08/08/31 06:28:07 Fgrx0C960
ヒロイン信者の叩きあいのネタにされる程度で
普通のプレイヤーはスルーしてたんじゃないか
エアリスの設定ぶち壊してまでどうにかしないとならん台詞じゃない
新キャラは何だろう、クラウドやセフィロスにまともな出番を与えて
ファンの多い彼等にザックスがキャラ的に負けてしまわないよう抑えるためか?
ニブルヘイム事件のあの容量の残りカスで作りましたみたいな演出を考えたら
あいつらを出す理由なんかそれくらいしか思いつかん
441:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/08/31 11:07:02 6DpynClY0
>>440
インタビューを見る限りはGacktに気を使って出番を増やしたから
他キャラにしわ寄せが来たと考えるのが妥当じゃないのか
これはちゃんとソースがあるからな
442:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/08/31 11:50:06 Bsobw19oO
そんならガクト主役のタイトル立ち上げりゃよかったのにな
なんでわざわざFF7コンピレーション企画でやるかな
443:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/08/31 12:24:09 6DpynClY0
そりゃFF7のタイトルつけた方が売れるから
やっぱりどう考えても一番立てたかったのは新キャラだよ
ザックスを立てたいならザックスを新キャラマンセー要員なんかにせずに
新キャラをザックスマンセー要員にするはず
Gacktは芸能人だからわかるが不思議なのはアンジール
何故あんなにアンジールをマンセーするのか謎だ
本編主要キャラはCM要員
主役のザックスは新キャラマンセー要員
444:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/08/31 14:34:23 ySWH1zs7O
Gは商業的な理由、アンジールは単なる野島達の萌え要員じゃね>出張った理由
445:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/08/31 14:40:14 ICzcfqtmO
Aは夢(笑)と誇り(笑)要員ですw
446:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/08/31 19:23:53 WEtYD3tx0
アンジールをマンセーすることで本編フルボッコ
夢(笑)誇り(笑)をザックス経由でFF7に伝播させて汚染
447:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/08/31 20:24:06 0+nzD08BO
ユメホコ(笑)
448:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/08/31 22:55:10 sgcZneQ70
>>439
出会っていきなりあれはないだろw
はぁ?ってなったよ。んでああこういうキャラなんかーと分かりやすかった
そういうちゃらけた積極的な部分が良くも悪くもキャラの個性だったんだろうに
449:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/01 01:37:58 ft+CwOjGO
アンジールって最初に公開されたイメージイラストでやたら老け顔だったけど、何回見てもBCのヴェルドのデザイン使い回してるようにしか見えないんだが……ジェネシスも、顔立ちは別として手抜きっぽい髪型がBCエルフェに被ってるし。
AもGも、出張ってる割にはキャラデザには力が入ってない気がするんだよなぁ……
450:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/01 01:53:18 zkTYMnoN0
そういやAってクラウドの見た目をパクる予定だっんでは
451:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/01 02:15:15 XxYXGV9E0
>>450
今のスタッフなら悪びれる事なくクラウドの方がアンジールと被ってるんです!的な
事を言いそうだけどな。
アンジールもGもマンセーというか「こいつ可哀想でしょ?悲劇的でしょ?」と
やけに正当化したり持ち上げてるのが痛いんだよ。
確かに気の毒な設定なのかもしれないがこいつらのとった行動は決して誉められる事でも
同情で終わらせられる美談でもない。ましてや夢や誇りなんて言えた立場じゃないな。
まだ本編で完全に狂った後は言い訳もせず悪役に徹してたセフィロスの方が潔いわ。
452:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/01 02:38:52 0px3/mdy0
FF7に居るはずのないカワイソス設定ギフトセットAGを押し付けて
この方々を可哀相がれと言われても無理な話でしてねえ
453:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/01 12:40:28 8SEfW83lO
むしろ新キャラに設定パクられた上、空気に近かったセフィロスの方が可哀想です。
454:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/01 15:37:29 ft+CwOjGO
宝条も、ホランダーに設定パクられてたし
455:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/01 15:58:31 2uM7brYHO
バスターソードの形見設定も誰かさんにパクられたよな
456:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/01 17:26:28 WrhJMnrHO
あんなもんはバスターソードじゃないね
夢と誇りソードだろw
457:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/01 19:53:54 qxNkjBo40
リメイクFF7
ガクト「僕が主人公で星を救うんだよね~」
458:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/01 20:43:39 oTTyp8pJ0
>>417
本編ではクラウドのほうから逃げようって言い出して逃亡したんだよ
それに、ザックス一人だったら逃げられたのをクラウドを連れていた為、
追っ手に捕まってザックス一人だけ死んでしまったっていう設定。
ザックスが戦っている間に逃げて無事だったってことから、罪の意識が
クラウドにあっても全然おかしくない設定なんだよ
ところが、本当ならその辺の描写をいれないといけないはずなのに、
CCではまったく語られていない為に、ザックスの行動がおかしく見える
ザックスの命が突然に絶たれたという悲惨さ、無念さが、
CCからはまったく伝わってこない。命をはって友達を助けたっていう
友情にあついキャラなのに、CCでは改悪されて新キャラのマンセー役。
せめてクラウドから逃げようって言い出すところと、クラウドが
ザックスが戦っている間に一人逃げて無事ってシーンとか入れればな…
ザックスのいい部分が全部消されてしまってるわ
もし上のシーンを入れてたら、特攻して死んだようには見えないだろうに
スタッフって演出もろくにできないのかよ…
459:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/01 21:10:54 nzXJjeTV0
わかる。ビーカーの傷とかなくなっちゃったもんなあ‥クラウドから言い出したのに
クラウドが意識不明になっちゃって、それでも見捨てないでクラウドを運んだのに
挙句に特攻して死んだように見えちゃうし、演出が下手糞としか言いようがない
CCでは本編のザックスの苦労をないことにされたんだよな
460:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/01 21:21:36 U/MjDSgjO
ほとんどの場合他キャラにアンジールが何かを「してあげた」形になってるのに違和感を感じる…
本編キャラのアクティブさを奪って彼が存在するように見える
461:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/01 21:35:55 qxNkjBo40
ザックスはこれまで【友人の命を守った】という触れ込みだったわけで
本編で描かれたのは相談して共に逃げ出し旅の途中で死んでしまった場面のみ。
つまり彼の結末はインコンプリート。
即死のザックスに何か思う余地があったとしたら誰が考えても悔しさ以外存在しないだろうあの場面。
クラウドの生存は結局のところ運だが、それでもザックスが命の恩人と言われていたのはなぜか。
それは友人を「助けようとした」動機と過程を指すのではなかったか?
ミッドガルの近辺に大量に兵士を配置したのが最高に駄目、どう頑張ってもアレが最大の癌
本編でのザックスの死を決定的に冒涜したのはあれ
本編は特にミッドガルに近づいたから死んだという訳ではなく、どこでもああなる可能性はあった
そんで兵士はソルジャー抹殺確認、生きてるほうは廃人と認定し野に捨てここで任務完了。
ここでおっさんのトラックについて考える。
本編はミッドガルまで来てないようだから途中で別れたのだろう。
ところがCCは少なくともミディールエリアまで乗りつけたバイクをなぜか捨て
どこからか知らんがトラックに乗り、ミッドガルの手前で(兵士に気付いて)あわてて降り
クラウドを岩場に隠した後兵士の待機する場所に突撃。
さて、なぜクラウドまで降ろしてるのだろうね。
クラウドを隠してる事からザックス的にはまだトラックは敵に見られてないと思ってるんだろ。
なぜオッサンにどこか安全な場所に連れて行ってやってくれと頼まない。
岩陰に隠した人間なんて敵の人数がすごいからいずれ見つかる(なぜか見つけないがw)
「最大に危険な場面」をわざわざ後付けしておいて
そこに無関係な人間が居たら巻き込んだ事になるとは思わないのか。
危険極まりない場所に連れ出してほらほら守ってるでしょとやることで命の恩人にしたのか?
それザックスはとんだ自作自演野郎になってしまうんだが、どうなのよそこ。
ニブルヘイムからずっと追ってくる兵士の行動が出鱈目だし
結局あいつらも何がしたかったのか分からん集団だよ
CCの神羅兵は何を以って「任務完了」なのか説明して欲しい
そしてザックス、何もかも中途半端なのに「超すっきり俺って英雄」これギャグか。
462:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/01 21:39:55 IF121yjp0
>>458
スタッフはうまく演出しようとしたんだろうけど逆に失敗してるよなあ。
ビーカーの傷がなくてアンジールの助けが入るなんて論外だろ。
あそこはクラウドの提案を受けてザックスが自力で脱出するところなのに。
あそこで意識のないクラウドを連れて行くって約束を守る男義のある奴だって
分かって感動したのにさ、
なんでアンジールが助けるんだよ。ほんと新キャラのための見せ場だな。
463:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/01 21:58:46 hRwxz8YJ0
せめて報告書にあるとおり、ザックスが戦っている最中にクラウドが逃げたって
描写があったならな…
それなら大量神羅兵士相手に向かっていったのも理解できたし、自殺だとか
言われなかったはず
スタッフはなんであの描写をしなかったんだだろう
すべてはクラウドを逃がすためなのに、CCじゃそんな風に見えないようになってる
LOみたいに庇うシーンならいいのにフランダースで締めるとか馬鹿か?
アホっぽくみえるってことに気づかないのか?スタッフは
464:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/02 01:05:59 3BTLVlUd0
というかCC単体でみてもニブル以降のザックスはクラウドを連れ歩かない方が
自然な行動なんだよ。CCの場合は。
それこそ>>461の言ってる様にトラックのおっちゃんに頼むなり、もしくは社命
無視して助けようとしてくれるお優しいタークスに預けるなりすればいい。
その上でミッドガルに特攻して死んだんなら単なる恋愛至上主義の視野が狭い男だったのが
クラウドまで巻き込んだ為に自分勝手という余計な短所が増えた。
そもそもCCのザックスはエアリスと花屋をやる夢があったのにクラウド連れていって
どうするつもりだったんだ?
465:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/02 01:46:06 KEKniwxw0
エアリスを始終監視してるタークスに見つかるのになぜザックスはタークスから逃げ回ってるの?
敵視してるのにバイクもらうの?
どうして電話使わないの?カンセルに「生きてる/SOS」のメールしないの?
タークスは追跡対象の先回りまで出来ちゃうのにどうしてミッドガルで都合よく見失ってるの?
神羅兵はクラウドも捕獲すべく統括やコピーロボットと戦ってたかと思えば
ミッドガル近郊では一切探しもせず荒野歩いてるのを全力でスルーしてるの?
馬鹿なの?死ぬの?
466:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/02 14:22:13 UTCWZgpVO
野島・野村・北瀬「演出の違いで(ry」
467:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/02 16:39:56 zCx12ssdO
でも一般人のFFⅦ像ってきっと「ツンツン頭にバスターソード、主人公がイケメン」位しかないよね
そこさえ守ってれば別にどうでもいいと考えてるのかな、もしかして
468:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/02 17:32:30 e5b1Wwzs0
>>464
ザックスがいなきゃクラウドはずっとビーカーの中だったわけだし、
連れ歩くのだって本編では必死の行動の末だった
演出が間違ったとしか言いようがないんだよな。マジでCCの演出は糞だ
469:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/02 19:47:17 KP2drbdr0
ザックスが戦闘してるうちに
クラウドが逃げて助かった
だからACで罪の意識がある
でもCCだとACと繋がらない
スタッフはどういうつもりだろう
このままだとACまでCCに汚染される
470:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/02 20:08:19 WEq80YgQ0
>>469
贖罪の中身が「ザックスを忘れちゃったこと」に変わるらしいよ
471:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/02 20:08:31 dtqLu/Pq0
そこなんだよな。ACのクラウドの罪の意識と繋がらないんだ
あー、頼むからACCで回想でもいいから逃亡シーンを入れてくれないだろうか
そこでレポートを裏付けるようなクラウドの独白を入れる
俺はザックスが戦って隙に逃げれたって言及するなりなんなり。
何か裏付ける一言さえあればCCとオサラバできるわけでさ
そうすればちょっとはCCの悪夢から解き放たれるかもしれん
まあ、野村達が自画自賛のCCを否定するとは思えんが
472:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/02 20:11:46 GDNXv2VV0
贖罪についてはザックスだけじゃなくてエアリスの事もあるからどうにでもなるさ。
…という考えなのかもしれん。
473:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/02 20:15:30 E9AkOhIe0
エアリスは本編の行動全部書き換えて死ねてハッピーでしたってオチになるんだってば
474:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/02 20:20:50 8FezsH4s0
レポート部分が唯一のザックスが生きた証だったわけだろ
そこを入れ込まないでどうすんだっての
クラウドを逃がすために戦って自分は志半ばで倒れるって
そういう設定じゃないのかよ
インターではしっかりしたキャラだってのに
CCで軽いチャラ男に改悪しちゃうし…
475:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/02 20:25:26 E9AkOhIe0
>>474
本編にちゃんとムービーあるじゃん
476:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/02 20:30:12 8FezsH4s0
CCのことを言ってんだよ
CCと本編でザックスの最後が全然違うだろ
477:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/02 20:36:42 E9AkOhIe0
レポートが唯一の描写じゃないって言ってるんだよ
ニブルヘイム行く車のシーンや村での行動からビーカーの傷まで他にもたくさんあるんだよ
レポート一枚でコンピ主役に抜擢される人気になった訳がない
478:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/02 20:37:08 zCx12ssdO
つか本編ではショットガンみたいなものに撃たれてほぼ即死だったしな
なぜ死のタイミングを変えたんだろ…
479:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/02 20:42:43 WEq80YgQ0
>>478
>>4のこれだな
●なんでクラウドEDでまともなの、あそこまだ病気じゃね?
→嘘くさい授与式を行うために正気にさせられました。本編のティファ再会場面の意味が台無しです。
ザックスまだ死んでない+クラウドが急に起きる→さあみんな、継承式はじまるよー
480:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/02 20:43:51 KtcQWl9y0
>>470
クラウドが贖罪しないといけないとすると
一.ザックスを忘れたこと
二.ザックスと一般兵の戦いのさなか一人逃げ出したこと
だと思うけど
そのうちの重要な二番目のほうをCCでは全く書かれていないから
そのためにザックスが突っ込んで行ったふうになってしまった
本編設定のレポート無視して独自路線に走ってるな、、
本編無視ってマジでありえねーと思う
これが最大の欠点だけど、インタのザックスとは似ても似つかない性格に
なってるわ、
どこから突っ込んでいいのか、、、、、ダメだこれ
481:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/02 20:49:53 E9AkOhIe0
逃げられる訳ないし実際逃げてないのは本編やってればわかるのに何だこの流れw
482:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/02 20:59:28 8FezsH4s0
>>477
自分が言いたいのはザックスを記録した唯一の証ってこと
他にはクラウドの回想とエアリスの話でしか
ザックスを偲ぶものがない中で唯一の記録で
生存してた証だろ。あれまで嘘にされたらかなわない
483:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/02 21:10:18 KtcQWl9y0
>>481
レポートでザックスが抵抗中クラウドが逃げたってあったから
てっきりクラウド逃げたのかと思ってた、、神羅屋敷の地下んところ
484:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/02 21:22:27 WEq80YgQ0
>>482
本編ザックスならたくさん偲べるじゃまいか
書類上の記録以外は証じゃないってんならそんな物なんかないキャラがほとんどだぞ
485:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/02 21:36:03 6k0QHRD70
>>483
無印だけならその解釈でも通ったんだけど
インタの追加イベントで逃げてないことになった
486:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/02 21:37:48 8FezsH4s0
本編で回想でしか見れないキャラが
文字で客観的に記録されてたら嬉しくないか?
あの記録は凄惨だけど、客観的な淡々とした記録だろ
だからリアリティがあるし生々しいから、悲しいけど
胸に迫ってくるものがあると思う。ドキュメントっての?
あれを読むといつも悲しくなるけどな
487:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/02 21:38:11 rY+/Ao/B0
無印限定の話なら、ザックスがクラウドを救った唯一の証が
レポートというのはわかる
でも生存した証なら他にも写真やビーカーの傷や他キャラの証言があるよ
488:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/02 21:46:56 3/otAVHV0
486が言いたいことってレポートが大事な記録だから単に好きってことを
言いたいんじゃないか
別に唯一の描写って事が言いたいんじゃないんじゃね?分かりにくいけど…
そんな議論する話じゃないような…
489:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/02 21:53:45 WEq80YgQ0
CCのせいでレポートどころじゃなかろう、逃走の回想シーン、ビーカーの傷
本編キャラのザックスに対する発言まで全部全部全部おかしくなってるぞ
ニブルヘイムでの三人の写真も撮影スタッフが
魔晄炉に同行して撮りまくったせいでたくさん中の一枚という扱い
大して意味深いものじゃなくなってしまったぞ
490:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/02 22:25:25 5vGs7BbC0
CCて、結局は新キャラの引き立て役にザックスを使ってただけだったような
メインは新キャラだったお
491:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/02 22:38:41 OY4DTxDyO
>>486
レポートに限らずFF7自体が客観的で叙事的な描写が多く
プレイヤーが作中に落ちてるヒントを拾って繋げる事で話が分かる仕上がりになってるんだよ
リアリティがあって生々しいと感じるのは自分で辿り着いて理解した物だからで
内から湧き上がった感動の方が長く深く残るのは当たり前
剣を例にすると「これはザックスの形見だよ!大事にしてるんだよ!」ではなく
売る捨てる不可、処分できないアイテムには意味がある(ナナキのヘアピン等)
精神壊れてもしっかり握ってた、回想シーンでザックスがぶん回してる
それ以上に突っ込んだ描写はなく特別なコメントもない
CCみたいに大の男が二人して使えない勿体無いと騒ぎながら
親が死んでまで買ったんだ!いい話に決まってるだろ!
ここで泣け!文句言わず感動しろ!しない奴は許さん!
こんなうざいゲームじゃないからねFF7は
映像だけ整えても肝心の中身がスッカラカンじゃ
そこにリアリティなんか生まれないってこと
492:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/02 22:43:34 rWT5CA1B0
とりあえず
「報告書にあるとおり、ザックスが戦っている最中にクラウドが逃げたって
描写が欲しい」って意見はどうなんよ。
魔晄中毒の点からしてクラウドは逃げられないんだし、
そもそもインターの補完で、見逃されていたことに決定されてるというのに。
クラウドの罪の意識に繋げるにはこの描写入れなきゃダメ、ってなんぞそれ。
生々しければいいってもんじゃないぞ。
それにクラウドって仲間見捨てるキャラじゃなくね。
493:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/02 23:03:48 bDWGrqdhO
>>491
なるほど、それはわかりやすい。
自分で考えたり、気が付いたことって確かにプレイしたって感じがするよな。
言われて初めて気が付くような伏線が散りばめられてたりして、
そういうのが良いんだよなぁ。
CCは奥行きがないんだよな。
>>492
言い回しが微妙だが、個人的にそのレポートに拘りがある、ってだけじゃないか?
レポートの人は。
494:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/02 23:13:02 rY+/Ao/B0
今日は充実したレスが多いな
敢えてCCの状況で考えるなら
トラックが襲撃を受けザックスだけが降りてクラウドと運転手を逃がす
クラウドが狙われないようザックスが大軍に特攻、死亡
ザックスが気になるクラウドがトラックから逃げ出し、動けない体を引きずって
現場に戻るとそこにはザックスの遺体
バスターソードを掲げ号泣するクラウド
これぐらいならレポートとも矛盾しないし演出の違いということで
許容できたかも
495:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/02 23:18:15 rWT5CA1B0
それくらいの演出の違いなら許容できたのにCCは
まさかの無双×フランダース×天使
あれって制作者が、
物語が悲惨過ぎないよう、プレイヤーを笑わせようとした結果だよな?w
496:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/02 23:20:22 WEq80YgQ0
>>495
ザックスにもクラウドにも悲惨以外の何かがあったらいかんだろう
特に死んでいくザックスには人生最悪の場面じゃないといかんだろう
497:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 01:17:30 VEY0L5310
>>492
無印基準で考えるならクラウドはザックスが戦ってる間に逃げた。
インタの回想まで入れるならザックスはクラウドを起こそうとしたところを不意を
つかれた(だったと思う)
どちらを基準に考えてもACの贖罪に繋がるのは不自然ではないんだよな。
どちらにしろザックスの死の要因にクラウドは関わってる訳で。
CCだとクラウドの存在ほとんど関係なく死んでるけど。
あとずっと思ってたんだがクラウドの記憶の混濁って主に自分とザックスの立場の混同に関する事だけで
全く影も形もなかった出来事をあるといったり逆に確実にあった事を無かったと言ったりはしてないんだよな?
たとえばクラウドが体験してなかったりザックスも知らなかったりした事はニブルへイムの
民家みたいに「ここは入ったか覚えてない」みたいな感じになるだけで。
CCの場合「それは明らかに本編と違うだろ」ってところまでクラウドの記憶の混濁という
理由ですまされてる様な気がするんだが。
498:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 05:00:27 8V+Po88i0
ティファよ
この村はいったいどうなっているのだ?
あれは幻、それとも夢だったのか?
いや、そんなはずはない。
私ははっきりと覚えている
炎の中から無事な者を救いだそうとしたが
力およばず……
怒りに燃えた私はセフィロスを倒すべく
魔晄炉へ向かった。
セフィロスの姿は見えなかった。
そのかわり魔晄炉の中で倒れていた
ティファ、おまえをみつけたのだ。
セフィロスを倒すよりも
おまえの命を救う方が大切だと私は考えた。
魔晄炉の中には他にも何人か
まだ息のある者がいたのだが
救うことができたのはおまえだけだった。
499:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 05:08:55 8V+Po88i0
魔晄炉から出ると、神羅の軍隊が到着したところだった。
指揮をとっていたのは、たしか宝条という科学者だったと記憶している。
宝条は「少しでも息のある者は実験用に集めておけ」と兵士たちに命令していた。
何の実験だか知らないが、かわいい弟子を渡すわけにはいかない。
私はおまえを背負って山をおり、そして村を出た。
私は道中何度もおまえにケアルをかけつつ
おまえの命を救ってくれる医者を求めてミッドガルを目指した。
あの街は好きではないが、私のケアルだけではどうしようもなかった。
ミッドガルの信頼できる医者におまえをあずけて私は再び旅に出ることにした。
おまえのことは心配だったが
ひとつ場所にとどまっていられないのが私の性分だ。
傷はすっかり良くなっただろうか?
元気にしているだろうか?
以上ザンガンの手紙
これどう考えてもセフィロスがニブルヘイムに向かうことで
宝条は事件なり何か起きるのを予期してたって事じゃないか。
ファンクラブ運営したり、魔晄炉でGがセフィロス炊きつけなんてある訳ないだろう。
500:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 09:13:36 8YzdL9Zp0
昨日レポートレポートうるさかったのは
住人になりすましたキャラアンチじゃ
特定の話題になると現れて死ねばだの生かしといてやっただの
ずっとスレ見てると何となくわかって来るよ
501:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 10:07:10 itl/LRz+O
>>500
住人になりすましたキャラアンチなんて前からずっといたよ。
他キャラが叩かれてる時は何も言わないのに、クラウドに都合の悪い
流れになったとたんキャラアンチ呼ばわりとは。
うまく表現できないだけで本当にレポートが好きなのかも知れないのに
決めつけるのはよくないよ。
ファンの中にはビーカーの傷と同じくらいのこだわりを
レポートに対して持っている人もいるんだよ。
502:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 11:02:31 ri1ByGhd0
いやインター否定しながらCCと報告書だけネタにクラウド叩いてる奴なら他でも何度か見てたけどな
都合悪い内容だと思ってる時点で思考がキャラアンチとリンクしてないか?
インターの補完映像が入っても報告書は手付かずのまま残ってるのは何故か考えてみなよ
研究室の資料はあのままで何も問題ないからだ
503:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 11:52:23 lO6NEKwvO
さすがに>>480みたいのはちょっとどうかと思った
・自分から持ちかけた脱走なのに何の役にも立たなかった事
・負担でしかないのに励まし助けてくれた事
・ザックスが殺される時に自分には何も出来なかった事
・自分に構わなければザックスは生きられただろう事、一人だけ生き残ってしまった事
こんなに原因があるのに(立てない廃人がザックスの武器取り上げて)逃げないと贖罪が成り立たない
ザックスの生きた証明にならないって何だそりゃ
本気なら理解力ないとしか思えないよ
504:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 11:58:56 itl/LRz+O
>>502
本スレはずっと見てるけど記憶にないな。
>>492の人はクラウドは仲間見捨てるキャラじゃないと言ってるから
やっぱり都合悪いと感じたんじゃないのか。レポートの人はそんなこと
一言も言ってないのに、見捨てるという言葉を使っているのは
都合が悪いと感じたからだろう。お前さんもクラウド叩きの話を持ち出した
ということは、レポートの話がクラウドを叩いてると感じたからじゃないのか。
あれくらいでキャラアンチ認定するなんて過剰反応だと思ったから
反論したら今度はこっちの思考がアンチとリンクしてるときたか。
昨日の感じだと単なるレポート好きという意見の方が多かったけどな。
ちょっと勘ぐりすぎでは?
505:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 12:07:39 CPr8jniw0
>>501の言う通り、他キャラが叩かれてる時は黙ってるのに
クラウドの事となると過剰反応するのはどうかと思うけどな
506:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 12:08:00 Sa/T7TQU0
>>502
あれは単に製作側がレポートの存在を失念したまま追加イベントを作ったか
またはコンピのように分かってて改変したかのどっちかだと思ってたんだが。
追加イベントを否定する気はないけど無印と違和感を覚えてる者もここにいる。
507:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 12:39:21 itl/LRz+O
>>503
>>480は極端だけどレポートの人とは別人だよ
508:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 12:55:42 YU0ynTFi0
>>505
501の2、3行は余計じゃね?
ザックス叩きになると乗り込んでくる奴、エアリス改変に絡んでくる奴も昔からいるぞ
逃亡者に関する報告書1
X月X日
当施設から逃亡した2名をミッドガル近辺で発見しました
逃亡者に関する報告書2
:発見時の状態
A 元ソルジャー/ナンバー【無】
魔晄照射およびジェノバの影響は見受けられませんでした。
B 一般/ナンバー【無】
ジェノバへの反応過多が見受けられました
逃亡者に関する報告書3
:処分に関して
A 抵抗したため、射殺。
B Aが抵抗する間に逃亡
逃亡者に関する報告書4
:その他
現在、Bの行方は不明です。
しかし、Bは意識の乱れがかなり進行している様子でしたので
このまま放置しておいても問題は無いという我々の見解です。
今後に関する指示をおねがいします
>当施設から逃亡した2名をミッドガル近辺で発見しました
「××地点で発見、取り逃がす」「追跡に向かわせた隊は全滅」等の記述がない
これは脱走に気付いてからミッドガルまで見つからなかったという事か
気を抜けない隠遁生活といえ襲撃は無かったと考えていいのか
接触したらすぐ戦闘だろうが正常なザックスはともかく
逃げたクラウドの反応過多、病状の進行はどうやって確認できたのか
CCは屋敷を出た途端に即襲撃されて
ミッドガルに来るのが分かってて兵士を布陣してるのは論外だな
509:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 13:00:46 AaR14cnO0
>>508
だってほら・・・
159 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/03(水) 02:52:33 ID:CPr8jniw0
メンヘラメンヘラ言って荒らしてる基地外は寂しい子なのかな。
もしかして自分がメンヘラである事に気付いてないとか?
ここに一つでもレスがつくと、メンヘラって言わずにはいられないんでしょ?
いつも一人ぼっちで頑張って、必死なんだね。
510:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 13:29:41 YU0ynTFi0
>>509
そういうのは張らなくていい
511:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 14:10:52 8YzdL9Zp0
itl/LRz+O
これはいいダブスタw
512:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 14:11:52 SbP1zLeRO
キャラアンチか
wikiのクラウドの項とか、ちょっとおかしいよな
ほぼザックス寄りだし 微妙にスレチか
513:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 14:31:02 itl/LRz+O
何のことやらさっぱりわからないが、このスレに理由もなく
決め付ける人がいるのはよくわかった
514:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 15:50:36 PKLU+hxQO
セフィロスって本編でもあんなにネタっぽいキャラだったっけ?
515:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 16:47:34 lO6NEKwvO
>>513
決め付けるな意見を括るなと言う割りに
あなた自身がそれをやってるという意味
>>514
いや全然
516:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 18:04:43 zKZxryyi0
報告書が大事ならそれを破壊するザックス無双なんかやばくね?
内容には偶然二人を発見した記述があるのにな
無双は容認してクラウドが逃げないとACに繋がらないとかイミフw
517:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 18:15:32 rDM3ollF0
>>504
492は自分だが、
>>>492の人はクラウドは仲間見捨てるキャラじゃないと言ってるから
>やっぱり都合悪いと感じたんじゃないのか。レポートの人はそんなこと
>一言も言ってないのに、見捨てるという言葉を使っているのは
>都合が悪いと感じたからだろう
え、だって「ザックスが戦っている最中にクラウド逃げ出す」は
どう考えても「仲間を見捨てる行為」だろ。
お前俺が戦ってる間に逃げろよ~みたいなやりとりがあったなら
また別だろうが。
レポートが好きなのはわかるけど、
インターで補完したイベントを無視してまでそういうこと
言うのはちょっとどうなのかね。んでそういう話題になると
キャラオタだのアンチだのと認定厨が出張ってくるし。
518:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 18:40:44 Sa/T7TQU0
レポート準拠が好きでもインタ版準拠が好きでもどうでもよくない?
アンチ全員が本編に対して同じ解釈と同じ感じ方を持ってるわけじゃないんだからさ。
519:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 18:42:47 rDM3ollF0
それを声高に主張するのはどうなんよ
つかインターで追加された逃亡シーンは、解釈の違いで済まされるものなのか?
520:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 18:47:32 blR7fhd80
前スレから見てたけど、ビーカーの傷とかどうでもよくね?
ってことで熱い議論が始まったりするよな
自分もアンチだけど、なんか温度差を感じてしまう…
521:519
08/09/03 18:48:41 rDM3ollF0
すまん言い方が変だった。
レポート準拠なのが好きなのはいいんだが、
本編公式はあくまでインター追加の逃亡イベントだろ。
それ無視して自論をゴリ押しはどうなんだよ。
522:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 18:53:21 0Sv0vRGb0
つか最初にキャラアンチ認定始めたのは>>500じゃん
あと>>512とか
自分もCCが気に入らないわけで、無印準拠でもインタ準拠でも
どっちでもいいと思ってる
別にゴリ押しはしない
523:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 18:57:12 rDM3ollF0
どっちが最初とかどうでもいい
その流れに乗ってしまう時点でアウトじゃね
524:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 18:58:31 DyMIKShg0
>>520
俺もwアンチだけどビーカーの傷?とかどうでもいいし
ザックスがフランダースしてもどうでもいい派
他の理由でアンチになったから上の議論にゃついていけねー
みんな熱いわ
525:523
08/09/03 18:58:39 rDM3ollF0
すまん、認定厨からの流れのことな
526:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 19:01:15 rDM3ollF0
今の流れについていけない人たちは
どういう理由でアンチになったのか気になる
やっぱゲームとしてツマンネ・キャラとストーリー薄い
とかが大きいのか
527:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 19:10:52 0Sv0vRGb0
>>525
だから流れも何も認定してるのは500と512だけだよ
他は乗っかってない
528:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 19:11:34 DyMIKShg0
シナリオがつまんない、次の流れが読めてしまう
中身ないし
529:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 19:13:48 DyMIKShg0
付け加えるとエアリスとかセフィロスとか本編と違いすぎ
いいように利用してる
530:592
08/09/03 19:14:36 DyMIKShg0
利用してるってのは開発側がってことね
531:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 19:17:32 rDM3ollF0
>>527
妙な流れになってたがな。まあ今更だけど。
>>528‐529
同意。普通におもんないわCCの脚本。
532:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 19:23:39 f6t55/9JO
>>526
ついて行けなくはないが、
ゲーム部分‐ 自由度がない
操作性‐イライラする
シナリオ‐押し付けうざい
キャラ‐皆善人って…。悪には悪の魅力があるんだぜ。
原作の名前だけ借りた駄作映画みたいながっかり感だったな。
533:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 19:25:43 YU0ynTFi0
>>527
本当にそう思うか?
そういう言い方なら500で曖昧な表現をしてるのを
クラウドの事と決め付けて誘導してたのは501ではないのか
534:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 19:30:31 rDM3ollF0
つか、無印とインターって切り離して考えるものじゃないだろ。
発売は別々だったものの、インターは無印の正統補完なんだし。
解釈こそ自由だけど、その個人的解釈部分を
「公式で入れなきゃだめだ」って主張するのがおかしい。
そう主張してんのは一部の連中だけなんだろうけどな。
>>532
まさに「名前だけ借りてきた映画」だったよな。
カメラワークとか映画的を意識しているんだろうけど
ゲームは映画じゃないんだからさあ…って感じだ。
535:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 19:34:17 blR7fhd80
なあ、ビーカーとレポートが熱く語られるのって何で?
初代スレから議論されてたけどビーカーなんてどうでもよくね?
536:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 19:36:12 0Sv0vRGb0
>>533
そう思うよ
全然曖昧じゃなくはっきりキャラアンチと言い出したのは500
クラウドでないとしたらこの場合のキャラは誰をさすのか
レポートにはクラウドとザックスのことしか書かれていないのに
誰のこと?
537:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 19:39:01 rDM3ollF0
なあ、誰が最初に言い出したとか定義しないとだめなん?
なんか、悪いことがバレた小学生軍団みたいだぞ
538:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 19:41:29 0Sv0vRGb0
はいはい、反論できなくなったからそんなことしか言えないんだねw
ログが残ってるんだから誤魔化しきかないよ
539:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 19:45:39 DyMIKShg0
あとは各自がログ見て判断することだからもういいじゃない
今の流れにも昨日の流れにもついていけね
540:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 19:48:18 rDM3ollF0
そんなに言い出しっぺ決めが好きなのか…?
それこそどうでもよくね?
541:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 19:48:49 Sa/T7TQU0
>>534
インタ版に違和感を覚えた人間からすれば
当時の追加イベントは今のコンピの後付け改変と変わらなかったわけだよ。
だけどCCみたいに元の話を壊すほどではないからあんまり否定はしないだけ。
ていうか今回入れなきゃ駄目だって言った人たちは
単に無印しかプレイしてなかったんじゃないの?
別にインタ版を否定したいとか変な意図は感じなかったが。
542:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 19:56:45 rDM3ollF0
そうなのか。自分はインタ後付けは別に違和感なかったけどな。
>ていうか今回入れなきゃ駄目だって言った人たちは
>単に無印しかプレイしてなかったんじゃないの?
>別にインタ版を否定したいとか変な意図は感じなかったが。
「これを入れるべきだった」とか書き方の問題もあったとは思う。
無印しか知らなかったにしてもね。
ていうか、ACのクラウドってザックスに罪の意識持ってたけ?
エアリス関連のズルズルはあったが、
ザックスへは「お前の分まで生きれないわスマン」だけだろ?
ACCはわからんが。
543:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 20:15:30 3Cz5fCU60
>>541
>>480とか>>474は「インタの性格と違うからCCは嫌」って言ってるから
「ザックスの性格はインターで、逃亡シーンはレポでお願い」ってこと?
それってなんか変
544:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 20:18:04 YU0ynTFi0
昨日の夕方からいきなりザックスが戦ってる時にクラウドが逃げないと嫌だ
ACの贖罪に繋がらないと主張する人が続出したのはなんだろうと思ったよ
クラウドはザックスの剣を持ってるし報告者にジェノバ実験の症状確認までされてるんだぞ
レポートだけ見ても普通に逃げだせたのではないのは分かるんじゃないのか
>>536
501の醜悪な2行がなきゃ気にもしなかったよ
映画を見たようだって感想は去年結構見た気がする
ただし改悪後付けがひどくにまともな設定に裏打ちされていないのに演出だけはくどい駄作映画だが
CCはそういう映像を見せられるためのただの作業だった
自由意志なんかなくてゲームを一本やったという感覚が全然ないんだよ
作品にの中にプレイヤーとしての自分の居る余地がない
545:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 20:23:18 4sadoJtg0
別にいきなりじゃないじゃん
おとといから議論されてたじゃん
546:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 20:27:18 rDM3ollF0
でも唐突に「クラウド逃げ出さなきゃだめ」って意見が出たような。
>CCはそういう映像を見せられるためのただの作業だった
わかる。スキップ機能がついてないのは何の嫌がらせかと思った。
時間稼ぎ要員でもあるんだろうなw
547:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 20:30:57 Sa/T7TQU0
>>543
じゃあこの人達はインタ版をやってたんじゃないの?
どっちにしろインタを否定したいなんて意図は感じないが。
548:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 20:33:38 rDM3ollF0
「否定はしないけど自分の好きな要素(レポ記述通りの行動)入ってなきゃ嫌だ」
という感じじゃ
549:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 20:36:12 rDM3ollF0
ん?
でもレポ通りの行動を要求するなら、結果として
インター逃亡シーンの否定になるんじゃね?
550:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 20:39:21 0Sv0vRGb0
>>544
醜悪なんて大げさな。その後賛同レスがついたのを見ても
>>501と同じように感じてた人は結構いたんだと思うよ
自分もそうだし
てか>>500とは別人のはずなのにどうしてそんなに必死なんだ?
551:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 20:45:42 lO6NEKwvO
>>543
ね、そういう矛盾がどうもひっかかるよ
552:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 20:47:11 rDM3ollF0
自分は「逃げなきゃだめ」とか云々の記述はやりすぎだと思った。
賛同意見が全てじゃないだろ。
別段、500とかがクラウドの過剰擁護意見には思えなかったし。
つかクラウドに対しては過剰って、以前CCのクラウドは叩かれてただろw
過ぎた擁護とか言うが、話題がCCキャラじゃないからだろ。
553:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 20:55:04 g5j0X8Pv0
>>550
自分と合う意見は決め付けじゃなくて個々として述べて冷静で賛同がいて
拮抗するレスは決め付けでひとからげで必死で賛同は無視ですね
これは分かりやすい
554:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 20:56:58 0Sv0vRGb0
今までYU0ynTFi0とrDM3ollF0は同じ人だと思ってた
あんまりそっくりだから
・・・別人だったのか
555:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 20:59:54 rDM3ollF0
気付くの遅ぇw
言っとくけど、お前の口調なんかも他の奴にそっくりなんだからな?
556:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 21:05:29 uMahmHlC0
今までID:rDM3ollF0とID:0Sv0vRGb0は同じ人だと思ってた
あんまりそっくりだったから
・・・別人だったのか
557:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 21:09:15 0Sv0vRGb0
>>555
ふーん、お前は口調が変わったな
お前>>492じゃなかったのか
558:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 21:10:09 uMahmHlC0
このスレ怖いよう
559:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 21:11:38 g5j0X8Pv0
>>555
口調もだがこいつ言い分が明らかにおかしいんだ
560:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 21:16:07 YU0ynTFi0
>>552
報告書とインターなんて本編の描写の事だからCC関係ないよな
両方ある以上殺さず放置して取り逃がしたと報告したでFAだと思う
561:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 21:16:15 0Sv0vRGb0
明らかにおかしいよな
他にもおかしいのがゾロゾロ出てくる
本スレの連中は何で一年間荒らされ続けて気づかなかったんだろう?
562:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 21:19:13 g5j0X8Pv0
>>561
俺は0Sv0vRGb0がおかしいと言ってるんだぜ
お前を何勘違いしてんだ
563:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 21:21:45 4sadoJtg0
>>504=>>521?
だって>>502は本スレなんて言ってないじゃん
なのに急に話題に出てくるんだもん
なんだ本スレ住人がまぎれてたんじゃん
564:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 21:22:23 0Sv0vRGb0
>>562
そういうお前は>>555と口調がそっくりw
565:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 21:25:07 4sadoJtg0
まちがえた。504=561だ
566:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 21:29:46 g5j0X8Pv0
>>564
ウハ決めつけキタコレw
マジで基地なの?
567:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 21:30:44 rDM3ollF0
まあまあ、落ち着いてテンプレでも一緒に読もうじゃないか。
568:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 21:32:08 0Sv0vRGb0
はいはい、じゃあそういうことにしておけば
まともな人がログを読めば誰がおかしいのかはわかるだろうから
569:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 21:32:56 4sadoJtg0
どっちもおかしいじゃん
570:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 21:35:18 g5j0X8Pv0
>>568
オマイかわいそうだな
571:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 21:43:59 +1Kf8kny0
>>504
本スレはずーーっと行ってないから知らないが
このスレで前前々スレで見たことはある
インタで逃げたって言い張ってる人が居た
572:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 21:50:33 /QHnoqe60
あ
573:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 21:58:04 g5j0X8Pv0
本スレ過疎ってんの?
574:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 22:12:26 4sadoJtg0
たぶんは0Sv0vRGb0は本スレ住人だろう
ここを荒らすためにやった悪寒
575:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 23:13:51 YU0ynTFi0
外部リンク貼ったりキャラヲタの巣呼ばわりしにくる妙なのは常にいる
ここはCCの改悪比較抜きで本編のみを斟酌する場所じゃないから
これ以上報告書と実際の描写について話したいならFF7総合か考察スレにでも行ってくれ
576:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/03 23:53:56 GN1vNb340
動けも話せもしない廃人に向かって「逃げろ」
まんまCCのザックスじゃんw
577:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/04 02:17:15 fwxSTtYV0
散々既出だろうが俺がCCで期待していたのは
・セフィロスが狂気に走ったレポートの詳細
・クラウドと違い記憶の混濁のないザックス視点でのニブル事件の一連の流れ
・ニブル事件に対する宝条側の描写
・実験動物扱いからミッドガル逃亡までの本編で明かされなかった曖昧な部分
くらいなんだ。
勝手に期待してただけだろと言われればそれまでだし、これらの点を重要視してない
ファンも多くいるのかもしれないが、せめて上の二つくらいはCCで描写されるかと
思ってたから実際の内容にがっくりきた‥‥。
勝手かもしれないが、あの新キャラ等のエピソードに割く容量があればもう少し
ニブル事件に突っ込んだ内容が作れたんじゃないかと思ってしまう。
578:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/04 02:45:52 9+UX453BO
発売前の煽り文句だった明かされる謎って何のことだったの?
本編に直接つながる目新しい事実ってあった?
579:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/04 03:24:44 skiPdVdQO
明かされる謎=新キャラと野村島設定のお披露目
580:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/04 04:16:57 Rt3mHdz3O
今、明かされるFF7の謎。
…明かし方に謎があった。
581:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/04 05:18:54 nmBxHcGl0
本編に存在しない物(新キャラ・後付け)はFF7の謎でも何でもないんだが
582:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/04 08:19:52 gqzgE3NG0
>>401みたいに性格改変は駄目と一言つけて
スレにまぎれ込む不自然な仕込み
設定改変で本編変わるだろw
幼少からずっと白マテリアを身に付けてたんだぞ
本編エアリスのリボンカラッポかよ
583:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/04 15:30:25 skiPdVdQO
そもそも最初から新キャラと後付け設定ありきで作ってるのにFF7の謎もなにも(ry
584:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/04 19:05:13 LPkWUjdHO
>>582
母イファルナと神羅との確執をザックスマンセーの為に台無しにされるとはね
ザックスにお膳立てしてもらう為にタークスに保護されてニートの日々だって?
585:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/04 22:06:10 k3Dlylpd0
>>583
幾らなんでもそんな事は誰も言ってねえ。
586:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/05 02:49:45 PzElr5xp0
>>585
確か野島達は最初にGとアンジールの立場のキャラを出す事前提でCCはつくり始めた
的な事をインタビューで言ってなかったっけ?
正直Gや案やCCセフィロスといった作中の実験体組の傍迷惑ぶりを見てると、勝手に
改造されて年をとらない&化け物に変身する身体にされても、ただ眠り続けていた本編の
ヴィンセントの方が他人に迷惑をかけてない分よっぽどマシだなと思った。
まあヴィンセントの場合は宝条の計画を止められなかった贖罪の気持ちもあったからだろうが。
587:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/05 03:28:13 Jk0zrEOT0
最後に出てきたミネルヴァとかいう女神さん
ジェネシスがソルジャーとしての役目を全うしていないと伝える為に出てきたと解説してあるらしいが
ソルジャーって神羅カンパニーという企業の私兵だったよな?
馬鹿でもなれるようハードル下げられた割になんか壮大なポジションになってねーかw
ソルジャーってサラリーマンだろ!
588:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/05 06:04:19 oXVQ9jIKO
サラリーマンも夢と誇りを抱き締めろ、という星からの壮大なメッセージwww
589:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/05 06:16:21 EcEyKtkmO
DDFF買う予定の人いる?
590:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/05 06:44:06 9pW62Cxp0
発売日決まったのか?
591:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/05 08:53:45 EcEyKtkmO
12月18日な
コンピの延長線じゃないぽいけど、CCがチラつく
592:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/05 08:56:08 Jk0zrEOT0
>>591
買わないけど不吉なこと言うな
593:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/05 15:52:39 Fe3Q+6J1O
ソルジャーが夢と誇りを抱いてるんじゃなく、野島達がソルジャーに夢をみすぎだな。
594:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/05 18:26:28 zEWJMHKCO
>>587
また後付け設定でどうにでもなるよw
Gが浴びた魔晄だけ特別な力が混ざってて何か役割を担ってるとかw
コンピレーション最後にはとんでもない設定になりそう
595:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/05 18:46:44 oguSClUuO
ザックスも相当頭のめでたい奴だよ、自分の言ってる事考えてみろよ
「株式会社凸凹商事××部○○課の誇りは手放すな、いらっしゃいませー!」
要するにこういう事だろ
お前リストラされて在籍抹消済みの身じゃないのか?
聞こえのいい言葉並べれば良いと思ってるの?馬鹿なの?死ぬの?
596:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/05 21:25:05 O4YwQL9oO
どういう事なんだろうね?
地位としてのソルジャーではなく、身体的にそれだと言う事を誇れといってるのか
ソルジャーの特性は
→魔晄を浴びている
→ジェノバ細胞が埋込まれている
→それらは宝条の手によって行われた 確かこうだったか
CC序盤のザックスはそれを知るはずもないが… つまりアンジールは何が言いたかったんだ?
597:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/05 23:39:23 Jk0zrEOT0
ソルジャーになるのが魔晄照射とジェノバ細胞投与だと知らずに受けたとしたら
宝条のセフィロスコピー計画がソルジャー制法と同じだとザックスはいつ知ったんだ?
ニブルヘイムの事は表ざたにしてはいけないから当事者しか知らないはずだし
クラウドは廃人になってる上にソルジャーじゃないからそのあたりザックス以外から知りようがないんだが。
本編ジュノンの兵士はソルジャーになるために猛勉強してると言ってたから知能レベルも当然関係あるんだろ
魔晄と細胞への耐性に加えて有事における判断力や性格適正も重要なファクターに決まってる。
馬鹿に無駄に力を与えるほど恐ろしいことは無いからな。
CCは誰にでも与えてるようだから何考えてんのか知らん。
598:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/05 23:58:55 bHG5ttrQ0
主人公は糞だがティファとクラウドは良かった。
599:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/06 00:21:37 ZvMBXLdi0
>>499
>私は道中何度もおまえにケアルをかけつつ
>おまえの命を救ってくれる医者を求めてミッドガルを目指した。
>あの街は好きではないが、私のケアルだけではどうしようもなかった。
ミッドガルへ向かう理由なんて本編にちゃんとあるんだよ
本編のヒントを転がしてプレイヤー自ら気付かせる演出が良く生かされてる
600:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/06 00:59:44 hHiC1meW0
好意的に解釈すればアンジールの言ってた夢や誇りは「ソルジャーや人外の身体になった
としても自分自身の信念や生き様だけは手放すな、誇りを持て」という意味にも捉えられる。
ただ問題は言ってる当人達がロクな事をしてないだけで(ry
本編ではクラウドやアバランチ、ケットシーや他のキャラ達にも言えた事だけどさ、どんな被害を
受けたとしてもそれが自分が行った過ちの免罪符になる訳ではない、っていう意識は
大切だと思うんだよ。
CCのキャラは設定だけ見れば確かに悲劇的な奴等が多いんだろうが、上で言った点から
意図して目を逸らしてる印象を受けたんだよな。
セフィロスみたいに完全に狂った訳でもなくあくまで「救われたい、俺って可哀想」と
いう意識が最後まであったというか。
601:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/06 01:27:20 XxeomwqA0
人外になると思ってない頃に夢誇り連呼してたし
異形になったらコワイヨー俺を殺してよーじゃあなw
口先だけ良いキャラなんて悪役に徹してる奴よりはるかにより劣る
ルクシーレは叩いておっさんは許す意味が分からん、自覚がない分おっさんのが悪質だろ
腹立たしいのはそんなくだらない中身の無い物の為に7を利用したって事だ
まったく馬鹿ばかしい
602:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/06 13:48:00 EgGxdq7nO
CCザックスは友人思いでも情にあつい訳でもなく、身内贔屓が激しいだけだったな。
603:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/06 15:42:52 stx79AfG0
クラウドは何か勘違いしたかザックスの俺様マンセーを刷りこまれたのか知らんが
傍目からは命の恩人どころか身勝手な理由で知人を惨事に巻き込んで
今から死ぬ可能性が十分ある奴に鉄クズの回収を押し付ける最低な男だろ
ザックスに殺されかけたのに「ありがとう」だってよー大!爆!笑!
ああ、それともクラウド流の嫌味?
604:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/06 15:49:03 pSSDbM1CO
恋空の曲が絢香な件
605:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/06 16:36:00 EgGxdq7nO
神羅屋敷からクラウドを連れ出したのは確かに命の恩人だ。ただそれ以降が…。
606:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/06 18:10:41 ZvMBXLdi0
>>605
本編通りに逃亡したならな
607:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/06 20:48:11 UGkeHdM10
94 :キャ~!名無しさん、がんばって~!:2008/08/13(水) 09:28:10
7の後はずっと「クラウドとエアリスは引き裂かれた悲恋」「関係ないからザックス出すな」
ACの後はクラウドとティファを指して「恋愛なんていずれ壊れる薄い関係」「エアリスとクラウドは恋愛を超越した絆」
CCの後は「ザックスとは昔から恋人」
このご都合主義は見事なもんだよ
95 :キャ~!名無しさん、がんばって~!:2008/08/13(水) 15:37:17
>恋愛を超越した絆
成立しなかったカップルの負け犬信者が高確率で吐く台詞じゃないか
96 :キャ~!名無しさん、がんばって~!:2008/08/13(水) 18:20:50
絶対クラウドが手に入らないのが分かると恋愛そのものに砂かけしたのに
別の男あてがわれた途端にコロッと言い分が変わるのが面白いよねw
それに昔からフラグ立ってたと今更言いはるエアヲタは
あくまでエア痰に都合のいい"使えるイケメン"だからザックスを欲しがってるだけ
ビジュアル改良前でたくさん彼女持ちの本編ザックスだったら本当は要らないんでしょ
他に女が居るから手紙はエアリスの事じゃないってずっと叩いてたもんね
97 :キャ~!名無しさん、がんばって~!:2008/08/14(木) 00:21:36
エアヲタのザクエア掌返しはAC・CCでザックスがイケメンだった事もでかいと思う
無印7のカクカクポリゴンのザックスの時点では「ダサい」「汗臭そう」と2chで罵ってたから
んでバレットやルード共々、ティファにお似合いwwと押し付けていた
608:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/06 22:11:51 Npb6up//O
なんか名作漫画とかアニメにもありがちなことだよな
蛇足的続編出して過去の遺産でもう一儲けしようとして、逆にファンの反感買ったり
しかもそれが本編と食い違ってるとか救えないわホント
リメイクとかしょっちゅう言われてるが、んなのより漫画で言うならカラーページ完全再現の完全版的なの良いわ
609:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/06 22:37:51 mnQlm/8kO
本編にあった描写の通りに過去の物語を補完する
そんな簡単な事がどうして出来なかったんだろうか
610:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/07 01:31:39 JEfeOhVw0
そりゃ最初から補完なんてする気が製作サイドにはなかったからだろう。
いや、中にはちゃんと補完しようと思ってたスタッフもいたかもしれないが。
>>606
CCでもあのままザックス一人逃げるのではなくクラウドも連れて行った事に
関しては恩人と言っていいと思うよ。ただその後が最悪というか支離滅裂な
行動しかしてない訳だが。
俺は未だに何であの状態のクラウドに「ありがとう」なんて台詞を言わせたのかが分からん。
ザックスの「生きた証」発言も謎だったが(クラウドほとんどおまえと関係なかったじゃん)
あんな状況で死ぬ人間を前にありがとうなんざ言えるキャラか?クラウドって。
その後の本編への繋がらなさはもう今更としても。
611:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/07 02:19:18 uIwzcWr/0
>>607
気色悪いレス貼るなカス
612:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/07 04:49:37 oFkdavHI0
>>549-575
その少し前からの流れ
そのまんまじゃんwww
こういう奴去年からずっといたなあ
↓
坂井アンチスレよりコピペ
153 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 2008/08/19(火) 18:09:54 ID:ALUdLgBs
ファびょった40代無職ロリコンVIPPER坂井輝久の行動パターン
①虚言を吐く「俺22歳イケメンだからwwww彼女もいるからwww」
②唐突に男の優位性を叫ぶ…「スイーツ(笑)」「肉便器」などととりあえず言えばいいと思ってる
③被害者意識…「女の方が優遇されてるだろwwwwwwwwww」
④AA・コピペ荒らし…狂ったように男女板からの女叩きコピペを繰り返す。特にAAの使用を好む。
⑤雑談荒らし…他スレから援軍を呼んだとみせかけて、自演でスレの趣旨とは関係ない雑談を始めてスレを潰す
⑥勝手なレッテル貼り…突然、「お前はブスだから~」「中年のジジイババァ」などという自己妄想で決め付けた個人攻撃を始める。
⑦脳内予定…「これから仕事だから落ちますw」「お前らみたいに暇じゃないからw」
⑧ポエム…唐突に長文でポエム朗読を始め、自分が論破されているという現実から目を逸らす。
⑨当たり前の事にもソースをもってこいと言う…「ロリコンが気持ち悪いと思われてるというソースをもってこいよ」
⑩脳内ソース…「スイーツは~だから~に決まっている。ソースを出せ?そんなの自分で探せよバカ女!」
⑪勝手な勝利宣言をする…「○○ってかわいそうな子なんだね。」(自演で→)「だめじゃないかwそんな馬鹿をいじめちゃあw」
⑫放置…核心を突かれると、スレを放置する。放置することで現実から目を逸らし、⑧や⑥へと発展する。
⑬逆ギレ・開き直りセクハラ…「しねよヤリマン、腐マンコ、スイーツ(ありとあらゆる暴言)まんこうpしろ!レイプするぞ!」
⑭オウム返し…かなり追いつめられてる時に発動する技である
プロバイダ3つと携帯使って今日も色々な板を荒らしている
イケメンに嫉妬する48歳
613:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/07 07:15:50 6XxnqWi40
>>610
なぜあの状況なのかクラウドは知らないのにあの言葉は変だよな
かと言って過程を知ってて「ありがとう」はもっと変だが
まあザックスも死ぬかも知れないクラウドにいろいろ押し付けたり
魔晄炉でクラウドがセフィロス倒せたかどうか見てないから知らんのに
致命傷負って落ちてきたクラウドに「よくやった」というエスパーだもんな。
結局のとこ脚本が何も考えずに言葉を並べただけという結論に落ち着くわけで。
それより無残に転がる神羅兵の死体の中にクラウドの友達くらいいたのでは?
そう思ったらクラウドが手を伸ばしたシーンが「あいつらを殺さないで!」に見えてくるんだw
兵士も上の命令で戦いに来てるんだからザックスがしてきた事と全く一緒だろと。
614:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/07 12:42:46 4ZC+Nc/+0
本編はもうすでに完成した一つの作品で、
CCはその隙間を埋めるためのものだったはずなのに、
隙間だけじゃ満足できない(あるいはユーザーを惹きつけるには足りないと思った)のか
出来ていた部分に上塗りを重ねるとは思わなかった。
人気のある作品の続編、それが名作であればなおさらのこと
作るのが難しいのは分かっていただろうに。
本編を変に記号化して際立たせようとしたせいで、
矛盾点が沢山、そこら中に違和感。
今のスタッフはホントにノリだけで作品を作るんだなと思わせた。
欲を出すのはいいけど、頑張り方が間違ってますよ?
615:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/07 13:00:22 lfeQmOSfO
空気化してたクラウド&セフィロスとキャラ改変されたエアリスのどっちがまだマシか…。
616:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/07 14:00:14 jYMmvcci0
キャラ改変よりかは空気化のがマシだが…
クラウドやセフィロスにもそれなりに弊害が及んでるからなあ。
単にそれが際立って表面化してないだけで。
「空気化かキャラ改変か」みたいな比較をしてしまうって事自体が悲しいな。
本当なんでCCこんなことになったんだろ。
617:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/07 15:42:53 VW7l5nrrO
CCで空気化の上に本編に潜在的被害を仕込まれたクラウドとセフィロス
618:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/07 16:21:52 3a3+xQcPO
『本編の人物描写をそのままに、脇役達の心根を見せ、再び本編の時空間へと帰す。納得!の一言に尽きる心地よいスピンオフドラマだ。』
以上、某新聞のとあるドラマ評より勝手に引用。
CCに限らずFF7本編ファンがコンピレーションに期待してたのも、まさに
“本編の人物描写をそのままに、脇役達の心根を見せ、再び本編の時空間へと帰す”
ことだったと思うんだけどな…。
619:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/07 17:08:55 lfeQmOSfO
脇役の心根どころか新キャラのマンセー物語を見せられるとは思わなかったな>CC
620:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/07 18:53:26 D6llcBaSO
キャッチコピーなんかどうでもいいよ
幾らファン心理をくすぐる文句並べられたところで、贋物では意味ない…
まるでCCってジェノバみたいだ
621:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/07 21:43:06 3a3+xQcPO
>>620
上っ面だけ擬態して親しげに近づいてきて、ウイルスばらまきやがった訳だな…本当に災厄だよ。
622:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/08 00:20:06 M6Z/5ZY50
>>621
コンピでついたにわかファンはジェノバのそういう設定も知らないんだろうな
いや…スタッフが忘れてる可能性もあるか…ハハ
623:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/08 00:38:39 J6+K2fjz0
何でザックスはエアリスに会う事も自分やクラウドを守る事も出来なかったのに
あんなに満足げに死んでるんだろう。
何でクラウドは自分の故郷に纏わる人生において重要なイベントで空気→自分の意思が
介在しないお荷物になってるんだろう。
何でセフィロスはシャンプーとかファンクラブとかネタだけ強調されてあとは空気なんだろう。
何でエアリスは花売りもリボンもタークスに対する態度の変化もザックス絡みなんだろう。
何でFF7にはいなかった筈の存在がそこかしこで関わってるんだろう。
何で‥‥
624:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/08 00:46:46 D85UCCPG0
29 :名無し草:2008/09/07(日) 22:51:39
>今日確信したわw
>FFDQ板荒らしニコ動荒らしのCC基地外はここの住人
URLリンク(www.nicovideo.jp)
こうやってお仲間が暴れてる事に関してはスルー決め込むんだな基地外CCアンチさん。
あ、ごめん本人だったかw
30 :名無し草:2008/09/07(日) 22:52:02
CC基地外=FF板で斜め上の思考回路を晒し「ボージュ」と名づけられる
前スレ>>954、>>957
32 :名無し草:2008/09/07(日) 22:55:24
>>29
まともなCCアンチの言い分は個人的に納得できるんだけど、
自分達のこと棚上げしながらこの動画みたいに暴れ回ってるアンチは最悪だよな
しかも荒らしてるのはこの動画だけじゃないしな
625:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/08 07:54:03 +GAer67YO
これはまったく個人的な意見なんだけど、
CCはとてもじゃないがもうプレイする気はないし
容認意見なんかももう見たくないからここ以外のスレは行ってないし
ファンの本編無視した絶賛意見にもがっかりしたから感想なんかも読みに行かないし
CC関連の物は見る気がまったくしない
CCには最初からそんなに批判的ではなかったよ
他のコンピも食い違いだのあったし、まあ10年ってこういうことかな、とあきらめてたりもしたし
でも10年前にプレイしたきりで、その後たいして熱心に何度も繰り返しプレイしたわけでもない自分でさえまず疑問が浮かんで来る内容だったのに、コレが答えだ、って思えるやつらの意見が余計にCCへの受け入れ難さをでかくするんだよ
まあなんだ、暇なのかなんなのか知らんが、ホント最近勘弁して下さい。
626:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/08 08:55:59 fc6ko63vO
CCは別物と割りきって楽しもうとしたが無理でした…ゲーム性も合わなかったからなあ。
627:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/08 09:21:48 z8Fp6DOgO
信者を擁護して言うつもりはないけど、これが答えだ!って言い切るというよりは
別物、別解釈として割り切って絶賛してる人は多いと思う。
そういう感想もよく目にしたからさ。
本編を無視してるような狂信的な信者ももちろん居るが。
ただ外部を荒らしてる過激派が居るのは事実だし
CC要素も含んだ個人サイトですら荒らされてるの見てガッカリした経験もあるから
同じアンチとしてそいつらには本気で自重してほしい。
アンチだからって暴れていいのかって言ったらそれは違うと思うからさ。
628:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/08 09:25:49 z8Fp6DOgO
まぁ、とりあえずコピペだの外部晒しは同じく勘弁してもらいたいな。
629:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/08 10:23:25 Cp7u8kdy0
昔見たときに7の動画なんて大抵が嵐だったし
つーかニコニコって厨房か工房しか見てなさそうな幼稚な
コメントしかないから見る気すらないなあ
しかもそれが嫌いなCCの動画だったらなおさら見ねえよ。マゾじゃん
630:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/08 10:34:31 bPV0hxezO
本編遵守との宣伝をしたのに
補完にはほど遠い改悪だらけの内容で後発本でついた嘘の上塗り
その事自体の怒りに加えて7を真剣に
愛してきたファンの前で新規だかCC信者だかは本編を叩き
スタッフの傲慢な嘘を本当と言い張って押し付ける
あいつら嘘つきなガキとモンスターペアレントみたいだ
631:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/08 19:52:20 fc6ko63vO
別物として楽しむのは分かるが別解釈というのは苦しい気が。解釈の違いで済む次元かねあれ。
632:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/08 20:10:34 9ukbdLfo0
設定の大半を作り替えて解釈もクソもないわな
633:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/09 00:46:14 ojbpkNjD0
シティハンターとエンジェルハートみたいに作者自らがパラレルと公言していて
それぞれの設定も色々違うという関係ならまだ別物として割り切れたかもしれ
ないと思った>CC
セフィロスといえば本編では狂う前のセフィロスの心境を表す数少ない台詞として
「小さい頃から思っていた俺は他の奴等とは違うんだと。でもそれは‥こんな
意味じゃない」みたいな台詞があったと思うんだが当時は結構印象的な台詞だったんだ
よな。自分が実験体だと知ったセフィロスの衝撃が伝わってきたみたいでさ。
でもCCだとそりゃショックだろうが「お仲間沢山いるしそこまで嘆かなくてよくね?」と
思えてしまうんだ‥‥。本編でのセフィロスの悲哀性が薄れてるというか。
634:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/09 01:48:43 wvI1K8Yo0
スレ違い失礼、エンジェルハートはシティハンターの正規続編のつもりで描いたが
主要キャラがあの後死んでいたという設定が前作ファンにはあまりに受け入れがたく
非難が凄かった為に作者がパラレルに位置づけたんだよ。
キャッツアイ続編読みきりでもキャラが不幸になってたのは北条氏の傾向なんだろうかね。
セフィロスを語る上での唯一性、悲劇性、英雄性を考えたら実験仲間なんか害でしかないしな。
宝条はセフィロスがニブルヘイムで真相に近づく事で有事の可能性に備えあらかじめ手を回してた>ザンガンの手紙
(コンピなので参考にするのは気が引けるが、まだGの投入予定がないBCでも「処理をしに来るのが早すぎる」というような台詞があった)
こっちはそのあたりの宝条の背景とセフィロスが目にしたジェノバ実験のファイルだってかなり期待してたんだ。
対立してた後付け科学者の劣化実験体Gがキーパーソンでした、なわけない。
同じGならガストの方がはるかに重要だろ。
あと1stは任務拒否おkってどうしてもありえんわ。
セフィロスが情のある相手を処罰できずザックスに押し付けたってのをやりたかっただけだろうが
あれでは本編のセフィロスの言動と合わないし普通は偉くなるほど模範的行動が求められるもんだ。
ここまで不快でプレイするんじゃなかったと思わせてくれたゲームは初めてだ。
635:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/09 05:53:53 mayNKRjeO
>>634
セフィロスと一緒に宝条も空気化してたもんな…何だFC会長って。
この父子が狂った過程は何一つ描かずに、設定自体をトチ狂わせてお茶を濁したシナリオには唖然。
636:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/09 06:12:35 mTIlOK/OO
バイクで教会の花を蹴散らした時に見限っておくべきだった
637:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/09 08:21:55 vMO3Zahu0
素材の持ち味を生かした料理を「お好みでしたら召しあがって下さい」とさりげなく置いていくのが本編
素材を添加物と調味料で殺し「俺が作った物は美味いに決まってる」と口こじあけられて流し込まれるのがCC
638:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/09 09:00:50 HWzOr3yUO
後付け科学者なぞ出すくせにプロジェクトにおいて重要だった筈のガストはスルーな件。
639:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/09 10:05:24 8rkdxlnpO
全繋がっていてある意味では最重要人物なのになぜ
「ガストは関わってません」なんて言えるのか
ガスト、宝条、セフィロスの因果が行き着いたのがニブルヘイム事件
巻き込まれ友に助けられ逃げ出したものの記憶と親友を失って
絶え絶えの命と形見の剣以外何もないズタボロの主人公が
偽物の自我を得た所からはじまるのがFF7のストーリーだよな
本来悲壮でしかなかったはずの場面で傍らの遺体にすっきりとありがとうと言ってるクラウドに凄まじく違和感がある
彼がザックスに心から感謝できるのは本編EDの星が守られたあの瞬間ではないのか
連綿とつながっていた物語は幾度と無惨に断絶され
主人公が時には惨めな姿を晒してあがいたあの旅には中身のない夢と誇りを練り込まれた、最悪だ
640:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/09 11:43:31 enhoavWYO
エアリスの幼少時に死んでるんだからガストは出せないだろ
641:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/09 17:22:46 wvI1K8Yo0
>>640
ガスト死んだのは幼少期でなく生後すぐ
キャラとして出せってんじゃなく無意味な存在にするなって事だろうに
642:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/09 17:29:58 mayNKRjeO
>>639
ガストも空気化しているが扱いはまるで聖家族の一員、エアリスの実父って事で罪も汚れもありません過ちも犯してませんって風情だ。
ジェノバ・プロジェクトの主幹なのにな。
悪意がなくても罪は知らず犯される物だし、それが過ちと呼ばれる物だし、だから始まる悲劇もあるのに。
EDクラウドの「ありがとう」は未来からの視点、それも本編ED後としか思えなかった。CC単体の時間軸で、あのシチュエーションだったら普通、どう捻っても「ありがとう」なんて言ってられないよ。
643:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/09 21:01:39 rTggHIHV0
>CC単体の時間軸で、あのシチュエーションだったら普通、
>どう捻っても「ありがとう」なんて言ってられないよ。
普通なら「な、なんじゃこりゃあああ」って状態になるのが当然だよなw
意識は僅かながらにあるとは言えど、朦朧としているんだから
目覚めて突然ハイそうですかと現状把握、とか無理。
本編じゃインタの追加イベント見て
「魔晄中毒状態の中で、ザックスとのやりとりを
記憶の片隅に覚えていたのかー」
ってちょっと感動したんだけどな。
CCはそういうのが無い。
つかフランダース昇天はあの世界観に合わんだろ常考…
あと動物型Aコピー、なんかⅦというよりはⅩ-2とかに出てきそうで
個人的になんか違和感あったんだが
644:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/09 22:19:20 PEvr6weJ0
演出なんて盛り上がりのシーンをつなげただけの長めのPVって感じ、抑揚もなにもあったもんじゃないよな。
本編エアリスでいえばメンバーが悲しみの感情むき出しにした死亡シーン、そこが抑揚の揚。
アイシクルロッジのガストの映像記録を見たメンバーは
誰も何も言わなかったけどさまざまな感情を抱いただろう。
そこにいないエアリスの人生について各自考えるところがあったはず。
ただ静かに。これが抑。
プレイヤーもそこは同じで友人たちとよく語ったよ
・短くても両親と幸せだった頃の光景を見せてあげたかった
・父親が殺されるところなんて見なくて良かったのでは
・いや、エアリスなら全てを知って受け止めたいと思っただろう
・実験の責任から逃げて妻と娘だけでいいとは何て男だ
「共感する揚」と「内側から感情の沸く抑」があってはじめて物語が生き
「プレイヤーとして作品の中に入り込む」事が出来るんだと思うが
作り直したらパーティのメンバーがあそこでも大げさなBGM付きで
語って泣いて喚いて怒ったりするんだろうな。
抑揚があってこそなのにCCは常にキャラの感情ダダ漏で最初から最後まで揚。
まして知ってる話と違ってそのうえ無理のある後付け投げっぱなしとなれば共感なんか出来っこない
プレイヤー置いてきぼりなのに液晶の中から記号の塊が感情のみをぶつけてくるだけ、疲れる。
で、感想一番下のガストが逃げた事実からそう思う人がいてもやっぱり当然
こういう人を駆逐しようと今更無駄に設定を変えるんだろう。
ひとつでも壊せばあとは崩壊の連鎖が待ってるだけなのに。
製作者はそんなに「綺麗な感想」だけが欲しいのかよ
清濁併せ持つからこそリアリティが生まれるってもんじゃないのか。
645:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/09 23:55:27 s4gobxCM0
アンチエアオタ板より
94 :キャ~!名無しさん、がんばって~!:2008/08/13(水) 09:28:10
7の後はずっと「クラウドとエアリスは引き裂かれた悲恋」「関係ないからザックス出すな」
ACの後はクラウドとティファを指して「恋愛なんていずれ壊れる薄い関係」「エアリスとクラウドは恋愛を超越した絆」
CCの後は「ザックスとは昔から恋人」
このご都合主義は見事なもんだよ
95 :キャ~!名無しさん、がんばって~!:2008/08/13(水) 15:37:17
>恋愛を超越した絆
成立しなかったカップルの負け犬信者が高確率で吐く台詞じゃないか
96 :キャ~!名無しさん、がんばって~!:2008/08/13(水) 18:20:50
絶対クラウドが手に入らないのが分かると恋愛そのものに砂かけしたのに
別の男あてがわれた途端にコロッと言い分が変わるのが面白いよねw
それに昔からフラグ立ってたと今更言いはるエアヲタは
あくまでエア痰に都合のいい"使えるイケメン"だからザックスを欲しがってるだけ
ビジュアル改良前でたくさん彼女持ちの本編ザックスだったら本当は要らないんでしょ
他に女が居るから手紙はエアリスの事じゃないってずっと叩いてたもんね
97 :キャ~!名無しさん、がんばって~!:2008/08/14(木) 00:21:36
エアヲタのザクエア掌返しはAC・CCでザックスがイケメンだった事もでかいと思う
無印7のカクカクポリゴンのザックスの時点では「ダサい」「汗臭そう」と2chで罵ってたから
んでバレットやルード共々、ティファにお似合いwwと押し付けていた
646:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/09 23:57:49 s4gobxCM0
25 :おっきな、ななしさん:2007/11/11(日) 21:22:20
特定キャラアンチになったの初めてだ
とにかくしんでくれとそんだけ願って、あ、もう死んでたwとやり場のない怒り
とんでもねー糞女のくせにコンピ全般(特にAC)で聖女化、神格化されすぎてて7自体に拒否反応し出した
こいつ一人で解決できるんならパーティの意味ってなんだったのさ
あとザックスに近づくな壊すな
こいつにとっては「もう済んだこと。いい思い出」かもしらんがザックスには残りの人生なんてねーんだよ
なのに最後の生き方まで汚しやがって絶対許さねえ
647:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/10 00:17:49 7wBVCHVG0
【エアリスが悲しいと】痛スト叩きスレ【俺も悲しい】
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
648:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/10 01:08:01 2nUc6DUk0
>>644
同意。そもそもFF7って「完全な善人」がいる世界観じゃないと思うし、同時に
「根源的な悪とは何か」っていう問いが常にあった気がするんだよな。
その分かりやすい例が神羅でありアバランチでありガストや宝条を始めとした科学者
であり被害者から加害者へとなったセフィロスであり星の命を喰い尽そうとしている
人間そのものかもしれないという流れがFF7にはあったと思うんだよ。
前にも誰か言ってたがCCは極端なんだよな。演出にしろキャラにしろ設定にしろ。
いかにかっこよくキャラを見せようとするあまり一つの見方を強調する演出しか出来てない
内容だったと思う。
649:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/10 01:09:16 /wAgcCKX0
603 名前:■[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 17:52:02 ID:mNQBnuDk0
古参はこの間まで「同梱版買えなかったーーー」
「もうすぐ座に会えるー」だのキャアキャア騒いでたくせに
一転して公式たたきとは恐れ入るわ
雲叩きもこいつら古参がやってたのを新規に押し付けて
うちらは被害者だよとか、ありえない。
座は関係ないから幸なんか回ってないけど
あの惨状を見てると古参のがオバさんじゃないのかと思う
あの重箱のスミをつつくような陰湿さとネチネチさ
インタでわずかしか出てない座の性格が変わっただ?
おまえらのドリ座なんかどーでもいいわ
437 名前:■[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 22:44:08 ID:XkJmfShK0
ぶっちゃけ古参座オタがウザイ
ドリーム座にしがみついてアンチスレで
キイキイ騒いでるもんな
440 名前:■[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 22:58:17 ID:F7pD56b40
>>437
自分も古参のほうが嫌いでうっぜ
言っとくけど新規座オタとかじゃないです
ドリーム座が嫌いなだけですw
650:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/10 01:10:20 /wAgcCKX0
座=ザックス
441 名前:■[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 23:14:19 ID:9l3edwwe0
新規は本編否定するけどさ大目にみれるんだわ
ガキだからなってさ。萌えに忠実なところは共感できるし?
古参は痛々しくて大げさなんだわ
座が被害者だとか改変されて眠れないのとかさ
ドリ妄想が受け入れらるのが当たり前ってか
引くよ、ドン引きだよ
477 名前:■[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 00:12:19 ID:nYOyCmjgO
暴れたんなら艦長瓶じゃない?艦長が結婚しちゃったし。
でも他オタに比べて瓶オタは大人しいと思うがなあ
苦手なのが昔からある座倉や背座に出てくる座楠。
あの座は完全に同人女の妄想でドリームだから。マジ嫌い
それと古参の座オタ。粘着して他キャラまで巻き込もうとするな
叩かれると英雄雲オタのせい、都合悪いと茶や空気オタのせいにする
挙げ句は全部、新規が悪いの一点張り。エスパーだけは一人前ですね
ほんっとキメェわ
651:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/10 03:00:38 YIqgivwDO
>>648
CCは善悪二元で括った上に主役は善!って図式だからそれだけで胡散臭く感じる
652:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/10 03:26:47 EAMq6ICLO
良くも悪くもない人間の世界観に善人を入れようとしても失敗するよな
一人を善人仕立てにする為に他人の立場まで侵略してどうするんだか
しかも善人の善人による善行とやらは口先だけに終始して世の中に何かしたっけ、英雄と唱えてれば英雄?
神羅は敵対国から見れば憎い侵略者なのにね
でもCCではウータイが悪いことになってザックスの功績は評価されず
セフィロスがチートで脚光浴びた話になったんだっけ
653:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/10 03:29:24 xNpWA1WfO
スレチかもしれないけど…
絶滅種であるセトラやナナキの種族を残そうとしたり、
ジェノバの性質を実証しようとした宝条は科学者としては正しいんじゃね?
654:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/10 04:11:12 EAMq6ICLO
>>653
そう思う
ガストだってセトラを蘇らす事で世界豊かに出来ると思ったから実験したんであって
間違っても厄災をおこすつもりじゃなかった
655:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/10 09:51:16 WC2twmoI0
純血を保とうとするならともかく
絶滅危惧種同士を掛け合わせようとした時点で
相当大間違いな気がするんだが。
656:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/10 10:56:50 5M8dt6kr0
こういうのは貼らないのか?
107 名前:名無し草 投稿日:2008/09/09(火) 00:23:36
CCのアンチスレは現在チョンしかいない模様
哀れに自演を続けている
108 名前:名無し草 投稿日:2008/09/09(火) 00:33:09
なるほど。
じゃああのスレでやたらとCCフルボッコして「俺達ファンが愛してる本編は~」と
気持ち悪く語ってる奴らはほとんどチョンなんだw
どうりでザックス叩き&クラウドとティファは絶対叩かない訳だ。
これはいいヲチスレになりそうw
109 名前:名無し草 投稿日:2008/09/09(火) 00:39:35
基地害ティファデブスチョンってあちこちで喧嘩売ってるんだな
しかも人気キャラや人気作品、カプに限って・・・
110 名前:名無し草 投稿日:2008/09/09(火) 00:42:52
CCアンチスレが過疎った理由は先日チョンの自演が盛大にバレて
誰も寄り付かなくなったからw
112 名前:名無し草 投稿日:2008/09/09(火) 00:47:32
基地外ティファデブスチョン自演失敗ってよくやるよなw
馬鹿丸出しなのに何食わぬ顔で平然と復活するし。
138 名前:名無し草 投稿日:2008/09/09(火) 02:28:58
てかCCアンチ=チョンって確定の証拠はあるの?
正直CCアンチは発売後もCCファンとごちゃごちゃしてたから
一概に単発IDとかだけでは確定できないと思うんだけど。
間違えたらその人にも失礼だし。
145 名前:名無し草 投稿日:2008/09/09(火) 02:38:16
>>138
証拠はある
CCアンチがエアリスをストーカー呼ばわりするのに89通の手紙を
引き合いに出してたが、4年で89通だから1年で平均何通出したかを計算するのに
CCアンチは89×4と計算していた
こんな馬鹿な間違いをするのはチョンしかいないwww
657:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/10 11:50:36 i5Kj6rmU0
これも荒らしがいた証拠になるよね
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
658:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/10 12:32:41 HFIumF8pO
己の過ちを過ちと認めるかどうかじゃね?ジェシー達ですら自覚してたのにな。
659:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/10 14:10:29 3br/wILa0
歴代RPGでもっとも泣いたゲームを教えてください!
URLリンク(member.square-enix.com)
スクエニメンバーズでもCCは人気だね・・・
660:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/10 17:25:01 FAMXAiZJO
>>653
ナナキとエアリスを直接交わらせる必要はないわけでw
あの世界に遺伝子に関する技術がどんだけあっただか分からないが…
新しいサンプルを手に入れたら、または存在を知ったら
とりやえず実験せずにはいられない、ってゆうのが彼なのかもな
でもソルジャーをつくった事で世界に貢献したのは確か…かなぁ
661:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/10 17:30:38 hMRe6UAI0
本スレ過疎った途端にこっちが荒らされるんだな…
>>655
宝条は科学的センスがないって話だからそれで無問題
662:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/10 23:01:16 L6jhTh1x0
神羅を逃げ出しアイシクルロッジに隠れていたガスト
宝条の連れてきた何百人の護衛が村の入り口に待機している
裏口から逃げればすむのだがそんな事は彼の夢と誇りが許さない
ガストは実験機材で臨戦し護衛が残り三人になったところで宝条に射殺される
「ありがとう、おやすみなさい…あなた」
イファルナはガストの全てをやり遂げたような
安らかな死に顔にそう言葉をかけると
エアリスを引きずって雪の中を宝条について歩いていった
663:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/10 23:43:00 YIqgivwDO
>>660
宝条がエアリスとナナキを交配させようとしたのは『長命で、実験に耐え得る強さを持つ古代種』を造りだす目的があっての事。
だから現実の畜産試験場で肉質のいい豚を作ったり、乳の出のいい乳牛を作る為いろんな品種を掛け合わせるのと基本的には変わらんと思うよ。
…まあ、人間の女性と四ツ足の獣を交配させるインモラルぶりについては、また別な問題なんだがw
664:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/11 00:53:03 VEFFtYI50
>>662
色々台無しだなww
思ったんだがGやアンジールのやってた事って本編のダインと大して変わらない
んだよな。どちらも神羅の被害者だし。
ただダインは最後の最後でマリンの幸せを思って会いにいかずバレットに殺させる事無く
自分で死ぬ事を選んだのだが。
元一般人のダインですらそれくらいの事は考えられたのに、夢や誇りに溢れた
ソルジャー様方は最後まで自分の事ばっかりだったな。
それでもマンセーされて可哀想と言ってもらえるのがCCの世界なんだろうが。
665:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/11 00:54:05 X7QhvdBS0
宝条の実験にモラルなどあってはならない
だが彼はそこがいい
CCのやり口のように宝条は善人化させようがないから身綺麗にしたいキャラの
罪は全部こいつにやっちまえってのは絶対間違ってると思うンだぜ
666:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/11 02:10:00 G4lTb7TXO
>>665
激しく同意。
もうちょっと宝条の扱いは何とかならんのか…
CCではホランダーにお株を奪われて空気になってるし
DCではジェノバプロジェクトと関係ない話で悪役にされてるし
悪人で悪役として便利に使われてる割に、肝心の使い方が薄っぺらいんだよ。
667:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/11 04:04:53 jlRA30Nt0
273 名前:名無し草[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 17:58:24
CCアンチスレに貼られた>>657の必死チェッカー見て引いたわ
あそこの住人っていかにもまともそうな顔して議論してるけど、結局は他スレでも暴れてんのなw
295 名前:名無し草[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 22:46:52
>>291
チョンも含めアンチスレ住人はこれから神経張り詰めて今まで以上にピリピリしそう
あんな恥ずかしい実体晒されちゃったらねぇ…
292 名前:名無し草[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 22:30:42
>>273
そりゃザクエア憎いブヒッヒー!な人達が多いですから
301 名前:名無し草[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 23:11:11
一部の基地外腐女子のせいでCCアンチが皆ああだと思ってもらったら困る
668:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/11 06:58:01 NiXp+3QU0
>>664
かつてあんな熱い男たちが描けたのにどうしてこんな事になったんだろうか
CCには新キャラは言うまでもなく本編キャラにすら気味悪さしか感じない
よくもまあここまで醜い作品に作り替えてくれたもんだ
669:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/11 08:53:15 ijx1K0+F0
>>667
抜けてるから追加しとくよw
300 名前:名無し草 投稿日:2008/09/10(水) 23:09:15
>>295
あれはチョンの単独犯では?
テンプレ>>13の荒らし方と似てるし
301 名前:名無し草 投稿日:2008/09/10(水) 23:11:11
一部の基地外腐女子のせいでCCアンチが皆ああだと思ってもらったら困る
302 名前:名無し草 投稿日:2008/09/10(水) 23:21:49
本人降臨か
×一部の基地外腐女子のせいで
○基地外ティファデブスチョンのせいで
303 名前:名無し草 投稿日:2008/09/10(水) 23:25:05
基地外ティファデブスチョンって現実の女性に底知れないコンプレックスありそうwww
670:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/11 09:03:47 VfedM5JhO
しかしそうして徹底的な悪役にしながらセフィロスのFC会長設定とか何考えてるんだろう>宝条
671:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/11 16:53:02 G4lTb7TXO
ところで…天使ラザードと駆け付けたA犬が昇天するシーンでザックス嗚咽こらえてたけど、ここ泣き所だったの?
ここまでFF7をズタズタにしやがって!の意味では泣けたけど、シナリオ的には寒すぎて眉一つ動かせなかったんだが。
672:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/11 17:12:46 h7RTGoUUO
>>671
失笑しました
673:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/11 18:12:51 s6EmFo53O
>>671
彼の短い人生のなかで昇天する天使と犬の死を悲しむ瞬間があったのか
ザックスの時間は彼らに占められていたのか。。。
ザックスがどう生きたか、マンセーせずそれをしっかり描いて欲しかったわ
674:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/11 19:37:18 HJZolxmZO
>>673
ホントそれに尽きるよ。
ザックスがソルジャーになる過程とか、どんな人生だったのかとかさっぱり分からないもんな。
ゲームの中で長い時間の経過があったようだが、さっっっぱり感じられなかったよ。
もっとシステムやグラフィックが稚拙でも、物凄いドラマや人生とか、奥行きを感じるゲームは沢山あるのにな。。
675:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/11 20:23:56 Ah6X4FtI0
>>673
とうかFF7の過去をまともに描いてほしかった
主要キャ三名が冗談みたいにモブだったり改悪という犠牲を払っておきながら
ザックスすらまともに描けませんでしたって何の真似かと
新キャラなんか知るかあんなもん
676:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/11 23:50:07 G4lTb7TXO
>>675
その新キャラさえマトモに描けてたとは言い難い出来だったしな。
「別物として楽しめばいいだろ?」と人に言われたが別物としてさえ楽しめない致命的な出来なんだよ…。
677:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/12 01:32:34 IFEXtaU20
新キャラがまともに描けてないってのは所詮新キャラも野島達のその時々の
萌えを投影するだけの使い捨てキャラでしかないからだと思ったな。
あれだけ新キャラごろごろ出しておいて余計な設定をつけてやりたい放題やった
割りにその新キャラのほとんどがあまり意味の無い死に方で殺して終わってるし。
要するに自分達の萌えを詰め込めるだけ詰め込んでおいて、本編にそれらを納得のいく展開で
繋げようとする気はさらさら無かったから殺す事で後腐れ無い様に始末したんだろ。
本編に繋げる気がないんなら最初からそんな新キャラどもを過去編に出すなとも
思うが。それが出来る様なスタッフなら自分はCCアンチにはなってなかっただろうな‥‥。
678:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/12 01:50:20 LxLvTEEZO
もうすぐ一周年かなあ。。。
一スレめは本スレがあるのにアンチが無いから、
というだけの理由で立てたらしいが今思えば初代>>1激しくGJ
679:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/12 09:07:59 6un6ta4PO
一年前の辛かった記憶はまだ無くしてない
アンチスレがあるのも気付かないままわくわくして発売日を迎え
スタッフに騙されたのと7を壊された苦しみに悶えながらこのスレに辿り着いたっけ
680:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/12 14:01:00 X7rn6rjHO
発売前は本当に楽しみだったな。広告の煽りは信用ならないなんて知ってた筈なんだが…。
681:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/13 00:12:08 oSSNcu4T0
FF7一周忌
682:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/13 02:23:05 AdxJ0jGv0
今更だけどさ、俺が一番CCの設定で制作者の正気を疑ったのってバスターソードの
設定なんだよな。
他の設定やキャラ改悪は色々腹は立ったけど、バスターソードのエピだけは
何であんな意味不明な設定にしたのか本気で分からん。
だって、いくら強い戦士でも仮にも戦中でバカでかい剣を武器としてよりお守りがわりと
して持ってくってありえねーだろ。小学生でもつっこむよ。戦争舐めてんのかと。
家に飾っとくとか小刀をそっとお守りとして忍ばせとくってならまだ分からんでもないが‥‥。
FFに限らず今まで色んなトンデモ戦争を舞台にしたゲームをやってきたが、ここまで
ふざけた設定を入れてるゲームは見た事ねーよ。最初からネタ色の強いゲームならともかく。
683:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/13 04:04:15 r9it6tq+0
>>682
重要アイテム汚して面白がってるだけにしか感じない
CCには我慢できない事が本当に凄く凄く多いけど
薄汚い夢や誇りをあの剣にすりつけて本編に持ち込まれた事が一番嫌なんだよ
そんな物の為に旅をしてたメンバーなんか一人も居ませんが何か
背中に担いでお守り?磨り減る?ハアって感じ
ザックス剣裏返したから大丈夫!いやいやめっちゃ使ってるし
結局最初の持ち主が必要な説明も言わずじまい
テーマが継承だったら何?そんなもんあの剣を汚す理由になんのか
毎年FF7やってたのにスタート画面見るとゾッとしてもう出来ない
684:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/13 07:43:37 s3QDm1CLO
悪夢の日から一年か…
685:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/13 09:16:57 Gi8c7/U80
英雄ってセフィロスの事だよな
686:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/13 12:40:45 a7UjI2glO
本編ではそうだな。CCでは任務拒否とかした挙げ句「つくられた英雄」だったが。
687:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/13 13:07:42 dnoGwVodO
>>682
前線のソルジャーが使ってた剣なんて軍からの支給品で構わないのにな。
特別じゃない只の量産物、誰もが手にできる普及品。
そんな、いわれさえ無い剣に、使い込んで傷が刻まれるように物語を乗せてやるほうが「親の形見」なんてのよりドラマチックだし、事実、本編はそうだった。
688:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/13 17:35:32 eXRKxx860
一般ソルジャーの持つ軍の支給品、性能も取り立てて特別なものではないクラウドのバスターソード、
なのに絶対捨てられず、自我が崩壊しても決して手放すことはなかった。
何故?と不思議に思いつつも物語を進めていく、
そしてクラウドが本当の自分、失われていた記憶を手に入れた時
バスターソードが大切な友の形見とわかる。
本編では、一連の展開に鳥肌立ったんだが、
お涙頂戴の偽善ドラマを最初から押しつけられたら、やる気も失せる。
捨てることもできず、先ず教会で呪いを解いて浄化してもらいたいくらいだ。
689:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/13 19:44:12 Eph8LPHg0
エアリスに会ったらまず剣の呪いを浄化してもらわないとな
当たり前だけど本編のエアリスってバスターソードに何の反応も示さないのな
過労死して支払うほどの逸品である日ザックスが背中に貼り付けて来たんだろ
CCの後付け全然駄目じゃんw
>>688
本編はその一連の展開にベトベト解説をしなかったのがまた良かったよ
男三人して夢誇り形見おまじないとか言って頬ズリしてんなよ気持ち悪りぃ
690:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/13 20:29:18 eXRKxx860
華麗というか華美なCGのまわりくどいドラマ、
しかも内容が雰囲気だけで奥がない、よりも
何気なくかわした会話、ちょっとしたアクションで
プレイヤーに世界観と物語の深さを示してくれる本編が好きだ。
691:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/14 01:16:58 T4TB5nrs0
>>686
既に英雄として活躍していたセフィロスの名声を神羅の利益の為に更に絶対な
ものにするという意味で多少事実を変えてメディアに報道させるというなら
まだ分からなくもないが、あのカンセルの言い方じゃまるでセフィロスの英雄という
肩書き自体がつくられたものであるかの様な意味合いに感じられて微妙だったな。
しかもそれがザックスを真の英雄と言いたいが為の演出かと最後までプレイすると
思えてしまって更に微妙。
そりゃ、本編ではセフィロスの英雄と言われる程の活躍ぶりについて明確な描写は
あまりなかったがそれでもやりすぎだろ‥‥。
692:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/14 02:20:57 YPJaTtjb0
カンセルって奴おっさんの信者じゃなかったっけ
オッサンマンセーメールよこしてきたような気がする
693:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/14 12:29:55 JHGyFxDKO
基本的にCCはおっさんマンセー。マンセーされる程の人物かはともかく。
694:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/14 16:48:09 dlIOZE7tO
おっさんは口先だけ良いこというが
自分の仕事を勘違いしてるただの痛い大人
695:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/14 17:28:20 NxgRe6fxO
アンジールのキャラそのものは特に嫌いでもないが、なんてあそこまで本編キャラの人生に関わりをねじ込んでくるのかが不明。
犬化した後エアリスと接触してたってのには、さすがにスタッフこのキャラ特別視しすぎだろうと不愉快を通り越して薄気味悪くなった。
696:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/15 01:09:26 r07f+9IJ0
あれでただの脇役の一人だったらあーこんなキャラもいるのかってレベルで
済んだんだが、あそこまで本編のキャラや設定に絡んだ上に全体的に持ち上げられてるのを
見てると寒さを感じるな。
Gとはまた別の方法で本編に無理矢理捻じ込まれたキャラだと思う>おっさん
よく「ザックス視点なんだから本編と齟齬があっても当たり前」と言ってる奴を
見かけるが、ザックス視点であってもニブル事件に関しては重要キャラはザックス、セフィロス、
クラウド(あとあえて言うならティファとザンガン)だった筈なんだけどなあ。本編では。
697:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/15 02:44:37 YgqvkHP6O
視点キャラの違い以前に、フォーカスするべき対象がすり替えられてるってのが根本的に問題なんだよな……
これは製作スタッフの手腕以前に7コンピレーションで一山稼ごうって会社側の企画からして失策だったって事なのだろう、
ACやBCに比べたらCCやDCは準備期間も製作期間もロクになかったんだろうし。
698:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/15 03:24:16 evOoJjGS0
ニブルヘイムまでGとおっさんに焦点当てるなんておかしいよな
ファンに嫌がられるのが分からないか、分かってわざとやったか知らないが
DCで「ある1stがGを追っていた」ってレポートがあった時
ザックスがGを追うなんてやめてくれよって意見がけっこう見た
いくらなんでも本編キャラにそんなおかしなイベントさせないだろ
追ってたのはアンジールって奴かもよ、ならいいや
新キャラが新キャラ追うなら勝手にやってろって反応だった
それがこの惨状だもんなあ
大体DGソルジャーの基礎になった神羅の禁忌が
なぜCCじゃ一般人の女にまでキャーキャー言われてFCなんか出来てんだっての
CCなんて新キャラと後付けを使ったFF7への侵略行為だろ
しかも本編の人間だったはずのザックスは裏切っていて
新キャラに加勢して本編を隅々まで攻撃してぼろぼろにしやがった
外患誘致だよこれは
699:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/15 13:32:08 ELk01z19O
CCやって野島達に「ありえない」はないんだなと思った(悪い意味で)
700:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/15 21:33:37 wxoSvpInO
>>699
野島「俺設定>>>>>>>FF7」
701:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/16 00:51:10 IRG4WKiP0
本編でヴィンセントが「ふくらみすぎた希望は絶望の裏返し」と言っていたが
CC発売前の期待しまくりだった自分にこそ言ってやりたい台詞だと思った。
ソルジャーって本編でクラウドが言ってた様に心の強い人間がなるのかと思ってたけど
CCやる限り単に無神経か短絡的な思考の奴がなれるって感じなんだが。
まだFF8のシードの方が組織としてはまともに機能してる様な気がした。
702:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/16 01:24:42 U2mnEMYfO
>>701
ソルジャーの素質が云々とCCの出来は別のはなしだと思う
CCのなかでは、彼等は新米SeeD以下にしか描かれてなかったかもしれないが
それを自分のなかで正史化させてしまうのは。。。??
たしかに、ヴィンセントの言はときどき思い出す
703:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/16 04:44:23 dAat/FnS0
嘘を並べて期待を煽ったのはあいつらだ
704:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/16 09:01:09 uJX3vjWjO
CCのソルジャー共はクラウドや他のコピーと比べて心が強かった様には見えなかったな。
705:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/09/16 09:13:32 ghoFwCUn0
>>702
>>701はソルジャーの素質とCCの出来のことを別々に話していると思うし
正史化しているようにも思えんが?