日本代表の戦術・システム part4at ELEVEN
日本代表の戦術・システム part4 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 17:27:02 3svesf2Z0
671 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/05/31(月) 02:29:18 ID:Db5oNec/0
しぞーかローカルのラジオで風間氏と越後氏が言っていたが

はじめは、レフティーの中心選手が、若手FWの独りよがりのプレースタイルにちくりとやったところ
その選手が逆に、「怪我を負けた日の言い訳にしてる」的な発言をして口論になり
そのあと、止めに入った他選手も含めて全体の大喧嘩になったらしい

で、ボランチやDFの選手が「攻めのときに中盤でボールが止まる」「遅攻になる」って問題を指摘
FWの選手は「攻めてるときに、途中からなかなかボールが上がってこないことが多い」

で、最終的に中盤やや前目に問題があるのではないか、とまとまったらしい
そのうえで、多くの選手から推されて、長谷部がまとめ役のリーダーになったらしい
それまで中心的な役割を演じてた選手が、周りの選手から反発されて外されたかたちになったそうだ

3:あ
10/05/31 22:42:22 FnVp1nR60
日本は、部活システムという優れたシステムがあったのに、海外の猿まね
ユースシステムを持ってきたために、若い年代のいい素材が次々に
潰されている現象が起きている。
いい選手には、ユースに行かないようにするしか日本の未来はないのかもな。

ユースのダメなところ。

①練習時間が確保出来ない。2時間程度の所が多数。
 ->部活なら、朝練習、昼練習、夕方練習が可能
②指導者と接する時間が短い
 ->部活なら、練習時間以外も接する時間が長い、戦術面だけでなく
   心身共にフォローが可能
③栄養指導がほとんど出来ない
 ->部活なら、寮完備の強豪高校がほとんど、(ユースはわずか)のため
   栄養面までフォローしている指導者が多い。
④指導者が素人が多い、5年続かない事が多い
 ->部活なら、強豪校まで育て上げてる人は、ほとんどが育成のプロ
   また、長年勤める事が可能なので、ノウハウや過去プロになった選手から
   のフィードバックも多数あり、監督が変わらず育成方針が明確である事が
   多いため、選ぶ側の選手も安心。
⑤チームが強すぎて、試合で成長出来ない。
 ->部活なら、プロにいく程の選手は、チームの王様になれる。一番ボールも
   触れれるし、相手からの厳しいマークも一番受ける。試合での成長度が
   ユースとは段違いだろう。
⑥モチベーションが低い、セレクションに受かったら、3年間人が変わらずプロになれる
 人材はある程度、固定化されてしまうため、チーム全体のモチベーションが低い
 ->部活なら、選手権という大きな目標があり、そこに向かってチーム一丸で取り組める
   また、色々な人達の期待を背負っての試合を経験するため、精神的に強くなる。

⑦経営基盤がもろく、安定的な育成環境が提供出来ない。
 ->部活ならそういう心配もないですね。



4:                    
10/05/31 22:48:05 dMcOKStD0
>>2
なんかウソくせーなー
言い返すような若手FWっていないじゃん



5:_
10/05/31 22:49:04 99qgSBTr0
若手FW → 若手でFWとしても使われる選手

ならば全て説明がつくw

6:                    
10/05/31 22:53:38 dMcOKStD0
まーでもケンカとかはさすがにウソっぽいながらも
俊輔イラネって言ってる奴の筆頭が長谷部じゃないかって噂が2ちゃんであって
すごいうそ臭い記事だったから信用してなかったけども、
イングランド戦で長谷部がキャプテンマーク巻いて出てきたのにはちょっとびっくりした

7:_
10/05/31 22:56:25 99qgSBTr0
嘘くさいというか自然なんだけどな、それ
俊さんが空けたスペース、俊さんが競らない事で敵に渡ったボール、俊さんが上がらせたSBの後ろのスペース

誰がケアしてるのか、って話
最大の被害者は長谷部だし

8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 23:09:43 BJ6Y/biu0
このタイミングで年長で経験のある最終ラインの(後ろから見てるとゲームの流れが掴みやすい)選手がキャプテンから降ろされるって相当なことだよ

9:Jリーグ(笑)
10/05/31 23:20:16 fpjLGgDI0
長谷部を中心とした若手組、韓国戦で堪忍袋の尾が切れてミーティング開催

その場で中村俊輔、若手FW(ここでは本田か?)にチクリ

本田が切れて「負けた理由をケガのせいにする糞が何を」と言い返す

俊輔、ブチ切れで口論に

ブラジル生まれの浪花節・釣男がリスペクトに欠ける本田に切れる
「実績が一番あるのは俊輔だ、と助け舟」

ここで話は戦術的な方向に
「とにかく前目のMFのグダグダ遅攻が原因だ」で現場はコンセンサスに至る

若手の中心・長谷部が求めるのは、あくまで中村俊輔の特権剥奪とスタメン改造

大久保・釣男・松井あたりのアテネ組は静観するも「グラーツの乱」は
長谷部・ゲームキャプテンという形で完全決着に至る

現場の物々しい雰囲気を十分感じた遠藤や本田、見違えたように守備に奔走


10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 23:24:06 BJ6Y/biu0
日頃の言動がヤバイ人
若手FW

普通に森本だと思ってたw

11:                    
10/05/31 23:27:06 dMcOKStD0
>>10
森本は創価でアディダスだから違うと思うんだけどなあ

12:Jリーグ(笑)
10/05/31 23:32:20 fpjLGgDI0
日本代表に内紛勃発!?ベテラン選手に辞退勧告!!
URLリンク(www.naimaga.jp)

いよいよ来月の14日に南アW杯本番を迎えるサッカー日本代表。

4年に一度、サッカー強豪国との真剣勝負ができる舞台とだけあってか、国内のサッカーファンにとっては夜も寝付けない日々が続いている。

しかし、そんな日本国民の期待とは裏腹に、現在グラーツ(オーストリア)に滞在している日本代表の選手間では、とんでもない内紛が勃発しているという。

現地で取材を続けるフリーカメラマンA氏によると、日本代表の前合宿地であるスイスで、『ある主力選手が、1人のベテラン選手を名指しで批判し、本人に代表辞退を申し出るよう告げた』というのだ。

「その主力選手は、以前から某ベテラン選手に対して不満があったようです。

一緒にプレーしていても、何か”違和感”のようなものを感じていたのでしょう。

スイスでの最終日に本人の部屋を訪ね、メンバーを辞退して、来季ドイツブンデスリーガのドルトムントへ移籍が内定している香川真司(21)へメンバーを譲ってほしいと勧告したそうです。

実名は本番前なので控えますが、なんでもその主力選手は、とりわけ香川真司や、森本貴幸(22/カターニャ)などの若くて勢いのある選手たちの能力を強く買っており、

本番は彼らを中心に戦うべきだと提唱しているようです」(フリーカメラマンA氏)

日本代表はすでにW杯登録メンバー23人を発表しているが、ケガ人など、不測の事態に陥った場合のみ、W杯初戦の24時間前までに予備登録選手との変更が可能となっている。

無論、前出の香川真司はその予備登録メンバーに入っている。

「とは言っても、初戦まではあと二週間とちょっと。

間近の30日にはイングランド戦(日本時間21時15分開始予定)も控えています。

現在の代表チームが新しく何かを始めるには、このタイミングが本当に最後のチャンスでしょう」(前・A氏)

果たして”審判の時”は訪れるか? 混乱を抱えながらも日本代表は30日、オランダ代表と並ぶ、本大会優勝候補筆頭のイングランド代表に挑戦する。(谷本雅顕)


13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 23:51:43 +Icm2si20
もう中村と遠藤を中心にしたサッカーじゃなくて本番でも昨日の試合がベースになるものだと考えていいのかなあ?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 01:03:40 tgDYnV4h0
昨日の試合を見てまず思ったのはワントップを岡崎から本田に変更したいなと
理由はいくつかあるんだが一番はシュートのテクニックとアイディア
高地ではミドルはまず入らないだろうからCFを誰にするかというのは一つのポイントになりそうなので
二番目以降の理由としては以前ほど高いところでプレスをかけなくなってワントップに要求される運動量が減った
フリーランよりフィジカルコンタクトを好むので中央で使ってDFを寄らせてサイドを空けたい
両サイドが下がって守備してる時にロングフィードのターゲットになれる
サイドに流れて一対一ができるので前線の流動性が増す

15:ん
10/06/01 01:33:18 pOhmRQD80
>>14
岡崎きのうDFのボール追い掛け回してたけど
あれ本田はやらないと思う

16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 01:44:29 tgDYnV4h0
クラブでやってる試合見た記憶があるけど

17:イビチャ・オシム氏のコメント
10/06/01 14:44:04 Zf4qZvbZ0
【国際親善試合 イングランド vs 日本】試合後のイビチャ・オシム氏のコメント(10.05.31)
URLリンク(www.jsgoal.jp)

「70分間イングランドをコントロールしたという言い方をしました。何を言いたいのかはよくわかります。
つまりワールドカップでは、70分を過ぎたフィジカル勝負になる試合も何試合かある。
なぜなら、今のワールドクラスのサッカーはどんな試合でも最後まで走り切れるかどうかで、半分以上は決まってしまう。
だからそこであと20分、長く集中して走れるような力をつけるトレーニングには確かに時間はない。
微調整の時間しか残っていません。ですから準備が出来る分野とすればメンタルの部分です。

確かにいい試合をしましたが、今日は70分までしかコントロールできなかった。
それはなぜかと言うと、1対0で勝っている前に前にと走っていって、そしてまた取られて戻るという事を何度も繰り返した。
そこでタクティカルに、戦術的にここは行くのか、行かないのかと言うところをもう少し選手みんなが共通の判断力を持って、
力をセーブできるところはセーブする。
そういう試合のテンポを変化させることができれば、残り20分に限らず、90分でも120分でもやれるかもしれない。
それがメンタルの準備という事です。

それが残念ながら今日はできなくて、最後は走れなくなっただけでなく、体力が落ちたところで技術の正確性がなくなった。
パスミスが多くなった。相手の変化に対応できなくなった。
そこで普段ならタックルがボールが収まっているところが、ただボールをカスって変化させる事しかできなかった。
それがオウンゴールになった。例えば今野、中澤もそうですね。
そこでもっとフレッシュな状態でブロックに入っていれば、ゴールになっていなかったと思います。
そこが、オウンゴールというのが日本のフィジカルが、第一だけれども、
フィジカルをセーブして最後まで出し切るようなペース配分ができないという問題点が、あのプレーに象徴されていると思います」

18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 14:47:49 Zf4qZvbZ0
587 :A ◆0f7.nZTf3QTI :2010/05/02(日) 22:05:26 ID:21/NMEC50
~体力を効率よく使う~

今の代表は「確率、効率」ということを考える必要があります
根本的かつ基本的な部分ですが非常に重要なことです

ひとつの例として体力的な効率について言うと
相手を押し込んだままでのボールポゼッション
相手がいる近くでポゼッションを絶え間なく行う場合は
それだけ気を使いながら走り続けながら(トップスピードで走る回数が多い)パス交換を続けながらプレーすることになります
前述のように相手を押し込んだままでは打開することは難しいわけですから
その結果、「一向にゴール前までたどり着けないが、気がつくと体力だけ消耗している」というただそれだけの状態になりがちです

それに加えて攻め急げば、相手ボールになる回数が多くなるわけですから、そのたびに毎度のプレス守備を繰り返す破目になります
プレス守備は体力を消耗します
奪われる回数が多く、そのたびにこれを行っていたら体力は90分もちません
これでは“非常に効率が悪い”です

しかも今回のW杯のように酸素の薄い高地でこれをやろうというのであればさらに自滅しやすくなります
非常に非効率的で、あまり賢いやりかただとは思いません
(ただ、技術とリーチが足りない分、攻守においてその分動く(走る)必要があるという考えには同意で
当然ながら高地の低酸素に慣れる、スタミナをつけるということも重要かつ必要なことです)

体力には限界がありますから
効果的な攻撃を行える回数、効果的なプレス守備を行える回数、効果的なプレス守備を続けることが可能な時間にも限界があります
(“回数”というのもおかしな話ですが、あくまでイメージとしてわかりやすくするためにあえてこの言葉を使います)
試合開始直後から有限の体力を惜しみなく、“非効率的に”消費していては終盤に失速して得点を取られてしまいます
ここぞというときの速い攻めもできにくくなるでしょう

スタミナが残っていればOKではありません、まだ少し走れる走行距離が残っているから大丈夫というわけではありません
スタミナは岡田JAPANの生命線のひとつです
体力を消耗すれば、判断力が低下し、お互いの連携も遅れがちになり、ミスも多くなります
日本がそのような状態になったときに相手チームにはまだまだ体力が残っていたらどうなってしまうかは自明でしょう

“足が止まった時間帯の失点”です

19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 14:49:03 Zf4qZvbZ0
589 :A ◆0f7.nZTf3QTI :2010/05/02(日) 22:17:12 ID:21/NMEC50
~足が止まった時間帯の失点~

スタミナがあまり残っていない状態で失点することは、日本の場合は他国に比べてさらにダメージが大きいです
こちらには生命線であるはずの“体力”がもうないわけですから、追いつくこともできないわけです
逆にその状態で無理に攻撃しようとすれば更に致命的な失点を重ねる可能性が高くなります
守備的な選手に変えて攻撃的な選手を入れても、その選手にいい形でボールが渡らなければ、相手のターンを増やすだけで更に失点する可能性が高まります

ちなみに岡田JAPANに必要なプレースピードのおおざっぱな目安としては
自陣のゴールに近いところでは比較的ゆっくりと
中盤での相手とのせめぎあいの部分では緩急をつけながらもそれなりに速く
ラストの相手PA付近、ゴール前ではトップスピードで
プレーできるのが理想でしょう

90分間攻め続けるのではなく
90分間プレスを続けるのではなく
90分間体力がもつようなゲームプランを考えて実行するべきです
そしてその鍵となるのが(何度も言っていますが)適度に低い位置でのポゼッションです


ブロックを作って守ることについてですが
今回のW杯GLの各試合(例えばデンマークのスペックは>>502参照)のような

>フィジカル、パワー、高さ、技術、相手のほうが圧倒的に勝っていて
>こちらにはそれを押し返すほどの防ぎ続けるほどの十分な守備能力がなく
>セットプレー、ガチパワープレー、キャノンシュートのアメアラレを90分間受け続けたら
>確実に得点よりも失点のほうが多くなるだろうと推測される

という相手と戦うときは(日本がどの選手を使ったとしても)
「相手にボールを持たせ、ブロックを作って耐えしのぐ」というディフェンスを行っても効果は薄いでしょうから
相手の攻撃機会を少なくする為(当然ながら100%無くすことはできません)に、守備的なポゼッションが必要になります
背が低く、フィジカルに優れない日本人選手がいくらブロックを作って相手の攻撃を跳ね返しても、90分はもたず、いつか失点するでしょう
日本がブロックを作って守ったほうが相手としてはやりやすいと思います

(余談ですが、ポゼッションについて否定的な見方をしている人は「ポゼッションフットボール」について調べてみるといいと思います、
今の代表がやろうとしていること(やれていない部分も多いのですが)が少しはわかりやすくなるかもしれません)

20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 16:48:31 xzNTF/Rv0
656 :A ◆0f7.nZTf3QTI :2010/05/03(月) 07:19:46 ID:0QIhEbgV0
私としては「守⇒攻の大まかな流れ」「体力を効率よく使う」「得失点の確率と効率」「岡田監督が改めるべき誤謬」的な話のほうが
「戦術」スレの主旨には合っていると思います
なぜならそこの共通理解がないと、いかに個人レベルでいいプレーをしようとも、攻撃パターンを工夫しようとも
大きな目で見たら間違っているほうこう(=敗戦)に向かって進んでいたということにもなるからです
最終的に試合に勝つことは難しいだろうなと思うからです

そしてそれが今まで日本がW杯で負けてきた原因だとも思ってます

オランダ戦で前半ハイプレス見た目は善戦、後半失速&立て続けに失点した原因だとも思ってます

どうやって得点を取るか、ということを考えることも重要ですが
一歩引いて、どうやってその試合で相手に勝つか(試合終了時点で相手より1点でも多く点が取れているか)
という見地からもあわせて考えることが大切だと思います

21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 22:43:02 WoW+LfyQ0
>>15
あの岡崎のチェイスはハッキリ言って無駄。
ボール取れる可能性は皆無だし、疲れて自分のゴール前での切れが無くなるだけ。
カウンターを遅らせる時ならともかく、激しいプレスはミドルサードからというのが定石。

あそこはせいぜいパスのコースを限定するだけで良い。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 13:17:10 Y7HIiEL80
>>21
受け売り乙

23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 14:02:07 PJd5h/fb0
受け売りって言うか、世界的な流れだよな…。
一番先頭に置くFWは必要なとき以外無理なプレスを掛けない。
むしろ2列目に誘い込んで後ろから奪う。
無駄なプレスは体力を奪って肝心なとき動けなくなる。
(余程スタミナやペース配分が突出してる選手じゃない限り)
カウンターやロングボールで速攻を仕掛けるときに
「相手DFより沢山走ったから体力切れて追いつけませんでした」とか笑えないからな。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 14:22:28 Qvj/n2ar0
ツートップならCBと数的同数になるからもう少し高い位置でプレスかかるようになるんだけどな
必然的にラインが上がるのでトレンドからは外れるわな

25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 14:28:10 Y7HIiEL80
トレンドではないから無駄、というのは単純におかしい

26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 14:48:16 Qvj/n2ar0
岡崎オタは日本語が苦手なんだな

27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 15:03:40 Y7HIiEL80
岡崎オタw

28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 18:19:17 +8uogVf50
>カウンターやロングボールで速攻を仕掛けるときに
>「相手DFより沢山走ったから体力切れて追いつけませんでした」とか笑えないからな。

マジレスすると
それはプレスのせいじゃなくて岡崎が鈍足だからだよ
東アジア~イングランド戦で十分わかっただろ

29:_
10/06/02 19:27:39 mbUi8xwbO
象牙戦スタメン総入れ替えしないのかな
疲労が溜まってる選手はしっかり休ませたほうがいい

韓国、イングランド戦の共通スタメンは強制で

30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 21:50:16 Cprj8qSh0
>>25
将棋で言うと初手で角道も空けず、
飛車先も突かず、いきなり端歩を突くようなモン。

定石になってるのは理由がある。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 22:14:08 D2vdDZi30
日本にアジャストしたシステムはこうだね


        玉田
  大久保      本田

     遠藤  長谷部


玉田のキープをいかしたゼロトップ
  
          
    
     岡崎   森本
         
        本田
   遠藤      長谷部
        阿部

本田のポストを生かした2トップ裏抜け出し

ボックス型は日本に合わないよ
SHが両サイドにワイドに開くから個人のレベルが低い日本向けじゃない

32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 22:15:52 D2vdDZi30
あげ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 22:58:47 x2Oz7Z5A0
URLリンク(twitter.com)

また、岡崎のプレスの役割も、変化あり。サイドまで追わず、センターバックのパスコースを限定する役割に。
ここに来て、ようやく”普通”のやり方になってきました。韓国戦の敗戦以来、少しずつ戦術面もよくなってきている。
約3時間前 webから

34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 02:20:05 SKw7evff0
何事にも表と裏、つまりはメリットとデメリットがある
メリットだけ見てデメリットには目を向けないのはおかしいし、その逆もまたしかり

まずFWがチェックに向かうのはボールを奪うためじゃない
あれはパスコースを制限すると同時に、精度の高いロングボールをDFの裏に入れさせないことが目的
だから>>21の批判は的から外れている

もちろん激しくチェックに動けば、その分体力は削られる
メリットとデメリットを比較してどちらを優先するかという話であって、
その比較をすっ飛ばして「トレンドだから」を判断基準に据えるのはおかしいと言っている

35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 07:48:28 WKFJpP000
>>34
そのメリットとデメリットを比較して
デメリット>>>>>>>>>>>>メリット
なので日本以外のFWはあんなことしないんだが……・

トレンドというより少なくとも、この20年以上はそれが守備の鉄則
マンツーマンの時代は知らんが、マンツーマンの理屈から言えばなおさらあり得ない動き

36:あ
10/06/03 10:31:25 1oNJoW2r0
岡崎がチェイシングを止めたところで、今より相手ゴール前で
決定的な仕事が出来るようになるとは思えない。
切れで勝負するタイプじゃないしね。

つまり大してデメリットはないと思うんだけど。
だったらやらせときゃいい。少しでもメリットがあるのなら。

森本は逆の理由であまりチェイス求めない方が良いと思うけど。


37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 12:38:56 KUDpTV+30
つーか実際イングランド戦はリオやテリーにハーフウェーのあたりから余裕を持って蹴られてたわけだが
ちゃんと引いてスペース消してたのでそれ一本でピンチになるなんて馬鹿なことは起きませんでした

38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 12:42:53 KUDpTV+30
むしろ岡崎らがアホみたいに追いかけることで間延びしてガーナ戦のような失点が生まれることになる
何度もこのスレでは指摘されたことである

39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 14:44:21 jaH6PM+m0
イングランド戦で評価できるのは、守備の時、基本的に7~9人で守ってた事。
エリア内には必ず3人以上が入ってる。
センタリングをフリーで上げさせない。
この辺りを最後まで徹底できれば結構行けるはずなんだけどな。

俺は最前線のプレイヤーにはあまり守備で負担掛けない方が良いと思うよ。
下手に突っ込むとチーム全体が微妙に上がってしまって、守備に穴ができる事も少なくない。
キッチリ引いて守った方が良い。

40:あ
10/06/03 15:09:07 7MwbhJYPO
そもそも岡崎のアレを「守備」と呼んでいいのかって問題だわな
こっちの守備陣形が整うより先に相手に思い切りを与えてるだけのようにしか見えん

41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 15:34:25 KYUOCdz40



ウェイン・ルーニー
身長 176cm ←
体重 82.7kg




42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 16:51:20 SKw7evff0
>>35
>デメリット>>>>>>>>>>>>メリット
という根拠を述べてみなよ
デメリットもメリットも全体が選択する戦術によって変わる
にもかかわらず常にデメリット>>>>>>>>>>>>メリットであり続ける根拠をね

>>37
全体の戦術によってデメリットもメリットも変化するということがわかってない

>>39
それじゃ点取れないってことがスタートライン
点を奪う方法を模索してきた結果、それが有効でないと決断
最初に戻る、というのが今

43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 17:03:10 wtMF9FDo0
ID:Y7HIiEL80
ID:SKw7evff0
こいつの主張したいことが俺にはわからない

44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 17:23:07 SKw7evff0
上に書いた通り、中身も考えずに判断するのはおかしいってこと

45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 17:38:26 iPLx3Rsz0
お前の頭がおかしいことはわかった

46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 17:45:29 SKw7evff0
なるほど
「ちゃんと中身を見て判断しよう」って言うと
「頭がおかしい」って言われるわけねw

47:これが日本の実力です
10/06/03 17:53:16 roHXzjAY0
4年前の再現になるぞ
いい加減学習しようぜ

2006W杯GL オーストラリア3-1日本
URLリンク(www.youtube.com)

完敗にジーコ監督、厳しい表情/F組
<1次リーグ:オーストラリア3-1日本>
URLリンク(germany2006.nikkansports.com)
>3失点については「ロングボールでこられるとディフェンスしようがなかった」と力なく話した。

オーストラリア戦、日本代表の戦術的欠点(個人のブログ)
URLリンク(valenciasoccerlife.blog6.fc2.com)
・フィジカルに優るオーストラリア相手に間延びしたサッカーをして蹴り合うサッカーをしても勝てない
・日本はイタリアと違ってカテナチオの国ではないし、屈強なDFもいないので
 ペナルティエリア付近でいくら守りを固めても守りきれない

48:イングランド戦の動画
10/06/03 17:56:01 roHXzjAY0
イングランド戦の失点シーン

2010/05/30 Friendly Japan vs England 2nd-half
URLリンク(www.youtube.com)

49:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 18:58:38 WKFJpP000
>>42
おまえが上げてるメリットなんて、「相手を慌てさせることが出来る」しかないじゃん。

実際に試合を見れば解るが、慌てさせることすら出来てないのが真実であって、
空いたスペースにバシバシ良いフィードを出されてるぞ。

50:あ
10/06/03 19:20:37 8TWHoRs80
Jのディフェンダーレベルですら、あの多段ロケットチェイスにあわてることはない罠。

51:あ
10/06/03 19:21:52 8TWHoRs80
Jですら、あの多段ロケットチェイスにあわてることはない罠。
悲しいことに慣れてるってのもあるが。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 20:45:57 SKw7evff0
>>49
イングランド戦でそんなによいフィード出されたっけ?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 21:00:54 SKw7evff0
何分によいフィードが出されたのか教えてね
バシバシ出されたんならきっと相当多いんだろうね

54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 21:53:24 /m3CjYWF0
ニワカすぎる
ルーニーやエトーも守備をしてるんだがw

( ^ω^)

55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 22:00:22 yKdHqioe0
エトーやルーニーのようなスタミナと点取り屋のチームメイトに恵まれた稀有な例が出てくる方がニワカ臭いと思うが

56:な
10/06/03 22:05:28 gAGmuydrO
あの日本フォワードの基地外じみたチェックは、何か旧戦術の残滓ではなく
突然変異だからな。

そうとう精神性の根深い部分に起因してるので直すのには時間が掛かると思う。

57:あ
10/06/03 22:07:21 rUdstGwUO
まあ岡田は汗くさいサッカーだったアマチュア体質だから

58:あ
10/06/03 22:27:34 qAqO7WhZ0
98年の城のときも同じような言われ方をしてたような。


59:あ
10/06/03 22:33:37 S3sx2Hbz0
イングランド戦はまだマシだったな>基地外チェック
立ち上がりで2回ほどやって、収まったので誰かが指示してやめさせたんだと思う。
ラインも上げてたので最低限のセオリーは守っていたと思う。

で、試合後 >>33 にあるようにチームとしてハッキリと決まり事にした感じかな。

正直、イングランド戦のプレスはだいぶ改善されたけど、まだ時たまゾーン空けるシーンがあったので、
気づくのが遅かったって気もする。あと+1月あればだいぶんマシになるのにと惜しくてならない。

>>54
イングランド戦見直して、ルーニーが日本式チェックをやってるか確認して見ろ。
あれでも世界一守備するフォワードだぞ。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 22:40:32 8XofNvEt0
W杯出場国でFWが守備しないチームのほうが少数派なんじゃね?

61:名無し
10/06/03 22:44:33 DcDa3dxK0
 大久保 森本 本田

    ケンゴ
 長友     長谷部
     稲本

 岩政  釣男 中沢

     川島

62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 23:08:29 SKw7evff0
>>59
イングランド戦はまだ方向性が定めきれていない感があった
CBに入ったとき、どこまで自由にやらせるのか
特に遠藤はまだ迷っているようだったね
何度かCBに遠藤がチェックに向かうシーンがあったけど、
結果的に中盤でフリーの選手を作り出してしまっていた
これは何も遠藤だけの責任ではなく、CBにボールが入った場合に
どうするのか詰め切れていないのだと思う

63:Z
10/06/03 23:09:14 ZvPnwkXu0
FWの守備の質が問われている。

ゾーンで守ってるときのボール奪取の現実的な理想型は、
MFのラインとFWで挟み込んで奪うことだから、
FWが疲れてプレスがかからないというのは攻守両面でデメリットが大きい。


64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 00:24:09 HyffClsp0
守備の時にボランチがバランス崩してまで前線に行くのはやめた方がいいと思う。

相手の気持ちになれば、日本相手に負けはおろか引き分けでも嫌なので、
守備ブロックが整っていようが、無理してでもボールを前に運んでくるって。

65:あ
10/06/04 00:24:46 kyyWBIzrO
本田シフト

ーーーーーーーーーー森本ーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーー本田ーーーーーーーーーー
大久保ーー稲本ー長谷部ー長友
阿部ー闘莉王ーーー中澤ーー今野
ーーーーーーーーーー川島ーーーーーーーーーー

4CB気味のカウンター狙い。
ボールを奪ったら、まず本田に預けて中央でキープ。
大久保、長友は運動量を武器に
上下動を繰り返して裏のスペースも狙う。
森本も裏を狙い、本田はサイドか中央にスルーパス。
サイドは深くえぐりマイナスのパスで本田がミドル。
もしくは裏へのパスを意識して守備が下がったところで本田がミドル。
森本はミドルのこぼれ球を意識しておく。
長谷部も上下動を繰り返してサポートする。
稲本はDHとしてロングフィードで起点となる。

こんなんどう?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 00:47:44 1BlA4nrr0
前の二人がどれだけ体張れるかなので森本を矢野に変えて欲しいが何となく堅そうに見えて脆そうな布陣だな

67:あ
10/06/04 09:35:45 KY7LPFF30
>>66
韓国戦、本田トップ下に入ってもろくにボール収まらなかったじゃん。
せめて両サイドある程度高く置いてマークを分散させるとかしないと
前線に森本本田2人きりにしても何も出来ないと思う。

ってか今のサッカーってトップ下のところが昔に比べてプレッシャー
キツくなってきたから、サイドの高いところに起点作れて点も取れる
選手を置くようになったんじゃないかと思うんだけど。
そのプレッシャーキツい中央でキープだスルーパスだミドルだって
いくら本田が良い選手でも難しいでしょ。

イングランド戦みたいにサイドに置いてキープやミドルを任せた方が
良いと思うけどなぁ。
トップ下の中央にボール収めてサイドに上下動させるんじゃなくて
サイドに収めて中央の稲本長谷部のところに上下動させる感じ。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 17:24:38 fzn95CWl0
つかイングランド戦のように4-3-2-1のトップ下2人体制で良いんじゃないのか。
今日本で王様プレイできる奴いないし。
今のメンバーでは
   森本
大久保  本田
が順当か?
ボランチでボール納めて展開する方が日本には向いてると思うよ。
それより前の選手は基本ボール運ぶ役で。
下手にボランチ動かしたらスタミナ切れて毎回同じ事の繰り返しになる。
前田・石川・香川・小笠原がいたらもっと色々考えられるんだけどな。
玉田と松井どっちかは外しても良かった気がするし
茸と憲剛の使い道もイマイチ解らん。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 17:48:57 aKzmyXZK0
岡田武史監督「カメルーン戦を想定したメンバーに」/日本代表
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「この前の試合で10分くらいカメルーンは2トップを試したが、基本はずっと3トップ。
エトーが左で右にエマナが普通の形で中盤も1ボランチ、2ボランチの両方をやっている。
ある程度、相手が1トップか2トップか、1ボランチか2ボランチかによってシステムを合わせてあげないと、
選手たちで判断してというのはちょっと難しいと思っている。そこは相手の出方によって合わせていこうと思っている。」

70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 17:58:58 fzn95CWl0
岡田が考えるより選手が考えた方がマシなような気がする件。
日本の最大の欠点はメガネだからな…。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 18:02:54 aKzmyXZK0
イングランド戦は
=守備時は4-1-4-1で攻撃時は4-1-2-3=

------------------------
----------FW----------
-大久保------------本田-
-----遠藤-----長谷部----
----------阿部----------
長友----------------SB
-------釣男--中澤-------
------------------------
----------川島----------

これに阿部と長谷部の2ボランチの形を混ぜていくものと思われる

72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 18:12:03 aKzmyXZK0
----------遠藤----------
-----阿部-----長谷部----

阿部と長谷部の2ボランチ

73:るるる
10/06/04 19:44:22 ertAFZDP0
やっぱり、外人はでかいから、あんまりボールを上げないで、
速いゴロボールで、足元でつなぐ方が良いんではないか。
そこは、精密さが要求されるけど。
まぁ、Jリーグだと、みんな日本人だから、そういう対策もあんまり
しないで良いのかもしれないが。
まぁ、いまさら、そんなことを言っても、仕方がないか。
イングランド戦も、ゴール決めたのも、ゴロだろw

74:あ
10/06/04 22:19:08 jtOmwpSV0
この世代で結果が出なければ、後の若手は
ユース主体で育てた暗黒世代がまってるから、もうワールドカップに
でれるのもこれで最後だろう。
実際U20なんかは、Jリーグ開幕後は逃したことなかったワールドユース大会
の切符を逃してる。ようするにアジアの中で劣化してるんだよね。

日本のユースチームは、まともな育成チームが10チーム程度と
真似をした海外のユースと比べて非常に少ないのが現状である。
それに伴い現状のユースクラブには、素材的に高いレベルにある選手が
集まっています。
しかし、このエリート達を育成するユースの育成環境は十分といえず、
練習時間が2時間程度の所があったり、選手へのフォローが十分出来る
環境にないが現状です。
また、選手を指導する指導者も育成経験のない元OB選手を採用したり
5年も続かずに、すぐ切り替えたりとして結果が出てないのが現状です。
指導者をコロコロ切り替え、一番選手に接してきたものがいなくなるため、
育成結果のフィードバックやノウハウ、過去の育成選手との対比からなる素材の
発掘方法等が全然蓄積されず、方向性すらブレてるユースが多数あります。
ユースは、まず、コネと言われても仕方ないOB選手ってだけで指導者に採用するのはやめて
実績のある指導者を選択すべきだ、過去に経験や実績、知識の積み重ねがある人がが育成面で実績が出る可能性が高い
もちろんクラブの方向性や戦術面も考慮して、マッチした人材を探せばいい。
その一方で有望だが経験のない指導者は、まずは別のクラブで指導者の経験を
つませてそこで結果を出したら採用を考えるべきだ。

ユース育成で一番大事なのは選手育成であり、若手指導者の練習場ではない。
選手育成面で一番効果が出る可能性が高い選択をするべきであり、その判断は、
後の反省とするために選択プロセスを公開すべきである。



75: 
10/06/04 22:36:07 EAojHdLO0
サイドが守備に走り回るなら4-2-3-1より4-1-4-1の方が攻撃的なんだがなあ
前半は前に選手がいなくてボール回らなかったじゃん

76:_
10/06/04 23:53:22 ZEcXAo1s0
前代未聞のウイイレ監督で絶望的な史上最弱日本代表だろ。
本番直前までひたすら選手とフォーメーションをとっかえひっかえしただけ。
手抜き調整100%プレイで、もてあそばれる。

岡田 「誰が戦えて誰が戦えそうにないか解った」
 
もう絶望感しかないな。

77:あ
10/06/04 23:55:48 P55El+730
どうせ途中でボール奪われるなら後ろの選手の上がりを待たないで
そのとき前目にいる選手だけでシュートまで持ってっちゃった方が
結局は後ろの選手は消耗しなくて済むんじゃなかろうか。

あれだけ時間をかけて攻めて敵も味方も人数揃うの待って崩すでも
綻びを待つでもなく打つのは入りそうもないミドルってどうなのよ。


78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 00:01:52 I5hCJsx70
~コートジボワール戦の出場状況~

遠藤   ①
阿部   ①
本田   ①
岡崎   ①②
大久保  ①②
長谷部  ①②
今野   ①②   →ケガ
長友   ①②
中澤   ①②
闘莉王  ①②
川島   ①②
玉田     ②
森本     ②③
俊輔     ②③
憲剛     ②③
稲本     ②③
駒野     ②③ →今野の代わり右SB
松井       ③
矢野      ③
内田      ③ →高地不可
岩政      ③
楢崎       ③  
永井      ③ →得点
香川      ③ →アシスト
山村      ③
川口

①:前半 ②:後半 ③TV中継後の45分

79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 00:05:52 bSrboYlo0
イングランド戦でゾーンで守る意識が垣間見えたかと思ったのに、また逆戻りしたな。
そら、あんだけスペース空けたらボール回されまくるわ。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 00:17:17 j1WVSO2w0
いい加減岡崎切れよ
去年香港とトーゴ(半死半生)相手に無双しただけじゃん

81:あ
10/06/05 00:24:45 VcmUF2wC0
DFラインは釣男の糞上がりを除けばそれなりに出来ていたと思う。
MF陣は滅茶苦茶だったな。

前半は無意味なハイプレスを繰り返していたし、
後半は逆に全くプレスがかかってなかった。(メンバー交代したので長谷部以外は問題ないはずなのに)

特にいつも不思議に思うのは遠藤の動きで、
遠藤はリーグではあんな無茶な動きはいつもしないはずなのに。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 02:00:44 SXq3+Ztd0
岡崎ではなく矢野か本田のワントップにボールを蹴りこんでルーズボールを争うサッカーを見たかったがついに実現しなかった

83:侍ジャパン
10/06/05 02:05:51 pOSgX8e00
コートジボワール戦の問題点

戦術面
・前半最終ラインの狭いゾーンでパス回ししていた。→モロに圧力受けた
・ボール奪った後のファーストパスの判断、パススピードが遅かった。
 →カウンターの芽がなくなる
・足下で受けるパスばかりだった。→相手がマークしやすかった
・2失点目、相手選手とボールの両方を見られるポジショニングをするべきだった。

選手個人
(大久保)
守備ではよくがんばった。ただ攻撃では横や後ろを向いたときはいいが前を向くとダメ。攻撃の枚数が減る。
(遠藤)
攻守ともにダメだった。
(稲本)
運動量、スピードにやや欠ける。ただ、攻守ともに要所では悪くなかった。
(憲剛)
ゴール前への俊輔へのパスがダイレクトなら面白かった。FWが2人なら面白かった。フィジカルコンタクトを避けたキープは良かった。
ただ、攻守ともに当たり弱かった。




84:1
10/06/05 02:12:15 Lcid/k8X0
>>87
そうか?
今日のケンゴウみてやっぱり遠藤は必要だと思った。
ケンゴウでは形にならない。
稲本も駄目。
大体相手はほとんど交替してない中で後半のほうが圧倒的に選手入れ替えて有利なのにまったく形が作れないのに
後半の選手持ち上げるなんて糞だろ。

85:侍ジャパン
10/06/05 02:16:46 pOSgX8e00
4-1-4-1
   
    岡崎(森本)
松井(憲剛・稲本)本田(玉田・憲剛)
憲剛(稲本)   長谷部
      阿部
長友 釣男 中沢 駒野(岩政・稲本)※今野はケガ


4-4-2
      岡崎  森本
松井(憲剛・稲本) 本田(玉田・憲剛)
阿部(稲本)    長谷部
長友  釣男  中沢  駒野(岩政・稲本)※今野はケガ


86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 02:25:51 VX7ISfwB0
岡田の戦術ってなんなの?
攻撃がいつも手詰まりになってる記憶しかないんだけど

87: 
10/06/05 02:27:19 LspKgpbl0
岡崎→森本
大久保→松井

で、もう一回4-1-4-1で行って欲しいなあ・・・

88:侍ジャパン
10/06/05 02:29:04 pOSgX8e00
>>84
遠藤が前線に上がったときに確かに形にはなった。ただ、ゴールまでたどり着けない意味のない形なんだよな。
後ろにいてもパス出しできなかったし。守備でもスペースは消せるけど強さがないからな。
憲剛は中盤での形を作れないけどゴール前を見ているから決定的なパスは出せる可能性はある。
稲本は強さもあるし、技術もある。だから前に顔を出してもそこそこやれる。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 03:01:59 vKPypapV0
カメルーンは日本がショートパスでくると思っているので、
ラインを浅く守ってきている。
前線と最終ラインとの間が非常にコンパクトで、中盤のスペースをなくしてくるだろう。
そして奪ってからハーフカウンターをしかけてくる可能性が高い。

そこで、日本は開始10分ぐらいは後ろでまわして相手が取りに来たところをロングボールで、
相手の裏に放り込みFWを裏に走らせて、相手の意表をつく。
それで、日本の出方が違うことに気づいたカメルーンはゴキブリのようにパニックり、
あとはいつもどおりパスをつないで崩すやり方で簡単にたたける。

後半、相手がこちらの出方をみるためにプレスをかける位置が下がっていたら、
ロングボールを警戒しているということなので、なかなかロングボールを入れても
ボールを自分たちのものにすることは難しいだろう。
なので、サイドを攻撃してCKを取って得点を取るという作戦。
GKとDFの間を通すアーリークロスを入れまくるというのもあり。
実際に日本が調子がよかったときはそれをやりまくっていた。
練習試合ではほとんどアーリークロスをやらないが、
本番ではアーリークロスをやりまくると思う。
ここでキーマンとなるのがやはり裏に抜ける岡崎や大久保になるだろう。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 03:07:26 vKPypapV0
人間力もカメルーン戦をみていっていたが、
カメルーンの右SBとCBの連携が悪く、スペースができやすい。
本番でもそうかどうかを確かめたほうがいい。
そこをついてもうまく崩せないようなら普段どおりの攻撃を行なったほうが良いだろう。

あと裏に抜けると書いたが、
裏に抜けるなら本田ではなく森本をスタメンとして使っても面白いかもしれない。
また、本田はチームメイトと気があってないようにみえる。
完全にこの日本代表は俊輔ジャパンになっている。
チームワークを求めるなら俊輔にしたほうがいいだろう。
カメルーン戦は裏に走る選手とその選手を活かす選手が重要になってくるからだ。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 03:18:53 vKPypapV0
岡田よりもはるかにオシムのほうが人を見る目が合ったというのがわかった。
オシムは本田はこのチームにはあわない、俊輔をこのチームの中心にしる、
といったそうだがまさにその通りだった。
はやりあの内戦で酷い状態になっていたユーゴスラビアをひとつにまとめあげた名将である。
だが、日本にとってよかったのがこれがWC本番でないということ。

92:_
10/06/05 03:20:45 6DyVl89r0
何時まで経ってもワントップのいいFWがいないのに、ワントップを採用してるアフォ監督。
岡崎でどうすんだよ。ツートップ用だろ。
読んでない選手も含めても日本人FWは少ない。
森本がもっとマッチすればいいんだろうが、時間が無いだろうし

93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 03:32:07 8HJbojBc0
日本は中盤でしっかり守ってショートカウンターやるしかない。
つまり中盤でしっかり守りできるだけいい形でボールを奪い、少ない本数のパスで数的優位を作る。
ボール持てば持つほど、どんどんチャンスは無くなっていくだけだ。
そういう意味ではボールもらってよっこらしょって感じの俊輔、本田はどっちも要らない。
今野がもしダメならぜひ呼んで欲しいのは石川。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 03:36:19 vKPypapV0
>>93
どうせ石川も俊輔がいるかぎり追い出されるね。
もう俊輔のチームだから無理でしょ。
ほとんど石川にボールなんてこなくなるだけ、または強いボールを出されてトラップミスするだけ。

95:_
10/06/05 03:39:49 ERE+JYqI0
まぐれゴール戦術なんだからこれでいいんじゃね?
ま、15回に1回当たればラッキーってレベルの

岡崎ワントップや大久保本田ステルスとか
明らかに大穴狙い

96: 
10/06/05 03:41:02 LspKgpbl0
「チームとして組織されていなかったと思います」

本能の選手と思われがちだけど、イタリアサッカーを知ってる森本のこの発言がすべて

97:.
10/06/05 04:14:35 Y1ucy1vP0
いや、イタリアサッカーじゃないからさ

98:あ
10/06/05 04:14:48 PVh0xsZ2O
442にして

森本・玉田

2列目に大久保・本田・ちょい下がり目で憲剛

ボランチ稲本

最終ライン

長友・阿部・中澤・闘莉王


闘莉王はサイドバックで好きなだけ上下運動してもらおう(笑)

岡田は緊急解任

代行監督は…

カズ、三浦カズ…


99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 04:24:29 smXi5Zaf0
基本ワントップしか採用できないよ。
ゆえに「走り」(特にOMF)が求められているんだよ
何でワントップにしているか考えたことあるのかな?


100:今の面子だと
10/06/05 08:32:51 aoMdJxRK0
              森本    

   大久保(松井)   本田  ⇔  中村俊(玉田)
              (ここのloveが要る)   

          長谷部   稲本


      長友  中澤  闘莉男  駒野(内田)


          楢崎(川島)


101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 08:38:27 dwMaoaZ10
         森本    本田
             玉田    

             遠藤    
          阿部    長谷部

      長友  中澤  闘莉男  内田

          楢崎(川島)

岡ちゃんこうしろよ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 08:47:56 t8wl7eKm0
タミァダ   モリモッツ
             
ホンディ    
    
         エンドゥ    ベーハセ
チャン・アベ

    ナガトーモ  ボンバ  ツリオ  ウッチー

          カワチーマ

これじゃダメなの?(´・ω・`)


103:泥
10/06/05 09:15:18 JgI1LAQA0
パス回しさえろくにできないんだから

90分攻守に走れる
正確なクロスを上げられる
クロスを上手にトラップできるやつだけ(他のの能力はなくていい)集めて
守備重視→カウンターで両サイドからほうりこみサッカーすればいいんじゃないか?

点は何回か放り込めばいつか入るだろw

104:あ
10/06/05 09:51:20 ypkJohVF0
>>99
なんで?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 10:18:30 smXi5Zaf0
>>104
どんなボールも人も通さない最高のスーパーマンDFが一人いれば
(GKはとりあえず置いておいて)
1(DF)-9(FW)でも良いんだよ。
後は類推できるよね。
強豪は戦術的選択肢の中でベストだと考えたらワントップを使うけど
日本は基本ワントップしか使えない。


106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 10:21:22 smXi5Zaf0
>どんなボールも人も通さない最高のスーパーマンDFが一人いれば
おっと訂正
どんなボールも人も通さず、ボールコントロールやパスもミスらない
最高のスーパーマンDFが一人いれば

だな。まあものの例えだから、察してくれ。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 16:36:16 rr1zNeQ90
                森本
       玉田        
               本田
          遠藤     長谷部
             阿部
      長友             内田
           中澤  闘莉男
              川島

3ボランチのアンカー阿部。
長谷部・玉田はサイド寄りにしてSBと絡む。
交代は遠藤と中澤と攻撃的選手の誰か。たぶん玉田→大久保。
阿部と長谷部は終盤まで使えるっぽいけど
遠藤中澤は途中交代しないと無理だわ。

108:あ
10/06/05 16:40:05 etK0Bvr00
途中交代しないといけないセンターバックってそれもう使えないってことじゃん

109:ж
10/06/05 16:46:14 6US8X7lU0
サッカーは両チーム共に11人でするって基本的な事を忘れてるんじゃ・・・
自チームがFWの人数を減らすと相手はDFの数を減らせる、減らす程に過激な事をしなくても
上がり気味なポジションで攻撃に参加し易くなる。

守備を主体に考えるフォメのセオリーはディフェンシブな選手を増やすじゃなく相手と同じフォメにする事で
相手と同じ泣き所と強みを持つ事です。

日本代表が何故ワントップを用いているのかは、優秀なFWが居ないが使いたいMFは居るからです。
MFの質で戦術的優位を作り出す事が戦略だからです、ザックリ言えば4人のMFに5人の敵の意識を向けさせる事が
目的です。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 17:06:24 rr1zNeQ90
>>108
じゃあ岩政をいきなり使うかって話になると、たぶん無いだろう。
今野は怪我。阿部の可能性も無い事はないが、誰がアンカーやるのかって話になる。

つかテストマッチで1度も岩政を出場させなかったメガネはマジであり得ない。

111:あ
10/06/05 20:20:45 mm2hm+Ih0
アジア相手に対強豪の戦術を全く試さなかったことのツケが回ってきたな
90分間(予選突破したら120分もありえる)プレスし続けるサッカー
全く体をぶつけることなくボールが網にかかるのを待つサッカー
ロングボールやサイドチェンジを使わないサッカー
カウンターをしない(出来ない)セットプレー頼りのサッカーから
全てを真逆にして失点しないサッカーに結び付けなければならない
せめてこのことは欧州遠征で少なからず解っていたことだし
今更になって焦るようなことではない
--大久保---本田----森本---前田・矢野・玉田
------小笠原--長谷部------剣豪・石川
-----------阿部-----------稲本
--長友-闘莉王-槙野--加地--中澤・駒野・岩政・今野
-----------楢崎-----------川島・権田
全ては先を見越して行動して欲しいものだ、こうなることは誰でも解っていた
今現在のサッカーを行うなら必然的に必要な選手、必要ない選手が明らかだ
守れる右SB(加地)スピードのあるCB(槙野)闘えるCH(小笠原)
スピードのあるサイドアタッカー(石川)高さのあるFW(都倉・前田)
ああああああああああああ、雑魚専門の茸と岡崎イラネ

112:つまり
10/06/05 20:26:08 0lTq6drRO
森本
本田
中村憲稲本長谷部
長友阿部中澤岩政内田
川口?

113:4-2-3-1憲剛システム
10/06/05 20:29:27 VWS3anB70
       岡崎
大久保           本田
       憲剛
   阿部      長谷部
長友   中沢  釣男   内田
       川島

■守備重視システム
 阿部、長谷部は基本的には守備だ。
 ただし、ときどき、憲剛を支援すること。

■3-2システム
 ボール側は必ず、3枚絡む。逆は2枚が意識する。 
 (1)左前・・岡崎、大久保、憲剛(逆・・本田、長谷部)
 (2)右前・・岡崎、本田、憲剛(逆・・大久保、阿部)
 (3)左中・・大久保、阿部、憲剛(逆・・岡崎、本田)
 (4)右中・・本田、長谷部、憲剛(逆・・岡崎、大久保)
 憲剛がポイントだ。俊輔、遠藤でもよいが、総合的に憲剛がよいかと。

■1トップ孤立対策
 大久保、本田は岡崎が流れた時に中央前へ。

114:あ
10/06/05 20:52:57 mm2hm+Ih0
>>113
本当に剣豪システムなら剣豪はもっと低くプレッシャーのかからないボランチに位置させるべきだと思うが
また剣豪を活かすためにもっとスピードのあるFWと体を張れるFWが必要だと思う
それに両SBもそんなに攻撃的な選手ではなく守備的な選手でインサイドをカバー出来る選手が必要かな
少し前の谷口のようにDHは攻撃力のある選手のほうがいいと思う。
また剣豪システムを採用している川崎はJリーグではフィジカルが強いほうで
その優位性を世界相手に発揮しなければならない、やるならとことんと前後分断サッカー

-------大久保-森本--------
-----------本田-----------
----稲本---剣豪--長谷部---
--阿部-闘莉王-中澤--加地--徳永・駒野
-----------楢崎-----------

これくらいやらなきゃ剣豪システムと呼べないと思うのだが、ついでに監督は関塚な
格闘武闘派集団に仕立てなきゃな

115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 21:02:38 W4XyORj+0
        ↑ 
  ↑    岡崎         ↑
大久保            ←中村俊
  ↓   ↑      ↑    ↓
     長谷部  ←中村憲   
      ↓       
       ←阿部→
 ↑                ↑
長友               駒野
 ↓    闘利王 中沢    ↓

         川島

岡崎・・・フィジカルコンタクトが要求されるプレーは日本人は劣るので、
      FWは裏を狙う動きを中心に。
大久保・・・攻撃時はタテへのしかけ、スペースメイク。
       守備時は前線でのチェイシングの起点
中村俊・・・遠藤がいない分、やや低めに下がったり、ビルドアップの中心
中村憲・・・裏をねらうタイプの岡崎がFWなら
       遠藤よりプレーメイク能力は劣るが、チャンスメイク能力が優れた中村憲
長谷部・・・ビルドアップ、フリーランニング、ミドルシュート、守備時はプレスの中心。
阿部・・・攻撃時はビルドアップの起点。守備時はカバーリング。
駒野・・・右サイド(W中村)が攻撃の起点になるので、攻撃性能の高い右SBを。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 21:06:02 rr1zNeQ90
この時はまだアゴマスク・ケンゴが覚醒する事を誰も知らなかった。

117:  
10/06/05 21:16:39 brzDbPlb0
  中村 森本 本田
  遠藤 阿部 長谷部
長友        内田
  ツリオ  中澤
    
これでいいよ GKはシラね

118:猿床
10/06/05 22:25:37 5Zy3vcV1O
今の岡田のやってるサッカー
・全員素早く90分走りまくれ!
・全員守備、全員攻撃で!
・急いで攻めろ!
・1対1の状況は避けろ!
・戦術皆無
・サイドチェンジは禁止
・とにかく失点防げ!
・俺の指示聞けばベスト4行ける、世界を驚かそう!

