攻撃力も防御力も低いって事で

132:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 18:32:01 siqm8aiy0
主人公はゼルと呼ばれてるように聞こえるけどレイルなのか?

133:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 18:39:27 vNDKg0ec0
ベアラーの主人公を呼んでいるCVがFF10のアニキな件

他のCVもFF10ベースか?

134:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 18:53:35 pPXrWhQX0
主人公の名前はベルじゃないの?
俺にはゼルにもレイルにも聞こえないよ

135:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 19:36:07 PNjHNLMI0
レイルコートがって名前なんだから、レイルでしょ

136:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 19:48:27 CHJnQsx/0
>>133
その調子で全員分当てるんだ

137:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 19:50:24 /8p3mN220
ベイルかと思ってたけどよく聞き直したら確かにレイルだな

138:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 20:58:15 8p2hdQ0GO
主人公の声誰?
聞いたことあるような無いような

139:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 21:01:24 GAqh6KhZ0
>>114
なんかトゥーンっぽくなったハイラル平原だな。
初代みたいにリアルの方を突き進んで欲しかった…

140:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 21:18:49 vNDKg0ec0
CVリスト公表されたら何処からともなく電波入った声優ヲタのワンマンオナニー劇場と化すんだろうねココ
DSリメイク版発表時のFF4本スレみたく、あーやだやだ


あと、操作キャラ=主人公レイル一人に固定だとキャラの作り込み、性格付け等をしくじるとその時点で終わる可能性が…



141:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 21:57:37 R0n0UN2I0
キャラの作りこみとか性格付けとか


142:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 22:29:30 WdBf+vFd0
DSのFFCCになじめなかったから
これもダメそうだイヤッホオオとか寒い

とトレイラー見て思ったわ。残念。
魔物動画だけ見ると面白そうなんだけどねえ…

143:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 22:31:41 lrGXUdxp0
ベアラーの主人公ヤヴァ過ぎだろ、何あいつ浮きすぎ
戦い方も超能力で戦っているみたいで変だし

144:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 22:33:28 D8F3+j1B0
スピナーの上に乗っかってハイラル平原を爽快と走るリンクを見ても違和感を感じない俺は、ベアラーの主人公が浮きすぎとは思わなかった。

145:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 22:33:56 OSQKgbwr0
まさにカオス

146:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 22:34:00 JzEJoRU+0
フォースの力を信じなさい

147:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 22:36:47 lrGXUdxp0
王様やDS版FFCCの正当進化ぽいのを期待していた俺には衝撃的すぎるデビューだったわw
モンスターやフィールドの感じはスゲー良さそうなのに

148:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 22:37:02 GAqh6KhZ0
>>142
それには同意。その前のトレーラーは見てて興奮したんだがな。
デザインは初代FFCCとかFF12のスタッフにやらせればよかったのにな…

149:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 22:39:20 aJmlTt9XO
FFCCTCBはFF9ぽいのを期待してたんだがな

150:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 22:40:12 WdBf+vFd0
剣と魔法の世界、でも科学技術()
その上セリフは変に意識した今風、ていうのが寒いんだよね
スクエニRPGはたいがい当てはまっちゃうけど。
せっかくwiiの大作なのに、もっとちゃんと作ってくれたらいいのにな
内輪でやってる感じが合わないわ。このシリーズ

151:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 22:42:30 JzEJoRU+0
今じゃリンクすら蒸気機関車に乗る時代ですから

152:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 22:43:13 CHJnQsx/0
>>150
剣も魔法も出てきてなくないか

153:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 22:45:00 6lN6KYnY0
>>139
テクスチャとか、まったくトゥーンに見えないけど・・・


154:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 22:47:09 lrGXUdxp0
ここまで雰囲気変えてしまうって事は、初代の世界観が不評だったのかなー
俺は凄い好きだったんだけど

155:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 22:50:09 ChHWL7fNO
「初代でやったからもういいや」


156:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 22:50:15 GAqh6KhZ0
>>154
俺も凄く好きだったんだけどなぁ。E3の動画見て、あの世界観をもう一度味わえると思ってた

157:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 22:52:30 pPXrWhQX0
E3の動画ではRoFっぽい感じだったよね

158:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 22:54:02 WdBf+vFd0
世界観を変えること自体はいいと思うんだけど
センスのない変え方だったのにちょっとガッカリしたかな

マジで最初のトレイラーは良かったのになあああ

159:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 22:54:14 GAqh6KhZ0
主人公がユーリィっぽかったよな。あれ見て凄いワクワクしてた

160:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 22:54:17 D8F3+j1B0
モンスターだけ映す動画とかFF本編じゃありえないし、まだなんとか世界観が残ってる…と信じたい。
でもFFXっぽい町とかレトロ(FFVのような)じゃない飛空挺っぽいものとかが出てきた時点でがっかりしたのは確か。
E3の動画が懐かしいです。

161:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 22:55:02 GAqh6KhZ0
まぁ、一応期待はしちゃうんですけどね。ずっと待ち続けてたんだし

162:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 22:55:25 P1iben0n0
初代の世界観はいいが
それ系はRoFやEoTとかあるし(小王も)

それに確か今の世界は初代の先の時代って設定だった気が

163:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 22:55:56 8ygyH9Bl0
何この流れ
俺はまだ楽しみにしてるお

164:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 22:57:29 R+lTrXKKO
FFCCの世界観ってのが俺にはだんだんと分からなくなってきたぜ

165:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 22:58:50 JzEJoRU+0
そもそも初回PVの次に出たPVで
既に今のような形になってたやん

なんで今頃騒いでるのか不思議

166:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 22:59:23 bZJ/gz6M0
サボテンダーとかボムとかいて今の世界観大好きだぞ!
とりあえずテキストのノリとかDSのようにならないように祈りたい、悪ノリあまり好きじゃないから。

167:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 23:00:11 R+lTrXKKO
ベアラーは河津シナリオらしいからそこらへんは大丈夫だろう

168:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 23:03:10 WdBf+vFd0
騒いでるっていうか
公式が動きだして見て来たから書いてるんだけど

ネガキャンしたいわけでもないのでもうやめるけど
自分は世界観よりも、セリフが入って
話がすっげつまらなそうに見えたのがガッカリだった
いつものスクエニの、内容ありそうに見えてぜんぜん無い感じが凄く漂ってる

マジでガッカリだ

169:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 23:04:16 bZJ/gz6M0
はぁそうですか

170:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 23:05:18 8ygyH9Bl0
としか言いようがない

171:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 23:05:24 OSQKgbwr0
俺はリアルなユークが見れただけで幸せです
ユークたまらんよユーク

172:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 23:06:20 vNDKg0ec0
何か急に単発が湧いてきたが、、、TCB新情報の前触れか?

TCBは”FFCCシリーズ”だからという理由で買うと(要するにブランド買い)大火傷しそうなキガスル
煽り無しで。ま、典型的な河津ゲーというか人を選びそうな内容になりそ



173:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 23:08:27 3IbBv2zP0
そもそもFFCCって
初代
DSシリーズ
小さな王様
と殆ど世界観違うように見えるし(種族だけは同じだが)
FF本編とは別のFFという意味だけとして取ったほうがいいかと


174:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 23:10:05 D8F3+j1B0
>>173
FF本編とは別のFFとおもってたのにベアラーのトレイラーがFF本編っぽくて騒いでるんじゃないかな!?

俺はサボテンダーに水ぶっかけるとでかくなるってだけで買うこと決定したが。

175:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 23:11:05 pPXrWhQX0
河津はベアラーをFFのスタンダードになるくらいな意気込みで作るそうで
実際ベアラーは気合いは入ってそうだし別にいい感じだと思うけどね
まあその内置換えでも初代風味なFFCCもでるだろうし落ち込んでる奴は気長に待とうぜ

176:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 23:11:07 JzEJoRU+0
小さな王様も続編は雰囲気違うしね

177:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 23:11:20 8ygyH9Bl0
今までが微妙だったから
何とか売ろうと必死なんだよ

178:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 23:15:06 CHJnQsx/0
>>173
小王は別にしてそれらのシリーズは時系列も千年単位で離れてるからな

179:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 23:21:01 LZUItsbe0
レべナテラとかシェラや街道とかやってりゃ繋がってる世界だとわかるけどな

180:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 23:25:03 6EBK8Uc90
小王はともかく、マルチプレイも出来るARPGというシリーズの根底すら変わってるから
否定的な意見出るのも当然かと

181:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 23:31:45 R+lTrXKKO
発表されたのROFと同時でシリーズの根底なんてもんはなかった頃だろ
シングルプレイ特化した理由も無印に対する批判からだし

182:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 23:33:25 fxFRSVbO0
無印はマルチプレイ以外はダメダメだったからなぁ
それ以降なんとなくFFCC避けてたが(DSのもマルチメインっぽいから)
シングルプレイ特化ということでCBには期待

183:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 23:36:21 mpEThAzLO
いつの間にかEOTのwifiスレが無くなってんのな

184:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 23:43:27 vNDKg0ec0
>>183
あるがな

【FFCC】エコーズオブタイム Wi-Fiスレ6【DS・Wii】
スレリンク(wifi板)



185:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 23:44:08 6CyRYRN5O
EoTのCBトレイラーは初見で世界観にガッカリしたけど
戦闘や自由度が面白そうで期待してる

186:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 23:47:32 ynC0ZquKO
等身が高くなったのが残念でならない
それを除けばまあ期待できる…かな

187:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 23:49:33 fIIifPgW0
最後のがどうしてもサスケェの声聞こえる・・・

188:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 23:53:49 Rmt9Pn9B0
>>138
登場シーンとかは高橋広樹っぽく感じたけど、ラストの方は雰囲気が違うかなぁ…

189:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 23:57:42 R0n0UN2I0
このゲームは微妙そうだからみんな期待したり予約したり買ったりしたらそんするかもしれないよ!
だからかしこいみんなはこんどPS3ででるFF13にきたいしようね!

判りやす過ぎて吹くわ

190:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/02 23:59:20 ThP/Bh88O
ところでベアラーの楽曲関連にロバハウスは絡んでくるのか?

191:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 00:03:29 xALZjAtpO
>>189
壁に向かって何をブツブツ言ってるんだ?

192:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 00:14:38 otcAW6dm0
ベアラーは数字的にはハーフ行けば御の字かな、間違ってもミリオン以上狙う作品にはならないべ
しかも未だにサードキラーと悪口言われているWiiソフトだし

で、発売時期は何時ごろなん?間違ってもドラクエ9の前じゃ無いよね


193:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 00:31:53 ulK+DUo50
今までの路線のやつも後で作るといってるのに騒いでるやつって・・・

194:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 00:35:26 fbqYKsry0
つーかEoT出たばっかじゃん>今までの

195:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 01:02:50 KINY9YYy0
べアラーはFF本編ともちょっと違う雰囲気を感じたんだけれど俺だけ?
トレイラー見てるとなんか気分が明るくなる。

196:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 01:06:02 o9aPQICSO
初代だけミリオン越えてるんだね
海外で100万本日本で40万本位か
ビミョー

197:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 01:28:40 jjpT5vmx0
どうせ河津ゲーで信者だけが持ち上げるってパターンになるのが目に見えてるわ

198:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 01:58:37 WLu3c0TN0
最初は今までのより面白そうに見えたから注目されてた訳で>TCB
HP開いてみたらそうでもなさそうだから色々言われてる訳で
システムはそれほど問題にはなってないよね。やってみなきゃ分からんもの

とりあえずシナリオがEoTと同じ人だったらスルーする予定だ
あの寒さはもういい

199:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 02:19:39 OPKPKpxL0
なんとでも言っとけばいいさ

200:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 04:19:56 ygc0AqsI0
国内の売上げはともかく、世界累計では本編超えると思うわ。
海外では飛ぶ鳥を落とす勢いのwiiと、世界最下位のPS3じゃ本編は部が悪すぎる。
あとスクエニも言ってたけど、今の時代RPGを売るにはアクション性が大事だし。
FFCCが登場した当時はコマンド入力が王道で、アクション要素は亜流扱いだったけど、
今は完全に立場が逆転してアクションのほうが売れる時代。
wiiというハードといい、戦闘システムといい、今回は条件が良いね。

201:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 04:54:06 NxG46T+p0
最初はだの色々と言われてるだの笑うわ

去年から既に超能力少年風
主人公って判明してたーっつの

202:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 07:17:08 P+lJLgkN0
初代の瘴気が晴れた後の世界だと、今一パンチが弱いからな。
エストポリス2みたいに黒騎士+ハーディのバッドエンド前提のストーリーやるか、
同時期の他キャラバンの話やるか位しかないんじゃないか?

203:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 07:48:08 XKV3QBa20
そこで初代の大昔ですよ
武が鉄器を用いて大陸征服に乗り出し智と対立していた頃の話
とまぁ、この話だと我は退け者にされてしまう訳ですがね

204:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 08:37:35 otcAW6dm0
TCBはラスレムと同じく
河津信者は神認定しアンチは全否定しライト層はガン無視、情報弱者が少し買う程度
よってWiiサードソフト定番の爆死街道まっしぐら、か?

まあ昔から河津ゲームってのは人を選ぶからな、サガ然り


205:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 10:01:44 nSThLdyg0
>>198
シナリオは河津だと聞いた
とりあえずDSみたいに寒いネタ会話は無いと思う

206:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 10:03:02 nSThLdyg0
というかまたサード云々売上云々の人はゲハに帰れ

207:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 10:19:38 14YdXJeq0
えーと・・・

208:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 10:23:40 hUMCVRypO
担当が誰でも売上がいくらでも良い物だったらどうでもいいんだよね

どうでもいい…どうでもいいから発売マダァー?

209:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 10:57:55 +D+G3Z0M0
>>195
絵作りっつーか世界観は本編、でもノリは陽気というか軽い感じだな。
今までFFCCシリーズに全く興味はなかったが、今回のトレーラー群を見てから
興味を持った自分としてはいい感じ。
今までのFFCCが好きだった人には悪いが一般受けはベアラーの方が
いいんじゃないだろうかね。今までのやつも一貫性があったようには見えなかったけど。

210:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 11:07:35 DQ8wNP/50
>>205
EoTはやってないんだが、ノリはRoFと変わらないのか?

211:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 12:04:44 msqCvC1E0
初代の世界観は好き。サントラも買ったし
あのナレーションとかテーマソングや雰囲気だけは最高だった。
DSの見てるだけで眠くなる会話と演出とアニメボイスでオワタと思った。
FFCCシリーズは初代みたいに世界観を用意するだけでよかったと思うんだけど。

今回、全然違うけどこれはこれでありという感じ。
ゲーム部分も面白そうだし。シナリオも鬱々しくない爽快感がありそうだし。
期待はしてる、けど、もういい加減FFって名前外してもいいんじゃないかな、
やっぱり企画出すときに、FFってつけないと売れないみたいな話があるのかな。
俺は今回FFCCだから期待してるわけじゃないから、よけいに思ってしまう。

212:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 12:44:37 ZyF1Ep8J0
ぶっちゃけFFCC自体もう、無印CCから居続けるCCファンがまたいつもと同じダンジョン攻略&ボスバトルやって
安心する程度の何処にでもありそうな汎用化したソフトになっちゃってるのは否めないなぁ。
EOTなんかROFを丸コピー+αしてwifi対戦付けただけだったし(小王は論外)

俺はリアルタイムアクションPRGってコンセプトだけ残し
FFCCというタイトルだけ残して中身はガラッと変えてくれたほうが嬉しい。
FF看板商法って言われてしまえばそれまでだけど…

公式サイトのトレイラー見た瞬間「これはイケルな」と直感したわw

213:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 12:47:53 ygc0AqsI0
次の動画野次馬たちの宴も解禁されたな。
でも・・・これもほんと意味わかんねぇw

214:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 12:51:04 SRWerg2b0
FFCCクリスタルベアラー新動画 
「野次馬たちの宴」
URLリンク(www.crystalbearers.jp)

215:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 13:22:34 yFQv8EhX0
魔物たちの長い夜より良く分からない動画だな
リルティがどれくらいの大きさなのかは良く分かったがw
リルティと同じくらいの身長の太いのは何なんだ?

216:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 13:28:00 +D+G3Z0M0
それより主人公が見物してるのがなんか笑える。助けてやれよ。w

217:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 13:31:41 7DW2FFpKO
公開された動画は2つともシュールだなww

218:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 13:38:22 6/eZv1BSO
>>210
205じゃないけど、EoTはシェルロッタが暴走してる

219:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 13:47:58 DQ8wNP/50
リルティとクラのハーフがいるな。身長は普通だけど

220:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 13:50:47 xucntRCYO
ユークとリルティのハーフ見たい

221:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 13:54:46 ZyF1Ep8J0
ってかベアラーのグラフィックってなんか白っぽい靄みたいな感じがしないか?
もう少しクリアーな感じに出来ないものか、無印みたく

222:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 13:57:36 DQ8wNP/50
>>218
なるほど。

223:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 14:00:24 tITqdHY30
>>210
205じゃないけどまったく同じ、というまむしろパワーアップしてる。
自分は携帯機やあのちびキャラグラでああいうのはどうでもいいけど、ベアラーではそういうのはやめて欲しいかな。

野次馬動画もテラシュールw
むしろ主人公が岩を落としたのかと勘繰ってしまう。

224:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 14:02:54 DQ8wNP/50
つか、岩に潰されてるのって新種族か?

>>216
逆に考えるんだ…助けないんではなく、今から助けようとしていると…

225:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 14:10:22 msqCvC1E0
ああ、なるほど、主人公が岩をはこんできて落としたのか!

226:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 14:15:35 +D+G3Z0M0
>>225
どう見ても最後に逃げてるし、そうかもしれないな・・・

227:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 14:23:52 OPKPKpxL0
ほほう、ドラクエ8とな

228:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 15:14:34 7GhCoIkP0
>>225
それなんていうボーゲン伯爵?

229:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 15:29:37 ZWV4vWBDO
アルファタリアの姫はクラとリルティ
チャイムはクラとセルキーだっけ

230:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 16:54:38 TMhTwoIf0
動画がマジわけわかんねえ。
ディシディアの時はただの台詞の羅列っていう意味で訳わからなかったトレイラーだったが、
ベアラーの動画は本当の意味で訳わからんwwww
わくわくがとまらんwww

231:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 16:56:21 kBA2x0pv0
自由さを見せたいのだろうか

232:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 17:12:11 iRNx/hgf0
1番目のトレイラーは数分単位なのにそれ以降が数十秒で終わるって…
ネタを小出しにして引き留めておく積りか???




233:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 17:48:34 DJWMfp/s0
なんなんだこのカオスな動画はwwwwwww

234:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 18:00:52 toZpHshr0
EOTの話だけど
wifi通信のともだちリストを確認していたら名前が
SQUAREENIX のリストがあったんだけどこれってスクエニ本物?それともなり済ましのネタ?
野良でお出かけした時にたまに物凄く丁寧な対応をされることがあるからもしや…


235:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 19:11:24 ejnQXH6uO
モンスターバスターズ3の宝箱ってどこにあるの?

236:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 19:23:52 hTijeNhx0
スタート地点の上空
左下のエリアからまわって行く

237:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 19:25:50 hTijeNhx0
あ、バスターズか
途中でスイッチを選んで宝箱を出す

238:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 19:29:49 v+IvICwa0
初代FFCCまたやり始めたんだが攻略本が欲しくなってきた
調べたらワールドアルティマニアと公式ガイドブックコンプリートエディションが良さそうなんだけどどっち買おうか悩んでる
6年も前だから今更ですまないが誰か教えてくれないか

239:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 20:07:03 yFQv8EhX0
>>238
両方持っているが、攻略本としてはどちらか一方があれば良い内容。
公式コンプリートガイドは攻略のみで、ワールドアルティマニアは攻略の他にイベントの会話内容・手紙の内容・設定画といった+αの要素が多い。
FFCCが大好きだというのならワールドアルティマニアをお勧めしておくよ。

240:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 20:09:10 DJWMfp/s0
>>238
初代からのファンだというなら
アルティマニア一択

241:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 20:12:35 v+IvICwa0
>>239
+αがあるのはいいな
ワールドアルティマニア買うことにするよ ありがとう

242:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 20:15:14 DQ8wNP/50
Wアルティマニアは最後の小説がとても良い。

243:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 20:31:46 onbdgKTVO
>>229
RoFのヘソだし王女様もクラとセルキーのハーフなんだぜ!


しかしベアラーは遂にユークとクラのハーフが来そうな予感w
むしろ主人公が実はハーフだったりしないかな。






勿論ユーク族とのな!

244:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 20:36:05 DJWMfp/s0
ユークとクラのハーフってことはその両親はセクロスしてるってことだよな・・・
そしてユークが母親なれば、どうやって授乳したのか・・
ユークの謎は深まるばかりだ

245:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 20:46:34 1BbKHR1yO
ユークは体の中身は空っぽで精神だけが乗り移っているような種族のはず
生殖行為はしないと思うがあの種族はどうやって子孫を増やすのだろう

246:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 20:49:51 TMhTwoIf0
精神上の子供

247:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 20:51:38 toZpHshr0
なんで同人オタクってそこまでなんとかハーフに執着するん?
オタク特有の萌え要素なのか?訳分からん

248:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 21:01:40 py2btlqh0
なんだかんだで無印を超えられてないって(笑)

249:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 21:50:08 huEIgf+q0
ユーク最高!

250:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 21:58:30 hUMCVRypO
>>247
厨設定

251:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 22:01:01 XKV3QBa20
各種族それぞれ優れた能力と劣った能力を持っていて、
同種の親からは優れた能力が更に強化されるが劣った能力もより強化、
異種の親からはそれぞれの優れた能力・劣った能力を受け継ぐ
としたらカスタマイズの幅も広がるだろ?

252:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 22:48:29 IONG8fnf0
主人公の固定と性格が付いてるのはやめてほしいかも
小説や書き下ろしイラストで優遇されないユーク♀をせめて
ゲームだけでも主人公にさせてくだされ

253:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 22:55:16 WhBRLUnB0
ベアラーだとユーク♀は主人公のライバル的な存在っぽい感じでかっこいいじゃない
その代わりリルティはたまねぎ頭の化け物になっちまったがな

254:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 22:56:09 EaU5qtuL0
良いじゃん、別に。
ベアラーなんてそのユーク♀が主人公のライバルキャラに加えて声が少佐なんて美味しすぎる。


255:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 23:19:57 P+lJLgkN0
ベアラーのページに有るムービーは、AIがこれだけパターンがあるって見せたいんじゃね?
1個目は暖を求めてBombにへばりつくゴブリン?
2個目は事故が起こった時に悲しんだり騒いだりする住人達?

256:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 23:26:05 jjpT5vmx0
AIが入ってて色々干渉できますよ、なんてのは大分前に流行った物だし時代遅れも良い所
やっぱ微妙ゲーの予感


257:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/03 23:47:25 YKPo30M0O
今日も朝までオーブ集め頑張っちゃうゾ♪
死ね

258:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 00:17:00 wZDE12et0
これはじわじわくる

259:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 00:31:04 vBJPwbAB0
Lv90近辺の40個とかマジキチ

260:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 00:37:14 aLKD7F6I0
ゴブリンの頭上にハートマークがあるから仲間になったのかな?
で、ボムの頭上には何も無いからゴブリン攻撃してくるとか
夜じゃなくてもくしゃみしてるから暖をとってるってのは怪しいかな
敵と距離を置く的な命令がでてるのかもしれない

画面の端でNPCがNPCを押してよろめいたり驚いたりしてるね
コレがNPC三人で一体化した動きなのかは分からないけど
トレイラーでは重力でキャラクターを個別に持ち運べるっぽいから
やっぱりそれぞれに物理法則的なものが備わってるのかね

261:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 00:40:48 iupD4Q0f0
トレーラーでボムを投げて障害物に当てて爆発させているのを見たときは
そういった部分もちゃんと作ってあるんだな、と感心した

262:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 01:36:55 bJS6/P/w0
ゼルダ経験者と未経験者で、はっきり評価分かれそうだなTCB
アクションRPG全般に言える事だけど。

263:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 01:41:23 XKylEp+/0
自由度はあるのは分かったけど、戦闘とかは大丈夫なんかなあ

持って投げるだけのワンパターンじゃないといいんだけど

264:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 01:56:00 38epiUeQ0
俺もそこを心配してる、
作業が面白いゲームに仕上げてくれないと、本当にただの作業になるからな。

265:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 02:01:08 S/NbuoYZO
>>264
まさにオーブ集めですねわかります


バイオレントアイって何を変換したらいいの?
wikiに載ってない気が

266:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 02:09:54 sAqBuUI80
入手が簡単なのは白魔道士のフード・ローブ

267:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 02:11:05 kLTmxk7X0
>>265
どこに目付けてんの?
ジュエル変換のページ開いてCtrl+F押してバイオレントアイって入力すればいいだろ

268:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 02:11:54 kmRBFW7VO
ゼルダのようにしたってwikiに書いてあるが
それだとただの劣化になりそう

269:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 02:12:51 e1yt2bfJ0
>>265
ジュエル変換のページを見るんだ
被ダメージ吸収系って最大でもダメージの15%だからあんまり役に立つ気もしないんだが

270:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 02:18:27 BS0d3WZY0
4人集まって普通にグラ選ぶやつってマジでなんなの?
クエスト報酬の時まで攻撃してくるし帰るっていってもグラ選ぶし
マジでグラ厨はクズだな
ゲームでしかいきがれないカスかw

271:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 02:19:55 bJS6/P/w0
一番嫌なのは
劣化ゼルダの上に、テイルズかよってくらいの
キモいアニオタ向けテキストのゲームが出て来るパターンかな
頼むよ河津

272:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 02:28:11 iupD4Q0f0
どうみてもアニメ路線ではなく
冒険活劇だろう

273:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 02:33:14 XKylEp+/0
公式の動画見る限り、全然ゼルダっぽくない
ゼルダはモンスターや村人に無駄なAIはつけないって

274:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 02:34:36 iupD4Q0f0
>>273
風のタクトでは敵が武器を落とすとキョロキョロ探すんだが
トワプリでは猫が追いかけてくるだろ

275:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 02:36:27 BiNF4PVa0
氷の山のプチプチ潰しでレベル上げてたら、ファイアの横取りで全員灰にされた
プチプチに殺されるとは何たる屈辱…

276:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 02:37:39 H01Ltcj8O
>>247
ごめん、正直ハーフ設定なんてどうでもいいんだけど
ただ単にユークのハーフが存在するのか気になったから
ついネタで言っちゃっただけなんだぜ。

ユークの初代時設定を考えるとハーフはあり得なさそうだけど…。
むしろあの種族こそ男女の差が殆どないよな。胸っぽいのも作り物なんだし。

そうか!だから装備がてn(ry

277:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 02:42:51 38epiUeQ0
仲間はただ攻撃や回復やってくれるだけじゃないって言ってたから(だけじゃない、か、そういうんじゃないか、どっちかわすれた。)
仲間にも独自のAIがあるのかもな。
それか、仲間を浮かして敵に投げつけるとかw

278:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 03:12:48 XKylEp+/0
>>274
そんなんおまけみたいなモンだろw
ベアラーは、それをメインにしてるみたいだから不安なんだよ

279:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 03:39:14 wJGCjAMs0
プチボムは火より氷雷の方が効く

280:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 03:40:38 v9ypsRjwO
門で四人でボタン押せないんですが、どうしたらいいでしょ?

281:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 04:08:50 0M6aq40s0
ある程度属性レベル上がったらサンダーで一撃だよなプチプチ
というか、全体的に雷耐性低い気がする

>>280
もう一度はじめからやり直してギルドのねぇちゃんのありがたい言葉を聞くか、
説明書というありがたい書物を読み直すことをオススメします

282:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 04:32:43 reOE3oHn0
ぷちぷちレベル上げって、魔法よりチャージで倒したほうがよくないだが?
体感だけど効率がダンチなんだが
まあ武器レベルは一律だと思うだが

283:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 04:39:39 0M6aq40s0
運補正でダメージにムラがあって一撃じゃない時があるから個人的に嫌なんだ
肝心のチャージも大チャージエイド複数つけなきゃ遅くて使えたもんじゃない
ってリルティを育てればすべて解決するようだ

284:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 07:17:40 1WNLCaPi0
河津氏にお願い

ベアラーで間違ってもロリ系キャラだけは出さないでほしい!お願いします!

無印CCでバリバリ武闘派だったリルティがROFでは典型的なオタク向けロリキャラに改悪された悪夢になりませんように


285:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 08:23:37 NCQPGAREO
なんだぁもう8時かぁオーブ集めに夢中だったみたぃo(^-^)o
死ね

286:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 09:45:56 RI05v6pRO
もう主人公に個性つけたり変に台詞にパロディネタ入れるのはやめてほしい

287:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 10:25:23 lwDmJs3d0
もうやらなけりゃいい

288:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 11:39:14 4K4MxyPD0
>>263
出来ればレベルがあって、武器や防具を変更できて、
Aボタン連打で攻撃できて…って方がいいんだけどな
従来どおりじゃなきゃ嫌だってわけでもないけど
重力で敵を引き付けて弾き飛ばすだけだとするとちょっと面白いかどうか不安

289:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 11:53:42 C7xSjhYGO
いい加減ジャンプ機能がバランスブレイカーだと気付こうぜ
初代が一番楽しかった!


290:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 12:01:53 QO4zW3yLO
そろそろ新pv来そうだな

291:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 12:05:54 RRlyrXda0
子供用ゲームだし

292:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 12:20:40 CzWnV/QyO
こんな偏見まだあったのか

EOTもいっそジャンプはなくしてもよかったかもな
キャラの成長システムは初代の方が独特でちょっとずつ育てる楽しみがあって好きだった

293:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 12:31:38 6Wf0opy90
そもそろも何も新しい動画とっくに来てる

294:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 12:32:12 FtnD4KYg0
公式サイトのベアラーのPV見る限りだとゼルダトワプリのルイージ品という感じだな
2番目のPVなんかボムを除けばこれなんていうハイラル平原?だし
3番目のPVの等身伸びたリルティ?なんか城下町の通行人キャラそっくりだし

ぶっちゃけゼルダプレイヤーから見るとパチモン感は否めないな~

295:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 12:32:37 6/RPWx9pO
なかったらなかったでジャンプねーから糞とか言われそう

296:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 12:46:49 RI05v6pRO
>>287
何でそう短絡的なの?^^;

297:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 12:49:28 C7xSjhYGO
さすがはゆとりプレーヤーってとこか
ジャンプない=クソゲーならモンハンはあんなに売れないと思う
正直そんなにジャンプがしたいなら格ゲーで↑ずっと押していればおk(笑)

298:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 12:53:07 Wd9RzYI70
×かBボタンでジャンプがいいんだい

299:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 12:58:10 wJGCjAMs0
この妙に広いマップや微妙にくすんだ色合い、FF11みたいな感じがする

300:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 13:03:41 wZDE12et0
ゼルダっぽいとか言ってるやつはもうちょっとよく考えたほうがいい

301:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 13:07:49 QO4zW3yLO
ゲームあまりやらない人なんじゃね

302:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 13:18:39 60QwKUJI0
チョンリル組はスルー

303:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 13:23:57 38epiUeQ0
まあ、初代からゼルダ意識してるのはわかってることだから
そこはしょうがないよ。面白ければいいんだよ。
聖剣だって元は意識してたんだし。
今回一人用だから、よけいに比べられるんだと思う。

304:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 13:32:49 Ni3YLdVLO
あまりに情報が少なすぎる

305:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 13:55:39 6Wf0opy90
ゼルダらしいってのは褒め言葉だろ。

306:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 14:40:07 FtnD4KYg0
ドラクエ9が延期しなかったらTCBが7月頃発売だったんだろうね



307:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 14:47:24 i6oLt1qY0
今回の動画は更に意味がわからないな。

308:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 14:50:44 AZ1sMaNAO
>>69
出してないなら残念無念
1、ノーマルをもう一度やって塔まで行く
2、ハードで塔まで行ってクエスト出したあと、もっかいハードで始める
3、おでかけでどうにかする
4、諦める

まぁハードクリアしたらベリハ行く予定だったなら、2が一番ロスがないかな
最初から出てるから、クリアしなくても街に行けるようになるところまでやればいいだけだし

309:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 14:51:21 60QwKUJI0
NPCを虐めたりできるってことなんじゃないの?

310:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 14:55:19 AZ1sMaNAO
あれええ!?さっきまで何故かレス数が69でしか表示されてなかった!
>>308は気にしないでくれorz

311:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 15:01:06 wZDE12et0
ワロタw

312:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 15:22:06 wJGCjAMs0
ベアラー更新してるね
あの頭骨が美味しいんだろうか・・・?

313:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 15:33:56 Not6qqKM0
一体ベアラーがどんなゲームなのか全く分からん・・・

314:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 15:55:29 ochgiXuhO
パッケージだけだと本格ファンタジーに見えるのに
中身はきもいアニオタが作ったとしか思えない内輪ネタ満載の中二話で
だまされたユーザーが速攻売り払って中古があふれかえるという
DS2作のパターンになりませんように



315:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 16:14:14 Zji+uqNh0
べアラーの主人公とヒロインで天地創造をリメイクしろ
そしたら国内だけで100万本は売れるから


316:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 16:15:33 t1UmXTt40
これムービーじゃないのがいいな。それとモンスのAIもいいね

317:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 16:23:17 B9+FOFPS0
Wii FFCCクリスタルベアラー ティザーサイト新動画
「頭かじって尻隠さず」
URLリンク(www.crystalbearers.jp)

318:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 16:26:10 FtnD4KYg0
>>317
魔物のじゃれ合いは見飽きたからはよレイル相棒ヒロイン等のネーちゃんキャラを出さんかいw

319:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 16:28:37 XKylEp+/0
ここまで出来てるんなら、発売はわりと近そうだな
夏か秋には発売しそう

320:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 16:31:17 6Wf0opy90
河津がムービー嫌いだからね。
トレイナーのイベントシーンも一見ムービーみたいだけど、
以前のインタビューでイベント中もリアルタイムで操作して動かせる、つってたから、
ムービーではないんじゃないかな。

321:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 16:47:21 o8AuBusM0
ベアラーのリルティはアルティマニアに載ってる様なリルティになってるな

322:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 18:02:06 OrajVLcg0
トレイラー見ていると聖剣4を思い出すわ

323:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 19:53:11 QO4zW3yLO
俺はコードエイジ思いだした
でも河津+板鼻だから大丈夫じゃね、何となく

324:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 21:09:17 0M6aq40s0
>>322
だから不吉なry

325:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 21:15:37 fA4CDfz70
VH5以上のムーって絶対中身FF1のピスコデーモンだろwカンストで被ダメ200以上って、、、
ピスコデーモンがムーの着ぐるみ着てダンジョンうろついているに違いない


326:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 22:03:28 Wd9RzYI70
聖剣4なんてでてないだろ
認めね

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 22:29:17 VoehA4Bn0
>>318
調子に乗りたい時もあるって動画が、なんとなくレイル関係の動画な感じがする、タイトル的に


魔物同士もあたり判定とかあるのか~面白そうだ

328:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/04 22:30:19 sAqBuUI80
将軍の鎧でますように祈願ぱぴこ

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 01:31:00 GiOt4l7n0
聖剣4は発売前の期待だけは高かった

330:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 01:42:40 tv5+5RJCO
これも期待倒れで終わらないといいけどね
レビュー見て来たら、コードエイジの頃からシナリオがひどいって言われてるんだなこのチーム。
最初からセンスなかったんだ
FFCCも新作ごとにセールス半減してるし、不安ばっかりだ。


331:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 01:50:08 vE2hteTd0
おまえはなにを言ってるんだ

332:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 03:20:44 c+tEPde00
FFCCって新作ごとにセールス半減してないが・・・。
GC→DSで伸びたし、EoTは前作か減ったけど、半減まではしてない。

333:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 03:27:03 ODkXdBKC0
数週間前までの週販を見るに、今もじわじわ売れてると思うよ

334:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 04:25:01 Zkkhj5se0
ベアラーはEOTと違って、かなり気合入れて作ってるし、売上はだいぶ変わると思うが

335:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 04:50:41 Q/nJ+pBqO
世の中には気合の入れ方を間違えるということもあってだな…
今出てる情報だけじゃそこまでは分からないけど

336:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 06:13:21 tv5+5RJCO
36万→18万(+Wii2万)は普及台数を考えたら半減と言っていいと思うよ
そりゃ今でも少しは売れてるだろうけど、値崩れしてるし。祖父じゃもう1980だ。
もともとスクエニ信者しか買わないようなシリーズなんだから
それほど期待しないことにしてる


337:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 06:22:10 ddp0KCfn0
グラが前作の使い回しだし
ムービーは前作は綺麗だったのに、今作はそのままのポリゴン使ってるし
FFなんだからもうちょっと金かけていーよね、野村じゃなきゃ無理なの?

338:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 06:33:09 c+tEPde00
DS版は19万、wii版は2週目で3万。
それ以降圏外だから終えてないけど、初回出荷5万は捌けてると思うよ。
スクエニ信者なんてものが存在するかどうかはともかくとして、
元々信者しか買ってないようなゲームで内容に期待できないんだとしたら、
このスレで何やってんの?ここはその信者が惰性で買ってDS版は19万、wii版は2週目で3万。
それ以降圏外だから終えてないけど、初回出荷5万は捌けてると思うよ。
スクエニ信者なんてものが存在するかどうかはともかくとして、
元々信者しか買ってないようなゲームで内容に期待できないんだとしたら、
このスレで何やってんの?ここはその信者が惰性で買ってるだけのゲームを面白いと思う人たちが集まるスレ。
ネガキャンしたいなら、違うところにいこうね。

339:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 07:10:26 vE2hteTd0
どうせいつもはゲハあたりで頑張ってるお客さんだろう


340:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 08:00:10 ddp0KCfn0
なんか言いすぎたかも、大切なの中身だし・・・
あとべアラーの動画あと1時間後ぐらいにきそう

341:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 08:55:03 zjOWizSI0
>>337
野村とかホント勘弁してくれ…あいつがデザインしたら全身ベルトだらけになるわw

342:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 09:02:33 ddp0KCfn0
野村はチャックも大好きだよね、チャックだらけ
しかも温かみがないからffccに合わないし
でも野村が関わると開発費が多く貰えそうでずるいなって思ってた

343:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 09:20:46 YqF1Pae30
TCBって何気にキャラデザが野村FFっぽいよな
主人公のにーちゃんや相方?のヒロイン役んなんかとくに

ユークとリルティは原作の面影がるけどさ、何となく2人はFF7810の亜流デザインというか
限りなくFF本編に近付けて見ました的な雰囲気なんだよなぁ
金髪ヒーローと黒髪ヒロインのコンビってPV見た瞬間に「またかよ~」って思ったものだが、、、

なんというか変にFF本編にコンプレックス持っていないか?という感じがしたわ<PV



344:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 10:51:30 y9HcJONc0
黒髪なんていたっけ

345:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 11:05:02 +SCz6o6O0
Wii FFCCクリスタルベアラー ティザーサイト新動画
「チャンネルはそのまま。」
URLリンク(www.crystalbearers.jp)

346:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 11:12:52 9d1a1+Sr0
途中に初代FFCCっぽいの映ってるな。
しかしこれもまた良く分からない動画だなw

347:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 11:17:30 bnk7q1FP0
ようつべ板

[Wiiware] FF4 the After [Final Fantasy IV The After]
URLリンク(www.youtube.com)

348:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 11:18:39 LMFDO8IH0
ベルトとチャックの言葉からクラウド装備のクラ子とヴィンセント装備のセル子想像して笑ったw

349:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 11:27:29 ZIzR4aaW0
チャンネル変えるだけなのにモーション大げさすぎw
あとオチw

350:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 11:40:03 KgcDHCLi0
これは素敵な馬鹿ゲーのかほりがするぞ…!!

351:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 11:43:00 34GNh0q/0
これはダンジョンが楽しみだな。
ベアラーの能力で動かせるギミックが豊富そうだから
謎解きに幅がでるだろうし。

それに主人公は最初からかなり強いって設定らしいから
レベルの概念もないかもしれない。だとすると
ゼルダに似た感じになるんだろうな。

それだと外人の受けもいいだろうし、高評価を得られそうだ。

352:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 11:44:29 6CgmgAUfO
>>348
お前、クラウドの真似して「好きにしてくれ」とか言ったクラ子に何かする気だろw

353:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 11:53:39 YqF1Pae30
TCBって無印CCの「バルサン終了のお知らせ」から後の世界だっけ?
だとすると>>345のPVは過去世界の記憶ってことかな?



354:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 11:56:33 ReJB4axpO
動画出し、短いにしても太っ腹すぎね?
発売日近いのかとwktkしちまうじゃねーかw

355:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 12:00:15 oIoItKj60
みおらもえ復活の予感

356:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 12:16:11 HFzjws890
本編と違うのはムービーを中心にPVを作ってない。すべてリアルタイム

357:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 12:18:51 GiOt4l7n0
高性能ハード程リアルタイムに向いてるんだがな…
逆に本来プリレンダムービーは性能の低さを補うための演出だ
皮肉と言うかなんというか…

358:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 12:19:05 oXe0bVO50
今回の動画もイミフだなw
前回の骨動画はあまりwktkしなかったが、なんか主人公に愛嬌があるのがいい

359:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 12:21:01 GiOt4l7n0
2枚目半と言うかそこそこカッコ良いけどマヌケな所もあるってキャラか?



360:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 12:23:49 bZ1Jm+PIO
イケメン!って感じじゃないけどそこがまたいい

361:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 12:30:25 PfnzrAWg0
分かる

362:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 12:33:55 YqF1Pae30
恐らくE3で発売日発表だろう。下手すりゃDQ9よりも前かも
FFCCってあくまでもFF本編じゃなくて外伝派生作品なんだから尚更ぶつかってもOKでしょ
ってかはよやりたいわTCB

早く来て、じらさないで…。

363:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 12:34:48 GiOt4l7n0
>>353
今更「実は仮想世界仮想世界でしたオチ」は多分無いと思うんでFFCC世界最新の話になるのか?
EOTはまだクリアしてないんで分らんが

364:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 12:40:59 bZ1Jm+PIO
ゴクッ・・・

365:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 12:57:00 mocjvrBT0
クリスタル・ベアラーの動画見てても、どういうゲームだかよく分からんのだが
大丈夫か?
これ

366:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 13:05:07 J15kp+nQ0
まだまだ大丈夫

367:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 13:09:16 Tg06wbgT0
ティーザーサイト 【teaser site】

ティーザーサイトは、製品名、製品画像、製品ロゴ、短いキャッチフレーズやイメージ画像などのみが
単独で大きく表示されるデザインのものが多い。
文章による細かい説明などがなく、製品仕様などの詳細へのリンクなども張られていないため、一見何のWebサイトか分からないものまである。

まだまだ大丈夫さ!

368:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 13:33:23 M9VNQbpAP
動画見てモンスターをキャッチ&ぶん投げるゲーかと思って来ましたが
まだよくわかんねーのか

369:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 13:37:38 LMFDO8IH0
>>352
ケットシー装備のリルティに言われたら何かしちゃうかもしんない

370:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 13:48:40 ReJB4axpO
無印やEoTで牛を持ち上げられなかった分、CBには期待してる

371:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 13:57:12 oIoItKj60
PC版出してほしいな


無理か

372:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 14:13:51 IAXDxvOR0
PC版が出そうな感じのゲームではあるな

無理だろうけど

373:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 14:23:55 pylHenr90
PC版希望している奴はSD→HDコンバートによるセルキー♀のおっぱい、ケツ、太腿鑑賞目当て

に3000点


エロ親父めw


374:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 15:00:43 FBiRhwF00
相棒のバンダナしてるやつって男じゃねえの?


375:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 15:01:59 HFzjws890
PC版ってマウスのクリック操作ならやりたくない

376:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 15:07:56 aENJ0Yed0
>>362
Wiiウェアが夏でCBが年末っぽい気がするけどな
夏には鋼の他にも弾はありそうだし

377:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 17:53:32 y1b9UYIn0
一応、アクセス数に応じて更新って事になってるけど、実質毎日更新なんだよな。
それも動画ばっかりなんだから考えてみれば太っ腹。
ただ、もう少しゲーム内容分かるようにならんのかなぁ。
何でジャンプとかファミ通でも全く取り上げられないのか・・・。
次に続報来る時には発売日も決定してそうだ。動画見てても9割方完成してそうに見える。

378:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 18:11:59 EsFyktrI0
今のスピードだとほぼ毎日解禁だよな
スクエニはこのペースを想定していたんだろうか?

379:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 18:18:52 SxZlW66m0
バステトの杖欲しさにふるびたけんマラソンやったら一時間で五本とかもうね

380:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 18:34:14 A7aswAMa0
想定してるというか実際は時限式更新だと思う

381:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 18:42:34 eCkp9Txk0
地雷は速いうちに埋めないと^^

382:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 18:50:35 clT1rUlG0
TCBってマリオやゼルダのリンクみたく操作キャラは主人公の金髪君だけか??
ヒロインと思われるネーちゃんや他の種族、ユークやリルティはバトルに参加したり操作できないの?

初代からずっとリルティ族一筋としてはなんだかねぇ…
小王もクラヴァット以外は金払えだったし何かクラヴァット優遇しすぎちゃう?


383:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 18:54:10 EsFyktrI0
だって見た目的に一番普通の人間だし

384:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 19:03:09 q7mnwT1W0
グラビティガンVSポータルガンな感じか

385:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 19:07:39 O5BTk3nW0
リルティ族は可愛いけど
やはり脇をはるイメージがあるから
デフォルトでそれしか使えないのは・・・と思う。
やはり一般的な冒険者イメージとしてはクラの方が強い
デフォルトで4種族使えるようにするのが一番なんだけどね。

386:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 19:08:48 h1p/mi5r0
レイルがクラヴァットだとは限らな・・・


387:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 19:28:45 MUYMk+gv0
ここでまさかのヒュム族

388:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 19:30:33 A7aswAMa0
それだとジャケットのクラヴァット限定装備の意味が…

389:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 20:10:20 CoDMUAf50
イミフ動画、コンセプトが不明瞭 って時点で地雷としか思えない。
要するにアピールするところがそもそも無いに等しいってことだろ。
バトルもオマケ以下の扱いっぽいし。

ただマップ歩き回ってNPC見てイベント見て回るだけのゲームって感じ

390:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 20:16:09 clT1rUlG0
これって即出?

クエスト「注文の多い三つ星シェフ4」ってなんか変じゃない?
フラグ立ての時は「雪山のエレキクラゲ退治」って依頼されるけど
場所は雪山(氷の山)ではなく採掘場なんだが河津氏チョンボったか?



391:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 20:29:11 Zkkhj5se0
ベアラーはパッとしないんだよな。斜め上を行きすぎというか。
時期的にテイルズ新作と発売日が被りそうだし、苦しいんじゃないのか?

392:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 20:38:52 KIWL9sMS0
テイルズとは層が違うから大丈夫だろ

393:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 20:38:54 P18noKeJ0
このじかんおおいな


394:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 20:39:40 P18noKeJ0
誤爆

395:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 20:50:27 0fy3qPP20
クリスタルベアラーのキャラがFF並にDQN臭がする・・

396:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 21:01:02 iOigXa7wO
俺はベアラーの主人公には期待してる

397:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 21:01:42 clT1rUlG0
公式PVの「チャンネルはそのままの」で
FF10のクアッド族(変な老人っぽいキャラ)が出てきたぞ
まさかFF10の世界とリンクさせるきか?

398:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 21:22:09 1dQ5Beaw0
チャンネルはそのまま。 の最後の主人公の吹っ飛び方がなんか笑える
なんでしゃがむような姿勢で飛ぶのwww

399:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 21:32:01 p1XrfkTO0
スマブラ参戦が似合いそうな主人公だな

400:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 21:42:32 fySK1/hP0
あそこまで吹っ飛ぶのちょっと笑えるな
普通に買うなこれは

401:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 22:10:32 J4TcBuH+0
「つまんねぇしごとだ」のセリフはすかしてるみたいで後期ffキャラみたい
なんか嫌だな セルキーならわかるがこれでレイルがクラヴァットだったら
もう種族の性格めちゃくちゃ

402:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 22:16:48 ZIzR4aaW0
RoFの時点で既に滅茶苦茶だったじゃないか
ミースとか

403:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 22:16:50 4emeUWeuO
フィオナ姫みたいにセルキーに憧れてなりきってんじゃない?

404:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 22:19:08 ReJB4axpO
種族は血液型と同じ程度の認識でいいんじゃね
性能は別として

405:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 22:25:28 qc89BE/I0
ディザーサイトの時点でイミフイミフ言われても・・・

406:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 22:42:34 bZ1Jm+PIO
俺も買うわ
自由高そうだし雰囲気がほんわかしててなんか和む

407:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 22:53:03 clT1rUlG0
Wiiウェアで体験版を先行DLサービスとか出来ないかなぁ?
ぶっちゃけそれ位期待しているわTCB



408:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 23:18:59 5dAO4iUQ0
流れぶったぎって悪いけど言わせてくれ
今野良でまたグラ厨にあって
「あぁ・・・またか・・・」って思って適当にやってたら
もう1人の人がそのグラ厨のセルキーのラケットブレイクのメテオをひょいと持ち上げて
そのグラ厨に投げつけて殺したんだ。
マジかっこよくて感動したわ あの人に抱かれたい

409:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 23:21:07 OH6+Xtma0
Wi-Fi板にあるスレに書け

410:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 23:47:13 fHQK/pDWO
種族選びもCCの魅力だったから、固定主人公は嫌だなぁ…

411:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 23:48:19 4emeUWeuO
ラケットセルキーのグラ厨って珍しいね

412:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/05 23:48:43 ZIzR4aaW0
いまさら特典CD聞いてるんだが、1作ごとに作風違ってステキだな
RoFだけ異常に暗すぎなのが難だが

413:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 02:51:04 7a+8RM3l0
ディザーサイトのわけわかんなさ加減にやられた。
このセンスはイイw
ここまで発売前に期待するFFは久しぶりかも。


414:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 03:06:40 mh5eHB/l0
ベアラーはグラフィックばかりに力を入れすぎた昨今のFFシリーズに
異議を唱えるべく作られた作品だろうね。
やろうと思えば純粋なFFCCの続編を作れるのに、あえて
コレまでとは大きく違うシステムを導入しているところからそれがわかる。

たぶん発売時期はFF13と重ねてくるんじゃないだろうか。
そしてどちらが正しいか、プレイヤーに判断を委ねる考えなんだろう。
たぶん日本ではFF13に軍配があがるんだろうけど、
海外だとベアラーだろうね。

415:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 04:11:19 G+CCnHTr0
クリスタルベアラーのサイトもできたことだしさ
ベアラースレのスレタイ決めてスレ立てよーぜ
あの糞長ぃいタイトルネームとかどうするよ
マジで

416:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 04:13:48 89MDP/Ic0
さすがにこの時間にもなると海外からのアクセスがほとんどだな>公式
知らない地名がちょくちょく出てきておもしろい

とか思ってずっと眺めてたら急に背景がものすごく輝いてびびったw
なんだったんだ今のは

417:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 04:33:39 QZLuQbeX0
たまに光が当たらずに何度もぐるぐる回る

418:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 13:17:53 lHAOIrm70
普通にアクセス数によって動画解禁されるサイトと思ったんだけど
実際はそう見せかけてるだけで、普通に時限性なん?ベアラーサイト。

419:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 14:50:33 jKnRXIqZ0
サイト構造的には時限制じゃない

420:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 14:53:58 h+Ukgysq0
壁紙1と魔物たちの~だけ何故か中途半端な時間で解禁されてるみたいだから
数が貯まってない状態である既定の時間を過ぎたら貯まった時点で解禁
数が貯まっても既定の時間まではロックされてて時間になったら解禁
という可能性もあるかな

421:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 15:02:50 dtBkNKj20
URLリンク(neetsha.net)

422:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 16:22:36 tP3NHOSw0
新都社www

423:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 16:27:20 AoxID4AE0
ベアラー終了のお知らせ

ライバルのテイルズ新作にお客奪われて爆死確実です。ご愁傷様~

『テイルズオブグレイセス』が発表

『テイルズ オブ』シリーズのマザーシップタイトルが新たに!
その名もWii用ソフト『テイルズ オブ グレイセス』。
ゲームジャンルは"守る強さを知るRPG"で、今冬発売予定。」

URLリンク(www.famitsu.com)


424:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 16:32:50 ZnWuFuIGO
あーあベアラーオワタ
テイルズあるならそっち買うし

425:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 16:35:15 bF5AvnFE0
今頃テイルズ出ること知ったのか?

426:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 16:38:55 gtyOWjhsO
守る強さを知るRPGwwww

427:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 16:43:15 zTGwrN39O
テイルズイラネ

428:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 16:43:16 ZnWuFuIGO
大体ヒーロー体感って響きがダサいよな
アスベルさんの方がかっこいいし

429:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 16:50:05 +SlXgH9w0
俺はどっちも買うから問題無し

430:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 16:55:53 bF5AvnFE0
実は俺もさ

431:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 19:34:37 3TSv9oxgP
ベアラーのサイト、自分の都市は表示されない仕様なん?
カウントされてる実感がないんだぜ

432:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 19:40:26 0XVays970
>>431
自治体別ってよりもっと大まかな地域なんじゃないか
最寄りの地方都市にまとめられてるとか

433:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 19:51:29 Gglris8l0
で、ベアラーって何時発売なのよ?発表はE3までお預けか?
まさかその後の任天堂なんとか~までお預けてことはねーだろうなw

434:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 20:04:22 mh5eHB/l0
>>433
むしろそれでいいよ。
今年は頭にEOT発売されたし、小さな王様の続編もでるし。
大作なんてアークライズ、王様物語、ゼルダ、モンハン、罪罰2、タクトマジック、朧村正、
テイルズ、ウイイレ、サイレントヒル、フォーエバーブルー、戦国無双、ダイナミック斬と、
数えたらキリがない。

435:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 20:14:25 h6xYCGIX0
大…作…?

436:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 20:15:25 rPiFK6QC0
ダイナミック斬は大作なのだろうか。
サンドロットだから面白いだろうけど。

437:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 20:17:38 mh5eHB/l0
大作「たいさく」
①規模の大きな作品。大きな製作
②すぐれて立派な製作。傑作

               広辞苑より


②のほうの意味です。

438:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 20:26:08 h6xYCGIX0
>>437
それはそれで、まだ発売されてすらないのにどうかと

439:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 20:30:47 mh5eHB/l0
>>438
ゴキブリ?

440:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 20:31:59 0XVays970
おまえらそろそろ帰れ
お里が知れてるぞ

441:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 20:34:57 h6xYCGIX0
>>438
いきなり何だよ?
大作いっぱいあるから別に遅れてもいい、とか言われて疑問に思っただけだが

442:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 20:37:53 mh5eHB/l0
>>441
ん?何だよって何だよ?
別に何もないけど?

443:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 20:40:44 qU2dBEQI0
なんで今日はID真っ赤にしてムキになってる痛いやつが多いんだ・・・

444:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 20:41:55 h6xYCGIX0
>>442
じゃあなんで人にゴキブリなんて言うの?

445:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 20:42:25 Qtnq3c4oO
違うスレ来たかとオモタw
ティザーサイトは活発だけどブログの更新はないね
皆ベアラ作ってるのかな

446:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 20:43:10 mh5eHB/l0
>>444
人に言ってないけど。

447:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 20:53:23 Gglris8l0
珍しく単発タイムだな~

バンナムのTOVみたくベアラー完全版をPS3で発売とかしないだろうね
今のスクエニだとやりそうで怖い

448:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 21:11:21 3K9claBWO
FFCCで修復した関係をよりによってベアラーで崩したりはしないだろw

449:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 21:13:18 ZJhCZk4e0
それをやってスクエニに何の得が?今更任天堂に喧嘩売っても勝ち目ないだろ



450:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 21:17:17 h6xYCGIX0
しかし、半ばGBA参入の生贄みたいな形で誕生したタイトルが
それなりに大きなシリーズになって今まで続くとは
世の中わからないな

451:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 21:18:27 Qtnq3c4oO
FFCC無印は任の元社長出資の会社とスクエニが作ったゲームじゃなかったっけ?

452:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 21:25:41 h6xYCGIX0
前任天堂社長が作ったファンドから出資をうけて
河津氏が代表で会社(ゲームデザイナーズスタジオ)を立ち上げて作った
って感じだったな

453:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 21:34:20 3TSv9oxgP
>>432
ちばはどこかに含まれてしまったのか…(´・ω・`)

454:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 21:44:31 D/Uf94rS0
ライト・ニングという名前で昔からやってたが
今日ライトニング@2という方に出会い信じられないを連発され
ごはんととうふを吹いたぞおいw
ライト・ニングの名前はゆずらねぇ!
装備がいっしょだったのやめてくれwといいたかったが
こいつは自己中だと私は判断したので(信じられない!ざんねんの連発)
いうまでもないと思いました。
しょうじきうざかったです。たまたまなのに。

(服装はおまねきするまえにおでかけですっぴん貰ったので
 もともと着てたのがブレザーかチャイナだったので
 似合うほうにしたからかぶっただけです。)

かってに勘違い乙です~

もしこのスレにいたら応答願います。といってもこのスレに
いるのかどうか・・・

 
 


455:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 22:01:08 m2QbSxgG0
そういう書き方本人降臨するからやめてくんないかな
ログ少しでいいから読んでたもれ

456:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 22:03:32 RhBslqPm0
ヒント:すっぴんを装備しているやつは厨

457:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 22:03:46 0XVays970
>>453
あー…政令指定都市…とも思ったが千葉もそうだったな
埼玉と千葉を隔てる壁はなんだ

458:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 22:04:09 Gglris8l0
スクラッチカード表面の内容ってあくまでもネタであって実際にゲーム制作とかないよね
21シリーズのレアの萌系クラ子とかマジックパイルのFFバトルとか
何か気になる…

459:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 23:31:25 JYmErU7fO
ライトニングって人、大した事でも無いのに晒されまくってかわいそうだな
自分だったら嫌だわw

460:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/06 23:54:26 cYTdgI/K0
ダメだー完全に詰まった
ノーマルなのに情けない…
道に迷ってるから地図が欲しくて攻略本を買おうと思ってるんだけど、公式が無難かな?
それともデータだけならファミ通のでも間に合うのだろうか?
地元には今ファミ通のしかないから探しに行こうか迷っているんだ

461:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/07 00:03:45 J3sfkrVvO
>>459
態度はまともだが…あれはねぇ
叩かれてもちょっと文句言えないかも


462:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/07 00:07:30 ia2z8KHZO
>>459
基地外に好かれるんじゃない?
ミクるんとかage厨とか

463:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/07 00:22:32 H/PcIy3Z0
>>460
進み方ならこっちのスレで聞いてみ
例えば火山の4MAP目から先に進めないとか詳しく書くんよ
Wi-fiでお招きしてゲストに解いてもらうのもひとつの手

スレリンク(handygover板)l50x

464:フェンリル ◆be/xFEN/R.
09/04/07 00:53:37 Oo5a7DED0 BE:1243195968-DIA(122460)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_iyahoo.gif
DSの移植とパッケージに一切表記がない詐欺ゲーと聞いて

465:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/07 00:58:00 SDbny9ku0
スレリンク(siberia板)l50

466:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/07 01:14:27 35Z61AVL0
セルキー女の旅立ちの服、何でスカートの中黒じゃないんだろう?
でっかいオムツぶら下げてるみたいで萎える…

467:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/07 04:52:19 WnJ2odZ10
なんで雑誌に記事が載らないんだろう。
情報公開が急遽決まって間に合わなかったとか?
EoTのCMも前作よりだいぶ少なかったけど、
宣伝費ちゃんとかけられるのか心配。

468:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/07 06:56:35 2/q5WQCC0
>>463
なるほど、スレか…ありがとう
でも今更ノーマルじゃバカにされそうだなー…

469:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/07 06:58:57 EcF5p3060
小さな王様と約束の国で質問なんだけど
LV100装備って買い替え不可なの?
それともちゃんと数値的に優先度付いてて同じLV100でも属性付き装備(+装備)だと買い替えてくれるのだろうか

470:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/07 09:00:32 hrjQBNgp0
今日の11時
ベアラー更新

471:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/07 09:44:10 bfz3eDTlO
>>468
ノーマル歓迎。一緒にやろーよ。
フレコ登録よろ。
4769 2967 5241

できれば四人で楽しくやりたいからwi-fiスレでさらに募集してほしいな。

472:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/07 11:13:25 C8tCjIMB0

今日はTCB更新ないのか?

473:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/07 11:17:26 C8tCjIMB0
と思ったら10時半に既に来てたのか…
ますます意味不明な動画だが

474:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/07 11:22:57 H/PcIy3Z0
>>468
ばかになんてしないしない
攻略本も■eの方は装備のグラなんかも載ってるんじゃなかったかな、違ってたらごめん
ノーマルでしかとれないレシピあるから カンストさんがノーマルやってることも珍しくないんだぜ

475:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/07 11:30:19 H34DRZtg0
TCBはユークがガチで悪役っぽいな、もしかしてラスボス???

476:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/07 14:07:27 M2hYVRC/O
ユークの背後に大物いたりしてw
最終戦で悪役と協力してラスボス倒す展開とかありそう

477:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/07 16:04:02 DAAdqJPY0
>>468,474
装備グラも載ってるし開発時のイラストも載ってて読み物としても面白い
■e本はEoT好きならオススメだ
ファミ痛のはシラン

478:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/07 16:57:10 6DQcj5JH0
ついに海外の人とフレンドしたぞ。
ちなみにすっぴんはなかった。感情でした。

会話はまず英語で向こうは話すのでこっちも英語かローマ字で
打たないといけないためたいへんでした。
向こうの人は日本語まったく理解不能でした。
初めからある文(よろしく、やったー)は伝わってる。
向こうの定型文は日本語になおしてくれる。(賛成など)
以上感想文終わり。
onion☆hiro さん楽しかったです。

479:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/07 16:58:39 ak/aOPsd0
ユークは操られたり亡霊になる確率高すぎなのである

480:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/07 17:14:46 WnJ2odZ10
ベアラーは魔物サイドの視点も存在するのかな。
動画みてると。
小王2も魔物が主人公だし。

481:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/07 17:54:38 DdpvdgGl0
魔物の紹介はもういいからヒュム系4種族の紹介を頼むぜ!
セル子とかセル子とかセル子とか



482:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/07 23:08:52 pUKOfxbjO
>>480
いや違うだろ
動画は魔物やNPCにもAIみたいなものがあるよって言ってるだけだろ

483:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/07 23:29:12 ia2z8KHZO
>>478
hiroって日本人風の名前だが何処の国だろう
てかいい加減Wi-Fiスレ書けってw

484:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/07 23:50:22 M2hYVRC/O
WiiのブラウザではTCBのサイトも動画も見れないんだな…

485:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/07 23:55:08 OcpSsZxp0
ゲーム機でインターネットとか拷問でしかないわww

486:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 00:03:13 JO4VI/jN0
>>471 >>474
ありがとう
ノーマルといっても色々あるんだなぁ
まずは攻略wikiをじっくり見て、それでも道が分からなかったら質問してみるよ
興味あるけど家にWi-Fi環境はないんだ、申し訳ない

487:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 00:38:58 VfaYma3X0
ベアラー公式、クリスタルにくっ付いてる光の数がアクセス数に比例してるんだな
クリスタル一杯になれば1段階解放か?

488:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 02:07:22 71IeU5Xe0
と見せかけて実はアクセス数に関係なく単に設定された時刻になると解除されていく方式だったりして

489:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 03:53:42 cTEnU0jK0
誰かがずっとひっついてればいいんじゃね?

490:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 04:02:01 OGoYejwe0
>>489
いいだしっぺの法則

491:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 05:45:22 +NQJOYyI0
チャンネルはそのまま。の動画おもろいな

492:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 07:44:13 cTEnU0jK0
さ、さて今日も出かけるか

493:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 11:21:17 xO++6S+o0
動画は轢かれるとゲームオーバーなのかな。
リアルタイム感を伝えたい動画っぽいな。

494:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 11:26:23 iO/ka2Vp0
毎回こういう面白い動画をだせよ・・・

495:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 11:44:10 bdEwxYk10
新動画でFF8の様な汽車が登場したけどFF8みたく機関車切り離したりするアクロバティックなイベントあるのかな?
FF8のあれは地味に燃えたわ


で、発売日は何時よ???

496:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 13:35:30 rJvsIB0aO
TCBはシューティングぽい感じ?
装備無さそう

497:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 13:36:19 5ctp88K+0
>>496
剣はあるよ

498:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 13:36:54 +NQJOYyI0
あの汽車飛び乗れるんだろうか

499:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 14:04:38 vDIsAvcgO
腕輪装備だと予想

500:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 14:09:00 k2H9WT8fO
フレンドコードの登録申請ってどうやんの?
ク・エルにショッキングなこと言われて丸一日寝込んだよ

501:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 14:18:04 bdEwxYk10
EOTでいまさっき野良でおでかけしたらカオスな場面に出くわしたので報告

親がセルキー♂なんだけど服装が明らかにセルキーのモノじゃなくて
???と思っていたら急にセルキーの頭が他の種族になったりして
それ見た瞬間に本能的にヤバイとおもって即強制終了したけど、、、一体なんだったんだアレ?

チート使った改造クンに招かれたのだろうか?こえーw


502:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 14:24:36 2gMGrXP+0
>>500
ともだちコードの申請はできない
フレンドリストの申請なら、「ステータス」の「パーティ」でできる

>>501
((((;゜Д゜)))

503:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 14:38:06 k2H9WT8fO
>>502
ありがとう

504:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 15:54:47 VfaYma3X0
種族限定コードみたいのを解除したチートだろ
やりようによっては街や村のNPCの頭&体にもできるみたいだし

505:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 16:51:47 WvohJvaM0
DS版とwii版どっちがおすすめ?
ちなみにGC版も前作のFFCCもやってwii王様もプレイ済


506:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 16:54:37 bdEwxYk10
>>504
それそれ、さっき出会った人
首から下が村人の住人だったり街のクラ子だったり兵士だったりコロコロ変わって
気が付いたら真シェルロッタのキャミソール姿になっていてアレはガチでビビった、頭はセル男なのに、、、
あ、頭もコロコロ化けていたな、着ぐるみ頭サイズのリルティとか

でも不思議なことにキャラのモーションはバトル含めちゃんとスムーズに動くんだよね


507:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 17:00:29 Zlnjsdh80
今更だけどエコーズオブタイム買った
ステータスの調整とかいろいろあるみたいだけど
とりあえず一週何も考えずにやるつもり
・・・取り返しの付かないことになったりとかないよね?

508:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 17:09:15 ANLvsbjJ0
チーターVSチーター面白かったですwごちそうさま

509:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 17:21:01 2gMGrXP+0
>>507
大丈夫
EoTで取り返しのつかない要素は無い
多少面倒かもしれないが、一度クリアすればキャラ引継ぎで最初からやり直すことができるので
前の周回で取り忘れたものがあっても、また前に戻って取り直すことができる

むしろ1週ぐらいは何も考えずにやった方が楽しめると思うから
迷わず行けよ、行けばわかるさ

510:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 17:47:48 eFErRGEe0
FF本編の感性にはもうついて行けそうもないので
ベアラーに期待してる。
早くやりたい。せめて発売時期だけでも。

511:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 17:59:09 VfaYma3X0
クエスト出すための兵士ぐらいかな
1回クエスト出現させると二度と出ない

512:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 18:08:02 eFErRGEe0
主人公の性格がルパンやスパイクみたいな印象だ、今のとこ
こういう主人公は好きだー

513:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 18:08:38 Wul11DD5O
初盤なのにもう進めない。
図書館の中の白い玉を割れない。
段からおりると移動できるハシゴがある。
右に行くと本の台があり、スイッチにより上に上がる。
上がったら白い玉があるがどうやって進むの?

514:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 18:08:58 ReihZdXo0
また11時動画公開か…。

515:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 18:24:24 KvVcwD+Z0
>>513
しつこい位親切丁寧に看板立ってるんだから読め

516:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 18:25:38 w6qPUVTw0
>>513
詰まったらとりあえずエリア内の敵を全滅させてみるべし

517:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 18:29:17 w6qPUVTw0
>>513
>>516は無視してくれw多分違う場所言ってるわ
似たよな場所が数か所あるんだが出現する敵などもう少し教えてくれ


518:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 18:30:12 qGSjekKc0
>>513
手っ取り速い方法だとスイッチ踏んだままで
ケアル(又はレイズ)を上昇した本棚に沿って玉にホールドさせてレイズ(ケアル)を玉にホールドさせて
合体魔法のホーリーでOK

セルキー使いだったら2ジャンプで白い球に乗ってホーリーでも可

519:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 18:51:24 UIFD6qmkO
ホーリーが1番早いが初見の仕掛けは
まず白い本を使って解いてほしい
一人でも全部正攻法で進めるようにできてる

520:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 19:06:06 Wul11DD5O
>>517

前の部屋は細長い部屋で本棚が出たり入ってりしている。
なんとか正攻法で進みたい。

521:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 19:16:36 k2H9WT8fO
スレで聞いてる時点で正攻法もクソもないような

522:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 19:19:25 cTEnU0jK0
ゲームはまだ早かったんじゃね?

523:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 19:37:04 w6qPUVTw0
本棚が出たり入ったり…?
ここで助けてもらいなさい
スレリンク(handygover板)

524:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 20:36:13 NGm6IXa70
ギルドで仲間増やせば無理やり進める場所もある

525:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 21:43:51 0Jqt4eGDO
ベアラーではユーク滅びちゃった…だと…

526:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 21:49:38 hltwTOBBO
田中敦子声のと腕伸ばして相棒セルキーを吹っ飛ばしてるのがトレイラーに居るじゃん

527:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 21:53:46 pbPESXf50
田中敦子でこの容姿だと某テイルズのラスボスを思い出す

528:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 21:54:12 qGSjekKc0
>>526
レイルの相方のヒロイン?ってセルキーか、クラ子じゃないの?




529:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 21:55:54 B0CfFrm20
現時点での敵ボス役みたいなのがいるじゃん

530:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 21:56:26 hltwTOBBO
>>528
青いバンダナの赤毛が居るだろ
ヒロインじゃなくて男だよ

531:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 22:10:31 /gH2LNOC0
どうやって子孫作ってんのかもわからん謎の精神生命体が滅びたとな

532:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 22:12:01 /gH2LNOC0
URLリンク(mini-memo.jugem.jp)
ここがソースか

533:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 22:17:17 vDIsAvcgO
>>526
腕伸ばしてるんじゃなくて主人公が飛ばした丸太っぽいのをワープ?して吹っ飛ばしたんじゃないの?

・・・すまん、細かいしどっちでもいいな

534:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 22:18:53 zSnL7gtwO
アミダッテの子孫キタ―(゚∀゚)―!?

535:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 22:33:33 k2H9WT8fO
黒騎士防具があるんだから黒騎士の槍も欲しかったなぁ

536:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 22:35:26 VfaYma3X0
公式の光、1日でクリスタルの半分ぐらいまでしか貯まらないな

537:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/08 22:40:22 XAe2kn+CO
EOTの時のフラゲッターはまだが

538:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/09 00:38:27 GuEGTQQoO
王様セットでなさすぎだろw
前は服だけよく出てたのに…
運上げるとよけいにレア物が出にくく感じるんだが気のせい?

539:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/09 01:11:36 xZtGGWyAO
正直(ゲーム内の)運とか関係ないだろ
リアルラックのみ

540:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/09 01:20:02 PXn5kdGm0
時間さえあれば運なんて関係ないのだ

541:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/09 09:25:15 H2MIBAOC0
公式サイトのトレーラーをコマ送りで細部を確認しながら見ていて気が付いた、、、
最初のPVのヒロイン役と思われるネーちゃんヘソ出しだったな
ヘソ出しってことは種族はセルキーか?
クラヴァット♀でヘソ出しだったら河津氏GJなのだがw




542:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/09 10:06:16 qJZtnBif0
ボスラッシュは何度もやる機会あるから必ずそろう
誓いシリーズやペンギン衣装のが面倒

543:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/09 11:37:59 d+DCP/kl0
ベアラーの新動画すごいな

狼の餌を持ってるとペコペコして餌を捨てた瞬間攻撃してくるとかw
しかも攻撃後にショウベンをかけたりと芸が細かいw
モンスター同士が捕食しあうぽいな

544:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/09 11:54:58 Rr7dZRMu0
ベアラー楽しみなんだが

545:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/09 12:53:00 DgsUFb+Q0
フィールド上で魔物とバトルする時ってBGM無いの?
トレイラーの演出上消してるだけ?

最初のトレイラームービーだけは変なBGM流れていたけど

546:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/09 13:06:29 /fXjUx5g0
今国内いったら
ラーケイクスの格好したセルキーにあってビビったw
顔もラーケイクスだったw
なんか怖くて切断したけど

547:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/09 13:22:08 s0fisP5H0
クリスタルがたまったら公開、たまってなかったら11時公開か


548:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/09 14:05:42 AKJnk+Wy0
冒頭にあるバグは本当なのかな?怖くてできない

549:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/09 14:48:19 7ooOosOE0
朧村正買ってきた 特典でかすぎワロタ
ベアラーも発売日に買うぜぇ

550:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/09 14:49:45 NAogIJxn0
スレリンク(siberia板)l50

551:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/09 16:04:35 g20+QLPd0
ビッグで2980円でみつけたけど1980円とかで売ってる店もうある?

552:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/09 16:12:09 qJZtnBif0
ベアラー公式更新してるね
最後のはオシッコかけられてるのか?w

553:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/09 16:13:51 Qohf2oD/0
>>551
¥2000は中古の相場だとおもうけど

554:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/09 16:52:10 QQF7QOQsO
ガルデス倒した後レッドクリスタルだけ残った状態になったんだけど…
これなに??w

555:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/09 16:58:42 GCMdULmw0
良くあること

556:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/09 16:59:27 DgsUFb+Q0
>>554
偶にあるバグみたいなもの、ゲーム進行上問題は無し
光浴びれば図書館に戻るよ

557:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/09 17:10:59 QQF7QOQsO
そっか、ありがと

攻撃してもダメージくらわないし焦ったw

何十回もやってて初めてだたw

558:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/09 17:13:31 6jyAifoY0
eotを昨日買ってやってるんだが、これってなんかしばらくやってると気分が悪くなってあんまり長時間出来ないんだけど、
みんなは大丈夫?
rofの時もそうだったんだけど

559:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/09 17:21:40 GCMdULmw0
>>558
説明書はお読みになりました?
この手のは大体1、2ページあたりに書いてあるものなのですが

560:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/09 17:22:42 H7rD8bV60
3D酔いだろうな
休みながらやれよ

561:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/09 17:30:46 6jyAifoY0
>>559
いや、大体書いてあること同じだからいちいち読んでなかったけど、他のDSのゲームでは
大丈夫なんだ
FFCCだけでなるってことは3D酔いなのか~

>>560
そのようにします
せっかく買ったけど、あんまり出来ないのが残念

562:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/09 17:37:07 fdYoxhG80
どーゆーゲームなんだろこれw
今までのFFCCシリーズとは別物じゃね?
モンスターは単なる経験値のための敵じゃなくて、
生態系や存在目的もあって、同じ世界に生きる住民とか?
早く情報きてほしーわ。

563:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/09 17:39:35 ZV6zNXzO0
>>551
こないだ祖父で1980だったよ


564:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/09 17:42:52 AlVfYCFG0
後半の鬱展開に胃が痛くなってきて
休憩を挟まないと辛かった俺みたいなのもいるぞー
でもはじめから+やっちゃうー

565:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/09 20:16:41 d+DCP/kl0
来週発売のジャンプにベアラーの記事がのるらしい。
どうやらベアラーの世界でユークは絶滅してる

566:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/09 20:21:10 D3rmnbmO0
>>565
一行目大当たり
二行目ダウト

567:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/09 20:23:46 WQcNQvqx0
本当だとしたら敵役っぽいユークは最後の生き残りとかか?

そういやFFCCの時代関係って
無印>ショタ王>RoF>EoT>ベアラー
でいいのかね

568:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/09 20:38:43 KmrSRalt0
RoF>EoT>無印>ショタ王>ベアラー
これが正しい

569:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/09 20:40:55 FbgnjMxe0
bbbb

570:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/09 20:43:13 /x0lA36TO
ユーク絶滅……?
EoTでの冷遇にも負けず…!シコシコ魔法玉打ってたのに…、絶滅……!?
なんで…!あってはならないことが……ユークばかりに…!

571:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/09 20:46:37 qJZtnBif0
RoFとEoTは同時並行世界だと思ってたけど

572:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/09 20:49:27 d+DCP/kl0
ベアラーの最新ワンコ動画の終わりごろに、左端に妙な機械があるけど
これは乗り物ぽいな。ワンコがぶつかったら少し横にズレたから
固定物じゃないぽいし。チョコボ以外にも色々乗り物ありそう。
電車も乗り物のひとつか。

573:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/09 20:53:32 SPdaWoLAP
新ユークだろ

574:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/09 20:54:50 euzGLPu5O
>>566
>>532にそのまんまのことが書いてあるじゃないか、ここは有名なフラゲブログだぞ
ちなみに反転な

575:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/09 20:54:56 AlVfYCFG0
ハードのホンダナー倒せないぞ
どういうこった!?っていうか顔が弱点ってWIKIに書いてるけど
別にダメージ増えないぞ!?
・・・顔ってなんか本棚の上の丸くて白いやつだよね?

576:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/09 20:55:09 Ur4we6D/O
ニワトリで飛べたら最高

577:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/09 20:57:40 d+DCP/kl0
またまたワンコ動画なんだけど、ワンコに襲われてるところの地面は整地された
畑だけど、一つだけ雑草みたいなのが生えてる。
これはもしかして畑を耕して作物を作れたりするんじゃないだろうか。
動画の終わりごろに見える乗り物っぽいのは、耕すための機械とか。
牧場物語的な遊びも可能なんじゃないか。

578:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/04/09 21:05:48 D3rmnbmO0
<< マットちゃんんんん | main | 就寝 >>
がんばれエクスカリバー
2009.04.08 Wednesday のばら 20:42 comments(2) trackbacks(0) by みにみん
あれからもう一週間たったのか……早いなぁ……。
今日はチャーハンだ!!!マティちゃん、ちょっと待っててね、すぐ切り刻んであげるからね……ハァハァ。クジャとはまた違ったきもちよさ………。
クリスタルべアラーがなんかFFCCじゃなくなった感じがして切ないんだが……
いや、ゲームとしては面白いのかもしれないけど。
不思議な魔力を秘めた人間をクリスタルベアラーと呼び、主人公の少年レイルは
周囲の物体を操る超人的能力を秘めたクリスタルベアラーの
一人。謎の人物であるアミダテリオン(遥か昔に滅びたユーク族らしい)
を追い冒険に出発、フィールドや町でモノを引き寄せたりはじいたりする
アクションで戦う。ユーク滅びたのかよ!!!ちくしょう!!!魔法好きの
自分泣くぞ!!!!!あと登場キャラの一人ジュグランさん、
「リルティ王国の参謀長缶」「圧倒的な強さとパワーを誇る戦いの民」って
言われても、これ、こんなガチムチはリルティじゃなくね?今までのリルティは、
ヴァナでいったらタルタルみたいなちっこい感じだと思ってたんだが、
このジュグランさんはむしろガルカだよ?
王国のお姫様であるアルテアちゃんは、かわいらしいっていえばかわいらしいけど、うーん……これも種族がわからん。
そもそも、だって、これのロゴがもう、なんか格ゲーちっくなことになってるし、FFCCシリーズとして買うと火傷しそうな雰囲気がだな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch