09/03/11 23:17:26 G8CdKwLh0
主人公勢ぞろいなのに
FF12からガブラスを選んだディシディアスタッフは本当にアホだよな
バルフレアを推す声も多かったと聞くし
でもまあ改変されなくて良かったといえば良かったのかな
634:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/11 23:18:51 Eg+LdcoDO
ここのコメントに
10万回やってこい
とか痛いこと言ってるやつが…
URLリンク(nesgbgg.seesaa.net)
635:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/11 23:20:38 IPpH+xZO0
>>633
11の方からコスモス側とったから12からはカオス側(ボス側)で釣り合い取ろうとしたんじゃね?
あんまり不思議でもない気はする。
光の戦士にしたって回り皆横文字だから…って考えも一応
でもシャントットはカオス側だろといわれてもあまり否定できない
つーかヴァンry
636:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/11 23:28:32 3/0cR07+0
もうFFはスタッフの趣味だけを反映させるゲームになってないか
たまに参考にされるユーザーの意見も、キャラオタ系の野村信者ばかりだし
637:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/11 23:29:50 G8CdKwLh0
そもそも11と12がニコイチのセットってのが気に食わん
自分たちの関わってないFFだからどうでもいいってか
回り横文字だらけというが皇帝や暗闇の雲はまんまなんでしょ?
638:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/11 23:29:53 rkFbbsi6O
テイルズを引き合いに出すなら、魔神煉獄殺とか、魔人闇辺りが厨臭い雰囲気が近いかな<超究武神破斬
リオンとかも腐に人気があるし、出演しまくって食傷気味なとこも共通してる。
639:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/11 23:35:01 2WP+T/ilO
坂口さん帰ってきてくれよ…
640:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 00:23:58 vT/ISQTk0
当時「FF6は皆が主役です!」みたいな触れ込みだったのに
今になって公式でティナが主役って決めちゃってどうすんだよ、とは思ったなぁ
俺は昔からティナが主役だと思ってたし別にいいけど
でもディシディア?あんなのティナとは思ってないから
641:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 00:25:43 6eIyBxYk0
FF13の動画を見てて思ったんだが
発売日がまだ年内としかわかってないこの状況で主人公やらの顔見飽きてるのってどうなの?
642:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 00:28:09 R+OFC6VzO
上に出てる技の名前なんてどれも同じにしか見えんw
野村FFは、まずキャラありき!って感じか
普通は、てかRPGってのはプレーヤーが物語を進めて行く中で
徐々にキャラに愛着を持つものだと思うがな
7のヒットで味をしめたのが悪かったな
643:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 00:35:11 rWZYYwOjO
>>626
野村本人は12からはヴァンが出ると思ってたらしいがな
644:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 00:38:50 MD8Ul3qJO
>>604
でも爆死したらFFどころかスクエニまで倒れそう
和田も大変だなw
645:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 01:40:59 pLGwWTc5O
テイルズの話題出してるのは新手の話題逸らしか?
646:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 01:41:27 3PrJwYsI0
テイルズは初代から4文字熟語みたいな技名だからなぁ
そういう技の体系が世界の標準だと思えてくるが
超究武神破斬はいきなりでてきて「は?」ってなるよな、語感も悪いし
647:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 01:47:43 Eg2FhEMfO
散々言われてるがテイルズは「中二向けゲーム」であって
NFは「中二病患者が作ったゲーム」
648:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 01:52:01 z5oAcBYb0
エアリン超カワイイ☆
ってゆーかぁFFキャラでカワイイのってエアリンだけじゃん!
他のキャラはみーんなブス!特にティファ最低!ブス!バカ!死ね!
ティファ超ムカツクゥ!!だってさぁ脇役のクセにクラウドになれなれしく近寄ってるんだよ!!
クラウドはエアリスしか愛せないの!クラウドはティファの事なんか大嫌いなんだからね!!
クラウドとエアリンは赤い糸で結ばれてるの!!だけどエアリンは世界一カワイイから世界中のみんなから愛されてるの!!
逆にティファは世界中のみんなから嫌われてるの!プッ(笑)
なんか~リノアとエアリンが似てるとかほざいてる人いたけど似てるわけないじゃん!(笑)
カワイイエアリンをリノアなんかと比べるな!!
エアリンに失礼でしょ!リノアって超ブスだし~!!ってゆーかぁエアリン以外みんなブスだけどね!!
649:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 01:53:36 QgEuEXMK0
テイルズ=ビジネスでキモオタ向けに作ったゲーム
スタオー=キモオタが開き直ってキモオタ向けに作ったゲーム
ノムエフ=キモオタが勘違いして一般人向けに作ったつもりのゲーム
650:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 02:11:22 BLCoxOcQO
>>622=>>648
ティファヲタ「>>615でエアヲタなりすまして痛さをアピールしてやれ」
↓
あっさり工作バレる
前振りの工作がバレてせっかく用意した本来の工作文>>648が無駄になったからって、いきなり投下すんなw
しかも自演とバレないよう今度はPCからという周到さ
もはや病気だね
651:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 02:36:39 TDLVMQox0
ティファオタは基本的に野村信者が多いからなぁ
だからああやって度々乗り込んでくるんだろ
しかも堂々と乗り込んでもスルーされるだけだから、野村アンチ装ったりエアオタになりすましたり
あれこれ工作してまぁご苦労さまとしか言えんわw
652:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 02:39:51 Pw6Bhuby0
生理的嫌悪感を感じつつも「FF」だからと買ってきたが
「あれ」がFFでないと気付くのに10年かかってしまった
俺が買ってきたのはキモヲタの精液だったんだ orz
653:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 02:56:54 lPt8hYs40
FF7は、オナニーの中でもまだマシなオナニーと言われていたのに
何故か今頃になってオナニーしなおしてセルフレイプするという意味不明ぶり
654:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 03:54:01 M8LDy4ivO
初めてこのスレ来たけど、北瀬っていう人の発言の方が許せない…何様なんだろう
655:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 04:13:34 NKoNWB37O
そういえば北瀬が
FFはスタッフのやりたいことをつめこんだゲーム
それが一番出てるFFが10-2
そして最新作のFF13は10-2と同じスタンスで作っている
こんな感じの事を言ってたな
10-2って売れたのか?古参はもちろん10のファンも嫌ってる印象なんだが…(ATBは良かったって意見は聞くけど)
それと同じスタンスで最新作のFFを作ってるってどうなの?
656:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 05:56:28 0x3LRubhO
>>626
オイヨイヨは
ノムリッシュに感染していない
FF12に出ていたからなあ…
FF9のファンからみると無事だったヴァンが羨ましい
657:656
09/03/12 06:29:08 0x3LRubhO
武田航平のブログを
野村が目にして
「そうかそうかww
じゃあDDFF2を作って武田君も野村会に入れてあげようっかな!」
ってなったら嫌だなあ。
エーコやベアトリクス改悪されたら泣
野村にはカオスにブラネ様で許してもらいたい。
658:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 06:36:50 MsMRYfVcO
野村のキャラっていじりがいの無いつまらない奴ばっかだよな
ゲーム的には散々だったがオイヨのほうがまだ好感持てるわ
659:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 06:52:31 QTvnorCV0
別に中二は中二でいいからFFでやらないで欲しいよな。
何より呆れるのは、中二ゲーだから当然のごとく、信者も中二、
だから野村FFをDQ、6までのFFに比べ『深い』物語かのように勘違いしてる事。
でも深さとやらについて問い詰めると誰も答えられないw
660:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 07:08:17 xLZO7Ktu0
上の方で「FFは野村デザインだから売れた」っていってるけど、
・・・そもそも、FF7とFF8の絵って作者同じだけど雰囲気もなにもかも違うじゃん。
アニメ調なのと、ちょっとリアルぽくしたのと…。
普通の人には描く人かわった?って思われてもいいレベル。
FF7は新規ユーザーも入ったし、その影響はおおきいだろうし。
様々な要因が考えられるよ。
安易に「野村デザインだから」売れたなんて決め付けるのはおかしいだろ。
661:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 08:39:36 jsGNeu6DO
俺は8は7が面白かったからかったけど糞だった
みんな次に期待したんだよ
662:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 09:55:33 SgsrjM290
>>658
それは野村より野島の責任だな
どのキャラも想定内のセリフしかいわない、つまらん
663:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 10:39:17 Eg2FhEMfO
野村の立場なんて「誰でもよかった」の一言につきる
実際FFKH以外の野村作品は酷い有り様だし
664:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 11:11:27 jr8tbF/M0
今更ながら>>626を見て涙腺が緩んだ
本当はやりたかったんだな
11はよくわからんが12はスタッフ内でいざこざがあったんだっけ
バルフレアを推すスタッフがいるんだっけか
しかし改悪の嵐や11、12をしょうがなくみたいに出すぐらいなら
野村FFのキャラだけでディシディアをやればよかったものを
665:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 11:25:33 NKoNWB37O
FFアルティマニアのキャラクター編で
フリオニールの声優が小尾元政って人になってるけど
ディシディアの声優の別の名前とかじゃなかったら
この人も地味に可哀想だな
666:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 11:47:43 LKf0j1cy0
>>657
ふざけんなよーなにげにブラネは複雑な役どころなんだから。
夫が死に、その虚無感を埋めるために戦争を始め、たくさんの人間を殺して、結局利用されるだけされて、
死ぬ間際に、「私は好きなように生きた、お前も好きなようにいきなさい」とガーネットに言ってるシーンで俺は泣いたのだよ。
あまりにもあわれで、オマケに実の娘のホンモノのガーネットはとうの昔に死んでるし。
野村には赤アフロあげる。
667:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 12:18:14 R+OFC6VzO
涙にくれる厨二
668:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 12:28:19 CJQYOby5O
こいつの贔屓ってゲーム中で異様マンセーされてて好かれまくってるが
異常な入れ込み具合が伝わって逆に気色悪いし気分も悪い
自分の好みごり押しすんなハゲ
669:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 12:31:38 UawnPTc0O
なんかおまえら痛すぎる
ゲーム楽しいか?
さよおなら
670:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 12:49:17 jsGNeu6DO
おまえが一番痛い件
671:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 12:51:16 3bbKog2p0
>>655
おれは好きだったよ
672:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 13:00:59 q60z3ElRO
9は永遠の闇でいいじゃないか
特にキャラも出来てないしどうとでもなればいい
673:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 13:21:30 NKoNWB37O
>>669
大好きな野村さんが叩かれてるのに怒って
顔真っ赤にして指を震わせながら
精一杯アンチを怒らせようと打った文章がこれなんだろうな…
な~んて想像してしまう
いい書き込みだよ、これ
674:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 13:26:03 tdhv105EO
Dffでジタンの頭身だけ低いのはなぜ?
9の悪役のほうは普通の頭身だったのに
あんなに頭身低いから女性が声あてすることになってしまったと思う
675:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 13:26:26 leRBwrFSO
野村のデザインはポリゴンにしやすいのは確かなんだろうし、
モンスターデザインなどは良いが
わけのわからん世界観を作り上げるのは悪いな
KH2になんであんな黒服の人が沢山出てくるんだ?
野村信者はかならず売上のことを言うが
KH2の海外売上の落ち込み具合がどうだったか知ってるのか?
676:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 13:48:02 +F0ggPxv0
>>662
自分はⅧは想定外のトンデモセリフの応酬で辟易した
何がおハローだ
何がハグハグだ
何が痛いほど真剣なんだよ だ
最後のセリフとかリアルでコントローラー放り投げちゃった
好かれるキャラを作ろうとしてアレなんだから終わってる
677:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 13:49:07 X22KJpxXO
>>666
ブラネの最後の台詞はよかったな。
いろんなこと踏まえた上での「自分は好きに生きた」だからな
678:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 13:55:18 JPLBp+mh0
>>596
>>600
原作やらずにジタン好印象とか言ってる輩が増えたことに虫唾が走ってる俺が通りますよ
ディシディアのジタンのツリ目はもちろんだけど
女好きという性格設定がまるでなっていないことにまず腹が立ったな
ジタンはあそこまでレディとか言わん言うなら女の子、かわいこちゃんだった
あえてレディというキャラなら9で言うならエーコFFでいうならエドガーの役割だった
いたストのジタンだとそういう細かい部分でもちゃんとジタンらしくなってたのに
ディシディアは何故あんな風になってしまったのか未だに疑問
679:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 14:14:16 3PrJwYsI0
>>659
FFでやらない結果が「きのこワゴン行き」
680:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 14:16:34 H+C0eQOf0
レディでも女の子でもかわいこちゃんでもそこまで変わらないと思うけど。
言い方が違うだけで。
自分はやってないからよくわからんなぁ…。
やる気ないけど。
後、野村の男は「美人」でもないよ。
整形されたみたいな美形だ。
681:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 14:37:20 LKf0j1cy0
いやいや、ジタンがレディは違うだろ、そういうキザキャラじゃないw
682:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 14:44:54 H+C0eQOf0
キザっぽいとこは合ったような気がするけど…うーん。
まぁ、確かにエドガーよりはなんというか、言い方悪いけど品がないかも。
683:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 14:51:34 leRBwrFSO
そこは年齢の差だろ
684:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 15:02:33 LKf0j1cy0
ニコニコでディシディアの動画見たけど「レディ」もそうだけど
わなにはまったバッツとはぐれ探してる過程でスコールにあって
「たいへんなんだよ!!バッツが!ばっつが!」と慌てふためいてるのをみて
誰だこれ?って思った。精神年齢はスコールより高くて頼れるキャラなのに。元はw
685:657
09/03/12 15:09:47 0x3LRubhO
>>666
>>657だけどスマンかった。
俺もブラネの最期に涙した一人なのに軽く書いてしまった。
鬼武者2のジュジュドーマが派生作品で美女になったように
ノムリッシュで巨乳美女になる位は
まあ許せるかな、と
思っちまってさ。
本当スマン!
686:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 15:13:28 LKf0j1cy0
>>685
本当はそこまで気にしてないから、こっちこそスマソ
ノムリッシュで巨乳美女ブラネは面白いなぁ・・・w
687:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 15:22:40 QTvnorCV0
>>686
じゃあ今度は赤アフロ好きな俺に謝れ
688:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 15:23:44 R+OFC6VzO
なんだコイツら・・・
689:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 15:29:08 LKf0j1cy0
>>687
赤アフロごめんね、全然つかわなかったので、ごめんね!
690:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 15:44:10 0x3LRubhO
スレチだが
クイナやエーコが攻撃と回復で使えるキャラだったからねえ。
投げるたびにアイテムがへる赤毛はあまり使わなかったなあ。
691:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 15:47:45 4oTtJ/uC0
縛り・やり込みプレイとかだと、種族特効&弱点属性に攻撃アビリティを組み合わせて
ダメージを跳ね上げられるサラマンダーは結構有用なキャラらしいけどな
しかしビビのレイプぶりがあそこまで酷かった以上、FF9キャラは誰が出ても激怒モノになりそう
692:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 15:55:32 H+C0eQOf0
野村のFF9レイプはダメ!ゼッタイ!
693:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 15:55:36 NKoNWB37O
そろそろ自重しろ
694:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 15:58:56 OqkIQhIRO
FF9やりたくなってきたじゃないか
YouTubeでFF見てると、7とか面白そうで、久しぶりにやってみようかと思ったけど
ティファやらエアリスやらを考えると萎えてしまった…
695:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 16:00:28 2D+E19CbO
とりあえずFF関連以外で野村ほぼメインになったゲームをあげてみよう
(※KH・パラサイトイヴは他メディア影響ありなので除外)
エアガイツ・すばらしきこのせかい・バウンサー・武蔵伝…
名作…ある?wwww
696:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 16:06:22 H+C0eQOf0
武蔵伝は面白いと思うけど…。
野村はムサシとフィーレしかデザインしてないはず。
2はしらん。
697:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 16:07:25 24ed5rs9O
きのこは面白いぞ。
しかし、ちょっと売れない空気になった途端、野村先生が
「ぼくはあんまり関わってません」宣言したがな。
698:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 16:17:20 4oTtJ/uC0
武蔵伝1は面白かったが
緒方剛志氏が描いたキャラデザイン画やイメージイラストが何枚もあったのに、
(当時の緒方氏はエロ原画がメインだったというイメージもあるのかも知れないが)緒方氏の絵は表に出さず、
野村の描いた、背景も動きも無いムサシとフィーレの立ち絵でばかりアピールする
↓
後になって緒方氏がブギーポップでブレイク。スクウェア、大・後・悔
という自爆劇が笑えた
そして野村オンリーの武蔵伝2はアレというのもまた笑える
699:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 16:20:04 XrDeDsLHO
サラマンダー人気ないんだな。
サラマンダーの天野絵はキモカッコいいのに
700:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 16:24:50 KsYl3ma+0
>>665
PS版FF2のOPムービーでフリオニールの声を当ててた人だな
声といってもハッとかフッとかそんなのばっかだけど
もちろんディシディアの人とは別人
701:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 17:50:04 kZqWJdnz0
一晩でスレ進みすぎだろと思ったら、案の定、基地外沸いてたんだなw
野村さんを馬鹿にされて怒り狂った信者共がFFドラクエ板から乗り込んできたか
ところでFF7の話をしてると唐突なキャラ叩き?をしてくる奴ってなんだw
(しかも唯一レスを返してるのは携帯)
その手の話なら、タンクトップにミニスカなどとキモオタに媚びた衣装で
文字どおり水商売して、その資金をテロ活動に運用していた某女キャラの方がよっぽどだろう
でもなぜか絶対に叩かないよなw
それどころか、さりげなく持ち上げて人気をアピール
…そういえば、FFドラクエ板で暴れてる某キャラオタ野村信者の主な活動時間は
深夜帯と聞いたことがあるが…まさかね…w
702:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 18:31:55 vL9AmzUVO
野村のエアティ関連の言動はテンプレ入りものだけど、
エアオタティオタは一切立ち入り禁止にして欲しい
最近>>701みたいなキモい奴のさばり過ぎじゃね?
703:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 18:48:39 MnLRHJOmO
>>702
>>701はコピペっぽいような…
つ >>650-651よく読め
それともお前さんは、ティファオタ野村信者を嫌ってるのはエアオタだけとでも思ってるのか?
704:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 19:07:34 jsGNeu6DO
フリオの声優は腐女子が喜ぶように変えた
705:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 19:08:32 vL9AmzUVO
コピペに反応したのは俺が悪かった。今後気を付けます
だが>>650-651に誘導されたのは何でか分からん
関連スレ全体的に、痛いティオタ=ティオタ・痛いエアオタ=ティオタ
と決めつけるのが流行っているようで気に食わないからな。
俺は平等に両オタが嫌いなのに、何か歯痒くて
706:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 19:22:50 MnLRHJOmO
前から頻繁に乗り込んでくる某ティファオタの工作を指摘されただけでそれかよw
挙げ句の果てに「気に入らない」とかもうね
関連スレとやらも普段から巡回してるみたいだし
頑張って中立装ってるみたいだけど、もうやめとけ
必死すぎて惨めだから
707:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 19:29:26 vL9AmzUVO
何かまじで変なのに触ったみたい、ごめん消える
>>706煽るだけのお前の言葉を聞く人はいないよw
708:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 19:30:30 +F0ggPxv0
>>697
またそれwww?
常套句ってより決め台詞だなw
709:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/12 19:30:50 ypUbqoPlO
ヲタ論争してる人も、争い招くだけなんでやめれ
論争場じゃない
怪しいレスについてはふれないに限る
>>704
フリオニールって声優変更じゃないだろ?
710:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 00:52:44 VZP7FgYV0
5や6のリメイク発表が一向に出てこないのは、スクエニが文字通り13に金も人材も全力投入してるからなのか
5や6に野村なんて必要ないんだから別に待たずにさっさと作り始めればいいのに。
それとも野村が上の人間に取り入って6のリメイクに参加させろとかダタこねて止めてんのか?
北瀬だけ一応プロデューサーって立場で借りてきて、伊藤裕之さんをディレクターにして主導、
デザインは天野氏、デフォルメキャラは渋谷さんの3Dチビキャラ(FF9みたいな)のでさっさとやって欲しい。
野村は13とヴェルサスに大忙しなんだからそっちやっとけ
711:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 01:01:44 CyyozUF/0
5や6は僕の手が空くまで待ってて下さいね^^
とかだったらどうするよ
712:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 01:04:19 XNytaPg6O
伊藤主導ならシステムはいじるだろうな、かなり
713:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 01:05:21 gflK2hcp0
>>698
後、緒方氏のエロ原画として活躍するときのPNは「ぼうのうと」これ豆知識な。
ま、同じスクウェア出身のたかみち氏もエロ原画になって出世したし。
そして両者が退社する前、最後に手がけた作品は野村哲也が関与しているということはひょっとすると・・・。
714:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 01:09:13 /TB+Z3bH0
FF5リメイクは
マップ中+イベント中のグラもジョブグラ反映で
元々ある渋谷絵をそのまま立体化すりゃいいんだよ
リメイクで書き直さなくてもいいんだ
だから野村はカエレ!
それと
わざわざイベントをムービー化させなくてもよし、サクサク感が減るからな
どうせとばせないだろうし
ED最後のSPおまけムービーで天野絵をやさいのようせい風のCGタッチで
再現すればおれは満足だ
715:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 01:49:06 VZP7FgYV0
せめて、5と6のリメイクだけは手出し無用だよな
もう8頭身のイケメン集団は飽きたわ、さすがに。自重しろ野村
DFFでティナの声優努めた女優が『野村に気に入られた』のでリメイクでも続投でしょ。とかいうレスを前に見かけたけど
おまえ、いつからそんな何もかも口出しできるぐらい権限ある人物になったんだよとw
ホントすり込み洗脳というか乗っ取り計画って怖いね、こうやって知らぬ間にじわりじわり乗っ取ってって重要人物に成りすましてきたんだぜw
ディシディアなんてよく考えると図々しすぎる企画だからな
716:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 02:44:39 K3l9AB54O
スクエニのリメイク商法がいい加減ウザイって思うのだが
なんでみんなそんなにリメイクを望んでるんだ?
思い出はそっとしといた方がいいじゃない
717:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 03:14:55 QjMI5z9a0
俺も5、6のリメイクとか全く望んでいないが、4まで出てるから
出る可能性はあるよなぁ。その時は野村は関わらないで欲しいってだけ
718:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 03:23:04 r82cnNP4O
原作に忠実なリメイクなら嬉しいな
野村がやるとワンパターンな美形メンヘラ祭りになるから
野村が一切関わってないリメイクが欲しい
719:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 06:12:25 CDkQfZqv0
例えば野村って名前に価値が出たら
そいつが作った作品として売り出すことができる
その対象が野村だっただけだろ
だってゲーム会社に入るやつなんて顔みれたもんじゃないだろうしw
野村が最高レベルの容姿
720:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 06:16:53 eo8bgb+30
ディシディアの何が嫌かって言うと、これだけプレイして光の戦士とかフリオニールのキャラクターを
分かった気になっている腐女子を大量生産したことだな。
いままで見向きもしなかったくせに、どこかしこにも沸きやがってきもい。
721:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 06:56:02 87RrR9+IO
野村がFF5のリメに手を出さないわけないだろ
もう終わりだよ
722:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 07:07:23 CDkQfZqv0
出してもらわないと困る、センスのいいイントロ期待してるよ
4は完璧だった
723:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 07:15:50 XJChePC50
出ないから安心しろ
724:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 07:28:34 vCjW03KzO
大丈夫、13爆死で権力無くなるから^^
725:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 08:12:17 O5bqLkju0
>>719
某星海4の死神さんは社員がモデルだそうですが
726:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 08:58:57 drjk1YQfO
>>720
それには同意せざるをえない
727:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 09:34:51 WPfHFMtpO
5や6のリメイクが野村主導って今のスクエニに止める人間は誰もいないのかよ?
野村が旧作ファンの多くから嫌われてるのは経営陣もわかってるんだろ
野村FFは買わなくても旧作リメイクは買ってた連中も多いんだよ
こんな愚行を強行したら野村アンチ激増どころか会社の信用にも大打撃を与えるぞ
ブチ切れた旧作ファンがFFどころかDQやSO等の他スクエニブランドまで買わなくなる恐れだって十分ありうる
和田たちに良心が残ってることを願うばかりだ・・・
728:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 09:41:34 GSPZxiVF0
SOは元々興味ないから買わないけどなw
729:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 12:07:49 NrbEB5cX0
>>720
カッコいいキャラがいないから、ムービーとかがないからって見向きもしてなかったんだろうな
そういう奴らほどかっこいいやつが出たら掌返してすぐに飛びつくもんだよ、単純だから
ディシディアは声優も好みだろうし、格好の餌になったんだな
730:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 12:51:23 VSKpDTP80
>>720
おかげでキャラスレとか散々な目に合ってて酷かった
話題もディシディア前提の話になって少しでもディシディアの不満持ってる人が言うと
続々と文句だのフォローされてる光景は同情した
まあそんなことうだうだ言うと荒れる原因にもなるし言ってないだけかもしれないけど
今までFFに見向きもしなかった奴らがうじゃうじゃと前に出て知ったかぶってるのは笑える
早くイケメン揃いで声優もそっち向けのゲームにでも移ってもらいたい
731:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 13:07:27 9NCyGrrG0
もうFFはおわった、FFキャラで萌えるのは腐女子のたしなみよね~って感じになってるよ。
732:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 13:21:04 JiwirtvAO
なんという腐女子ホイホイ
おまえら腐女子叩きならよそでやれよ
733:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 13:42:16 drjk1YQfO
>>732
?
腐女子叩きというより
ディシディア信者叩きって感じだが
734:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 13:48:43 BwO/wh2K0
なんかおかしくね?
DFF等の野村ゲー信者は叩いてOK
腐女子は叩くな
何か腐女子の中でも派閥が出来ていて腐女子同士で内ゲバしあっているようにしか
ミエナイノダガ
735:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 14:20:06 UCJ/ITT40
好みの違いだ。派閥は出来て当然。
でも信者ってか腐女子と名指ししてるし、
だけど、単なる腐女子たたきになってる感じだな。
ここは野村を叩くスレだということをお忘れなく。
736:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 15:02:16 rl6Hiz74O
ニコニコでFF検索するとでしであ対戦動画ばっかでうぜえ
737:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 15:05:30 NTaRqs6y0
>>727
胴衣
俺もまさにその一人だよ・・・
7をプレイして以降は野村のキャラデザのFFは本当に見たくも無いので
全くプレイしていない、8も10も10-2もよ・・あんなもんFFとも思いたくもねえよ
とっとと13出すなら出して爆死して失脚して欲しいわ
とにかくマジで5と6のリメイクに野村の毒牙が刺さらないように祈るばかりだ
738:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 15:19:10 Er/jf1shO
俺は女だけど腐女とか801とかゲロがでる位ダメだが
腐女よりも
腐女うけを狙いすぎの野村一派が悪い
あいつらのせいでFFに腐女がわく。
生ゴミに集まるショウジョウバエのように。
これ以上大好きなFFやガンダムが汚染されるのは見るにたえない。
739:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 15:19:56 UCJ/ITT40
>>738
同意。悪いのは腐じゃなくて野村のほうだよな…。
740:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 17:02:44 87RrR9+IO
もう腐女子しか自分を見てくれないからだよ
だから狙うしかない
741:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 17:05:46 p9D6SeXi0
FF5はサガフロのあの微妙なちんまい3Dっぽいキャラが希望だなぁ。
ノムライズされるのはマジで勘弁。
742:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 17:57:03 NTaRqs6y0
>>738
>俺は女だけど
何かワロタww
743:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 18:17:28 VZP7FgYV0
DS4ってフィールドや街並み、ダンジョンとかは2Dなの?
FF5のポリゴンはDS4みたいのがいいかもね、5はFF6やロマサガ3ほどドット絵の表現力が豊かじゃなかったから
あまり3Dに作りこむと違和感覚えそう、DS4ぐらい荒削りなポリゴンのが似合いそう
744:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 18:19:52 pizH8AiE0
>>743
町とダンジョンとかは3Dだけど、キャラは3頭身ぐらいの3Dになってるから前に出たDSFF3と変わらないよ。
745:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 18:34:13 QjMI5z9a0
FF13なんかムービー見てもしょっぱい気分になるだけで
ちっともわくわくしない
でもFFって付いてりゃやっぱりそれなりに売れちゃうのかなぁ
本当に13爆死でスクエニから野村が消えればいいのに
746:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 19:05:16 9dPrNclA0
>>738
でたでた俺女()笑
747:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 20:10:06 QZv/TBXm0
論点と関係なく相手の人格叩きに走るのは、
「自分は反論や擁護をできません」と自ら露呈してるようなもんだって
ばっちゃが言ってた
748:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 20:44:34 WPfHFMtpO
別にスクエニに野村をクビにしろって言ってるわけじゃないんだよ
野村信者向けにKHやきのことか作って、FFには関わらせないならそれで構わない
でしゃばって野村を必要としてない層向けのゲームに首突っ込むのが問題なんだ
和田もゲームに興味なくても、経営者ならユーザー層ごとへの配慮くらいはできてもいいはずなんだけどな
株主は尊重すべきだが、商品買ってくれてる客のお陰で会社が成り立ってるのを忘れてるんじゃないか?
もし5や6のリメイクに野村関わらせるような背信行為をやらかしたら、OK出した和田も絶対に許さない
749:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 22:09:11 9dPrNclA0
>>748
オタクスクエニの株主?
じゃなかったら上記のレスは阿呆としか言いようがない
で、君さ背信行為って意味分かって使ってる?
FF5,6リメイクの事業計画に野村氏が係ることが何故背信行為に成るのかね?
ぶっちゃけ呆れてものも言えんよ
750:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 22:18:52 Y6SUYNYTO
ガードハウンド出現
751:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 22:44:54 drjk1YQfO
>>746
腐女子には触るな
もう一度言う
腐女子には触るな
752:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 23:03:48 mg7J+8aeO
ティファ可愛いじゃん。
野村氏ね。ぶち壊し。お前はFFには必要ない。
753:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 23:06:30 jW2yrbJK0
俺の中ではFFは7(PS版)で終了した。
野村哲哉は人の指示にしたがってイラストだけ描いていれば
いいと思う
754:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 23:48:53 M0hezI9AO
野村のイラストなんかいるかよw
755:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 23:56:30 PnL5etUw0
腐女子とは
男性同士の恋愛を扱った小説や漫画を好む趣味を持った女性のこと。同様の趣味をもつ男性を腐男子あるいは
腐兄と呼ぶ。オタク女子を総じて呼ぶのは誤用である。
厨二病とは
思春期にありがちな微妙にずれた自意識過剰、それから転じて起こる数々の「中学二年生くらいの頃に
ありがちな言動」を「症状」として比喩したもの。伊集院光がラジオ番組で用いたのが最初とされる。
ファンタジー造語をさして使うのは誤用である。
ゆとりとは
元々は日本教職員組合(日教組)が1977年に学校5日制を提起し1980年から適用された学習指導要領において
「ゆとりと充実を」と言うスローガンの元授業時数の削減が行なわれた"ゆとり教育"が発端であるが、
ネット上では主に2002年度施行の学習指導要領のカリキュラムを受けた平成生まれの「被ゆとり教育世代」の事を
まとめて「ゆとり」と称する傾向がある。
756:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/13 23:56:54 Ym+bQzdtO
>>752
何その同族嫌悪
ティファとか言ってる時点で、お前も野村と同じだよ
それとも、いつもの田代かな?
757:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 00:42:56 LEqWu1ypO
ここ読んでると、最近のFFは腐女子とかヲタ向けになってるって
言う人が多いようだけど、実際は購買層の大半はいわゆる一般人だと思う。
で、なんだかんだ野村FFが売れてるのは受け入れられてるんだよね。
今日ヲタじゃない甥19歳と13のプロモ観てたら「かっこいい」って言ってて
ああ、そうか、こーゆーの普通に受け入れられるんだ…ってカルチャーショックだった。
あと知り合いの映画好き男性はFFシリーズクリアしたことないけど
ACはすごく好きみたいだ。
ヲタや腐女子(一部除く)こそ今のFFについていけないんじゃないかな。
いや、うん、自分は立派なヲタだから言うんだ…。
野村がニーズあるのは解るが、
ほんとインタビューとか受けないで仕事してりゃここまで叩かれなかっただろうに。
野村インタビューは読んでるとなんか呆れるし哀れみを感じてしまう。
758:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 00:47:02 /VC8iCN80
>>757
別に野村が絶対的に望まれているわけではなく
たんにカッコイイCGが受けてるだけでは?
そもそも一般人は野村だとか名前を知らないだろうし
759:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 00:49:07 LRqRARVM0
ビジュアルワークスがムービー作る限り
野村だろうが吉田だろうが直良だろうが変わんないよな
結局原画のテイストが抜けたハンコ顔になるんだから
760:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 00:51:18 FO9OiZ1Y0
一般層に受け入れられている訳ないだろ
FFの話しをしたもんならしかめっ面されたり変な目で見られたり変態に思われたりする
なぜならFF=キモヲタ腐女子ゲーだから
FFのプロモ見てかっこいいといったのは
ブスの目の前でブスと言えないのと一緒
761:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 01:29:34 0Cy81Fgv0
>>757
いや受け入れてるのは一般人じゃなくて子供だろう。
子供はああいうパッと見で凄い物を喜ぶから。
ある程度年齢がいくと他の部分にも目が行くから嫌になっちゃうんだけど。
762:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 01:40:14 PyEXwLjwO
>>757
野村の作品だけ同人誌の数が飛び抜けてるから説得力ないんだわ
FFが映像やボリュームで売れてるのなんか昔からだから今に始まった事じゃないし
763:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 02:29:38 KYTvBAuI0
>>960
変態に思われるってw
それはあなたが・・・いや、やめとく
764:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 02:30:23 KYTvBAuI0
>>760ね
765:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 03:44:42 xuH17voCO
ヲタの生ゴミがズレた感覚で一般人を語るなよ
頭おかしーんじゃないかお前ら(笑)
766:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 04:22:54 MQgY9Dsd0
> ヲタの生ゴミがズレた感覚で一般人を語るなよ
野村及びノムエフのことですね
767:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 05:28:02 asgyYbb0O
FFの良い意味でも悪い意味でもクッサイ雰囲気って、
スーファミくらいがさらっと流せて丁度いい。
PSになって3Dスゲーって物珍しさがあったけど、技術が進歩して表現力が
上がるほどに安いアニメや映画を見せられているような気分にさせられる。
768:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 08:06:07 BtN39M3YO
>>749
お前一体なんなの?さっきから野村叩かないでやたら噛み付いてくるけど
いい加減ウザイ
769:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 08:09:52 3khMNrl9O
AC好きとかw
「母さん、母さん」連呼されて、一般人からすりゃ気持ちわりいの一言だよw
どんだけマザコンだよw
あれか。パラサイトシングルが抜かしてんのか。
770:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 08:12:09 GCXZ+0Qr0
映画好きがAC好きって大丈夫なのか日本は・・・・
すごそうな映像見せられたらころっといっちゃう程度の映画好きだったら納得だけど。。
771:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 08:15:27 v4CtJrTHO
プロジェクトXで泣けちゃう俺でもそれはちょっと
772:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 09:01:37 67nIXy0jO
邦画好きがAC好きの間違い
773:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 09:20:30 rc4DGaAx0
カダージュはかわいいけどクラウドは死ね
774:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 10:46:03 S34nmGjaO
昨日の俺女だけど腐女じゃないよ
バイク車ガンダムやバイオが好きだし
友達野郎ばかりだし…
そんな俺でもFFは好きだったし男友達もしてた。
それが腐女向きになって嫌なんだよ。
バイクも乗れないでぷにぷに二の腕で
クラウドコスして
女同志で抱き合ってるのみると
寒気するし。
775:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 10:48:00 6WuiNUTkO
最近は本当に釣り針だらけだなw
776:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 10:49:00 67nIXy0jO
チンコつけてまたおいで
777:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 11:24:16 2zqeqCBL0
>>774
あーしゃらくせえ
例えホモが嫌いだろうが趣味が男臭かろうが一人称が俺(笑)だろうが
こういう匿名の場で必要以上に自己主張が強い奴は腐女子呼ばわりされても仕方ないな
大体腐女子が叩かれる理由は、趣向そのものが忌まわしいのもあるが
空気読まないで個人の趣向を声高に語ろうとするが為だろうが
お前の趣味や友達なんて誰も興味ねーんだよ
そんなどうでも良い事をこんなスレで堂々と書き込むお前は立派な腐女子だよ
どっかで俺女(笑)スレでも立ててそこでやってれば良かったのにねw
もう二度と来ないでねw
778:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 11:32:45 2zqeqCBL0
なんつって野村もやってる事は腐女子と変わりないなーと思った
FFという万人に向けられる筈のビッグタイトルを担いながら
個人の趣向・感情を一切抑えない(つーかぶっこみまくり)制作姿勢…
こういう点で野村は腐女子と相通じるものがあると思う
せめてFFに関わらなきゃいいのにな
きのこみたいに個人でタイトル立ち上げてゲーム作ってりゃ
ここまで叩かれなかったんじゃ…
779:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 11:38:46 xuH17voCO
会社の方針だから仕方がない
嫌ならグダグダ言わずに二度とFFなんて目にしなければいい
女々しいんだよお前は
780:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 11:40:58 xGNdwN570
このスレが定期的にフィーバーするのが分かったわ
アンチ野村派の腐女子と野村ファンの腐女子で啀み合っているのな
共に純粋な?FFファンを装ってはいるが文章でバレバレw
腐女子同士の喧嘩じゃ収束するはずがネーわw
781:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 11:55:08 zDzSkA550
ya●oo!オークション「同人誌」カテゴリの検索結果
FF1-----不明 FFⅠ-----無
FF2------2件 FFⅡ----2件
FF3------2件 FFⅢ----4件
FF4------8件 FFⅣ----5件
FF5-----10件 FFⅤ----3件
FF6-----33件 FFⅥ----6件
FF7----692件 FFⅦ---54件
FF8----144件 FFⅧ---14件
FF9-----15件 FFⅨ----2件
FF10---203件 FFⅩ---17件
FF11----38件 FFXⅠ---2件
FF12-----7件 FFXII---2件
野村哲也氏がキャラクターデザインを担当したFF(3作品)---------1124件
・1作品ごとの平均=375件(374.666666…)
野村哲也氏以外がキャラクターデザインを担当したFF(9作品)------141件
・1作品ごとの平均=16件(15.66666…)
782:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 11:57:12 707cGqDJ0
>>757
その甥さんは、「所詮ゲームであって、その範疇」で考えた上で
「かっこいい」と言ってるんじゃないの
一般人的にはそんなものじゃないかな
783:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 11:58:34 PyEXwLjwO
>>781
いつ見てもひでーなそれw
784:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 12:12:37 ecGvamkQ0
FF10が売れたのはときめきメモリアル、カードキャプターさくら、涼宮ハルヒetcが売れてるのと同じ理由
キモアニヲタに圧倒的な人気があるだけで昔からのFFファンには冷ややかな目で見られている
俺の周りの連中も8以降からFF離れしてるよ
学園ラブストーリーとかギャル男を主人公にするのは気持ち悪いとのこと
785:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 12:22:57 EDVC/0Ek0
>>781
やっぱり野村さんは大人気だな
786:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 12:39:20 LEqWu1ypO
>>757です
意外に反応多くてびびった。
一般層ってのは子供も含めて言ったつもりだったんだ。
つか子供こそターゲットじゃないのか。
甥の「かっこいい」発言はゲームとしてで合ってると思う。
AC好き男性は邦画も観るけど洋画好きみたい。
あとCGとか特撮とかはこだわってるっぽいが(そういう意味ではヲタ)。
自分もFFやってるって言ったら冷ややかな目で見られるもんだと思ってたが、
下手にヲタ知識微妙にある人ほど変な目でみてくると思う。
FFに限らず、ヲタに嫌な目に合わされたことがある奴とか。
(ヲタの中でも変な行動とるやつがめだつから、ヲタ=キモいと思う奴が多いのは仕方ないだろうし)
そういう偏見ない人が世の中には結構いるんだと思うよ。
同人誌の数が多いとかってのは、ヲタにも受けてるってだけで、
買ってる奴の大半がヲタだって事には繋がらないと思う。
なんかこれだと野村擁護してるみたいだな…。
自分にはノムリッシュにはついていけないが、そんなに深く考えず楽しんでる人が多いんじゃないかと思ったんだ。
楽しんだもの勝ちだよな~。
そういや昔バイト先でヲタキモい!って女子がテニスの王子様面白い!って読んでて、
ああ、これもただヲタに受けてるから売れてるわけじゃないのだなーと思ったのを思い出した。
787:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 12:41:58 fsYBvXCb0
>>765
>>生ゴミがズレた感覚
お前の方が、より一般人とは思えない発言してるな。
788:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 12:45:43 uF7cJPkZO
信者の撹乱によって見事にスレが乱されたな
789:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 12:53:04 3PWvuW+00
>>786
お前が出会った数人の経験談など何の参考にもならない件
790:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 12:55:53 LEqWu1ypO
>>789
まあそうだよな。ごめんね。
791:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 13:12:27 ZZsVHnW70
野村や第一はともかく、その下につくスタッフは、
7の異常な贔屓とか厨二病、腐向けに関して何にも思わないのかな
ディシディアインタビューで「7を主人公格にしよう」提案が出るってことはみんな同じなのかね
792:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 13:13:43 xuH17voCO
>>787
煽り目的の単語にしか反論しか出来ないの?
さすがゲームで脳が腐ったオタク
頭悪すぎでしょう(笑)
話にならないから引っ込んどけよ能無し♪
793:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 13:17:47 xuH17voCO
>>791
もともと人気があって、派生作品を出せば売れる確率が高いのだからそこに目を付けるのは当然
企業は営利目的で活動してんだよ
お前みたいな厨二病アホは黙っとけ
794:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 13:28:12 fsYBvXCb0
>>792
ゲーム脳で腐った?
はあ?何を根拠にそんなこと言ってるんだ?
そもそも今日お前の書き込んだ意見自体が反論になってたっけ?
795:794
09/03/14 13:39:57 fsYBvXCb0
あと、経った1レスだけで噛みついてくるとは思わなかったな。
にしても時間的に見ても書き込みがバラバラだよな?ID:xuH17voCO
一日中2ちゃんねるにいるのか(笑)
796:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 13:51:19 GHmb284h0
俺がデシデア担当したら、絶対にクラウドなんか脇役の空気にしてやったのに・・・
で、最後は敵に殺されてコンピも出せないくらいボコボコにしてやったのにww
797:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 13:56:30 6uxPoaHvO
>>790
自分の回りがそうだからと、安易に一般に受けてると思い込んでしまうのも、まぁ仕方ないが
だからといってそれだけで意見を投じるのは軽率だったな
実際には野村が中心に関わりはじめたものからFFは右肩下がり
FFブランドにしろ7のコンピ乱発にしろ、順調に売り上げ落ちてる確かなデータがありながら、そっちは無視して回りの意見だけ尊重するのはどうか
それと、映画好きと言ってもピンキリ
ジャンル問わず様々な映画を見る奴もいれば、特定のジャンルか大作映画か三流映画しか見ない奴だっている
自称映画好きがAC面白いと誉めたところで、一般に受けたわけでもACが名作になるわけでもない
798:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 14:21:29 6uxPoaHvO
>>791
そもそも野村は自分と仕事する人間に、自分のイエスマンしか置かないからな…
今のスクエニは有能なスタッフほど辞めるか窓際においやられている始末
そうやって自分たちの中だけで回してるから、新しいものが入ってこない
野村が関わってる今のFFからは、淀んだ空気の閉塞感しか伝わってこないよ
799:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 14:38:28 xuH17voCO
>>794-795
何馬鹿な事言ってんだお前
800:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 14:44:56 fsYBvXCb0
>>797
それに内容だけではなく、またFF7ACに新映像追加
として発売の上にPS3とFF13同梱して高価格だろ?
しかもその後は、FF13の3タイトル。
どう考えても一般受けを装ってないよな・・・
801:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 15:29:00 LEqWu1ypO
>>797
確かに確実にファンが離れていっているのも事実だと思うし(自分もそう)
売上落ちてるんだろうけど、あまりにもここでは腐女子やヲタしか買ってないみたいな風に書いてあったからさ、
ちょっとそりゃ極端だなぁと思ったんだ。
一般の意見ってネットやゲーム雑誌のアンケートやらにはほとんど反映してないと思えるから、
こんな奴らもいるよ、と言う例をあげたかった。
周りの感想を一般人の総意みたいな風に書いたのは違ったね。すまん。
ところでここの人たち野村関わってない9とか12とかは好きなの?
802:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 15:36:42 Gi6ZyFhq0
野村さんのおかげでFFは売れてるんだよ
803:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 15:39:42 jmIe2mlq0
秋葉系のキモヲタだけにね
それまでのFFファンは離れつつある
804:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 15:40:30 GCXZ+0Qr0
>>801
その質問はすれ違い。
805:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 15:48:35 xuH17voCO
それまでのFFファンに媚びるより、一般や腐女子に受ける作品を作った方が利益を上げられる
昔からのFFファンとかいう変な人達は誰からも必要とされてない
いい加減気付けよ
806:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 15:50:46 mjlEY3Us0
そんなんだったら昔ながらの「FF」なんてタイトルを使わずに、
別タイトルで新シリーズとして始めればいいのに
807:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 15:51:29 6uxPoaHvO
>>801
もちろん、今のFFの購買層が腐女子やヲタだけってことはないだろう
少なからず一般客もいる
ただそれは本当に少数派の部類でしかない
少数のことを取り上げていったらキリないよ
だからデータというものが必要になるわけで
俺の回りにはうんこ食う奴複数いるから、うんこ食うのは一般的、と言われても、大半は理解に苦しむよ
ちなみに12の戦闘、自分は楽しめました
>>800
どう見てもヲタ向け商法だよな…
808:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 15:51:41 LRqRARVM0
野村さん早く株式会社ノムラを設立して独立してください
和田に縛られていてはクリエイティブな仕事など出来ない
809:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 15:53:52 xuH17voCO
>>806
スクエニの商品なんだから使う使わないはスクエニの勝手
文句を言うな
FFの商標はお前の物じゃない
しがみつくな
810:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 15:54:00 jmIe2mlq0
>>805
それならFFってタイトルにする意味なくね?
811:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 15:57:00 /VC8iCN80
まあたしかに7、8、10は一般受けがいいが
それは単にネームバリューだとかCGカコイイとかいった程度のもの
大半のやつは「FFだから」買うのであって別に野村だから買うわけではないしな
812:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 16:01:21 LEqWu1ypO
>>804
そうか。いや、今後どんなFFが出れば自分たちは満足するのかなと思ったんだが、
他にそういう事話すスレある?
自分みたいな懐古も納得できて一般層にも受けてスクエニも儲かって…っていうゲームはもう無理なんかなー。
13が大ゴケしてくれたら何か変わるかも…とほのかには期待しているけど。
そしたら7のリメイク出しそうだけど…。
813:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 16:03:10 8VabEhXa0
>>811
売上は野村FF>天野FF
現実を受け入れろ、情弱クン
814:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 16:04:59 xuH17voCO
>>810
意味なんか知らん
そんなのここでウジウジ言わずにスクエニに言え
815:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 16:06:59 LEqWu1ypO
>>807
自分も購買層が一般人が多いのでは?と言うのは想像だけど、
あなたの、購買層のほとんどがヲタだって言うのも想像じゃないの?
816:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 16:08:59 /VC8iCN80
>>812
その「一般層」ってのが曲者で
結局「どこからFFに入ったか」による好みの違いだからどうにもならんわな
懐古だとかゆとりだとか野村信者だとか分類してるけど
結局どれも一般層っちゃ一般層なんだよ
どれが好きかってだけの話で
いまのFFは過去を切り捨てつつ新規を獲得する方針で固まってるからなぁ
メーカーなんてもんはそう簡単にリピーターを切るようなマネはしないもんだが
これほどユーザーを無視したメーカーも珍しいよな
どんなに懐古爺といわれようが
俺は天野、植松、坂口のFF1~5のような世界観のFFがやりたい
そう思ってる「一般層」も多い筈
817:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 16:09:53 LRqRARVM0
野村、浜渦、北瀬以外はFFじゃないね
818:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 16:13:02 Mdqw6jj50
>>816
一般層はオタクの様に開発者買いはしねーよボケ
819:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 16:14:52 jmIe2mlq0
>>813
君は萌え漫画やジャニーズの曲の売上が正当な漫画や音楽の評価だと思う口?
820:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 16:15:53 /VC8iCN80
>>818
まあたしかに俺はああやって開発者の名前だしたけどあくまで「雰囲気」ってことな
ふつうはニオイで分かるだろ
FF1とFF8とか
FF3とFF7とか
821:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 16:16:26 LEqWu1ypO
>>816
好みの問題だ、と片付けられてしまうと何も話せなくなってしまわない?
みんな違ってみんないいってのは平和だけども…
822:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 16:17:39 6uxPoaHvO
>>815
かつてFF7本編は日本だけで300万本売れた
それがコンピではミリオンいくのも難しい始末
じゃあ、かつて本編を買った200万人はどこへ行った?という話
この200万人こそが、いわゆる「一般」だろう
残った100万人が腐やヲタ、少数の一般
それともいなくなった200万人の方がヲタだとでも?
少なくとも自分はデータをもとに語っていて、想像だけで意見を投じることはしないよ
823:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 16:17:46 jmIe2mlq0
ジャニーズが新曲出すといつもオリコン1位だけど
プロミュージシャンより音楽の才能あるってことか?w
FF10や8は音楽界で言えばジャニーズ枠
824:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 16:19:43 geqzoT7JO
一通り見させてもらったけどお前らって本当子供な 顔がそれぞれ違うように作品の好むが分かれるのは当然 まあFFなんか というよりゲームなんかとっくに卒業した俺は真の勝ち組
825:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 16:20:03 mjlEY3Us0
>>814
ウジウジ言うとかそういう問題ではなく、アンタの言ってることの意味が通ってないから突っ込んでんだよ
>昔からのFFファンとかいう変な人達は誰からも必要とされてない
というなら、そもそも「FF」というタイトル自体ネームバリューも無く必要とされてないってことだろ?
そのタイトルを支えるファン自体が必要とされてないんだからタイトルも要らないはず
それに一般とか腐女子とか新規層を取り込むんだったら、あんたの言うことが正しいのなら
「変な人」しか付いてない古臭いイメージの「FF」より、新ブランドを確立した方がイメージ的にも良いだろ?
826:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 16:20:17 /VC8iCN80
>>821
話してどうにもなることじゃないし
不毛な争いが続くだけだからな、それにここで話すことでもないし
こんなこというのもなんだが
俺含めここの住人はもうFFから野村が離れることはない、FFオワタ
って思ってるからこうやってここで愚痴ってるわけ
いちいち突っ込まれなくても
切り捨てられた古狸ゲーオタだってことぐらい自覚してら
827:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 16:24:15 LEqWu1ypO
いわゆるライトユーザーは、正規のナンバリング作品は買うけど
派生作品は興味ないような人じゃないか。
ただACはゲームじゃなくて映像作品だったことにより、
普段ゲームやらない人にも興味を持ってもらえたから売れたんじゃないか。
だんだん自分が何が言いたいのかよくわかんなくなってきた。
828:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 16:25:33 ZZsVHnW70
まぁとにかく今のFFはいい金づるになってる野村FF好きの奴らから金を絞り取ってるだけだな
いいゲームを作ろうって気持ちはあまり見えない、見た目のカッコよさや派手さだけを追及してる
829:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 16:29:36 dZ5th7s/0
7のリメイクを作るということはこの会社が相当傾いた時だと思う
830:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 16:30:31 /VC8iCN80
7が無駄にヒットしたのがすべてのはじまりだな
単に新ハード移行だとか3Dロ-プレだとか
エヴァブームだとか当時の世相にマッチした世界観だとか
そういうのがウケて話題を呼んだだけなのに
なぜかキャラや絵師だけの手柄になってしまってるしな
ユーザーはともかくメーカーがこんな勘違いしてどうするんだと・・・
まあたしかにあの時代って腐とか萌とかそういうジャンルの先駆けだったからなぁ
FF7みたいなゲームが爆発的なブームになるのも無理はない
831:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 16:31:13 67nIXy0jO
いや、北瀬や野村、野島たちが引退退職するときだろう
832:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 16:32:28 LEqWu1ypO
>>826
自分も結局は愚痴りたいだけだな。うん。
ただ望みが捨てられないんだ…。
野村組がいなかったらまたいつか楽しかったFFが帰ってくるんじゃないか…って。
でもだからって9も12もなんか違かったんだよな。
結局は自分が懐古でついていけてないだけ、
今の若い子達には受けてるんだなって悲しくなった。
833:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 16:37:30 6uxPoaHvO
>>827
だから、AC含めそういう派生を買うのはほとんどが前作を知ってるヲタだろう
そこに前作を知らずに新規で入ってきた一般購買層がいても、なんら不思議はない
だがそれはあくまで少数なんだよ
それなのに、なぜそこでヲタより一般の方が多い、という理屈になるのか理解できない
一般の方が多いと主張するからには、まず前作越えをしなければ理屈に合わない
834:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 16:42:15 LEqWu1ypO
>>833
わかった。すまん。自分の敗けだ。アホなりに頑張ったけど言い返せない。
一般層に受けない野村FFオワタ!
と、喜ぶ事にする。
835:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 16:43:07 xuH17voCO
>>825
FFのネームバリューとお前ら懐古は別だろ
お前らはもう過去の人
メジャータイトルとしてのし上がったFFからしたら用済みの絞り粕
何勝手に合体してんだよ図々しい
昔からやってなくてもFFってだけで人の目は向く
だから昔のシステムや作風を捨てても、FFってだけで何百万本も売れる
俺の話が通ってないんじゃなくて、お前が理解出来てないだけだ
836:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 16:48:46 jmIe2mlq0
メジャータイトルとしてのし上がったのは過去の作品や買ったファンのおかげだろ
837:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 16:49:05 YiqQKSRnO
ID:xuH17voCOの原動力がなんなのか知りたい
もしかして中の人?
838:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 16:50:36 /VC8iCN80
>>833
LEqWu1ypOはおそらく野村FF嫌いなんだろうが
周りを見わたせばやれクラウドだやれセフィロスだと騒ぎ立てて
「なんだかんだで野村FF受け入れられてるんだな、畜生」
ってスネてるだけなんだよ、察してやれ
自分もACが出たころに周囲でまたFF7やり始めるやつがでたりとか辟易してたしな
「なんだかんだでみんな7好きなんだな」ってスネる気持ちも分からないこともない
7っつーか野村嫌いな自分が異端なのかと不安にもなったりしたわ
839:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 17:02:15 mjlEY3Us0
>>835
「メジャータイトルとしてのし上がる」って言葉の意味わかってる?
リピーターが付いたり、シリーズ通してのファンが増えたり、ってことなんだから、
昔からのファンは切っても切れないものなのだが
FFのタイトル使ってて「FFファンイラネ」ってのがおかしな話なんだよ
FFファンが欲しくないならFFのタイトル使わなけりゃいいだけの話だ
例えば釣りバカ日誌とか映画シリーズが長く続いてるが、
アレが「若い人にはこっちの方が受けるから」と主役をジャニーズとかの若手イケメンにしたら
そりゃ既存のファンからブーイング出るだろ
そんなことするよりは「釣りバカ」というタイトルではない新しい企画でイケメン釣りモノを作った方がいい、という
840:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 17:05:53 UtPPgN/R0
俺はディシディアは必要ない作品だと思ったよ
普通にFF出せないならFFキャラ使うなと言いたい
841:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 17:06:59 xuH17voCO
>>839
うん、だったらなんでスクエニは昔ながらのFFを作らないのかな?
よく考えてみようね
842:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 17:11:12 6uxPoaHvO
>>838
自分の周りにもFF7好きは多くいるが、ACは大不評だし、コンピなんていっさい買ってない
自分周辺のことなんて語っても意味がないので言わなかったが
周りが自分と違うと不安になる気持ちも分からないでもないが、周りに流されて全体を見失うのは損だよ
必要以上にネガティブになるのも信者に燃料与える恐れがあるんで、どうしても言わずにおれんかったが
LEqWu1ypO、執拗に噛み付いてすまんかった
個人的には、そもそもFF7が野村のもの、という前提で語られるのも疑問だが…
843:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 17:16:52 fsYBvXCb0
>>840
そう考えて見ると信者達の言ってることにまた矛盾が出来た。
野村信者は昔のファンなんかいらないとか必要ないとか何か上で宣言してるけど
何でわざわざ野村絵にして声まで入れて出す必要があったんだろうか?
もういらないんだよね昔のファン?
「過去の作品だから」、だったら出すなよ。
「今の子供達」?あれで昔のFFに興味を持ってくれるとでも?と思う
844:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 17:18:01 nre8i750O
>>841
自分のわがままで色々やっといた事を
スクエニの総意みたいに言うのやめてくださいよ野村さん
会社のPCからだとバレバレだからって携帯使っておいて
パケ代を経費にまわすのもやめてください
845:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 17:20:51 LRqRARVM0
ディシディアは今の若い子に大人気じゃないか
ただしディシディア版基準のキャラ前提で語るからウザいこと
まるでFF版のスパ厨やでぇ
846:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 17:24:46 xuH17voCO
>>844
俺はあんなメタボハゲと一緒にすんじゃねぇ!
847:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 17:26:20 xuH17voCO
>>845
そもそもディシディアは人気なのか?
ゲーム苦手な俺から見てもやりがいの無い糞ゲーなんだが
848:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 17:30:05 LRqRARVM0
>>847
お気に入りのキャラ同士がアニメ声でお喋りしてりゃゲームなんか
ボタン連打で満足、ってのが今のファン層だよ
849:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 17:30:51 1n0ti6lZO
>>841
作らないんじゃなくて、作れないんだろう
野村一派が作れたら尊敬するわ
850:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 17:33:15 jmIe2mlq0
自分で想像するからこそワクワクする世界観だったのに
声優とかキモイ層が介入してきてFFオワタ
851:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 17:39:20 GHmb284h0
とにかくだ、「北瀬・野村・野島・鳥山」のスクエニの四癌が綺麗さっぱり
消えてくれりゃ今よりは絶対にマシになると言う事だけは確信が持てるよ!
和田は早くこいつら4人を追放しろ!!
そのためにも13はコケろ!!
852:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 18:40:18 fsYBvXCb0
少なくてもID:xuH17voCOが一般人じゃないことは確かだな。
853:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 18:41:18 oOYBxIEw0
>>851
ぶっちゃけ株主からすると聞き捨てならん発言だな
13が失敗したらそれこそスクエニ存続の危機なって株価暴落&ゲーム事業中止で
お前さんの望むFFかなんか知らんがスクエニソフト自体消えるだろボケ
854:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 18:46:30 tFHVOCJ0O
>>851
こういう奴みるとほんと哀れだな
現実逃避しすぎてなにがなにやらわからなくなってるw
855:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 19:22:55 xuH17voCO
>>843
何が矛盾だアホ
もう要らないから野村の豚が好きにアレンジした物にGOサインを出したんだろ
こういう風にネットでネガキャンされるのを承知の上でな
過去キャラ使ったからって別にお前ら懐古に買って欲しい訳じゃないだろうに
自称FF通はもう相手にされてねーんだよ
全て新規で立ち上げる訳じゃなく、且つ昔のキャラが使い回せる、楽に1本作るには過去作は格好の材料だったんだよ
856:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 19:52:28 mjlEY3Us0
>>853
13がもし食い繋いだとしても、野村路線で行けばその内破綻するのは目に見えてると思うんだけどな
大作RPGってだけで開発コストかかるのに、KHやFF13の多タイトル同時展開とか、
一作品に費用持っていかれ過ぎだろ
一タイトルこけたら並列タイトル全部こける可能性もあるリスクが大きい手法だぞ
開発状況に差があるとシリーズ波状展開な商戦もできないからスケジューリングだって難しいし
部署の肥大化が進んで各タイトルごとの連携がとれず製作は遅々として進まず、
FF13はムービーシーンばかりでまだ実機映像も少なくプレイアブル出展すらできていない
PS3にこだわってて結局箱○版も出すってな話になったり、13系各タイトル見直しを迫られたり、
大きなプロジェクトなのに方針がふらついて右往左往しすぎ
それこそこんな状況で株主総会とかで、明確な将来への展望を示せてるの?野村系作品は
857:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 19:58:35 Qr1aUtpn0
家庭用ゲーム業界がWiiのような体感ゲームが主流になれば、
野村や小島みたいな監督気取りの大作厨は死亡、PC用に左遷だな。
スクエニはオンラインRPGの専用会社になるかもな。
Wii、頑張れ。
858:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 20:21:45 fsYBvXCb0
>>855
>>過去キャラ使ったからって別にお前ら懐古に買って欲しい訳じゃないだろうに
自称FF通はもう相手にされてねーんだよ
全て新規で立ち上げる訳じゃなく、且つ昔のキャラが使い回せる、楽に1本作るには過去作は格好の材料だったんだよ
ただの嫌がらせか。
だから何?過去作否定するなら出さなければいい話だろ。
そのうえディシディアはOKだ?笑わせんな。
859:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 20:26:52 mS8idVv7O
ディシディアは連打ゲーじゃなかった。
すげぇ目押しがシビア過ぎてラス面辺りからKH2のハードセフィロスみたいな失敗イコール即死バランスになって辛くてやらなくなった。
合成も廃人ボリュームだしなんでゆとり向けなソフトであんな鬼バランスにしたのか理解できん。
860:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 20:27:15 jpwNRzA/O
ゴルベーザの『いいですとも!』ってセリフはストーリーモードで使う予定だったけど
それだとシリアスな場面がお笑いっぽくなるからボツになったってスタッフのコメントには違和感を感じた
4のゼムス戦はシリアスな場面だったと思うが…
861:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 20:33:01 67nIXy0jO
ディシディアポーション今だにコンビニにあるよww
腐るまで置いておくのかな
862:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 20:40:20 fsYBvXCb0
>>855
ID:xuH17voCO
お前もう死んでいいよ。
自分は一般人と言っておきながら、書いてる文はどう見ても普通じゃない。
お前のほうが脳みそ腐ってんだよバーカ。
863:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 21:12:16 ftQ6xG0/0
昔ながらのFFは11や12でやってるだろ
864:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 21:44:43 BtN39M3YO
ID:xuH17voCOには教祖様自己投影キャラのスコールの迷台詞を送ろう
「 壁 に で も 話 し て ろ よ 。 」
865:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 21:48:36 xuH17voCO
>>858
誰が否定してんの?
利用してるだけだろ
いい加減理解しろよ
意味がわからないならロムっててくれ
出てこなくていい
>>862
何それ
何も言えなくなったら「死ね」ですか
何と幼稚な(笑)
866:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 21:50:11 xuH17voCO
>>864
得意気になってゲームのセリフの引用とかキモイって(笑)
867:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 21:55:34 jpwNRzA/O
>>866
なんかよくわからんけど頑張るなぁ~お前
まあ、前に粘着してたやつのほうが凄かったかな
この程度じゃすぐに忘れられるぞ
もっと頑張れ
868:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 22:23:49 EGNsNezx0
書き込み時間から察するに、目を覚ましてからずっと張り付いてるんだろうなw
無駄な努力ご苦労さん
869:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/14 23:52:19 uF7cJPkZO
また信者がアンチになりすましてこのスレの奴らを叩いてるの?
870:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/15 00:28:37 VQj03go/O
日付も変わったことだし、オナニー男爵野村哲也について語ろうか
871:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/15 01:09:15 kNrslv9dO
前に声優の話題があったけど
ディシディアの声優はスタッフ達の意見を聞きつつ基本的には野村が選んでるっぽい
イラストのイメージから選んだんだと
声優にはくわしいんですか?って質問には
『声優のことはキャスティング作業を自分でするようになってから、ある程度くわしくなったって感じですね。』
って答えてた
ディシディアのキャラの声がどっかで聞いたことある声ばっかりなのは、ある意味納得
でも最近のアニメの声優さんには詳しくないらしい
だからディシディアの声優のチョイスは野村が言うには渋いチョイスらしい
872:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/15 01:24:43 quYjrqbH0
ディシディアがなければ、俺はこのスレにいなかった
もう新作FFなんてどうでもよかったから
873:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/15 01:54:05 HiwPd3zRO
>>871
野村の場合「声優に詳しいなんてオタ臭い」という部分と
ライトアニオタ(にわかオタ)気質が相まってのキャスティングに見える
「テスト勉強してないよー」と周りにはいいつつ一生懸命勉強するも
勉強範囲は狭く30分ぐらいしかやってなくて実際に勉強やってないやつの点数に
なっちゃってる感じというか
874:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/15 02:52:14 W0ISV56+O
野村会()笑いとか開くくらいだから声優さんに興味ありありっすよノムティスは
875:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/15 03:09:28 7AlDXVFYO
つかどう考えてもディシディアの声優はアニオタのセンスだろ
876:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/15 05:59:57 DpwkM0OHO
∬・∀・∬おハロー♪
877:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/15 06:44:30 U/UPqax/0
昨日の書き込みに目を通して見たけど野村信者の意見は
もうなんにも信用できなくなった。
2ちゃんねると言えども、一文一文悪口でしか成り立たない
ような文章しか書けないくらいここまで能無しとはね。
失望したよ。
878:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/15 08:39:09 W70bqY7cO
キャラに全く合ってない声優を野村会みたいな身内人事で選んでるのがダメなんだがな
それはさておきファミ通の期待の新作?ランキングでアギトヴェルサスがロクに情報出てないリメイクDQ6やDQ10にすら負けてたw
あの13関連作野村信者以外からは空気扱いだろ
リメイクDQ6に負けるどころか下手すりゃ龍が如く3にすら及ばないぞ
879:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/15 12:48:14 UjcjaSmJO
>>877
悪口だけ書いてただ否定してるのはお前らも変わらんだろ
で、突っ込まれると話題逸らしたり論点ずらしたりして必死で逃げ回る
恐らくリアルでも相当頭が悪い
880:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/15 13:10:46 U/UPqax/0
>>878
まあ、そうなるのも無理ないだろ。
ブランド保てなかった上に、懲りずにオタク商法とか
その結果が今のざまだ、まあ自業自得だろうけど。
やっぱりオリジナルでもない一部の関連作品なんてあきられるんだろうな。
881:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/15 13:46:11 naj/wcA/O
ノムティスは野村のセンスからして神谷浩史か中村悠一がくるよ
ディシディアにだしてないし
882:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/15 13:57:15 W0ISV56+O
>>878
つってもベルサスやらアギトやらもたいした情報出てないけどなw
王子(笑)
感情によって目の色やら髪型やらが変わる(笑)
クールな照れ屋(笑)
魔道学園ぺなんたら朱雀(爆)
これらの意味不明なオナニー設定を大々的に発表しただけだから
883:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/15 14:05:12 U/UPqax/0
>>879
>>で、突っ込まれると話題逸らしたり論点ずらしたりして必死で逃げ回る
ほぼ世界売り上げだけでしか取り得ないがなく
なおかつ、逃げまくるお前らに言われる筋合はないな。
しかも、根拠もない上にまた頭が悪いで逃げるのか。
884:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/15 14:06:34 4Ot9y1Ys0
個人的に一番笑ったのは
切羽詰まらないタイプ(笑)
だな
885:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/15 14:42:10 SGHPDInw0
物事に本来善悪は無い
ただ我々の考え方で、善と悪に分かれる(キリッ
いやみんな知ってるがなw
886:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/15 16:55:03 6/JU7GvN0
アブトル・ダムラル・オムニス・ノムニス・ベル・エス・ホリマク
887:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/15 17:09:24 naj/wcA/O
シェイクスピアか!っての
888:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/15 18:29:33 W70bqY7cO
もしヴェルサスが大コケしたら(実際するだろうけど)ディレクターの野村はどう言い訳するんだろうな?
8の時みたいなキャラデザだけ発言はもうできないだろうし
流石に責任取らなきゃダメだろ
889:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/15 18:39:02 6/JU7GvN0
>>888
ホント今から楽しみだよな^^
早く出せーww
あんなに気持ち悪いキャラで本人は本気で受けると思ってるところが救い様が無いよ
しかも最後の最後までPS3に拘って現場スタッフを扱き使ってるんだろうしさ
マジで今度こそ盛大にズッコケて冷や飯でも食わせれりゃいいんだよ・・・
890:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/15 19:03:25 U/UPqax/0
そういやFF13ってPS3だったんだよな?
すっかり忘れてたし、この時点で一般に受けるとか言うから笑わせるw
しかも、FFなのに海外ではマルチとかもうね。
891:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/15 19:07:11 Si8bSNwX0
>>889
食わせりゃ、な
ら抜きするやつって「れ」の使い方もおかしいことが多いな
言葉遣いがきちんとできてないと叩きにも説得力がなくなるぞ
892:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/15 19:27:24 ECmUv9olO
>>871
>渋いチョイス
遅レスだが、笑ってしまった
どう見てもアニメくさいチョイスだろがw
まだ12の方が渋いチョイスと言える
893:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/15 20:15:25 fqsOHDbG0
坂本&福井はトップをねらえコンビだね。
しかも重複で2キャラやらせてるし。
これは偶然じゃないね。
ガイナックスコンプまた丸出し。
2人とも声優にしては美人系統だし趣味丸出しでキモいわ。野村
894:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/15 20:31:12 W70bqY7cO
>>890
発売から二年以上経って未だに国内でミリオン一つも出せないハードとかもうね
64ですら何本もミリオン越えソフト出してたのに
無印13の方も目標をPS3国内売り上げ1位に下方修正した方がいいと思うよ
このままじゃMGS4の売り上げを越せるかさえ怪しいしね
895:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/15 21:17:46 muQMuw+k0
>>886
赤いコンドルが飛んでくるんですね、分かります
896:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/15 22:56:53 O0aJTPAF0
久々にきたらスレ80になってて吹いた
不幸袋も進化してる…100枚見たあたりで疲れてきた
不幸袋の中身で一つ聞きたいんだけど、FF6のティナのデフォルメ絵って
矢野りんこって人が書いたんじゃないの?
昔VジャンプでやってたFFコロシアム(だっけ?)の扉絵とかはその人が書いてて
その絵とそっくりだったから…野村なの?
897:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/15 23:03:35 rKbtodNW0
野村信者ってFF9が嫌いなんだな
URLリンク(www.vote5.net)
898:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/15 23:29:09 quYjrqbH0
そのまま嫌っててくれると大変嬉しい
ついでに1~6も嫌ってくれ
899:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/15 23:52:23 6GdHnmedO
>>897
ガーネットの人気スゴいな
スタイナー好きなんだが…案外人気ないんだな
900:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 00:00:25 KdTGvvQQ0
>>899
いや、載せておいて何だが投票ちゃんねるの結果はアテにしないほうがいいぞw
901:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 00:08:29 l/RBc2G60
>>897
そりゃFF9自体が極端に言えば野村に喧嘩売ったようなコンセプトだからな
「SF8頭身マンセーの厨臭いもん作ってんじゃねーよ
ほんとのファンタジーとはこういうもんなんだよ」みたいな
それでいて度々野村FF叩きのダシに使われるから
野村本人含め野村信者が9を目の敵にするのは無理もない
902:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 00:14:58 oo8S+chjO
>>896
自分もずっとそう思ってたんだよ。
でもデシデアアルティマニアの野村インタビューで
あれは自分が描いたものを違う人が描いたことになってたって言ってる。
わざわざスケッチブックみたいなものまで出してきてw
事実なら気の毒とは思うけど別に今さら言わなくてもいいのに…と思った。
描いたことになってた人の事は考えないのかなぁ。
ただ野村のスケッチブックでは色はついてなかったので、色は他の人が塗ってるかも。
FFコロシアムの企画であったウェディングドレスっぽい
格好のティナとかの描き下ろし絵はりん子なんじゃないかな?
903:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 00:27:56 P+DG1jG60
FF9は世界観、キャラ、音楽、どれも良かったのに、
肝心のゲームとしての面白さがなかったのが痛い。
あと音楽良かったといっても戦闘曲に関してはダメダメだった。
904:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 02:31:19 4dRJVK/rO
>>898
そのとおりだな
しかし、ディシディアのせいでおかしな厨が増えた
905:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 06:35:59 nUZBZ5q60
キャラオタに媚びてばかりのFFに未来はにい
906:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 08:21:35 QzmPkSzOO
その通り
未来はにい!
907:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 09:48:50 kUzpYLPZ0
FF1は4人の主人公と4つの敵と印象深いラスボスが居てとても好きな作品
FF2は最初に全滅したり帝国に支配されていたり強くなる事への布石が多かった
FF3はファミコンでは最長のシナリオで印象深いシーンが多かった。初プレイが3だし
FF4はフルカラーになってFFの中では完成型だと思う。2回くらいクリアした
FF5は4を複雑にしてシステム強化を徹底した感じ。3に戻ったような印象があった
FF6は2をSFCにしたような印象。演出とかストーリーが今までで一番良かった
FF7は6を3Dにしたようなイメージでやはりストーリー重視。戦闘の演出が長い
FF8は今までFFでやらなかった事がいっぱい入ってる。音楽だけなら一番いいかも
FF9は原点回帰なんだけど3Dだから戻りきれてない感じ。懐かしい感じはする
FF10はフルポリゴンになって7を綺麗にしたような感じかな。荒削りな印象があった
FF11は今もやってるから内緒
FF12はFFTを3Dにした感じだけど、個人的にはFFTの方が好きだった
908:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 10:04:47 59O1qnJYO
腐女子に媚びてりゃ目先の利益は出るだろうけど、絶対先細りしてくんだよ。ガンダムと同じでさ
DQはモンスターズとかバトルロードで小学生取り込んでるのに、こっちは映像商品に高額な限定同梱版とかオタ向き商法ばっかじゃねえか
どうせ無印13製品版の時もPS3やヴェルサス体験版を同梱するんだろうぜ
909:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 11:10:59 b/l4KRW10
ここでどれだけ今のスクエニもとい野村体制を批判したところで野村が失脚するわけじゃあないんだよなぁ
創価が絡むとどの業界も腐ってしまうというのは法則なんだな
ところでお前らって今のFF関係のソフト買ってんの?
どうせ今のFFは映像と音楽以外は痛々しい中学生の自作ラノベみたいな出来だから俺は買っていないんだが
買わないという行動が製作者に対する最後のメッセージになってくれれば良いんだが
910:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 12:01:35 DkuDreQ0O
野村が創価とか初耳なんだが
911:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 13:05:43 ZS8pZAt+O
11以外は買って来たから13も買う
派生は買わん
キャラデザは12や9の人の方が良かった、ほんとに
912:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 13:15:07 4PEv9ADq0
野村作品がキモイとか過去作レイプとか以前に、
FF13の開発がムービーばかりでいつになっても形にならなかったり
PS3のみのはずがXBOX360とのマルチに方針転換したり、
予算や収支計画に大きな影響与えそうなことやってるけど、
野村組って株主や経営陣からは怒られたりしないの?
特に手の平を返したようなマルチ化は社内だけでなくSCEからも恨みを買いそうなもんだが
913:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 14:37:22 pa7KzxOi0
youtubeでいままでのFFの音楽聴きあさってたら、植松さんが出てきてないてしまった・・・。
坂口さん、植松さん、渋谷さん、天野さんたちがいてこそFFなのに・・・。
WSのFF1リメイクから入りはじめて、結局6までGBAのリメイクしかやってないけど、原曲聞いてると本当に感動する。
オタクとか関係なしで、普通に国民的RPGだとおもってたのに・・・FF7の雰囲気が気になって、アルティマニア買ったらまったく話がわからなかった。
野村とかどうでもよかったけど、あのおもしろさがFFのよさだとおもったのに・・・。インフレしすぎでもうつまらん・・・。
FFはまだ好きだけどね。
914:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 14:41:17 a2RKq74S0
久々に来たら、なんだこの荒れよう…。
女ってだけで叩くやつは工作員にしか思えん…。イメージ悪くしようとしてるんじゃね?
野村に関してこういう理由で嫌いになったという自己主張するならば、別にいいと思うんだが…。
そもそも趣向を語る云々って、この住人でもやってることじゃないんかね…。
FF13、ムービー見てもちっともわくわくしないんだが、どういうゲームなのかハッキリしてほしい。
ゲームなのにシステム面が出ないってどういうこと。
915:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 14:55:00 CKtWQtG80
発売前から開発者がペラペラ設定語るゲームなんて気持ち悪い。
そのキャラがどういうキャラなのかはプレイしてからコッチが思うとこなのにさ。
大雑把な性格を言うならまだしも、誰もいないところでニヤついてるとか、どうでもいいこだわり全開だもんな。
FF7AC並みのへんてこ会話とチャンバラ、銃撃シーンの連続っぽいし。
これなら、水戸黄門でうっかり八べいのうっかりを永遠見てたほうが面白いよ。
916:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 15:24:35 PcvBEqNcO
野村のキャラは似たような雰囲気の美形が多くて萎えてくる。
別に美形が悪いわけではないが。
12のジャッジマスターのような渋いキャラとか、
9のビビやクイナみたいな異種族キャラ、
ドラクエ8のヤンガスやトロデのような、不細工だけど愛嬌のあるキャラは描けないんだろうか。
渋いのは10のアーロン、異種族は10のキマリがそうだけど、そのふたりだけみたいだしなぁ。
917:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 15:36:31 APSEfvK6O
>>913
6からすでにインフレの極み
4に渋さん関わってない
>>915
永遠に、なのか
延々と、なのか
どっちか気になる
たぶん延々の間違いだろうが
918:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 15:45:46 Wm5pS1QhO
7をレイプしまくりで8を放置する辺り野村の浅はかさがよく分かるなw
7は坂口がいたから好き勝手できなくてそれでできたのが8
しかし今7に何しようと文句いうやつはいない
分かりやすいなww
919:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 15:46:23 CZ7WFxvm0
造形作家の竹谷隆之、ゲーム作家の小島秀夫、新川洋司との交流が深く、小島にはネットラジオのゲストに招待されたり
wikipediaにこんなん書いてあるけど、どう見ても通常のゲスト以下の扱いです。
920:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 15:55:12 +jUmdxyP0
>>919
野村はHIDEちゃんRADIOだとゲスト一回出たっきりだね。後は祝辞でコメント出す程度だし。
新川氏も含む三者合同インタビューも一回きりだったか。
921:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 16:11:39 8QIVcbWp0
>>911
買うのは個人の自由だから買うなとは言わんけど・・・
これだけは頼む、お前もアンチの端くれだったら買うなら中古で買ってくれ・・・
新品で買うと売り上げに換算されて野村がのさばる手助けの一端を担ってしまう事になりかねないからさ
>>918
禿げ堂
ヒゲが制作に加わってたⅦはまだ第一メンバーの好き放題には出来なかったから
Ⅷでようやく本当に北瀬や野村のやりたいことをやったんだよなww
「魔女や学園や恋愛って僕達が憧れてたものが全部入ってるじゃないですか」
みたいなことを野村が言ってたとこを見ると間違いなく野村もキャラデザだけじゃなく
ストーリー作りに実質的には加わってるよなww
にも拘らず、Ⅷの評判がすこぶる悪いと見るや否や「僕はキャラデざしかやってませんww」
だもんな・・・お前らが好き勝手にやりたい放題やったFFだろうが、もっと愛着持って
大事にしてやれよとww
Ⅷの評判がダメだからって、嫌いなヒゲがエアリスをヒロインにしたⅦに寄生して
コンピを出すとか・・・こいつ等どこまで厚かましいんだ?
922:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 16:18:55 L8vBKI0DO
>>917
渋谷さんはFF4だとパッケージの絵くらいか。クレジットだとスペシャルサンクスになってる。
あのころだと聖剣とロマサガがあったからそっちに回ってるんだよな。
というか>>913のプレイしたGBA版だとほとんど渋谷さんのドットじゃない気が。5と6くらいか。
923:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 16:31:48 djOWacFfO
FF13限定版PS3同梱パック
FF13限定版XBOX360同梱パック
FFベルサス13限定版PS3同梱パック
FFアギト13限定版PSP同梱パック
FF13シリーズ3本セット特典付
どうせだすんだろ
924:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 16:40:31 8QIVcbWp0
>>923
やっべ・・・www
マジで出しそう・・・和田の頭の中はもうそれで一杯だと思うわww
しかしそれだけ出すと「限定版」と言う言葉が虚しく聞こえるな・・・
でも今のスクエニならそんなこと気にしない!!
内容は全く同じでも違うハードと同梱で出せば、あ~ら不思議♪
「限定版」の出来上がりww
925:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 17:21:36 YrRhUwvg0
10のアーロンや7のシドが渋い部類なんだろうが、
なんかどっか青臭いっていうか・・渋さをそんなに感じなかった
わざとらしいというかつくられた渋さって言うのか
7のシドは夢を潰されたとはいえ命を守るための検査をしていた妻に対して辛く当たるあたり、
どこが渋キャラだって言うどころか殴りたくなった思い出がある
926:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 17:32:16 hVUBF3raO
>>923
インターナショナルでさらに倍!!
927:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 17:54:01 oDghHuJ/O
>>923
特典はこんな感じか
ライトニング、ノムティス限定フィギュア
13シリーズオサレムービー集
13シリーズ限定アルティマニア
13とロエンのコラボアクセサリー
開発費の元を取るために信者は搾取されまくるんだろうな、大変だな
928:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 18:05:18 VGfoxOV+0
野村さんのPS3CMまだー?
929:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 18:06:07 hVUBF3raO
またポーション(笑)も作りそうだな
930:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 18:12:00 +jUmdxyP0
>>929
そして売れ残り大量発生か
931:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 18:13:58 CZ7WFxvm0
>>925
7のシドは結構好きだったな、よくわからないけど鬱なんです。て感じでなく
10のアーロンは生身の頃のまま、いい感じに年を取っていけば良かったのにな。
7も10も正宗のデザインが酷くて泣いた
932:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 18:14:36 +jUmdxyP0
>>927
>ライトニング、ノムティス限定フィギュア
中身は出来の悪いプレイアーツということで。
あんなの買うよりリボルテックかfigmaにしたほうがいいよマジで。
933:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 18:18:52 /kNfAzXi0
>>928
ありそうw
是非やってくれwww
934:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 18:35:28 xvRw2XeFO
>>925
生き様とか内側から滲み出る渋さとか、
そういうものが理解できないんだろうよ
だからタバコや酒や無精髭といった記号的なものでしか渋さを出せない
そして自分自身もDQNな上にその自覚がないから
「え?これくらいDQNじゃないでしょ。フツーだよフツー」
とキャラにもDQNな言動をさせることに抵抗がない
「自分のプロジェクトを邪魔されたらこんくらい言っちゃうよねえwwwww」
「言う言うwwwwむしろこれくらいじゃ済まねーよwwwww」
とか言いながら7シドの言動を決めたのかも知れない、と思うとぞっとする
935:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 18:40:59 xvRw2XeFO
>ライトニング、ノムティス限定フィギュア
発売前は野村が「素晴らしく完璧な出来映えです」とか
ベタ誉め絶賛自画自賛しといて、
いざ発売されたら某邪神像状態、なんてことになったら面白そうだな
936:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 20:24:12 59O1qnJYO
野村たちはFFが国民的ゲームって本当の意味で理解してるのか?
国民的ゲームっていうのはヲタ腐女子だけじゃなく一般人や子供も気軽に手を出せるもんじゃないのか?
ユーザー層がDSWiiと比べてオタク中心で子供一般人の少ないPS3で出して関連三作や限定同梱版商法に耽ったり、ポーションとかグッズでセコい儲けを狙ったり
7の時坂口は普及台数を見て64ではなくPSで出したのにな
937:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 20:58:52 RE4NVmdo0
>>935
ニコニコで「ライトニング、ノムティス限定フィギュア を天婦羅にしてみた」
とかMAD動画にのネタにされそう
938:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 21:15:31 WTVSEnOi0
>>936
PSにしたのは64より(CDROMだから)容量でかくてSSよりポリゴンに強かったからでは?
FF7の発表が当時のハード戦争の決め手になったようなものだし。
939:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 21:19:10 5s0Jar+YO
>>935
(´・ω・)つ AC限定 プレイアーツ野村
940:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 21:23:40 4PEv9ADq0
>>939
画像見てみたら顔やる気無ぇな・・・
特にブーイングとか祭とか無かったみたいだが、腐女子は高い金払ってこんなのでも満足できたのか
941:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 21:29:46 5s0Jar+YO
>>940
やっぱり不評だったらしく、後々通販限定か何かで出来の良いクラウド顔が発売されたみたいだよ。
942:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 22:28:47 JMKEwRYA0
>>896
今、不幸袋を見ていた。
絵は野村氏で間違いない。
ただ下書きと清書を見比べると
明らかに足や胸に肉がついて
無印7にはない、柔らかい絵になってるので
下書きが野村氏で、仕上げは別人でFAな気がする。
そのくらい、6の絵と無印7の絵は別人すぎる。
何が起きたんだ。
943:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 22:29:48 rS48AzecO
>>927
スタッフが愛情込めて腐らせた
設定資料集・ファンブック追加しとけ
944:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/16 22:45:17 W1YLS1+gO
>>928
「僕はこのゲーム(ベルサス)で、美形キャラの格好いい表現にこだわった」
とか言いそうだな
945:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/17 01:26:27 bHMWnqZh0
>>942
4パケ5パケ、6の設定資料集のデフォルメ横向きキャラって
渋谷さんじゃなかったか?
946:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/17 07:32:18 uBY9mNvB0
野村は関係ない話なんだけど、押入れの整理してたらレーシングラグーンが出てきて、
懐かしさのあまりやってみたらシナリオが鳥山で吹いた。
こんなネタゲー作るようなポテンシャル持った奴がFF本編作るとか大丈夫なんかな。
947:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/17 07:41:26 58AsycCt0
===========================================
工 作 員 の 激 し い 粘 着 は 名 ク リ エ イ タ ー の 証 し
工 作 員 の 激 し い 妨 害 は 良 作 ゲ ー ム の 証 し
===========================================
日差しが強ければ強いほど影も強く出ます。
野村さんの魅力が大きければ大きいほどアンチの否定や妨害も激しくなります。
アンチ工作員が24時間粘着で必死で否定しなければならないほどの卓越した魅力を持つのが野村FFです。w
どうでもよいクソゲーなら、きっと完全スルーできるでしょう。www
工作員が24時間粘着でAA貼り・板違いコピペ貼りや重複乱立クソスレで壁打ち紅白戦をしてまで
必死に妨害し続けなければならないほどの卓越した魅力があるのが野村FFです。w
FF9やFF12の様な出来損ないのどうでもよいクソゲーなら、きっと完全スルーできるでしょう。www
工作員が本スレに粘着し続け直接間接問わず激しい野村ゲー&野村ファンの妨害をすればするほど、
「 本 ス レ は 野 村 F F が ス ク エ ニ の 超 優 良 ゲ ー ム 」
ということを工作員自身が証明し続けることになるのです。www
948:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/17 08:04:59 R4HGd0++0
そうやって粘着し続けるFF9や12も超優良ってことですね
949:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/17 08:10:53 J+VxN5KfO
喧嘩・論争したいなら↓の方でやればいい
もうみんな野村哲也のFFじゃなきゃ満足できない2
スレリンク(ff板)l50
ここはアンチの愚痴スレみたいなもんじゃないか
950:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/17 10:15:56 igizx57o0
確かにどうでもよいクソゲーならスルーするが(きのことか)
それにFFの冠が付いてることが問題なんだよな
というかその文章内にあることはアンチより信者の方がやってる気がする
951:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/17 11:32:26 NflE1jfC0
>>949
そこ論争なんて物は微塵もなされてなかったがw
952:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/17 11:38:55 WxomnWcSO
なんか昔、歴代FF最強は誰かみたいなリア厨の巣窟スレに
俺はブラッドソード二刀流フリオニールを推したわけだが
「ねーよwww」「フリオニールって誰?」「ネタだろ?」みたいな反応が返ってきた
まぁ俺の望み通りだったんだけど
今だと例のクソゲーのせいで普通に認知されてるから困る
953:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/17 11:44:11 WaE1DAwp0
>>947は田代臭いぞ
【オバサン】 工 ア リ ス は ブ ス 【ヒロイン】
37 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/03/17(火) 07:32:14 ID:58AsycCt0
>>36
おばさん今日は
954:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/17 12:01:01 /Q6fotvlO
野村さんて叩かれると改善どころか
意地でもムキになって自分の自己満押し付けてくるよな
もう野村さんの傲慢さにはついていけないわ
955:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/17 12:10:27 3EabqaHB0
叩かれると、急に自分は関わってないっていうだけじゃね?w
956:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/17 12:31:11 +F7u6vvCO
>>952
アホな厨どもに変に持ち上げられるくらいなら
その厨どもに馬鹿にされてたほうがマシだったと
ディシディアが出てから気が付いたよ…
957:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/17 13:02:39 mYlNsBf2O
>>955
リノア語録までつくってしまう程入れ込んでたリノアですら
叩かれたら「僕が思っていたのとは違いました」だからな
押しが強くて意見を言いまくる野村のことだから
思う通りじゃなかったら、製作中に駄目だししそうなもんだけど
なんか野島だけに責任を押し付けてるようにしか見えなかった
958:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/17 13:45:23 o/T7gdUM0
7はキモヲタ臭が凄い
FFから除名すべき
959:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/17 14:36:11 fngb5pMb0
>7はキモヲタ臭が凄い
野村キャラデで野島脚本の奴全部だろw
960:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/17 15:31:55 AZK6PLlw0
誰か次スレ立てろー
961:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/17 17:29:20 ob3VwX4MO
>>952
知り合いの腐女子は、
RPGなんぞした事がないのにピクシブとかでディシディアの
バッツスコールジタンの3人の絵を見かけるから気になるんだと
なんか複雑な心境になった
野村のばかやろう
962:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/17 17:42:38 5ijrh57r0
>>947
FF13スレの異常なレスで全く信用できないんですがw
書き込んでる人もIDチェッカーでバレバレです。
24時間粘着というのも、ほぼ毎日この板での5位以上は信者という時点で
3日前の人といい、そちらのほうが遙かに上ということがもう明らかなんですが?
963:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/17 20:14:09 GADzZP/A0
PS3なんて世紀の負けハードで出す以上FF13は大苦戦だろう。
FFのためだけに買うには高すぎる。
あと腐女子はキャラにしか興味ないならアニメ見て、漫画読んでろ。
RPGでもっとも大切なのはシステムだ。
964:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/17 21:43:42 /96Ot0wd0
お前らが腐女子たちに媚びない硬派ゲー好きなのはわかったが、
そういうキャラ萌えがないゲームってメディア展開ほぼ不可能でゲームの実売でしか収入得られないじゃん
そんな儲からないゲームばっか作って、この不況を生き抜くことのできる会社ってあるのか?
ただでさえ子供は少ない、大人は忙しいでゲーム産業全体がやばいってのに
965:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/03/17 21:49:52 CgMPkL780
萌系ばっかり作ってるからゲーム業界全体がやばいんだよ