結論
岡田じゃ勝てない

119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 23:12:10 bSrboYlo0
守備は組織的にやらずに、攻撃はオトーマチックに。
今まで一般的なサッカーとは真逆にやってきっちまったからなぁ

120:kk
10/06/05 23:49:34 aXtSffEE0
      大久保矢野本田△
       釣男阿部稲本
      長友中沢岩政朋子
         川島
これで引き篭もろうゼ☆
一点とられたら終いって事で
       

121:NANASHI
10/06/05 23:52:46 NAf11/9nO
2トップが胸でボール挟んでゴールに突っ込んでくの反則なの?

122:.
10/06/05 23:55:55 lVjVwlFjO
>>120
良いね
ツリオ最終ラインは恐すぎるからな
やつはリベロかディフェンシブハーフ辺りが無難

123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 00:15:17 iz32xzEm0
>>121
マジレスすると
「反スポーツ的行為」でイエロー

124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 00:44:08 +4kq24et0
今野が全治二週間の怪我したけど予備登録から入れ替えないんだな
全治二週間ってことはほぼ役立たずってことなのに
攻撃をオーガナイズできる小笠原を呼ぶ絶好の機会なのに
つくづくアリバイ登録だったと感じる

125:ぱ
10/06/06 01:09:41 5VEwKy8x0
その辺はぎりぎりで判断するんじゃないかと思うのだが


126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 01:15:43 +4kq24et0
一日でも早く合流させる方が大事だろーが
靭帯やった時点で絶望
奇跡的な回復に賭けてギリギリまで待つほど貴重な選手でもない
今野自身もそれがわかっていたから泣きながら退場したんだろ

127:_
10/06/06 01:18:11 y/pZ1m8c0
>>125
ギリギリじゃ練習も出来ないでしょw
つーか、岡田は小笠原の視線が怖いだろうから、小笠原は呼ばないだろ
小心者だから自分よりもサッカー脳が良さそうな選手は軒並み排除してるし

128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 01:32:17 iz32xzEm0
岡田って糞戦術な割に、戦術について本気で意見するヤツは外すんだよな。

2トップが良いと言った前田や、サイドチェンジを多用しようとした小笠原。
あとオーストラリア戦でラインコントロールディフェンスしようとした山口とか。

山口は今の調子を見ても最終メンバーに残るメンバーとは思わないけど、
高い位置にラインを引いてオーストラリアのポストプレー封じてしまおうと言うアイディアは、
試してみる価値があると俺も思ったんだけどなぁ。結局びびった岡田が直前で外してしまった。

129:ぱ
10/06/06 01:32:38 5VEwKy8x0
>>126
だから入れるのは香川なんだろ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 02:16:49 +4kq24et0
象牙戦の日刊読者採点
1  川島..  4.71
2  森本..  4.31
3  長友..  4.22
4  長谷部 4.12
5  今野..  3.98
6  阿部..  3.93
7  中沢..  3.89
8  稲本..  3.86
9  駒野..  3.79
10 玉田..  3.65
11 本田..  3.60

12 大久保 3.45
13 遠藤..  3.32
14 中村憲 3.28
15 闘莉王 3.15
16 中村俊 3.02
17 岡崎..  2.95
18 岡田..  1.63 ←ワロタw

131:
10/06/06 04:29:39 d1gH3MHuO
>>124
帯同させている奴って岡田がいいように扱える奴ばっかなんじゃね?

132:オランダ6-1ハンガリー動画 2010年6月5日
10/06/06 04:40:57 7ltLoPP90
オランダ6-1ハンガリー動画 2010年6月5日
Holland 6-1 Hungary Friendly All Highlights & Goals 5.6.2010
URLリンク(www.youtube.com)

133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 05:15:56 7ltLoPP90

オランダやべっすwww
何度見ても守りきれる気がしないっす

134:
10/06/06 05:37:28 d1gH3MHuO
どーせ二戦目のオランダ戦が有終の美になるんだから10失点くらいしてでも点取りに行けば

135:守るしかないのか
10/06/06 06:14:07 Vx8bBfWm0
こんなこと言ったら、元も子も無いけど、代表だからって、
戦術に重きを置きすぎているのかもしれない。それで選手が逆に
動けないのかも。まぁ、基本的な戦術はあっても良いけど、そんなに
戦術ですぐ勝てるみたいな、魔法みたいなのも無いのではないか。
セットプレートとかなら、あるか。

やっぱり、個々の個人の技量のアップも、前提になって来るんだよな。
まぁ、当たり前か。代表なんて、いつも一緒に練習するわけじゃないし、
海外組なんて、いつも国内にいないしね。
野球なんかは、個人の力量が結構、反映されるから、そこそこ、すぐに集まっても
うまく行くのかもしれないな。

まぁ、オランダに勝つ戦術は、...難しいな。

136:守るしかない
10/06/06 09:38:27 flmsJBnw0
>>135
サッカーは戦い方で結果が変わる。
勝負にこだわるのであれば、戦術は本当に大事。
戦術は相手によって変える必要がある。

オランダ相手であっても十分に戦える。
守って守って奇跡の1点だね。
マイアミの奇跡を5回繰り返せば、ベスト4だ。
ベスト4は現実的な目標ではないね。

本当に勝つ気であれば、攻撃よりも守備を考えるべき。
最終ラインとボランチは、守りに集中。
最高の集中力と冷静さを持って。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 13:15:51 faV4JcoW0
>>136
>オランダ相手であっても十分に戦える。

そう考える根拠がききたい。
それから、オランダ相手であっても十分に戦えるという人選とシステムと具体的な戦術は?

>本当に勝つ気であれば、攻撃よりも守備を考えるべき。
>最終ラインとボランチは、守りに集中。
>最高の集中力と冷静さを持って。

最高の集中力と冷静さを持てればいいが、そう唱えるだけではメンタルは向上しない。
CBがあの2人だからなぁ、他に誰を起用するのか?

138:計札系迷探偵家族
10/06/06 14:34:56 gMH6xpOx0
>136 守って奇跡の引き分けだろ?   普通に負ける。  力の差が。。

139:名無しさん@お腹いっぱい
10/06/06 14:42:40 PltErbyi0
今の日本じゃ勝ち点関係なく
オランダ戦はサブ組にやらせるしかない
現実見て負け戦を受け入れられる国民性も必要
とにかくカメとデンマークで出来るだけ勝ち点上げるだけ

140:にに
10/06/06 14:53:30 y4sVrHLK0
>>135サッカーにおいて
チームプレイと個人技をベクトルの違う別のものとして分けて認識している奴が代表監督、代表レベルにいるのもオカシイ。
連動すれば個が死に、個を生かせばチームプレイが乱れるみたいな。(日本社会にも言えるが。)
馴れ合いじゃ無いんだから。

個が主体的にそれぞれの持てる能力を活かし、役割を果たして、組織の為(勝つ為)に個人プレーでも連携プレーでも全力を尽くす。
トルシエの頃は割とこういった大人な感じだったんだけどな。

今は誰がこの岡田システムに合うとか、誰と誰が相性悪いとか、使える、使えないとかそんな話ばっかり。
岡田は理論ありきで全然組織的な戦術を考えていない、組織をどうするとか考えていない。もしくは、理論を戦術と勘違いしている。

141:セルビア4-3カメルーン動画(エトーは不出場) 2010年6月5日
10/06/06 15:37:00 lANOHuZX0
セルビア4-3カメルーン動画(エトーは不出場) 2010年6月5日
Serbia -vs- Cameroon (4-3) Extended Highlight [HQ]
URLリンク(www.youtube.com)

Serbia 4-3 Cameroon FULL HIGHLIGHTS
URLリンク(www.youtube.com)

142:オランダ6-1ハンガリー動画 2010年6月5日
10/06/06 15:39:26 lANOHuZX0
オランダ6-1ハンガリー動画 2010年6月5日
Holland 6-1 Hungary Friendly All Highlights & Goals 5.6.2010
URLリンク(www.youtube.com)

Netherlands vs Hungary 6-1 All Highlights
URLリンク(www.youtube.com)

143:あ
10/06/06 15:50:33 dKY0CRSwO
カイトのワントップと岡崎のワントップの質の違いを玄人の皆さん、簡単に説明してくれませんか?

144:守るしかない
10/06/06 16:15:50 flmsJBnw0
>>138
力の差があるから、戦術を考えるんだよ。

4-2-3-1で、ボランチの2枚は基本的には守備一辺倒でよい。
中盤の底、最終ラインでボール奪取、プレス、DF・MFのカバーリングを
繰り返す。とにかく献身的にやり続けるしかない。
この2枚が最終ライン、突破されれば失点という意識で。
力の差があるから、攻撃を捨てるんだよ。甘いことを言っててはいけない。
失点しないこと、これが唯一、勝ちに繋がる道だ。

MFの3枚は、中盤・サイドで、とにかくプレス・ボール奪取だ。
中盤の守備はボランチでなく、この3枚でやり抜く覚悟が必要だ。
そして、マイボール時はとにかくボールをキープして時間を稼ぐ。
前へ急ぐ必要はない。数的不利で取られるだけなので。
余計な体力は使わない。後ろへ戻して、ボールを回してもよい。
とにかく失わない、失ったら取り返すこと。
重要なのは、3枚の距離を近くとって常に数的有利を作ること。
右も左も関係ない。

点の匂いはしなくても、どこかで来る奇跡にかける。
チームに「守る」という意識の統一が必要と思う。

145:ж
10/06/06 16:27:28 JvQoYaFU0
攻撃は最大の防御って言葉はサッカーの為の言葉!
と言ったら過言かもな・・・

146:.
10/06/06 16:32:38 6wSIOY37O
9-1のフォメで糞試合に出来たらベストだと思う

147:_
10/06/06 16:34:26 y/pZ1m8c0
日本最良の選手を集めたら、連携次第ではそこそこ戦えるだろうが



今の人選じゃなw
戦術以前じゃねw

148:ж
10/06/06 16:40:55 JvQoYaFU0
サッカーってのは、両チーム共に11人でボールは一つゴールの大きさも位置も決まってる。
ボールがゴールから遠ければ遠い程、得点するのは難しく、ボールの有る所=選手が多い所、守備に人数を裂くと
そこにボールが来るのは必然、最高の守備とは敵ゴール付近にボールを留める事、敵ゴール付近にボールを留め
たいなら、敵ゴール付近の選手を多くすれば良い=敵ゴール付近に選手が多い状況を作り出すには攻撃すりゃ良い。

149:名無しさん@お腹いっぱい
10/06/06 16:55:17 +MTLp0ZI0
>>141の試合なんだけど、
セルビアのスタメンDF陣はこの4人

6  ブラニスラフ・イバノビッチ(Branislav IVANOVIC)   チェルシー(イングランド)    188cm/79kg
20 ネベン・スボティッチ(Neven SUBOTIC)         ボルシア・ドルトムント(ドイツ) 193cm/85kg
13 アレクサンダル・ルコビッチ(Aleksandar LUKOVIC) ウディネーゼ(イタリア)      185cm/79kg
16 イバン・オブラドビッチ(Ivan OBRADOVIC)       レアル・サラゴサ(スペイン)   181cm/74kg

にもかかわらず、カメルーンに余裕を持って蹴られて3失点…


しかも全部ヘディングで…


しかもエトー不出場だったのに…


一方で、日本のCB中沢釣男はここ2試合で3つのオウンゴール…


言ってる意味わかる?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 17:09:49 S7Tz4PdH0
>>148
こっちのFWと相手のDFの力量差を完全に無視した話だな。

