日本代表MF中盤統一スレ part311at ELEVEN
日本代表MF中盤統一スレ part311 - 暇つぶし2ch150:か
10/06/20 19:23:47 8+reLnppO
長谷部の腰は相当悪いのか情報が出てこないので、わからないが

151:・
10/06/20 19:33:27 l9PFv3mf0
>>147
いや、効果的なランだったろw
本田のマークを1人引き付けて相手DFと1対1の状況を上手く作った
結局本田は遠藤に捌いたけど。

152:17
10/06/20 19:47:38 WJkXtEOi0
サッカー選手は衰え始めるとあっという間だな。
岡崎は親善試合の韓国戦からずっと結果が出てないから、森本にチャンスを与えて欲しいな。
コンディションの問題もあるんだろうけど。
岡崎はビハインドよりリードした場面の方が
ディフェンス能力がFWの中では一番高いからいいな。

153:侍じゃぱん
10/06/20 19:51:49 6ZUZ+U7x0
>>151
>いや、効果的なランだったろw
>本田のマークを1人引き付けて相手DFと1対1の状況を上手く作った

本気で言ってるの?本田はかなり困ってたぞ。明らかにパスコース探してた。
本田のマークを引き付けたって言ってもDFがポジションずらしたわけじゃないだろ。

遠藤としては、
フリーじゃない、止まってスピードに乗ってない状況で本田に勝負しろって合図だったのか?



154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 20:06:14 /QVHHs1Q0
      本田   大久保


松井   阿部  憲剛   長谷部


長友   中澤   釣男    駒野


         川島

155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 20:10:54 /QVHHs1Q0
後半

      本田   矢野


岡崎   阿部  憲剛   内田 


長友   中澤   釣男    駒野


         川島

156:わ
10/06/20 20:21:03 4LT95VBV0
>>140
左足は右足より弱いんだろうけど打てないことないし
代わりに松井の左足のセンタリングを右足で流し込めるかもしれん

157:-
10/06/20 20:22:51 bjBfDVCY0
とにかく松井と大久保を酷使してるからその他は90分持てと
2試合連続バテバテの糞パフォ長谷部とシュート意識が低い下痢トラップの本田は責任感じろ

松井と大久保どちらか残して前に張らして本田と長谷部は交代しろ
森本や今野やケンゴを使え

158:あ
10/06/20 20:26:09 mxHDio0b0
遠藤アンチに関わるなよw

データで彼が優れてるのはすぐに分かるし、オランダ戦みて批判してる奴は
もっと出来るって思ってる奴か、憲剛に試合出てほしい奴だけだろ。

オランダ戦のシュートにつながるパスって遠藤が半分以上配給してるからね。

憲剛信者もW杯の試合に出られないのが現実的になって最近憲剛を
もうれつにプッシュしてるが、あんな戦術眼ゼロで、
フィジカル弱い奴は不要だろ。
今まで出場した試合を見れば十分に分かる。


159:age
10/06/20 20:43:31 eNIObDTV0
フリーキックは遠藤ではなくターゲットは減るが阿部が蹴るべきだ。


160: 
10/06/20 20:45:12 jksOWaDu0
>>158
中村信者のチームメイト叩きに終わりはない。諦めれ。

161:ひ
10/06/20 20:45:27 5+Z9CeTr0
憲剛は代表でミドルシュートうつイメージがあるのでその点だけはいい
ただフィジカルがよわいし、守備も下手そうだからあんまだしてほしくない、
昨日が絶好の出場チャンスだったが俊輔だったな、このまま終了かも

162:侍じゃぱん
10/06/20 20:45:34 6ZUZ+U7x0
>>158
遠藤がオランダ戦と同じ程度のパフォーマンスなら憲剛に交代したほうがいいかもな。
そもそもシュートにつながるパスって言っても枠に行ってるの3本しかないからな。
しかもうち1本は大久保のシュートが入ってるしな。あと松井のシュートもその前に本田の後ろに回りこんだ伏線になってるしな。

もうこれ以上は遠藤のことは何も言わない。遠藤を良かったという人間はどうぞ遠藤をほめてあげてくれ。


163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 20:47:45 XPNYOgtK0
>>159
ゴールを狙う場合は
阿部の方がいいかもな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 20:47:48 NmIHcyIt0
921 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/06/20(日) 20:37:44 ID:FIfP4A8cO
kicker

Japan

Kawashima (5)
- Komano (4) , Nakazawa (3,5) , Tulio (3) , Nagatomo (3,5)
- Abe (3,5)
- Hasebe (3,5) , Endo (4)
- Matsui (4) , Okubo (3)
- Honda (5)

64. S.Nakamura fur Matsui
77. Okazaki fur Hasebe
77. Tamada fur Okubo


165:侍じゃぱん
10/06/20 20:48:16 6ZUZ+U7x0
>>159
遠藤が抜けて憲剛が出ないのであれば阿部が適任かもな。阿部ってそんなにセットプレーに強い印象ないし。


166:あ
10/06/20 20:50:00 x+zB+E0q0
つーか、Jリーガー同士の低レベル争いなんてどうでも良い。

遠藤も、変わりに出てくるであろう憲剛もろくに効果的なプレー出来ない
んだから、
押してる奴も、もっと謙虚にしてろよ。

167:.
10/06/20 20:51:46 xaS+AWe10
>>158
バックパスや横パスでチャンスをフイにする数も俊輔と並んで多いと思う

168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 20:56:53 UnKDu5hY0
俊輔は論外だが、遠藤のパフォーマンスも期待外れ
残るは憲剛かぁ 稲本でもいいけど

169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 21:01:56 G7s3Pcjj0
鯖落ちしない&アク禁でも参加できる実況チャット IRC.2ch.net #FIFAワールドカップ実況です。↓をクリックすると参加できます。
URLリンク(irc.juggler.jp)

どうせ次の代表戦も落ちるしおいでませ!SecurityError,Error #2048が出たりする人は接続先を他のサーバー(123と三つあります)に変えてみてね。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 21:02:22 XPNYOgtK0
今回てベンチ入り人数て制限無いの?
憲剛てベンチに入ってるか

171:あ
10/06/20 21:04:46 RYeD1u04O
>>168
遠藤の代わりが中村憲ってのはないわ
スタミナがなくてフィジカルも弱く守備もうまくない中村憲なんか入れたら、
長谷部と阿部が過負荷で焼き切れる
中村憲はあくまで後半の交代要員だろ

172:・
10/06/20 21:05:21 l9PFv3mf0
>>153
本田が探してたのはパスコースじゃなくて、シュートコースだろ
ペナ内でパスを第一選択する選手じゃない
遠藤の意図としては推測でしかないが、本田が勝負をしかけてシュートを撃っても良いし、スピードに乗った状態の自分に出してくれても良いという感じだったと思う


173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 21:05:38 UnKDu5hY0
俊輔と遠藤外して憲剛と稲本が正解だったんだよなあ

昨日の岡田は交代枠全て失敗してたしw

174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 21:08:11 XPNYOgtK0
>>173
失敗じゃないけど入ってきた選手が
最初試合に入れてなかった
俊輔と玉田は格好つけたプレーすることが
まず頭にあったな

175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 21:19:03 UnKDu5hY0
失敗だよ
岡崎が唯一試合に入れてたけど枠に打てないようじゃ失格
俊輔は語るまでもないけど玉田も空気だった
岡崎、憲剛、稲本、今野は戦力として考えられるけど、
俊輔、矢野、玉田は今のコンディションじゃ使えない


遠藤のポジションは前後半 稲本&憲剛 がいいと思うけどねぇ
遠藤はオランダ戦の先発メンバーで、一番がっかりした
交代した選手よりは勿論良かったけどね


パラグライスロバキア戦 
昨日のスロベニアアメリカ戦と比べるといまいち
ブラジルコートジボワール戦みたから一回寝るかな

176:あ
10/06/20 21:19:17 dDbOoyQR0
>>173
ケンゴと稲本なんか恐くて一緒に出せない。
フロンターレバリにカウンターから失点しそう。

177:
10/06/20 21:21:52 99k5V0so0
ほんと岡田の人選は糞すぎるな

使いにくいゴミばかり選びやがって

178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 21:24:01 XPNYOgtK0
長谷部と阿部がここにきて
相手にびびってパスミスしまくるから
遠藤を外せなくなってる
この二人がもう少しつなげれば遠藤下げて
一人FWいれれるんだが

179:X
10/06/20 21:25:39 1wM8+FtN0
>>175
手持ちのカードの中では、スタメンMFはこれまでのスタメンがベター
稲本や憲剛は交代要員以上のものじゃないと思う
スタメンは、「最悪の場合、90分任せる可能性がある」という前提に選ばないといけないから、
稲本はまだしも憲剛はない
稲本使うならいっそ一番前に出して、本田を1つ下に下げるかツートップにすればいい
そうすれば、大久保を切り札の交代要員に回せる

180:_
10/06/20 21:27:59 qR5Dh1x40
ID:KeT19bzh0
星の書き込み
URLリンク(2bangai.net)

181:あ
10/06/20 21:28:59 mxHDio0b0
親善試合やその前の試合で、稲本も憲剛も使われていて
何もできないのを見てるだろうにね。

まぁここで色々いってもスタメンは変わらんだろうけどね。
ただ、松井⇒憲剛はありかもしれないね。
まぁ前おんなじ交代した時は、憲剛のポジション悪くて失点の原因に
なってて、俊輔にも個人攻撃くらってたけどなw


182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 21:30:13 zjr9Gpoa0
つうか遠藤についてのやりあいや星叩きでレス飛ばすなよ
うっとおしい

183:ひ
10/06/20 21:32:18 5+Z9CeTr0
田中達也が必要だったな、23人の誰の代わりにといわれてもわからんが
しょうがないから途中交代で矢野また右でつかうんかな
松井大久保がガス欠するから後半心配だ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 21:33:27 zjr9Gpoa0
達也だけはマジでいらない
同じ守れないSHでいいなら香川でOK

185:あ
10/06/20 21:33:31 dDbOoyQR0
右のスピードがあるヤツなら内田でいいだろ。
デンマークの鈍足相手ならそれほど技術なくても抜けるだろ。

186:あ
10/06/20 21:39:33 g1C7ONle0
長谷部ってそんなに足元上手くないよな。野沢や本山や二川みたいに足元上手い奴が中盤にいない。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 21:53:26 XPNYOgtK0
>>186
その守備軽い三人が長谷部の代わりで
使えると思ってないよな
本山は俊輔の代わりだったら欲しかった
怪我で無理だったけど 

188:グレート
10/06/20 21:57:30 M0Zxn5AKO
憲剛の縦パスは今のジャポンのサッカーにフィットするwwww


189:侍じゃぱん
10/06/20 21:58:12 6ZUZ+U7x0
>>181
>親善試合やその前の試合で、稲本も憲剛も使われていて
>何もできないのを見てるだろうにね。

他の人間が何かできていたとでも?
チームが全く機能していなかった時期に?w

190:age
10/06/20 22:06:37 eNIObDTV0
遠藤のプレーには慢心がある。
(コンディションのせいかと思ったがオランダ戦を見る限り違うようだ)
出来れば親善試合のなかで交代させるべきだった。
トーナメントに出たければデンマーク戦では後半下げるべきだ。


191:あ
10/06/20 22:07:19 g1C7ONle0
>>187
明神と谷口を両方呼ぶ。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 22:08:08 FwF1PGZv0
現在までの遠藤信者語録(笑)

遠藤がタクトを振るってた(笑)              遠藤が溜めをつくっていた(笑)
遠藤はショートパスをつないで前にいくタイプ(笑)  遠藤が指揮していた(笑)
遠藤の良さがわからないのはニワカ(笑)       遠藤が得点の起点になってた(笑)
(遠藤が)下がった瞬間、負けを覚悟した。 (笑)   中盤の軸(笑)
不満を漏らしていたのは小笠原(笑)          気力が萎えた(笑)
ベトナムメディアが絶賛(笑)                アーノルド監督が「エンドウ」(笑)
ヒディングが一番警戒してたのが遠藤(笑)      オシムは遠藤を軸に据える(笑)
2試合連続MOM(笑)                     遠藤はピルロというよりシャビアロンソ(笑)
パサーでありバランサーでもある(笑)           日本を代表する天才レジスタ(笑)
オシムジャパンアシスト王(笑)               遠藤視野広いね(笑)
チャンスは殆ど遠藤から出てる(笑)            遠藤今の位置だと持ち味でるな(笑)
遠藤を落とすことは背骨を無くすようなモノである(笑)  遠藤は日本最高のコンダクター(笑)
中田英は信長、遠藤は徳川家康(笑)           今週の遠藤OPTA(笑)
遠藤なんていつも絶賛の嵐なんだが(笑)        遠藤は唯一無二の存在(笑)
遠藤が神に見える(笑)                    具体的な数字(笑)
遠藤が入って劇的にゲームの流れが良くなった(笑) 遠藤は得点を演出するタイプ(笑)
遠藤の持ち味が消された(笑)               遠藤ってポジショニングが異常に良いから(笑)
トッティでもメクセスでもなく、デロッシ(笑)        ジダンでもマケレレでもなく、ヴィエラ(笑)
遠藤のボールタッチの繊細さは松井より上(笑)    遠藤が危ない所を消しまくっていた(笑)
遠藤は安定してるから見てて安心(笑)          遠藤を軸にした方が面白いサッカーが出来る(笑)
絶妙な位置取りで相手の目を摘んでた(笑)       実は遠藤が影でタクトを振っている(笑)
遠藤は土台なんだよ(笑)                   サッカー界の藤井九段(笑)
遠藤のポジションは「遠藤」だ(笑)              遠藤のつなぎだけが日本にチャンスをもたらす(笑)
遠藤が入ることで格段チーム力がアップ(笑)       小笠原オタは敗北を認め遠藤に謝れ(笑)
WIKIにも遠藤はゲームーメーカって書いてある(笑)    J1 Stats Stadium ★MVP★(笑)
スポルトでの遠藤の評価が高いので満足(笑)       ゴールもアシストも量産している選手(笑)
16.24km 自分で計測したので(笑) 文句ある?(笑)  スペインのサッカー見ていて遠藤の顔が浮かんだ(笑)
遠藤は回りがうまければうまいほど生きる存在(笑)    まぁ確かにスレチだから去ります(笑)
遠藤は天才だろ(笑) 血筋も良いしな(笑)          遠藤のバックパスはゲームメイク(笑)
遠藤は中田から指名されて7番を引き継いだ(笑)      ヤットゥーゾ(笑)
遠藤はプレミアでもやれる(笑)                  当方生粋の中村ファンですが(笑) 
遠藤に守備させるなんてもったいない(笑)           CWCで絶賛されてました(笑)   
遠藤がいないと繋がらない(笑)                  コンダクターなら遠藤がいればいい(笑)
遠藤は潤滑油(笑)                                  日本を動かしてるのは遠藤(笑)
ボランチとしては、遠藤の攻撃力はAだよ(笑)        小野、小笠原、稲本は3人共遠藤に抜かれた(笑)
遠藤が動かしているから居ないとチームが成り立たない(笑) つまらなさすぎるんだよレスの中身が(笑)
全部遠藤が蹴ってたら倍ぐらい得点しててもおかしくない(笑) 「おまえだけ」な(笑)
アンチ遠藤の代表格、ジェパロフ多用の人みっけ(笑)    
遠藤船長(笑) 日本代表は遠藤船長の出来いかんで決まる船になってしまった(笑)
遠藤の目はすでに2014を見据えてるよ(笑)   チーム力を数段アップさせる神様仏様の遠藤(笑)
ACL優勝してアジアMVPになってゴメンネ(笑) 遠藤がいなかったらオランダを押し込む時間すら減ってたよ(笑)
オランダ戦のシュートにつながるパスって遠藤が半分以上配給してるからね(笑)←New!!

193:10
10/06/20 22:08:28 2QruqchUO








194:8
10/06/20 22:20:45 qIgiCmTU0
せっかく遠藤がいい活躍しても、ID:mxHDio0b0みたいな粘着信者が居るとそれだけでイメージが落ちるわ
語録やってるアホなんか気にしないんだからほっときゃいいのに
他の人にも絡むからタチが悪い

195:か
10/06/20 22:38:13 tIMUyKxaO
今出てたけど、遠藤がデンマークと日本の中で一番走ってたみたいだね。
中村は帰国してもらうとして、遠藤には頑張って欲しいな。

196:-
10/06/20 22:45:49 bjBfDVCY0
ケンゴの縦パスってのはスペースで受ける選手がいる状況の中の話だろ
松井と大久保は低い位置からプレーしなきゃいけないし本田は裏を抜けるタイプではない

森本とセットで投入は良いかもしれんけどな

197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 22:53:29 on87lcn0P
>>196
岡崎は代表でのシュートさっぱりだから
残すは森本になると思うんだけど、
剣豪と縦の関係で一番良いFWは森本なの?

198:X
10/06/20 23:00:51 1wM8+FtN0
>>197
闘莉王w

199:-
10/06/20 23:01:49 bjBfDVCY0
>>197
知らんけど、単純なスプリントでは森本が岡崎より勝ってるから
ボールを呼び出してそこにパス出せばいい

別にケンゴである必要は無いが、彼出てないから岡田出す可能性高いでしょ

200:ラ
10/06/20 23:05:27 TepejIOd0
>>183
達也はFW
代表のサイドは実質SH。自由にも動けない
ドイスボラに戻さないと居場所ないだろ
ゴールから遠いとこじゃただ潰されて終わるだろうし

大久保や松井の控え入れるなら金崎だったな
発表前に怪我してた気もするけど。


201:-
10/06/20 23:08:33 bjBfDVCY0
いや達也の闘争心と走力は大久保や松井と同じようなタイプだから
チームを活性化させるのにも効果的で絶対入れるべきだった

金崎なんて話にならん
経験も少ない闘争心も薄いヘタレ顔に期待しては駄目だ

202:X
10/06/20 23:09:56 1wM8+FtN0
中村:「オカちゃん(岡崎)もシュートしたし、タマ(玉田)も含めて、スイッチを入れられた」

                  ↓

【芸能/W杯】宇多田ヒカルが中村俊輔を批判!? オランダ戦で「中村はスイッチがオンじゃなかった」と発言
  スレリンク(mnewsplus板)l50


203:@
10/06/20 23:10:47 jt3t+tbK0
大久保や松井の交替要員としては山瀬がよかったが、
セルビア戦で試されて何かが足りなかったんかな。


204:名無しに人種はない
10/06/20 23:13:35 kjEd9De40
山瀬、小野、小笠原はもういいよ。J仕様で世界では戦えないのは立証済み

まだ前田、石川、香川の方が期待感がある

205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 23:14:01 Txd7rjr/0
>>201
あのなその2人は闘争心以前に現実にちゃんと守れてるわけ
達也の闘争心は認めるが、虚弱すぎるのと守り方知らないのはガチなんだよ
せいぜいできるのはFW的追いまわしのみ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 23:15:52 ef3OElVR0
>>204
どこでどう立証されたのか教えてくれ今後の為にも

207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 23:16:06 Txd7rjr/0
>>203
重心の低さと体つき、遠い位置からでも強目のキックができるという点では
達也<山瀬だな
山瀬が控えのベストかどうかはしらんがw

208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 23:22:28 XPNYOgtK0
もうあと1試合なのに
未だにこの選手が良かった話が多いな

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 23:28:50 WhvA0GOQ0
中村が選ばれてるかぎりこの類の話題はつきないわけで

210:@
10/06/20 23:37:43 jt3t+tbK0
このスレ的には遠藤の評価も賛否両論みたいだけれど、W杯後には海外クラブ
からオファーくるかどうかに注目してみよう。
現状では海外雑誌の評価はさほどでもなさそうだが。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 23:40:29 ef3OElVR0
やり方変えずにこの選考なら納得出来なくても
このやり方では仕方ないかと諦めもついたけどな
次のデンマークは必ず攻めに出てくるし
カウンターが出来れば相手もそれを警戒して攻めあぐねる結果になかも知れないけど
そのカウンターもたいして怖くなくて頻度もすくないとわかれば怒涛の攻めでくるだろ
先行されたら引きこもられて得意の遅攻で攻めてカウンターを食らってトドメを刺されかねない
そんなことになったら不満が爆発したっておかしくない
カメルーンにはまぐれのような形で勝てたけど
選考がまともなら危なげなく勝ててた相手だったって言われるに決まってる

212: 
10/06/20 23:44:51 PocA2oT50
>>210
年だし海外経験ないしむりじゃね?
若い選手で活躍したらオファーきそうだけど
長友とかどうなんだろ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 23:49:54 l6cLiVdF0
>>210
オファーがくるとすれば本田、長友、川島、釣男と就職活動中な松井、長谷部ってとこかな?
出番があれば森本も可能性あるけど

214:クローゼファン
10/06/20 23:50:26 AhEY8GKI0
>>212

長友には来ると思うよ
あと田中さんじゃない

215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 23:52:00 kiyBRNGl0
遠藤は相手が強くなると、ホント何もできなくなるな。
カメルーン戦、オランダ戦と2試合連続空気更新中。

216: 
10/06/20 23:53:05 kNJCom0f0
中村憲剛「自分の出番どうこうより、負けてしまって残念。」

茸「試合に出なくても成長できる。誰が決めたとかは関係ない」

217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 00:00:46 pOyAkl+U0
>>215
遠藤にしてはW杯じゃアリバイして無いし、
守備のチェイスも真面目にやってる。かなり外されるけど。

努力だけは認めてあげようよw

218:ラ
10/06/21 00:04:57 751n6KcL0
>>201
あの位置で使えると思ってるおまえが話にならね

金崎はフィジカル、キープ力あるし、受け方も悪くない
玉際で腰引けるようなカスメンタルでもない
前目のサブまで経験求めたら若手なんて誰も使えないね


219:あ
10/06/21 00:05:02 rPszjfMo0
遠藤は攻撃が全然駄目
個でいける田中達也や石川のような選手と高さのある平山とか入れたほうが良かった

220:   
10/06/21 00:08:58 yWWzjgjW0
遠藤は遅い
攻撃でちんたらしてるから相手守備を崩せない
守備もワンテンポ速ければ相手の選択肢が減るのに

221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 00:10:06 6VnmdJNx0
>>219
個でいける田中達也?

222:あ
10/06/21 00:11:26 H7Tt4Ouv0
>>221
田中は縦に自分で勝負できる
ああいう後半のスペース空いてくる疲れた時間帯に非常に効く

223:あ
10/06/21 00:11:51 wVoK9c3Z0
金崎は過大評価
将来どうなるか知らんが,
少なくとも現時点ではフィジカル、キープ力ともに大したことない

224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 00:13:39 n32QCmGX0
遠藤はチャンスメイクどころか起点もつくれていない。

本田、松井に起点をつくってもらってる状態。もはやボランチの意味無

守備専のボランチ入れたほうが100倍マシだな

225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 00:16:35 6VnmdJNx0
>>222
勝負できるのと実効性があるのはぜんぜん違うぞ
田中は少しでも崩されてるとまったく強く蹴れない


226:5
10/06/21 00:18:12 8NOR/qnU0
遠藤は守備バランス重視しすぎる感があるなあ
バランサーならロングボール落とす本田のフォローにもっと行って欲しい
あと相手ペナへ結構良い走りこみしてくるからクロッサーは遠藤が走りこんでるのを見ると良いと思う

227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 00:21:02 XzxeiXxf0
やっぱりカウンター要員は必要だよな
FWが1人残ってるだけでDFが2~3人備えとかなきゃならないし抑止力で守備に貢献してるともいえる
それが無いと押し上げられてこぼれ球を拾われて波状攻撃される

228:あ
10/06/21 00:21:55 H7Tt4Ouv0
田中は実効性あるよ、田中は途中出場でもちゃんとプレーできるし
中村、玉田なんかは先発型で途中から出ても力を発揮できないし
田中達也はかつての森島のように途中出場でも全然活躍できる
スピードも運動量もドリブルもあるし縦に勝負できるしね

229:Z
10/06/21 00:23:42 ZvCrsCP10
>>224
今の日本代表全体のレベルを考えればそれで十分じゃん
他の選手のレベルも大したことないのに、やたらにスゴいタレントな司令塔を
欲しがるのは、漫画とマスコミの影響なんだろうか

230:あ
10/06/21 00:24:12 9VeAPi3Z0
スピードあるっていっても岡崎と50Mのタイム同じだけどね

231:ラ
10/06/21 00:25:12 k2DCelqoO
>>223
んじゃ金崎以上にぶつかり合いに耐えられるフィジカルあってキープ力もある奴って誰だよ
どうせどっこいレベルだろ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 00:25:21 33iCuGHx0
石川が居ればオランダ戦も変わっていたと思うが・・・

無いものねだりだけどね。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 00:26:43 XzxeiXxf0
あとGKとかで速攻できなくてもDFラインでパスまわして
相手が焦れて出てきて間延びしてスペースが出来た所を2~3人で攻められればリスクも少ない

234:あ
10/06/21 00:27:14 H7Tt4Ouv0
遠藤は攻撃の組み立て核の役目でしょ、あそこで組み立てできないから
松井や大久保に負担がでる
名波、小笠原、小野、劣化中田と比べても比較にならないほどレベルが低い
前からわかってたこと何ちゃってパサーの偽造パサーということは

235:   
10/06/21 00:29:59 yWWzjgjW0
>>234
今の日本に攻撃の組み立てなんてないw

236:Z
10/06/21 00:40:09 ZvCrsCP10
>>234
松井や大久保が中盤のせいで負担が出るほどスゴイ選手と思えん
松井や大久保があのレベルだから、遠藤もあの程度でいいんでしょ

平凡な攻撃陣では受けるのに苦労するような俺様パスを出せる司令塔がいたところで
それに対応できるほど攻撃陣がいないのは、Jや代表見ればわかるじゃん
そんな攻撃的な選手がいれば、JのFWや攻撃MFがロートル外人だらけだったり、
ここ十数年、慢性的に得点力不足で悩んだりしないって

そこに名前挙がってる名波、小笠原、小野もしょせんアジアレベルだし、劣化していない
中田にはみんな付いていけてなかったでしょ
相棒の長谷部のパフォーマンスとか、攻撃陣減らして阿部をおかないといけない
日本代表の全体のバランスを考えれば、あれで十分


237:5
10/06/21 00:43:11 8NOR/qnU0
粘着注意報発令されました

238:あ
10/06/21 00:46:51 H7Tt4Ouv0
遠藤はキープ力ないから一呼吸置けないし
パスセンス無いから展開力ないし
技術がないから相手をひきつけるたりかわしたりするパスも着実なビルドアップもできない

名波は98年のW杯でもちゃんと組み立てとゲーム作ってるし
遠藤がいつの間にかパサー扱いなって勘違いされてるだけ
もとから典型的ボランチ選手で黒子役しかできない選手
トルシエ、ジーコの時から遠藤はゲーム作れないのはわかりきってたこと

239:Z
10/06/21 00:52:29 ZvCrsCP10
>>238
じゃあ、遠藤を使い続けた歴代代表監督にそう言ってやれば?
「遠藤が使えないと見抜いた俺様のほうが、お前らより監督にふさわしい」って


240:あ
10/06/21 00:54:52 yuZXWnO80
>>236
中田のフィジカル0コケまくりフリーキック期待サッカーは日韓共催で笛もらえる時しか通用しません。

ついていかないんじゃなくてダサいし弱いのわかってたから切り捨てられたの。おわかり?
つーか俊介を何故使いたくないのか考えればわかるだろ。



241:あ
10/06/21 00:55:58 H7Tt4Ouv0
歴代もなにも初めて核として使ったのはオシムで岡田がそのまま引き継いだだけ

242:ヴェロン
10/06/21 01:01:40 rzZRPHcDO
>>224
ホントにサッカー見てる??昔サッカーやってた?
さっきラモスも褒めてたろ。大体オランダ相手にあんなに引いてる時点でボランチに起点もクソもないだろ。ボール無い所で献身的に動いてるの見てないの?
トゥーリオも2ちゃんでは見栄えで評価良いけど、ミスも多いよ。
きちんと何度かビデオで試合見直して判断して欲しいな。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 01:03:07 jFPHuoYi0
久しぶりに日本代表板に来ました!
3年ぶりくらいかな~。
ドイツのときは中田を批判しまくってました。
今思うと俺はなんて馬鹿なことをしたんだと思います。

現在は茸死ねにシフト中でございます。

244:、
10/06/21 01:03:26 AqJZK6PfO
中村と岡崎のホットラインが一番!
今日の練習試合でも決めてた!

245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 01:05:46 ZIm8cX7q0
大久保と松井がいなかったら大変なことになってたな
今じゃ遠藤は運動量しかないからな

246:x
10/06/21 01:07:27 4+7IchU/0
>>226
でも本田はロングボールを基本右で受けるから、松井か長谷部がその役目じゃないか、フォメ的に?
この二戦とも、本田から一番パスを受けているのは遠藤なのはなぜだろう
前に当てるのに本田を使っているのかな?

247:x
10/06/21 01:09:32 4+7IchU/0
三行目が変だな。フォローしてることになるのか、としたほうがいいか。

248:あ
10/06/21 01:11:00 u8pm4xTp0
阿部が後ろついてるんだから遠藤か長谷部が前にフォローするのは至極当然
遠藤が受けてるのは遠藤が一応心臓らしいからじゃね?
長谷部はどっちかというと守備に力いれてる感じ

249:Z
10/06/21 01:12:16 ZvCrsCP10
>>240
それは俺じゃなくて、>>234に言うべきでしょ
別に中田を褒めてるわけじゃないんだから、中田のことで絡まれてもね

250:ラ
10/06/21 01:12:57 k2DCelqoO
>松井や大久保があのレベルだから、遠藤もあの程度でいいんでしょ
>松井や大久保があのレベルだから、遠藤もあの程度でいいんでしょ
>松井や大久保があのレベルだから、遠藤もあの程度でいいんでしょ
>松井や大久保があのレベルだから、遠藤もあの程度でいいんでしょ
>松井や大久保があのレベルだから、遠藤もあの程度でいいんでしょ


遠藤馬鹿ヲタの本音ww


251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 01:13:09 ZIm8cX7q0
遠藤から前線へのパス少なすぎじゃね?
一番多いのがアンカーの阿部へパスってwww

252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 01:16:06 JcO/Fws10
しかし大久保は不憫なキャラだな
すぽるとで『携帯アンケートで「今までのMVPは誰?」ってやってまーす』と長谷部嫁が言ってたから、
そうせ大久保はまた誰にもいれてもらえなくて気の毒状態になっているかと思って、俺だけでも!!と
アクセスしたら選択肢になかったorz



253:   
10/06/21 01:16:15 yWWzjgjW0
>>242
なぜかトゥーリオは採点でも軒並み高評価なんだよね
川島は1回のミスで戦犯扱いの点をくらってるんだが
それなら釣男の評価も連動して落ちるべきだよな

254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 01:16:37 XdtyLIE+0
>>252
wwwwwwww

255:age
10/06/21 01:20:07 i+L4TAon0
オランダと日本の差は、スナイデルと遠藤の差。


256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 01:21:39 JcO/Fws10
香川を帯同だけでも南アに連れて行ったのは大正解だな
日本のサイドはるつもりなら守りもできなきゃ話にならんつうのを
身にしみて感じていることだろう
ドイツに行くことだし、思う存分でかいのとわたりあって欲しいわ

257:5
10/06/21 01:23:47 8NOR/qnU0
>>246
チーム一多いからフォローに行けてるって証明ではないよ
まあ本田が足元で持ってる時にフォローへ行けてるからこその数字だけどね

オランダ戦なんかは、本田が落としたのを自分でキープしようとして取られてたから
バランサーなら本当はそういう時フォロー行けるのが良い
スタック参考に話すなら、亀戦時点で川島からのボールは本田が圧倒的に多いんだから
ある程度予測もついたはず

258:ロベカル
10/06/21 01:28:00 rzZRPHcDO
>>253
話分かる人がいて良かった。あれは川島もはじかなきゃダメだけど・・・
>>255
君みたいな「遠藤がスナイデルなら」みたいな脳無しがいるから日本サッカー進歩してかないんじゃない?

259: 
10/06/21 01:29:44 JzVOMjUz0
闘莉王 あの人は絶対に「やってやる」って思っているはず。
やっぱり、あの人の存在はチームの中では特別だし、今はスタメンでは出ていないけど、 
(途中から)出てきたらすごい仕事をする、ってオレは信じている。
俊さんもそういう思いで、いつ出番があってもいいと考えて準備をしている。 

「やってやる」な俊さん
URLリンク(www.youtube.com)

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 01:34:24 33iCuGHx0
>>259
華麗すぐるプレーだw

261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 01:35:09 vT/b/dtDP
後半になっても、大きな展開を警戒して
体投げ出してケアできる岡崎が必要になる。
加えて、デンマークのDFラインの前でボールを拾えるらしいから
そこから2タッチ以内でゴールまで持っていける布陣を後半は敷きたい。
本田の位置に剣豪で、気合いで競っていただく

262:
10/06/21 01:42:32 Rfc8y37M0
>>243
2006中田も2006~2010茸も両方糞だよ

こういう組織プレーできない使いにくい選手は代表から今後排除すべき

263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 01:45:10 33iCuGHx0
>>262
ヒダ姐さんは糞なのか?
少なくとも'06を見る限り献身的に動いていたと思うが・・・

茸は相変わらずだけどなw

264:   
10/06/21 01:47:39 yWWzjgjW0
>>263
動いてたけど周りに合わさなかったよね

265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 01:53:47 33iCuGHx0
>>264
やりたい事はハッキリしていたでしょ。
鬼パスで体力消耗するとか、廻りが能力的に無理だったのは認めるけどw

266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 02:53:51 +ii1yGVYP
328 ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 2010/06/21(月) 01:47:52 ID:RCIwieUl0
・読者採点

川島..  6.06
中沢..  5.73
駒野..  5.45
長友..  6.54
闘莉王 6.54
中村俊 3.06
遠藤..  5.73
長谷部 5.68
阿部..  5.84
松井..  6.26
大久保 6.17
玉田..  3.95
岡崎..  4.44
本田..  5.45

岡田..  5.04

541 マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 2010/06/21(月) 02:32:57 ID:RKrpwlebO
長谷部、HAEに手応え
遠藤、疲労にも負けん
阿部、こぼれ球任せろ

267:・
10/06/21 02:58:24 EBjO0vMJ0
・カメルーン戦
本田→遠藤→松井→本田がゴール

・オランダ戦
本田→遠藤→松井のボレー
本田→遠藤→大久保→遠藤→大久保のミドル

攻撃の形を作ってるのは本田のポストと遠藤の捌き

268:か
10/06/21 03:04:48 QDuVPEvJO


デンマーク戦は引き分けの状況で中村俊輔が交代出場して、守備をしないために失点して負けるかも
ドイツのオーストラリア戦の小野みたいに

オランダ戦でも中村俊輔は全く守備しなかったからな
岡田なら中村俊輔を投入して失敗しそう

269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 03:08:04 2C8wM1XV0
>>267
遠藤擁護に本田を利用する遠藤信者w


姑息な手段は遠藤と同じw

270:あ
10/06/21 03:22:27 jQS4MPcDO
>>158

> 遠藤アンチに関わるなよw

> データで彼が優れてるのはすぐに分かるし、オランダ戦みて批判してる奴は
> もっと出来るって思ってる奴か、憲剛に試合出てほしい奴だけだろ。

> オランダ戦のシュートにつながるパスって遠藤が半分以上配給してるからね。

> 憲剛信者もW杯の試合に出られないのが現実的になって最近憲剛を
> もうれつにプッシュしてるが、あんな戦術眼ゼロで、
> フィジカル弱い奴は不要だろ。
> 今まで出場した試合を見れば十分に分かる。


271:・
10/06/21 03:28:09 EBjO0vMJ0
>>269
意味分からん
擁護とかじゃないだろ

272:あぶ
10/06/21 03:39:53 Nb4QvyMm0
>>147
侍じゃぱんさん

あなたが「ゴール前で遠藤が絡んでるシーンは一つもない」と断言してるから、いくつかある反例の一つとしてあげたのに、その反論は話をすり替えてるだけかと・・・。


それでも貴方のレスに対してあえて質問させてもらうなら、あの場面、遠藤はどこに上がるべきなのか教えてほしい。
貴方がサッカー経験(遊びではなく)があるなら、具体的に位置を示してくれないかな?

俺なら、遠藤があがったポジション(本田の背後)に回り込むよ。

エリアの中はオランダ選手5,6人いて、パスを受けられるスペースなし。
エリア中央手前には逆サイドからクロスをあげてそのまま流れ込んで来た駒野がいる。
あの位置以外どこにあがれと?

本田のマークを一人引き付ければ、シュートコースを開ける。勝負できないならパスコースの選択肢も作る。

実際、本田は何個かある選択肢の中から、あの位置の遠藤にパスをした。
つまりあの瞬間、本田はあの場所の遠藤にパスをするのをベストだと判断したわけだ。

遠藤のあの位置に上がったのが明らかに間違いなら、本田は他の選択肢も選べただろう。
味方は他にもいたわけだし。

それ以前に遠藤が回り込んだあの位置が明らかに間違えてるなら、本田はパスを選択せずにシュートを打ってると思う。

273:あ
10/06/21 03:42:37 jQS4MPcDO
>>158

> 遠藤アンチに関わるなよw

> データで彼が優れてるのはすぐに分かるし、オランダ戦みて批判してる奴は
> もっと出来るって思ってる奴か、憲剛に試合出てほしい奴だけだろ。

> オランダ戦のシュートにつながるパスって遠藤が半分以上配給してるからね。


同意
何を見てるのかさっぱりわからん
前までは、走らないとかいってて批判して、データで一番走ってるのわかったら、走るだけで何もしてないみたいな批判、
自分の選手を押したいのはわかるが、あまりに頭が悪すぎる

前に強力FWがいるフロンターレとは話が違うっつーの

というかこういう低次元の話を日本代表スレで話す時点でナンセンス

274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 03:52:38 BO6QjIQK0
>>6
完全に同意。 
岡田の顔色を伺い、中村を利用して代表に選ばれたカスを持ち上げる遠藤信者の頭の悪さを的確に羅列している。
日本代表を弱体化させた張本人、1対1から逃げ回りバックパスサッカーで東アジア3位まで貶めた遠藤は評価に値しない


275:あ
10/06/21 03:56:31 jQS4MPcDO
ばかですな
そういった類いの話しか出来ないのか
ホント恥ずかしい

276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 03:59:01 Y1keXo0R0
茸信者って常にシャドーボクシングしてるよな
一人で勝手に暴れてる精神障害者が多い

277:5
10/06/21 04:09:27 8NOR/qnU0
ブラジル対コートジボワールという好カードの試合が行われている裏で
自分に同意するいつもの遠藤アンチ 対 相変わらず粘着したり携帯で頑張って引用レスする遠藤信者
という馬鹿共の試合が行われているのであった・・・

278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 04:14:43 JcO/Fws10
つうかさ、俺は今大会みんなが守備の重要性わかってくれてうれしいよ
それも、最終ラインに人増やしたらいいんでしょ的な過去の代表の守備
じゃなくて、組織的に守るには2列目も参加しないとW杯レベルではまま
ならんという認識がある程度根付いたのがね。
W杯レベルでOMFだから守備適当でいいとか悠長なこと言うやつも今後
減ることでしょう。

さっき試合見返したが、あのオランダにしたところでファンペルシあたりが
必死に何度も戻って守備してるしな。
オランダにそこまでさせたってのはある意味痛快だよ。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 04:25:36 ZIm8cX7q0
信者は何でも遠藤の手柄にしたいんだな
走るだけでたいした仕事はしてないのにww

280:=
10/06/21 04:35:08 AvGNYBNZO
こんなカススレ誰も覗いてないだろw好きなだけやれw

281:5
10/06/21 04:37:16 8NOR/qnU0
>>272>>273(=270w)
>>6>>274
バカだろこいつらwww

282:あ
10/06/21 04:42:34 CPqNWH6q0
相変わらず選手オタ同士の罵り合いwww
だからファンのレベルが低いって言われるんだよw
代表板でもこのスレが一番酷い
いい加減にしろや、低脳どもが


283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 04:50:51 ZIm8cX7q0
そうそう落ち着こうぜ
遠藤は走るだけでたいした仕事はしてないってのは変わりないんだから

284:あぶ
10/06/21 05:32:15 Nb4QvyMm0
>>281

えー。>>273さんのこともあるから否定しておくけど>>273の方とは別人だよー。

今日の午前中に侍じゃぱんさんにレスをもらったから返しただけなのに、なんで他の人と同一人物扱いなの?
そのまま放置するの気持ちわるいでしょ。

一応、ワールドカップ始まってずっとコテハン(あぶ)でやってきたのに。
別に複数のアカウント使い分けなきゃいけないようなコメントしてるつもりないんだけど。

ここで遠藤についてよかったとは書いてないし。
言ったら荒れるの分かってるし。

あと、全然関係ないけど貴方の226のコメントは同意できる。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 05:37:33 ZL5VH9fH0
遠藤のだめっぷりが残ってるな。
これから攻撃という所でマイボールをあっさり奪われ、長友に無理な横パスでまたボールを失い攻撃の基点をつぶしてる。(14:35)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

286:あ
10/06/21 05:53:59 WLiJsOv10
ここで何を言おうと遠藤が外れる事は無いのだからアンチはアンチスレでやれ
いい加減にしろ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 05:57:41 ZIm8cX7q0
まあ落ち着けって

過大評価したところで遠藤は走るだけでたいした仕事はしてない
ってのは変わりないんだから


288:あ
10/06/21 06:00:44 WLiJsOv10
中村俊輔とは雲泥の差があるけどな

289:5
10/06/21 06:08:59 8NOR/qnU0
最下位にもトップにもなれる位置

290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 06:12:12 +ii1yGVYP
【サッカー/日本代表】本田圭佑、大仁団長から“厳重注意”受けていた…カメルーン戦終了直後整列せずにロッカールームに直行
スレリンク(mnewsplus板)

291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 06:19:41 XzxeiXxf0
当てられるのと当てるとの消耗の度合いは同じ見た目でも全然違う
自分の左手に右手を振り下ろして受け止めればわかり易い
振り下ろす右手は大して疲れないが受け止める左手の消耗が激しい
攻撃を仕掛けてチャージされて受け止めたり倒されたりすれば消耗は激しくなる
攻撃を仕掛けず相手にチャージするだけの選手なら見た目ほどの消耗はしていない
相手の攻撃の選手よりDFのスタミナがあるように見えるのはそのせい
鈴木隆行らなどの自身の得点の割りに異常な勝率を残しているのは
DFにチャージしている場面が多くDFのスタミナを奪っているためだと思われる

292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 06:33:41 XzxeiXxf0
だから鈴木師匠はワザとトラップミスをして
相手にボールを渡してそこで猛チャージしてたんだな
相手がボールを持ってれば猛チャージしてもファウルになるだけでカードはめったに出ないし
ボールをもっていない時にチャージしちゃうとカードが出ちゃうからな

293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 06:37:11 ZL5VH9fH0
遠藤のだめっぷり。
これから攻撃という所でマイボールをあっさり奪われ、長友に無理な横パスでまたボールを失い攻撃の基点をつぶしてる。(14:35)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

このプレーを解釈すると。
視野が狭くキープ力もない為あっさりボール奪われてる。
再びのマイボールを自分はミスしたくないからと、とにかく酷い精度の逃げパスを出してる。
ここでボールを失わずにキープして落ち着かせたり、一呼吸置いて溜めを作れなきゃ攻撃なんてのはそりゃ作れない。


294:あ
10/06/21 06:48:07 WLiJsOv10
茸練習試合でも得点できなかったようだな

295:5
10/06/21 06:54:34 8NOR/qnU0
敢えて挙げるなら
中村も遠藤もオランダ戦では仲良く後ろからかっさらわれてたな

296::
10/06/21 07:34:23 AvGNYBNZO
気持ち悪いスレ晒しage

297:Z
10/06/21 07:45:36 ZvCrsCP10
コピペ繰り返して遠藤への粘着バッシングしたいなら、アンチ遠藤スレがあるじゃん
このスレでやるのは勘弁してほしいなあ・・・
書いている内容からするとオシム系憲剛信者かな?


298:5
10/06/21 07:57:27 8NOR/qnU0
長文で構った挙句監督に言えとか
○○信者とか書き込んでる糞ボケの言って良い台詞ではないな
遠藤の評判落としてる事に変わりは無い

299:Z
10/06/21 08:04:50 ZvCrsCP10
>>298 = >>277
君に言われてもね・・・・

300: 
10/06/21 08:11:50 6WhPCDjH0
メディアの大久保への取り上げの少なさは不憫
本田、俊さん、松井、長友、川島オンリーだよな、基本的に。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 08:22:27 XP1mbq450
>>300
大久保のお母さんはよく見るけどなw

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 08:48:36 n32QCmGX0
>300
川島の神セーブのおかげで得失点差上、引き分けでもグループリーグ通過という、アドバンテージ得たのにな。

引き分けで通過したら川島がMVPみないなもんだろうに

303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 09:12:35 cnpQYSRA0
大久保が不動の左サイドハーフになっててワロタw

304: 
10/06/21 09:39:09 RCs1sVzz0
中田は阿部を絶賛してた

305:あ
10/06/21 10:31:00 8Nb8qmk90
取りあえず言っておくわ
星=侍じゃぱん

●WカップA級戦犯 長谷部 松井 遠藤 岡田●
スレリンク(eleven板)

自分で立てたスレなら発狂してても誰も文句いわねえからさ
巣に帰れや

306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 11:05:30 n32QCmGX0
俊輔使えとか言ってる解説者ってマジで信じられん。単に調子落としてるだけとしか思ってないんだろうな。もしくはスポンサーから台本渡されてるか。

Jリーグ見てきた人間なら、使えないのがわかってるし、Jの監督なら俊輔使えとか口が裂けても言えないだろう。

307:.
10/06/21 11:08:29 L4nj6/k50
オランダ戦と関係ない番組だったけど
昨日のBSのワールドカップ番組に出てきたマリノス監督が
ちゃぶられたような表情をしていたのが印象的でした

308:あ
10/06/21 14:12:08 2Q3C7EPV0
守備力はデンマーク>オランダ>カメルーン。
本田、松井、大久保ではカメ戦で1点取るのが限界。
本田のFKは枠にも行かない。高度0mでも。
岡崎、玉田は不発。得点が必要になれば
残ってる可能性は森本か中村のFKしかないもんな。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 14:55:28 n32QCmGX0
それにしても日本のパサーってホントレベル落ちたな。

フリーの遠藤がツリオにバックパスして、ツリオが前線にパス送るとかなんなんだろうな?
遠藤も俊輔も、ホント縦パスがほとんどない。

遠藤なんて1試合丸々出てたのに、オランダ戦で前方に出したパスなんてホント数えるぐらいしかない。

310:あ
10/06/21 15:06:32 u8pm4xTp0
不発っていうかあれをきめられない岡崎
日本のFWはあれが限界
森本はメンタルは強いけど松井と同じで悲しいくらいシュートが下手

311:age
10/06/21 15:16:37 i+L4TAon0
オランダ戦後半、松井を内田に、遠藤を俊輔orケンゴに替えるべきだった。

点差がもっと開いていたら、駒野を森本に替えて、長谷部をSBに持っていく手もあった。


312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 15:23:23 33iCuGHx0
>>311
それは面白いな。矢野・茸が使えない事が明白な現在
内田しかスピード系居ないし、剣豪なら逆サイドへの鬼パス打てそう。

只、長谷部SBは危な杉だろ。単純に前に一枚増加で良いかと。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 17:40:46 9NZe0lDd0
俊輔を擁護するつもりはないけど、
相手は強豪オランダ、しかもあの状況だったら、誰が出ても同じだったと思う。
俊輔の持ち味はタメを作って、周りを生かすことじゃん。
やっぱりあの状況じゃ、ダラダラ歩いてる遠藤、長友とか周りの選手が俊輔をちゃんとフォローしないと・・・
デンマーク戦は先発で試してやっても良いと思うんだけどな


あと本田は強豪相手だと、やっぱり消えちゃうね・・・しょうがないけど
カメルーン戦のごっつぁんゴールでマスコミに踊らされちゃってる人が多いのかな?
そこが長く欧州のトップレベルでやってきた俊輔との差
デンマーク戦は本田に代えて森本先発で

314:あ
10/06/21 17:48:48 u8pm4xTp0
そのコピペ張りすぎ
もう5、6回見た

315: 
10/06/21 18:29:20 aflE/qfq0
中村が世界ではまったく通用しない事くらいドイツを見てればわかるだろ
youtubeでブラジル戦の試合をもう一回見てみろ
まったく通用してないから

316:ラ
10/06/21 18:36:27 k2DCelqoO
金子「いや、この後半は大健闘ですよ
  ただ前園さん、中村俊輔、一人だけ気持ちが入り切れてないと思いますが
  日本という野武士軍団の中に一人、公家さんが混じってしまったような…」

前園「どうしても篭の中の御公家様(俊輔)には気を遣ってしまうから
  10人の戦士たちもやりづらそうでしたね。」

317:_
10/06/21 18:47:42 fUeMRu5N0
岡田の失敗は、遠藤をボランチに固定してしまった事だろうね。
例えば、ダブルボランチは阿部と長谷部で固定して、
オシムのように、遠藤を左SHとして使い続けるべきだった。

そうすれば、遠藤もアタッカーとしての攻撃意識を身に付けただろうし、
もし身に付かなかったならば、俊輔同様にSH失格の烙印押されて終了。
阿部&長谷部のボランチ、大久保、本田、松井の2列目が実現してたのに。



318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 18:57:13 n32QCmGX0
遠藤は視野が狭いんだろうね。

近くの選手にスパっショートパス通す能力は高いが、遠くの選手を上手く使うことができない。とてもボランチ適正があると思えないよ。

319:あ
10/06/21 19:12:32 o+ojH2/B0
元々攻撃センス無い選手はずっと無い
先天的に攻撃センスある奴は高校時代からすでに持ってるし
足が速い奴は昔から早いのと同じ
フィジカルやポジショニングや戦術理解や運動量は後天的に増やせるけど

320::
10/06/21 19:19:31 Ue/23Z0M0
そこまでして遠藤をなぜ使わないといけないのか
攻撃が機能しないんだから遠藤こそ俊輔と一緒にはずしてみるべきだと思うが
岡田が異常に遠藤に固執するのはやっぱり西野先輩の言いつけかな

321:あ
10/06/21 19:29:04 lgU05HpOO
>>318
遠藤はプレッシャーに弱いからボランチやってるんだよ
つねに人がいないところに走る

322:ひ
10/06/21 19:35:25 K30aRU9h0
JリーグでもFWは輸入にたよるし、やたらダブルボランチを採用するので
ダブルボランチが当たり前になり、育成とかにもゆがみが生じている
代表には向かない選手層が増えそうだ、遠藤もJリーグならいいけど。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 20:00:42 dnZgz2PO0
4141のCHは仕事多いから目一杯付け焼刃の現状、適応するのは無理だ罠w

324:う~ん
10/06/21 20:10:53 OWXeArigO
カメに勝って、オランダに惜敗。今の所考えうる最高の結果を勝ち得ているよねぇ。

しかし、このスレは相変わらず。みんな贅沢過ぎじゃね?

