08/09/21 13:43:51 Q1ZqB5ET0
【お勧め攻略サイト】
初心者向け、全般
URLリンク(ex-potion.com)
武器や魔法などの詳細データ有
URLリンク(ffd.s19.xrea.com)
解析ネタ
URLリンク(s-endo.skr.jp)
モンスターデータベース、低LV
URLリンク(fieldofdreams.happy.nu)
GBA版の追加データ有
URLリンク(playshinra.com)
乱数解析など
URLリンク(www.astr.tohoku.ac.jp)
GBA版のマップ有
URLリンク(www.geocities.jp)
【携帯向け攻略サイト】
カラー版 URLリンク(www.freepe.com)
白黒版 URLリンク(bp.to)
【レベル1一人で攻略】
URLリンク(nyusuke.s15.xrea.com)
URLリンク(ultimagarden.net)
3:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/21 14:07:53 iJG4lr+wO
公式コンプリートガイドP121下の方に(第一世界で)
青魔法は全30種類中20種類まで修得可能って書いてあるけど21種類の間違えじゃね?
あと調合シャドーフレアの効果がスリップ状態にするとかあるけどダメージも。
4:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/21 14:28:05 35lSgEZn0
>>1
レベル2乙
レベル3フレア
レベル4乙
レベル5デス
5:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/21 14:32:36 35lSgEZn0
>>3
吸血・エアロ・ゴブリンパンチ・蛙の歌・アクアブレス
レベル5デス・レベル4グラビガ・フラッシュ・エアロラ・火炎放射
黒の衝撃・ガードオファ・融合・マジックハンマー・自爆
????・針千本・ホワイトウィンド・ミサイル・月の笛
デスクロー
確かに21だな。第一世界の時点でのレベル4グラビガは見逃しやすいと思う
6:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/21 15:20:13 01P/KeEU0
封印城の12武器
どれがおススメですか?
7:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/21 16:07:13 8PEYvPYUO
>>1
乙
8:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/21 17:13:04 goeAQZgu0
>>1乙女のキッス
9:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/21 17:18:24 0iSpV78+0
>>1
乙インランサー
10:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/21 18:15:30 nncQA6r40
>>1乙インタニア
11:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/21 19:33:36 4BWj59wv0
>>6
全部
12:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/21 19:43:26 jOcWmBAJO
質問なんだが…
全員ラーニング付けた上でアポカリョープスにリフレク、マイティガードを反射させて普通に倒してもマイティガードがラーニングできない。
ちなみにSFC版、青魔法はマイティガードのみ覚えてない、全員生存で撃破。
誰か助けてくれ
13:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/21 19:47:16 3PqtMtpVO
>>12
沈んだウォルスの塔近辺海域
スティングレイ
操る
調べてみ
14:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/21 19:57:54 qIcx2/Mt0
>>12
マイティガード食らうまでに青魔法くらい過ぎると習得できないことがあるよ
おとなしくスティングレイでも探してろってこった
15:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/21 20:31:22 p+bNyJ720
>>6
まさむね、ウィザードロッド、けんじゃのつえの3つは
真っ先に取るべし。次点でアサシンダガー。
あとはジョブに合ったものを適当に。
だいちのベルはイラネ。
16:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/21 20:48:18 jOcWmBAJO
>14
相手の青魔法喰らわないよう対策立てたらあっさりラーニングできました、ありがとう。
17:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/21 20:59:10 NZYyAx9P0
力の杖って低レベル攻略だと入手不可能ですよね?
18:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/21 21:00:11 FLf2MecJ0
チャムキュビアがきんのかみかざり落とすとか書いちゃってる攻略サイトって何なの?
攻略本から丸写しでもしてんの?怠慢なの?死ぬの?
19:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/21 21:18:18 FBGA/5eKO
>>18
ここに書くより、サイトのびびえすに書いて更に管理人にメールで教えてあげたら
20:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/21 22:11:16 p0fJTIMR0
チキンナイフは逃げると攻撃力が増え
戦っても攻撃力が下がることはありませんか?
今ブレイブかチキンかで迷ってます
21:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/21 22:19:38 qIcx2/Mt0
チキンナイフは下がらない
ブレイブブレイドは上がらない
そしてチキンの威力はFF5中最強
22:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/21 22:43:46 gawWpFsaO
たたかうだと逃げることもしばしばだけど、
アビリティコマンドだと逃げることはないんだよね。若干劣るけど
長い目で見ればナイフがいいと思う
伝説の12武器よりも破壊力高くなるとかどんだけ。13個目の伝説の武器だな
23:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/21 22:50:09 EElNLhjAO
psのラムウの音がでないのは仕様ですか?
24:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/21 23:16:08 4BWj59wv0
しょうです
25:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/22 00:08:21 fJqDZ8JU0
スティングレイが龍の髭を落とすのは一回だけですか?
何回も挑戦していれば、スティングレイから複数の龍の髭を入手できますか?
26:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/22 00:13:03 3ZRuvZ1pO
でもさ、もし今までに一度も逃げたことなくて、
レベルがんがん上げてて今後も逃げることがない場合は、
ブレイブブレイドのほうがいいんでしょ?
いつもだったら戦闘逃げまくりなんだが、
前回たまたまほとんど逃げずに来て、
いつもどおりチキン選んだら『さいきょうそうび』で
誰もチキンが候補にあがらないでやんの…
一度も逃げないでいれば、『さいきょうそうび』でブレイブ選ばれるもん?
いつもチキンだからわからん
27:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/22 00:22:18 SgTCeUAV0
逃げないと盗賊の篭手やら何やら人数分揃えられないしなぁ
特定キャラだけパーティから外れてるときにレベル差つきまくっちゃうし
俺にはそんなプレイ耐えられないよ
28:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/22 00:33:18 2Dc4RtJi0
>>25
ヒント:スティングレイは通常敵
29:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/22 00:38:23 fJqDZ8JU0
>>28
ありがとう。もう一つ龍の髭を狙います。
チキンナイフですが、確か攻撃力表示127以上上がるんでしたよね?
ブレイブレイドは最高で150。チキンナイフは表示が127でも実際はそれ以上まで上がるらしいです。
30:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/22 00:39:21 fJqDZ8JU0
ブレイブレイド ブレイブブレイドでした。
31:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/22 00:57:02 zJo+ysn70
>>29
素早さが加算されるのを勘違いしてるだけじゃないのか?
32:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/22 02:00:33 2pV9XUp30
ゴブリンパンチなら数値どおりのダメージが出せるはずだけど
騎士剣なので肝心の青魔が装備できない
チキンナイフは素早さの数値が上がるから攻撃以外でも使い勝手がよい
33:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/22 06:51:56 u4nSek2RO
レベル差が大きくなった時、低いキャラだけ後から
せめて1~2差に追い付くまで稼がせるのはわからなくもないが
レベル差がつくこと自体が耐えられないって奴が何でFF5やってんだ
古代図書館で毎回一度は全滅するのが誇りか?
34:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/22 08:59:29 JZdPJKVeO
チキンナイフは追加とんずらがウザいな
バーサーカーだとバグるから使えないし
35:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/22 10:05:09 SgTCeUAV0
>>33
バッツ・ガラフレナ・ファリスは仲間になる時点でほんの少し取得経験値に差が出るから(勿論ゲーム中盤以降は大抵同時にレベルアップするぐらいの誤差)
レベル5デス習得する際にほんの少し微調整すれば余裕
ボスはABPは入っても経験値は0だしすっぴんととんずら駆使すれば差広がらないようにできてんだよ
死の宣告使えばピラミッドも経験値0で攻略できる
つーか死の宣告ラーニングできるタイミング考えたら
もうスタッフはレベル差広がらないように配慮してるとしか考えられないね
むしろすべてのプレイヤーがレベル差が広がらないように努力すべきだよマジで
36:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/22 16:07:35 LSuUlhbP0
FF5何度目かの再プレイ(GBAだけでも三度目)で第三世界で飛空挺取得まで来たのだが、
各ダンジョンをお宝あさってじっくり攻略するかさっさと攻略して追加ジョブ入手してからお宝取りに戻るか悩んでる
別に縛りプレイも何もしてないがどっちがいいかねぇ
37:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/22 16:09:44 RBUxvt3v0
好きにしろ
38:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/22 16:43:51 fJqDZ8JU0
URLリンク(www.f-navi.org)
このサイトに書いてある「リボン」が盗める敵(チャムキュピア)、これは間違いですか?
かわりにリフレクトリングが盗めます。
そのサイトでは、同じフェニックスの塔にいるコサムベラからリフレクトリングが盗めると書かれていますが、
盗めるのは別のアイテムです。
39:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/22 17:06:00 YwqHzXG10
>>38
チャムキュビアからはリフレクトリングかリボンが盗めるよ。リボンはレア扱い
コムサベラからはレインボードレスかさんごの指輪。リングは落し物
40:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/22 20:52:58 PkR74qMKO
412: 2008/09/21 15:26:27 IkwMyJce0 [sage]
他の叩かなければ持ち上げられない5厨は糞杉
412: 2008/09/21 15:26:27 IkwMyJce0 [sage]
他の叩かなければ持ち上げられない5厨は糞杉
412: 2008/09/21 15:26:27 IkwMyJce0 [sage]
他の叩かなければ持ち上げられない5厨は糞杉
412: 2008/09/21 15:26:27 IkwMyJce0 [sage]
他の叩かなければ持ち上げられない5厨は糞杉 412: 2008/09/21 15:26:27 IkwMyJce0 [sage]
他の叩かなければ持ち上げられない5厨は糞杉
412: 2008/09/21 15:26:27 IkwMyJce0 [sage]
他の叩かなければ持ち上げられない5厨は糞杉
41:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/22 21:08:07 +aFmEJ1zO
質問です!
オーディンを取りたいのですがバル城の地下の扉が開きません!(中から鍵が掛かってる)
どうすれば入れるんでしょうか?
42:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/22 21:08:54 iP8oSqnDO
FF5GBA版コンプリートガイドP66、薬師の紹介のページの右の方にのむの紹介があるんだが
同じ種類の薬を複数飲んでも効果は重複しないとかあるけどこれマジ?
1戦闘につきレベルは10、攻撃力は20しか上げられないってこと?
43:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/22 21:10:50 iP8oSqnDO
>>41
ジャコールの洞窟から入れ
44:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/22 21:11:43 K5F26rKe0
>>41
第2世界なら無理。
第3世界なら近くの洞窟から入れる。
45:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/22 21:47:04 HJubuJUUO
刀が好きだあ・・・
土のクリスタルを取ったら必ず誰かを侍にする。
46:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/22 22:29:28 +aFmEJ1zO
>>43さん >>44さん
有り難うございます!
47:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/22 22:41:26 poK97nKh0
>>39
チャムキュビアからリボンを盗める確率ってものすごく低いよね?
300回くらいやってやっとって感じ。
石像からツインランサー、暗黒魔道士から裁きの杖は20~30回で盗める感じなんだけど
レアアイテムでも敵によって確率って違うもの?
48:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/22 23:07:17 3ZRuvZ1pO
フェニ塔がらみの質問悪いんだけど、
マジックポットもエリクサー1個で満足するときと10個あげても駄目なときがあるよ
これも確率?ちなみに倒す方法ってあるの?
それと魔物が出る壁ばかりで進む時と出ない壁ばかりで進む時、
最上階の階数って変わる…?
俺の間違い??
階段だけに…怖いんだが
49:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/22 23:31:30 XcTz5E670
>>47
それって運悪すぎじゃね?
とれない計算式としては(1-0.03)^300=0.01%。
0.03は記憶の中の数字だけど。
50:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/22 23:43:25 poK97nKh0
>>49
いや、3個集めるのに7~800ほど狩ったよ・・・
ちなみにSFC版。感覚としてはDQ5でキラーマシン起き上がり待ちに極めて近かった。
99個集めようと思ったけど、99個盗みする気すら起きなくて断念しました・・・
>>48
29階までは壁の敵の位置は固定。
29階→30階のみ、中央で固定。逃げられないし死の宣告も効かない。
マジックポットはエリクサーを与えると逃走するフレームがあって、実機でも自力でそれなりに見分けが付けられるよ。
そんな技能身につけるより、5個も10個もやってしまった方がいいんだがw
どうせラスダンで盗み放題だし。
51:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/22 23:48:46 SgTCeUAV0
>>50
7~800ほど狩ったよって・・・
靴履いてリターン使えばいいのに
落し物収集してるわけじゃあるまいし
52:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/22 23:56:40 2G4nuKy70
>>48
調合「祝福のキッス」でバーサク化させれば
毎ターンの回復封じれるから、あとは殴るのみ
みだれうち等でないと当たらんけど
53:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/23 00:01:58 OrG8h3X00
「エリクサーちょうだい」「わーい わーい」とか言ってる可愛い奴を
ぶっ殺すなんてかわいそうじゃないか
さすがに何個も欲しがるとテメーいい加減にしろと殺意を覚えるが
何個もやるのが嫌だったらものまねしとけばいいだけだし
54:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/23 00:47:04 t5dLR9LY0
>>53
「エリクサーをあげるものまね」でボーナスをもらうなんて詐欺行為を正当化するなよな。
55:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/23 02:01:44 99q6Cgc/O
エリクサー詐欺とな
56:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/23 02:19:38 fISQhEIqO
盗むの成功率って
通常:120/256、レア:8/256で
盗賊の篭手装備したら通常が240/256になるんじゃなかったっけ?
マジックポットは、GBA版だと調合「生命の水」で回復させて乱れ撃ちで楽勝
SFC、PSは不可だった気がする
57:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/23 05:01:01 BOifeWheO
チキンナイフ=逃げ攻撃力アップ
戦闘倒す攻撃力ダウン
↑これでok?
58:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/23 05:06:44 Y64HcKzS0
>>57
上がりこそすれ下がることは無い。
下がったらここまでブレイブブレイドが叩かれなかっただろうな
59:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/23 05:18:04 BOifeWheO
>>58さん
有り難うございます!
ちょい前のレスにも同じようなやりとりありましたね申し訳ありませんでした!
60:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/23 05:49:58 L7QzCIA00
>>48
一個のエリクサーにつき
逃げる確率は1/3
運が悪ければ何個も要求される
61:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/23 06:07:16 QRjtCrHY0
逃走回数とか判るゲームだと絶対に逃げたくないんだけど
チキンナイフの方が強いなら逃げも考えとくべきかなあ…
けどチキンナイフって最終装備に成り得る程なの??
62:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/23 06:34:41 QRjtCrHY0
チキンナイフ:127 ブレイブブレイド:150
逃げさえしなければブレイブブレイドの方が強いのに叩かれてる不思議
そう思って前スレ見たら把握した
63:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/23 07:55:31 4Amw3cH/0
>>61
たしか全武器中で見ても最強だったような気がする
64:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/23 07:56:50 L4Kf64kg0
すっぴんマスター状態の場合アルテマウェポン(180)両手持ちしてやっとチキンナイフ超えられるぐらいだからな
チキンナイフじゃなくてマンチキンナイフなんじゃないかとさえ思える
65:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/23 09:30:12 GOrDrLb8O
どんなデザインなんだろ
それでかなりしょぼい外見だったら面白いな
>>60
自分が初めてやった時は、一個で逃走した奴と十数個で逃走した奴のどっちかだったな
どれだけエリクサーかつあげされても、たんまりもらえるABPは魅力的
66:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/23 10:06:22 IjYS/8wm0
>>53
ワンダーワンドでリターン詐欺もあるな。
開始時にミュートかかってるけどロッド使用は影響ない。
67:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/23 10:07:20 L4Kf64kg0
攻略本に描いてあったの見る限りはそんなに悪いデザインじゃなかったと思う
68:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/23 11:30:49 3M6necp9O
>>48だが、みんなありがとう。
てか、俺エリクサーものまねできるなんて知らなかった…
消費しないのはMPだけだと思ってたよ。
アイテムもなんだな。さんきゅ。
エリクサーあげて逃げられると、ジョブのレベルはいっぱい上がるが普通のレベルは上がらないよな?
倒せば当然のように、両方の経験値が手に入る??
69:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/23 12:07:08 L4Kf64kg0
>>68
倒せば入るだろうね
70:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/23 12:11:09 zWICW3PD0
>>65
柄がくちばしのようになってる以外は装飾の少ない普通のナイフだよ
おちゃらけた雰囲気はあまりないが、故にしょぼいっちゃしょぼい
ちなみにブレイブブレイドも飾り気のない普通の両刃の剣
71:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/23 16:55:17 2Mt3S/0TO
ブレブレは逃げ0の時にかぎり
攻撃力に全ステータスもプラス、とかだったら人気出たのかな
72:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/23 17:00:38 5FP0e2kq0
>>71
ステうp程度じゃチキンナイフには追いつかん。チキンは素ですばやさ+5だし
そもそも騎士剣と言う時点でジョブが思いっきり限定されるし。
73:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/23 20:08:00 Jn1Hy6f0O
まあ、両手持ちなら使えるかな
74:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/23 20:12:39 SMQWSeC80
両手持ちそのものがいらない子だしな…
75:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/23 20:38:39 wDCHWkqO0
両手持ちは相手がカウンター持ちのときは使えるよ
76:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/23 21:06:47 hthfmnzE0
両手持ちがいらない子って・・・
最強状態だけで評価してないか?
77:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/23 21:22:04 vGrGomB20
少なくとも序盤では必須アビリティのひとつだと思うんだがなあ
二刀流は必要ABP高すぎだし
78:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/23 21:30:46 DYYIndcfO
毎回詩人は外せない
歌はいいねぇ
歌は心を潤してくれる。
詩人が生み出した文化の極みだよ。
79:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/23 21:37:55 ID1+hLrH0
両手持ちがないと序盤のナイトはカス
80:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/23 22:18:13 BOifeWheO
指輪って第3世界で買えるんでしたっけ?
もしそうでしたら場所も教えて下さい!
お願いします!
81:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/23 23:06:00 1CYluqA90
>>80
蜃気楼の町
82:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/23 23:13:32 k8DShAIt0
第一世界で買えるよ
83:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/23 23:21:35 BOifeWheO
>>81さん >>82さん
有り難うございました!
早速神龍倒してきます!
84:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/23 23:26:41 olc3wQo40
序盤は装備貧弱だからモンクだろ
んで魔法戦士か侍
ナイトなんてあとまわしでいいんだよ
成長遅いし見た目微妙だし
両手持ちないと苦戦するような強敵なんて出てこないし
所詮ぬるゲー
85:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/23 23:28:16 olc3wQo40
訂正
×魔法戦士
○魔法剣士
×ぬるゲー
○コスプレゲー
86:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/24 00:40:29 PHn8DMJ20
まーぬるゲーなんだから好きに遊べばいいわな
87:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/24 01:50:00 7Ib/D5/t0
×詩人
○リリン
88:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/24 12:55:45 1DEWPzHWO
ツインタニアからティンカーベルと巨人の斧を同時に入手できるのか?
ティンカーベル:ギガフレア前に倒す
巨人の斧:ギガフレア後に盗む
だよな?
89:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/24 13:10:30 Wrp/l7er0
ティンカーベル:「パワーアップ!」~ギガフレア 以外
巨人の斧:「パワーアップ!」~ギガフレア 最中
パワーアップしたら斧を盗み
ギガフレアを切り抜けてから倒せばいい
90:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/24 13:40:09 WnzZQIys0
>>89
そうなのか。
ありがとう、試してみるよ。
91:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/24 14:02:54 UaFPErYsO
>>89-90
状態が切り替わるのは「パワーアップ」と「ギガフレア後のツインタニアの一回目の攻撃」だから注意
92:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/24 14:06:19 UaFPErYsO
>>91
×攻撃
○行動
失礼
93:88
08/09/24 17:43:06 1DEWPzHWO
>>89
>>91
>>92
試してみたら無事入手できるたよ。アドバイスありがとう。
94:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/24 17:48:20 SyrmzebjO
チキンナイフくれる老人って結局なんだったの?
95:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/24 17:49:57 P7rcWq1bO
ひょひょひょ
96:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/24 19:17:33 Avv9Mbzn0
海底で宝箱回収率調べてるジジイの方がむしろ不気味
97:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/24 21:39:06 2Ynbm7JxO
人ん家のたんすの中のめがねまでカウントするんだっけ?
怖すぎやな
98:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/24 22:12:14 2n0nX4S/O
サーゲイト城の後のゼザの船団が見つかんない
エクス城の東沿岸だよね
99:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/24 22:18:28 dtfjYWlv0
>>98
ギードのところには行った?
100:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/24 22:23:19 2n0nX4S/O
>99
アッー!行ってない
恥ずかしい質問してしまた
ありが㌧㌧
101:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/24 22:40:47 EREQ3cKrO
ずっとファリたん大好きだった消防時代。
最近プレイしたらゼザにはまる。
(もちろんバリアの塔で…)
これ、俺、きちんと成長した証拠だよな。
102:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/24 22:58:27 AGWgEG4v0
>>99-100
ギードの所行ってないと駄目なんだ…。初めて知った。
103:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/24 23:14:41 dtfjYWlv0
>>102
あてずっぽうで言っただけなんだよなぁ。やっぱりアレがフラグだったのか
104:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/24 23:40:26 ACy29r0m0
まだ、古代図書館くらいなんだが・・・
砂漠でキマイラを狩ってたらいつの間にか取得ジョブを全部マスターしてしまった
アビリティを覚えていくのって充実感があって飽きずにずっと戦ってた
時間の無駄だったな
105:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/25 00:44:10 QKgyjPf10
そうだね
106:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/25 00:49:39 PN3iWDNAO
あとは次元の狭間にいくことしかやることないのにHPが竜騎士で1000ぐらいしかないんだけどこれは普通?
107:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/25 01:17:26 wUoCVh770
>>94
金物屋
108:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/25 06:59:25 7Qo9kXGL0
>>106
普通じゃね
109:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/25 09:30:03 gF9r1kycO
>>106
アビリティさえ揃ってりゃほど良い難易度だな
110:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/25 10:42:46 260XUZHc0
最初の沈没船のところで連続魔を覚えてしまった
自分でも速く進めよって思ったわ
111:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/25 12:16:11 QKgyjPf10
俺なんてファリスに会う前に全ジョブマスターしたぜ!!
112:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/25 12:45:27 yoEAYjlLO
ボクなんて生まれてからずっとすっぴんだよ!
113:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/25 13:07:44 kJCzqQ/K0
ジョブマスターしないと装備も満足にできない設定だったらよかったのに
114:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/25 17:05:01 dhK5pIVy0
ちょっとからかわれただけで14歳の女の子に体当たりし
お返しにその子から体当たりされたら吹っ飛ばされ
ちくしょ~かなわないなとか言っちゃう20歳の
男の人って…
115:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/25 17:18:27 977GKx9l0
古代図書館でミドと話して火力船にいったんだけど、船入手のイベントが起きないんですが・・・
シドと話してシドがどっかいっちゃったのが悪かったかな・・・。これってバグなんでしょうか?
116:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/25 17:19:06 kGRV1Fea0
>>115
お前がバグってんじゃないの?
117:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/25 17:28:30 977GKx9l0
>>116
そうですた。ありがとうございますた
118:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/25 17:50:25 PN3iWDNAO
ガラフにエリクサー使っても目を覚まさないんですがバグでしょうか
119:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/25 18:30:09 QWCPOrCqO
頑張ったのにクリスタル守れなかったです(;_;)
これもバグですよね☆
120:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/25 20:08:12 yoEAYjlLO
フェニックスの尾使ったのに生き返らない
これってバグだよね><
121:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/25 20:17:37 NsZ6f6V30
>>120
>>116
122:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/25 20:32:29 Kvfw/ShP0
>>114
俺もちょうど今そこだわ
123:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/25 22:30:13 PN3iWDNAO
ネオエクスデスに殺された
124:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/25 23:42:07 QKgyjPf10
>>118
エリクサーに眠り状態を回復させる効果はないはずだが
125:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/25 23:46:39 m3PdZiny0
>>124
あのシーンのことを言ってるんだろ>>118はwww
126:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/26 02:03:21 zXv/yHyfO
『ヒソ悲愴』
地味で根暗な ひそ ひそ
会話には向いてない 草
電話になる気は
「これっぽっちもございません」
隅っこでいいから マジで
キーアイテムに入れて 一応
出過ぎたはマネはいたしません
期待には応えないけど
今度のイベントは 大目に見て
ヒソ悲愴 ヒソ悲愴
このセリフだけは
死んでも話したい 伝えたい
ヒソ悲愴 ヒソ悲愴
お伝えします
どんなこともします そんな俺達
ひそひ草
127:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/26 04:37:46 LS2QJ3m30
その歌ろくに聴いた事無かったのに普通に脳内で再生されたのが悲しい
128:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/26 10:16:54 W6NFqg2G0
>>121と>>124の空気の読めなさワロタw
129:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/26 12:49:41 rGQaYsHQ0
GBA版初プレイ中
第3世界でこれから12武器取りにいくとこ
白黒最強魔法のの2手に分かれる所に突入していったらメテオもらって5秒でひでぶ
今まで1,2,7,10しかやった事ないうんこちゃんだけど5が一番難しい
レベルは32だが攻撃を一枚にして他は補助と回復に回した方がいいのかなと考えてる
130:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/26 12:58:49 iG6KpkV20
そうですか
131:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/26 13:03:04 LyfcMtiC0
>>129
敵の弱点を突けばいい
弱点属性じゃなくて戦法のことね
魔法主体の敵なら魔法剣サイレスやカーバンクルで対抗するとか
あとはゴーレム、ヘイスガや青魔法を活用する
132:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/26 13:49:30 Bxk8LrJOO
>>127
魔法だけしか許されないところで直接攻撃したわけかwww魔法だけで進めよwww
133:132
08/09/26 13:51:27 Bxk8LrJOO
>>132は>>129の間違い
134:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/26 14:26:47 sPXnMR3oO
>>128
おんなじ奴が二度も空気読めないことやってるなぁと思ってたら、
違うIDだった事にショックを隠せない…
同一人物ならまだ笑えたんだが
135:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/26 14:59:34 p2oY/CtTO
>>127
俺もw
136:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/26 17:29:25 Bxk8LrJOO
>>129
漏れは物理攻撃魔法攻撃戦闘補助移動補助と分けてプレイする。
137:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/26 20:21:56 NfWSnXIM0
バッツ:魔法剣士(アビリティかくとう)
レナ:召喚士(かくとう)
ガラフ:狩人(かくとう)
ファリス:赤魔道士(かくとう)
俺はこんな感じでゴリ押しで第3世界くらいまでは行ってしまう。
アビリティが揃ったらそれぞれ役割分担をする。
武器を買わないので金は貯まる。
138:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/26 20:54:19 rGQaYsHQ0
バッツ:すっぴん(みだれうち+二刀流)
レナ:白+召還
クルル:黒+時空
ファリス:竜騎士+かばう
全くセンスが感じられない俺のメンバー
>>131
そういや魔法剣全然使ってないや
あとカーバンクルはスルーしてきちゃったみたいw
青魔法も使いたいけどHP低いからホワイトウインド使いにくいんよねー
139:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/26 21:05:29 lIvFDso00
属性強化した魔法が糞強いから魔道士で固めると楽
140:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/26 21:09:43 zALKEa8J0
黒魔道士に連続魔とウィザードロッドつけたらものすごい火力になった
141:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/26 21:22:39 LYjvuTvU0
単体だとレベル3までの魔法しか使えないあの中途半端さをどうにかしてほしかった
142:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/26 21:54:25 Bxk8LrJOO
>>141
そこまで連続魔強い訳じゃないしね。赤魔には両手持ちが良さそうなんだがどうか?アビリティ両手持ちの力補正も受けられるし元から盾装備できないし。
143:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/26 21:58:12 wqJHE2IW0
でも騎士剣装備できないという苦痛
144:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/26 22:30:37 iG6KpkV20
第一世界では赤魔にかくとう付けてたな
んで第二世界では召喚士か時魔にしろくろまL3
145:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/26 22:34:06 mZfSiMMuO
>>129がやった1と2ってGBAなんだろうな。
でなきゃ5の方が難しいなんて出てこないもんな。
146:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/26 22:34:35 vcX+dCEe0
かくとうは序盤ではメチャクチャ使えるな
次第にいらんくなってくるけど
147:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/26 22:39:29 m3IbdMgv0
このスレ見てるとまたプレイしたくなってくる
ふしぎ!
148:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/26 23:02:45 1nUsqR4nO
モンクのみだれうちオヌヌメ
まさにフルボッキ
149:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/26 23:21:30 wkP5I8W40
赤魔は素早さが29と高いから、無駄と言わずに黒魔法or召喚付けると普通に強い
白黒魔よりも素早さと装備品の豊富さが赤魔の特徴という感じがする
150:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/27 00:10:15 dSQkzpXF0
スレ見てたら久しぶりにやりたくなったので中古屋に買いに行ったが
GBA版がどこにも売ってないのでしかたなくSFC版で我慢してる
どこも4は山積みで5と6は売ってないね
151:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/27 00:22:05 AK19IHPy0
>>150
4はDS版を皆やるから4のGBA版は山積みって意味?
152:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/27 00:29:39 dSQkzpXF0
>>151
山積みってのは誇大表現だけど、多かったねえ。
市内全部の中古屋を回って見た限りでは。
FF4>>>FFT>FF1・2>>>>>>FF6(1つ確認)>FF5(確認できず)
FF4が中古屋に溢れてるのはFF4やりたい人はDS版買うからだね。
153:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/27 01:56:05 wFZRggJMO
確かにGBAの5は中古でも3000円以上するのに、4は2000円切って値崩れしてるもんな
154:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/27 02:03:51 S9IODR8b0
バグ入りバージョンもあるからじゃね?>FF4A
155:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/27 02:10:55 80rjVmOhO
これはエロい
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
バグ修正版は箱見ても
わかんないしね
156:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/27 04:20:31 6Wpq1Dpm0
第二世界に行った後、第一世界に戻れますか?シヴァやピアノ取り忘れたんですが
157:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/27 04:29:06 CIeDpk5q0
無理でつ
158:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/27 04:33:09 6Wpq1Dpm0
>>157
マジですか?第三世界と第一世界って違うんですかね?
159:156
08/09/27 04:34:13 6Wpq1Dpm0
追記しますとすぐにじゃなくていいです。ラストあたりに戻れたりしないですかね
160:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/27 05:43:01 bHT4tTXqO
いや、マジで無理なんだなこれが。残念ながら
161:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/27 05:54:49 6Wpq1Dpm0
ダッチワイフにヘリウムガス入れたら
締まりがすげーよくなるって先輩から教えてもらった。
先日、その先輩の部屋に連れて貰ったら
天井にダッチワイフ浮いてた。
162:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/27 06:06:12 6Wpq1Dpm0
小学生の時、母親に「セックスってなに?」と聞いたところ
母親は「男の人と女の人が仲直りするおまじないよ」と答えた。
その日の夜、両親がケンカした。俺は
「ケンカやめてセックスしなよ、セックスセックス!」と止めに入ったら
父親からボコられた。
163:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/27 06:50:54 6Wpq1Dpm0
剛毛
1:おすすめのゲームを教えたまえ [] 01/09/15 22:35 ID:tZk1/A6E
プレステでおすすめのゲームを教えてくれ。
2:なまえをいれてください [] 01/09/15 22:35 ID:GXHQNwrs
待て(w
タイトルはなんだ
3:剛毛 [] 01/09/15 22:36 ID:tZk1/A6E
タイトルと名前間違えた
164:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/27 08:05:30 ye891Pi6O
取り逃しがショックで狂ったか?
165:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/27 08:45:43 gQX5FRpqO
>>156
つニューゲーム
166:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/27 09:28:03 DAxNvMpWO
図書館でテレポ使えばいいだろ
167:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/27 10:51:20 pvHQ1tACO
住民に無理だよって言われた=自分のこと拒否されてる
=俺のことバカにした=そんな目で見んじゃねぇよ低俗どもが!!!
氏ね氏ね氏ねぇーッ!!!!!
…って脳内な感じだと思う。今までもこういうのいたしな。
168:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/27 10:54:47 eDOxcMhT0
そして次に「黒チョコボが海にはまりました。これってバグですか?」
という旨の質問が来る。
169:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/27 11:01:26 61vjRfn60
あれ、アイテム欄埋めて盗むアイテムの調整する方法ってどこにあったっけ
ゴゴから金の髪飾りぶん取りたいのだが
170:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/27 11:51:45 8YUAbL4nO
>>159
ピアノは出来る。シヴァは無理。エンディングでウォルス出てくるよwww
171:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/27 12:31:13 BDMzQIfHO
次元のはざまに救済措置があるのってラムウとゴレムスだけなんだっけ?
172:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/27 12:52:09 stkedV1i0
>>171
だね
ゴーレムは飛竜の谷が残ってるからそっちでもいいけど
173:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/27 12:57:07 wkO5cluSO
>>155
「いつもおまえと共にある」
ならこんなことにならずにすんだのになw
174:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/27 13:26:40 E0XZj/DN0
>>145
もちろんGBA版。正直頑張れば一日クリアも可能だった
>>152>>153
俺の近所の在庫はFF4(1600円)>FF1・2(900円)>FF6(2600円)=FF5(2900円)>FFT(1800円)だった
175:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/27 13:27:59 AK19IHPy0
>>174
なんだこの不等式www
176:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/27 13:40:53 lsgijCGw0
>>175
比べてるのは値段じゃなくて在庫数なんじゃねーの
まぁ誤解を生むことは否めないが
177:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/27 13:50:31 AK19IHPy0
>>176
漏れも書き込んでそうだろうと思った。
178:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/27 14:59:21 l3UKmE0XO
俺の家の近くのブックオフはFF1・2は2400円、FF4、5、6は全て2000だった
179:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/27 16:31:14 8YUAbL4nO
>>155>>173
何がおかしいのか分からんのだが?
180:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/27 16:36:44 Y4tUF6ks0
キャラカスタマイズやら何やらで何周も出来るゲームは中古に出にくいね
4あたりはたとえ1周目が面白くても
キャラ固定成長固定でプレイの幅が狭いっていう逆のパターンだから
1回やればいいやって感じで売られてしまいがち
181:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/27 22:41:49 80rjVmOhO
♀実況のガラフ死ぬとこで萌えた
182:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/28 05:37:06 pxQ8R4cr0
♂実況聞いたらキモスぎてフイタ
183:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/28 07:48:00 IdhiGxOE0
実況は初見の所で全滅したり苦戦したりするのを見てニヤニヤするのが楽しいな
184:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/28 08:27:52 2DRekgmO0
初プレイでは古代図書館でほどよく青ハゲに
全滅させられるレベルに調整してあるんだよな
ありゃビックリするよ
185:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/28 08:29:54 IdhiGxOE0
それを逆手に取ればファリスだけLv15に調整してラーニングも楽々
186:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/28 13:02:46 sKA0ppRq0
ブレイブブレイドのために逃げ禁止でやってたら第一世界でLv30までいって吹いた
ガラフ何てシーフマスターしてワープしちゃったし。
攻略は楽だけどエンカウントは死ぬほどうざいな・・・
187:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/28 14:27:58 Y0jKKtgVO
>>185
漏れは二人レベル5デス食らわせるな。一人だとレベル上げのための戦闘辛くね?
188:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/28 14:33:48 Ola1XMJ10
>>187
調整のためだけにゴブリンが出るところまで戻るような俺にとってその程度なんともないのであった
189:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/28 15:28:01 rKweVMP0O
なんとかオメガをぽこぽこ殴って破壊した記念
つかあんな残酷殺戮兵器が出てくるとかどんな文明だよ
アレを初見で倒せたわーいな奴なんていないだろうなぁ
で、ゴゴって結局何なの? 人なの? 生物なの?
190:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/28 19:04:08 Guke4ycH0
初見じゃ倒せないが、周到に準備していくと今度は瞬殺してしまうのが悲しい
GBA版で久しぶりに挑んだらノーダメージで破壊してしまった
真の破壊兵器は間違いなくチキンナイフ
191:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/28 20:00:55 v/u3IPRG0
竜属性にしたり即死させたりHP全快で蘇生したり問答無用で敵にバーサク掛けたり
そんな事が出来る調合こそが最終破壊兵器
192:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/28 20:01:12 7tgDqyGQ0
>>189
マンイーターで大ダメージを与えられるから、人ではあるのかもしれん。
…と思ったんだが、マンイーターは「人型」に対して大ダメージを与えるっていうだけみたいだな…
ガーゴイルとかミノタウロスでも大ダメージになるし。
人かどうかは不明だね。
193:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/28 20:07:48 v/u3IPRG0
ビーストキラー、エイビスキラー、飛竜の槍なんかは効く敵が大体わかるんだけど
マンイーターが効く敵のリストとか載ってるとこってあるかな?これがイマイチわかんないw
194:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/28 21:49:33 p7GIR4LY0
>>193
URLリンク(hkaityo.hp.infoseek.co.jp)
しかしゴゴは載っていなかった…
195:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/28 21:52:49 kHg1RkjNO
普通に攻略本に種族は人って
196:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/28 21:56:30 EO9Qup290
>>194
ゴゴ載ってたじゃねーかゴゴは「ものまねし ゴゴ」だぞ
197:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/28 22:48:04 3oa1QlN20
しまねもの ゴゴ
198:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/28 22:54:24 m5pJeJ2RO
ゴものまゴ しね
199:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/28 23:20:43 d655aYba0
47714
200:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/29 00:51:27 asdd1yEW0
暗く深い海の底にず~っと引きこもり続けてるなんて
まともな人間じゃないな というか息はどうしてるのか
潜水のマテリアをごっそり持ってたりして
201:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/29 01:17:43 FF5/X7i3O
IDにFF5が出た記念にカキコ
202:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/29 01:34:10 AKthtqeLO
タイガーマスク落としてくんない…
ゴゴは低レベルでは倒すのめんどいな…
203:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/29 02:27:50 MWuvzY6S0
>>200
別にずっと引きこもってるわけじゃないぞ
カーウェン(だっけ?)で会話イベントあるし
潜水艇が来るの見計らって先に潜ってるんだと思う
だから何もしないでいると降参するわけだ 息続かなくなるから
204:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/29 04:05:05 /uvXRn5n0
>>201
おめ!!
>>202
レベル高いと魔法剣アスピルでMP削れば余裕なんだがな
205:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/29 08:01:27 wwI02bw9O
>>203
確かに。カーウェンの町人も
『変なものまねやろうがいたな』って言ってるし、
バッツ達以外にもものまねを披露してたんだろう。
ものまねしながら遊びほうけてた感じだな。
人をからかうのが好きそうだ
206:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/29 09:54:38 CpanB4zU0
こんなキャラいたっけ?
URLリンク(toku.xdisc.net)
207:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/29 10:31:17 su+Yaj1P0
とうとう残るはエヌオー、神竜改、オメガ改の所まで来てしまった
なんか倒すと終わってしまう様な気がして嫌だな
もうどうせなら絶対誰も倒せない様なRPG史上最凶の鬼畜ボス作って欲しかった
208:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/29 11:16:02 wzXIB+4FO
4にはたくさんいるなwww
209:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/29 11:34:19 AKthtqeLO
神竜改充分鬼畜だと思うが
210:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/29 12:19:15 nwvxCFIbO
>>209
それでも家ゲRPG板か家ゲRPG攻略板のボス強さランキングだとC+にとどまるが。
211:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/29 13:39:42 IfTo5jwPO
縛るしか無いな
212:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/29 13:47:01 WHHocV/J0
>>208
ダークエルフとかのことか
213:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/29 14:18:54 p4SJ6ktV0
正直、どう頑張っても倒せない鬼畜ボスなんて他のゲームに任せて、FF5では意外な攻略法のあるボスのほうがいい
凶悪な強さの敵を売りにするゲームじゃないから、その手のゲームの敵と比べたってそりゃ勝てないわ
予言使ってレベル1一人で倒せる神竜改でいい。追加ボスではガーディアンが意外性もなくて味気無い
214:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/29 14:57:40 wzXIB+4FO
ギルガメッシュの言ってたバッツと1対1の勝負とか
盗むやったらカウンターとか
215:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/29 15:04:49 /xmm/Q0C0
アイテムは215種類だけど、バグ技を使えば255種類手に入りますってサイトあるけど、最強の武器とか防具もあるんですか?
えむえむとかは知ってるけど、知ってる人います?
あとティンカーベル手に入れるの時間かかります?
216:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/29 15:10:36 maqVTD2P0
>>213
そういや7インターナショナルでは
ひたすら回復したり即死回避したりしながらナイツオブラウンド連打するだけの
HPと攻撃力がバカ高くて戦略よりも根気が必要なのばっかりだったな
あの頭の悪さ加減は5の対極を行ってるような気がする
217:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/29 15:47:02 RPFKB/Eb0
6GBAもそうだよね>頭悪い強敵
元のゲームが壊れてるから、
どんな敵でも
結局リレイズ全員掛け>クイック+バリアントナイフ乱れ撃ち
で終わってしまう。
その点5は偉い。
218:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/29 16:25:47 fkqHWf0p0
>>206
没グラフィックらしい
219:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/29 16:26:53 /uvXRn5n0
6はリボンつけたときのクラウティヘブンがやばすぎるからな
あれのせいで速攻で倒さないといけなくなる
220:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/29 16:32:45 2fS1u2dv0
>HPと攻撃力がバカ高くて戦略よりも根気が必要なの
オメガは防御力と回避率と耐性に優れるので
防御を無視する魔法剣サンダガ
回避を無視する乱れ撃ちなら楽に倒せます
というのはFF5らしさの顕現というわけだな
同意なんだけど
今のネット時代だと何やったら倒せるってタイプのは
弱いって思われる可能性も高いからねぇ
俺もFF7インターのタイプより
FF5の方が好きというのは同意なんだけどさ
221:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/29 16:44:46 bWE6wWvV0
意外性という意味ではアトモスが一番好きだな
無機物っぽいのに睡眠有効とか普通考えない
222:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/29 16:54:45 asdd1yEW0
基本的にRPGというのは誰でもクリアできるジャンルで
アクションやシューティングが楽しめない人でも
時間かけさえすればクリアできるのが売りだった
だからボスもレベルを上げたら楽々倒せるのが当たり前
だったのにオメガはいくらレベルを上げても戦い方を
工夫しない限り勝てないというとんがったボスだった
オメガはRPGのボスとしては問題児なのら
その後の隠しボスが耐久力馬鹿になるのも仕方ない
223:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/29 17:23:07 CpanB4zU0
>>218
そうなのかサンクス
224:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/29 17:44:54 2fS1u2dv0
>>222
ポイントはオメガはクリア後要素(=中古対策)ではなく
こんなんでましたけど~って位置なことだね
クリア後での長時間育成の必要な
高パラメータ高HPの敵なんてのは中古対策でしかない
225:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/29 18:09:05 su+Yaj1P0
そういや5はキャラに対して全く感情移入できなかったなー
常にジョブと装備と戦法の事で頭いっぱいだった
ガラフ死んだ時も「てめぇ!!今までのABPと経験値と装備返せボケぇ!!」って一瞬思ったし
クルルが能力引き継ぐとわかった瞬間はついさっきガラフ死んだのになんかホッとした
226:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/29 18:22:57 /uvXRn5n0
>常にジョブと装備と戦法の事で頭いっぱいだった
はげどう
そのせいで前半のストーリーに関しても感情移入できなかったな
お前ら何クリスタル砕けるの止めようとしてんの?って感じだった
227:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/29 18:27:29 va2Uu8TU0
建前→クリスタルを守るぞー
本音→どうせ割れるんだから早く新しいジョブくれ
228:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/29 18:45:17 z3UGDkCD0
みんなひどいなあ。
自分は今まででやったFFでは5が一番感情移入できたぞ?4よりも6よりもだ。
レナの優しさ、シルドラとの別れ、バッツの故郷、ゼザの死、ガラフの死、どれも本気で目に涙ためたぜ。
229:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/29 18:56:17 LwThW6gs0
5面白いし大好きだけど召還獣やら青魔法の漏れがないか
気にしないとダメなのが嫌だなー まあこれは俺の性分なんだけどな
バッツだけがプータローで泣いたよ
230:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/29 19:30:45 4Ii2rBwE0
バッツみたいな生きかたに憧れた消防のころ
後一歩で無職確定な今現在
俺の夢はかなったのか?
231:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/29 19:40:24 FF5/X7i3O
>>229
でもバッツ以外は全員王族な訳だし
バッツが無職なのを責めてはいけない・・・と思う。
232:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/29 19:42:31 nwvxCFIbO
>>227
同意
233:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/29 19:48:11 wzrcd2kSO
>>230
新たなジョブやアビリティを得ることはできんかもしれんがガンバレ
234:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/29 19:48:31 /uvXRn5n0
>>228
レナの優しさとかで感動したのは同意
ただクリスタルを守る気がおきねーんだよ
235:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/29 20:01:30 kQ9uhD/C0
GBAで第二世界のクリスタル割れたときに追加ジョブが入ればよかったのにと思わざるを得ない
236:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/29 21:09:37 is5J8xTt0
しかし予言士のデフォアビリティは何で宣告なんだ
予言のほうがいろいろと面白かろうに
237:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/29 21:11:44 4+rpyYZ40
>>235
GBA発売前は追加ジョブはあそこで手に入るもんだと思ってた
第二世界にもクリスタルがある、エクスデスの呪縛から解き放たれ新ジョブになるに違いないと
大ハズレだったけど
238:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/30 01:59:58 jmhfcIxBO
波動砲やアルマゲストをラーニングしたいと思ったことあるのは俺だけじゃないはずだ
性能ひどすぎだろあれ
239:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/30 03:20:16 lRF+nb790
アースシェイカーはラーニングしたかった。
青魔法で風、土属性が使えるとかいかにもって感じでいいじゃん。
火炎放射の代わりにでも、ラーニングできたらよかったのに。
使い勝手が良すぎる青魔法がないのもまた、FF5の魅力だと思う。
全体補助魔法のマイティガードは何故かヘイスト掛からないし。
死の宣告とかのごく一部の100%成功するものを除いて失敗率の高い魔法だし。
アクアブレスなんか燃費最悪だし。消費MPは半分でも多いと感じるくらいだし。
そんな青魔法を愛せたのはFF5だけ。
FF7では臭い息とかラーニングできるし、FF6の敵の技なんか凶悪すぎて縛る他ない。もうね、アホかと。
240:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/30 03:42:51 53P8vIh40
黒の衝撃orレベル2オールド→レベル5デスがやばいぐらい強いんですが
241:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/30 04:27:01 o5/3C6FX0
ギルガメさんとオメガさんがそっちに向かうそうです
242:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/30 04:45:07 o5/3C6FX0
今やっと気付いた
タイタンやオーディンが異様にレベル低いのはその対策のためか
243:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/30 05:26:25 fNfKrWzW0
GBAの吸血なんかは鬼性能だと思う
244:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/30 08:19:32 R5S7ZdJJ0
デスクローには本当にお世話になりました
ゴブリンパンチにはエクスカリパーの意外な性能とチキンナイフの本質を教えていただきました
245:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/30 09:22:45 +5VoJFDJ0
どんな要素でもシリーズ初出の時が最も魅力的なもんだよ。
青魔法の面白さは以降、衰退の一途だった。
ATBも4の時が最も意義があったろ?
246:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/30 09:50:12 lDTmr6JR0
だなあ
4のATBは未熟だったけど活かそうとがんばってた
時間に関係するモンスターが多かった
5は詠唱時間がなくなって合理化されたし
死の宣告もそれほど脅威ではなかった
247:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/30 13:20:14 AN1eB5wO0
ジョブは1にも3にもあったが
アビリティを活かしてるのは5だろうな
あの数といい、
状況に嵌まった時の強さといい
248:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/30 13:23:24 lDTmr6JR0
3は特定のジョブじゃないと攻略が辛い場所やモンスターを作ってたが
5はどんなジョブでも工夫次第で攻略できる
249:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/30 16:39:44 d9zOyYwbO
>>243
地下大河のスライムに全体化ファイラして涙目www
250:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/30 17:55:37 U8TXGYGM0
アトモスとか強すぎwwwwなんなのあれwwwwチートじゃんwwwwwwwwwwww
あとレイズの消費MP高すぎだろwwwこれwwwwwwwwwwなんなのこの糞ゲwwwwwwww
今から売ってくるわwwwwふざけんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
251:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/30 18:12:34 mtOY3DkL0
アトモスに勝てないくせにレイズの消費が高いとかバカなの? 死ぬの? あぁ死んだか
どうせコメット二発食らって戦力半減なんだろうがレイズ一回で十分だ
それで勝てないならただの火力不足
252:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/30 18:22:44 barrhKOk0
売ってくるといいよ
253:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/30 18:51:08 aaoy2U6L0
ちゃんと調べるとFF5のボスって結構状態異常に対して耐性持ってなかったりするんだよね
まあ、俺も初回はアトモスゴリ押しで潰したけど
254:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/30 18:54:07 U8TXGYGM0
これあきらかに強すぎだろ・・・。プロデューサー死んだ方がいいだろ
製作者クリアできたのかよ。マジで殺してえわ。本社に○ラックで○してやろうかな
255:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/30 19:10:24 U8TXGYGM0
自己解決しますたwwwサーセンwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
256:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/30 19:16:00 19BgSKyb0
俺の小さなトゲもクルルの中に潜ませたい
257:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/30 19:36:55 gbKxYeDL0
>>256
メスの蚊乙
258:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/30 20:00:29 PI7C4dJRO
そういやクルルって助けに来たときサンダー使ってたが
いったいどうやって使ってたんだろうか
店で売ってた●サンダー を投げつけるかんじだろうか
259:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/30 20:09:28 QkzVRCLP0
普通に魔法が売ってる世界だけどすっぴんじゃ魔法からっきしだもんね
あの世界の魔道士ってのはやはり長い事勉強してなってるんだろうか
よーわからん
260:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/30 20:20:32 gbKxYeDL0
そもそもジョブって古代のその職業の人達の
経験や知恵や魂や肉体の記憶なんかが
クリスタルの中に宿ったものだしな
リアル竜騎士はタイクーン王が最後の一人らしいし
滅んでしまった職業もあるらしいけど
吟遊詩人は今でもそこらじゅうにいるから
修行してなった魔道士も結構いるのかもな
バッツ達のジョブやアビリティと違って
リアル魔道士の魔法はFF1みたいに回数制とか?
あるいは>>258だったりw
261:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/30 20:39:08 sn84/2rl0
普通にクルルが覚えてたって設定じゃないの?
サンダーなんて縛りプレイでもなけりゃ初回プレイじゃ皆買ってるだろうし
ガラフ死亡時のケアルガやレイズと同じで
262:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/30 22:36:52 QkzVRCLP0
城の兵士とかはナイトクラスの能力は持ってるんかな
まあ踊り子や吟遊詩人や狩人は普通にいてもおかしくないってかいるしね
263:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/30 23:58:47 AjZZCSoi0
敵にバーサーカーとかいるしな
264:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/01 00:14:56 7HHjAub/0
ちんかーベルゲットしたぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
265:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/01 00:25:17 lxIdz+DOO
サリサも小さい頃から魔法の勉強してたし、
呪文とコツさえ覚えれば、あとは本人に元々備わってる魔力(才能)次第で
簡単な魔法位は誰でも使えるようになる、て感じじゃないかな。
よくあるファンタジー漫画みたいに。
クルルもレナもお姫様だし、簡単な魔法は一つのたしなみとして、
城で教えられてそうだ。
魔法の本が出回ってるにしても、勉強内容がやたら難しくて、
一般人にはなかなか魔法使いこなせる人がでてこないのかも。
逆に、前にも出てたけど城の兵士や旅人バッツは、プロの剣士とまではいかなくとも
剣士として基本のとこくらいは押さえていそう。
現にバッツは最初から剣を装備していたし、
父から教わった剣の腕は一流…って攻略本に記載があった。
そして偏見だけど、旅人バッツはまったく魔法使えなそうな感じだ。
266:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/01 00:47:23 qijDIVCz0
というか、バッツ、レナ、クルル、ファリスの4人の中では一番魔力低いんだけどね。>バッツ
267:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/01 00:49:57 FjWMTcAJO
バッツがケアルガ使える件
268:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/01 01:07:07 JqguHhOR0
バッツだけニートな件
269:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/01 06:13:26 cRBycLh/O
金の髪飾りって、最高入手数は2つ?3つ?
270:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/01 06:55:34 J+/rs/8J0
3つ
271:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/01 10:07:28 Pw8hJKbA0
5はあまりレベル上げなくてもクリアできるね
272:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/01 12:08:45 S3D8mdED0
あまりというかまったくというか
273:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/01 12:54:12 R3V0dWYw0
ゲームのシステム的にはすっぴんは魔法使えないけど実際は
使えたんじゃないか?クルルのサンダーもそうだし
ガラフもテレポ使えたみたいだし
それにゲームのシステムが絶対だとしたらバッツは
山に囲まれた村から出れず物語が始まらんw
274:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/01 13:16:46 CQYPpQ9D0
>>273
上三行までは賛成だけど
リックスは地震で山道がふさがったんじゃなかったけか
275:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/01 13:36:08 R3V0dWYw0
>>274
マジ? アホな事言いました。汗顔の至り
276:269
08/10/01 19:42:27 cRBycLh/O
>>270
遅くなったけど、ありがとう!
277:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/01 21:41:55 7HHjAub/0
連続魔でファイガやらサンダガやらメテオやらを使いまくってボスになった気分に浸るのが俺のジャスティス
278:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/01 21:55:24 FjWMTcAJO
バハムート5連携ですね
わかります
やっと新ジョブ取ったよ
早く入手出来てもよかったのに
ストーリーの難易度が変わっちゃうからアレなんかな
279:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/01 22:41:35 7aqyICmm0
エクスカリバーを手に入れて喜んでたら魔法剣士は装備できなくて涙目w
しかもジョブもほとんどマスターせずに来たので装備できるすっぴんも弱すぎワロスw
はあ・・・エンハンスソードでも取りにいくか(´・ω・`)
280:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/01 23:18:18 JqguHhOR0
すっぴんなんて全ジョブマスターにしないとなる気がしない
新ジョブってそんなにバランスブレイカーなの?
二刀流魔法剣乱れ撃ちをも凌駕する性能なんかいのー
281:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/01 23:26:26 8W3cmtWOO
>>279
ふと疑問に思ったんだが聖属性のエクスカリバーに魔法剣で違う属性入れたら聖属性は消えるのかな?
282:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/01 23:36:38 SO+QPQSIO
全ジョブマスター記念カキコ
あとレベル99まで49…オーディン連発してきます。
あと概出かもしれないが、ものまねし・すっぴんで、バーサク+二刀流+刀or剣装備+エルメス装備で雑魚戦楽に感じたからおすすめ。
283:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/01 23:53:45 XdDLFsBv0
>>280
「よげん」はある意味最強じゃないか。
284:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/02 00:18:34 AoDWg2rf0
>>282
HAHAHA!スティーブ そんなやり方はSFC版発売当時から常識さ!
285:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/02 00:49:13 E6TmC72mO
>>281
たぶん消える。前の属性は無いことに。ちょっと前ギルガメと戦ったときフレイムタンのブリザガ剣とアイスブランドのブリザガ剣でダメージに大差無かったから。
286:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/02 00:52:06 E6TmC72mO
>>280
遣唐使の全切りはネオエクスデス戦では乱れうちより優位だと思う。後は乱れうちが裏ダンだとやりづらくなってる。
287:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/02 00:59:42 RjtHiluPO
>>285
へーそうなのか
そんじゃぁ眠りの剣サンダガとかは意味ないか
288:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/02 01:08:52 Lprwxi8g0
リフレク状態の敵に魔法剣かけた眠りの剣で攻撃したら
スリプルを跳ね返されたのが俺です
武器に属性が付加されているのと、追加効果があるのは別なんだろね
289:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/02 01:25:38 0t7v1e+k0
海外版のGBAFF5を聖地でゲットしたんだが
全英文か…まあ何とかなるだろうと楽観視
290:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/02 03:26:20 t9lKARw9O
モンスター図鑑なんだけど
マジックポット載せたはいいけど
全部???になってるんだけど
ちゃんと倒さないとダメだったのかな
フェニックスの塔の壺しか出てこないよね(;ω;`)
291:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/02 06:35:17 XS4+wMfH0
>>290
無理やり倒しても???のままだから気にするな
292:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/02 11:37:05 quKZpek+O
アドバンスなんだけど、エヌオー倒した後に、海底のモアイ像が浮かび上がってどっかの砂漠に落ちるんだけど、何か意味あるの?
探してみたけど見つからないよ
隠し召喚獣モアイ?
293:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/02 14:46:20 6n6ES3FG0
とくに意味はないらしいよ。
294:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/02 15:41:40 quKZpek+O
>>293
サンクス
295:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/02 20:47:54 t9lKARw9O
>291
ありが㌧
ホントによかった
296:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/02 21:34:34 E6TmC72mO
GBAだけどfieldofdreamにあったけどベルって魔力と素早さに関係するんだ…
じゃあエクスデス~ネオエクスデス戦で歌う等でドーピングしまくった場合強いのはチキンナイフとティンカーベルの二刀流+全切り+後列切り?
それともチキンナイフ+アポカリプス(アルテマウェポンは取らない。)の二刀流+魔法剣フレア+全切り?
297:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/02 21:53:37 kwQ3agE/0
何がなんだかわからないSFCプレイヤー
298:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/02 21:55:19 IfWZmnJ90
>>296
GBAならネオにダミーないんだから乱れ打ちすれば?
どうせ二箇所は即死させられるんだし
299:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 02:16:47 J7CodnmTO
ブラックフレ仏狩りをしていて気付いたんだが、ストーンゴーレムって、いかづちの弓でもダメージ通るんだなwww
全員に『投げる』を覚えさす必要なかったゎOTL
300:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 02:24:13 qe4jK0VxO
あの…場所わかってる?クレセント北の島ならブラックフレ仏×5が100%出てくる。投げるは一人で十分。
301:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 02:29:23 LU5EiiOyO
うがぁ
盗賊のこてと
守りの腕輪盗み忘れた
とりあえずしばらくFF5止めよう
302:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 02:32:32 qe4jK0VxO
>>301
守りの指輪は無限個盗めるが?
303:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 02:42:42 qe4jK0VxO
>>298
あーそうか。2体は即死効くからその後乱れうちすれば一体あたりの与えるダメージの期待値は通常攻撃の2倍か
304:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 04:18:20 OBxANzno0
亡者の巣窟の入り口前にいる奴の言ってる意味がわからないんだけど何か意味あるの?
「おお、みえるぞみえる」って言ってる奴
言ってる通りにエクスデスソウルとかまた倒しに行ったけど何にもならないし
305:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 07:34:18 BEZmYVHn0
>>304
ネクロマンサーが止めを刺す必要がある
ルブルムドラゴンはFAの関係か一番上のキャラがネクロかどうかでで判定されるらしいが
306:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 10:57:46 eKA6n97PO
>>302
オーディン以外で盗める奴いたっけ?
307:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 11:04:52 JzaY+KY70
フェニ塔のソルカノン
308:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 11:29:45 cxOgBmwvO
まぁ最終的にはエルメスの靴の方が便利だけどな
309:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 12:14:08 qe4jK0VxO
>>307
コンプリートガイドに無いからなぁオリジナルと違う敵の詳細。フェニ塔の壁の連中とかゼファーゾーンが召喚する奴等とかアルキュミアの蛙、エクスデス城のトラップとか。
310:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 12:50:28 eKA6n97PO
>>307
知らんかった
基本的にエルメスしか使ってなかったからなあ
311:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 13:36:21 PCq0/hBjO
ファリス「あのとき二人に無理矢理服を脱がされたんだよね(´・ω・)」
レナ(コスプレしてるから…)
レナ「あの二人はちょっとデリカシーに欠けるよね、宿屋は2部屋取るべきだし」
ファリス「だよね。ガラフはしょうがないけど、バッツどうしようか?」
レナ「どこも雇わないようにしよう、姉さん」
ファリス「おk」
こうしてバッツは死ぬまで職に就けなかったとさ
312:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 16:36:58 qe4jK0VxO
>>311
チンコ勃ってきた。まあ結婚前の王女の胸を見るなんて死刑に当たるところもあっただろうからそれに比べれば
313:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 16:47:54 THhS/TWb0
>>305
あり!
そう言われて本のネクロマンサーのとこ見直したらそう書いてあった
314:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 17:14:17 dUhZ+RkO0
これ作ったやつキチガイだろ。ボス無駄に強くしすぎ
ジョブシステムとか完全に失敗だな。黒魔術師やナイトをある程度育ててないと雑魚敵に苦戦するし
ガーゴイルとか全体攻撃持ってなかったら絶対倒せないやん
これ作ったやつ出てこいよ。俺がぶっ○してやるよ
FF4の方がよっぽど神だわ
このゲームの良い所といったらビッグブリッジの死闘のBGMくらいだな
それ以外全然クソ。マジクソ。ブッコフで売り飛ばしてやるよクソガキが調子のんな
315:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 17:19:52 LuYbVs730
↑どうした?それだけか?もっと引き出しあるだろ?うん?
316:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 17:29:05 dUhZ+RkO0
>>315
なんだ?あ?あんまなめてっとヤ○ザのダチ呼ぶぞ?あ?
あと俺K-1習ってるからマジ強いよ?はじめの一歩で150出したし。
マジで謝るなら今のうちだぜ?
317:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 17:32:15 qe4jK0VxO
>>314
FF5GBA版最恐最悪のボス神竜改ですら家ゲRPG板か家ゲRPG攻略板のRPGのボス強さランキングスレだとCランクに留まるが?
Bランク以上のボスを作ったなら製作者は叩かれてもしょうがないと思うけど。
318:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 18:01:41 GCuZTpv0O
>>316
ヤ○ザの友達にモニタ上の2ちゃんみせてる所想像して吹いた。ココア返せw
319:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 18:10:08 LU5EiiOyO
脅迫で通報しますた
320:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 18:11:13 eKA6n97PO
>>316
先にヤ○ザ呼んでこい
話はそれからだ
321:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 18:35:40 cRXwmC030
∧_∧ ヤ○ザ?ぼこぼこにしてやんよ
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
322:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 18:39:14 LuYbVs730
そうそう、クルルが体当たりしてくるんだった。
323:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 18:45:28 dUhZ+RkO0
もうだめだ・・・ピラミッドめんどすぎ・・・・敵ウザすぎ・・・・
売ってくるわノシ
324:sage
08/10/03 18:46:39 3iuhCngh0
山羊座のダチなんて俺でも呼べるよ
325:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 18:48:05 d/qmjz9/0
ピラミッドまで来てとんずらの一つも持ってないとかダサすぎ
326:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 19:02:15 eKA6n97PO
>>323
とんずら、けむりだま、テレポ
どれでもお好きなのを
327:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 19:05:18 We8IyaLNO
>>324
友達いない俺からしたらgkbrだわ
328:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 19:11:16 k6DF8Sy80
俺イヴ生まれの山羊座 恥ずかしいお かぷりこおおおおん
329:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 20:27:07 Rbzq63M3O
とりあえずマロン氏再臨はまだか
330:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 20:46:18 ivC7x2Dk0
>>327
gkbrってゴキブリかと思ったじゃねーか
331:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 20:57:48 J7CodnmTO
>>300マジで!??
俺…ずっとイストリーの滝周辺でしこしこやってて、昨日『みだれうち』をやっとこさ覚えたとこwwww
教えてくれてありがとう。
今回はもう、後のカーニバルなので、その情報は次回に生かすゎ
332:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 21:03:51 d/qmjz9/0
ABPアップつけた状態でムーバー殲滅は結構面倒だな
333:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 21:09:17 k6DF8Sy80
バル城の地下でシコシコABP稼いで乱れ撃ち覚えたけど
ツインランサー2個盗めたので今のところ出番なしwww
あの時点で入手できたら相当火力上がるね
334:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 21:13:18 qe4jK0VxO
>>332
あのアビリティいらなくね?全員に変化生じるなら考慮の余地あるが。
335:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 21:18:52 k6DF8Sy80
序盤に入るなら兎も角あの時期だとなー
336:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 21:19:25 qe4jK0VxO
>>333
ギルガメ以外なら忍者二刀流ツインランサーで無双だろJK
337:336
08/10/03 21:21:19 qe4jK0VxO
>>336自己レス
まあ無双出来るのピラミッドまでだが。
338:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 21:23:59 WZqfoCnn0
>>331
イエガーさんですか?
339:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 21:24:54 d/qmjz9/0
>>334
まぁ気分の問題が半分、三回分の戦闘を約二回で済ませられるという単純な考えが半分
全員にかかるなら確かに苦労はだいぶ減少しただろうけど。ファイガか歌う連打で終わるし
340:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 21:31:17 wO6ovv4r0
>>306
亀だけどフェニックスの塔ソルカノン
341:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 21:36:13 qe4jK0VxO
>>331
それだと効率悪すぎだろ。なんで「稼ぎ」とまで言われてるか考えなきゃ。
342:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 21:49:25 qe4jK0VxO
友人に今GBAFF5貸してるんだが返ってきたら
風の神殿での皮の靴集め、船の墓場でのエリクサー集めは後回しにして古代図書館にレベル15で行く。前のプレーだと前述をやってカルナック城イベント直後でレベル17になってて二人をレベル20にするのに苦労したから。
343:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 21:54:10 A9ekDpDK0
ムーバーは賢者の杖乱れ撃ちが一番効率よかった…と思う
アンデット特効おいしいです
>>340
>>307も読んであげてください
344:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 22:34:10 WZqfoCnn0
えー
ぜんぎりだろ、そこは
345:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 22:35:00 d/qmjz9/0
どちらにしろアビリティ枠使うんでものまねし以外はABPアップつけられねぇ
346:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 23:00:05 qe4jK0VxO
>>345
物真似覚えるためかなるほど。物真似は使わないからもっぱら補助もしくは攻撃魔法キャラを物真似士にさせるだけだわ。まあ全ジョブマスターの為に付けることもあるかな…でも自分だけか…
347:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 23:17:23 A9ekDpDK0
ムーバー狩りで攻撃に参加しないやつにはABPアップつけてた
>>344
総合ダメは乱れ撃ちのほうがあるからさ
1体に3発以上当たると悲しいけど
ダークマター目当てにエクスデスソウル狩りするときも
役に立つよ!
348:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 23:17:50 J7CodnmTO
>>338
人違いですだ。
>>341
イストリーの滝周辺にて
『うお-っwココめっちゃレベル上がるww。2CHのやつら、やっぱすげぇなぁwwwwうは-っwwww』って、ハイシャイでましたおいらwwwww
ダメダメやねwwww
349:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/03 23:34:19 J7CodnmTO
訂正です
×→ハイシャイで
○→はしゃいで
ハイシャぐってどうゆう行為なんだよ>>俺
350:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/04 04:17:20 6rE685GbO
木エクスデス雑っ魚w
↓
ネオエクスデスおでまし「そして私も無に還ろう永遠に!!」
↓
何かネオエクスデスが痙攣し始めたw
↓
「アルマケスト」→はぁ?何これ!?ヤバイww
↓
「宇宙の法則が乱れる!!」→…宇宙の法則って何だ?
↓
「グランドクロス」→…はあ?ゾンビ?何じゃこれ…?
↓
はい無理wwこんな強いラスボス初めて見たw
351:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/04 06:12:44 BEuL32u0O
>>348
イストリー周辺でもらいじん一撃だから別にいいんだけどね
若干効率落ちるが
森がミニドラゴンのみならもっと効率いいのにな…
ミスリルドラゴンうぜぇ
352:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/04 07:53:26 FdqnREC80
>>350
初見ならそんなもんだろ
ちょっと工夫すればけちょんけちょんにいなせるから安心しろ
353:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/04 09:49:41 iF3e3cCMO
>>350
ぜになげでおk
354:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/04 11:58:56 5gOZ+A4J0
苦戦できてうらやましい。
ネットで情報集めたらブレイク剣にバハムートクイック連続魔に乱れ撃ちに息が切れて終了に酷いのなんの。
355:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/04 12:00:27 tSFbrbdi0
ムーバー狩りはすっぴんとんずらレクイエムエルメスの靴の牽引役を作ってやったな
一人人柱になるとしても、ABPアップの1.5倍はさすがに大きい
356:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/04 14:33:25 imb4R/ckO
第3世界に入ってからでも全ての青魔法をラーニングできますか?
357:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/04 14:42:36 sfJpph760
イエスアイドゥ
358:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/04 15:22:34 tR4VQyRy0
>>356
つ沈んだウォルスの塔
359:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/04 15:48:53 imb4R/ckO
>>357ー358
ありがとうございます。
安心して進められます
360:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/04 19:50:57 KjGoFgEIO
カルナック城爆発イベントっておかしくね?動力源が取り去られたんなら機能停止こそすれ暴走して爆発なんてしない。
361:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/04 20:05:54 jHcd8ppG0
それ以前に室内に火焚きまくってるのがおかしい
362:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/04 20:09:31 FdqnREC80
>>360
燃え尽きる直前のろうそくはひときわ輝くものさ
363:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/04 20:37:51 KjGoFgEIO
>>362
いやそれまだろうという動力源があるだろ。
364:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/04 20:39:30 FdqnREC80
>>363
クリスタル内部に入ってた魔力がその蝋に相当する、とすれば多分説明がつく
365:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/04 20:46:23 KjGoFgEIO
>>364
なるほど。まあファンタジーに色々言うのもあれだからここで止めます
366:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/04 20:53:22 tIeg8LD4O
幼女バッツ妹 姉がうらやまけしからん
367:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/04 21:51:55 rsOoDs9s0
FFは主要女キャラがだいたい3人なんだが、
最終メンバーが4人のⅤと14人のⅥだと男女の構成比が逆だな
368:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/04 22:06:50 xgO8FN9FO
FF5暁の四戦士編を出せスクエニ
369:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/04 22:21:53 6rE685GbO
>>352-353
3度リベンジをした
1回目「グランドクロス」をする箇所を見つけ出す
↓
2回目「グランドクロス」をしてくる箇所を倒しなかなかいい勝負に持ち込むが…やられる。しかし「アルマゲスト」をしてくる箇所を見つけ出す
↓
3回目「グランドクロス」と「アルマゲスト」の箇所を倒し…これで大丈夫だ!!と思ってたら「メテオ」が降って来て何か他にも連続で攻撃されたw→余裕で全滅
てか攻撃が効かない箇所はどうやって倒すの?
370:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/04 22:25:25 FdqnREC80
>>369
まずは乱れうちをやめることからはじめようか
メテオ連打モードになったらもう少しだから頑張ってね!!
371:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/04 22:39:07 xgO8FN9FO
>>369
ネオエクスデスは本体4箇所のほかにダミーターゲットが2箇所あるだからみだれうちやメテオは思う程の効果は出にくいさらにダミーは倒す術は全くない
372:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/04 22:44:50 yPh/QLjTO
一体ずつ倒さないと
373:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/04 22:46:53 xgO8FN9FO
>>369
それにネオエクスデスは本体がどれか残り1体になるとアルマゲストやミールストームやメテオ、コメット、真空波を2連続で使用してくるだから倒すときは2体残して同時に倒すとよい
374:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/04 22:54:13 ouES9w9JO
初回でもそんなレベル上げた記憶も工夫した記憶もないけど
普通に全員ものまねしにしてひたすらバハムート×2で
時々回復(エリクサー・リンカネーション・アレイズ)
で普通に倒したなぁ
これを力押しってのか
たくさん知識付けてからはまた違ったフルボッコで楽しんだけど
375:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/04 23:01:07 xgO8FN9FO
>>369
あと主な行動は
右上…たたかう、真空波、ディスペル
右下…アルマゲスト左上…グランドクロス HP15000以下でメテオも使用
左下…4属性ガ系魔法、フレア、ホーリー、デルタアタック、ディスペル
あと右下は魔法剣ブレイク有効左上はマインドブラスト有効左下は魔法のランプのオーディン有効
376:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/04 23:19:17 ZRr5bSvNO
初めてやった時は
ヘイスガ→マイティガード→カーバンクル→バハムート→以下ものまね
で倒した。
377:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/04 23:28:04 k3peIAQI0
初見は、
両手持ち+乱れうち×3と回復役で挑んだが、
敵のラッシュに回復が間に合わなかったので
回復役に連続魔をつけて無理矢理押しきった。
378:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/05 00:34:45 J9/oOCexO
>>369
レベルとジョブはどんなもん?
379:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/05 00:44:44 u4pM51TEO
ネオエクスデス戦初の全員生存エンディングはSFC版。全員物真似士で
銭投げ白魔法が全員に、治癒二人蘇生二人で挑んだ。その後ネットを見てさほど苦戦しなかった理由が分かった。
ネオエクスデスを二人以上いっぺんに倒すとメテオとか強烈な攻撃をやってこない、ということらしい。
380:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/05 00:54:48 r0xjhSeg0
と言うよりも、「最後の一体になった」という条件が発生した時に発狂状態になるんだよ。
発狂すると、メテオ、アルマゲスト、ミールストームなどを乱発するようになる。
だから纏めて倒すようにした方が楽。
381:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/05 01:35:12 ddVR9i0NO
小学生の頃に余裕で倒せた神竜とオメガにフルボッコにされて涙目の俺は今年で23歳
382:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/05 01:45:22 iBfqInRWO
聖剣伝説3
デュラン→ドルガン
ホークアイ→ゼザ
ケヴィン→ケルガー
で、暁の4戦士編(一人足んないけど)気分が味わえる
383:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/05 08:15:26 k+ydLGVfO
>>381
自分もあと21日で23歳だぜ
当時はクルルさえお姉さんだったのに
384:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/05 10:30:08 EZKE4Rw00
まあ 歳なんてのは あっという間に
ガラフおじいちゃん、シドおじいちゃんさ。
そして頑張り次第では、力メェェェー
ファファファ・・に。
385:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/05 12:15:26 J9/oOCexO
>>382
フェアリー→ガラフ
386:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/05 12:26:05 1tTL8LY8O
完璧だな‥
387:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/05 12:32:40 ZxF85d630
ガラフはあんな腹黒じゃありません
388:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/05 13:28:59 3/WAP9WIO
ちょっと質問なんですがコムサベラからフラッシュラーニングできる?
通常では死のルーレットしかつかってこないし
あやつると使えるんだが自分達にかけられないんだが
389:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/05 13:41:49 mFuJhD9Y0
>>388
攻略本みたらフラッシュは反射も出来ないから無理だな。
諦めて他の敵を。
390:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/05 13:50:59 mFuJhD9Y0
URLリンク(images.uncyc.org)
どこのサイトにあったやつだっけこれ?
391:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/05 15:07:33 ddVR9i0NO
>>383
俺は今大学4年なんだが、来年はバッツと同じ職業に……
スレチなのでこの話題はここまでで
392:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/05 15:44:53 0Ikpi8Vk0
職業聞かれたら「旅人です」って答えとけ
夢があっていいだろ?
393:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/05 15:52:21 rWZNfKuS0
SFCのバッテリーが切れてるんだが、VCでFF5出してくれないかな
394:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/05 16:09:21 nIMEFUgX0
か~ エヌオー強いな もう10回くらい負けた
攻撃が激しすぎる でもここまで来たからには攻略法見ずに
自力で倒す やっぱり手強いボスはいいな
395:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/05 16:42:39 FLx/S3eY0
手強いっつーかカウンター行動が理不尽なだけっつーか…
骨鎧も着てないのにアルマゲストで4000ダメ食らって消し炭にされたのには吹いた
396:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/05 18:51:56 ndfzhlhz0
>>393
ソフトの電池切れってこと?それなら簡単に交換できるよ
費用も殆どかからないし俺は中古ソフト買ったら最初に交換してる
URLリンク(nkmm.org)
URLリンク(www.geocities.jp)
397:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/05 20:19:04 nqpHtJ56O
ぜになげを物真似するとギルは減りますか?
398:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/05 22:55:42 i3+W4JKa0
>>384
細かい突っ込みで恐縮だが、力メェェェー とファファファ…だったら前者のほうが年長者じゃないか?
>>397
ものまねした分は減らないから思う存分通貨偽造しまくれ
399:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/05 23:04:28 ZxWoOqDd0
ただの木だった頃を含めればわからないかもよ
その頃から意識があったかどうかは不明だけど
むしろ1000年の間次元の狭間に封じられていた魔物たちのほうが年上
フォークタワーに居る牛やピラミッドに居たその弟も
400:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/05 23:45:32 g/2g0dFh0
パターン1
ムーアの森の長老に仕える木々の中に、一本、性格の悪い木が生えていました
性格の悪い木は力を望み、世界中の(魔物達の)邪悪を自分の中に吸収して
死をも乗り越えエクスデスと名乗りました
このパターンだとエクスデスは最初から絶対悪だった事になるな
パターン2
もともと善悪とは人間達の心が生み出したものです
人の想いは時として空間を超えて人に伝わります
しかしたまたま、邪悪な人々の邪悪な想いが一ヶ所に集まりました
その邪悪な想いは何の罪もない一本の木を魔物に変えてしまったのです
このパターンだとエクスデス自体は悪でも
FF5の物語全体は完全な勧善懲悪モノにはならない
どちらにでも解釈できるのがFF5の面白さだと思ってるけど
どっちのパターンかでエクスデスの年齢も左右されてしまうんだな…
401:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/05 23:52:04 i3+W4JKa0
>>399
次元の狭間の中って年取るのかな?
蜃気楼の町の描写をみると時間が動いてないようにも思えるが
狭間の外に居る牛兄弟や汁物先生は間違いなく
1000歳オーバーなさってるだろうが
あ、でも石版の封印があるからどうなんだろう?
時間も封印してくれないと1000年も足蹴にされてるバハムートが哀れすぎるとか
引きこもってるリヴァイアサンがエコノミー症候群になっちゃうんじゃとか
いろいろ考えたけどそんなことより>>399のレス見てエクスデスって
何の木だったんだろうてそっちの方が気になった
>>400のパターン2だと何かの木がかわいそう過ぎるな
402:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/06 00:09:27 GlT4qash0
蜃気楼の町って次元の狭間で他の場所は動いているときも
あそこだけ時間が止まってるような
石板で時間が止まるとしてもセクメトはピラミッドにいたし
403:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/06 00:16:11 m3A/KRIE0
蜃気楼の町の住人は「時間が動き始めた」ことをどうやって認識したのか
404:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/06 00:39:23 o9iQVtSG0
>>402
じゃあやっぱり次元の狭間の魔物はみんな
1000歳以上で、蜃気楼の町だけが特別なんかな
>>403
1.無の力の封印が解けたとき
2.次元の狭間以外からの接触があったとき
1なら魔物さんたちも1000年間止まってた可能性がある
2なら>>402が指摘してる状態が常で、バッツたちが入ったときだけ時間が動く
とか?
そんなことよりエクスデスが何の木なのかだがな
405:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/06 01:06:36 Lqege0jC0
長老の木のある森の木じゃなかったか?
あの森の木なら不思議な力が宿っても不思議じゃない
クリスタルが守られるぐらい神聖な場所だからな
406:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/06 01:14:45 uU8YHG3uO
どうしてギルガメッシュはエクスカリパーで20ものダメが出せるのか?答えは変身後のグラをよく見てほしいエクスカリパーらしき剣を右手二本で持っているこれで通常の倍の威力が出るのだ
407:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/06 01:26:55 0Sm6FqhH0
「元はムーアの大森林にある一本の樹。それに世界中の邪悪が凝り固まって人の形となった」
これがSFC版攻略本にあるエクスデスの解説だったはず
408:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/06 01:50:09 B0OlcuW30
>>406
じゃあバッツ達もエクスカリパーを両手持ちしたら20でないとおかしい
409:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/06 01:54:25 qWOLY3Rr0
エクスデスが何の木か?長年の疑問だが、ここで俺が答えを晒してやる
まず最初のヒント、「カメェェッーーー!!」
このセリフから推理できるエクスデスの性格はズバリ、「猫」だ。いわゆるキャッツ。
つまりエクスデス=マタタビ
はい、答え出ましたね。
410:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/06 02:10:42 8llBEnr2O
もみの木を希望する
411:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/06 02:23:23 GlT4qash0
>>406
ギルガメッシュがエクスカリパー様の性能を引き出せるようになるのは
他のシリーズに出張するようになってからだしな
あの時点では攻撃力50のただの打撃にしか出来ない
412:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/06 06:31:34 zsaJg5vU0
>>408
よく読め。「右手」二本だ。常人には不可能なのだよ
413:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/06 06:39:47 B0OlcuW30
逆に持ちづらそうだ!
414:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/06 06:48:34 gDApD9yA0
>>412
ジョジョの奇妙な冒険にそんな奴いたような…
剣じゃなく変なスタンドで戦ってたけど
415:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/06 06:53:05 B0OlcuW30
吊られた男ハングドマン!!
あれは両方とも右手だったか左手だったかってだけで
片方に腕が二本あったわけじゃないよ!
416:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/06 07:34:11 P98f6U/q0
一回斬られたように見えるけど一瞬のうちに20回斬ってるんだよ
417:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/06 07:36:47 Iou+A9UNO
>>409
スマン意味わかんないwww
418:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/06 07:52:27 KmNMoxczO
>>409
北の山でゲイラキャットに囲まれて身動きとれなくなってるエクスデス想像してフイタw
419:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/06 08:00:28 B0OlcuW30
>>416
アイツだけ4までの仕様だったのか!心で理解した!!
420:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/06 12:37:39 6G5ivRz5O
今日一歳年取ったよ
後977年生きれればエクスデスみたいに強くなれるかも
421:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/06 15:27:04 VTLqE+OeO
>>420
おめ(^-^)
年をとればとるほど、生き物は赤ん坊に戻る。
だんだんおもらしが始まり、だんだん言葉がわからなくなり、
歩けなくなり、聞こえなくなり、見えなくなっていく。
そして弱って死んでいき、また赤ん坊になって還ってくるのさ。
死を越えるなんて寂しすぎるだろ。
恋をしても、相手が老いて死んでいくのを見届けるだけ。
1000年もの間、エクスデスは恋しなかったんだろーか
422:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/06 16:03:59 RmowBbmp0
かっこいいこと言ってるつもりかもしれないけど、何か薄っぺらに見える文章だな
423:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/06 16:37:08 ccsrKdrz0
>>421
100年200年ならともかく、1000年も生きれば慣れるんじゃね?
そもそも木だしな
424:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/06 20:59:19 B0OlcuW30
性欲なければ恋なんてしないんだし木が恋するとは思えん
425:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/06 21:09:50 MfMNHs8dO
エクスデス「らめえっ花粉出るうう受粉しちゃううっ」
426:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/06 22:05:31 KzddfoNU0
>>425
噴いたw
427:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/06 22:29:57 6G5ivRz5O
死を超越するは言いすぎたよ
縄文杉から目指すよ、まずは毎日ごろごろすることから始めるよ
428:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/06 22:31:46 HoSLU1hHO
植物系モンスターといえば触手ですな。
つーかスクエニって触手好きだよね。
ロマサガ2の触手は強かった。
429:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/06 22:54:32 HoSLU1hHO
>>398
亀レスだがありがとう。
どうでもいいがぜになげってメガフレア並に強いよな。
430:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/07 00:39:13 LgKWOi1d0
>>428
あの触手は本気で殺してくるしな・・
431:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/07 02:57:38 MDDfvKC3O
触手って文字を見ただけで軽く勃起してる俺は病気ですか?
432:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/07 03:49:50 nZr7ZAM5O
>>431
いや正常だ
433:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/07 06:32:39 k7HV58610
寝る前にネオエクスデスに挑んだら思ったより時間食った
時間の大半は刀と槍と剣を盗むため
434:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/07 08:20:39 hmYVRpvsO
二二二二二二つ
435:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/07 16:21:03 CR0fzmQBO
ギルガメ→足2本腕2本
ギルガメッシュ→足2本腕4本
ギルガメッシュッシュ→足2本腕6本
ギルガメ(ッシュ)×500→千手観音様
436:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/07 17:43:06 TgXT+j/g0
その理論でクルルとクルルルルの関係もよろ
437:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/07 18:17:55 CR0fzmQBO
今第2世界で図鑑埋まってないからクルルルわかんね
イメージとしては
クルル→14才
クルルル→7才
クルルルル→3才半
クルル(ル)×500→痛い名前つけられる直前の赤ちゃん
438:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/07 20:06:28 1SU2tSZrO
FF5スレって他に比べてネタ分強いね
439:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/07 21:00:58 Libv/0os0
クルル→モーグリと人間のハーフ
クルルル→クルルとカエルのハーフ
クルルルル→カエル
440:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/08 02:07:07 njT2pREaO
触手や粘液で攻撃されるレナとファリス・・・・・・
441:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/08 04:06:40 pR7RgaeYO
>>434
触手自重
442:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/08 12:45:36 PI7TwaN9O
>>440
実際にその場で見学してみたい
単純に、どんなに攻撃されたって回復させればいいし
何とも思わないわけだけど、
きっと実際は作戦練ったりアイコンタクトしたり、
ちょこちょこと会話しながら戦ってるんだろうな~
とっさに『かばう』とかされて、ありがとう、みたいな
ああ~妄想が
443:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/08 12:48:48 NeJXDUREO
それで触手に興奮して孤立していくわけですね、わかります
444:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/08 15:11:46 50taHBq3O
Test
445:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/08 18:16:37 3epgiZpa0
だれかたすけて!
イストリーの村で羊に蹴飛ばされて出れなくなったんだけど
どーすればいいの?
446:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/08 18:32:03 3epgiZpa0
あー人いないのかー
447:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/08 18:32:13 ddIbzQ/WO
>>445
右上に行け
448:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/08 18:32:31 TKgblE1T0
>445
もう解決してるとおもうけど、普通に歩いて出れるから
隅々まで歩いてみなさいな
449:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/08 18:41:14 1kJF9vFdO
>>449
俺んときは出口でジジイが通せんぼしててマジ焦った・・・
450:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/08 18:54:06 v9eG8F6H0
URLリンク(tifa.jp)
爆弾投下
おまえらの評価はいかに
451:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/10/08 18:58:45 9VnXFb9E0
ついにきたか・・・