なんで日本が守備的にいった方が良いのかを単純に言うと
サッカーはキーパー+9人で守る事はできるけど
9人で攻める事はまずできないんだよ。
つまり、必ず守備側が数的有利の状況を作れるわけ。

それじゃあ点取れないじゃんって話もあるけど
カウンターが成功するかもしれないし、成功しなくても
カウンターはファールをもらいやすいのでセットプレーになる可能性も高い。
セットプレーだけ(止まってるボール蹴るだけ)なら日本にもチャンスはある。
基本カウンターしか狙わないからFWはバカみたいにボール負わないでいいし、
攻撃参加の選手を限る事で選手を上下動させる距離が少なくなりスタミナへの負担もマシになる。
とにかく、1-0で勝つか1-1で引き分けるか0-1で負けるかを全試合狙ってみればいい。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 17:39:58 Atg03Wsz0
>>136>>144>>150
>>137

152:ж
10/06/06 17:59:25 JvQoYaFU0
>>150
乱暴な極論対しても、非常に真面目な意見ですね・・・ですが、11人敵陣地に侵入してはいけないルールは有りません
そして、そんな事はしてこないも思い込みです(まぁ、常識とも言えますがw)

攻撃時の戦術とは、如何に一人で多人数の選手の注意を引くか、又は、グループでそのグループ以上の人数
を守備に奔走させるかが鍵、少数でそれを上回る多人数のマーカーの注意を引けたら確実に見方にフリーの人間が
出来る、このフリーに成る選手を戦略的に何処に作り出すかを約束事としてチームで共有する事。

守備はその逆です、最小の人数でフリーの選手を作らない、最小の人数で敵からボールを奪取する場所・方法を共有
する。

“守備の人数を多くする”この対応方法を選んだ時点で戦術上では負けが確定してるも同然なのです。


153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 18:21:18 dZcZYIrY0
デカイ奴は頭が悪い

154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 18:52:52 aI8Mu1M50
>>152
なるほど、それを日本ができれば理想だが自分は現実的に難しいように思う
具体的な人選とシステムと戦術は?
そういったディテールをお願いします

155:だ
10/06/06 19:01:28 y4sVrHLK0
>>145 サッカーで攻撃は最大の防御だよ。
その辺を日本サッカーや岡田はわかってない。
自力で強国との差がある事でハナから攻撃を諦めてるから
遠藤、中村、岡崎、岡田にはそんな発想は無いだろうけどな。


156:ж
10/06/06 19:37:37 JvQoYaFU0
>>154
いや、基本的なサッカーのセオリーを方法と目的に分けて書いただけのつもりだったんだが・・・
良く聞く“サイドチェンジ”も明確な目的を持って実行して成功すると逆サイドにフリーな選手を作り出す戦術の一つ
なんだか攻め辛いから逆サイ・・・じゃ駄目。
“ポストプレイ”も“壁パス”もフリーな選手を作り出す手段で複数の選手が絡めば、戦術として約束事が必要だし

守備の方法だって“ゾーンディフェンス”と“チャレンジ&カバー”の事なんだが

肝心なのはすべて高い位置で実行して、チームを個の集団では無く、一つのチームに纏める事。
やっぱり、あえて言うほどの事じゃない基本だなw

157::
10/06/06 19:39:06 zG0pxyd8O
前線のプレスを減らせ、逆にゴール前やサイドからのクロスへはもっと激しくいけ
メリハリつけろメリハリを
ダラダラ90分チャージとか…んなもん持つわけねえ


158:○
10/06/06 21:24:52 QjUkLfOi0
 森本
  大久保    内田
       本田
    阿部 長谷部
長友          駒野
   闘莉王 中沢
       川島


これでどうよ

159:守るしかない
10/06/06 21:44:00 flmsJBnw0
>>152
>“守備の人数を多くする”この対応方法を選んだ時点で戦術上では負けが確定してるも同然なのです。
その上に書かれている部分との繋がりが分からないなあ。

そして、負けが確定するわけじゃない、
勝てないことが(ほぼ)確定するんだよ。

守るしかないってのは
得点することと、失点しないことのどちらを優先するかって話さ。
得点することが攻撃的、失点しないことが守備的ね。

攻撃を優先すれば、失点する可能性が高くなる。
守備を優先すれば、得点する可能性が低くなる。

攻撃は最大の防御とはいかない。そういう話ではないんだ。
攻撃を優先することが、失点の可能性を低くするわけではないからね。
両方を取ることはできないんだよ。

格上相手に攻撃的に戦うのか、守備的に戦うのか、
どちらを優先すべきか。
格上相手に得点することと、失点しないこと、
どちらを大事にすべきか。

どちらが勝ち点を取れる可能性が高いかだ。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 22:02:34 WwpwrVFL0
>>152
>“守備の人数を多くする”この対応方法を選んだ時点で戦術上では負けが確定してるも同然なのです。
でもインテルは>>148の戦い方をしてきたバルサに勝ったよね

161:あ
10/06/06 22:03:04 7ow5j6Ik0
日本の選手って横方向へのドリブルとかサイドチェンジとかに非常に弱いよね
マークの受け渡しが極端に下手だから
どんなに守備の人数が多くても少しづつ発生する歪みが修正出来なくて徐々に選手配置が偏るし
後ろの人数を増やしたところでチームとしての守備能力が上がるのか疑問

それより前に試してみることがあるんじゃないだろうか

釣男に上がらせないとか
長友&うっちーの攻撃参加を減らすとか
ラインを上げるかアンカーを置くかして最終ラインとボランチとのギャップをどうにかするとか

とりあえず岡ちゃんが守備力向上のためにやってるのは
パス回しを増やすことでボールキープする時間を延ばし、相手の攻撃機会を奪うことくらいだよね
ハイプレスはどう考えても相手を急がせるだけだから守備のためというより攻撃のための手段だろうし

162:○
10/06/06 22:06:39 QjUkLfOi0
        本田
   松井      中村俊  

長友   阿部 遠藤  駒野               
   岩政      中澤
       闘莉王

        川島



とりあえずボランチ以下7人でガチガチに守る。
攻撃は決してゴールを狙わず、PA付近でファールをもらうことに専念。
ファールをもらうための要員として松井(or大久保)でドリブルで捏ねくり回して転ぶ作戦。
そんで直接FK要員として俊輔・本田・遠藤。
CBも3人いるので、セットプレー時だけ上がる。

どうせ普通にやっても日本は点など取れない。
期待はFKと闘莉王。
得点はセットプレー時のみ狙う。それ以外は守備専念で、攻撃はファールもらうことのみに固執する作戦で。


163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 22:08:01 S7Tz4PdH0
>>JvQoYaFU0
数年前なら同意してたが今のサッカーは事情が違う。
最少の人数で守備をするという理想的な方法と
最大の人数で守備をするという現実的な方法のどちらかを選ばないといけない。
これは4-4-2等の3ラインを中心とした、サイドを広く使う今までのサッカーのセオリーが
縦パスや個人の突破力・長い距離を走られることで簡単に破られるようになってきたから。
この失点を防ぐために、セリエAを中心に3ボランチのシステムが増えてきている。
3ボランチを採用する場合の最終ラインは基本的に低い。
これはそもそも裏を取られる事を嫌っての戦術なので、常時低い位置で守備をする事になる。
絶対に抜かれないようなCBなら最少の人数での理想的な守備を取り入れる事は今でも可能ではあると思うが
少なくとも中澤・闘莉王の2人にそんな絶対的な守備は求められない。
なので、日本は最大人数で現実的な守備をした方が良いと俺は考えてる。
ここは戦術の勝ち負けじゃなくて、まずは3試合トータルで上半分に生き残る可能性を増やさないと。

164:^^
10/06/06 22:08:06 pAF22xOs0
          森本  矢野
           玉田
       長友  稲本 長谷部
     駒野 中澤 闘莉王 阿部
           楢崎

165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 22:14:29 WwpwrVFL0
>>156
日本のSBは1対1で簡単にクロスを上げられてしまうし、CBも1対1で競り勝ち続けることは難しい
スピードのある選手にDFラインの裏に抜けられたら追いつけない
カメルーンやデンマークやオランダを相手にしたときは特にね

ということを踏まえた上で
その基本的なサッカーのセオリーに照らし合わせたときに、日本はW杯でどうやって戦ったらいいかな?

166:ж
10/06/06 22:16:19 JvQoYaFU0
>>159
>攻撃を優先すれば、失点する可能性が高くなる。
>守備を優先すれば、得点する可能性が低くなる。
フィールドにボールが二つあるならそうかもね、だがサッカーは一つのボールでゲームをしてるんだ
攻撃に行って得点してる間に見方も点を取られてるなんて事は有り得ない。
守備は守備でしかないが、攻撃は守備を兼ねてるんだよ
そして・・・可能性の話をするなら、守備を優先したからといって失点しなくなる訳じゃない事。


167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 22:26:07 WwpwrVFL0
で、その基本的なサッカーのセオリーに照らし合わせたときに、日本はW杯でどうやって戦ったらいいかな?

168:あ
10/06/06 22:35:01 o0g70F4a0
>>166>>159も理屈に走りすぎのよーな
人間がやってるってこと忘れてないか?

169:ж
10/06/06 22:44:54 JvQoYaFU0
>>165
何で一対一に拘ってるの?一対一で勝つ事を前提に戦術を考えたら・・・凄えぇ楽観的な戦い方が出来るなw
ディフェンスの基本は一対二だよ、サイドでの守備は遅延と精度の低下が目的、クロスを阻むなんてのは大成功だよ!
CBでの守備も基本の通りです、二人一組で挑める状況作りが肝で一対一で勝つ事が最低条件ではない。

170:守るしかない
10/06/06 22:47:26 flmsJBnw0
攻撃中はよくても、失敗時の失点リスクを高めるよね。
分かると思うけど、トータルで見たら、失点する可能性を高めるって意味ね。
格上相手だと特にそうだよ。

可能性で言えば、攻撃を優先したからといって得点できるわけでもないわな。
1ゴールしても6ゴールされては意味がないし。

>>168
ここ最近の日本を見て、希望を持てず、どうにかして希望を持ちたい。
そういう意味で自分なりにまじめに考えてるんだよ。笑

171:_
10/06/06 22:56:07 OB/JXzWm0
何度も繰り返すぞ、俺はw

まず人選が悪いので終わってる

― 終 了 ―

少しはマシな形はトルシエの考えたスタメン、かもしれない
でも、本田と俊さんの食い合わせの悪さは相当なので無理だなw
ここに人間のやるスポーツであるサッカーの難しさがあるw
そういう意味でも終わってるチームだわ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 23:07:47 WwpwrVFL0
>>169
>サイドでの守備は遅延と精度の低下が目的
その目的が十分に果たされていないから問題なんだ、1対1でそのレベルで1対2なんて更に無理
試合見てればわかると思うが

>CBでの守備も基本の通りです、二人一組で挑める状況作りが肝で一対一で勝つ事が最低条件ではない。
二人一組で挑める状況が作れれば競り勝てなくても失点しないってこと?
ちなみにカメルーンやデンマークやオランダを相手にしたときに、そのCB二人一組で相手何人まで対応できるの?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 23:10:40 8YtZpxac0
人選は言われるほど悪くないと思うんだがなぁ
一人か二人入れ替えればたいてい満足でしょ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 23:16:36 WwpwrVFL0
>>171
>少しはマシな形はトルシエの考えたスタメン、かもしれない
詳しく書いて~

175:ж
10/06/06 23:17:03 JvQoYaFU0
>>167
今回のW杯な・・・難しいな・・・
今からでも出来る事は、意思統一を図る事くらいかな?
攻める時、守る時くらいのザックリした意思の疎通をアイコンタクトだけで出来る様に成れば、今よりマシには成るだろ
後は役割分担の徹底だな、中澤・釣男イーブン状態の時どっちがカバーに回るのかをハッキリさせたら、二人そろって
ズルズルさがる腰抜けの守備は改善できるだろう。
攻撃に関しては、ボールを奪取したら常に“ラスト3分1点ビハインド勝たなきゃ駄目な試合”って意識で攻撃する事だなw

176:あ
10/06/06 23:29:41 o0g70F4a0
>>170
選手にも希望を持たせないとな
奇跡が起これば勝てますじゃ士気上がらないだろう

177:ж
10/06/06 23:38:57 JvQoYaFU0
>>172
どうやらとても局地的な状況(クロス上がったゴール前?)が頭から離れない様ですね・・・
そんな状況を戦術で如何こうしようなんて無理だよ・・・orz

二対一でちゃんと役割分担したディフェンスが出来て、それでも止められないなら相手を褒めるしかない。
それ以上の人数を要して敵を止めて喜んでも、そりゃ恐らく・・・上がって来たフリーの選手にパスを出した時だw

178:_
10/06/06 23:42:35 OB/JXzWm0
>>173
ねーよw
サイドアタッカーも足りない
前でポストできるFWもいない
パサーも揃えてるが、長短を素早く駆使できる小野や小笠原を回避して、
ショートパスだけと言える遠藤、やたらと遅い俊輔、縦ばっかりでひょろいケンゴ、だもの
SBもなんか頼りない
CBの控えはろくに試してない(これはちょっと違うかw)
守備型のMFといいながら阿部も稲本も明神などと比べると守備範囲は落ちる

岡田が試してない、試しても本来のポジと違う所でいい加減につかってポイ
これがこういう結果になってる

179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 00:13:06 +GLZdOW70
基本、サッカーの監督は、自分の戦い方があって、
その戦い方の中でもっともパフォーマンスが優れた人材を選ぶのが普通なんだけど
岡ちゃんの場合、明確な戦術がないんだよね
だから、いつまで立っても人をこねくりまわすことや、システムいじくってどうにかすることしかできない
もう、スタートラインに出る以前の問題なんだよね。
無能どころじゃないよ、これ

180:_
10/06/07 00:19:32 oUNcpnAK0
メンバー選考とか言うまえに、岡田みたいな素人が使われてる時点で多くを期待する方がアホ

あとは戦術の意思統一で活路を見いだすしかないのが現実
とにかく開始から4141でブロックつくり、攻撃はグダグダでいいからとにかく得点はセットプレー頼み
一番マズいパターンは不用意にプレスをかけにいくこと。とにかくゾーンに穴を空けない、体力を消耗しない
徹底して後ろでタマをまわす。繋ぐ。スペースが無い時はファール貰いにいくだけで絶対に無理して攻めない。
1点ビハインドのうちならこの戦法でとにかく焦らす。
どうしても点をとりにいかないといけない時は2トップにして前から鬼プレスをかける。ただし、残り10分を切ってから限定。

このくらい意思統一してグダグダ戦法でいかなきゃ望みは全く無い
嫌なら今からでも遅くないから監督代えろ

181:戦い方はあるはず
10/06/07 00:41:57 9+30sQ/70
岡田ジャパンは本大会用のチーム、つまり世界と戦うためのチームを作ろうとしたんだけど
結局、予選レベルだったというか、試合を見る限り、世界と対等に戦う力はないよね。
確かに次のレベルへという意味で、目指したところはよかったと思うんだが
実力が伴わなかった。

だからといって、投了は許されないし、
この大会を次のレベルへの過程にしてはならないと思う。
奇跡でもいいから勝つところを見せて欲しい。
明らかに差がある以上、予選とは違うチーム作りをしないといけない。
これまで積み上げてきたものとか言ってる場合じゃないだろ。

勝ち残るために、一番可能性のある戦い方を見せて欲しい。
監督に期待できない以上、選手達が自身で真剣に考えて欲しいね。

182:〆
10/06/07 01:45:52 TjrIzwJ+O
何故パスが回らないのか? 
原因の一つは 岡崎のワントップ

ワントップだと密着マークされたら、前線にパスの出しどころがなくなる 加えて サイドバックの上がるタイミングが悪いから パスの出し所がなくバックパスしたりするハメになる

これを打開するためには、スピードのある選手を前線に最低二人いれ 激しくポジションチェンジして相手のマークを外すことでパスコースを増やすべきである

183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 01:53:27 ZbTClWr10
セルビア戦はそういや、岡崎とコーロキの比較的スピードのある2トップだったな
酷かったが

184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 02:04:58 PcuAI6MJ0
>>177
>どうやらとても局地的な状況(クロス上がったゴール前?)が頭から離れない様ですね・・・
>そんな状況を戦術で如何こうしようなんて無理だよ・・・orz

本番で大いにありえる、そしてここ何試合かで実際にあった失点を挙げてるだけでしょ
>>48>>141>>142の動画見てみな、あと日本-韓国戦の動画もね
もちろんこれらが全てではない
ただ「この形を作ったら日本は弱い」と思われたら、相手はそこ“も”攻撃してくるよ
というか相手がはっきりそう言っているし、その攻撃への対応策はどうするのかって話

185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 02:06:36 PcuAI6MJ0
「日本の弱点はCB」カメルーン首脳が指摘
URLリンク(southafrica2010.yahoo.co.jp)

W杯で日本代表と対戦するカメルーン代表の首脳が、センターバックを日本の弱点と見ていることが分かった。
ルグエン監督の参謀役を務めるアシスタントコーチのイエベス・コレウ氏(49)は
「日本の分析は完ぺきだ」とした上で「日本のセンターバックは高さがあるが、スピードが足りない」と断言した。
コレウ氏は5月30日の日本―イングランド戦を指揮官とともに視察。
日本の最近の試合のVTRも入手しており、岡田ジャパンの現状を熟知しているだけに
「センターバックの2人(中沢、闘莉王)は裏のスペースを突かれると弱い。ウチのFW陣は速いからどうなるかな」と不敵な笑みを浮かべた。

186:加藤Q
10/06/07 02:23:14 UKavtvF60
なんかさっきまでやべっち見ていたけど制作側もおかしいよな
スタメン予想とかこういうスタメン希望じゃなくて基本となる戦術が終わっているってことに誰も突っ込んでいない
(まぁ秋田が一番良かったがw)監督の推奨している戦術がおかしい
先ず、そこを全面的に見つめなおさなきゃいけないし、制作側も踏み切らなきゃいけない
名波や藤田は空気が読めるから俊輔を擁護していたが秋田が本当に好きになったw
藤田は軸となる選手がいなくちゃいけないって言うけど、それは戦術=選手なので最も避けなきゃいけない
皆が皆、共通意識を持って誰が欠けても同じサッカーが出来る、そっちの方が大切だろう
解説はFWやMFの選手が多いが秋田のようにDF視点がいてくれると話が新鮮になるな


ついでに「討論まだまだ続きます」って言って何もないじゃねーか、

187:加藤Q
10/06/07 02:26:06 UKavtvF60
>>182
ヒントCBのビルドアップの下手糞さ、拙さ、のろまさ
守備は最前線からするように、攻撃は最後尾からするものなんだよ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 02:31:15 ZbTClWr10
秋田は現役時代、軽いプレーのパサーのせいで苦労したんだよ、多分

189:ж
10/06/07 02:33:51 AEZnG87J0
>>184
自分が岡田の選抜メンバー・戦術を支持してる様な温度で問い掛けられても困りま~すw

裏が弱点だと言うならパスコースを塞ぐしか、パサーにプレシャーを掛けるしか無いでしょ
何処のチームでもDFの“裏”が強いチームなんて無いんだから・・・パサーへの寄せが遅くて容易にパスが回せるチーム
ですねって言われる方が余程致命的だよ。

190:1
10/06/07 02:35:28 dNaw67U90
やべっちFCの4人の先発

セルジオ>秋田>名波>藤田

191:@
10/06/07 03:13:57 V1nglyR4O
>>186
まあいいじゃん。
突然このタイミングでFCヤタガラスの臨時監督に就任したとしたら?というシミュレーションだと思えばさ。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 03:21:29 PcuAI6MJ0
>>189
>自分が岡田の選抜メンバー・戦術を支持してる様な温度で問い掛けられても困りま~すw

岡田の選抜メンバーを前提に話はしているが
岡田の選抜メンバーを支持しているわけではない
この違いがわからないと結構きつい
まあ突っ込んできいても>>175どまりみたいね
よくある架空の選手、理想の選手ありきで語ってみましたってパターンかな

193:、
10/06/07 07:21:51 ufagjxuf0
そういや、2002年はピッチ上でアイコンタクトをして選手同士が攻撃やカウンターの合図を送って意思疎通をするとかあったけど、
この代表にはそういう雰囲気すら無いね。敵どころか味方の動きすらそれぞれがなんとなくしか認識してないんじゃないかな?
ピッチでの声出しも釣男、川島以外あんまりしてないし。

選手、人間の価値やコミュニケーションを軽く見ていて駒みたいに考えているから岡田は
心ある人間には嫌われる。

194:名無しさん@お腹いっばい。
10/06/07 11:18:37 O0sy6OT40
ボール保持者に2つパスコースがある場合に
自分でのシュート、ドリブルを含めると選択肢は4つ
そのうちのどれかを選んで結果がゴールなら、それが正解って事でしょ
だとすれば、自分がゴールするつもりで各々が動くって事をやっていけば
自然とパスコースもできるし、チャンスも増えるんじゃないの

動きすぎて守りのときにどっか空いちゃうっていうのを気にして
それが攻めに影響してるのかな

195:バランス
10/06/07 12:03:48 +q68Otog0
私見です。
日本代表監督は日本人がいいわけで、やっぱり名将岡ちゃんに期待だね。
選手は男同士なんだから我慢せずにどんどん喧嘩すればイイと思うけどね。

で、僕は今回、阿部に期待しているよ。彼次第かなって思っているよ。

戦術スレなので、ちょこっと。(最近試合観てないけどw)
パスの受け手が止まった状態でパスをもらわされるシーンに注目だよ。


196:名無しさん@お腹いっぱい
10/06/07 13:03:16 wPFWATpP0
>>194
ゴールするつもりでそれぞれが動いたら、多分みんな中央に寄ってきちゃいますよ
基本的に、ゴールに至るまでは複数のプロセスを踏んでいく訳ですから、各プロセス単位でのケーススタディの積み重ねか、各選手の経験則等からの判断が重要になるかと
その場合、自分たちがどうするかってのも重要ですけど、相手あっての試合ですから、相手がどう動くかという状態の遷移も同時に考える必要がありますが

また、最近の試合を見ていて思いますが、各プロセスにおいて、ボール奪取された時のシチュエーションをあまり想定していない様に見受けます

197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 13:29:54 +KpGVcTv0
>>194
そのとおりだと思う
代表は韓国戦直後にカバーリングを意識した練習をしたという
報道があったけど、カバーリング意識が向上したことで
よけいにポゼッションできなくなったんじゃないかな

今の代表に決定的に欠けているのはアタッキングサードでのオートマティズム
たとえばイングランドはベントが頭で競ると見るやルーニーは即座にベントの
前方に移動する
ベントはベントでルーニーの動きを見もせずに前方へヘッドで流している
こういったオートマティズムが確立されていないから、日本の攻撃は常に停滞する

198:加藤Q
10/06/07 14:25:28 UKavtvF60
先ずな、岡田には全く期待していなかったが、欧州遠征の時の各マスコミでさえ「審判の時!」とか緊張感を持っていた
岡田も「今までやっていたことがどれだけ通用するのか?立ち位置と課題が解る」って言っていた
正直な話、W杯出場を決めたAウズベキスタン戦以降からやって欲しかったが何もしないより良いなと思っていた
オランダ戦では楢崎がいない以外全て揃っていてボロ負けだった、全てを投げ出して推奨してきたプレスは通用しない
ポゼッションが出来ない、やはりスタミナが切れる、シュートを打つことさえ出来ない、結果三失点完封負け
それでもガーナ戦は2トップにした。思いのほかボールが収まった。茸はプレスがかからないと駄々をこねていたが
結果、守備に改善の余地はあれど勝利を収めた。しかし南アフリカ戦以降、またオランダ戦以前に戻ってしまった
そしてアジア相手にも勝ちきれず今に至る。岡田「我々はやるべき事を変えるつもりはありません、あとは戦う気持ち」
カビラ「我々サポーターは信じるしかないんです!!」はたして本当にそうなのか?まともに戦術が成り立っていないだろう
オランダ戦・ガーナ戦・南アフリカ戦・韓国戦・イングランド戦・コートジボワール戦、全ての試合を分析し短所を限りなく排除する
そもそも岡田自身の人望のなさにも問題がある、今本当に必要な小笠原や加地・石川は使い捨てられ、前田は気に食わないから排除
勝つためには何でもするのが監督だろうに自分の保身しか頭にない、だから岡田解任論争は必然的に起こりえることだし解任するべきだった
問題を大きく分けてみよう、守備面・攻撃面・その他、これを全体・GK・DF・MF・FW・その他に当てはめる

199:加藤Q
10/06/07 14:54:18 UKavtvF60
全体
守備面……全くプレスがかからないのは岡田自身がプレスの定義を理解していないからか、毎試合する失点
攻撃面……得点力不足、大体FWのせいにされるがDFがまともにボールを運べない、扱えない、捌けないのが問題。
あまりに遅すぎてブロックを形成される。FKも当てにならない。サインプレーを何十パターンと作っておくべきでは?
1(変則3)トップではボールが収まらない。シュートすら打たせてもらえない。
その他……切れのあるスーパーサブがいない。高地順応やブブゼラが鳴り響くのに対し連絡手段・対応策は練られているのか?
GK・DF
守備面……明らかに日本に重さはないので出来るだけ低い位置でラインを敷いて人数をかけて守る
攻撃面……明らかにボール扱いが下手糞、ロングキックの精度、ショートパスのパススピードは上げよう
その他……メンタルが弱すぎる、例え一試合で二回オウンゴールしても声は出す、絶対に自信を無くしてはいけない
MF
守備面……プレスとリトリートを使い分けて、プレスに行くなら足先ではなく体をぶつけて、投げ出して、
攻撃面……出来るだけボールを走らせる、攻めあぐねて守備する体力がなくなるほど馬鹿なものはない、簡単にシュートで終わる
その他……接近・展開・連続の展開はどこに行った?高地なのでボールを出来るだけ走らせて体力回復に努めよう
FW
守備面……攻撃する体力がなくなるほど守備脚なくて良い、ただしセットプレーとかは別、出来るだけサイドにプレスをかけよう
攻撃面……裏ばかりではなく簡単にポストプレーをしてMFにシュートを打ってもらうことも必要、必然的に2トップか、
相手CBとは対峙しないようサイドから流れるようにニアサイドを攻略する
その他……もっと卑怯に、狡猾に、貪欲に
その他
守備面……まともに守備の出来ない選手や高地順応がなく使えない選手、怪我をした選手がいるなら予備登録の選手を使えよと
攻撃面……もっとサインプレーを仕込んどけよと
その他……三戦全敗しても、岡田「我々の目指している方向性は変わりません」これだけは止めろよと


200:加藤Q
10/06/07 15:19:07 UKavtvF60
守備戦術はリトリート8プレス2
日本の得点パターンは未だに確立されていないので徹底的に速いニアサイドやミドルシュート、サインプレーを素早く確実に。
日本のプレスが世界相手に通用するかといったらNOだし、日本のポゼッションが世界に通用するかといったらNOになる。
ただ使いどころを分けたらYESになるかもしれない。試合中に軸を作るよりチーム全体が全く同じ事を考えられるのが一番、
俊輔は「サブを認めない」とか言っているがこれはカッコ良くなんかなく、チームの一体感を崩しているだけ
本田は出来るだけゴールに近い位置で、俊輔と違ってそこそこ体も強く収まるので真ん中に
FWは二枚にして限りなく開く、CBにはプレスをかけなくても良いがSBにはしっかり付いていく
体調の悪い、川口・内田・今野・俊輔には帰ってもらう(サポメンでも良いが)代わりにスーパーサブになりうる選手を呼ぶ
(☆権田・徳永・小笠原・石川)

守備時
--大久保---本田----矢野---
------小笠原--長谷部------
--長友-----阿部-----徳永--オランダなど長身の敵には稲本
-------闘莉王-中澤--------
-----------楢崎-----------
攻撃時
------大久保--矢野--------
---小笠原--本田--長谷部---
--長友-----阿部-----徳永--
-------闘莉王-中澤--------
-----------楢崎-----------

序盤はどうしても守備的で体のぶつけ合いになるので遠藤より小笠原・岡崎より矢野
後半からスピード系の選手やボールを走らせるのが上手い選手を投入


201:釣男
10/06/07 16:19:31 RM2ojlMX0
日本代表は後半バテバテになって失点連続

この打開策は、
攻撃者と守備者をある程度明確に分けることだ。

今の日本は全員サッカーっていうみんなで攻めて
みんなで守る

一見、聞こえはいいが、全員体力の消耗が激しい。
長友のような超人的な体力のある選手ばかりでメンバー構成するなら
賛成できる戦術だが、
そうじゃないこのメンバー構成なら、攻め手と守り手をはっきり分けるべき。

つまり、釣男と中澤はいらない。
いらないというか、セットプレイのときのみ中で待つ感じ。
あとはずっと守ってろ。



202:しろうと
10/06/07 16:29:52 gkIQ9Aia0

 森本  闘莉王
  松井      中村憲 
    稲本 阿部 
 長友 岩政 中澤 長谷部 
      GK 

これはなし?

203:シベリアよりのお手紙
10/06/07 16:32:05 YA9i/URL0
ゴール方向に開けたトライアングルを作る
パスを受ける選手がゴールに背を向けて受けるようなら、その選手からボールを貰えるように後ろに位置する選手が貰いに走る
なあ、これって(特に1行目は)グループ戦術として基本じゃないの?


204:決定力なし
10/06/07 16:44:50 b1JMNPhj0
流れの中で点をとるのは無理かと思う。
5バック4ボランチ1OMFでいいんじゃね?

      本田or玉田
         
  遠藤  稲本 阿部 俊輔
 長友 田中 岩政 中澤 駒野

マイボールのときは遅攻で充分 体力温存して
放り込み戦術 時間使って失点しないようにする。
つまらんサッカーだけどなw

205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 17:09:33 V8PTARf20
     森本
         本田 
 大久保  
   遠藤 阿部 長谷部
長友           内田
    釣男   中澤

こんな感じだとあり得なくはないし、まだ見易いかも。
アンカーは阿部。長谷部・大久保がSBのカバー担当。
特に長谷部は守備的にして無理に上がらない。
本田はサイド適正ないから中央寄りでプレーして右サイドを使う場合は内田が上がる。
基本的には引いて守ってカウンター。
ひたすら森本に繋げてポストプレーか直接。ファールもらえたらセットプレーで狙う。

     森本
         本田 
 玉田  
   阿部 稲本 長谷部
長友           駒野
    釣男   中澤

これでも違った戦い方ができると思うが、たぶんメガネはやらない。

206:ж
10/06/07 18:39:27 AEZnG87J0
>>192
イマイチ話が噛み合ってない様なのですが・・・
もしかして冒頭の“自分が”を貴方を指してると理解されたのでしょうか?ここでの自分は私を指したつもりだっ
たのですが?
何が言いたかったかと言えば、岡田に不満が有るのに、その岡田が選んだ面子で打開策なんか模索したく
ねぇよって事。尻拭いしてるみたいで気が滅入る。

>>184などは、現実的な案件を持ち出してる感覚なのかも知れないが、既に陥ってる局地的な危機を戦術的に
打開する方法などは無い、そういった局面を打開できる方法が有ると思う方がファンタジーだよ。
それとも、既に終った試合の局面だけを抜き出して、この面子・戦術なら打開出来ただろう!って感じの
タラレバ講釈が聞きたいの?
>「この形を作ったら日本は弱い」と思われたら
隠すより他ない、何故なら潜在的に抱える弱点(フィジカルなど)が要因に成ってる事が多いのだから。
CBにスピードが無いから如何すんだ?中澤外して槙野でもすりゃちったぁ速く成るだろう、それで解決する
のならな・・・裏を狙わせない方法なんて、基本的な物からギャンブル的な物まで山の様にある
そのどれかをチームが意識してプレイ出来れば、孤立するFWの出来上がりだよw

まぁ、日本の報道みても解るだろ?「カメDFは縦には強いが横に弱いそこに弱点が・・・」
そんなもん本人達が百も承知だ・・・横に強いDFを使いたい・存在するなら選んでるよw
横の関係でカバーや連携を煮詰めれないから、縦で連携して弱点を誤魔化してるじゃん・・・
泣き所では有る事は確かだが・・・放置された弱点ではない。

207:ж
10/06/07 18:59:34 AEZnG87J0
W杯GLの敵の攻撃力を想定して守備を重視する事で光明を見出そうとしてるが・・・
返って敵の攻撃力を舐めてりゃしませんか?
勿論、守備の時間は長くなるだろう・・・しかし、攻撃を捨てたら更に長い時間、恐れてる敵の攻撃に晒される訳ですよ?
そして、守備重視とはゲーム進行の主導権を放棄する事です、主導権を放棄すれば敵の楽なペース配分で自由に
プレイされますよ。
守備とは攻撃してる方より多くの体力・頭数を必要とする物です、本当に光明に成り得ますか?

主導権争いをしながら守備重視なんて器用な事が出来るなら敵の攻撃も恐れる必要は無い筈です。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 20:25:47 V8PTARf20
>>207
昨日から同じ人だよね? いい加減ウザイんだけど。。。
お前が守備だけで勝てないと言いたいのはわかるが
ここは日本代表の戦術・システムについてのスレだ。
主張したい事があるなら日本人でお前の思うベストな戦術・システムを書けよ。
別に岡田の選んだメンバーに拘らなくてもいいから。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 20:30:30 ZbTClWr10
というか、攻撃重視で成功してる中堅国ってそもそもない

210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 20:31:08 +KpGVcTv0
メンバーをズラズラ並べるのもウザイけどね
もうね、ゲーム脳としか思えない
これがぼくの最強めんばーでちゅ~ってか?

211:あ
10/06/07 20:54:39 V60WHlYL0
メンバーをズラズラ並べてもいいけど
「○○は使えない!○○を入れろ!」みたいな意見とか
まず良いor好きな選手がいて
そいつらを全員入れるためにはどう並べたらいいかって順番で考えたのがアリアリと分かるフォメはなんだかなぁとは思う

「こういう戦い方がいい
だからこういう配置でここにはこういう選手を入れるべき
そしてそういう選手の中では○○が一番良い」

誰を入れたいかじゃなくて何をしたいかを書いてくれると多少的外れでも読んでて面白い

212:_
10/06/07 21:00:42 cgfuL5it0
>>211
書く気はないが、それをすると今の代表のかなりの部分はいなくなるなw
控えも含めて
長友と長谷部と本田と森本、それに阿部、駒野
このあたりは残るだろうけど

213:ж
10/06/07 21:09:41 AEZnG87J0
>>208
守備を・・・って割りに好戦的な人ですね・・・もしかして、カウンターの部類ですかw
戦術:方針であり戦い方、システム:方法や約束事、と理解していますし
選手個人の能力とは戦術・システムの上に乗せるデコレーションの様な物だと考えて要るので
あの選手が居れば面白そうだなっと言う選手は居ますが、誰が居ればこんな事には成らなかった等は無いです。

意思統一の下、約束事を実行できる選手11人こそがベストだと考えですので、岡田が選んだ選手がベストに成りえる
可能性は有りますよ、岡田が嫌いので認めたくないですがw

まぁ、現状の日本の選手層からベストだと思える布陣は、3-6-1って所かな、選手は上記でも書いた様に出来るなら
誰でも良いですよ、誰々なら出来るはずなんて夢は見ませんので

214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 21:10:51 /NV1SjUz0
>>209
どんな攻撃でもまずはじめに守備(ボール奪取)があるわけだからな
日本の遅攻がうまくいかないのって選手の攻撃センスの問題よりも
攻撃を跳ね返された後に敵陣で即座にボールを奪い返す守備がないのが原因だろう

215:_
10/06/07 21:12:43 cgfuL5it0
人間がやるスポーツだというのを前提にした上での戦術やシステムだがなぁ

ま、 ID:AEZnG87J0と岡田の考えは実の所根底では似通ってると思うぞw

通用しないだろうが

216:_
10/06/07 21:19:50 +wp3D0F/O
ウイイレの功罪のひとつだね

モウリーニョは一人が1.6m動けばシステムは自然に変わるといい、ラモスは2TOPを声高に叫ぶ

217:あ
10/06/07 21:51:03 8N1ptKFG0
ID:AEZnG87J0が言ってることはまあ正しいだろう
日本にオランダと同程度の力があればだが

昨日も言ったが理屈に走りすぎて現実を見てない

218:¨
10/06/07 21:52:35 goD0C1Y60
ヨソでも書いたけど、
もしもW杯予選が、強いチーム同士から戦うという形式ならば
(ありえない方式なんだが)
戦術とかメンバーでブレることは今ほどは無い筈

岡田が直前でブレるのは、
今までのコンセプトで戦って、強豪相手に勝てない現実をつきつけられるから。
これがオシムとかなら、
ベースの理論は変わらない(変えない)から、
(それが良くても悪くても)
ああ、オシムはこう戦うのね、というのが判る選手起用をする。

(オシム指揮の日本チームを、セルジオ越後がどう批判するのか聞いてみたかった)


219:○
10/06/07 22:05:03 FKGQ8Kdn0
        本田
   松井      中村俊  

長友   阿部 遠藤  駒野               
   岩政      中澤
       闘莉王

        川島


もう一度言う。
日本は普通にやっても勝てない。

とりあえずボランチ以下7人でガチガチに守る。
攻撃は決してゴールを狙わず、PA付近でファールをもらうことに専念。
ファールをもらうための要員として松井(or大久保)でドリブルで捏ねくり回して転ぶ作戦。
そんで直接FK要員として俊輔・本田・遠藤。
CBも3人いるので、セットプレー時だけ上がる。

どうせ普通にやっても日本は点など取れない。
期待はFKと闘莉王。
得点はセットプレー時のみ狙う。それ以外は守備専念で、攻撃はファールもらうことのみに固執する作戦で。
もう、このくらい極端な事しないと無理だろ。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch