クレイクロウがマジになればオメガや神竜など瞬殺2at FF
クレイクロウがマジになればオメガや神竜など瞬殺2 - 暇つぶし2ch944:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/02/22 12:32:53 Z9iqriaP0
ガラフ┬ガラフの嫁
     |
    ?―┬─クレイクロウ
       |
      クルル

これが現在有力視されているらしい

945:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/02/22 12:49:29 osMLrETI0
>>944
クルルの両親は飛竜を探してグロシアーナ大陸に入り消息を絶った、って
攻略本に書いてあったけどじつは第1世界までワープしてたのか

946:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/02/22 12:59:06 iLWTTFG90
小学校低学年の時国語の教科書に「ぼくのクロウ」とかいう題の話が載っていたがあれはクレイクロウさんの事だったのか・・・・。

947:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/02/22 13:19:12 loi1CIIuO
クレイクロウはロンカ文明の技術の粋を集めて出来た水中戦闘用モビルスーツだ
オメガはフルオートで見境なく攻撃してくるため、それを教訓に人が操縦するように設計し直したのがクレイクロウである
クレイクロウは弱いという評価が一般的であるが操縦者のいないMSの防犯システムが作動しただけで、おまけに空中では本来の実力は全く出ていないと見るのが妥当だろう
水中でクレイクロウと遭遇しなかったのはバッツたちにとって幸運だったと言うほかない…

948:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/02/22 13:19:35 e9/rcF5q0
ぼくはクレイ クレイ クレイ クロウ
サソリじゃないよ クレイ クレイ クロウ
歩けないけど張り付くよ
喋れないけど歌えるよ
ぼくはクレイ クレイ クレイ クロウ

ぼくはクレイ クレイ クレイ クロウ
けんかはやだよ クレイ クレイ クロウ
ライバルはコルベットだよ
ゼンセはきっとカーラボス
ぼくはクレイ クレイ クレイ クロウ

949:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/02/22 15:52:35 uHevA+my0
おう なつだぜ

おれは げんきだぜ

あまり ちかよるな

あまり ちかよるな

おれの こころも はさみも

どきどき  どきどきするほど

ぬめってるぜ



950:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/02/22 16:04:47 uKP0L22J0
>>944-955
ガラフ┬ガラフの嫁
     |
    父┬母―┬─クレイクロウ
          |
     養子←クルル

跡継ぎができなかったクルルの母は負い目を感じ、
グロシアーナ砂漠で自殺しようと思ったが、第一世界に迷い込んだ。


クレイクロウ「それはきっと旦那が種無しなのだ。」
クルルの母「でも、哺乳類と甲殻類は相いれないもの…」
クレイクロウ「それが誠のことか…
俺たちが示してみればいいではないか…」

クレイクロウ「名前は決めてあるんだ」
クルルの母「なに?」
クレイクロウ「クルル。いい名だろ。」


という経過を経てクルル誕生。
クレイクロウと一緒に暮らしたいというクルルの母を、クレイクロウさんは第二世界へ送る。


クレイクロウのことが忘れられずに再びグロシアーナ砂漠へ。
旦那がそれを追跡して無理心中。

951:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/02/22 17:26:14 Nr+LWwaG0
クレイクロウで飛空艇を釣る

952:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/02/22 17:40:59 uHevA+my0
架空の飛空挺作ってエビつろうぜ!(233)

953:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/02/22 17:53:55 uKP0L22J0
>>951-952
自分等が釣られていることも知らずに・・・

クレイクロウさんの触覚の上で転がされてるに過ぎない


954:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/02/22 17:56:37 iLWTTFG90
もう2スレ目も終了か・・・・・。
こんなカスボスと侮っていてごめんなさい。

久しぶりにFFVプレイしてみるか。

955:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/02/22 20:34:15 QD7MHiim0
このままだと総レス数がクレイクロウの最大HPを超えちゃう

956:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/02/22 20:44:17 uKP0L22J0
>>955
あの数字はオーバーフロウしてるからおk

実際の値はヤズマットくらいある


957:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/02/22 20:49:16 618jiMaU0
クレイクロウさんのHPをスカウターで計測したら爆発してしまい
スクリーンの破片が眼球に刺さって失明する事故が多発

958:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/02/22 21:12:54 uKP0L22J0
ナメック星でのスカウター暴発事件は、実は散歩していたクレイクロウさんの気をうっかり感知してしまったから。


959:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/02/22 21:39:58 ssOhh02RO
スタッフが調子に乗ってHP高めに設定したら
一周して2000まで下がっちゃったんだよな
FF5最大のバグだと思う

960:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/02/22 21:50:51 tPpzBX47O
普段はモアイに住んでんだよな

961:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/02/22 21:54:13 uKP0L22J0
>>959
実はあのバグはクレイクロウさん自らが難易度を下げるために内部データをいじったらしいよ


962:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/02/22 23:59:23 ssOhh02RO
>>961
なんという思いやり
クレイクロウさんの優しさはグロシアーナ大陸に響き渡るで

963:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/02/23 00:04:29 Pa3MAxaW0
クレイクロウさんはグロシアーナ砂漠の緑地化計画を行っていたらしい。




964:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/02/23 00:20:17 XrbyJgtq0
モーグリの能力はクレイクロウから授かったもの

965:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/02/23 00:25:46 mz9sfX7I0
砂漠緑地化の為に、何百年と作業をするクレイクロウさん・・・
数百年後、そこにはクレイクロウさんの抜け殻が祀られていて、調べるとアイテムが手に入るのですね

966:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/02/23 01:17:13 FfQQWPFYO
大事なもの「クレイスフィア」「高純度粘液」


いいかいクルル…?よく聞いてくれ…。
この瓶の中には、俺の高純度の粘液が入っている。
これを撒けば砂漠を緑に変えることができるだろう。
もし俺が死んだら、これをサーゲイト城の学者に届けてくれ。
学者が本当だと信じてくれたら、砂漠は緑に変わると思う。


俺が直接、サーゲイト城に届けようとも思ったんだが、何て言うか、そうするのは逃げるみたいに思えて…
ここで戦うのをやめるのと、自分が自分でなくなるような…
雷が憎いとか、カーラボスの仇を討ちたいとかいうんじゃないんだ。
うまく言えないけど、あいつ…バッツと戦ってみたくなったんだ。
俺が甲殻類だからなのか、理由は自分でもよくわからない。


クルル…俺は多分死ぬだろうが、そのことで、バッツや、他のクリスタルの戦士達を怨んだりしないでくれ。
彼らだって、俺と同じで、自分がやるべきだと思ったことをやってるだけなんだ…。
無理かもしれないけど、他人を怨んだり、自分のことを責めたりしないでくれ…。


これは俺の……最後の頼みだ…。


もし、運良く生き延びて、砂漠が緑に変わったら、必ずこの世界に帰ってくるよ。
逢いに来る…約束だ!


これでお別れだ…!!
じゃあな、クルル。元気で暮らせよ!
母さんによろしくな!!

967:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/02/23 04:02:55 0DveviEcO
ディシディアはファンサイト巡りから始めたとか聞いたが2が出たら本当に召喚で出そうだな

968:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/02/23 04:44:42 9ysJbiJOO
いいか?我々はインペリアルクレイクロウという陣形で戦う
耐久力の強いコルベットが前衛、中央のクレイクロウを守るのだ。
両サイドはうみさそりとアーモンで堅め、最後尾のカーラボスはテールスクリューで敵の体力を削ってくれ。
それではいくぞ!





969:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/02/23 15:54:09 BpyzPfD6O
>>968
雷迅

970:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/02/23 18:55:04 g+3uZgMtO
スレリンク(ff板)l50

971:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/02/23 23:35:30 FfQQWPFYO
クレイモア
クロスクレイモア

クレイクロウ
クロスクレイクロウ

972:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/02/24 13:35:44 NXT4hJQA0
コルベットへ

この手紙をもって、僕の海老としての最後の仕事とする。
まず、僕の本当のHPを解明するために、うみさそり教授にロム解析をお願いしたい。
以下に、オーバーフローについての愚見を述べる。
オーバーフロー回避を考える際、第一選択はあくまでデバッグであるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、発見した時点ですでにサンドベアが放たれていた例がしばしば見受けられる。
その場合には、きょじんのくすりを含む投薬ドーピングが必要となるが、残念ながら、未だ満足のいくHP上昇には至っていない。
これからの海洋生物の飛躍は、デバッグ以外の強化法の発展にかかっている。
僕は、君がその一翼を担える数少ない海洋生物であると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君にはHPの上昇に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、オーバーフローによる弱体化が、この世からなくなることを信じている。
ひいては、僕の屍をロム解析の後、君の食料の一部として役立てて欲しい。
屍は生ける師なり。

なお、自ら海洋生物の第一線にある者が早期発見できず、オーバーフローで死すことを、心より恥じる。

クレイクロウ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch