CRISIS CORE -FINAL FANTASY VIIアンチスレ9 at FF
CRISIS CORE -FINAL FANTASY VIIアンチスレ9 - 暇つぶし2ch529:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/22 23:02:26 eTO2hr170
実際にプレイして酷いと感じたものを酷いと言っているだけなんだが
それが偏見だというのならマンセー意見も偏見ということになりやせんか

それにしてもCCのエンディングの演出のセンスの無さにはつくづくうんざりするな
「ありがとう…さよなら」とか蛇足過ぎてこっちが恥ずかしくなるほどダサい
あれを良しと判断して出しちゃうセンスってヤバ過ぎるだろ

530:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/22 23:24:21 aRu35ZbyO
>>528
まあパラレルとは思わないけど続編とも思わないね
繋げて考えるようなことはないと確信できるよ

そうだね、“~とか言ってた”とか、“~ときいて”とかそういった直接的にそれを明示するような表現のないものが当たるね
“~とあった”“~とはっきり出てた”といったような確たる表現をした人はいなかったね
あなたを覗いてね

>>529
そうだねそれそのものは何の問題もないよ
意見や評価に変わりないわけだし
ただ、曖昧な記憶や又聞き、勘違いなどで憤って相手を攻撃してるんだったらそれはやっぱりマズいよね

531:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/22 23:32:53 LyJFQtHxO
スピンオフや派生を作るからには原作に敬意をはらい、しっかり物語を吟味して
作ってほしかった、 たったそんだけの事なのに
FFに限ったことじゃないけどw

ザックスなりの作品内世界に対する視点とかあった筈なのに、それを語らせないまま死んでしまった
折角主役になったのによ…架空の人とはいえ可哀相すぎる


532:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/22 23:49:41 fo4CJSc50
>>530
いや、繋げて考えることはないという結論に至るのが理解できないと言ってるんだけど
何を読んで繋げて考えるようなことはないと確信できたの?
あなたのほうも肝心なところで言葉を濁して曖昧な返答をするから説得力が皆無なんだよ

大体FF7の謎を明らかにします!と明言しないでも
同じ製作チームが7の2年後3年後、7年前5年前だのの関連作品を作れば
設定改変があろうと本編と繋がってると考えてもおかしくないだろうに

533:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/23 00:40:57 XgblxDSF0
まぁJAROに訴えたら勝てるレベルだよなw

534:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/23 00:50:06 Dp5Sxdw9O
>>532
ん?自分は同じ制作者とはきいてないけど?
7本編とは別のスタッフが作ったと、他ならぬこのスレできいたんだけど
だからこのようなふざけた改変改悪が起きたし、文句を言っているときいたけど
その辺どうなのかな

535:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/23 00:58:06 tpL6TWPz0
>>534
お前がここに粘着し続けるのがすげーうざいと思ってるんだけど
その辺どうなのかな

536:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/23 01:06:56 Dp5Sxdw9O
>>535
そうだね、>>519のほうでも言ったんだけど、受け答えしてるだけで粘着してるつもりはないんだよね
個人的で感情が先走りしてるような意見だとこちらとしても承りづらいんだけど
その辺もう少し考慮してもらえるとありがたいんだけどどうかな

537:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/23 01:15:08 e9x9Ezf20
とりあえず出ていってくれるとありがたいわ


538:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/23 01:19:18 Dp5Sxdw9O
>>537
疑問や必要性がなくなれば、ね

539:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/23 01:50:21 uD9L4i220
ここの住人スルースキル無さすぎだろ‥‥。
この手の輩は放っときゃその内消えるよ。今までだって特攻してくる粘着はいたが
相手しないのが一番だったろ?
>>529
演出が寒いのは同意。台詞で全部表現しようとしてるのも痛いよな。
しかもその台詞と行動が伴ってないから口先だけの無責任にしかみえない。
クラウドにしてもあの状況で「ありがとう」はどう考えてもおかしいだろ。お前も
このままだったらすぐに死ぬ訳ですが‥‥。

540:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/23 01:54:53 6xKfoyn+O
>>538

申し訳ないんだけど、ここの人たちとあなたと分かり合えることはできないと思う。

あなたみたいに割り切って考えられなかった人たちが集まってるところだから。

無印7が大好きで強い思い入れがある人達ばかりだから、そう簡単にあの別物の話を受け入れることはできない。

別物と言い切れる理由は、ほとんどのキャラが原作とは違う、重要な設定が変更、削除されている、
謎が明らかになるという文句で釣っておいたくせに明らかになった謎なんてなかった。
キャラが美形になって背景がきれいになっただけ。
さらにいなかったはずのキャラがさも重要キャラのように扱われているから。

怒っている理由はそんなところ。
必要性っていうのはこのスレのこと?
上の理由でショックを受けた人が辛いといえるところがここしかないからだ。
鬱憤をはらすところだ。だから具体的な理由も示さず嫌いと言ってる人がいてもいいと思う。

これで分かってくれると助かるんだけどな。

541:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/23 01:56:06 tpL6TWPz0
>>539
そうそう、直後に殺されるかもしれん相手に「俺の分まで生きろ」はどう考えても無いな
しかもそんなヤバイ状況に巻き込んだのは自分なワケで

542:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/23 03:25:48 dt98JVZDO
>>538
アンチの意見をききだしてどうするんだ? ブログや他サイトで紹介するのか?
昨日からなんだか言質をとろうとしてる様に見えるけど気のせいかな。

543:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/23 06:39:35 Dp5Sxdw9O
>>540
まあそういう方向なら問題ないね
多少引っかかる面もあるけど

>>542
そうだね
そんなつもりは特にないからね
曖昧にされて確たるものを聞こうとしてそうなってた面はあるけどね

544:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/23 06:54:15 Dp5Sxdw9O
ごめん言い忘れたけど
>>540には感謝の意を表するよ
今まで憤りなど強い感情によって妨げられていたアンチの人たちの思い入れや気持ちを集約してくれたこと
そして今までの人のように感情をぶつけず敵意も感じられなかった
やっとまともな意見がきけたような気がするね
ありがとう
ま、それだけに最後まで割り切れない人たちは残るという結論に至ったのが残念に思うけどね

545:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/23 07:00:19 uKkIa9XBO
「CCを嫌いな奴は許さない」

つまるところそう言いたいんだろ
あんたみたいのを生んだからCCは駄目なんだよ


546:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/23 10:43:52 Dp5Sxdw9O
>>545
いや許すよ
それ以前に許す許さないの問題じゃないけど
度々>>483とかのほうでも言ってるけど元が同じなんだから何か行き違いのようなものがあるんじゃないかと当たったわけね
誤認しないでほしいんだけど、こっちはCC信者でもないし特にCC好きというわけでもないんだよね
だからここの人たちみたいに憤ってるわけじゃないし、喧嘩腰で話してもないし、きちんと話を通そうとしてるわけ
一部の人たちはそれすらも拒否反応示してるみたいだけど
だからその辺だけはよろしくね

547:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/23 11:34:34 8EiReHHr0
お前の主張は結局なんなんだ?
話し合いってのは手段であって目的じゃないんだが

548:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/23 11:44:27 cJm3LkiM0
いいかげん>>546も相手してる奴らも
どっかよそでやって欲しいんだが

549:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/23 14:44:52 0D0VfydqO
ストーリー完全無視の腐女子向けクソゲー

550:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/23 14:54:47 Dp5Sxdw9O
そうだね
昨日のID:CH8BMLztOや、ID:tpL6TWPz0みたいにまともに話し合いや会話すらできないのばっかりだっていうのなら
話し合いそのものが無駄だからこっちも一切受けるの止めるけどね
そういうわけじゃないでしょ
少なくともそういう特殊なのは極一部なだけで
他の普通の人たちはちゃんと理由や考えを持った人たちだと思うから
可能性がある限りは一応続けさせてもらうよ
こっちだって一応の誠意を持った上でのコトだしね
迷惑だから場所を変えろっていうのならそれも受諾させてもらうしね

551:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/23 15:09:42 63jW0JG70
お前がお前である限りそのもの全てが無駄ですからとっとと失せろ
手前勝手に掲げるだけで他人に意味を為さない自己満足の誠意なぞ手前のチラシの裏に書き綴ってろ

552:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/23 15:30:23 XrgyicivO
セフィロスが狂う詳細って結局CCでもスルーだったよな。この先描写される事はあんのかね?

553:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/23 16:17:31 paSpdQRm0
>>552
無いだろうなー。本編とかから読み取るしかない。
ガストに見捨てられて、生き甲斐も無いまま神羅の良いように使われてた所、
「おまえ人間じゃなくて化物だから^^」
という事実知っちゃってプッツンした
って感じか?
結局非人間という点は誤解だったわけだけど、
神羅の道具扱いされてたっぽいし、そのことにも相当鬱憤溜まってたんじゃね?

しかしセフィロスに関しての掘り下げだけでかなり話作れそうなのに
何でそういうの無視するかねCCは。

554:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/23 17:59:26 E+odqycl0
ザックスとエアリスとの関係を描写するならエルミナさんも出してほしかった。
エアリスの母としての複雑な心情も描写してほしかったな。本編にも通じることだし。


555:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/23 18:07:56 G0keIM4W0
>>554
と言うよりエアリスやザックス本人達が本編で言った通りの関係で忠実に描写して欲しかった

556:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/23 20:31:59 0D0VfydqO
ニブルでジェネ糞がセフィロスにまさかのネタバレして
それからセフィロスがニブルの神羅屋敷地下にこもって書物調べまくるって
最悪だな
糞水がGacktに気を遣ってジェネ糞活躍させただけの同人糞ゲーム

557:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/23 20:41:53 FhI8O7m90
ザックスの最後は原作同様に
無慈悲に銃で殺される方が良かった
あんな安らかな最後じゃFF7の雰囲気に繋がらない

558:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/23 21:20:34 paSpdQRm0
どこか生々しさがあったよなFF7本編って

本編のあの生活感を感じさせる空気が好きだなあ。
民家はもちろん、個人的に兵舎とか最高だわ。
やっぱああいう小ネタや変な脇役含めてこそFF7って感じ。

CCはズレすぎ。

559:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/23 21:30:47 tpL6TWPz0
>>556
そのジェネクソは劣化を自由に止められるんだよなw
あんだけ騒いでたくせにニブル事件から4年間は止まってるんだぞ

560:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/23 22:09:53 0D0VfydqO
>>559
Gacktはエラ削ったり青髭永久脱毛で目やら鼻やら整形しまくりだろ
いくらゲームだろうが、自分がモデルだから
醜く劣化するのはNG出したんじゃねw

561:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/23 22:34:30 Dp5Sxdw9O
>>551
亀でごめんけど
こっちの存在そのものを否定するような意見は中傷にしかならないから受諾しかねるね
内容にしても個人的で感情が先走ったような表現が目立つから場を考慮した意見とは見づらいしね
場を話に持ち出してくるならもう少し建設的な意見をお願いしたいね
他ならぬみんなのためにも

562:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/23 22:38:41 tpL6TWPz0
>>560
いや、その後は屋敷から脱走したザックスに視認されてたった一年でぼろぼろに劣化する
馬鹿の野島が考えた「4年間が欠落してるザックス」を演出するためだ

563:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/24 00:03:09 0D0VfydqO
>>562
劣化っても服と髪くらいで顔は綺麗なままでちゃちいと記憶してたが
発売以来やってないからなぁ。
再プレイして確認する気にもならないw
ミッションもシナリオもGacktがしつこすぎて胸焼けしたから。

564:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/24 00:32:17 K7V21sG10
DFF週間突入してたら、なんか変なヤツら湧いてるのな
自分がどーのいうヤツはスルーしれよ 作品関係語れ

ゲーマー的にCCは遊べたよ やりこみ要素あったし
でもFF7的にはキャラ崩壊ストーリー矛盾
ザックスがエアリスのためにミッドガルへとか
恋愛脚本のためにそーしましたて感じでキモかった

FF7本編だって大した脚本じゃないけど、詰込感が好きなんだよ
両想いじゃないと恋愛じゃないっつーCCの女子供脚本はパスだな

565:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/24 00:35:11 rD8AY8Oz0
>>550
普通にCCプレイした人はCCアンチの言う事より製作者の言ってる事を信じてる、
っていうのは十分承知だよ。

566:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/24 00:37:49 zzhLwjci0
>>565
情報弱者や新規はそうだとして製作者の言う事がもはやデタラメばかりだから火に油なんだがね

567:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/24 00:39:15 s72s3rnG0
発売日当日に買ってワクワクしながら
進めたら設定崩壊しまくりの本編と矛盾が生じまくってるゲームでした
何でこんなもん買っちゃったんだろ

568:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/24 01:06:06 MpPJBVQh0
>>565
同意
ID:Dp5Sxdw9Oが何を勘違いしてるのか知らんが
「FF7を本当に愛してる自分らの言う事が全て正しい」なんて痛い事言うつもりは毛頭ないし
そんな事思ってもいない

569:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/24 02:01:44 EYzTSYZW0
>>564
そうなんだよな。本編だって説明不足だったり消化不良なところはあったし素晴らしい
脚本とはいえなかったが少なくともCCよりは遥かに筋は通っていたしキャラ同士の
恋愛云々よりも個人の役割を優先させてたと思う。
悲恋を演出したかったんなら本編の展開に沿って作っても出来たと思うんだがなあ。
実はザックスもエアリスの事を特別に想っていて逃亡中にちらりと思い出すくらいでもさ。
あそこまで恋愛至上主義で暴走絶好調なキャラにしないと悲恋を描写できないってのもな‥‥。

570:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/24 02:13:17 qQe9zUim0
本編でも親に手紙書くぐらいだし大切だったんだろうけど
FF8&FF10の二番煎じにしなくてもいい罠。

571:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/24 03:08:58 K7V21sG10
>>570
本編てゴンガガの親に「彼女ができました」手紙のことか?
彼女=エアリスとは言ってないわけだが大切て何のことだ?

ザックスの女関係はインタ版の「頼るあてがいっぱいある」
「あーでもどの娘も親が一緒か…ダメだ作戦変更」くらいだぞ
陽気で気は多いヤツだけど割と堅い娘が好きなんか、と思った

572:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/24 03:21:35 l5NpA4Ux0
>>571
エアリスじゃないとも言われてないのでエアリスだと思ってたわ
ほとんどそう考察されてたからってのもあるけど。
Ωにもそれとなく載ってあったしな
まぁコンプガイドや10thアルマニにははっきりそうだと書いてあったが…
一応自分の考えではそうだったって事だ。

573:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/24 03:44:10 WkG5oq4/0
エアリスって本編じゃ自分がタークスに狙われる理由も知らなかったよな
「別にないわ」って言ってたし

574:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/24 03:44:37 K7V21sG10
>>572
マジでか。知らんかった情報㌧!
なんか皆が言ってるのはそーゆーことだったのか。

しかし、考察してもザックスとエアリス本人の語りを考えると
エアリス=手紙の彼女まで決定する要素はどこにもないと思うんだが。

Ωよりとなると巻末小説
ザックスよりクラウドが好みなエアリスてのも正史になってまうし
恋愛っつーのはTPOで変わる転がるだろ
妄想カップルはファンサイトまでで、人には強要するなよて感じだな

575:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/24 03:56:47 l5NpA4Ux0
>>574
続編が出たFF10のアルティマニアもそうだけど
ベニ松が書いてることは彼の独自の解釈だと思う
10でユウナ小説を書いたはいいが後に出た10-2のストーリーがまったく違ったので
困ったとベントの公式に書いてあるw

Ωの小説で言うと改心したはずの宝条がDCであれな時点で違うよな

576:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/24 04:08:26 K7V21sG10
>>575
FFⅩもⅩ-2自体が正史扱いじゃないしなw

まあⅦもⅩ-2も恋愛イベントはある程度選択可能。Ⅹ-2なんてED選択だ
それを自分解釈で続編つくるとなると問題は出てくるしCCは走りすぎ
ACの「FF7本編選択のように男女関係はみなさんの感じ方にまかせます」
が妥当だな

577:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/24 13:39:42 4G4bThcfO
つか「恋愛要素のあるキャラ」と「恋愛しか頭にないキャラ」は違うだろ。後半のCCザックスは後者だな。

578:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/24 13:40:18 Ur4IrsN4O
>>571
障害者連れて女のとこにころがりこむ訳に行かないだろw
あのシーンは終始、クラウドを気遣っていたんだと思われる


579:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/24 14:36:06 qbNfLGIZ0
ザックスについて本編で明確にされてたのは信頼する先輩はセフィロスで親友はクラウドって事
手紙はエアリスって思われたのは本編で他に該当者がいなかったからで新キャラの事にしても不具合な訳ではない
ただ普通は本編になかった要素を持ってくるような意地の悪い後付けはしないんだが
はっきりしていたはずのセフィロスやクラウドに関しては後付けオヤジ出して強引にそれを行ったのは
両名との関わりがザックスの人気を牽引した事実が悔しいからだろうね
キャラなんてのは個人で成り立つんじゃなくストーリー中の立ち位置や他者との関わり方の中に居場所があるもんなのに

580:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/24 16:29:08 BAmSUgQfO
これ、やりこみ要素も糞じゃんw
BGMもマップも敵も同じでミッションは数でごまかして繰り返すだけ
やっぱPSPだから限界があるのか

581:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/24 19:46:43 lPuoJS230
そういえばCCはストッパーがいないよな
本編じゃ何かと周りの仲間が抑える役目してたけど
CCのはマンセー乙

582:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/24 19:53:17 9dz0gbg9O
ザックスの人間性が破綻してるのを指摘する役がいればストレスも軽減されただろうに
突っ込み所ばりばりなのに終始マンセーだとイライラも倍増するわ

583:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/25 01:17:23 mJAjv6XQ0
CCザックスはクラウドとは方向性が違うだけで同レベルのDQNだと思ったな。
しかもクラウドみたいに制止したり疑問を持ったり真っ当な意見で対立するキャラさえ
周囲にはいない。どころか自己批判という言葉さえ無さそうだ。
単に陽気というだけで素晴らしい性格になるとスタッフは勘違いしてんのかね?
そもそも本編でザックスがプレイヤーに良い奴という印象を持たれたのは、逃亡中の
クラウドに対する気遣いや絶望的な状況にあっても生を諦めない態度からきてると思うんだが
あんな何やってもマンセー(BCの聖人君子の様な扱いもアレだが)されるのが良い奴って
理由にはならんだろ。

584:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/25 03:21:13 Op4JeCRE0
意識がないのを幸いに虐待した相手に状況がやばくなったらいきなり態度を変え
友達ヅラして粗大ゴミを押し付けた最低男がザックス
クラウドもあんな術に簡単に洗脳されてんじゃねーよ
殺されそうになったのに「ありがとう」マゾかお前

585:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/25 09:03:18 w1Igth9/O
病人のクラウドを見捨てずニブルから連れていったのは確かに命の恩人だ。だが最後があれじゃな…。

586:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/25 12:33:24 CTWcYR+LO
ミッションが手抜きだし、戦闘だるいし最悪だね

587:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/25 12:59:28 MSgiiX9JO
ストーリーもいい
演出もなかなか
だがゲームとしてはクソ

588:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/25 13:42:06 Ju/KRb5LO
>>585
本編では逃げる約束をしたから連れ出すのは当たり前だが
CCは関係無くされたのに深い意味もなくお前も一緒に来いと言った矢先に
あいつがいたら自由が効かないとぼやいたり(だったら連れていくなw)
ザックスの言動があきらかにおかしい
関係なかったイベントを悲恋のダシにしたのがそもそも間違い


589:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/25 15:36:55 QCsEhLaMO
腐女子向けにするとストーリー必要ないんだなってのがよくわかるゲーム
キャラだけ動いてればいい腐女子用

590:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/26 03:19:28 9bV+2nFq0
>>588
CCのザックスは自分のやりたい様に行動してたのにいざとなったら恩着せがましい
態度をとったりと、本編(インタ含む)で少ない描写ながらもプレイヤーに好印象を
抱かせた要素を尽く破壊してたよなwあれで命の恩人だのザックスの死の原因だの言われるのは
さすがにクラウドが気の毒だ。
あとCCの内容からするとAC(ACCも)にザックスが出てくるのも違和感あるな。
特に星の戦いと関わりがあった訳でなくクラウドと深い繋がりもなく本人英雄になれたかなフランダースで
満足して死んでるのに何で当然の様に特別扱いでエアリスと見守ってますポジションにいるんだ?
ぶっちゃけ本編キャラへの貢献度はザンガンの方がまだCCザックスよりかは大きいと思う。

591:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/26 04:17:12 HoAK/44b0
そういえば本編ではザンガンの行動がそのままザックスの行動とリンクするかのように描写されてたよな
そういうのも「別に明言した訳じゃない」とばっさり切り捨てるつもりなんだろうな

そもそも野島の言う、昔から頭の中には確固たるザックス像があって本編のあれは違うってのなら早い段階で撤回すればよかったものを
本編~CC販促まではズルズルと「クラウドの親友なのでよろしく」って位置に置き続けてた神経が本気で分からん

CCなんてどっちにしろ一人でも死んでただろうに無関係の他人を安全圏から引きずりだして被害を広げただけじゃないか
むしろ逃げ切れなかった口実に使って恩人に成り上がろうとする欺瞞に満ちた卑怯きわまりない「死に逃げ」だと思うが
本編のザックスは恩着せがましい事を思う余裕もなく死んでるし何か考える事が出来たとしたらただもう悔しさしかないだろう
間違ってもあんな英雄妄想に憑かれるような奴じゃなかったのに一体なんて事をしてくれたんだろうか

592:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/26 07:29:08 MvL+wwrA0
英雄と言っても具体的にはセフィロスみたいになりたいと言ってたはずだから
セフィロスがああなったニブルヘイムの後はもう英雄だとかそんな事考えちゃいないよな普通
本編設定無視して英雄という単語だけ切り取って使っても意味がない

593:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/26 10:10:16 Vd6p4gtC0
実際には死ぬ間際まで女にだらしない事を言ってたのがザックスで
それを塗り潰して悲恋をやろうとしても歪みが生まれるから無駄なのにね

電話通じるし後付けカンセルかタークスに頼めばすぐ伝わるのにしない
エアリスは一番届きにくい手紙を選んだりどうみても真剣に会う気ない
境遇に酔う前に前にさっさと電話すればいい
出来ないよねw
会おうとしてないのが本当の話だからね


ウータイ戦争で活躍出来てないのは本人自ら言ってるし
ニブルヘイムの実験でクラウドが強化されてるのにソルジャーが体力落とす訳ない
意識だって無くなってないよね「影響なし」報告されてる動かぬ証拠あるし
そういえばゴンガガ魔晄炉の事故も本編の三年前で、家出して以来分からないと親が言ってるから寄ってないもんね
もっと言うと神羅の兵士はミッドガルで初めて被験者と接触したと書いてあるし
最初で最後のそこで射殺されて即死だよね
それがザックスについて本編で分かる真実だね
CCはどうなりましたっけ(笑)

594:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/26 10:25:54 X4G7G3GY0
「ね」が多すぎてキモイ…

595:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/26 13:24:17 lKB39kINO
戦闘はほぼキングダムハーツ
ストーリーだけで25時間
ミッションは、色んな内容のものを30~50個
難易度設定
ギャラリー
ムービーのスキップ

これでかなりの良ゲー

596:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/26 14:07:30 PKwhZaLeO
そもそもCCではザンガン自体スルーされてるよな…主人公組以外でニブル事件に関わって生き延びた数少ない貴重キャラなのに。

597:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/26 15:47:59 T1lPhnir0
>>595
最低限、ガクトの投入も不必要だな

598:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/26 18:37:28 TwqS19kn0
野島「FF7のザックスは北瀬が僕のイメージを理解しないで作ったのであれは全て嘘なんです」
北瀬「ザックスがこういう人ってはじめて知りました、これが昔からの人気の秘密だったんですね」


あほかしねww

599:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/26 19:44:46 i/s8zK/tO
>>596
ザンガンを出して「ティファが重症だからミッドガルに行って治療しないといけない」

こんな場面入れようものならザックスの行動がイミフになるから

600:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/26 21:47:22 ofDakKs50
>>598 が全てだなw

一度生まれて過ごした時間はもどらないのに
リセットかけてFF7の過去を変えようとした。
過去変えたら別物語になるだけだっつーの。

どうでも良いがLOのザンカンがカッコ良すぎw

601:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/26 22:03:10 JhL1hBgv0
ザンガンのシーンは入れて欲しかった…
重傷のティファにケアルをかけつつミッドガルに向かった、って話なんだから
ザックス達と鉢合わせるものでもないだろうに

なんつーか、後付けソルジャー1stは使い方が残念
Gの事務所側が、スクウェアに期待するものは分からないけど
ストーリーを覆す敵よりも、X-2のコンサートのような場面を希望していたのでは?
なら、LOVELESS舞台で主役として詩を朗読すれば良かったような
まして「劣化した姿にします」なんて予想外だったろうし
出ないなら本当にいらないけどさw

憶測に過ぎないけど、ヒゲはシナリオに全く関わってなかったFF映画や
CCと同時進行だった大作の数々を含めて考えると、
野島脚本でも、実はほとんど末端に丸投げってありうるんじゃなかろうか?
…だとしたら、CCと本編のズレは説明がつく
CC正史押し付けの強引さや、CCに登場するファンクラブの様子からして、
ファンクラブ会員は社員をモデルにしてないか?と聞きたいぐらいだ
ましてそのモデル社員が、設定なりシナリオなりに関わっているとしたら…
虹のドリームなら、名前にギャグキャラ名入れて遊べばいいけど
公式でそれやったら問題がありすぎる

602:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 00:16:20 cvaWXlq8O
>>601

後半、妄想が過ぎるぞ。

603:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 00:22:14 8biZ/K5V0
>602
上が、本編を変えたくないと言う新人に
どんどん変えろと言ったのは確実

604:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 02:47:14 9XoejOX/0
LOだっけ?テストプレイヤーが本編と食い違う点を北瀬に指摘したら「仕様です」とか
ほざいたのって。上がそんなんじゃ下はどうにもならんだろうな。
ソルジャー1stの使い方が残念だったのは同意。
ソルジャーの実態や神羅の内部を描写するなら新キャラが必要だというのは分かる。
だがそれで何であんなGやアンジールみたいなキャラになるかね‥‥。
特にアンジールなんて下手に本編の設定に関わらせず自分の信念を貫いたけど戦争で死にました的な
扱いだった方がもっとマシになってたと思うんだがな。
あれじゃソルジャーはどいつも夢見がちで自己中な奴等にしか見えんわ。

605:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 06:42:01 gzBCQJMPO
Gはモデルになった人に出資でもしてもらった見返りで登場したキャラなんじゃ…

606:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 06:55:50 6rQgHBa6O
ま、それだけFFってのは金のかかる作品だってことだね
毎回3桁に及ぶ制作人数じゃいくら金あっても足りないよな

607:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 07:06:02 yrC4qfQX0
3桁動員して出た作品があのていたらくか…

608:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 07:56:16 6rQgHBa6O
3桁あったかすらわからんけどね
実際は資金不足で~ってのも充分考えられるし

609:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 08:37:28 Z3CTK9S+O
テーマソングの絢香がクソ

610:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 13:27:24 qNCM5MDrO
でもCCの問題点って資金や時間があれば解決する事か?

611:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 14:17:16 6rQgHBa6O
少なくとも何でGコラボなんてしたのって言われたら資金面の問題が大きいんじゃないの
G入れたらそっからまた世界観変わるわけだし
まあ>>610がいってる問題点が何なのかってのもあるけど
でもま資金面とか市場とか一切考えずに
ここのアンチ全員の納得のいく最高のCCとやらができたとしても
アンチたちのオナニーで終わっちゃいそうだけどね

612:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 14:28:03 qNCM5MDrO
Gが特別扱いなのは実際の芸能人との兼ね合いがあるとして羽親父マンセーは何の意味があったんかね。

613:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 14:39:37 Ml6hS9Kr0
>>611
スタッフのオナニーであるCCよかはマシじゃね?
本編との整合性抜きにCCはつまんね
普通に原作と辻褄の合う展開にしておけば、少なくとも原作ファンは
ニヨニヨできるだろうし、出来は無難になっただろ

変にスタッフの趣味を取り入れて新しいことしようとするから
CCという悲劇が起きたわけだし

614:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 15:47:52 yrC4qfQX0
>>611
アンチのオナニーって何だよw
事実通りでない嘘を通そうとしたら怒る人がいて当然なワケだが
すくなくとも最低限守って当然の「本編準拠シナリオ」を
当たり前にやっておけばシナリオ面での叩きは一切なかったろうよ

615:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 19:38:12 6rQgHBa6O
>>613
まあね
ただ、こっちがいいたいのは、そうやってユーザーの意見を取り入れ、叩かれない無難な作品を作ったとしても、それは売り上げなんかには繋がらないってこと
実際タイアップなんかも必要になってくるし、現実面と理想面で歪みが出てくるのは社会では至極当然のことだしね
叩くのはいいけど、きちんと責任を持った批判をしてもらいたいと強く思うよ
>>613個人にいうわけじゃないけど

>>614
表現がマズかったね
まあ自己満ということで変換しといて
一番考えてほしいのは、叩かれる=何なのかってことね
叩かれたから=、売り上げが下がるわけじゃあない
そりゃ俺たちみたいなもとからのファンを大切にするのも必要だと思うけど、それが影響するのは市場からみて極一部なわけじゃん
実際コアなディープファンなんてほんの一握りなわけだし
それを考えると、それらを切り捨てるじゃないにしろ、何かの犠牲にされるというのはある程度やむを得ないんじゃないかとね
ま、気持ちも分かるけど本当にファンで今作の作りに不満を持ってるなら、見限って切り捨てるのも自由だけど、冷静にみて待つのもありなんじゃないかな
受け手である俺らにできることは待つことと意見をすることぐらいなんだから

616:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 19:49:17 yrC4qfQX0
また例の奴が来たか

617:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 19:58:54 w/Hv0FQa0
こう考えるんだ

叩いていると見えるのは自分の目が曇っているだけで
彼らは真っ当な意見を言っているのだと

618:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 20:25:34 6rQgHBa6O
>>617
真っ当な割には口汚い発言が目立つんだけどね
表現にも気ぃ遣うものだし
どれだけ憤って冷静な判断を見失ってるのだろうと神経を疑ってしまう
まともに話のできない人とかもちらほら目立つしね

619:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 20:28:14 gIhFBad90
>>617
相手するなよw

仮にレス返されても徹底スルーに限る

620:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 20:42:32 L76I8aSmO
Ⅶが出て10年以上経って、ファンの購買力とか期待が最高の時にクソゲー出すってw
あ、■eってこんなもんかwwと思う訳よね

621:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 20:46:07 6rQgHBa6O
>>619
なんか純粋に作品に対して憤りを感じてる人より
ただ日ごろの鬱憤を晴らすためにCCに八つ当たりしてるような連中が目立つからね
スルーなんて絶望的だと思う

622:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 20:49:14 RF23xrxT0
相変わらずのオナニー小僧だな

623:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 20:53:55 yrC4qfQX0
>>621
CCの存在と製作者への憤りが一年三ヶ月たっても払拭できないって事だろうが
それくらいひどい事をやったのだと知っとけ

ここにはあんたが望むことを言ってくれるような頭がおかしくて親切人はいないので来ないように

624:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 21:09:18 gIhFBad90
>>623
ID:6rQgHBa6Oはいつもの長文粘着さんなんだからほっとけ



625:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 21:36:11 bhaNui/C0
CCって結局国内でミリオン行かなかったらしいが当然だよな
続編を作る時に訴求対象としてまず意識すべきなのは前作のファン
ましてやCCはマイナーキャラのスピンオフなんだから
最初からコア層狙いでいくべき
新規を取り込みたいという色気が出るのも分かるが
中心層はあくまでも10年FF7ファンだった連中だ
適当な商売してるからFF関連ゲームの売り上げが右肩下がりなんだろ

626:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 21:51:48 6rQgHBa6O
>>623
感情ばっかり先走りして内容が伴ってないからいってるんだけどね
悪い言い方すると、被害にあった被害にあったと喚いてるだけみたいにみえるんだよね
いつかの核爆弾発言の人とかみたいに“被害者”を主張するだけでね

>>624
だから無駄だって
あんたみたいに長文嫌いな聞く耳持たない単純アンチばかりじゃないんだから

627:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 22:00:07 RF23xrxT0
自慰小僧絶好調

628:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 22:00:39 w/Hv0FQa0
>>626
感情ばっかり先走りして内容が伴ってないからいってるんだけどね
悪い言い方すると、アンチは変だアンチは勘違いしてると喚いてるだけみたいにみえるんだよね
いつもの長文の人とかみたいに“叩くのは間違い”を主張するだけでね


中身が無いのはおたがいさまー
そろそろ何が言いたいのかはっきりしてくれ
批判してるだけじゃ議論にならんだろー

629:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 22:10:13 xd4MQ3fS0
こいつ野島が叩かれると沸くのは気のせい?

630:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 22:14:01 6rQgHBa6O
>>628
>>615のほうでもいってるんだけど
批判するからにはそれなりの責任を持ってもらいたいってことね
それが真っ当なもので作品の為を思っていってるのなら尚更

そちらはどうなのかな
他人に求めるばかりじゃなくてきちんとしてもらいたいね
駄々っ子じゃないんだから
特にID:w/Hv0FQa0には>>618の返答なく突っかかってこられてるから
また会話のできないタチの人なのかと心配になってしまうとこがあるんだよね

631:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 22:16:21 6rQgHBa6O
>>629
逆だね
誰個人とか関係なく、一方的な叩きがみられたら止めに入るほうだし

632:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 22:17:08 w/Hv0FQa0
やっぱり意図的に答えまいとしてるな
これCCスタッフ本人かね?

633:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 22:19:41 XGg3VbGL0
>>632
レスしても無駄だからスルーしたほうがいい

634:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 22:19:53 bhaNui/C0
空疎で大仰な言葉のチョイスといい
文章の気色悪いセンスといい
すごく今のFFスタッフっぽさを感じるんだよな

635:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 22:33:10 6rQgHBa6O
また凄い推察がなされてるね
スタッフなんかがこんなとこに書き込んでたら大問題だよ
スタッフだってそんなに暇じゃあないだろうしね

636:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 22:33:34 RF23xrxT0
意味のない無責任な言葉の羅列を重ねるオナン様乙
他人に求めるばかりでなくきちんとしてもらいたいね

637:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 22:41:12 XGg3VbGL0
>>636
だからスルーしといたほうがいいって

638:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 22:43:05 w/Hv0FQa0
>>635
個人が買ったゲームの感想を掲示板に書き込んでるだけなのに、
どんな責任を持てと言うんだ?w

「アンチの発言でゲームの売り上げが伸びない」ってことに対する責任?
それはスタッフや■の立場の発言ですよ

こっちの主張は一貫してる
>>5-6はFF7のコンピ、関連作品として、ユーザーの許容量を超えた暴挙
よって個人的な立場からはCCをFF7のコンピとして認めがたい
また、CCを正史として他のゲームに取り込んでいく■の姿勢は我慢できない
つまり、責任者の更迭とオリジナルにそった作り直しを要求する

と、おおげさに書くとこんなところか


お前がザク×クラでハァハァすんのは勝手だから
アンチにまで同意を求めようとスンナ

639:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 22:44:04 MVxXBPzp0
異常なシャンプーとリンス量メール作った人って
全く頭を洗ってないスタッフですね。わかります
キャラクターが戦場にいる前提も忘れてる
あれが製作者の脳内にある、客の姿なんだろうな

640:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 22:53:14 6rQgHBa6O
>>638
既に一文章の中で食い違いが起きてるね
書き込む前にもう一度自分の文章をよく見直してみたらどうかな
あることないことくっつけて無理やり押し付けるのは相変わらずかな
それじゃ批判してるスタッフと変わらないね
要求するんならこんなとこで愚痴ってるだけってのがまずお門違いだし
こんなのを「要求」だっていうんなら恥ずかしい話だね
方向性を見失ったのはその“ユーザー”のほうも一緒なんじゃないかな
“ユーザー”と一括りするのも問題だと思うけど

641:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 22:58:18 yrC4qfQX0
製品にはファン(消費者)に責任があるってのも横暴な発言だな

642:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 22:58:45 gIhFBad90
>それじゃ批判してるスタッフと変わらないね

批判してるスタッフって何ぞー

643:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 23:00:43 bhaNui/C0
俺625でかなり高飛車にモノ言ったのに何でレスくれないの
レスくれよID:6rQgHBa6O

>>639
ギャグにしても寒いよなアレ
個人的に甘ったるい人工的な香料をプンプンさせてる
セフィロスって凄く嫌だw


644:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 23:02:37 L76I8aSmO
>>640
コンピが失敗したのはファンにも責任の一端がある
そう言いたい訳?

645:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 23:04:12 zYqYvScn0
>>640
ねえ、アンチに責任を求めるのもいいけどさ
>>532
>何を読んで繋げて考えるようなことはないと確信できたの?
この質問にぜひ具体的に答えて欲しいんだけど

あなたみたいに「本編と繋げて考えることはしない」という確証を得られれば
ここにいるアンチも口汚く発言することはしなくなるだろうからさ

646:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 23:18:09 6rQgHBa6O
>>642
本当に文意を読み取る能力がないのか煽りたいのかそれが問題だね

>>643
真っ当な意見だと思ったから特に何も物言いしなかったんだけどね
なのにレス乞食とか恥ずかしくないのかね
詰られたいの?ドMなの?
満足した?

>>644
そうはいってないね

>>645
特に繋げて見る流れがなかったからだね
関連性が見当たらない
それはアンチのほうもいってることだと思うけどね

647:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 23:24:44 bhaNui/C0
人のことを口汚いだとか発言に責任を持てとか言っておきながら
俺のことはドM呼ばわりですかそうですか
全く誠実さが欠片も無い奴だな

648:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 23:24:54 6rQgHBa6O
よくみたら>>642って散々スルーしろっていってたID:gIhFBad90なんだね
ということは煽りのほうとみていいかな
ほんと人間性を疑ってしまうね

649:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 23:25:28 zYqYvScn0
>>646
アンチスレのどこで「関連性が見当たらない」という旨の発言があったの?
>>534
>7本編とは別のスタッフが作ったと、他ならぬこのスレできいたんだけど
このような発言をこのスレでされていたということも初耳だったんだが
ついでにこの発言の出所も教えて欲しいな

650:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 23:30:34 6rQgHBa6O
>>647
こうまでガラ悪いのや会話できないのがいるとこっちもまともに相手しきれないものでね
意が伝わってくる人にはきちんと誠意を持って返してるよ
で、自分で読み返してみて>>643は、口汚くなく、責任性のある言動とみれるのかな
他人にどうこういう前にそういうとこをきちんとしたほうがいいと思うよ
批判意見をするのなら尚更ね

651:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 23:34:39 RF23xrxT0
ていうかさー
責任って何?
誠意って何?

652:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 23:37:28 bhaNui/C0
少なくとも634のレスは相手を直接罵ってないだけマシだと自分では思うよ
それとも甘いフレグランスのセフィロスが好きなのかね?

それにしてもセフィロスの直接の上司はハイデッガーだけでよかった


653:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 23:40:30 6rQgHBa6O
>>649
新キャラやシナリオの改悪などで関連性がなくなっている
野島やCCスタッフは7を無きものにし、CCのほうを正史扱いしている
そういった旨のものが前スレのほうで話にあがってたね
だからこっちも物言いに入ったわけだけど

>>534の~のほうも同様前スレのほうできいたね
ケータイだから持ってきたりするのは無理だけどね
そういうのはパソコンのほうがお得意なんじゃないかな
画面も大きくて見やすいだろうし

654:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 23:43:58 6rQgHBa6O
>>652
下のレスは関してないね
ま、非常に真面目で真剣なものだったと言い張るのなら謝るけどね
いい加減なものではない意見に対して、いい加減な返答したことについて

655:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/27 23:49:18 zz0D3tns0
>>598見て分かる通り野島は異常性質なんだよ
本編にちゃんと組み込まれてる物ですら自分の意思が介在しないと勝手に否定するんだからな

656:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/28 00:09:35 HF8FZpF90
また何かいつもの長文の人が始まってるよー…
責任とか誠意とかいうけど
ここの意見がそこまで暴挙で見当違いとは思えんけどなあ
インタビューでCCを正史扱い(スタッフの答)してたのも、
野島が「エアリスの手紙イベントたまんねぇ(意訳)」って発言その他諸々も
実際あったわけだし、そんなもの見せ付けられちゃあ
それがCC嫌いな層に受け入れられない、叩かれるのは当然だろうよ

だからといって他の板まで出張する輩は流石にうざいけど、まあ
それはCC儲もFF7アンチも同じだしなあ

657:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/28 00:09:35 P0qJwRNe0
>>653
あなたも>>550では結構前のIDを引っ張ってこれてるじゃない
どうやって携帯で数十レス前のIDを把握して書けたの?
それに関連性とは具体的に何の場面、設定を指して言ってたの?
例を出してみてくれないかな?

それに>>530であなたが“~ときいて”という表現は曖昧な回答だと言ったように
> >>534の~のほうも同様前スレのほうできいたね
この言い方じゃ自分のほうでもあなたが曖昧に回答を濁してるようにしか見えないな

658:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/28 00:17:15 Mtitwc7c0
FF7がリメイクされてもCCの設定が反映されちゃうのかな…

659:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/28 00:27:32 7pCg5Z410
>>658
何だかんだ言ってリメイクは期待してるけど
頼むからCCの設定を本編に持ち込まないでくれと祈るばかり

リメイクにGがいたら間違いなくFFと完全決別する自信がある

660:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/28 00:36:52 YfwH15eW0
>>657
例のウザイ奴はPCで閲覧して携帯から書いてるんだろうな

661:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/28 00:39:47 HF8FZpF90
>>659
>リメイクにGがいたら
間違いなくFF終了のお知らせ

DFFはCC設定が見当たらなかったのでひとまず安心した。
「おまえは友達に似てる」発言もなぜだかフリオニール宛だったしw
FF2という原作は未プレイだけど、DFFフリオニールは普通に良い男だから
特に気にならなかった。

662:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/28 01:02:30 BQZH2Nq10
>>658
CC以来スクエニ製品は一切買ってないし今後も触れる気も無いんだが
リメイクにCC設定がねじ込まれていたらと考えると
改めてガックリくるだろうと思う俺ガイル

663:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/28 01:18:50 6UvbBkw5O
>>662
ポーションは買っちゃっただろ?

664:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/28 01:21:48 bLEUeDORO
>>657
そうだね
そんときはたまたま残ってただけの話だね
現在過去スレの閲覧はできないし
ケータイである以上そういわれるのも仕方ないね
ま、状況上確たるものがない以上、そちら側が否認してしまったらこっちは何も言えないね
PCの場合はそうじゃないからソース出せだの何だの色々言われるんだろうけど

665:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/28 01:28:02 P0qJwRNe0
>>660
多分そうだろうね
でもこれ以上追求しても相変わらず下手な言い訳と屁理屈しか
返ってこないだろうしもう終わりにするよ

今回のはただの煽りだろうがもし信者でも誰でも
FF7と繋げないだろうという確信を証明できる人がいるなら
本気で教えてもらいたいよ
自分も本編とコンピを繋げないだろうと考えられるのなら
是非そうしたいしさ

666:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/28 01:28:30 bLEUeDORO
一応中記の質問は話の流れからしておかしいから割愛させてもらったけど
文末を柔らかくしていても本質のほうは変わらないみたいだね
その他人の言葉を聞かずに一方的に我を通すところとかは

667:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/28 01:36:19 bLEUeDORO
>>665
自分PC持ってないんだけどね
ま、こんな場でいくら口頭説明したって仕方ないんだろうけど

あと確信って証明するもんだというのも疑問だね
そういうのって自分の中で思うもんだから他人に見せびらかすもんじゃないと思うし
それに本当にそうしたいのならここでこっちをただの煽りだと見限ってしまうのもどうかと思うね
そんな姿勢じゃ一生変わらなくなっちゃうと思うよ
判断する材料はいくらでもあった筈だから自ら可能性を捨ててしまってるんだよ

668:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/28 02:09:01 EarGuJxG0
>>612
亀だが羽親父マンセーは確かに意味が分からんな。
あのキャラをあれだけ大絶賛マンセーする事でどんな利があったのかねえ。
物語的にもスタッフ的にも。
あとDDFでクラウドが戦う理由について「宿命」とも言ってたけど夢だの誇りだの
宿命だのという言葉のみでキャラの意思を示そうとするのは楽だよなあと思った。
説得力は0だけど。


669:638
08/12/28 02:58:05 9IXNrRCU0
>>640
だから俺から出た意見の否定・批判じゃなくて
お前の主張を聞かせろと

もしかして、そのレスが自分の主張になると思ってるの?
ほんとコミュニケーションのできない奴だな

670:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/28 05:39:11 Gv/gFLZ8O
CCでFF7の将来の改悪の形がはっきりと断定されたようなもんなのにリメイク期待する奴らの脳内が理解不能。

最近お前らが異質に見えてきた。

星部分の主軸ストーリーを作った坂口はもう関わらない
野島はザックス出したがってる
エアリスの設定をザックスなんかの糞で上塗りした
昔のスタッフはもう開発一部にいない
野村に憧れて入ってきた世代ばっかり
新しい物を作りたがってるスタッフばっかり

C C を 否 定 す る 層 よ り C C が 大 好 き な 糞 信 者 ば っ か り


この現状でリメイクとは笑わせるスレだwwwww

671:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/28 05:53:28 FM/vtzmV0
>>661
DFFのフリオはやたら夢を語るキャラなんだぜ・・・
そして>>356の嫌な予感は的中してたわけでもあるんだ

672:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/28 08:29:22 KT8wQJOQO
フリオ自体は昔から好きなんだが野島達のやたらキャラを他のキャラと被らせ様とする姿勢は違和感を感じる。

673:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/28 11:19:46 Mtitwc7c0
北瀬「CCの開発を通して、『FFⅦ』は「一生つき合っていく作品」なんだなと感じました。『CC』の
    シナリオをキレイに『FFⅦ』につなぐのは、野島さんにしかできなかったと思いますし、エン
    ディングのムービーが『FFⅦ』と感動的なつながりを見せたのも、野村のこだわりを持った
    演出と編集がなせたワザだと思いますし。自分たちは、そういった“つなげていく”責任を背
    負っているんでしょうね。」

ファイナルファンタジーVII 10th ANNIVERSARY ULTIMANIAのインタビューより抜粋


スタッフは本気でCCと本編がキレイにつながっていると思ってるんだね…

674:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/28 11:54:20 HF8FZpF90
>>671
各FFキャラファンスレでも「原作とDFFでは性格違う」
って意見が多々あったから、まあやっぱりそうなんだろうなとは思った
ティナもこんなんじゃないって言われていたし
クラウドも、色々あるけどとりあえず
あんなにぐるぐる悩んで立ち止まるキャラじゃねえww
原作のは悩みつつも前には進んでるしもっとノリノリだ
派生作品のクラウドはこんなんばっか、悩ませれば簡単に話作れるもんな
ネタ切れの無理矢理感あふれてるけど

腑に落ちないのは、ザックスをモデルに作られた(笑)というティーダじゃなくて
フリオニールに向かって「友達に似てる」発言をクラウドがしたことなんだけど
それはフリオが夢夢言ってるせいもあるんだろうな…

675:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/28 12:10:59 YfwH15eW0
しかし顔見知り程度の接点しか無い事に変えたのだから
クラウドはザックスが夢夢言ってるような奴だなんて知りもしないじゃないか



676:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/28 14:01:09 KT8wQJOQO
その辺はCCの設定を使い回したかっただけでは?ACCもだが野村達は余程CCの設定を気に入ってるんだな。

677:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/28 15:02:06 HF8FZpF90
>>670
たまにそういう「皆が自分と同じ見解を持っているはず」みたいな書き込みを
見かけるが、結局CCについての怒りの度合いは人それぞれだろ
現に「シナリオは別にどうでもいいけどゲームとしてダメだったわ」
って人もいたし

まー、CC大嫌いの気持ちは物凄くよくわかるし
そもそもCC以前にあの■エニのリアルグラからして生理的にダメだから
自分もリメイク不要派だけどな

678:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/28 16:32:28 fzmjpvgr0
クラウドのせいでザックスが死んだは的外れだな
実験体にされていて中毒になったクラウドを連れて行こうと決めてその荷を背負ったのはザックス自身だ
だが、安全圏にいたクラウドを死の危険に晒したというのが分け分からん
まこう中毒状態で、いずれ解剖かモンスターかの危ない研究所で液体漬けになっていたクラウドのどこが安全圏なんだ?
あのままあの場所にいて無事に解放されるとは到底思えないんだが

後アンジールが殺してくれって言ったのはジェノバ細胞の双方向性コピーが原因だろ
自分が何もしなくても近寄った生物にジェノバ細胞が感染してしまい被害が広がるのを防ぎたかったんだろ

7と話が違っているとかゲームシステムが単調とかまっとうな批判ならいいんだが
おかしな批判が多すぎる

679:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/28 16:54:12 HF8FZpF90
>自分が何もしなくても近寄った生物にジェノバ細胞が感染してしまい
>被害が広がるのを防ぎたかったんだろ
そういう設定だったの? 
しかしだからといってなぜザックスの手を汚させるんだ?
意思の引継ぎをさせようという意図にしても唐突すぎる。
ジェネシスも放置のままだろ?
自称モンスター化しても意識はあるっぽいし、どうにか助けようとか
思わなかったのかなと。
あと、その辺り以外にもバスターソードの後付けがおかしすぎると思うんだが。

クラウドに関しては同意。あのままだったら間違いなく死んでた。
しかしタークスは実験の内容を知ろうと研究員に交渉していたみたいだが、
それにしたってザックス達を五年も放置ってどういうことなんだろ。
周辺描写・神羅屋敷からの脱出やそれ以降の描写がマズすぎる。

680:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/28 18:40:30 0qt670/U0
安全圏ってどう考えてもトラック上の事じゃないか
敵に見付かってから降ろしたら普通は無抵抗で殺されるよ
隠したところでヘリ飛んでるなら無駄だから

681:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/28 18:49:02 BQZH2Nq10
双方向性コピーだの劣化だの専門用語がやたらでるが
それが具体的にどういうことなのか全く説明が無いんだよな
新規を狙うならジェノバや魔晄の説明なんかも割愛されてはいけないと思うんだが
ましてや新しい概念なんかはちゃんと説明すべきだろ
とにかく世界観をプレイヤーに理解させようという気を全く感じない

682:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/28 19:32:11 fzmjpvgr0
>>679
そこは自殺だけはどうしても出来なかったというのと
意思の引継ぎの意味もあったんじゃないかと思ったんだけど
ジェネシスもそうだった事を失念していた

>>680
なんだトラックから降ろした事だったのか
勘違いしていた

683:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/28 19:33:39 fzmjpvgr0
リボンはプレゼントとか、花車とかは無理やりすぎたな
新キャラは慣れれば不快じゃなかったけど
魔高炉のジェネシスは一体何のために付け足したのやら

684:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/28 19:49:54 rrlDS466O
>>683
あんなのやりすぎで済まされる話じゃない。
クラウドとエアリスの関係を全部ザックスにぶち壊された

エアリスのいる所に必ずザックスが関ってるとかひどすぎる

クラティの後付けでエアリスの設定をザックスにあてつけて恋愛確定なんていくらなんでもひどすぎる

685:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/28 19:51:36 HF8FZpF90
>>682
>そこは自殺だけはどうしても出来なかったという
CCのあれじゃ、勝手に死を願ってるだけにしか見えないから、
そういう描写を挟むだけでも色々違っただろうなとは自分も思う。
自称モンスターの姿になっても意識はハッキリしているっぽいのに
自分の大切なものを守り通そうともしてないし。
段々意識がモンスター化していくとかなら、弟子に始末をつけさせるのも
わかるんだけど、どうもあの辺は描写が足りないから不自然なんだな。

たかが祝いの剣のために親父が過労死ってのも変だし。

686:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/28 21:22:51 YfwH15eW0
>>685
神羅からお金を受け取らない美談+義父が過労死した美談→働いて働いて死ぬ夫を見殺しにした羽オヤジの母

神羅から遠ざかろうとする母→幼馴染を追って神羅に入る息子


はあ????

687:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/28 23:28:08 jdE//yptO
>>671
俺>356だけど、
まさかマジでディシディア版フリオニールが戦争難民から夢誇りキャラに改竄されてると思ってなかったわ……
つくづくCCは悪性ウイルス

688:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/29 00:03:24 +nM8hIdZ0
フリオ関連のストーリーは曖昧にしか知らんけど、話聞く限りでは
夢誇りというより、のばらっ子にされてる感じ?
「のばらで世界を満たしたい」とかそんな夢持ってたよ
これはこれでツッコミ所満載だが

689:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/29 00:21:46 7dQJPxMX0
ディシディアは一種のパラレルみたいなもんだし、SFC時代のキャラがリアルになったり声がついた事によって印象が変わったキャラもいるだろう。



690:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/29 00:35:21 46ncnIqe0
アンジールの親父ってホランダーだろ?
その話ってどうもおかしいし何か裏があるんじゃないか?

691:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/29 00:37:37 46ncnIqe0
元々フリオニール自身の性格はゲーム中じゃほとんど描写されなかったからな
戦争難民といったって暗いトラウマを抱えた性格の方が違和感あるし
のばらは原作ファンならにやにやする所だろ
原作の「のばら」は反乱の象徴であり、花だから幸せの象徴ともいえるだろ

692:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/29 00:41:08 1KBdY/Zr0
ウジウジしてるか頭ン中お花畑かの二択なのかよ

693:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/29 01:37:11 +nM8hIdZ0
>>690
そういう様子はゲーム中じゃ読み取れないけどなあ

694:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/29 02:16:12 WmVvZVMSO
>>690
そんなことまで裏がありそうだというなら養父の死因が本当に過労死なのかってのも疑わしくなる

695:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/29 02:35:50 vJhRL3970
>自分が何もしなくても近寄った生物にジェノバ細胞が感染してしまい
>被害が広がるのを防ぎたかったんだろ
そういう設定なら尚更自分でとっとと命を絶つべきだったんじゃね?と思うが。
意思の引継ぎ云々はあくまでアンジール個人の事情(というか展開上の都合か)だし
散々本人が言ってた友人想いという点でも世界の為に戦うという点でも中途半端。
それでもそういう駄目な面も含めての人間として描写されるならいいが周囲は総マンセーって何だそりゃ。
>>686
金を受け取らずあくまで自分達だけで苦労に耐えて何とかしようとしてたならともかく
他の所から物盗んだり迷惑をかけて貫く信念のどこが立派かと。それで友人のとこから
だけは盗まないのが誇りって随分都合のいい誇りだな。
あと武器って闇雲に良い物を与えるより使うその時の本人の力量に合わせて選ぶのが重要だと
思うんだが、アンジールの親父ってそこまでして逸品を買う必要があったのかね。


696:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/29 04:01:47 gkOuHXXxO
ここの人たちって延々と同じ愚痴言ってるよね。話題がずっとループしてるし。
そろそろもういいんじゃない?

697:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/29 05:04:58 f2DJV4kd0
>>696
怒りがおさまらない人がいる限り続くよ

698:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/29 06:27:22 Ny0TDpPcO
バスターソードは7で使うどの剣より性能がひくいわけで


699:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/29 07:06:15 kDUqkwqVO
>>696
まあ成長や進歩がないってのは本人も充分承知してると思うから
指摘しないでおいてあげたほうがいい
爆弾落とされた患者さんらしいから

700:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/29 08:51:52 o8o0tNNwO
アンジールやG等新キャラよりも本編で描写不足だった点をまずしっかり作って欲しかったのは俺だけか。

701:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/29 09:31:14 +nM8hIdZ0
最近変な絡みが増えたな
爆弾落とされた患者だのは個々のレスのはずだが
なんで揚げ足をとるんだか

話題のループは自分も思ってたけど、
やりきれない気持ちがある限りいいんじゃね
今回は書き込みしてきた人への返答で再び話に挙がっただけだし

702:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/29 13:10:15 Y8BrMkUo0
変な絡みをするのはCC狂信者だろう
いつもの気持ち悪い長文はぐらかし粘着基地といい携帯にはロクは奴がいないな

703:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/29 15:46:45 kDUqkwqVO
口汚く相手を罵ってるようなやつにいわれたくないね
例に漏れずガラが悪いね

704:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/29 17:00:13 JLds1bBiO
VIPでやれ

705:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/29 22:33:25 X2Ulwxzp0
>>699
「傲慢なスタッフがFF7を改悪してシラを切り通している」この膠着状態で進歩も何もあるか

706:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/29 23:33:29 4c22ou9R0
アンジールってやっぱり
Angel(天使)から来てるんだろうなあ
あんな親父の名前の由来が天使とか気持ち悪いわ

707:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/30 00:01:35 1sbs7bQ60
バレットのデートよりはマシ

708:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/30 01:09:53 c3xjs+pO0
バレットのデートは完璧ギャグとして作ってるんだろうというのが分かるがアンジールの
天使云々はスタッフマジでかっこいいと思ってるんだろうなと感じた。
別にこれに限った事でもないけど本編では多少ふざけた描写があってもギャグパートと
シリアスパートはきっちり分かれてたと思うんだよな。そのギャグが笑えるかどうかはともかく。
CCはスタッフが真剣に素晴らしい展開だと思って作ってるのが伝わってきて薄ら寒い。
その代表的なのが夢誇り教や片翼の天使やらだな。

709:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/30 12:10:38 hMyp/6lG0
>>695
盗んでたって言ってもリンゴ泥棒くらいだろうが
子供時分の柿泥棒ぐらいで犯罪だって騒ぐなよ大人気ない

少しでも良い者を与えたいっていう親心だったんだろ
力量に合わせて選んだ方がいいってどこの玄人だよ
素人がそんなこと知るわけないだろ

710:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/30 12:37:28 +kQz2D620
農家がそれで生計を立ててる作物を盗んでも窃盗じゃないと言うんだな
コンビニで子供が菓子を盗んだ程度だし友達の親が経営者の店で盗まないのは立派だから大目に見ろって言うんだな

だいだい本編じゃ一番使えない剣をクラウドが無意識に手放さなかったから良かったんだろ
家計に釣りあわない高価な買い物して支払いで死んだって同情できないし
夢と誇りだ峰打ちしましょだの不気味な後付けで汚すな
根本的に武器は軍が支給してくれるのが当たり前だ

711:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/30 12:48:59 hMyp/6lG0
今度から柿泥棒見つけたらその家の人に連絡して警察に通報するといいよ

712:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/30 13:43:54 r7c2NACeO
>>710
必死すぎw
現実とゲームの区別ついてる?

713:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/30 13:53:21 ainiIYuV0
またスレタイ読めない信者がきてるのか
巣に帰ってGでもマンセーしてろ

714:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/30 14:01:50 Ybn23ZCm0
経験と観察上、ゲームと現実の区別がついてるかという奴ほど分別がない

715:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/30 14:15:13 9OxDgMdh0
今時、柿泥棒とかする奴いんの?
自分は見たこと無いが

別に作中のアンジールの泥棒云々は勝手にやっとれって感じだったけど
他人からは盗んでるくせに「親友からは盗まなかったのが誇りだぜ!」
って描写されてるのが何か鼻についた
だから何だよと

716:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/30 15:05:45 0WsEcFUqO
罪の重さ云々よりも単純にモラルの問題だろ。余所からは盗んで友人からは盗まないのは普通は誇れる事でも偉そうに言う事でもない。

717:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/30 15:13:45 g8oAIlKJ0
義理の両親が、周囲に見栄っ張り、お高くとまってると思われてたとしても
貰って礼を言う子供相手なら、黙っても近所がリンゴくれたろうに
誇り高く立派なのは、CCだとウータイ軍の方だろうな

718:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/30 15:20:54 9OxDgMdh0
CCのウータイ軍はギャグ担当かと思うほど噛ませ犬すぎるwwwwww

なんだありゃ?

719:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/30 16:35:20 F2VC1cKFO
エルミナの夫は神羅兵だったのか?

720:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/30 17:04:43 ZT4EXQi9O
>>719
yes

エルミナの話によるとイファルナのように行き倒れて死ぬのはよくある光景だったようだ
過程がちょっとだけ特殊とはいえ本編ザックスも良くある死のうちの一つ

しかしエルミナに会いにきた夫の魂に気付いたエアリスが
ゴンガガでザックスの親すら息子の消息を知らないのを聞いて驚くのを見ると
ザックス死亡を全く知らないのにCCではあれか、ねーよ

721:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/30 17:55:36 vvPJNeuBO
>>720
あれ?
本編中でエアリス言ってなかったっけ
今は殆ど星の声がきこえなくなってるって

722:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/30 18:10:47 GhTnHE0P0
それをまるで知ってしまったような描写したからイカンのだよ


723:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/30 18:13:16 jg82Sf9K0
星の声が聞こえるということと死者を感じるということはニュアンスが違うんじゃないの?
エルミナの夫は会いに来た後に星に還ってしまったと言ってたんだし

だからこそ本編のゴンガガでザックスのことで初めて動揺したエアリスを見て
結局ザックスは死後エアリスの元へは行かなかったんだな
ザックスにとってエアリスはそこまで大切な人というわけではなかったんだなと思ってた

724:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/30 18:55:02 vvPJNeuBO
ああなるほど

725:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/30 19:41:33 oEZR8Zpj0
>結局ザックスは死後エアリスの元へは行かなかったんだな
>ザックスにとってエアリスはそこまで大切な人というわけではなかったんだなと思ってた
これ自分もザックス本人の発言も考慮してエアリスはとりたてるほどの存在ではなかったと判断した

またエアリスの「付き合ってない」「ザックスは女好きだった」この台詞もあるから余計に
一体いつザックスは女好きで自分とはまじめに付き合ってないと判断したんだろうか
そういう所が見たかったのに次はエアリスの言動を消す気かもと思うとね

そういう材料をまるっと挿し替えておいて「人によって解釈が違う」だって卑怯すぎる

726:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/30 22:56:38 ZT4EXQi9O
ザックス本人が出てないシーンまで改悪三昧だもんなあw
エアリス同様ザックスの両親もかなり言ってる事がおかしくなってるんだな
つかザックスと接点のある人は全員おかしい
一切無かった接点まででっちあげられておかしくされたどこぞの調査課もいるしな

野島の言う、FF7のザックスは自分のイメージと違うと言い訳しても
本当はこれがザックス(笑)に合わせる為に他のキャラまで言動を変えられてるのが腹が立つ
一体どこまで「自分が考えたんじゃないからあれは違う」が通用すると思ってるんだよ

727:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/30 23:37:34 hMyp/6lG0
>>715
あれは誇りじゃなくてただの見栄だろ
流れを見てれば照れ隠しに誇りと言っているのが分かる

728:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/30 23:59:34 jg82Sf9K0
>>725
正直自分は手紙の存在があったのと物語の定石パターンを照らし合わせてみて
>>723だとは思いつつもザックスとエアリスは深く付き合ってたという解釈を捨て切れなかったんだよね
でもインタ版の例の追加イベントでザックスがエアリスの事を匂わせるような描写がなかったから
そんなに本気じゃなかったガールフレンドってことで確定したんだなと考え直した

だけどCCではザックスはエアリスがとても大切でしたって感じになっているし
エアリスもユウナもどきになり全ての特長をザックス起源にさせられてるしで
一度確定した筈の本編の設定を平気で最悪な方向に変えてしまっている

あの主要スタッフ三人って10年前のFF7の話は自分達が考え作って
世に出したという自負と責任感はないのかな?
エアリス以外のことでも毎回派生作品が出る度にコロコロと
いい加減な設定改変されると製作側に馬鹿にされた気分になる

729:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 00:39:50 ftTOnhOt0
あれはセリフを見るとザックスの実家だからびっくりしてたんじゃ?
野村が「エアリスが本編でザックスには他にも彼女がいたと言ってた、それを匂わす存在がシスネです」
と言ってたから一応描写はされてると思う。

730:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 00:45:38 4yfJOJLF0
エアリスはザックスの故郷さえも知らないんだよな
他に彼女がいると分かっててエアリスにああいう振る舞いをさせるってのはどうなんだ


731:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 00:54:01 EgVZo+jk0
>>728
設定としてどこかに書かれてたわけでもないのに「確定してた」とか書くとまた例のやつが来るぞ
手紙とインタの軽口のどっちが本気かと言われると手紙だからエアリスが彼女だと思ってたわ
あれってたぶん野村の字なんだよな

732:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 01:00:15 /YkZLyfb0
>>731
たくさんの女の宛てがあるとはっきり言われてれば立派に設定で確定してたるのが当たり前だ
ザックスはニブルヘイムを出た後はエアリスを思い出ざず
エアリスは居なくなった後のザックスを知らないのは紛れもない事実だぞ
この話題になると必ず手紙がどうってうるさいお前いたいのが来るんだよな

733:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 01:00:43 fhTcD4ZL0
エアリスが彼女だってのはわかるけどCCでしょっちゅう言われるのがうざかった
「恋人とのひとときを過ごされてはいかがですか~」「彼女?のろけやがって!」「待ってるひとがいるんだろ」
LOVELESSの内容もかぶせてきてるしGはしつこく朗読するしで

734:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 01:03:40 BAgUlzLC0
>>729
他にも彼女がいたって台詞あったっけ?覚えがない
とういうかCC基準で考えてみても実家だったからびっくりした
だけいうのはおかしいと思うけどなあ

>>731
ああごめん、迂闊だった
でも別にエアリスが彼女じゃないと言ってるわけじゃないよ
付き合ってはいたんだろうけど死後に会いに行くほど
大切な存在ってわけではなかったんだろうってだけ



735:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 01:06:41 DSqZLF2q0
ザックス周辺の本編設定とのあきらかな相違を語ってるだけなので
カプヲタ様はお怒りをおさえてなにとぞ乗り込みはご遠慮ください

736:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 01:10:05 EgVZo+jk0
>>734
おk
自分の意見を押し付けて「違う!」と言うやつが出てくるんで難しいな

737:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 01:12:41 /YkZLyfb0
>>728
>あの主要スタッフ三人って10年前のFF7の話は自分達が考え作って
>世に出したという自負と責任感はないのかな?

いやそこは坂口氏を主軸にスタッフ全員で作った話だと思う
だから坂口氏とスタッフの大半がもう居ないのをいいことに
7の名前と人気だけ利用して我が物顔で改悪作品を連発するんだよ

738:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 01:26:18 ipAPd05a0
ぶっちゃけ坂口はそんなに関わってないはず
坂口が作ったのはOPと星の命のストーリーだけだろ

739:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 01:26:44 DSqZLF2q0
一部の人が固執する部分がアレなんで錯覚おこしそうになるけど
たしかザックスの手紙って「家出してごめん、ソルジャーやってます」がメインなんじゃなかったけ
それにゴンガガに寄ってシスネと話したせいで手紙の存在自体浮遊しちゃってるけどなあ
両親のザックス最新情報はもう昔の手紙じゃないんでは

740:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 01:36:50 BAgUlzLC0
>>737
坂口氏の監修付きでスタッフ全員が作ったのは分かるんだけど
あの三人だって当時は紛れもないスタッフの一員だったわけでしょ
しかも脚本、キャラデザ、ディレクターという重要なポジションに居たんだし

>>739
勝手にカプオタにされても困るんだが
当時のFF7の話が好きだったからこそ細部のことも気になるだけ

741:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 01:45:08 DSqZLF2q0
>>740
いや、あんたの事じゃない
むしろ逆

手紙を盾にCCの本編設定破壊を正当化してる人の事
手紙のほうが本気と押し付けて他人の意見を「違う」と言う人

742:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 01:46:54 ipAPd05a0
>>741
それはおまえにも言えることじゃないか

743:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 01:49:30 BAgUlzLC0
>>741
ごめん、文脈を読めてなかった
しばらく頭を冷やします

744:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 01:59:43 pBcd7sZp0
>>573
知ってるだろw
ツォンが家に来る回想イベント見ればわかる

745:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 02:24:51 irLlWsb70
違うもん!エアリス古代種なんかじゃないもん!

746:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 02:29:15 /YkZLyfb0
初対面のクラウドにボディガードを依頼するくらいエアリスにとって
タークスはヤバイ存在のはずなのだがCCのあれは一体なんだよw

747:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 02:33:50 irLlWsb70
クラウドに自己投影してたキモオタとか
サックスにマジで恋してた腐女子とかはCCは耐えられないのかな?

748:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 02:47:20 vRoQERCn0
>>747
興奮して人の意見を否定してる奴はそんな感じだろうが、
もっと冷静なアンチの言う事にも耳を傾けてみたらいかがかな

749:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 02:53:33 DSqZLF2q0
「僕が考えたんじゃないから本編のザックスは違います」

この発言がある以上CCをどう擁護しても無駄だしね

750:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 02:57:15 T9QPz+c40
>>738
坂口の原案は確かにライフストリームとか星命学の辺りだが、それ以外の事にも
色々と口出し、というかスタッフが出した案についてかなりダメ出しとかしてたぞ。
7のストーリーや世界観に関してはスタッフと散々打ち合わせして決めたと言ってたし
本人も7のストーリーにはかなり思い入れがある的な発言もしてたしな。
だから7は坂口を主軸にしてスタッフが皆で作ったというのは間違ってはいない。

でも坂口がいなくなったとしても野村、野島、北瀬以外にも7に関わってたスタッフは
大勢いた筈なんだがその人達はどうしたというかCCとかどう思ってるんだろうな。

751:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 02:58:00 vRoQERCn0
そんな発言してたんだ

752:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 02:58:34 vRoQERCn0
>>751>>749

753:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 03:28:36 MYvDGqu/0
>>749
ソース

754:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 05:53:09 Kk3gEQ9ZO
アルティマニアでの本編否定に等しい発言のことじゃないか
前スレまでテンプレにはいってたやつ

755:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 06:40:26 svEDozvE0
■アルティマニアインタビュー、問題の箇所

【今までのザックスを否定】
北瀬:僕は、『FFVII』の制作から関わってきたくせに、これまでザックスの
人物像があまりつかめなかったんです。『FFVII』では出番も少ないし、
ボイスもないし。インターナショナル版で追加されたザックスがらみのイベントは
僕が作ったんですが、それでも彼のことがよくわからなくて。クラウドに近い感じを
ずっとイメージしていたんですけど今回はじめて「こんなキャラクターだったんだ」
と知った感じで新鮮でしたね。ザックスは昔から人気があって、その理由が僕には
理解できなかったんですが、10年来の謎が解けました(笑)。

野島:僕の中では『FFVII』を作った当時からキャラクターのイメージは
できていたんですが、今回北瀬さんに伝わったのは、やっぱり声がついたおかげ
ですかね?それと、ザックスのことを書きながら思ったんですけど、きっと、
ザックスのキャラクター性が、あとで『FFX』のティーダになったんだな、と(笑)。


756:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 07:38:28 6rBhgCX6O
何が問題なんだ?
北瀬氏が個人的にザックスの人物像を掴んでなかった
IN版追加イベントを作っても尚。
そしてそれが今回CCによってイメージが具体化されたと
そして野島氏がその理由は声がついたからかなと
あと持っていたザックスのイメージが10のティーダに投影されたと

だから?

757:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 07:42:38 6rBhgCX6O
>>748
「冷静なアンチ」が殆どいないのが問題だよな
ここに書き込むのの殆どは感情にとらわれた責任性のない暴言ばかりだし

758:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 09:03:56 ddSaeBW00
またおまえかwww

だからユーザーの責任性って具体的に何よ?www

759:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 10:32:21 6rBhgCX6O
>>758
“ユーザーの”じゃなくて“批判する人の”責任だよ
ただゲームを買ってプレイする
それだけなら何の問題もないし責任性もあたらない
けど批判するとなると別だ
もともと意見すること自体それなりのモラルや責任性が問われる
それが批判となるとそれは尚のこと
それくらいは分かってほしいね
“責任”という言葉に対して笑ってしまうような責任性を伴わない人でも

760:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 10:40:07 ddSaeBW00
だから批判する人の責任性って具体的に何なんだよ?www
具体的にどんな責任が発生するのか、例を挙げてくれないか?
俺バカなんで

761:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 11:28:26 6rBhgCX6O
個人の人権の尊重だね
根も葉もない中傷、暴言
言葉で相手を傷つけるのは容易い
けどもそれに伴ってこの国に於いては個人の尊厳を保護する決まりがある
それが日本国憲法
あんまり説明しすぎるとまた長文だの何だの言われるからこの辺にしとくけどね
そちらがどれほど“バカ”かこっちじゃそこまで責任持てないしね

762:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 11:45:02 +/+t615R0
>>755
それが>>749になるのはどうかと思うぞ

763:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 14:00:50 fM7sRtfD0
作った人には有名税があるんだけどな
ユーザーに金払わせてんだから

シャンプーネタなんか、子供はマジ真似するんじゃね?
合成界面活性剤まみれの髪はどうなる?
ホテル備え付けの薄いシャンプー袋に、足りないと言う人間はいない
大男だろうと洗うのは頭皮で、返り血だって水で予洗すれば問題なし
リンスも同様。使いすぎると髪が痛む。全体に湯をくぐらせる方が重要
旅行用の小さなボトルなら、ネタにするまでもない
実行する人間がいそうな話は、ネタをネタとは言わない

764:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 14:01:32 Kk3gEQ9ZO
ちゃんと監修されて本編に入れられた以上はそっちが本物だぞ
北瀬の案が採用され野島のイメージが反映されなかろうがプレイヤーに関係あるかそんなもん
キャラを私物と勘違いして10年たってからネチネチ言い訳するな
ザックスと言えばあのシーンを元に考察されてきた物を突然一方的に否定されても困る
ザックスに限らず元からあった物を簡単に撤回したり一体作った側のモラルや責任はどうなってるんだ

765:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 14:28:23 0/JFFYn4O
CCザックスに野島のイメージが反映されようが本編のザックスの行動や言動と矛盾してなけりゃここまで叩かれなかったんじゃないか?

766:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 14:45:26 gR4mCjkX0
CCソルジャーみたいなままごと部隊が返り血浴びる仕事なんかするかよ
「血で汚れるのでお断りします」でいいんじゃんw

767:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 15:36:26 B4sNuuXz0
FF7の派生作を名乗る以上本編設定と世界観を遵守する最低限の決まりがある
根も葉もない捏造、改悪、矛盾で元の作品を傷つけるのは容易いが
その行為に伴ってプレイヤーから怒りや批判が生まれるのは当たり前

野島村をはじめFF7を使って好き勝手やりたいけど叩かれるのは嫌だって?
お子様みたいな事言ってんじゃねーよw

768:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 15:57:28 cr4ZtC8j0
>>764
インターの追加イベでザックス好きになった自分にとってCCのザックスは鬼門…

ザックスの事はスタッフが色々言い訳?してるからそこは目をつぶるとしても
本来のザックスに合わせて本編の過去にまで干渉して改変してるのは受け入れられない
いじるなら(本当はいじって欲しくなかったけど)ザックスだけにして欲しかった

769:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 18:24:49 6rBhgCX6O
>>767
否定はしないけど
そんな“決まりがある”というなら提示してもらいたいね
大前提として持ち出してくるのなら

それに一番の代名詞はコンピレーションの筈だけど

770:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 19:09:00 8JZj2E5A0
またやってんの?
だからその"根も葉もない"暴言って、どこから判断してんだよ。
インタビューから散々スタッフのやりたい放題加減はわかるじゃん。
まあここのスレが自分含めて全体的に喧嘩腰なのは否定しないけどさ。
どういう叩きがダメなのか、発言例でも挙げてくれないと
内容が抽象的すぎてこちらも判断しにくいと思う。

でも例の長文の人も、
「こちらからの評価」だの何だのとあからさまに上から目線の言葉を連発し、
遠回しな嫌味を言うから鬱陶しがられてるってことに
そろそろ気付こうよ。

771:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 19:19:50 /YkZLyfb0
>>769
決まり以前にそんなの常識のレベルだろう
取説で禁止されてなければ電子レンジで洗ったペット乾かそうとするレベルの人ですか
あとFF7の派生作を総称してコンピレーションと言ってるのも知っておこうなw

772:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 19:20:32 mzXkvCFFO
長文はこっちでやってくれ、酉つけてな
CCFF7アンチスレ分室
スレリンク(nanmin板)

773:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 19:22:49 8JZj2E5A0
>>727
照れ隠し…だと…?
にしても盗んだだの盗まなかっただのは
わざわざ人にする話じゃないな。
照れ隠しにしてもちょっとどうかと思う。

>>772
乙です。

774:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 19:38:55 0/JFFYn4O
羽親父の場合そのエピソードの背景にある貧乏故の苦労もほぼ両親の自業自得だからいまいち同情できないんだよな。

775:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 21:06:49 6rBhgCX6O
>>771
まあ現に説明書にそういった注意書きが多く記載されるようになったのは
それらの苦情に対して「常識です」といえなかった、法律の作りに依るものだと思うんだけどね
だからこういうとこではっきりと“決まりがある”と言ってしまった以上、そういった言動は言い逃れに過ぎないと思うんだけど
その辺はっきりしてもらいたいね
他人を突っつく立場である以上

それに“派生”という表現にしても
そういった遵守するものの意は伺えないんだけど
それでもまだ“派生作である以上遵守する決まりがある”と言い張るの?

776:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 21:13:09 6rBhgCX6O
>>770
あからさまな暴言とか個人的な怨恨による名指しの叩きがあたるね
特に確たる情報源を伴わないものとか

それに書き込む人たちが喧嘩腰じゃない限りこっちもそういった“遠回しの嫌み”もやりようがないんだけどね

777:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 21:13:38 cr4ZtC8j0
ID:6rBhgCX6Oはたかが2chのアンチスレで何がやりたい、言いたいの?
NG登録するのもキリがないのでアンチスレ分室に行ってくれると助かる

778:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 21:37:29 Bku4R0bm0
帰れよ、風紀委員

779:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 22:09:41 CmgHnvBYO
風紀委員というか宣教師という印象?
自分が信じる神の尊い教えを蛮族に知らしめるという使命を抱いて、未開の地に赴いてきた宣教師みたいだな

780:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 22:26:16 QhHqjBHb0
改悪的にも単体でもシナリオがひどいんだから
それ考えた奴が主に叩かれるのは当然だっつの

781:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/12/31 23:29:43 Yt/H46qO0
長文の奴は自分のコミュニケーション能力が欠陥持ちだという事に気づいてないからな……

782:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/01/01 00:05:09 GJMyB7N60
インタからザックスファンになった者としては、ccザックスの行動は
あまりにも独善的で、見てて不愉快きわまりない。

実はエアリスと純愛でしたー!パンパカパーン!!…はまあいいとしても
それを強調する為だか知らんが、それ以外の周囲に対する配慮が全く見られない描写をしてしまったのは
シナリオライターの力量不足・配慮不足としか言いようがないと思う。

…なーんて書き込みも、個人的な怨恨による名指しの叩きとして、叩かれちゃうのかね…。

783:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/01/01 00:24:44 fD13zkKG0
野じ…CCのシナリオライターはセフィロス、クラウド、エアリス、ツォンとそのファンに平身低頭で謝れよ
本編キャラはお前個人の脳内ザックスのマンセー要員じゃないぞ

784:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/01/01 00:55:57 EFXkHV3oO
今夜も長文さん来てたのか。
みなさんあけましておめでとう。
長文さんも常連さんも仲良くやろうや。

みんな7が好きってことに変わりはないんだからさ。

785:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/01/01 01:04:28 GaZ6y2nG0
例の長文の人はCCをそれなりに楽しめたかもしれない。
だけど、ここの住人は楽しめなかった。
その時点でもう各々、作品・スタッフに対しての見解には
大きな差異が生じてるもんだと思う。

そういう点をもっと考慮して話すことが大事だよな、お互い。

786:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/01/01 02:08:55 X4uYhv/I0
>>782
本編では純愛どころかお互いに軽い存在だったような口調だったのに
ザックスは誰もが認識してた通り女がたくさんいて死後エアリスに魂飛ばすような事は一切していない
エアリスはザックスのプライベートはろくに知らず
付き合ってないどうなったか知らないと言い
会ったばかりのクラウドに簡単に興味を示す
それがあるのに「実はCCのような事がありまして」は通用しないよ

787:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/01/01 02:22:40 3jnrdZOL0
私のザックスを返して

788:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/01/01 02:34:18 ZD09vJfY0
>>774
まあ、ああいう両親を持ったという点はある意味気の毒と言えるのかもしれない>アンジール
ただアンジール自身もこの親にしてこの子あり、みたいなキャラだったからなあ。

別にエアリスと両思いでもさ、尊敬する先輩がいたとしてもさ、本編とは矛盾しない
展開で話を作る事は出来たと思うんだよね。
そもそも本編でのザックスの描写が少ないというのならその少ない描写と辻褄が合う様に
作るのはそれ程難しくなかったと思うんだが、結局本編の数少ない描写とすら矛盾したり
カットしなければおかしい展開になる極端な内容にしてしまったのが失敗だったと思う。


789:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/01/01 02:51:14 fD13zkKG0
>>786
本編にそういう描写があったからクラウドに執着したヒロイン戦争なんて厄介な物が起きたんだと思う
FF7の10年を無視してエアリスの特徴をザックス起因に丸投げする事でケリがついたように見せ掛けてるけど
粘着携帯の主張してる「ファンの責任」がそういうのを指すとしてもプレイヤーに何も責任はない
論争の原因作った製作者が悪いよ
単体ファンや恋愛に主眼をおかずまともにストーリーに入れ込んでたファンの方が多いんだ
一部で暴れる極端な連中に目が行って普通のファンが困惑するような設定改悪したのは尚更悪い

>>788
アンジールの両親はいわば薄給なのに社会人になった息子に高級外車買い与えましたって話だな
その上息子はそこそこの給料貰えてるはずなのに自分の貧しい収入から払おうとして過労死
買うの思いとどまるか息子が自分で支払いを申し出るかすればいいよ、まったく美談になってねえわ

790:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/01/01 03:03:42 rKqmdDZE0
かつて野村は恋愛とかどうでもいい
クラウドとティファが恋愛関係かなんて知らないって言ってたのにね

791:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/01/01 03:22:03 X4uYhv/I0
野村もなあオリジナル要素入れようとされて却下したという記事見て発売前は期待したのに
「本編にそんなもの無かったじゃないですか」
開けてみたらCCは本編に無いものばかりの矛盾の塊だったんですが

792:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/01/01 04:08:46 +D2577Rw0
セフィロス異変後はあんな風に村をうろうろ出来るはずがない
脱走後のニブルヘイムに神羅兵がいるわけない
神羅屋敷にソルジャーの服があるわけない

793:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/01/01 06:57:43 ndNtsAWyO
明けましておめでとうございます

なんか増加しちゃったみたいね
新年早々一段と刺々しいけど
元旦くらいは穏やかにいきたいね
まあこのスレの中にも落ち着いた考え方の出来る人が伺えただけでも
充分な収穫だったかな
それじゃ佳いお年を

794:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/01/01 07:26:45 gO6iEVTI0
エアリスがクラウドに興味持ったのはザックスのことが好きだったからだし
仕草や手の動かし方を覚えてるのはそれなりの交流がないと無理。
それをCCで描いたのはまあいいとして
ニートだとか一緒に花を売る、5年も待ってるなんて捏造したのがそもそもの間違い

テーマが継承だから羽オヤジを出したと言ってたけど
GはDCに残した謎を解決するためだけにCCであんなにでしゃばらせたのは何の言い訳もできないな。
ニブルにまで関わらせて芸能人をセフィロスが狂う動機にするなんて、シナリオ書いた奴の頭が○○ってるんじゃないかw

つまりCCは、なんというか、やり逃げに近いような。
自分らが好き勝手して結果叩かれても知らん振りでユーザーに丸投げ。
製作者はアンチだけではなく信者に対してもシカトこいてるんだよ

795:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/01/01 14:13:14 qDmespl/0
セフィロスはなぜザックスから尊敬されていた事実を否定された上英雄の称号を丸ごとパクられ
シャンプーファンクラブのネタキャラにされて
その他の人体実験被害者をでっちあげて学習しない間抜けな奴に落とされてるんだろうか

エアリスはなぜ本編の言動を黒歴史にされ古代種として神羅に干渉されて
苦労してきた事やその中で自立してやってきた花売りや
イファルナとの絆までを全部ザックスに乗っ取られザックスのおかげと言わされ
エアリス自身の人生など何ひとつ無かったようにされてるんだろうか

ニブルへイムから後の流れはクラウドに大きく影響してる事なのに
なぜ関わりを全て奪取されてザックス一人が悲恋や新キャラマンセーで我が顔してるんだろうか
ザックスから旅の障害物まがいの酷い扱いを受けたのに彼の短慮のツケを引き受けて人生狂わされてるんだろうか


こんなシナリオ書いた奴の頭が○○ってるんじゃないか


796:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/01/01 15:12:53 gka0k7UiO
それらの本編キャラの扱いも酷いがCCのタークスは完全にご都合主義の塊だったな。

797:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/01/01 16:40:31 6NhBIy/20
タークスはボタン一つで何万人も虐殺する冷酷な組織でもあるのにな
ユーザーのキャラに対してのイメージなんて製作者からすれば知ったこっちゃないんだろう

「クラウドは笑わない、スレてるイメージ」と野村が発言し、
実際コンピやら関連作のクラウドは暗く悩んでるキャラだ

798:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/01/02 02:00:09 sbmexzNL0
そういう本編キャラやタークスの本編との食い違いも「視点の違い」でスタッフは
済ますのかな。
その場合ザックスにとってFF7ってかなり都合のいい世界だったんだなと思う。
「ザックスは最後に死ぬから悲劇、マンセーなんかされてない」って意見もみたけど
だったら本編(インタも)通りの死に方(死ぬまでの経緯含め)でも良かった筈なんだが。

799:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/01/02 08:03:19 CP8+1KvEO
ザックスには元々重大なエピソードがないから本編改悪しないと話が作れなかったんだろうな
にしたってやってはいけない限度があるだろうに無視しすぎ
CCザックスはチートだ

800:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/01/02 12:21:40 gNDCNIoJ0
派生作品では散々7組をパンダ扱いするくせに
肝心の補完作品ではこの空気っぷりって、何か解せないよなあ
こういうので前面に出した方が売れると思うんだが

CCの悲劇(笑)を見た後では、ザックスや新キャラとかに比べると
空気がちでまだマシだったか…と思えるけど

801:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/01/02 12:26:21 5sxnvSNhO
いや>>799、ザックスは描写こそ少ないがかなり本編の重要エピソードに関わってたと思うぞ。

802:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/01/02 13:58:38 vPXfN1/n0
>>797
ユーザーが抱くイメージに対して「そんなキャラ設定なんてありませんよ」って事なんだろ。
野村はクラウドが笑ってる絵を描いたことないとか言ってたからな。
確かに本編でも教会でエアリスとの会話でしか笑わなかったとΩに書いてあるが。

803:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/01/02 14:54:06 Tgk8evd20
野村は、そもそも満面の笑顔というものを描けないから無理だよ。




804:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/01/02 14:58:17 gNDCNIoJ0
本編クラウドは興味ないねとか使ったりと
冷めてる部分はあるけど、悪ノリするし意外とはっちゃけてるよな
主人公なのもあるからだろうけど、それなりによくしゃべるし

野村の言うイメージとはどこか違う印象
今のクラウドはクールというより、「単に暗いカッコつけ」ってのが
多いような気がする

805:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/01/02 15:01:45 gNDCNIoJ0
>>802
>野村はクラウドが笑ってる絵を描いたことないとか言ってたからな。
クラウドがチョコボに跨ってる絵、クラウド笑ってたよな?

806:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/01/02 15:41:15 CP8+1KvEO
重要エピソードに関わってても
「実は自分が人体実験の被害者と知って壊れました」
「実は本当の人格が崩壊しててかつて神羅の英雄倒してました」
こういう劇的なエピソードがあるわけではないと言いたいんだ

田舎のガキがセフィロスに憧れ家出、希望通りソルジャーになれたのに活躍の場を失って残念
ニブルヘイムで今度こそと血気にはやるが雲行きがあやしくなっていく
壊れた先輩に挑んだがやられ親友が先輩倒して瀕死、共に監禁される
受けた実験に影響なく内容と経過をバッチリ把握、隣の親友は崩壊
そいつ助けてミッドガルまでうまく潜伏出来たがそこで見つかって射殺され即死、悔しい

本編ザックスは良い奴で偽クラウド構築の際のキーパーソンだが
ザックスに焦点をあててもゲーム一本出せるほどの物語は作れない

それでも作るとしたらストーリーテラー的に本編主要キャラの機微を伝えるポジションだ
この作品を過去の正史に起きたいなら尚更のこと

807:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/01/02 18:20:06 dQMQrCpr0
>>802
CCこそが「そんなキャラ設定なんてありませんよ」のオンパレードだけどな
あとクラウドは飛空挺でみんなと大爆笑してた

808:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/01/02 20:45:14 LdFHqjf+O
>>805

笑ってた。
チョコボレースの絵?みたいなイメージ。すごい楽しそうに笑ってた。


もうあんなクラウド見れないんだな…

809:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/01/02 20:48:40 LdFHqjf+O
>>807
そのエピソードどこだっけ。教えてほしい。

810:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/01/02 20:50:29 45xFYL/L0
>>805
それ見たことあるけどあれは野村が描いたんだろうか?
もし描いてたら記憶喪失か、嫌な過去は消し去ってるかのどっちかだな

>>807
じゃあΩから間違ってるのか

811:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/01/02 21:22:24 LdFHqjf+O
>>810
あれ野村絵じゃなかったのか?もしそうだとしたらショックだな…

812:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/01/02 21:30:31 Uwj9adYDO
笑顔が嫌な過去ってw
野村も可哀相な奴だな…

813:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/01/02 23:45:31 JhtLUww+O
ああ
だから笑顔の練習か

814:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/01/03 01:23:13 V7bGOf23O
笑顔の練習もクールなかっこいい主人公も7関連以外でやってくれれば別に構わない。それだけだ。

815:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/01/03 01:48:27 a7/JykMX0
つじつまも何も考えてない乱暴な後付けを
さも昔から予定されてたかのように語るのを見ると虫酸が走る
しかもそんな物の為に本編設定削除とかないわ

816:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/01/03 12:53:05 V7bGOf23O
本編の場面がカットされた事もだが、もしその場面があったとすると前後で辻褄の合わない展開になるからなあ。

817:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/01/03 13:40:18 MKkVH/5v0
>>810
Ωも捏造ってことで

818:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/01/03 20:36:32 ZqNNXlmq0
>>816
本編のシーン繋げたらザックスは分裂症

819:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/01/03 23:20:13 nkwc8ecRO
>>818
本編のシーン繋げたら一体どんな風になるんだろう。

4年てなんだよー!俺はエアリス一筋だ、エアリスに会いにいかないと

俺はミッドガルに宛があるんだ。みんなの世話になって…あっ、どの女の子も親と一緒に暮らしてるんだ、それはまずいよなーあ?

エアリスをたぶらかしてる嫌な奴に見えるw



それは嬉しいね!
英雄になりたくてソルジャーになったのにファーストになった途端戦争が終わってしまった


ここはどうつながるんだっけ?

820:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/01/03 23:47:11 YNJ++yj80
プレートの上で珍しい花売って自活してたエアリスがザックスにはニートに見えたんだなw

821:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/01/04 00:44:02 DCmop88OO
>>820

何言ってんだ?

822:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/01/04 02:25:30 2VGbvi1u0
【CC】おっさんと楽しそうにウータイ兵を殺し現れたセフィロスを見て驚いたり
華々しい活躍を(笑)したのに報道されなかったと不満を持ち
戦争終結した「後」でファーストに昇格する

【CC】(描写はないがニブルヘイムの前に故郷の事故を知る)
おっさんアボンだしG面倒起こすしで気持ちが神羅離れを起こす
「ソルジャーって…神羅って一体…」

【本編はここからザックスのターン】
セフィロスみたいな英雄になりたくてソルジャーになったのに
昇格した途端戦争が終わって場を失った、今度こそチャンスを逃さないぜ、やるぞ!
(このザックス仕事やる気まんまんである)

【本編】セフィロスの様子がおかしくなった後は村人から屋敷に軟禁される
【CC】なぜか宿屋にいてクラウドに「ソルジャーなんてやめとけ」「夢と誇りうめえ」

ニブル事件

【本編】ソルジャーにソルジャーになる処理っておまいら何やってんの…でっていう
俺何ともないんでサーセンwあれ、でも隣のクラウドやばくね?
【CC】意識不明wwwwwww

【本編】よしエサの時間にここから逃げようぜ(再建から何年も立った村に兵士はいない)
【CC】なんか実験器具の外に出てるし、きっと羽オヤジのおかげ
村で兵士に襲われまくり俺なんで体力落ちてる?そうだ屋敷に戻って休もう!


だめだ繋がらない
つかひでえ、分裂ってレベルじゃねえぞwwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch