09/07/19 12:13:51 3Mt4YyD60
時の神殿のドラゴンとベヒーモスの出現頻度がおかしすぎる。
これ設定したの絶対忍者だろ・・・
汚いな忍者さすが汚い
951:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/19 12:20:04 3UUEgEmg0
個人的な感想を語り合うのは悪いことじゃない(というかむしろやるべきだと思う)んだけど
それを相手が理解してくれなかったからといってケンカ腰になるのって変だよね、っていう。
いや、別に>>942と>>946がそうだ、ってことではなくて。
952:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/19 13:47:35 Q288Ckjq0
3で二刀流ツtueeeeを覚えて2で序盤から同じ事やると確実に詰むな
953:912
09/07/19 16:30:52 8+T7aoKK0
キングベヒーモスの件で質問した者です。
レスくださった方々、ありがとうございました。
4時間弱かかりましたが何とかエンカウントでき、守りの指輪を入手することができました。
助かりました。
954:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/19 17:37:22 Lh5H/yjwO
>>843だけど、ゴールドル倒した。
次はガルーダ、どんだけLV上げてやるか…。
955:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/19 19:04:27 3Mt4YyD60
オニオン防具を身につけて底上げすれば40台玉葱だって戦える。
そう考えて装備を取りにグレートバリアリーフへ潮干狩りに出かけたら巨大な爬虫類に瞬殺されたでござる。
DS版でもレベル上げのメッカはバハ洞でいいのかな・・・orz
956:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/19 21:21:35 3Mt4YyD60
ギャァァァァァ
レッドドラゴンTUEEEE!!
Lv50程度で奴らを「狩ろう」なんて夢物語なのか・・・
そしてひとINEEEEE...
957:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/19 21:49:02 YyTP+vJsO
>>945
闇の世界でフリーズした時に比べれば…
母に間違ってクリスタルタワー前のデータ上書きされた時に比べれば…
958:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/19 21:55:36 KuteCMyv0
エウレカを散歩してるとレベルがどんどん上がるな。
ラグナロクを取ったところでもう全員46になってやがった。
これからクリタワー上り切る頃には50くらいになってんだろな。
959:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/19 22:31:27 Y9mvzLXXO
ラスボス倒しにいざクリスタルタワー!
↓
ここを過ぎればもう引き返せない…しかし結構レベル上がったなあ。
↓
なんかもったいないな。戻ってセーブしよ。
この繰り返しな私。
960:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/19 22:42:14 bnVoclPoO
炎の洞窟エンカウント率異常
961:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/20 00:44:17 BdWXHO5O0
本当にクリア目的で登るときは逃げまくったな
死ねば悔しいし時間の短縮にもなる
962:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/20 01:50:02 eke9r8WO0
2のが難しいでしょ、終盤でなんとか出来るシステムではないし
963:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/20 03:02:35 hi6k7a4U0
2が簡単なのは回避率の重要さをわかっていればだね
964:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/20 03:22:31 5ybo0PO90
2には回避率をあげるという超簡単になるという大きな抜け道があるけど
3にはそういうのないじゃん。
そう考えると3のが難しいわね。
965:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/20 03:28:44 eke9r8WO0
その回避率を上げる地味な作業に比べたら3なんて楽でしょ
ゴブリンを生け贄に捧げる錬金術という大きな抜け道もあるし
そう考えると2のが難しいわね。
966:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/20 03:30:19 5ybo0PO90
バグワザ推奨かよ
こりゃ参った
967:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/20 03:35:33 eke9r8WO0
ブラッドソード推奨かよ
こりゃ参った
968:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/20 03:39:37 Yc+KseUsO
レベル上げ作業も回避率上げの作業もどっちが楽とも思わん。
それにバグ技推奨&オウム返しの必死さに笑える
969:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/20 03:40:04 5ybo0PO90
ブラッドソードなんて推奨した覚えはないが?
970:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/20 06:39:06 g5jUofc8O
どうでもいいから
意味分からん意地の張り合いでスレ無駄遣いすんなボケ
971:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/20 07:02:46 YTNUbZqw0
ドール湖のほうが敵HPあたりの経験値効率バハの巣より上だったのか。。。
もうクリアしてもうたよ・・・
972:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/20 07:22:36 RcLiAwh00
HP辺りより1戦闘単位で高い方が時間効率上がると思う
後はエンカウント率か
973:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/20 09:46:15 x5gxwmyd0
「3はFC版のほうが難しかった」とか殊更に主張する人が少数いたから
DS4があんなふうになったんじゃないかと思ってる
ぶっちゃけ最近のRPGって全然簡単じゃないよ
974:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/20 10:29:20 h+AxLUi10
RPGはレベルを上げれば簡単になるものがほとんどだから
「どれだけレベル上げ作業に時間を費やす必要があるか」
というのが難しさの一つの基準になるのではないかと思う
時間をかけても必ずしも強くならないFF2は異色だが
975:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/20 10:44:45 gpSpAcOhO
FF2・・・ラスダンのザコに瞬殺されるから頑張ってHP上げたのはいい思い出。
あれは仕様を知らないと詰むぜ・・・。
976:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/20 10:54:53 RcLiAwh00
>>974
LV上げに際してインターフェイスやらの仕様周りがこなれてないと作業感が跳ね上げる
昔のRPGが難しい、というのはこの辺りにもあるのではないかと
977:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/20 11:04:52 4vkL4a+H0
明日以降VC版プレイしたゆとりが
~ジョブ使えねぇだの弱いだの特定のジョブ叩きが始まるな確実に
DS版でネタジョブを升した仇になるぜw
978:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/20 11:42:54 0max4ldd0
そもそも簡単か難しいかよりも
結果としてそれが面白いかどうかのほうが遙かに重要なことだと思うんだ。
要はサジかげんというか。
979:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/20 14:37:19 YTNUbZqw0
機体の改造では出撃地形と移動力部分でもテコ入れさせてもらいたいもの・・・
980:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/20 14:40:43 YTNUbZqw0
どこに誤爆してるんだ俺は・・・
981:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/20 15:10:20 hi6k7a4U0
>>977
DS版から入った人が迷うことなく風水師や吟遊詩人選んで絶望するのを見てみたい
982:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/20 17:03:06 FA+ZGJw50
( ゚д゚)ポカーン
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
遊戯王OCGデュエルモンスターズ Part1479 [TCG]
遊戯王OCGデュエルモンスターズ Part1480 [TCG]
【遊戯王GX】三沢大地~ピケル~【ミサワソス14】 [アニキャラ個別]
983:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/20 17:29:37 g5jUofc8O
風水士は絶望するほど弱くはないぞ
そりゃDS版に比べたら弱いかもしんないけど
場所と時期を選べば十分戦力になるし
吟遊詩人と同格はちょっとな
984:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/20 17:37:40 5ybo0PO90
使い方が問われるぞ風水師は
985:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/20 17:40:22 OxQ2VRWj0
>>982
三沢大地wwwwwwwwwwwwwねーよwwwwwwwwwwww
風水士はFC版でも十分戦力だった
まあ何がいいってMP消費無しで後列から攻撃できるところだな
吟遊詩人とかなんだろうな・・・一回もジョブチェンジした覚えがないな・・・
986:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/20 18:29:11 8jxEbxBcO
久しぶりにやったらガルーダ強すぎ
竜騎士のジャンプがそんなに強くなくて詰まったww
こいつこんな強かったっけ?
987:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/20 19:23:57 FDQooQRj0
>>986
FC版?
竜騎士ジャンプで1000オーバーのダメージ与えられなかったっけ。
いかずちのダメージはでかいけどさ。
988:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/20 19:36:49 btbIS+i00
久々にクリアしたよ。
15時間56分40秒。戦士・ナイト・シーフ・猫耳でレベルは全員52。
積極的にレベルageをしたのはワイトスレイヤー取る時ぐらいだったなw
クリアレベルってこんなもんで普通かな?
989:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/20 19:44:05 8jxEbxBcO
>>987
いや、全員一本で700前後だった
学者様に退治してもらったよ
990:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/20 19:55:25 g5jUofc8O
ごめん>>970踏んでた
PCから立てるからちょっと待って
991:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/20 20:11:00 H9pzyjwC0
スマソ
テンプレなんだが質問スレ今立ってないのかな?
検索しても見つからない
関連スレはレフィアスレとwi-fiだけ?
992:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/07/20 20:47:33 H9pzyjwC0
とりあえず立てた
次スレ
スレリンク(ff板)