俺から言わせてもらえば、俊さん以外は頑張ってると思うけど。

325:.
10/06/21 20:27:51 UzLLg+6W0
遠藤に代えて憲剛も出しどころだと思うが
憲剛と内田あたりは本番になったら出すの怖くなったのかもしれん

326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 20:30:15 dnZgz2PO0
>>324
俊さんもベンチに居る時は凄く働いてるじゃんw

327:/
10/06/21 20:33:46 ZvCrsCP10
>>324
同感。
批判している人って金子達仁や杉山茂樹と同じ思考パターンな気がする。

今の「美しくない」やり方だからこそ、カメルーンに勝ち、優勝候補の一角オランダに
最少失点で済んだ。
長谷部や遠藤や阿部の動きが、例え視聴者には物足らないプレーに見えても、
それだからこそここまで来れたという結果を出していることを忘れているか、意図的に
無視している。

また、自分の贔屓のスタミナがない稲本やスタミナがないうえに守備もフィジカルも
弱い憲剛をプッシュしているが、そんな選手出していたら失点1どころじゃなかっただろう。
いまの日本代表の実力でのこのこ前に出て攻撃的にやれば、仮に得点できても
それ以上に大量失点する可能性が高い。
あの出たがりの闘莉王ですら、自ら前に出ることを封印しガチガチに守ると
宣言するほどに、日本の対戦国は強大な存在だ。
その実力差は、点差以上のものがある。

机上の戦術論で無い物ねだりしていると思う。

328:_
10/06/21 20:43:24 zjk64jCH0
>>266
遠藤の評価やはり悪いね


だから例の遠藤アンチが湧いてくるわけね
俊輔は目も当てられない点数だけどねw

329:ラ
10/06/21 20:58:18 k2DCelqoO
>>324
相変わらずったって>>2の内容でループすんのは事実だししゃあないだろ


330:侍じゃぱん
10/06/21 21:07:49 WCi3P4Aq0
>>327
攻撃的に行こうが守備的に行こうが強いチームというのは点が取れるものだよ。
日本は守備的に行って守備では成功しているけど攻撃では成功したとは言いがたい。
守備では連携取れてるけど攻撃では全く連携取れてないからね。

守備的かどうかを攻撃できるかできないかに結び付けないほうがいいよ。そういう思考をしている限り日本は強くならないよ。

331:7676
10/06/21 21:46:01 l9HPp0P+0
ニコ動登録してないから見れないけど
恐らく>>293の言ってるのは自陣ペナルティライン付近で横にはたいて、既に囲まれてた手前側の長友が即潰された奴だよな?
もしそこなら俺もそりゃやべえだろと思ったところだ

332:「「「
10/06/21 21:52:05 TjnlIxPsP
ファンペルシー ハンド、スナイデルへのアシスト時
URLリンク(www.youtube.com)



333:中村剣豪
10/06/21 22:23:31 +zwSFd9C0
まぁ遠藤はカメル戦では守備が気合入ってたがゲームメイクって点では
カメル戦もオラン戦もいまいちだったな。
まさか大久保の突破が日本の攻撃の主になるとは思わなかったが。
連動できてないからな。これもしょうがねえな。
オラン戦の本田はあんまよくなかったな。
じっくり狙いすましてマーカスにクロス上げるシーンがあったが、
お前の良いところはシュートがまず先にある積極性だろうと。
はなからクロス上げますみてえな感じだったからな。
よかったとこは中央ドリブル突破でファールもらったとこぐらいか。
あれは迫力があって代表戦じゃあまりお目にかからない本田だった。
もっとああいうチャレンジしてほしいね。周り気にせず。

しかしこのまま受身のサッカーをやってGL敗退になったらやりきれんな。
デンマー戦は1点がクソ重くなるから精神的なプレッシャーもオラン戦より
よっぽどかかるだろうし、難しい試合になるだろうがなんにせよ
勝ちに行くべきだ。
勝ちに行くっつうのは点を取るっつうことだ。監督が点を取りに行く気が
あるかどうかだな。そのときいつの判断は委ねられるがなんとなくじゃなく
自分たち主導でよ。
守って守って終盤やられるなんっつうのは十分考えられるからな。

しかしほんと日本人は海外をリスペクトしすぎだな。

334:7676
10/06/21 22:29:19 l9HPp0P+0
いいからW中村はベンチへカエレ!!

335: 
10/06/21 22:30:23 sJ4VCrPI0
0-7よりはまし。

336:_
10/06/21 22:33:21 HzwUvOk70
K中村は出場へ N中村は帰国へ

337::
10/06/21 22:33:27 weXNykDx0
個人的には俊輔が日本の中心だと思ってる
こいつを使わないと日本代表ではないし、デンマーク戦も勝てない

338:;
10/06/21 22:34:36 50lwZ0XS0
中村茸がでると北朝鮮みたいな結果になるよ

339:_
10/06/21 22:35:05 HzwUvOk70
失点の中心だもんね俊輔は

340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 22:36:10 JcO/Fws10
はいはい優勝したことあるような国以外は ほとんど守り主体にやってるよ
何故ならほとんどポゼッションさせてもらえないから

日本人は守備に対し侮蔑したような態度をとるやつが多いが
ぜんぜん理解できない
攻めたいと思ったら攻めれるとでも思っているんだろうか

341:1
10/06/21 23:03:09 hNzR7o2c0
松井、大久保、阿部この3人は調子がいいから
残りの1or2人が問題だな

342:_
10/06/21 23:05:09 mIIbce8D0
韓国も北朝鮮も勘違いして攻撃的に言って虐殺されちゃったよね
日本は今までの守備的な戦い方で行くべき、途中で攻撃できそうなら
切り替えればいい。
攻撃的に行ったら絶対に親善試合の時のように失点しまくると思う。

343:.
10/06/21 23:05:15 IRhLRT8zO
まあ自分で切り開く実力ない攻撃の選手が
遠藤のような殆ど足元にしか出さない選手に
やりやすいとか言ってるからチャンス作れないんだろ
味方にとって優しいパスばかり出して平坦な攻撃続けるよりも
相手にとって厳しく味方には優しくないパス出す方がチャンス広がるのに
パスミスボールロスト恐怖症から結局平坦な攻撃続けて
FWに切り開く力がないとか言われて自分に跳ね返るだけなのにな

344:あ
10/06/21 23:06:05 iyDglGrb0
憲剛オタ、アンチ活動必死だなw

憲剛は、戦術眼が低い、攻め急ぎすぎてグダグダ試合を演出。
少しフィジカル強いチームは、つぶされて何もできないってのは、
今までの試合で証明されてるだろ?

憲剛出てきたら、俺が相手の監督ならプレスで狙う選手にするよ。
フィジカルコンタクトで、踏んばるので必死にさせておいて、すぐ
ボール奪えるからね。

345: 
10/06/21 23:06:30 uEoDxld60
それにしても数カ月前までは松井大久保はともかく
阿部がW杯でスタメンとは思いもせんかったな

346:_
10/06/21 23:09:24 mIIbce8D0
>>343
しかしその遠藤の冷静な判断で失点が少ないと言うのもある
日本はそんなに調子こけるほど強くない
油断すると簡単に失点するよ

347:7676
10/06/21 23:10:29 l9HPp0P+0
でも遠藤はオランダ戦
結構やばい位置で後から取られてたよね

348:_
10/06/21 23:11:41 mIIbce8D0
>>345
岡田はだいぶ前から中村を先発から外す計画を立ててたのかもな
頭良いし用意周到だから

349: 
10/06/21 23:15:00 uEoDxld60
本当にそうなら策士すぎるけど、W杯前の連敗続きで決断したんじゃね

350:あ
10/06/21 23:16:29 iyDglGrb0
ミスのない奴なんていないだろ、アンチが必死に探して
オランダ戦で見つけたの上にある一個だけだろ?(笑)
逆に笑ったわ、動画を必死で見続けて、時間を提示できるような
箇所が一か所なんてよ。

どっちにしても、現時点で
運動量もダッシュしてる時間もチーム1
パス成功率もチーム1
シュートにつながるパスも一番多い。
高地じゃなければフリーキックも、精度が高い
トップスピードも速い選手を岡田が外すわけないだろ。
FIFAなんかよりずっと詳細なデータをもらってるだろうしね。



351:日本ちゃちゃちゃ
10/06/21 23:17:40 jhkN6QRS0
茸いいですよねー

352:あ
10/06/21 23:20:11 lgU05HpOO
失点が少なくなったのは阿部のおかげだろ
遠藤の手柄にするのはおかしい

353:日本ちゃちゃちゃ
10/06/21 23:20:55 jhkN6QRS0
茸に文句あるひとは言ってみてください。私が解決します!

354:あー
10/06/21 23:23:14 uH7tKfHJ0
日本に足りないのはキノコを始末する殺し屋だ

355:あ
10/06/21 23:24:26 iyDglGrb0
>>352
みんなのおかげだろ(笑)

誰か個人のせいじゃない、みんなポジションに求められている役割を
はたしているから失点が少ないだけ。

逆に、あのポジションで戦術眼なくて、ヒーローになりたい奴が一人でも
入るとボロボロになるだろうけどね。

一人が役割放棄したら、そのスペースをほかの選手がうめないといけない。
そしたらスペースを埋めにいった選手の処にまたスペースが出来るからそれを
誰かが防がないといけない。

なんかの試合でも憲剛が、戦術眼のない動きしてて失点の原因になって俊輔から
名指しで、ポジション取りが悪いって言われたぐらいだからね。





356:_
10/06/21 23:25:40 mIIbce8D0
みのでさえ中村に酷評していたぞw
入ったばっかりなのにボール追わないし転んでボールとられるし
もう出番は無いかもな

357:7676
10/06/21 23:25:40 l9HPp0P+0
いいから俺が監督ならとかのたまう奴はどっか行ってろw
遠藤外してくれとも思ってないわ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 23:28:55 XzxeiXxf0
遠藤はプレス掛けると必ずバックパスするからそこを狙われたら終わる
遠藤のバックパス自体を奪われることは無いだろうけど
パスが来るとわかってる受け手にプレスを早い段階で掛ければ
トラップした所やパスを出そうとした所を奪える可能性が非常に高い

359:あ
10/06/21 23:38:04 8Nb8qmk90
茸使うなら周りが茸にはっきり物言える状況じゃないとダメだと思う。
気分でフラフラしてるように見えるし
前に出すのかサイド使いたいのか茸派何がしたいのか解らない事が多い
まあでも茸自身がマスゴミ使わないと意見言えないようなネチネチした奴だから
合うわけねえか。
スットコリーグは自チーム以外弱くて茸の周りの奴が自己主張して茸に指示出していたんじゃないかな?
それに敵チームより前線が個で勝っていたから茸がフリーで居られたんじゃねえかと…
スットコリーグの動画を何本か見るとそんな感じがしなくも無い…

遠藤はサポートで入るのはいいけど自分がボール持ってる時イマイチだね。
体が敵ゴールと向き合うような状況じゃない限り散らしてない。
右向いてたら右側だけだったりする。
まあ他のボランチもどうなのか試して無い岡田が悪いんだが…
茸より他をマークする事が多く。

360:7676
10/06/21 23:38:51 l9HPp0P+0
>>359
それの象徴が>>293なんだよな
キープ力に自信あるタイプじゃないのは分かるけど、出しどころが無い時のプレー選択や質があまり良くない
まあツーボランチにもどさなきゃ大丈夫な範囲だと思うけど

361:・
10/06/21 23:45:49 EBjO0vMJ0
岡田ジャパンの敗戦ゲームにはW中村のどちらかは必ず出場している。
豆知識な
この2人を使わなかったからこそ、カメルーン戦は勝てた

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 23:48:30 n32QCmGX0
俊輔が無き今、遠藤が日本の足かせだな

ほんと、攻撃では何もできない。守備専ボランチ置いておいた方がまだマシじゃね?

363:_
10/06/21 23:49:37 mIIbce8D0
>>362
いつもの茸信者乙

364:日本ちゃちゃちゃ
10/06/21 23:51:20 jhkN6QRS0
茸良い!!

365:7676
10/06/21 23:52:52 l9HPp0P+0
よくねえよ
あれは論外だから語られないだけw

366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 23:57:09 mJrT3Hrd0
>>361
マジか
興味深いな

憲剛のは知ってるが

2008/3/26 日本 0●1 バーレーン       W杯アジア3次予選   /憲剛スタメン(フル出場)
2008/8/20 日本 1●3 ウルグアイ       国際親善試合      /憲剛スタメン出場(後半30分に交代out)
2009/1/28 日本 0●1 バーレーン       アジア杯最終予選    /憲剛スタメン(フル出場)
2009/6/17 日本 1●2 オーストラリア(2軍) W杯アジア最終予選  /憲剛スタメン(フル出場)
2009/9/05 日本 0●3 オランダ         国際親善試合      /憲剛スタメン出場(後半25分に交代out)
2010/2/14 日本 1●3 韓国(2軍)       東アジア選手権     /憲剛スタメン出場(フル出場)
2010/6/04 日本 0●2 コートジボワール    国際親善試合      /憲剛(後半45分間出場)

367:あ
10/06/22 00:04:34 o1qdkXNg0
茸遠藤ケンゴ外して海外組みが居るサッカーならば
数試合もすれば凄い攻めれる気がするけどねw
遅攻+放り込み好きがセットで居たらそりゃサッカーにならない訳で

なんだかんだで遠藤と茸経由しない時は自陣で奪ってからが結構綺麗なカウンターになってるんだよね

368:あ
10/06/22 00:05:29 F2wjDe4/0
>>361
いや、イングランド戦には2人とも出場しなかったはず
去年までのゲームなら確かにその通りだけど

369:あ
10/06/22 00:09:08 JZejPNmN0
>>361
ちゃんと調べろ馬鹿

370: 
10/06/22 00:15:37 yCCkj2B30
オシムは俊さんとケンゴお気に入りだったのにな

371:日本ちゃちゃちゃ
10/06/22 00:17:52 Rivr1cVY0
>>354
お前頭おかしい

372:ハマタの現地観戦
10/06/22 00:25:46 kJVuXQqj0
URLリンク(ime.nu)

373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 00:31:57 RWI8LPyk0
俊輔と遠藤は不要

374:あー
10/06/22 00:39:50 c+xl5yaD0
>>370
キノコはアジアカップで始めて使われたんだけどなwwww
で、それまでのボールホルダーをどんどん追い越していくサッカーからキノコの遅攻サッカーに逆戻り
ゲーム後のキノコの言い訳「ゲームで色々試した事がある」wwwwwwwwwwwwww
オシムは駄目なヤツを一応使ってみて周りに納得させてから落とす癖があるから
それをやったんだろう。
事実、アジアカップ後にキノコ駄目だしを臭わす発言をしていた。
その矢先に何故か、急に倒れたけどねw


375:.
10/06/22 00:56:32 yCAHraOh0
>>350
> 運動量もダッシュしてる時間もチーム1
> パス成功率もチーム1
> シュートにつながるパスも一番多い。

こんな嬉しいのかどうなのか分からんような
おかしなデータ出してくるからスタッツ稼ぎとか言われるんじゃないのか
確かこの2戦でシュートにつながるパスが一番多いのは松井って
昨日フジの宮根とクリステルの番組で言ってたぞ

376:ラ
10/06/22 00:58:23 wPoD9gAxO
>>374
なんでもかんでも茸のせいにするな

アジア杯に茸呼んだのもオシムなら使ったのもオシム。
全試合使ったのもオシムだし、内容は良かったって言ってたのもオシムだ。


377: 
10/06/22 00:59:16 iTin5HNO0
ひいきがすぎるし他の信者認定してアンチ活動がどうたら言ってるのは
自分が遠藤アンチと同じ事やってると気づいてないドアホウ

378:age
10/06/22 01:11:06 4cFrrkrN0
『オシムの戦術』によれば、遠藤、俊輔、ケンゴの三人を同時に起用することで
三人のうちの誰かが常に上がらなければならないという動機づけをしていたようだ。

遠藤は現代表に不可欠な選手だが、今のポジションを考えると不満が残る。
結果的に甘やかしてしまった、という印象が残る。

強豪相手に守備が多くなるのは仕方ないにしても、試合中に一度は今年の天皇杯決勝のようなプレーが見たい、、、

379:あ
10/06/22 01:38:56 F2wjDe4/0
>なんだかんだで遠藤と茸経由しない時は自陣で奪ってからが結構綺麗なカウンターになってるんだよね

あんまり見た記憶が無い・・・

380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 01:51:32 Eme/3dSI0

492 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/06/21(月) 22:09:54 ID:3TFdUts3O [1/2]
コートジボワールのカカへの特効攻撃を見て、アジア杯のバーレーン思い出した。

遠藤の手がカスッただけなのに、A・フバイルの大袈裟な演技で遠藤退場。

数ヶ月後の独W杯アジア予選で、そのA・フバイルのオウンゴールで日本が勝利したときは、遠藤はただ者ではないと感じたよ。

493 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/06/21(月) 22:27:12 ID:3TFdUts3O [2/2]
ごめん、A・フバイルじゃなくてサルミーンだった

381:あ
10/06/22 01:54:01 M9P72P6V0
日本は海外の連中に攻め急ぎすぎ(笑)って言われてるのに
Jリーグ見慣れてる連中は、常に縦に早くないとダメみたいだな。
指宿もスペインいって日本が如何に攻め急いでるかが分かったってコメントしてるな。

ちなみにカウンターってFWの能力がものをいうんだがそれが出来るFWが日本にいるのか?
カウンター狙いなら意識付けと前線の能力が鍵なんだけどね。
今の日本自体がカウンターの動きをしてないのに、それも分からない奴が
カウンターを勝手に求めるんだろうね。


382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 02:13:51 ckPbgoMD0
>>381
>攻め急ぎ
それだけ日本サッカーには余裕が無いってことだろうね。
一番は高い位置でボールキープがなかなかできない(フィジカル面で難あり)ことだと思う。
キープできない→ボールを早く手放したい→無理な縦パス→失敗
もしくは、逃げの横パス→追い込まれてgdgd
日本の攻撃ってほとんどこれの繰り返しだからねえ。



383:.
10/06/22 02:27:34 yCAHraOh0
遠藤の攻撃能力って言うと、オシムのアジアカップや
今年の東アジア選手権のようなのが最後にまた見れるんだな

384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 02:30:10 J2lVePfY0
カウンターで攻め急ぎなんて言われないから
相手の守備体系が整っている状況なのに
崩しもしないでSBのスピードを頼りにゴリ押ししてるから攻め急いでるって言われてるんだよ
その戦術が得意としてるのが遠藤と茸
休ませることもせずSBを酷使するくせに守備ではフォローも出来ずに
SBの評価を落としてただけだろ
攻撃も万全の相手に競らせてワロスばかりになったりだし
攻撃を控えた長友の守備の評価が今までに無いほど高くなってるのがその証拠だ

385:_
10/06/22 02:33:05 Q/90Y85d0
>>381
カウンターよりポゼッションで点を取る方がよほどFWに高い能力が必要だろう。
MFが代わりに点を取ってくれるならそれでもいいけどさ、今のMFに点が期待できるのもいないし。
流れの中から一番点が取れそうなのが普段前線に来ないCBとかギャグもいいとこだ。

386:し
10/06/22 02:35:55 bVm0AqCpO
次の四年間も岡田でほぼ決まりかよ笑えるなあw


387:あ
10/06/22 03:50:56 F2wjDe4/0
ポゼッションで点取るなら肝になるのはFWよりMFじゃね?
MFが中盤を支配してFWに良いボールをバンバン供給出来ればFWの能力は並でもそこそこ点は取れると思う
まぁW杯で中盤を支配出来る訳ないんだけど

388:_
10/06/22 03:54:43 d6d2FOdG0
ビエルサ風

-----森本-----
大久保-------松井
-----本田-----
------------
-長友--稲本--長谷部
------------
-今野--釣男--阿部-
------------
-----川島-----

389:」
10/06/22 06:48:27 Zqivlk0eO
気持ち悪いスレ晒しage

390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 06:50:34 3qrWaQoX0
ホント遠藤信者って気持ち悪いよな


391::
10/06/22 07:05:23 zF6P87CwO
遠藤が攻撃面で物足りないって意見が散見してる。
同意なんだが、でもそれってDFラインが下がり気味なのが根本の問題じゃないのか?
今度はバイタルエリアががら空きになる気が・・・
結局ライン上げるしかないんじゃないのかな。
詳しくないから間違ってたら朱筆加えて下さい。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 07:08:37 PJyvzylj0
----------------------------
------------本田------------
--大久保---------------松井-
----------------------------
-----憲剛---------長谷部----
------------阿部------------
--長友----------------駒野--
----中澤--田中マルクス闘莉王-
------------川島------------

393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 07:13:24 DnymXex60
-----釣男-----
大久保-------松井
-----憲剛-----
------------
長友---本田--長谷部
------------
-今野--中澤--阿部-
------------
-----川島-----

394:ばるさ
10/06/22 07:18:00 8cMM/cnP0
俊輔がエースに間違いないと思います。
僕の熱い思いに耳を傾けて下さい。
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)

本田、勘違いするな。松井、大久保、お前等もだ。

395:_
10/06/22 07:52:37 1ykExK5n0
>>391
この二戦に関しては、遠藤が攻撃に参加したら絶対に大量失点していたと思うよ
遠藤は他の選手のフォローが上手いが遠藤のフォーローができる選手がいない


396:.
10/06/22 08:01:47 yCAHraOh0
>>391
元々日本が攻撃に人数をかけ過ぎで逆襲を食らうお決まりのパターンがあった
その対策としてSBが守備重視で上がらなくして
あとボランチとDFラインの間にもう一人(阿部を)入れた
それにより遠藤か長谷部が攻撃に比重をかけてもよくなり
逆にそうしないと前の3人が孤立してしまうようになった

397:_
10/06/22 08:27:25 1ykExK5n0
>>396
遠藤と長谷部を攻撃参加させるには前でキープできる選手が必要
ドリブルしては取られるじゃミドルドカーンと打たれて終わる

398:あ
10/06/22 08:42:01 AUXWFfPl0
遠藤をフォローしても決定的な仕事は出来ないと思う
けど、今の遠藤は十分戦えている選手だね

399:.
10/06/22 09:21:09 yCAHraOh0
>>397
引こうが出ようがどっち道やられるだろうから
先制されたら仕方なく攻撃参加させるしかなくなるよ
サイドを攻撃参加させて裏取られるよりはやられる可能性は低いと思う
中央には阿部もいるしね

400:!
10/06/22 10:12:41 Sv/uwqy30
400を入手!

401::
10/06/22 10:35:08 0aQRuAYJ0
今年に入って遠藤が良かった試合があるか?
東アでもガンバでも活躍するどころかお荷物でしかなかっただろう
阿部が入ったことで守備面が救われているが
岡田が攻撃ができない現状の原因が遠藤にあることに気がつく前にW杯は終わる
他のチームが得点するところを見てみろ
球を出した選手は一緒に走ってゴール前に行く
遠藤は茸と一緒にはずすべき選手だった。気がつく時が全て岡田は遅い

402:_
10/06/22 10:40:41 1ykExK5n0
>>401
遠藤は人一倍ゴール前に飛び出したり最終ラインで守備したりしているように
見えるが?岡田が一番良くわかっている
それよりも中村を途中で投入するのを止めて欲しい

403:あ
10/06/22 10:52:07 YKG12nVl0
≫402
 同意!

404:-
10/06/22 10:56:11 Zqivlk0eO
まったく同意だな、中村はベンチに座っててくれ

405:_
10/06/22 11:12:42 e6N54t8iO
遠藤がゴール前に飛び込んで来て誰が怖がるんだ

そもそもゴール前でなにかした記憶もないが
シュートの一本でも撃ってるのか

406:ぁ
10/06/22 11:16:25 K5/5UOsbO
今大会の最大の貢献者は中盤を含めた守備陣だろ

後ろ7枚の堅実な守備と松井大久保の走りが今のチームの生命線

407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 11:20:15 COfgiPcvP
大久保・松井がここまで使えるのが今大会の驚きだね

408:_
10/06/22 11:21:16 1ykExK5n0
>>405
君の記憶が無いだけでw
もう一度見直してみればw
ここに来て遠藤はほぼ完璧な仕事しているよ
集中力も良くなっている
後半から出た中村より攻守に走っていたよ。

中村は以前途中出場した選手が走らないとメディアに言いふらして
いたけど、自分はどうなのかと聞いてみたい。
中央でプレッシャーかけられてあっさりボール取られたあげく
転んでいるようでは何しに出てきたのか分からない。

409:.
10/06/22 11:25:09 BZoINC6x0
正直、今の俊輔は遠藤より遥かに役に立たないのは確か。
遠藤は飄々とやってるように見えるけど
今の代表で90分安定して同じプレーができるのは遠藤と阿部と長友だけ。

410:_
10/06/22 11:25:12 d6d2FOdG0
システム変更自体は正解だったが、その手順がよろしくなかった。

STEP1 SBを内田から今野に。

STEP2 トップ下を無くし、アンカーに阿部を置き、右SHの俊輔を本田に変更。

STEP3 1トップの岡崎を本田に変更し、右SHを松井に。今野が怪我のためSBは駒野に。

結論!
右サイドから俊輔&内田を外す事と、アンカー配置を同時に行ってしまった事が頂けなかった。
アンカーを置いてみる前に、俊輔&内田を外した4-2-3-1を試してみるべきだった。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 11:26:44 COfgiPcvP
遠藤はほぼ完ぺきな仕事しているキリッ

412:_
10/06/22 11:27:38 e6N54t8iO
見直すから遠藤がゴール前に飛び込んでどんな仕事したのか教えてくれ

413:_
10/06/22 11:30:54 1ykExK5n0
>>412
相手ディフェンスを引き付けた結果
大久保がフリーでミドルを打てた
その前に大久保が遠藤にパスすれば1点ものだったけどな
もしくはPKなど取れたかもしれない


414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 11:32:03 COfgiPcvP
釣男が上がって完ぺきなパスを通してたな

岡崎が外したけど

415:.
10/06/22 11:32:07 BZoINC6x0
ちったあ自分で観て考えろこのクソゆとりが

416:=
10/06/22 11:34:47 Zqivlk0eO
残念ながら、自分じゃ解らないんだろw

417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 11:37:37 COfgiPcvP
>>413
いつからタラレバを評価するようになったんだこのスレ

418:_
10/06/22 11:40:34 1ykExK5n0
>>417
君が大久保と松井を評価するのと同じだよ

419:.
10/06/22 11:40:38 P4fecefoO
>>413
一瞬抜け出してチャンスかと思ったが
遠藤は突破せずにパスの相手を探すだけで
大久保に渡したのもゴール前でも何でもなかった

420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 11:44:03 COfgiPcvP
松井は得点につながるアシスト
大久保はシュート本数も多く結果として現れてるが

タラレばとは違うぞ

421:_
10/06/22 11:46:54 1ykExK5n0
>>420
シュートを打てば評価が上がるの?

422::
10/06/22 11:47:49 Zqivlk0eO
>>420 何がいいたいの?シュート意識低い遠藤はカスってことか?

423:  
10/06/22 11:48:38 Wn00Yown0
遠藤はアシスト1つ前のプレーが多いから、印象に残らないんだよ。
TVでのリプレーも、アシストした人から始まるからな。

そこに辿りつくまで、相手をひきつけるプレーとか評価対象になってないから
ちょっと遠藤が可愛そう
遠藤が金髪になれば、誰もが分かるんだが・・・

424:l
10/06/22 11:51:04 o1qdkXNg0
TVという俯瞰視点で見てるから言う方はらくだが
シュートパス、スペースへの裏取り、トラップ、味方の移動見て合わせる
全て完璧に出来てたらそもそも一流な訳で・・・・

まあだからこそ優勝するチームのサッカーは見ていて楽しいんだけどね

425:_
10/06/22 11:55:03 1ykExK5n0
遠藤はスタジアムへ行って見ないとその巧さが伝わらないのかもな
派手な動きをする選手がテレビでもてはやされているけど
実は無駄な動きだったり場当たり的だったりする
日本人は気持ちを表に出す人をマンセーする傾向にあるからな


426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 11:56:14 ulhRxkV+0
入らないシュート乱発の大久保のことか?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 11:56:51 COfgiPcvP
起点のパス出せればOK
まさにマスゴミに毒された意見が満載だな

428:  
10/06/22 11:57:43 Wn00Yown0
ポジションを大きく移動する選手ってことは、
言い換えると、自分の移動した穴を常に相手に狙われるってこと。

特にアンカーは動いてはいけない。動くだけでスペースになる。
スペースを簡単に使われては、(特にバイタル)
ミドルシュートの餌食になるだけ。

429:_
10/06/22 11:59:13 e6N54t8iO
今の日本には中盤の真ん中にすらリプレイにも写らないとこでなんかやって
玄人ぶったのが評価して悦にいるような
地味系しかいないということで納得するしかないのか

430:_
10/06/22 12:00:59 1ykExK5n0
大久保がシュートうてば入ったかもしれないから乱発OKなんだろw
たらレバだけどねw

431:/
10/06/22 12:04:20 Zqivlk0eO
>>427 マスゴミに毒された見る目のないやつら)キリッ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 12:07:18 J2lVePfY0
起点パスを得意としてる茸はもっと評価してもいいな!





するかボケェ!

433:  
10/06/22 12:09:28 Wn00Yown0
俊輔の場合、起点じゃないもんな。単なる経由地点なだけ。

434:;
10/06/22 12:28:48 GBkuFo7j0
昔の俊輔はシュートは少ないが、いつもアシストを狙ってるような選手だったよ。
脆弱だけど、そういうところが好きだった。
でもオランダ戦、以前なら必ずクロス上げてたPAすぐ右でボール持ちながら、
他選手の上がりを促すパス(結果ミスパス)を出したのには唖然とした。
三人がゴール前で待っていたのに。
DFがついていたから?クロス入れりゃ何かがおきるかもしれないだろ。
お前の役割はそんなことじゃないだろ、プレーの選択がおかしいってこと誰も言ってやる人はいないんだろうか。
チャレンジパスを一切しなくなって、起点どころかいまやなんでもないつなぎパス、バックパス、
クロッサーへのパスしかない。
頭がいかれちゃったんじゃないか。
これって単なる劣化?なにか他にも原因があるの?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 12:29:09 hqV344bO0
>>407
中村が良さを消してたんだろ
他の選手も被害者だ

436: 
10/06/22 12:31:01 bhnuhZYm0
長谷部、本田、松井>(欧州挑戦の壁)>遠藤>(Jトップレベルの壁)>大久保>>>>>
>>>>>>>>>>>>>(代表選手としての誇りの壁)>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>(アスリートとしての自覚の壁)>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>(自身の言動に対する責任の壁)>>>>>>>>>中村

437:いいころかげん
10/06/22 12:34:02 rs8EImpX0
遠藤と俊輔は似た問題点をかかえている。ともに不得手なプレーがあると
いうことだ。咄嗟の変化に対する素早い判断・素早い動き、スピードが
あがっての球さばきや体捌きの自在度やきれへの不安。以上の問題点を
抱えている場合に、より必要になってくるコンタクトへの強さ・パワーや
気迫も、あまりない。それでもいっちゃうだけのバカさも自信もない。
それぞれその背景は異なるが、ふたりともおバカにはなれない。

遠藤はその問題点が生じるようなプレーをしないですむように動くのが
うまい。守備ではスペースに入って距離置いたディレイかコース切りが
ほとんど。あってもカバリングポジ。最近は実質役に立つカバリングに
結び付くポジどりも減った。要はコンタクトを必要とするような1対1を
極力避けている。だれか行け・・だ。それよりも目立つのは守備にも攻撃にも
一見役立ちそうでどちらにもいけないというか中途半端なポジどり。これが
多い。んで実際にも守備にも攻撃にも行かない。だれか行けだ。要するに
あなたまかせ。この位置取りはかって動きが良くなる前の○○や△△の動きに
似ている。当時絶賛されていた動きだが、今ではだれも褒めないだろう。
選手間の距離や実際の成果についての研究が進んできたからだ。かっこだけの
トライアングルや位置取りはもうはやらない。遠藤の場合かっての△△と
ちがうのは(おそらく遠藤はそれがほとんど役に立たないと)わかっていて
やっているってことだ。

ボールを保持しても、もともと相手とのコンタクトやリスクのあるプレーを
さける事が多かった遠藤。しかし最近はその程度がさらに強くなっているし
そうでないプレーの比率がほとんどなくなってきている。オシムのころまでは
今よりはアグレッシブで成果もあげていた。さらに味方がボールを持った時の
動きもリスクのないポジでプレーすることをより優先しているようだ。
そうでないときはアリバイ的に見える動きが多く、他選手にかぶっていき
実際には、遠藤にはボールを出せないというタイミングがとても多い。最近
多くなったのが、攻撃選手相手DF選手の絡みに、審判のように立ち合い
ながらやや安全なところを並走していくシーンだ。これなどは遠藤オリジナル
だろう。まず遠藤は並走しているだけで、実質貢献できてる部分はあまりないだろう。
安全地帯への走りと、かぶりまくり位置取りと並走シーンなどの
手法の導入が、遠藤の(安全な)運動量アップに大変貢献している。
だがチームとしては、遠藤の文字通りの無駄な動きで働く選手の
0.7人分ぐらい人が少なくなってる状態にある。本来もっとも近くに
いる、あるいはいるはずの遠藤にやってほしい0.7人分の仕事は
他の選手が引き受けることになってしまう。


438:いいころかげん
10/06/22 12:38:57 rs8EImpX0
ただ遠藤がいいのは出来ない仕事をやりすぎてマイナスをチームに与える
ことが少ない。あなたまかせだが安全パイでもえる。他の選手をあまり
邪魔しない。冷静さを保っていて安心感を与える要素になっていることも
ある。などがある。この点は最近の俊輔のように迷いが多くみられてプレーが
逡巡したり停滞するよりはいいと言う見方もあるのだろう。だが共に
実質果たせる役割が少ないという点で、(チーム戦術や二人の最近の不調も
手伝ってのことだが)、出れば、よりチームの総合力やスタミナを奪っている。遠藤の役に立っていない見せかけの動きの

遠藤の無駄に動いて見える半分が実は役だっていたとしても・・役に立たない
空疎な部分のもたらすチームへの負荷は大きい。特に厳しい試合では、この
チーム内にあまり働いていない選手がいることが利いてくる。

もし遠藤の位置に小笠原がいれば守備や汗っかきで遠藤より多くの手段で
貢献し、働く量そのもが増えて来る。なおかつボールに絡んでの戦術的な
展開や仕掛け的な動きが増すだろう。守備や攻撃を組み立て屋として
起点づくりや配陣などを主導するシーンは増えてくるに違いない。
もし遠藤の位置にもとやまがいれば・・二川がいれば・・いい時の小野が
いればそりゃもう・・。なんらかの役割負担を減らしてやれば、それに
見合う大きな役割を負担してもらいたい。
だが彼らのコンディションは,良かった時にくらべて今のところとても
悪く、しかも彼らの弱点がよりチームの負担になる戦術にチームはあるノダ。

でもニッポン代表が今対応できるのは、遠藤抜いて後ろの守備要員増やすか
後半途中からケンゴいれるかだろう。そのぐらいしか思いつかない。
遠藤がせめてオシムのころにもどって、増えた運動量を活かしてくれれば
いいのだが。それでも大久保を守備要員(潰しや)で使い遠藤の役割が
小さくとも遠藤に楽なスペースを与えたり、楽なところを自由に成果も
なくうろうろ動いてもらって、今のはったり(謎の組み立てあるぞう)作戦を
使うしかあるまい。どんだけきいてるかはわからないが、オランダや
デンマークのようなところには役立ちそうだ。


439:「
10/06/22 12:40:31 Zqivlk0eO
>>438 腹ペコまで呼んだ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 12:47:14 6JjHiEKd0
俊輔外したから、次は遠藤もはずさないと
日本代表正常化

441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 12:50:10 ulhRxkV+0
茸と違って遠藤は弱いなりにフィジカルコンタクト、スプリントをやっている
サッカー選手として機能するための基本的なことだけど茸はガチでやってないから凄いw

442:.
10/06/22 12:53:10 P4fecefoO
>>425
今のボランチは後ろに阿部が入って
以前に比べて動きが増えたから相手からボール奪えてるよね
SBよりもボランチの方が動いてる今の形の方が健全に思えるよ

443:あ
10/06/22 12:56:11 F2wjDe4/0
>>395
遠藤は個人能力じゃ勝てないのを理解しているからか、攻守に置いて味方のフォローするのが上手いよな
守備の時のサンドに入る動きの精度が特に高いと思う

444:3
10/06/22 12:56:36 irMT/+kA0
遠藤は頭のいい選手だな
自分の出来ることと出来ないことをちゃんと分かっていて無理をしない、だから一番計算出来る
ただ、頭がいいが上に、自分で自分のプレイに壁を作ってしまっている面もある

本田はアホだ
自分に出来ないプレイをしようとしては、しばしば攻撃のブレーキになってしまったりもする
だが、本田の無鉄砲な動きは、時に常識をぶち破って壁を超えることがある


さて、本山雅志だが
彼は自分の出来ることと出来ないことを理解している、頭のいい選手だ
そして、それと同時に、挑戦することが必要な場面では、我が身も顧みず壁に突っ込んで行くことも出来る

445:あ
10/06/22 12:57:17 pOWNNRdD0
今遠藤を外すメリットが何にもない。
外すなんて自殺行為だろ。

446:n
10/06/22 12:58:15 aZV4pHu50
>>438
何故、本山を入れないまで読んだ。

447:オタンコビッチ
10/06/22 13:03:00 5mtoK5BD0
遠藤外すんなんてありえんだろ。

Jリーグの友達いるけど、遠藤はJリーガーの中でも頭一つ別格に違うレベルっていうし。
よく走るし、いいんじゃね?

ガンはキノコ、内田、内気な今野,玉田、岡崎。

448:.
10/06/22 13:23:34 BZoINC6x0
アシストした松井へのパスなんて分かりやすいシーンだろ。
左サイドに出すと見せかけて(遠藤にしては)右サイドに強いパス。
あれでカメルーンのバックラインが右に一歩踏み出すか、両足に体重乗せて停止してしまった。
さらに松井のフェイントで腰を落としてジャンプ動作しかけたタイミングを外され
で右からのクロスに慌てて日本の選手より前に入った挙げ句本田をフリーにする始末。

地味だし簡単そうにやるからボーッと観てたら遠藤のすごさは分からん。

449:スンスケ引退
10/06/22 13:24:02 VRR35dRJ0
遠藤はオランダ戦で露骨に下がってきた俊さんへのパス拒否していれば
もっと評価上がったかもw

つーかなんで松井の代わりにはいってきた俊さんが遠藤より後ろにいるんだw

450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 13:27:03 AfBtJXJZ0
1回バックライン付近まで貰いに来てた記憶が…

451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 13:32:01 hqV344bO0
23人のメンバー発表の時
中村俊輔は外されてもおかしくない
という雰囲気あったよね

外しておけば良かったのに

452:ひ
10/06/22 13:41:03 KcSmRSMU0
ジェラードをみるとほんと遠藤が。。に見える
素人にでもすぐわかる。長谷部はなぜだろうかあんまむかつかない。
阿部も昔のサウジ戦で無様に抜かれたときむかついたがCBじゃないせいか
今ではむかつかない。
遠藤は俊輔とおなじでなぜかこのごろ見るといらいらする。

453:ん
10/06/22 13:47:07 Xd3tXCzt0
エコモ-ドの時は、水面に漂うカピバラのようだが、それはそれで趣がある。
落ち着いた捌きが有る無しで、ドイツの時よりはマシになっている。

454:あ
10/06/22 13:55:52 F2wjDe4/0
遠藤が居るとチーム全体がバタバタするような感じは無いけど、逆に勢いに乗って攻める感じも無いんだよな
良くも悪くも落ち着いちゃうっていうか
ガンバでは勢い良く攻める試合も多いのに・・・

455:age
10/06/22 13:58:35 4cFrrkrN0
遠藤は頭が良過ぎて試合終了までのスタミナを計算しているのだ。
(天皇杯決勝はその必要性がなかった唯一のゲーム)

ただしそれには功罪両方ある。

前線三人の攻撃は常にサポートを必要としているが、そのサポートが出来る
のはポジション的に遠藤しかいないのに、パスを出せばそれでいいと思っているフシがある。
ボールを奪われたら戻らなければならないから危機管理をしていると言えば言えるが、、、、

オシムがオランダ戦後、俊輔と遠藤を並べて二人に注文をつけたのは妥当だ。
せめて練習試合でもケンゴが遠藤とポジを争う位置にいるということをつきつけて危機感を
持たせないとオシムの時のように前線には走らないだろう。

また、常に80%の力のCK、FKも再考する余地がある。
初戦の松井へ出したはやいパス(やれば出来るのだ)のようなプレーをデンマーク戦でもっと見たい。

456:sage
10/06/22 14:06:26 VyCrtjNb0
遠藤はあくまで優秀な脇役だ。主役ではない。
2試合共に攻守に渡っていい仕事をしてると思う。
あえてケチをつけるなら威嚇射撃でミドルを撃って欲しかった。

457:スンスケ引退
10/06/22 14:17:37 VRR35dRJ0
>>456
一発づつでも撃っとけばパスももっと生きるのにな。
亀と蘭で一発ずつ枠内にいいシュート撃っておけば
電ま戦での布石になってたのに残念だ。

いままでに良いシュートを撃っておいて
良いミドルシュートを打つ選手だと敵に思わせておけば
ペナ付近にフリーランするだけでDFを惑わすことができるのになあ。

それとも、隠していて電ま戦に温存しているのか?w

458:ん
10/06/22 14:33:11 Xd3tXCzt0
他に気の利いたボランチが居れば、
マンU戦のように、前へ出てミドルを撃ち込むだろうね。

459:ま
10/06/22 14:51:17 MOj/pjQt0
>>458
マンU戦は代表戦と関係ないね
それに決勝前の調整試合だったし


460:_
10/06/22 15:32:03 x9jIV/PC0
今大会は遠藤が中心の核となっている
それが今までの日本代表と違うところ
これは非常に大きい

461:.
10/06/22 15:50:32 BjFlIxHK0
阿部の位置を遠藤がやれてれば違いが出てたかな?
小笠原なら阿部の位置もできたかな??
阿部がダメになったら稲本が入るか

462:l
10/06/22 16:16:16 o1qdkXNg0
長文の編集者気取りで遠藤持ち上げてる奴がキモ過ぎてもうねw
茸が入ると機能してた遠藤だろうがキープできるのが前に二人いようがオランダ戦のようになる
茸がいない状態で4141か442ならボランチ遠藤じゃなくてもいけるだろうな
ただ実践やら無すぎてある意味安定の精度で見たら遠藤のほうがいいって位。
叩かれてるのはあくまでもこいつは遅攻派で相変わらずな行動するからだな
茸ほどダメじゃないから長く使っている分連携では利点があるな
このW杯終った後は使われないだろう。四年前もいい選手居たら使われて無いし。

463:ひ
10/06/22 16:52:10 KcSmRSMU0
デンマーク戦、ベントナーの後ろのやつに放り込んで遠藤が垂直ヘディング
をかますか競り合いにまけ、クリアーがあまくなり、こぼれ玉をミドルシュート打たれて終了
という空想が生まれてくる。カメルーン戦、韓国戦みたいな感じだ。遠藤のヘディングが癌だ、
さすがに長友も対応できん

464:あ
10/06/22 17:27:35 pOWNNRdD0
>>463
あなたよっぽど遠藤が嫌いなんですね(笑)
そこまでピンポイントの妄想はなかなかできない(笑)

465:いいころかげん
10/06/22 17:30:23 rs8EImpX0
今となっちゃ、

遠藤で行くなら遠藤の確変・絶好調・幸運を願い

俊輔が入るなら俊輔の確変・絶好調・幸運を願い

ケンゴが入るならケンゴの絶好調・幸運を願うだけ。

どれでもないならどれでもない采配の幸運と成功を祈るだけ。

信じてるから、頑張ってチョっていうしかないもん。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 17:32:38 j3XLr3BR0
アンチ遠藤、くやしいのうwww
もっとも、俺もアンチなんだがw

>>463は、別に非現実的な妄想というほどでもないし、遠藤がとりあえず働けているについては
とりあえず、松井、大久保あたりにちゃんとお中元を持っていった方がいい。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 17:44:20 lUnqqCAJP
【サッカー/W杯】デンマーク紙、攻撃の要大久保とゲームメーカー遠藤を警戒
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー/W杯】ラモス瑠偉「失点は川島のせいじゃない!」「本田は効果的なプレーしていない、中村を入れてもいい」
スレリンク(mnewsplus板)

468:・・・
10/06/22 17:44:42 o9/wcc+a0
究極のアリバイジョギンガーじゃないか。
長谷部、長友、阿部、松井にお守りされてあの程度。

カス

469:あ
10/06/22 18:07:01 mkUOK8570
やきう?阪神?カスだよ

470:いいころかげん
10/06/22 18:17:08 rs8EImpX0
左サイドは大久保と長友の潰しやセットに
阿部のフォローが利いているんだよね。

大久保・長友のセットは岡田オリジナルだ。

あと右は松井の守備バランスへの貢献も大きい。
日本唯一のはったりでない攻撃の流れも松井だのみだ。
松井さまさまだ。スタミナ出来るだけ持って欲しい。
オランダ戦90分もってくれないかなあ・・。

それに長谷部が勘違いに陥らず、きれたりもしませんように。

471:.
10/06/22 18:21:03 P4fecefoO
>>460
東アジア選手権でも中心の核だっただろ

472:
10/06/22 18:31:31 3DWUf1lc0
>>462
遠藤なんて攻守に中途半端なプレイヤーだからな

岡田みたいな無能じゃなけりゃとっくのとうに切られてる
所詮いいとこでサブ止まりの選手だよ

473:いいころかげん
10/06/22 19:06:15 rs8EImpX0
いなくても大して変わらない核に見えるのは、おでたちにわか。
それでも遠藤が核なのは、核って精神安定剤のような役割なのかな?

一方遠藤以外もほとんど替えが利かない。
阿部・松井・大久保が一人でも抜けるとやばそうだ。
さらに長友・駒野・長谷部もここまでは機能していて外せない。
トウーリオ・中沢も替えがきかない。
相手が強くなれば今野も投入したいぐらい、みんながいっぱいいっぱい。
たった一人のFWにも、下がってきて重要な守備分担をたのむしかない。
とうとう中沢はへろへろ、松井も死ぬほど動いて、長谷部の顔はまっさお。
核を頼りに、10人が・・それぞれに己の役割にめいっぱいでぎりぎり。
核のやらない1対1も汗っかきもスペースづくりも核のおもりも・・。

以上の全員がいっぱいいっぱいで死力を尽くしている時に、
冷静さを保ちスタミナ配分を考えながらアリバイジョギングする遠藤。
守備では1対1をほとんど避けて周囲にたのみ、パスコースカットの
位置取りがほとんど。ボールをもらっては、ほとんどがタメかなんか
しらんが残念な安全プレー?の楽なつなぎばかり。たまに有効プレーに
チャレンジすればあぶないボールロストが目立って。有効プレーで
実るのは90分でいくつあるか片手に満たない。

そうまでしても、遠藤が核でなきゃならない岡田ヅパン。だって
23人の中に、組み立て屋は遠藤しかいない。(多分岡田と遠藤と
相談協力して決まったことだろう。)組み立て屋は欠かせない。
自分に出来ることと出来ないことがはっきりわかる賢い遠藤。
出来ないことはほとんどしない冷静であんぜんなたのもしい遠藤。
相手が強くなるほどに、スペースやゆとりタイムが減るほどに、
チームが劣勢になるほどに、出来ることがどんどん減ってしまう遠藤。
つまりやることがなくなっていく遠藤。
そこで消えるか(審判か観戦武官になってありばいジョギング中になる)、
最終ラインに吸収される遠藤。

それでもチームは核として遠藤を奉る。きっといつか
チームを救ってくれる。遠藤はみんなの希望だ星だ太陽だ。
そうか遠藤のその冷静な淡白な表情や態度は、
みんなにとって得難い精神安定剤そのものなんだ。



474:、
10/06/22 19:38:54 jyPw378KP
久しぶりにここ来たが

オランダ戦見た遠藤アンチは目腫らして泣いてるか?w

475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 20:06:03 oPBgPwZA0
>>385
同意
スペースのない状態で得点に結びつけるほうがよっぽどしんどい

カウンター時のフォワードはドリの名手である必要性は、押し込んでいる状態より低いと言ってもいいくらい
必要なのは地の足の速さくらい。
サッカーDF経験者ならわかるはず、すでにトップスピード近くに達している攻め手は止めにくいし
自分が止まっている状態なら、追いつくのは非常に難しい。
なぜなら、それが最終ラインであれば大きく蹴りだすようなドリで充分だからな。


476:侍じゃぱん
10/06/22 20:27:40 NONZPSzp0
日本代表が相手選手を見なくなる瞬間

1 シュートを打ったとき
2 空中戦の競り合いのとき
3 ドリブルなど地上での球際の競り合いのとき



477:いいころかげん
10/06/22 20:44:21 rs8EImpX0
チームにたった一人しかいない組み立て屋。遠藤。
そないなチーム作りをチームの中心として作ってきた遠藤。
岡ちゃんとも息ぴったり。俊輔ともぴったり。いつもチームの中心として
発言してきた遠藤。そして大会直前から、なぜか控えめで無口も
目立つようになった遠藤。
でも・・監督もチームもファンも、日本代表の核としての選手に、
たったひとり、君・遠藤のみを選んだのだ。君の核としての力に
ニッポンは、賭けたのだ。協会と岡ちゃんだけじゃない、みんなが賭けたのだ。

大会が始まって、核らしく攻撃的組み立て役のような位置にすわった遠藤。
阿部を要に、長友だけでなく大久保や長谷部や松井に1対1のほとんどを
まかせ、従来通り、1対1にはほとんどいかない遠藤。その代わりチームが
作ったスペースで、阿部や大久保や長友が汲んでくる水を活かす役に
すわった遠藤。君の組み立てで、守備にも全力の大久保や松井が
攻撃でも花開き、いきいきとできるのだ。長谷部は汚れ役や汗っかき役や
繕い役、黒子役を引きうけ、本田もただひとり最前線で戦っている。
君がいて君が核として核らしいプレーをすることでみんなが花開くのだ。
みんなが遠藤の核としての力を今こそ求めているんだ、遠藤。

たとえ楽な安全つなぎしかしなくとも、冴えたドリブルもなく、
強烈なミドルもなく、飛び込んでの決定的プレーもないとしても
チームの核としてみんなが頼りにする遠藤。それが遠藤なんだ。

組み立てで展開パターンの変化を主導することは、見られなくとも
汗っかきにもならないアリバイジョギングで時間をすごしても、
みんながいつか核としてチームを救ってくれると期待してる遠藤。

たのむぜ遠藤。いまこそ目の覚めるようなプレーを見せてくれ。
デンマークを君の素晴らしいプレーで沈めてくれ。
松井や大久保や本田の才能と努力を花開かせてくれ。
そして阿部やトウーリオや中沢や長友や大久保や松井や駒野や川島や
下がってきてまでスナイデルをチェックしなきゃならなかった本田の
労苦。ひょいとしたら出て来る今野ら、彼らのの死に物狂いの守り、
競い合いの頑張りを、核となる遠藤が実らせてやってくれ。

ピッチに立つ全員を支えてきた控えやスタッフたちの献身に、多くの
サポやファンの期待に、今こそチームの核らしいプレーで答えてくれ。
おでらファンも遠藤に期待してるんだ。組み立て屋は君しかいない。
核は君しかいない。出来たら唯一の戦略兵器俊輔も活かせる組み立て
して呉れ。あんなに判り合っている風だった戦友を活かしてくれ。
せめてかれが活きる組み立てをしてくれ。君が言っていたように
シャビのようにやってくれ。ジェラードでも、デコでもアルシャヒンでも
バラックでもだれでもいいよ。遠藤なら彼らに負けない組み立て役、
核となる役を見せてくれる。それが、今度のデンマーク戦だ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch