10/04/06 13:25:49 yDUaeokH0
オリンピック選手を何人も輩出し、
世界的に著名なストレングスコーチのチャールス・ポリクィンは
サッカー界のフィジカルトレーニングは数十年遅れてると発言してる。
日本より遥かにフィジカルトレーニングに励んでる世界のサッカーのね。
3:あ
10/04/06 18:09:24 ZmMMP/15O
【サッカー】元日本代表・前園「(中村俊輔の肉体は)気持ち悪いですよ」(画像あり)
スレリンク(mnewsplus板)
4::
10/04/06 18:45:56 jr+BlVaMP
骨格ばかりは、どうしようもないからな。
競技人口増やして田原みたいな生まれつき骨格が凄い選手が
出てくる確率を増やすしかない。
5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/06 18:51:27 e6VVrjsi0
フィジカルつけたら瞬発力落ちるって言うけど
瞬発力つけるには筋肉必要だろ
6:_
10/04/06 19:22:30 aCSDa6zDP
718 : :2010/03/22(月) 01:42:12 ID:Z23rsi8k0
日本の選手は50mどのくらいなの?
721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 03:57:09 ID:uCWJ1cG90
>>718
速い言われる選手で6秒フラット付近
5秒台はJでは相当速い
昔だと岡野とか川口信男とかごく僅か
最近の代表選手だと30mのアジリティテストでぶっちぎりだった長友も6秒切るかも
代表選手じゃないがガンバの佐々木も確か5秒台
990 :_:2010/04/05(月) 14:36:05 ID:CjYeT2k0P
>>721
このテストか
スレリンク(eleven板)
てことで上記の詳しいデータをご存知の方お願いします
30mテストだと長友で50mだと長谷部かな?
7:あ
10/04/06 20:00:06 ZmMMP/15O
>>3のスレから拾ってきた。
URLリンク(www.know-dt.com)
現在、筋力トレーニングと身長の関係について有力な説をまとめてみると、筋力トレーニングには身長の発達を助ける働きがあるものの、
方法を間違えると逆に成長を妨げる可能性もあると考えられます。
ちなみに権威ある全米ストレングス・コンディショニング協会(NSCA)などの公式見解でも
「正しく行なわれるレジスタンス・トレーニング(筋トレ)は成長期の子供にも総合的な健康増進に効果的である」(要約文)とされています。
過度なのはいけないんだと思う。つまり程度問題。
8:あ
10/04/06 20:20:24 ZmMMP/15O
>>7
179 名無しさん@恐縮です sage 2010/04/06(火) 20:00:36 ID:75kESbeJ0
>>172
NSCAのコンディショニングの資格持ってる。
間違った方法ってのは、うさぎ跳びとか間違ったトレーニングのことね。
9:
10/04/06 22:47:45 hymwaGhr0
またフィジカルの定義も決まらないまま延々とやるの?w
10:あ
10/04/07 17:33:24 SaFahEFmO
別に決めなくても勝手ににフィジカルコンタクトの話がメインになって
間にスピードやらアジリティやら何やらの話が入るでしょ。
個人的には「フィジカルは形容詞だからフィジカルコンタクトの略」という前スレの書き込みに賛成
11:はぁ
10/04/07 22:10:08 lLAmr1Vi0
メンタル改善のほうが手っ取り早い。
12:あ
10/04/08 00:28:42 JAJ4ppbG0
今回の試合も軽く体当てられただけで
ころころ・・・ボール取られまくってました。
13:あ
10/04/08 00:34:08 7Zb+R0eOO
W杯直前まで鳥取で強化合宿
14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 00:42:28 lvW6IrHG0
>>11
メンタルは実力と表裏一体。
無根拠にメンタル改善なんてできるわけないだろ。
15:“!?”
10/04/08 00:43:14 TAeu2nHd0
自由だ何だ、黄金の厨盤だなんだ言いながら
敗戦の言い訳を「フィジカルが足りない」の一言で済ませた無能もいたな
16:あ
10/04/08 00:47:31 mKUKNhq6O
実際足りないんだよ、スタミナパワースピード全部カスなのが日本代表
野球の二軍のほうがはるかにいい、とりあえず野球並に練習して鍛えろ
キレがなくなるとか科学的にありえないし、なくなったやつは切り捨てればいいだけ筋トレしないと世界では通用しない
17:。
10/04/08 00:48:01 A/iKiIzE0
>>15
それが実感だったんだろうね
18:肉
10/04/08 01:31:24 UIJX7cJJ0
フィジカル=身体能力
でいいんじゃない
19:
10/04/08 09:03:48 tO0rr3sp0
平たく言えば、
「サッカー選手である前にアスリート(競技者、スポーツ選手)でなければならない」
20:。
10/04/08 14:31:10 2XwMnCtVO
フィジカルはフィジカルフィットネスなのかフィジカルコンタクトなのかいい加減ハッキリさせろ。
前者なら生活習慣から思考力まで変えてトレーニングの効能とそれを活かしたプレーを根底から理解する必要があるし、
後者なら実用的なケースを繰り返して当たりに慣れていく必要がある。
どちらにせよ頭が悪すぎる、あっさり縦パス一本通されてやられるような脆さで効率悪いサッカーやる能無しの糞チームにフィジカルどうこう言っても意味はない。
それに気付かず延々と実にもならない能書きを垂れ続けるお前らもまたバカだ。
21::
10/04/08 16:41:27 yIf7urF80
よくわかんねーけど、
その「フィジカルフィットネス」と「フィジカルコンタクト」
ってのは相反するものなのか?
もし両立できるってんなら両方やればいいよ。
22:。
10/04/08 18:40:42 2XwMnCtVO
俺個人の意見で恐縮だが、フィジカルコンタクトってのは接触プレーに言及した話。
対してフィジカルフィットネスってのは運動能力全般を指して使っている。
それとフィジカルって言うとすぐに筋力に話が行くのも短絡的だな。
サッカーのプレーで使う部分と鍛える部分がバラバラでちぐはぐな筋トレ崇拝がこのスレのフィジカルヲタに蔓延してるのが気持ち悪い。
最先端の理論に基付いたフィジカルトレーニングすれば結果が出るなんてのはスポーツやった事のない奴の甘っちょろい意見だ。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 23:35:38 eCKbXjof0
サッカーにおける体力トレーニングの種類
■有酸素性トレーニング
○高強度トレーニング
長時間にわたって高強度運動を行う能力を向上させる
高強度運動後の素早い回復能力を向上させる
○中強度トレーニング
長時間にわたって運動を行う能力を向上させる
高強度運動後の素早い回復能力を向上させる
○低強度トレーニング
試合や激しいトレーニング後の回復を促す
■無酸素性トレーニング
○スピードトレーニング
瞬時に行動を起こす必要性のある状況を認知する能力の向上(知覚)
必要な瞬間に、ただちに行動を起こす能力の向上(判断と意思決定)
高強度運動の中で素早く力を発揮する能力の向上(実行)
○スピード持久力トレーニング
無酸素性エネルギー供給機構によって瞬時にエネルギーを発生させる能力を高める
無酸素性エネルギー供給機構によってパワーとエネルギーを持続的に発生し続ける能力を高める
高強度運動からの回復能力を高める
【メンテナンストレーニング】……運動強度を可能な限り高く維持する能力の改善
【プロダクショントレーニング】…短時間で最大のパフォーマンスを発揮する能力の改善
■専門的筋トレーニング
○柔軟性トレーニング
可動域の拡大、怪我の予防
○筋持久力トレーニング スピード持久力トレーニング・長時間持久力トレーニング
○筋力トレーニング 基礎的トレーニング・機能的トレーニング
■コーディネーショントレーニング
神経系の発達、神経と筋の連動性を高める
○技術トレーニング
24:あ
10/04/09 01:00:09 YzNheEaeO
宇佐美がいい例だろ、日本は筋トレしないし食事も少ないから細くてちっさい
フィジカルがほとんどないから高校生からプロになって伸び悩むやつばかり
25:」
10/04/09 01:10:56 HUySDYdn0
チョンテセみたいにガチムチすりゃいいんだよ
26:あ
10/04/09 07:13:52 wqXdpHdd0
小中学の学生時代の体育のときに今の日本のサッカー選手が
運動神経良かったか同級生に聞けばよい
とくにスポーツ万能じゃなかったんならアスリートじゃなくてたんなる
サッカーだけがウマイ凡人
27:.
10/04/09 08:23:56 LrAv9omr0
ベタ引き放り込み縦ポンこそサッカーの基本であって、
それができないというとこを出発点にした戦術サッカーなんてありえねーよ。
放り込み合いの肉弾戦で五分にもってけない限り勝ち目はない。
ベタ引きカウンターサッカー「すら」できないというのは
サッカーやる資格がないと断言されたような試合だった。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 09:08:35 6dd1PKmr0
>>26
サッカー以外じゃ、卓球部の俺にすら負けるような奴ばっかだったなw
29::
10/04/09 12:57:36 sG6hpmh10
>>27
超同意
弱い部分の勝負を避けるってのも戦略としちゃアリだけど
今の日本サッカーに必要なのは弱点に対して真正面から向き合って
補っていくことだと思う。
30:l
10/04/09 14:56:59 FRHcYN8nP
>最先端の理論に基付いたフィジカルトレーニングすれば
>結果が出るなんてのはスポーツやった事のない奴の甘っちょろい意見だ
コンタクトスポーツでフィジカルトレーニングを軽視して
結果を出せるなどと思う方が、よっぽど甘っちょろいと思いますが・・・
31:あ
10/04/09 15:04:43 YzNheEaeO
ラグビー部、ゴツくてデカイしパワーもすげー
野球部、身長高いしパワーもあり運動神経抜群すげー
陸上部、スタミナやばい
バスケ部、スタミナあるし高いしスピード速い
サッカー部、貧弱もやしチビばかりだし腕相撲弱いしスタミナスピードない、ほんとにアスリート?
32:あ
10/04/09 15:13:22 QFkrwCWv0
元々サッカーなんて喧嘩やるような気の荒い連中がやるスポーツなのに
日本じゃテクニックで魅せたり髪形オシャレにしてワーキャー言われる様な
スポーツになってしまった
33:あ
10/04/09 16:30:17 QGKchNQXO
サッカー部って基本、女にモテたい奴が集まるとこだからな
日本はひょろひょろ女顔がモテる
筋肉デブなんて気持ち悪がられるだけ
34:>
10/04/09 17:45:29 RwYiuNB2O
>>24
U17ワールドカップ見た?宇佐見はフィジカルでも対等以上にやれてたよ。
35:_
10/04/09 17:51:02 RwYiuNB2O
フィジカルジャパン
都倉森本
山瀬 本田
稲本 長谷部
長友中澤釣男加地
36:あ
10/04/09 18:34:11 TZ5BrdTU0
187cm、79.8kg
セビリアの先発平均サイズ
37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 20:39:28 KEnF+Eku0
凄いサイズだな
38:あ
10/04/09 20:54:27 YzNheEaeO
>>34
17歳からどんどんフィジカルの差が広がっていくんだよ
日本人が合コンやってる間に外国人は筋トレしまくりだからな
20歳のころにはただの凡人になってるよ
39:
10/04/09 21:20:21 Wr3A2IrL0
相変わらずのクソスレっぷりだな
お願いだからここから出るないでくれよ、恥ずかしいから
40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 21:23:27 jm3Zpae20
いいこと考えた!
二川クラスじゃなくて森本クラスを量産しようぜ!
41:
10/04/09 21:46:03 8SDxYzpG0
>>39
出るないw
42:馬鹿
10/04/09 21:51:40 qBjDwd2/O
>>34
ゆとりか?
ガンバレベルですらフィジカル足りてねーんだろ
マンU戦で胸板一発当てられただけで吹っ飛んでた奴らに
フィジカル勝てねーままなら
宇佐美なんぞ大人の世界じゃ
Jですら使えねーって事
43:か
10/04/09 21:57:14 RwYiuNB2O
>>42
まだ17歳だぞw今までU17の世界大会でフィジカル負けしない日本人いたか?
44:め
10/04/09 22:05:06 ckvufAAm0
フィジカルトレーニングによってある程度メンタルも改善されるはず。
サッカー脳、動物的勘だけはどうしようもないが。
45:馬鹿
10/04/09 22:52:06 qBjDwd2/O
>>43
日本選手で世界でやれそうで評価される奴はフィジカルもある中田、本田
キレ、中途半端なテクで王様気取りの奴は、
偶然活躍できても、相手に動きばれだしたら終わり
小野と俊輔はキックがあったしな
ドリ系は松井程度だろ
抜けきれないからパス&ムーブのワンツー頼り
宇佐美もあの程度が限界と見てるが?
46:.
10/04/09 22:55:00 +iSqv22T0
フィジカルあっても、過去4大会で
3年連続GL敗退&地区予選敗退のカメルーンはどうですか?
47:馬鹿
10/04/09 23:32:16 qBjDwd2/O
>>46
サッカー脳が足りない&利他性、集団性の欠如
代表にはそれが顕著に表れてる
それだけが売りの日本がここ最近までアジアでは幅利かせて来たが
あれ、こいつら実は個人能力たいしたことなくね、ってアジアですらばれだした
だいたい個人レベルの欧州リーグの実績では
カメルーン人と日本人では比べる事自体失礼だし
48:か
10/04/09 23:32:38 RwYiuNB2O
>>45
試合見てないでしょ・・・
49:_
10/04/09 23:44:12 dLgq64qmO
相変わらずサッカー知らないどころか日本語すらままならない連中ばかりの糞スレだな。
トレーニング理論と競技性が合わなけりゃ絵に描いた餅だっつのバーカ。
他人の話を鵜呑みにした筋肉崇拝は気持ち悪いんだよ。
お前らはこんなとこで引きこもってないでスポーツ実際に続ければ一発で解決すると思うよ?
50:馬鹿
10/04/09 23:49:45 qBjDwd2/O
宇佐美のは基本YOU TUBEで見たくらいだが?
何か問題あるか?
確かにフィニッシュまで持って行くのは可能性感じたよ
けどメッシすらオフで汗かく時代に9番以外の地蔵はいらねーわ
黄金世代の末路見てるからあの年代の世界大会なんて
意味無いしな
51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 23:53:36 bSMT9mAg0
49 名前:_[sage] 投稿日:2010/04/09(金) 23:44:12 ID:dLgq64qmO
相変わらずサッカー知らないどころか日本語すらままならない連中ばかりの糞スレだな。
トレーニング理論と競技性が合わなけりゃ絵に描いた餅だっつのバーカ。
他人の話を鵜呑みにした筋肉崇拝は気持ち悪いんだよ。
お前らはこんなとこで引きこもってないでスポーツ実際に続ければ一発で解決すると思うよ?
とサッカー未経験者が申しております
52:あ
10/04/10 00:14:19 piFWlr5X0
プレスが怖いんだよ
つうかミドルシュートみないね
53:あ
10/04/10 01:34:44 aOP1F1W30
野球なんてフィジカルが加わればブッチギリNO.1じゃね?w
テクニカル的には既にNO.1だから
54:1
10/04/10 04:04:41 stProXa/0
他のスポーツでも身体能力の差は絶望的だからな。
バネが無い、体格が小さい、ってのは何やっても解消できないよ。先天的だから。
解消できるなら今頃日本は球技強国になってるよ。
55:あり・だえい
10/04/10 05:10:12 aOP1F1W30
よーするにだな、フィジカル問題にできるくらい他の要素は完璧なのか?って話だ
もちろんフィジカルによって他の能力の幅が拡がるって要素もあるだろうが
例えば運動量なんてのは日本人は別に苦手じゃないはずだぜ
でも日本で王様扱いされてる選手に限って代表では全然動けてなくて足引っ張ってる
それは国内では動かなくてもテクニックだけで圧倒できるし、それが許されるからだ。
だが所詮世界の舞台では埋もれるから結局、短所である「運動量の低さ」が目立つ。
だからそういう選手を中心に据える代表は穴の大きいチームになってしまうのさ。
56:
10/04/10 05:58:38 D/tF7SwK0
別にこのスレは日本サッカーの問題点をすべてカバーするスレじゃないでしょ
日本人が体格的に劣ってると言うより、まずユース段階で筋トレを全くしない、
それどころかプロになっても筋トレしない選手がいる現状を論うスレでしょここは
戦術技術の話がしたいなら別スレでやれ
57:あ
10/04/10 07:12:53 cLM3xOdG0
石川や久保なんかみるとまだ日本人にも
人材は埋もれてると思うが
やっぱりそういう選手をいかせなくて使わない日本のサッカーが駄目だ
58:あ
10/04/10 11:42:51 RqhUCA3aO
筋トレしないご飯をたくさん食わせないじゃどんなに人材がいても無意味
野球みたいに筋トレして飯を何杯も食わせるべき
59:_
10/04/10 12:21:35 YVNX0zK9O
まずはフィジカルとは何を指すかをはっきりしないとな。
フィジカルコンタクトなら技術的な部分がかなり大きなウェイトを占めてるし。
身体能力って意味合いならトレーニング内容と実際のプレーのギャップを埋めないとどうしようもない。
根性論もトレーニング理論も勿論大切だけど
まずは自分はこうなりたい、こういうサッカーがしたいってイメージが大切で
こうなるにはどうすれば良いかって研究して自分のやろうとする事を信じ切る事が必要なんだよ。
それがなけりゃどんな優れた練習のアイデアを与えてもただこなすだけで身にならず終わる。
60:あ
10/04/10 13:13:36 a2bg3nvhO
ドリブルがちゃんとできてないから敵にマークつかれたり接触されたらすぐこぼすってだけだと思うけど。
バスケットでもドリブルうまくない初心者じゃ敵にマークつかれたらドリブルの動きで対応することうまくできないから
動きがメチャクチャになってすぐボールこぼしたりパスの動きもメチャクチャになってうまくパスできなかったりする。
日本のサッカー選手は敵にマークされた状態での対応できるドリブル力が十分じゃないからボールこぼすだけだよ。
体鍛えたってドリブル力十分じゃなかったらすぐボールこぼす。
だから敵がいる状態じゃ足元の操作が十分にできなくてパスミスしまくったりするんだよ。
敵につかれるどころか寄ってこられるだけで自分のドリブル途中からパスを蹴る足の動きができなくてパスミスする。
日本選手が攻撃ができないとかシュートができないというのも敵の隙を探る細かいドリブルの動きができないからまったく相手を抜けないし
相手と戦って動いてる最中にシュートを蹴るための足を合わせることができないからシュートがちゃんと蹴れなくていつもとんでもないとこにいくんだよ。
敵と戦ったり動いてる最中にパスやシュート蹴れるほどの基本のドリブル操作力が足りないの日本選手は。
61:l
10/04/10 13:15:08 f5n2OPX7P
>>49
君もこんなとこで引きこもってないで
一度、コンタクトスポーツで体格で優る欧米人と練習か試合してみれば
一発で思い知ると思うよ?
62:.
10/04/10 13:58:04 vZSKfPTC0
>>53
野球選手は現状でも鍛えまくってるだろ。
清原みたいにやりすぎて怪我の元になっちゃう選手もいたくらいだ。
63:あ
10/04/10 14:04:40 a2bg3nvhO
コンタクトのあるスポーツじゃ体の強さが重要になってくるけど、日本のサッカー選手の場合それ以前の問題があって
ドリブルの動きが十分にできないからいろんな動作をミスしまくったり敵とボールを取り合うやりとりしたらすぐにボールをこぼす。
コンタクト抜きの話で。
人がぐちゃぐちゃ動く状況の中である程度自在にドリブルできるドリブル力がないとすぐにボールこぼすに決まってる。
これはサッカーというスポーツを覚える最初の手順だろ。ドリブルができないうちに激しいコンタクト用に体を鍛えろなんて言っても意味がない。
バスケットでも一緒だろ。まずバスケットの基本としてある程度自在に動けるドリブル力つけてからそれからコンタクトで接触する場合の体の強さを鍛えていきましょうという順番になるだろ。
日本の選手の敵につかれてるときの動き見たら接触されてるからとか以前に敵とやりとりする足の動きが全然できなくてアタフタしてるのがわかるだろ。
64:あ
10/04/10 14:58:28 BKdnGXhG0
>>63
ドリブルしてる敵選手に身体寄せてくだけで
逆にバランス崩されて抜かれてるけど。
ドリブルしてないのに。なんでだろうね?w
65:.
10/04/10 15:29:34 vZSKfPTC0
>>27の人も言ってるけど
日本のサッカーって実力も無いのに「飛び級」しようとしてる印象
66:_
10/04/10 16:37:08 YVNX0zK9O
欧米人と練習する機会を作れとか無理には言わないけど
身体の出来上がらないうちに定期的に年上の奴らとガツガツやる機会はあった方が良い。
そういう経験があればどうすれば相手に優位を与えず戦えるかを考えるようになるし、
逆に自分が体格で優位に立てる相手を圧倒するにはどうすれば良いか考える機会が得られる。
それもこれも正しい知識の導入があればの話だが。
大事なのはアプローチであり、考える力だと思う。
今の代表を見てるとアイデアの使い方を試行錯誤を経て実用出来るレベルに至る手間を惜しんで
どっかで聞きかじった程度で身に付いたつもりになってるから失敗していると感じる。
67:_
10/04/10 16:37:29 pka5ZvIF0
>>65
海外でやりたいとか抜かしておきながら
3大リーグやドイツ・フランス・オランダくらいしか見てないからな。
2部だろうが何だろうが海外からオファーあったら行けや。
68:あ
10/04/10 18:45:30 a2bg3nvhO
>>64
日本選手が敵からボールを積極的に奪うことができないのも、ドリブルがヘタだから。
敵が保持しているボールを蹴って敵からボールをはずした後、そのボールを自分の操作ボールにするための動きがうまくできないから。
敵のボールをはずすだけじゃなく、相手からこぼさせたボールは一瞬で自分の操作ボールにしなきゃいけないから、
その自分の操作ボールにする動きに自信がなくて自分がボールを操作できる程度のあまり激しくない動き方でしか相手に当たりに行けない。
だから日本選手の当たりはソフトで相手にガッと行けなくて、
これを見て勘違いしてる奴がフィジカルが弱いと言ってる。
日本選手が1対1でボール取られるのも相手のボールを取れないのも、自分の足下でボールを操作してボールを保持しておく操作力に難があるから。
69:・
10/04/10 18:51:33 mldW5P250
最近の代表戦見てると、フィジカルどーこー言う以前の問題だわ
技術自体も無い
普通に、ただただサッカーが下手なだけ
先に、技術稽古だけでもドリルとして繰り返し1万回くらいやらせろ
日本はパスが上手いとか勘違いしてんじゃねえだろうな
70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 19:24:50 XhxwWRSv0
よく柔道の動きだ古武術の動きだ言うバカがいるけど、筋トレしない柔道部
なんて見たことねえし、古武術なんて対外国人どころか試合すらあんのか
よ
馬鹿はもう一度出て来い
泣くまで叩きのめしてやる
71:あ
10/04/10 19:58:30 a2bg3nvhO
日本選手、転がってるルーズボールを一瞬で自分の操作に収めることすら下手だからな。
ボールを取ったあとに一瞬で自由にキュキュッと動くことができない。
これができないと相手からボールを奪うことができない。
相手からボールをこぼさせたあと、一瞬で取ったボールを自由に動かせなきゃいけないから。
これが不安だから、相手からボールを取るときに自分がボールを動かしやすいような動き方や体制でしか相手にコンタクトできないから
だから相手に強く当たることもできなくなる。
ボクシングとか見てても、もっとガンガン相手にパンチ打てばいいじゃんとか思っても、相手からくるパンチが怖くてあまり手が出せなかったりするけどあれと同じ。
そのあとの動作の予定に不安があるとその前の動作も積極的にできずに消極的になってしまう。
72:.
10/04/10 20:06:33 vZSKfPTC0
>>69
>最近の代表戦見てると、フィジカルどーこー言う以前の問題だわ
というか、はっきり言うと、技術より身体能力の方が先に来るべき。
>>70
合気道で有名な塩田剛三とかも若いときスゲー筋トレしてたって話だしなw
73:3
10/04/10 20:10:02 TUbaIWR40
柔道の谷亮子とか、一日500回腕立てしてるとか言ってたからな、半端ねえわ
柔道だって筋力フィジカルが最重要だから、不利の無いように異常に細かい階級分けがあるんだろ
74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 20:10:59 XhxwWRSv0
武道はある程度極めると筋トレしなくなる
まあ武道に限らないけど
ただ、成長過程で体を鍛えないことはありえない
むしろそういう極めるような奴は遮二無二強さを求めるから若い頃はめちゃくちゃ
鍛えてたりする
その辺が耳学問の馬鹿には分からんのです
75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 20:12:59 YHAS0L8D0
>>69
オランダ戦などを見ると、日本には、正確でスピードあるパス、トラップ・ドリブル技術
などが明らかに劣って見えたな、下で何教えてるんだろうと思う、フィジカル以前の問題だなw
76:.
10/04/10 20:21:31 p6nVjYLiO
海外では控えJリーグで ヌクヌクサッカーやってる限り世界には通用しないよな。
77:あ
10/04/10 20:36:06 a2bg3nvhO
サッカーとバスケットで最初に身につけさせるのはドリブルだろ。
いろいろな状況である程度自在に動かせるほどのドリブル力を。
そこのところができてないうちに激しいコンタクトの時のために体を鍛えろと言っても順番がちがうだろ。
日本選手が相手と戦えないのは足でボールを取り合ったりする動きが基本的にできないからで
コンタクトの話以前にそれくらいのドリブルの動き方がまずできるようにならなきゃいけないんだよ。
足下の動きがつたなすぎるからちょっと当たられただけでもボールこぼすんだよ。
それを見て体が弱いと言う奴がたくさんいるけどそれは違う。
外国選手との身体の差はもちろんあるだろうが日本選手の場合原因はそれ以前の話でドリブルができなすぎる。
78:
10/04/10 20:39:21 BJN/s5hV0
ワリぃ、チンカスのゴミ長文読んでるほどには暇じゃねえわ
79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 20:43:12 J3FJhAXQ0
ドリブルも弱いが
スピードだけでパワーがなさすぎるのも問題と思う
スピードを付けるもの結構だがドイツとか強豪国と比べ非力すぎる
80:あ
10/04/10 20:57:16 Qc6UpYURO
中村とか違法建築みたいなもんだな
81:あ
10/04/10 21:01:20 jS+9tef60
>>68
ボールコントロールの技術と守備の当たり強さが結び付くなら
なんでサッカーにFWとかMFとかDFとか役割分担があるの?
性格?経験値?w
82:_
10/04/10 21:09:15 YVNX0zK9O
時間ばっか掛けてメリハリないから全てのプレーにスピード感ないじゃん。
そんなのフィジカルのせいじゃないよ。
フィジカルって言葉を言い訳にして出来る事をやれるだけやってないからだよ。
肉体的なポテンシャルって意味のフィジカルならもっと出来るだろ、ラクしてハードル下げてレベル落ちただけ。
83:あ
10/04/10 21:12:39 a2bg3nvhO
>>79
サッカーやバスケットのパワーはドリブルができるかどうかの操作感覚を基点にしてつけなきゃいけないから、
その元々のドリブル操作感覚がないから日本のサッカー選手はパワーを鍛える作業にも入っていけないんだろう。
スケート選手が体の強さを鍛える場合も、スケートをすべっていられるかどうかの感覚を基点にして体を鍛えていくだろう。
サッカーなら相手とコンタクトしてもドリブルの感覚を保ってられるように体を鍛えようとするから、
そのドリブルを保ってられるか?という感覚の基準がないから日本選手はドリブルの感覚を守るためのパワーのつけ方を鍛えることもできないんだろう。
84:あ
10/04/10 21:19:54 a2bg3nvhO
>>81
敵のボールを蹴ったあと、即座にそのこぼれたボールをコントロールするのはポジション関係なく基本だから。
85:あ
10/04/11 10:18:33 do9ll/jZ0
>>84
だから、ポジション関係ないならポジション要らないだろ?
ボールコントロールが下手くそで自信がないから守備でも
相手に強く当たりに行けないんだとすれば、逆にボール
コントロール上手くて自信があれば強く当たりに行けるハズ。
でも例えば俊輔は、持ち過ぎなくらい長い時間ボールを持って
いられる選手だけど、守備では全くガツガツ当たりに行かない。
逆に、昔代表にいた戸田は守備はガツガツ削りに行く選手だった
けどドリブルらしいドリブルを見せる選手ではなかった。
別にベッカムでもジダンでもマテラッツィでもいいんだけど。
ボールコントロールの技術と守備での当たりの強さが比例しない
選手なんてくさるほどいる、ていうか比例する選手の方が少ない。
矛盾してると思わない?
「基本だから」ってのも、聞いたことがない。
相手がドリブルを仕掛けてきた状況で、一番最悪なのはそのまま
抜き去られてしまうこと。相手の足を遅らせるだけでも良いし
クリアして相手の攻撃を中断させることが出来ればもっと良い。
相手のボールを奪ったあと自分でボールをコントロールするなんて
一番最後に考えればいいこと。それがなんで基本なんだ?
>84にしても、サッカー、バスケ、スケートで感覚を基点にして
鍛えなきゃいけないって、なんでそうしなきゃいけないんだ?
理由は?そもそも感覚を基点にするってどういうこと?
なんか根本の前提が独りよがりなんだよ。理屈になってない。
86:!
10/04/11 10:29:04 sXFIZUUHO
トレーニングが足りないからフィジカルが劣り、試合で相手に圧倒されるってアプローチは全面的には賛同出来ない。
リスクを恐れて気持ちが守りに入ってるから全力で行けない、結果として相手より動きが悪くフィジカルが劣るように見えるってなら分かる。
相手に向かって全力で前掛かりに行くのが一番良い結果に結び付くって位に自分を高められないのはトレーニング不足だからかもしれないが。
結局フィジカルって言葉を曖昧に捉え、使い勝手良く自己弁護に使うからおかしくなったんだよ。
俺はフィジカルとか身体能力って言葉をマスメディアや一般人に軽々しく使って欲しくない、そういった思い込みが蔓延する事で選手のパフォーマンスに左右するから。
その上で指導者には自立心と思考力を選手に持たせて欲しい、そういった選手が指導者になればこんな思い込みに刷り込まれた歪なサッカーじゃなくなるだろう。
このスレは現在日本サッカーが陥っている不振を象徴するテーマを取り扱ってる大事なスレだと思う。
87:う
10/04/11 11:00:06 7Pf2T4tH0
細いなら細いでブラジルぐらいドリブルできるようにならんとな
細くて軽くてドリブル出来なくてポジショニングも良くない連携も良くないじゃ
何にもならない
別な話だが、一定期間野球とバスケとバレーなくして
サッカーに集中させたら世界トップクラスになる、これはガチ
88:
10/04/11 11:05:38 dgwnccLR0
日本サッカーに二流派出来ればいいんだよな
しっかり筋トレするところとしないところと
そうすりゃアンチトレーニング連中がどれだけ馬鹿かはっきりするのに
89:
10/04/11 11:32:05 ozJLIo/F0
>>80
エスパニョールは思い切りぼったくられたなw
元はとったんだろうか。
90:あ
10/04/11 11:46:07 lzAcYWBO0
>>86
リスクって、具体的に何?
攻撃でボールを失うことを恐れて全力で行けない
とかは確かにあってもおかしくない。
けど、守備は全力で行かないこと以上のリスクは
ないからなぁ。
フィジカルはあくまでも具体的な事象だよ。
マスメディアや一般人の論調が曖昧なだけ。
自分が日本代表としてピッチに立っていると想像してみなよ。
相手選手のほとんどが自分より身長も高くてガタイも良いんだぜ?
選手達はその差を確かなものとして実感しているはず。
周りの「フィジカル弱いからうんぬん」なんて論調が曖昧だろうと
具体的だろうと、選手達にしてみれば恐らく今更なことで
パフォーマンスを左右するほどの影響はないと思うよ。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 12:01:43 7roiMDjs0
むしろ守備時にバランスを考えずに全力で逝っちゃうところが現代表の悪いところだと思うがね
突っ込んで行くのは味方のサポートが整ってからにすべき
92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 12:05:48 wfz+kCYX0
フィジカルあればって五輪見ても
相撲見ててもないんだからしょうがない
93:あ
10/04/11 12:18:44 lzAcYWBO0
>>91
味方の戻りを待ってから全力で行く。
全力で行くことと状況見ないで突っ込んで行くことは無縁だよね。たぶん。
注意の配分とかの話しをし出すとキリないが。
94:!
10/04/11 12:40:25 sXFIZUUHO
>>90
> >>86
> リスクって、具体的に何?
>
> 攻撃でボールを失うことを恐れて全力で行けない
> とかは確かにあってもおかしくない。
> けど、守備は全力で行かないこと以上のリスクは
> ないからなぁ。 ボール取りに行って一発で抜かれるリスクだよ。
だから相手のイージーなパスや数的有利がないとなかなかボールを奪えない。
結果的にここでボールを取れば攻撃の枚数があって面白いのに後手に回って守備に人を割く。
>
> フィジカルはあくまでも具体的な事象だよ。
> マスメディアや一般人の論調が曖昧なだけ。
まずはフィジカルが何を指してるかを明らかにすべき、具体性の欠片もない。
選手がフィジカルを体格に言及してるならに相手の圧力に慣れるべきだし、運動能力なら予測力を磨くべき。
どちらにせよ経験を積まないのは努力を怠ってるからだろ。
> 自分が日本代表としてピッチに立っていると想像してみなよ。
> 相手選手のほとんどが自分より身長も高くてガタイも良いんだぜ?
> 選手達はその差を確かなものとして実感しているはず。
ガタイでサッカーやるって意識がまずあり得ない。
相手の重心がしっかりしてなけりゃどんなデカくて力のあるヤツでも簡単にこける。
その辺は経験だろ。相手だってデカいだけじゃない、デカくて上手いんだよ。
そもそもガタイに気後れするなら代表のユニフォームなんて着るな。
> 周りの「フィジカル弱いからうんぬん」なんて論調が曖昧だろうと
> 具体的だろうと、選手達にしてみれば恐らく今更なことで
> パフォーマンスを左右するほどの影響はないと思うよ。
>
明らかにあるだろ。
どっかのキノコと愉快な仲間達がテレビで言い訳がましくフィジカルが劣るなんて言い出すからあんな横パスバックパスディレイのメリハリないつまらんサッカーやるんだし。
95::
10/04/11 14:38:10 +UT3g0ZL0
ずーっと「フィジカルの定義が曖昧」と繰り返し書き込んでる人はなんなの?
体格でも運動能力でも、両方たりないなら両方鍛えれば
(素質のあるヤツを選抜すれば)いいじゃん。
96:あ
10/04/11 14:40:38 1s7m6C3x0
Jリーグはパスもクロスも弱すぎ
あれじゃ無駄に走りまわって振り回されざるを得ない
もっとフィジカル強化すべき
97:あ
10/04/11 15:01:50 9Vu7mLJT0
>>94
フィジカルは具体的だよ。
サッカーにおける身体的、物理的な能力すべて。
あるいは身体的、物理的な接触に関わる全ての能力。
前者は広義で後者は狭義。当然、前者は後者を内包する。
細かく言えば、身長、体重、骨格、筋力、心肺機能、等々。
フィジカルを曖昧だと言う人の多くが同じ勘違いをしてるけど
フィジカルは具体的なんだよ。自分の理解が曖昧なだけ。
圧力や予測力なんて言葉の方が、定義はよほど曖昧だよ。
>明らかにあるだろ。
>どっかのキノコと愉快な仲間達がテレビで言い訳がましく~
周りがフィジカルうんぬん言わなくなれば
つまらんサッカー止めて面白いサッカーになるのか?
関係ないだろ。っていうか、むしろ逆だと思うけどね。
フィジカル論が一般に認知された方が面白いサッカーになる。
フィジカル弱い奴は徐々にでも排除されていくだろうから。
98:あ
10/04/11 15:03:29 VAiK9yurO
柔道も外人と互角に戦ってるだろサッカーよりフィジカルコンタクトがキツイのに
サッカーも韓国人はみんなガチムチじゃん、日本人が合コンばっかして鍛えてないからだろ
指宿てユースの選手が海外いってはじめて筋トレしたとかいう記事みて日本サッカーは強くならないと核心した
99:う
10/04/11 15:17:34 7Pf2T4tH0
そもそも骨格の差なんてないよ
身長と体脂肪率と体重が同じで
同じスポーツを大体同じ年数やってたらなら人種問わず体格は一緒
100:あ
10/04/11 15:20:44 12BVp2zc0
結局は指導者の差
野球なんて部活レベルでも細かいとこからちゃんとやってるのにサッカーの指導者はアホばっかだからな
101:
10/04/11 15:34:54 TCxo9HZm0
>>99
人間、大雑把に3種類に分けられる
骨格の差も同じように分けられる。
アフリカンなプレーは、日本人がいくら努力しても無理。
102:!
10/04/11 15:37:34 sXFIZUUHO
>>97
いや、使ってる人間がいい加減に言ってるから意味が分からないって事なのだが。
辞書引っ張って狭義だの広義だの言うようなレベルの話など俺はしていない。
大まかに使われる身体能力の話なのか接触プレーの強さを語ってるのかをはっきりした上でどういうプレーを目指すのかが全く見えてこないって話だ。
何故ならフィジカルだなんだ言っても具体的にどこをどう鍛えればどう言うサッカーをやれるかビジョンが全く語られないからだ。
フィジカルの強弱だの淘汰だのも言ってない、フィジカルを言い訳に可能性を狭めるサッカーをするのを止めて欲しいだけだから。
確かに能力のない奴は淘汰されると思うよ。
でもそれはフィジカルだけじゃない、今やってるサッカーに適応するセンスのない奴だ。
ついでに今現在の自分のポテンシャルを最大限発揮したサッカーすらやれてないのに無い物ねだりして現実逃避するのをどうにかしろと言ってるだけだ。
>周りがフィジカルうんぬん言わなくなれば~
これは分からんな。こんな事を聞くセンスが分からん。
ただ少なくとも今の代表のサッカーがつまらんのは
フィジカルのせいにして全てに後手に回っているからまともなチャンスが出来ないからだ。
何の工夫もやれる事もせずただ決まった事だけやって時間を浪費するサッカー。
サッカーの面白さなんて一概に言えないがつまらないサッカーってのは一目で分かるだろ。
103:_
10/04/11 15:43:38 Q4AXMeVGP
W杯出場全選手の平均が約181cm
短絡的といわれても、
筋力やバネに劣る人種だからこそ
まず世界標準体型をベースに目指す以外に道はないと思うね
中国、韓国もそう取り組んでいる
高さと速さを伴う選手をユースの段階からもっと優遇すべき
多少キックや足元に難があっても目をつぶれ
104:う
10/04/11 15:46:31 7Pf2T4tH0
>>101
可能だよ
まず、日本代表クラスのラグビー選手ばりの体を作る
例えば、
180cm 85kg 50m 5秒8 体脂肪率7% くらいかな
それにブラジル代表ばりのドリブルキープ力与えれば
アフリカ人なんて簡単に凌駕出来るね
105:
10/04/11 15:55:54 TCxo9HZm0
>>104
まず、可能か不可能か、で考えたら、可能かもしれん
ただ、もう選手生命を絶つくらいの気持ちがあって
次の日から歩けないのを前提になれば・・・の話。
サッカー選手は、プレー8割、怪我回避2割でプレーしてる。
プレー10割に近づけば、骨折・靭帯損傷等のリスクが大きくなる。
練習で自分を追い詰めると、今度はオーバートレーニングが待っている
それで清水の市川がやられた。周りが期待しすぎた結果だな。
106:
10/04/11 15:58:29 TCxo9HZm0
それに、身長が伸びる選手というのは、大器晩成タイプ
小さいときに、早熟なチビっ子に対して、どうしても見劣りしてしまう
育成者がジュニアユース時に、そういう高身長な選手を排除してしまう。
22歳から開花するように、我慢して高身長な選手を使い続ける勇気があるかどうか
にかかっている。
107:う
10/04/11 16:14:37 7Pf2T4tH0
数年前コロンビア代表と日本代表の試合見た時驚いたのは、
170cm台も多く身長も日本と大して変わらないのに
背中が岩だったこと
隆起が凄い。
趣味でボディビルやってるから筋肉の付き具合は一目でわかるんだが。
で、岩だけに押しても動かない、ドリブルも上手いし
ゴール前でのドリブルキープは凄まじかったのを覚えている
こいつらは人種的にはなんだろうググレばわかるんだが
一応モンゴロイドなのかな
108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 16:16:11 w3025NKQ0
人種が違うから、で努力を放棄したって何も解決しないよね
109:あ
10/04/11 17:44:47 VAiK9yurO
人種がとか以前にサッカーが下手くそなんだよ、リフティングやプレッシャーのないとこで練習ばかり
だから試合でまったく使えないテクニックばかり、しかも練習せずに合コンばかり
筋トレと走り込みは言い訳ばかりでやらない、これじゃ勝てないよ
110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 18:23:55 2QO97Yvn0
そもそもフィジカルがないからすぐ簡単に相手選手に突破されるんだよ
自分が攻め込んだ時も責めきれるずに無駄にパスの嵐だからなあ
111:
10/04/11 18:26:53 TCxo9HZm0
早く言うと・・・フィジカルに関係があまりないけど
弱く癖に、パスサッカーをするなってこと。
弱いなら弱いなりのサッカーをすればいい。
112:あ
10/04/11 18:38:06 XweZKaMT0
>>102
>フィジカルを言い訳に可能性を狭めるサッカーをするのを
>やめて欲しい
>今の代表のサッカーがつまらんのはフィジカルのせいにして
>全てに後手に回っているからまともなチャンスが出来ないからだ。
フィジカルはただの言い訳!
フィジカルのせいにして、つまらないサッカーしてるんだ!
って、子どもかよ。
好き好んで「可能性を狭めるサッカーをする」ハズないし
理由もないのに「全てに後手に回って」しまうわけないだろ。
言い訳じゃなくて、実際にフィジカルが弱いから、攻守において
ガチの勝負が出来なくて、限られた選択肢の中でしかサッカーが
出来ないんだよ。
113:↑w
10/04/11 19:26:42 MPB8xcoW0
お前が子供だろ・・・。フィジカル弱いってどこで測ってるんだよw
自分の頭で勝手に完結してるから中身が澱んで腐ってるとしか言いようがない。
ならなんであんなチンタラしたサッカーしかしないんだ?
この4年以上セットプレー以外でゴールに向かって全力で体ごとゴールに突っ込むような光景があったか?
なんで1点負けてる局面でカウンターのチャンスに味方の上がりを待つんだ?
出来ないんじゃない。やっても駄目だって思ってるからやらせない。
そういう風に仕切ってるのがドイツ大会の頃から代表に存在するんじゃないのか?
114:。
10/04/11 19:39:49 34n9lWcx0
ここまで1回も代表の運動テスト結果が貼られてないな。
外国と比べれば何が足りないか分かるもんだけど。
こうダラダラ会話してても根拠が無いから発展しないんだよな・・・。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 19:42:15 E6F+ekOb0
脳内お花畑の馬鹿な技術厨をぶん殴って遊ぶためのスレだからそんなものはいらん
116:あ
10/04/11 20:09:42 Dj9guhdq0
>>113
>ならなんであんなチンタラしたサッカーしかしないんだ?
ん?
フィジカル弱いから、それしか出来ないんだって言ってるじゃん。
逆に聞きたい。
フィジカル弱いからじゃなければ、なんであんなサッカーやってんの?
117:
10/04/11 20:16:00 TCxo9HZm0
>>116
それは、岡田の戦術を理解していないから。
というか、理解出来ないといっていい。
現実と理想がかけ離れすぎていて、選手に戸惑いが生じている。
戦術的に違うことであっても、監督を信じて堂々とプレーするなら
流れをコッチに持ってくることが出来る。
今の代表のプレーは、野球で言うと、ど真ん中にボールをただ置くだけのピッチャーみたいだ。
ノーコンでも思いっきり投げるピッチャーじゃない。
ノーコンを監督に批判されたくないから真ん中に投げるヘボピッチャーと同じ。
118:あ
10/04/11 21:55:26 99Nh74vV0
>>117
まぁ岡田が迷走してるから、って面も確かに大きいんだろうけどね。
その根本もフィジカルにあるんじゃないかと俺は思ってるよ。
個で対等にやれないから迷走してるんだろう。
98年の仏W杯は観た?今とは全然違うサッカーをしていたんだけど。
119:あ
10/04/12 19:46:57 YDaotMLiO
>>85
転がってるボールを拾って一瞬で操作することができないから、
相手からボール奪う際にそれをやらなきゃいけないことを考えて相手へのアタックが抑え気味になるんだよ。
たとえば、木になってるリンゴを木を蹴っ飛ばして落としてそれをキャッチするというゲームをやるとすると、
リンゴが落ちてきた時にキャッチすることに意識を取られておそるおそるしか木を蹴れなくておもいっきり木を蹴れないかのように、
相手のこぼしたボールを一瞬で操作することに自信がないから、その時のことを考えて自分がボールを操作できるような激しくない動きでしか相手に当たりに行けないから相手への当たりも弱くなるんだよ。
120:マンチョスター
10/04/12 20:06:07 0UnVPovyO
>>119
木になってるリンゴは
背中から木に体当たりして落下するリンゴをそのままキャッチしにいきたいなぁ
フィジカルを生かしたサッカーをしようとするのなら
121:あ
10/04/12 20:09:23 YDaotMLiO
ボールの操作感覚のようなものが十分じゃないからドリブルしながら相手と競り合うことができないんだよ。
自転車で砂利道をこぐことのように、ガタガタゆれる自転車を力を入れながらバランス取るようなもので
自転車に乗れるバランス感覚が十分じゃなかったら砂利道をこぐことができないわけね。
こういう力の入れ方は単純に筋トレすればいいというわけじゃなくて、
バランスを取りながら力を入れるという感覚と力が合わさったような動作だから、
まず最初に自転車に乗れるバランスを身につけなきゃダメでそれから砂利道でガタガタ揺れる上でも力を入れてバランスが取れるようなねばり強さのような力を鍛えなきゃいけないわけね。
122:あ
10/04/12 20:14:40 YDaotMLiO
>>120
相手がこぼしたボールを一瞬で操作できるコントロールがなかったら
相手を押す力を鍛えてもあまり意味ないわけね。自分がボール取れるわけじゃないから。
それじゃドリブルできないプロレスラーとかが相手にチャージ仕掛けるのと同じ。
123:あ
10/04/12 20:34:25 YDaotMLiO
相手がこぼしたボールを取ったら一瞬で自由に動けるとか、
ゴール前でボール来たときに一瞬で足を合わせてシュートを蹴れるとか、
サッカーやるためにはこれぐらいできなきゃいけないというボールの操作力が不十分すぎる。
日本人はすべてのモーションで足がややモタついている。
シュートモーションやパスモーションを一瞬で作れないからシュートやパスをミスしまくるし、
相手と戦う時に相手が足を出してきたりの邪魔する動きに合わせて、かわすために一瞬一瞬ボールを動かす動きができない。だから原理的に日本人は相手と戦えない。
124:あ
10/04/12 21:14:32 /woH25CSO
フィジカル鍛えさせる方法を考えろよ、サッカー選手はまず自分から練習しない
筋トレや走り込みなんて自分からやるわけない、しかも強制したらきつくて部員がいなくなる
ちゃらちゃらして髪の毛ばかり気にして合コンばかり、そんな選手にどうやってキツイ練習をやらせるか考えるべき
125:あ
10/04/12 21:28:29 aQze/2II0
>>119
だから、現実にそうじゃない選手が沢山いるだろ。
ボール操る技術に長けていても強く当たりに行けない選手
ボール操る技術は高くなくても強く当たりに行ける選手。
そんな選手が世界には沢山いる。矛盾してるんだよ。
>>121
自転車で砂利道を走ることと、ボールを操ることは全く
関連性がない。長文になるから後で説明する。
>>122
必ずしも自分がボールを取る必要はない。
クリアしても良いし味方に任せても良い。
再度敵に渡る可能性もあるが、そのまま抜かれるより良い。
>>123
モーションの速さは筋力によるもの。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 21:33:05 2Wt0G66jP
腰の強さだってジーコが言ってる。
茸について「ナカタのような努力をして欲しかった」って言ってる。
127:l
10/04/12 21:33:32 FW1nNhygP
>>99
同じ競技でも育った環境や遺伝的な形質が違うんだから
骨格の差が出ない方がおかしいんだけどね。
日本人同士でも差があるのに。
128:ラグラン
10/04/12 21:40:03 0UnVPovyO
>>122
さらに言えば相手を押さえた上に次の動作までいきやすいのは
相手DFと競合ってペナルティーエリア内でシュート打つときくらいか
多少のアドバンテージがあるからDFも加減してくるって具合に
やはり早くボールに触ったもん勝ちだったり、まともに当たらせないよう
体を隔てた位置に素早く正確にボールを操作する訓練を積むべきか
129:あ
10/04/12 21:43:17 YDaotMLiO
>>125
日本人パスやシュートや何かにつけて1歩2歩余計にモタついてすぐに動きをこなせないんだから筋力じゃなくて
ちゃんと操作できる技術が足りないからに決まってるだろ。
それに相手のボールはじかせたあと取ったら自分ですぐ動けなきゃいけないに決まってんだろ そんなこと出来ないでいいわけない。
すぐパスすりゃいいというけどそのパスのためにやや足を合わせる微妙な動きしなきゃいけないけど
それも相手からボール取ったあとわずか一瞬で正確に蹴るとかもできないんだよ。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 22:00:59 6MBfXITk0
>>126
腸腰筋かな?黒人は日本人の3倍くらいだと言うね、スゴい差だなw
バランスボールやボードなどで鍛えられるらしいが、日本の選手はやって
ねーんだろうなぁ(苦笑)
131:あ
10/04/12 22:12:28 7F0HOqDC0
>>129
君中学生位だろ?
相手が全くいなければ日本代表もスムーズに動ける
相手のセルビアとのフィジカルに差があるためプレスをかけられるとプレーの精度が極端に落ちる
この現象はフィジカルコンタクトのあるバスケットなどのスポーツでは全て同じ
まあバスケットよりは求められるフィジカルレベルは低いので日本もフィジカルを重視するとサッカーならばある程度やれるということ
リアル中学生プラス携帯にマジレスは確かに大人げないが(笑)
132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 22:30:52 ka6hal8J0
ジーコほどの選手ですらトレーニング前は殆ど何もできずプロの世界からはじき出されそうになった
明らかにフィジカル 以 外 は何にも関係ないねw
133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 22:33:05 ka6hal8J0
まずフィジカル的な必要要件を揃えなければどんなに素晴らしい技術も判断力
も発揮することが出来ないという事実を認めることから始めようよw
惨めなアンチフィジカル君達w
134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 22:47:19 6MBfXITk0
家で言えばしっかりした土台だからな、フィジカルは。
今の俊輔の事を、基礎工事を手抜きした違法建築に例えた奴がいたが、しっかりした
基礎の土台無しに大きな家を建てること何て出来ないって事だw
135:あ
10/04/12 22:58:13 7F0HOqDC0
素人にわかりやすくいうならば現代サッカーがバスケ化しているのも事実だからな
九十年代以降の元々バスケの戦術であったゾーンプレスやゾーンという概念の導入やトップリーグでの黒人選手の増加が端的な根拠
またまともなサッカーファンならばこの認識は常識
136:あ
10/04/12 23:13:43 2nVY158b0
遅くなったけど>>125の続き。
>>121
自転車で砂利道を走ると、自転車という介在物を介して、絶えず
砂利道の振動刺激が自転車に乗っている人に感覚として入ってくる。
その感覚入力に応じて、ペダルをこぐ力を変えたり重心を移動して
倒れないようにバランスを取っているわけ。
つまり、inputに平行してoutputを行う行為で、inputに応じて
outputを修正していく必要があると同時に、修正していくことが
可能な行為でもあるわけ。
それに対して、ボールを操作するという行為は基本的にoutputの
連続によって成り立っている。
inputはボールを蹴った瞬間の感覚刺激を除けば、蹴ったボールが
どの程度移動するかという視覚刺激のみ。
つまり、本質的には一度蹴ってしまうと再度蹴り直さないと
修正や微調整が効かない動作。それの連続なんだよね。
ボールの操作感覚のようなもの、と君はしきりに感覚と繰り返して
いるけれど、それは実際には感覚(input)ではなくて、過去の経験の
積み重ねによって可能なoutputのための予測に過ぎないわけ。
ボールのどこをどの程度の力で蹴れば、ボールがどう動くかっていう
経験に基づいた予測。
で、ボールを相手から奪って自分のものにするには、自分の身体の
バランスを取りながら、ボールのコントロールを試みることが必要。
もちろん君のいうボールの操作感覚(予測)も必要なんだけど、それを
発揮するための前提として、自分の身体のバランスが取れていなきゃ
いけないんだよね。
今にも倒れそうな状態で正確な予測が働くわけがないから。
これが「フィジカルが基本」、「フィジカルがないと技術も十分に
発揮できない」と言われている理由でもあるんだけど。
ちゃんとボールを操作できないから技術が足りない、ってのは
短絡的な考え。技術は余裕がある状態でなければ十分発揮できない。
余裕がある状態を作りだすもの、それがフィジカルってこと。
137:,
10/04/12 23:29:53 gl/vAGa10
>>124
このスレで話してるのは日本代表とかプロ選手とかのレベル
138:あ
10/04/12 23:35:21 ZRNK3LAIO
>>134
レッジーナ時代に監督の忠告を聞き入れて正しい筋トレでフィジカル向上していたらセルティックより上のクラブに行けただろうに
139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 23:37:21 6MBfXITk0
中田はどんなトレーニングしてたんだろうね、セリエAのデフェンダーを吹っ飛ばしたりも
してたな、彼は。
日本代表は中田を臨時コーチにして、鍛え方を教えてもらった方がいいんじゃないの?w
140:d
10/04/13 00:06:35 5wP+yEz60
中田は先天的に一般的な選手より速筋の比率が大きいんじゃなかった?
確か中田のフィジコが言ってはずだが。
そういう生れつき優れた選手でないとトレーニングしても難しいよ。
141:11
10/04/13 00:30:29 G06rdU9h0
フィジカルを鍛えるならサポーターがもっと厳しくしないと
南米なんかは、本気で生命賭けてるからな
142:^
10/04/13 00:34:05 N0BkIAN80
あれはダイジェストトリックの影響もでかいけどな
・中田は既に走り出してるところからはじまる
・目前のDF陣はろくに揃ってないか、手薄
・近い敵選手も中田が弾いてるように見えてよく見ると併走で自陣に戻っているところ
全ては直前まで押し込まれていたカウンターの開始時を
それがなかったかのように見せているダイジェストが多いから
143:あ
10/04/13 00:54:31 dljqr478O
>>139
ただの筋トレだよ、部活終わったら中田だけやってたんだと本田もやってた
フィジカル的には本田のほうが優れてるから本田を参考にしたほうがいいな
144:あ
10/04/13 00:59:27 ZfWxI5Nc0
ダイジェスト持ち出す奴って不粋だよな。
「youtubeで観たけど」とかさ。
そんなの観たうちに入るか!っていう。
時代が変わったよなぁ。
145:
10/04/13 01:01:16 zro5L4V70
フィジカルとは、フィジカルコンタクトでもあるが
オレが思うフィジカルとは、相手は人じゃなくて、ピッチの芝や地面だと思う。
自分の思うプレーが出来れば、誰でもメッシになれる。
これが合言葉みたいなもんだと。
メッシがフィジカル最強では無いだろう。
本当にコンタクトしたら、メッシなんて吹っ飛ばされる。
日本が目指すべき方向は、世界で一番の
・パススピード それに対応するトラップ力
・ハイレベルなストップ&ゴー
・ハイレベルなターン
フィジカルとは、これらに耐えうる筋力のこと。
ドラゴンボールで言うと、何倍の界王拳に耐えられる力があるか、の問題。
相手が強いか?では無い。
146:_
10/04/13 02:45:05 t6ascJon0
>>98
柔道は階級性だし一番競技人口が多くて
競争は激しいといわれる
73と81キロ級なんかは日本人さっぱりだぞ。
>>107
コロンビアはインディオ系とラテン系白人やアフリカ黒人の
交じってる感じだから背は低くとも
ハンマー投げの室伏みたいな奴が多そう。
>>126
それはある。
日本における俊輔やら憲剛みたいな奴が
中田英やら長友くらい熱心に筋力トレーニングしてくれてたらと
いつも思うわ。本人達が恐れるように
そのトレーニングで技術やスピード落ちたり壊れて
しまうようなら・・・正直そこでサッカーとは
お別れしてくださいとしか言いようが・・・。
147:
10/04/13 06:07:22 CuRyp+Zd0
ヒョロい選手を生き残らせるためにJのレベルを下げてるんじゃ本末転倒としか
148:ぷ
10/04/13 07:14:30 h1Ao/k4o0
フィジカルって言葉をここまで飛躍して拡大解釈しておいて
やるべき事が筋トレ(しかも何を鍛えるのか相変わらず不明)ってwww
いい加減フィジカルって言葉を便利使いするの止めてそれ以外の日本語で表現してみない?
149:あ
10/04/13 08:17:14 DRoAcjS70
何を鍛えるのか相変わらず不明って、前から
起立筋とか腰方形筋とか腸腰筋とか具体的な
名前は出てるじゃん。
それが何だか分からないのは知識の問題だろ。
簡単に言えば3つとも体幹を曲げ伸ばしする
筋肉で、それらが弱いと接触で簡単に重心を
崩されてしまうんだよ。
150:ぷ
10/04/13 09:58:07 I8CEU2f6O
馬鹿が、何回も言わせんな。
体幹トレーニングなんて前スレ前々スレで散々言われた通りプロレベルでやらないワケがないだろ。
体幹鍛えれば日本代表は世界トップレベルに通用する?
同じ事を世界のトップがやってないとでも?
そんな甘いもんじゃないよ。
どんなサッカーを目指し、どこをどう鍛えれば体現出来るか。
そういったテーマもないのに聞きかじりの俄か知識でフィジカルを語るな。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 10:39:29 XUzxeNzUP
せっかくうまいんだから、ナカタみたいに鍛えてPAへ入っておまえがシュート打てって
いうのをジーコになんども指摘され、期待に応えられなかったのが
茸はトラウマなんだろうな。
だからオシムが来て勝負を強要されなくなって大喜び。
森本にも、筋肉つけすぎでキレがなくなるから筋トレするな、ってアドバイスしてるんだぜ。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 11:12:10 YeOSktL90
日本人なんだから、相撲の「いなし」や合気道の「崩し」を応用して、相手のバランスを
崩して転ばせる方法でも研究したら面白いような気がするなぁ、南アW杯には間に合わないけど。
153:.
10/04/13 11:55:49 mZJ8wOfA0
>>152
力士はウェイトトレーニングしまくりだけどな……
154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 12:25:27 XUzxeNzUP
>>152
中盤ならそれは有効だろう。かわして逃げればいい。かわすのは、オシムの代表も岡田の代表も
うまい。
でも相手のゴールポストは動かないんだからかわして逃げれば、回り道をすることになって
時間がかかってしまう。
自陣のゴールも動かないからDFは逃げるところがなく、受け止めて弾き返すしかない。
155:あ
10/04/13 12:32:57 K2dBlUHt0
>>150
やらないワケがないレベルのことをやってないから弱いんだよ。
世界がやってることを日本はやっていないから余計に差が開く。
海外出て初めて筋トレやったなんて記事がいくつも出てるだろ。
プレッシャーきついゴール前じゃ当たり負けてマトモにプレー
させてもらえず、当てもなく中盤で延々とボールを回し続ける。
今の代表の異様さが分からないのかよ。
どんなサッカーとか言う前に、まずは普通にサッカーをしろと。
普通にサッカーできる身体を作れと。そのための体幹トレだろ。
俄か知識すらない奴が「そんな甘いもんじゃない(キリッ」ってw
笑わせるなっての。
156:あ
10/04/13 12:50:47 UcaRUsrGP
筋トレにより瞬発力は上がるが
筋肉は脂肪より三倍重く
そのままでは結果的にスピードが落ちるので
その瞬発力を反映させるには脂肪を落とさなくてはならない
長友の体脂肪は3.5%
脂肪を落としすぎると今度はそのための疲労が増える
常時、計量に向けた減量中のボクサーのような生活は
試合数からサッカー選手には不可能だ
短距離、中距離マラソンランナーのような
先天的な才能も必要になってくる
157:3
10/04/13 12:54:08 9U4PMHc50
>>142
ダイジェストトリック?w
中村俊輔なんかはそのダイジェストですら全くボールを前に運べず潰されまくっているんだが
しかもセリエのユヴェントスでもミランでもなく、Jリーグの清水エスパルやヴィッセル神戸相手に
158:パス
10/04/13 13:33:11 bV6q0X37O
筋トレはバランスが大事。体幹だけじゃなく上半身、下半身。ポジションによって違いはあるが基本的にダッシュとランニングの繰り返し。一流選手でも1試合12キロ走位。たいした距離ではない。筋量を増やしても大した問題はない。アジリティに固執すれば強さは得られない。FW、CB、GKは筋量up当然。
159:ぷ
10/04/13 13:56:40 I8CEU2f6O
>156
本当やめてよ、笑わさないでよ。
スポーツまともにやった事のないくせに屁理屈だけは一丁前の帰宅部出身相手じゃあるまいし。
なんでこんなレベルの低い話しなきゃならんの?
フィジカルを語る前に何かまともにスポーツやれば?
フィジカルフィジカル必死こいてるから何かと思えば結局中身はみんなお馴染み体幹トレーニングだぜ?
体幹鍛えれば強くなる?今より多少マシになるかならないかだよ。
もっとも接触プレーってのは強さ以上に巧さが必要だから経験と経験の密度を濃くする思考力がなけりゃ全く相手にならないけどねw
160:.
10/04/13 14:16:56 mZJ8wOfA0
そりゃトレーニングを全くやってないわけねーよwww
でも試合をみると、やってないに等しいくらいひ弱い。
目指すサッカー以前に世界で戦う水準、標準に達していない。
161:あ
10/04/13 14:31:31 Rx3d/8QdO
>>159
接触プレー以前に日本はちょっと芝が悪かったり、
重馬場だと何もないのにこけまくる。
自分でフェイントして自分でバランス崩してるのも
よくみる。
162:あ
10/04/13 15:31:06 cg/vog6pO
>>161
練習でもできない事をやろうとしたり練習すらしないからね
素人がいきなりスケボーに乗るようなもんだろ
とにかく日本のサッカー選手は練習をしない
しても用意されたメニューをダラダラこなすだけ
終わったらキャバクラ直行
フィジカルや体幹のせいにしてるうちは駄目だよ
163:ぷ
10/04/13 15:54:44 I8CEU2f6O
そう、そして何も考えてない。
ただ口を開けて答えを待ってる指示待ち人間ばっかり。
そのくせ誰かの話には敏感で、やれ練習効率がどうとか過負荷だから怪我するとかもうアホかと。
どんな練習しても目的意識をはっきりさせて上達のアプローチを確立させなきゃ質は低いままだ。
恰好だけ海外と同じ練習スタイルにしても意味がない。
自分が頭悪いのを自覚してればもっと練習するし、集中もする。
164:い
10/04/13 15:59:59 fdNrST1yO
>>163
つかお前はどのレベルまでサッカー極めたの?
なんか自慢できる実績あったらよろ
165:ぷ
10/04/13 16:16:10 I8CEU2f6O
こんなとこで自分の経歴話してもなぁ…。
英語混じりのスペイン語で多少の日常会話とビジネストークが出来る程度の留学経験を持った自称玄人、三十路過ぎのオッサンの戯言って事でここは一つw
166:う
10/04/13 16:39:29 IKZeF/ql0
>>156
元々陸上の長距離選手だった俺は二十歳過ぎた頃ウェイトを始めたんだよね。
見た目のコンプレックスもあったってのが大きな理由なんだけどw
で、体脂肪率は4、5%程度のままで2年で6kg増量出来たんだ。
そしたら短距離走力、ジャンプ力なんかが大幅に、信じられないほど上がったんよ
そこで筋肉ってのはスピードを殺す重りではなく
エンジンであり全身の動力であり馬力なんだなって痛感したんだ
体幹は元より大胸筋も後背筋も細かい筋肉すべて「走る力」に必要だったんだよね
だから余程おかしなトレーニングをしない限り、
またはサッカーなり野球なりをやりながらだったら、
ウェイトで筋肉をつけてスピードが落ちるってのはあり得ないんだよ
167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 16:46:31 ur3wt3420
陸上してるなら知っていると思うけど、ボルトってベンジョンソンとかと比べて細いのに
スタートも世界一なんだよな。普通ストライドがでかくて細い選手って(カールルイスとか)後から伸びるのにさ。
つまり、アジリティもトップスピードの持続力も世界一だからべらぼうに速い。
そのボルトって大腰筋が内臓圧迫するほどでかいらしいじゃないか。ここにキレの秘密がある気がしてならないんだよ。
フィジカルコンタクトでの強さは外に付いた大きな筋肉だが、地震の挙動を制御したり、アジリティを高めたりするのは
インナーマッスルではないかと。例えばアルヘンのチビッコFWは日本のチビッコと違って挙動制御力は凄く高い。
168:う
10/04/13 17:10:51 IKZeF/ql0
その日本のプロサッカー選手ってのが、
残念ながら
日本のその他プロスポーツ選手より全体的に運動能力が低いからね
特に野球に運動能力の高い人間を大量に取られてるのが問題。
野球は日本の国技なんて言ってる限り、
日本サッカー界の状況は変わらないだろうぬ
169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 17:20:31 ur3wt3420
野球云々よりトレーニング手法の話をしないか?ただの釣りとしか思えない。
今の20代は運動神経のいい子供が野球もサッカーにも流れてる。
野球が体格に依存するスポーツだから大きい選手が多くなるだけ。
体操で小さい人だけ残るのと一緒だよ。ある意味サッカーは俊輔みたいな
ヒョロヒョロでもやっていけるんだから。
そんな野球がどうこうとかつまんない話は止めようや。
俺は日本の選手のトレーニング不足というにはインナーマッスルがでかいと思う。
野球の話出してきたから野球で例えるけれど、バッターはインパクトに耐えるために
体重がモノをいう。だけどピッチャーはムキムキマッチョにしたら単純に球速が上がるか?
俺も子供の頃野球で投手をしていたんだが、筋肉を付けすぎたら体のキレが無くなって
球速が落ちると普通に言われてたんだ。実際速球派投手にはしなやかな体の選手が
結構多いと思う。少なくとも大きな筋肉に依存しているとは思えない。で、インナーマッスルじゃないかと。
実際にピッチャーは見た目地味な小さい内側の筋肉を鍛えるトレーニングをよくする。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 17:23:05 ur3wt3420
論旨としては、フィジカルコンタクトのためフィジカルと肉体制御機能としてのフィジカルは別に考えた方がいいと思う。
前者のみを鍛えると後者の機能が落ちることはあると思う。中田とかそんな感じだった。
171:あ
10/04/13 17:25:32 dljqr478O
野球のフィジカルはトルシエジーコに絶賛されたんだろ?なんで野球のトレーニングを真似しないの?
野球は中学生から毎日素振り500回とか筋トレとかやってるよ、投手ならダッシュとか走り込みとかプロテイン飲んでるやつも多い
国見が野球の真似しようとしたらみんなついていけなかったみたいだけどね
キレ落ちるとか言い訳して練習しないからじゃないかな
172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 17:29:51 ur3wt3420
野球と同じトレーニングをして同じようにパフォーマンスが向上しているならとっくにやっているはず。
野球以上にサッカーはやってはいけないトレーニングが多いのだと思う
173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 17:37:44 ur3wt3420
>>そこで筋肉ってのはスピードを殺す重りではなく
エンジンであり全身の動力であり馬力なんだなって痛感したんだ
体幹は元より大胸筋も後背筋も細かい筋肉すべて「走る力」に必要だったんだよね
これは陸上が単純な運動だからだよ。
もっと複雑な運動をする球技ではそんな単純なはずは無い。
174:う
10/04/13 17:58:34 IKZeF/ql0
球技云々じゃなくて156の筋肉つけるとスピード落ちるって話に言っただけだよ
175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 18:02:21 ur3wt3420
まあ例えば筋肉付けると落ちるというのはトラック選手が腕に必要以上に筋肉付けても逆に走るの遅くなると思う。
ボディビルじゃないんだからさ、必要なところに必要な分だけあるのがいいのだろう。
クリロナやイタリアのメンバーの写真がよく張られているけど、どちらかというとあれはボディビルの選手が
カットを入れると表現する肉体で、物凄い筋肉によって隆々と見えるというより、体脂肪が極端に少ないので
ムキムキに見えるというやつ。もちろん日本の選手よりはかなり鍛えているけどね。
176:あ
10/04/13 18:08:59 dljqr478O
日本人の場合圧倒的に筋肉が少なすぎるんだよ中学生みたいにな、ただの練習不足
野球のほうがスタミナスピードパワー身長全部すごいってどいうことだよ
野球の練習をしろ、サッカー部はほとんどついていけないだろうが50年後野球の練習についていけるようになればいい
177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 18:11:12 ur3wt3420
そんなにフィジカルが有効ならどうして俊輔みたいな選手が出てくるのかと(ポジによって必要な筋肉が違うのだろうが)
単純に野球と比較すべきだとは思わないわ。
178:う
10/04/13 18:11:23 IKZeF/ql0
>腕に~
それは当り前過ぎて確認しなくてもいいと思うレベルw
>イタリア~体脂肪が極端に少ないので
いやあいつらかなりバルクアップしてるよ
体重でわかる。
欧州人は178cm78kgとかザラだけど、
この数値と見た目の筋肉の隆起を合わせて考えると
ベンチプレスで120~130は当り前であげてるね
ちなみに茸は178の68kgだっけかな
10kgの肉買って置いて見るとわかるけどかなりヤバい量w
179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 18:13:50 ur3wt3420
バルクアップするにしてもそのノウハウの確立が難しいのでは?
弊害になってしまうトレが野球より多いという気がしてならない。
サッカーのキレは野手じゃなくて投手に近い気がするわ。
180:う
10/04/13 18:20:11 IKZeF/ql0
>>177
俊輔が出てくるって、日本だから出てこれただけ
同じポジションでも茸よりパワーあってテクあってスピードあって
ドリブル出来てシュート上手い選手なんて世界にいくらでもいるだろ?
そりゃランパードやジェラードみたいなのがいたらいいさ
そんなんいないし、岡田が好きだから茸みたいなのが代表に選ばれる
181:あ
10/04/13 18:24:57 dljqr478O
>>179
そもそも日本のサッカー選手にキレなんてないし、さっさと筋トレしろよ
キレでもプロ野球選手〉〉〉〉〉サッカー選手
だいたいキレがあってJリーグで活躍してた水野はどうなった?キレだけの貧弱やろうは海外では通用しない
182:う
10/04/13 18:51:16 IKZeF/ql0
イタリアの話が出たからだけど、
マテラッツィの193cmの92kgとか特にヤバいな
しかもラフなプレーで潰してくるのが多いし
カードにならない程度のファウルで怪我しそうなダメージ与えるって
精神的にも凄い有利だわ
茸が対峙したら怖すぎてタコ踊りすらせずバックパスするだろうなw
183:
10/04/13 18:52:50 cXE7djQ10
あれw?
アンチの主張って「ボールタッチが硬くなるから筋トレしちゃだめ!」www
じゃなかったのw?
なんだか何時の間にやらひどく話が入り組んでますなあwwwww
184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 19:02:49 VRTy2LEV0
メッシやドスサントス、マラドーナとかちびっこドリブラーは普通に昔からいるが?
イングランドにもオーウェンいるぞ。
そいつも言ってるがフィジカルコンタクトと挙動制御は分けないと話がややこしくなるわ。
185::
10/04/13 19:05:20 RTQQxour0
女子が結果出してるからフィジカル面でマイナスが
なくなれば男子もそれなりの結果は出ると思うけどな。
ただ女子サッカーは競技人口の差があるからそこで
補正がかかるけどね。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 19:05:27 VRTy2LEV0
>>182
ではマテがそんなに俊敏か?
ビエリやマテみたいな奴はアジリティを犠牲にしてパワーに特化していると思う。
187:
10/04/13 19:09:37 n2GeWHv50
野球の方がサッカーよりどうとか頭悪すぎ
じゃあ力士とマラソン選手はどっちが強いの?
188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 19:10:46 VRTy2LEV0
まず、DF、とポストプレイヤータイプはアジリティを犠牲にして体格向上を目標にする方向でいいと思う。
MFやセカンドトップタイプはそうではなくて挙動制御力が大事だと思うわ。そんなにパワーは無くていい。
それでも今の日本の選手はヒョロすぎることは確実なのでトレーニングは必須だ。
189:う
10/04/13 19:16:09 IKZeF/ql0
>>184
そいつらみたいだったらいいんだよ
チビでも縦に突破出来ればバックパス祭りにならないんだから
当たりが弱い上にスピードが遅いから駄目なんだよね(特に茸)
メッシ 当たりがそんなに強くないけど速い、極限にドリブルが凄い
ルーニー 当たりが強いうえに速い、ドリブルも上手い
ビエリ 当たりが極限に強い
前目の選手だけ適当に並べたけど、
やっぱどれかを目指さないと世界相手に戦えないっしょ
190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 19:18:55 VRTy2LEV0
ルーニーよりはモンゴロイドの血が国民に30パー入っているアルヘンやメキシコの選手を参考にしたほうがベター。
どうやれば、メッシやテベス、マラのようなアジリティの鬼をどのようなトレーニングで育てられるかを考えようか。
もちろんビエリやマテタイプも必要なわけだけどね。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 19:23:01 VRTy2LEV0
メッシやドスサントスがスピードだけだと思っているなら大間違いだぞ。
こいつらは日本人と違ってプレーの精度が高い。それは確実に筋力がカギを握っている。
192:
10/04/13 19:25:18 n2GeWHv50
日本人はトレーニングをしていないからヒョロなんじゃない
もともと生まれつきなんでしょ
1億2000万人もいたら努力している率も普通高くなるはず
それでも他の人口が低い地域代表に比べてヒョロいのは偶然ではないと思う
193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 19:27:44 VRTy2LEV0
>>192
東アジア人種はテストステロンの分泌が他の人種より少ないので
同じようにトレーニングをしてもムキムキにはならない。
194:あ
10/04/13 19:29:14 6oZ8N1G80
マラドーナ、ペレ、メッシ、史上最高のスーパーテクニシャンは筋トレなんかせずテクニック
と体の使い方だけで相手を交わした
結論:筋トレはいらん!
195:あ
10/04/13 19:30:00 dljqr478O
サッカー選手はすぐ人種を言い訳にして練習しないけど、韓国人や中国人が筋トレしまくってガチムチなのはどう説明するの?
日本人が練習しないだけでしょ
196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 19:32:00 VRTy2LEV0
>>195
そういう選手を重用するだけでは?
そして中国は弱いのだからガチムチなら勝てるというほど単純なものではないことは火を見るより明らかでしょう。
197:う
10/04/13 19:32:46 IKZeF/ql0
>>192
それは絶対にない
やった分だけ筋肉は付く、これは絶対
やらなきゃ付かない
例えば、10代の日本人運動部員が眉毛を剃るのと同じくらいの率で
10代のアメリカ人運動部員はウェイトをしている
その差
198:あ
10/04/13 19:33:22 6oZ8N1G80
テストステロンの分泌が少ない日本人は合気道、柔道、古武術の動きで
相手をひらひら交わすべき
筋トレなんかしてはキレが無くなってその動きができなくなるからいかん
199:.
10/04/13 19:36:08 cm6TUHzqO
カズは線が細いけど頑張ってたんじゃない?
ボールとゴールだけ見て突進する度胸が必要なんじゃないのか
200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 19:36:15 VRTy2LEV0
>>197
まずもって基本的にデフォルトの筋肉量が少ない&テストステロンの関係により筋トレが他人種よりも敷居が高い可能性がある。
それを同じにしてもな。確かロベカルは兄弟もガチムチだったと思う。人種による先天的なものは確実にあるわ。
201:
10/04/13 19:36:49 zro5L4V70
ナカタも俊輔も、何故雑魚くなったかといえば、
怪我が原因。筋肉のつけすぎではない。
筋肉で重くなったんじゃない。
怪我が怖くて、思い切ったプレーが出来なくなったから。
特に慢性的な炎症は治りにくい。
両者とも、股関節炎、俊輔は慢性的に足首とヒザが悪い。
怪我を予防するプレーが無いと、相手のタックルをモロ食らって
怪我になる。それだけのことさ
202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 19:36:58 VRTy2LEV0
>>198
アヤックスアカデミーは実際に柔道させてたと思う。
203:
10/04/13 19:37:16 n2GeWHv50
人種差はあるって
これは認めないと
やった分だけ筋肉は付くが、付く量は個人差がある
日本人が100の努力で付いた筋肉は外人の80の努力で付くかもしれない
両方が100パーセントの努力をしたら差はつく
204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 19:37:59 VRTy2LEV0
>>201
中田はグロンペインで終わったけど、02WCの時点で確実に一番いいときよりはドリブルは錆びていたがな。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 19:41:07 VRTy2LEV0
野球野球って騒ぐが野球だって日本の選手は中南米やアメリカに比べれば明らかにパワー不足だ。
世界レベルの長打力って辛うじて松井だけだろ。まあそれでも凄いけど。
206:う
10/04/13 19:41:43 IKZeF/ql0
ボディビルでオリンピア目指してんならその話はわかるが
サッカー程度においては世界レベルにアウターマッスルがあって当たり前
なのにない。
人種もへったくれもない、ただやってないだけ
207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 19:44:03 VRTy2LEV0
日本の野球選手もマニーラミレスやボンズが出てこないのはトレーニングが足りないんだな。なるほど。
208:あ
10/04/13 19:44:42 6oZ8N1G80
>>202
柔よく剛を制す!
筋力なぞいらん!
全てはタイミングと体の使い方だ!
209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 19:45:22 VRTy2LEV0
>>208
アヤックスアカデミーは体幹の強さは要求してるよ。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 19:52:40 VRTy2LEV0
実際日本人は西アフリカ人種や白人(まとめたがスラブゲルマンが濃い人)
のような体になれって言ってもムリなんだから、究極ではフィジカルで勝てっこないが
最低限のフィジカルは必要だからそこの話だろうね。日本は最低限までも行っていないと思う。
211:
10/04/13 19:58:02 kJo4IUQK0
日本人の男ってなんでこんなにガリガリばっかりなんだろう?
アイドルや男優やお笑い芸人とか見てても、ガリガリばっかだよね
筋骨隆々とした、ガチムチ系の男が本当に少ない
212:・
10/04/13 19:59:27 +R0mFndF0
技術も最低限のラインまで行ってないし、
もう全部がダメだわ・・w
つまりサッカーが下手 終了
213:
10/04/13 20:00:14 zro5L4V70
フィジカルが強くなるには、ボールを使ったストップ&ゴー、ターンの強化
かつ、怪我を避けるステップワークを習うこと。
この3点を強化しつつ、1vs1での勝負にこだわり
シュートはポストと枠を意識すれば、ある程度まで育つ。
1vs1にこだわらず、ノンビリパス回ししているから日本は弱い。
まず、相手が怖いと思わせなければ、話にならない
214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 20:00:47 VRTy2LEV0
野球だけれど、だからと言って大味な打ち合いをしたら外国には勝てない。
けれど日本は小技があったり守備走塁が手堅いので、また戦術理解度が高いので他国を出し抜ける。
オシムもフィジカルは大事だといっていたけど、その上で頭を使うことが大事だと言っていた。
俺も同意だわ。体のぶつけ合いではどうしてもアジア人は身長的にも体格的にも不利だから。
それでも野球は確かに最低限のフィジカルがある。オレーニングの重要性も理解している
そこはサッカーが見習うべきだとは思うが同じ方法論ではうまくいかないだろうからどうやって
それを確立するかだな。ユースでも外国人のフィジコを導入しているところはあるわけで、
海外の他人種と同じようにやっても上手くはいかないのだろう。
215:あ
10/04/13 20:07:11 dljqr478O
メジャーのパワーと比べてる馬鹿がいるが日本のほうがスピードとスタミナは上
サッカーにはスタミナとスピードがいるから日本の野球が向いている
外国人がデカクてガチムチで筋トレするのは、ガチムチのほうが女にモテるから肉も食いまくるしね
日本のサッカー選手はサラダやデザート中心の食生活でしょ
216:あ
10/04/13 20:10:17 3C04lBQf0
柔道なんて足引っかけて倒すか背負って投げるかじゃん。
サッカーでそんなんやったらファールだろ。
むしろボクシングのスウェーとかそっちじゃねえの?
217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 20:11:11 VRTy2LEV0
>>216
アヤックスに言えよw
218:
10/04/13 20:13:59 ce05cBax0
>>207
おいおい
二人ともドーピングやりまくりじゃねーかw
>>211
確かに
むしろそういう部分から突いていくほうが結果的には近道かもしれん
てゆーか、メディアが某ジャニーズ事務所に支配されてる現状を
まずは変える必要があるんだろうな
219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 20:15:12 VRTy2LEV0
>>218
日本人がステやったらあんなんなるのか?
220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 20:15:46 7PzkvMuj0
つーかそんなに海外の真似が嫌ならサッカーすんなよそもそもw
相撲と柔道だけやってろwww
いつから日本はこんなにサッカー好きが増えたんだよほんとにwwwww
221:
10/04/13 20:17:49 ce05cBax0
>>215
>日本のサッカー選手はサラダやデザート中心の食生活でしょ
いわゆる「草食系」なんだろうな、日本サッカー界は
>>219
実際にステやってるという証拠見たことないからわからん
ただ、日本人「だけ」あんなんならないとはとても思えん罠
222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 20:18:48 VRTy2LEV0
海外の真似云々というより、ただガムシャラに筋トレすればいいというものではないよ。
本田中田挙げている人がいるが両者はやっぱりスピードは落ちているんだよ。
どういうのがベストなのかはわからんわけで、ただ筋トレしまくればいいというのは
あまりに物事を単純化しすぎかと。
223:
10/04/13 20:18:55 ce05cBax0
ゴメン
>>221は「日本人が」ステやってるという証拠、ね
224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 20:19:10 7PzkvMuj0
韓国人や中国人はなるけど日本人「だけ」はならない気がするな
だって日出る神秘の国だから
225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 20:20:43 VRTy2LEV0
>>221
野球は唐揚食べたり体脂肪率高くてもやれるからなぁ。
ある意味相撲取り体型なんだよ。脂肪も筋肉も多い。
確か巨人の選手の体脂肪率が軒並み20%を超えていたと
以前に芸スポでスレが立っていたように記憶しているが。
226:
10/04/13 20:23:09 ce05cBax0
>>225
そんな連中がトルシエやジーコに
フィジカルエリートとして賞賛されてることに対してはどう思うの?
227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 20:27:07 VRTy2LEV0
残念ながら日本は他の国と違い一番金と名誉が得られやすいスポーツが野球だ
身体能力の高い子供、精神力の強い子供の殆どが学生時代に野球に流れてしまう
つまりスタートラインから欧州やアフリカの国とはハンデがあるわけだ。
日本に野球を根付かせたアメリカ人が憎い」
これだっけ?そもそも
身体能力の高い子供、精神力の強い子供の殆どが学生時代に野球に流れてしまう
これが統計的な事実であるかどうか。小学校低学年のスポーツテストの結果と選択に相関なんてあるのかね。
視察に一緒に行った人間が入れ知恵したんだと思うんだが。
それにトルシエが一瞬視察しただけで、野球選手の大きな肉体が本当にサッカー向きなのかまでは判断できないだろう。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 20:42:00 B4ZYJdk70
;p;
229:227
10/04/13 20:57:18 DleMKIB80
電源落としたからIDかわったかな。
ステの話は一つ述べると、長島一茂がステをヤク時代やっていたんだっけ?
彼以外にNPBでもやってた人はいるはずだよ。清原なんかも怪しい。
だけど、メジャーの怪物みたいにはならない。人種の限界がある。
それと、トルシエの談話はかなり信憑性が薄い。
単に育成と上位カテゴリーへのピックアップのときに野球は
体格のいいものが残りやすい傾向がサッカーより強いということが
わかるだけ。幼少期の運動能力と競技選択の相関は認めにくく
たんに競技の特性上の「ふるい」とトレーニングで差が出ると
考える方が現実的だよね。その「ふるい」とトレーニングがサッカーの場合
間違えている可能性は否めないわけだが。
230:あ
10/04/13 21:14:40 nnM25JDg0
>>222
本田中田って日本人の中じゃトップクラスじゃん。
何がベストか分からないって、だったら本田中田
目指せば良いんじゃないの?
スピード優先して筋トレ抑えて、その2人以上に
活躍できた選手なんて今のところいないんだから。
>>227
野球解説者の高木は逆のこと言ってた記憶がある。
まぁ息子がサッカー行っちゃったからだろうけど。
231:_
10/04/13 21:22:23 my69n38+0
なんかアンチってまずとにかく選手に筋トレさせるのが嫌で、思いついたことを
かたっぱしから言ってるだけって感じだなw
232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 21:27:49 DleMKIB80
>>スピード優先して筋トレ抑えて、その2人以上に
活躍できた選手なんて今のところいないんだから。
何も筋トレをしないことが、スピードを優先することになるとは言っていないよ。
彼らは、トップ下の他国の一流と比べると、どうもキレ、突破力が劣ったことは事実だから。
あれがベストだとは思わないよ。それでも確かに強さが無ければ他国と勝負できないのも
また事実だと彼らは示唆しているよね。あくまでベストじゃないと言っているので。ベターなのかもしれない。
高木は逆だといっているのね。まあ眉唾だと思っていればいい。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 21:28:42 DleMKIB80
>>231
何のアンチ?
筋トレは必要だと終始主張しているんだけれど?
234:_
10/04/13 21:36:26 my69n38+0
いやあ、ここまで来るとすごいなw
まともに相手してる奴ってほんと暇なんだなと思うわw
235:あ
10/04/13 21:36:29 Rx3d/8QdO
>>194
メッシは成長ホルモン打ちまくりの人造フィジカルだから。
トップスピードで全くバランス崩さず、ターンしてるんだから筋力がないわけがない。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 21:42:27 Aawymwjn0
フィジカルなくても技術さえあれば良いって言うけど
技術を伸ばすには筋力が必要になるからな
特にシュートなんて威力があって枠に飛ばすには体幹や足腰の強さが物を言うし
トップクラスと日本との大きな差は強引に持っていけるか力があるかどうかだと思う
237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 21:45:04 DleMKIB80
>>236
おっしゃるとおり。
238:a
10/04/13 21:47:07 SGlu1hYU0
>>152
そこで相撲で負けなしサッカーであたり負けなしの田原ですよ
239:a
10/04/13 21:50:46 SGlu1hYU0
ロベカルが産まれてこの方筋トレしたこと無いと聞いてウソだろと思ってロベカルのお母さん見たら同じ足してたとさんまが言ってた
240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 21:54:38 Aawymwjn0
ロベカルって毎日10何キロもある道のりを走って登校してたんでしょ
241:a
10/04/13 22:00:18 SGlu1hYU0
なるへそ
いつのまにか足太家族か
242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 22:00:46 DleMKIB80
>>240
中じゃあ長距離のトラック選手は太ももがロベカルのようになるの?w
243:a
10/04/13 22:04:57 SGlu1hYU0
おお
中長距離選手の足の不思議か
244:ピン子
10/04/13 22:06:12 vqn06FG30
フィジカルよりも、精神力でしょうかね。
スペインでは「選手」であるまえに「闘士」たれと少年のころから
教え込まれている。きれいにやろうとしすぎだから、外人ストライカー
にある執念みたいなものが日本人FWには感じられない。他のポジションは悪くないと思うが。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 22:08:49 OH2TBcQM0
そうだ!
たまに闘牛やらせればいいんじゃね?
246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 22:09:23 DleMKIB80
>>244
FWやセカンドトップ気味の二列目にいい選手が育たないのはフィジカルトレとエゴイストを嫌う指導方針が絡んでいるだろうね。
DFもそんなレベルの高い攻撃の選手がいないから育たないというのもあるだろう。
247:あ
10/04/13 22:10:52 dljqr478O
>>240
日本のユースは親が車で送り迎えするからね、一生勝てないよ
248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 22:16:43 DleMKIB80
ブラジルだって都市部在住者はそんなことないだろうよw
そうやって単純化しないほうがいい。ロベカルは生まれつきのフィジカルエリートだよ。
249:ピン子
10/04/13 22:31:05 vqn06FG30
>>244
そう思う。DFは思考パターンなど資質は悪くないと思う。が、いかんせん「ヤバイ」FWが少ないから、伸びないのではと思う。
だから、海外にいけるようなフィジカルを最低限持ったCFは大きく成長するのではないかと期待する。(コミュニケーション能力が俊さん並だと厳しいがw)
まぁ、ロベカルのように当たると軽く死んじゃうようなFK蹴る人は
人類でも稀でしょうな。日本人としては、ブンデス経由で強化され、活躍するようなパターンがいいんじゃないかと思う。
250:a
10/04/13 22:33:39 SGlu1hYU0
FWは農耕民族より狩猟民族の方がいいんだろうなあ
ルーニーやジョージベストや朝青龍のように素行が悪いぐらいがいいかも
そこで田原
251:
10/04/13 22:35:44 Yi1df6SeO
選手はちゃんと後ろの筋肉を鍛えてんのかね?背筋とかハムストリングとか。
腹筋とか前の筋肉ばかり鍛えてたらフィジカルコンタクトは強くならないわ。もしそうなら、小さい振りで強いシュートも打てなけりゃスピードもつかない。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 22:49:59 DleMKIB80
>>250
どこも半農半猟だわ。そんな区分け日本人が勝手に言っているだけ。
全く科学的な裏づけに乏しい。マジレスするのもバカらしいが。
>>251
確かに鍛える部位が間違っている可能性は大いにあるね。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 22:52:13 DleMKIB80
>>249
GKのレベルの低さも絶望的なんだよね。ある意味一番世界が遠いポジションかもしれない。
要するに、ゴール付近で仕事をする人間の質が日本は中盤に比べて極めて低い。
254:ソラニン
10/04/13 22:53:50 7QAjodJLO
>>251
何かと足の筋肉がとか早さばかり注目されやすいけれど
サッカーだって歴とした全身運動のスポーツだしな
255:あ
10/04/13 22:56:42 fNDm/Di40
>>249
「そう思う」って堂々と自演?それとも自問自答?w
「闘士」ってまずガチムなチイメージあるけどねー。
なんでわざわざフィジカルよりもなんて言うんだろう。
もちろんメンタルも重要であることは否定しないけど。
ゴール前は物理的にも精神的にもプレッシャーきつい
ところでしょ。
256:あ
10/04/13 22:58:21 fNDm/Di40
>>254
ハムストは足の筋肉だよ。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 23:04:49 DleMKIB80
スペインやポルトガルは中東や北アフリカのアラブ人系の人種に侵攻されているので
他の西欧諸国に比べ相対的にゲルマンの血が薄いように思う。ゲルマン大移動でどこにもゲルマンが入っているけど濃度について。
同じような境遇の南イタリアのガチムチは南スラブ人の影響ではないかと妄想。バルカン半島が目と鼻の先だし。
だからスペインやポルトガルはFWがMFほど育たないのではないかと思うことがある。
トーレスなんて見るからにゲルマンのような目の覚める白い肌と高い身長だけど(金髪がナチュラルではないかもしれんが)
あくまで人種≠民族なのは理解したうえでのレス。それもクリロナで否定されそうだけど、
そういう肉体的傾向があってテクニック重視のサッカーに傾倒したのかなぁと思う。
ドイツやイングランド、スカンジナビア諸国みたいに放り込みではなんともならんからね。
258:
10/04/13 23:04:57 Yi1df6SeO
>>254
いや、スポーツ全般で後ろの筋肉は大事。サッカーみたいなスポーツなら尚更大事。
欧米人との明らかな違いはハムストリング・骨盤周りの稼動域・筋肉量・筋肉の質。それにより、地面を蹴って前に進むスピード・パワーが明らかに違うし、ベクトルへのパワーの伝わり方がまるで違う。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 23:16:21 DleMKIB80
>>258
もともと資質に欠ける上に、トレーニングの効果も人種差によってかれらより少ないんだよねぇ。
一言で言ってしまえばスポーツに向いていないわけだがそこを何とかしないと仕方ないわけだよね。
そこでどういうフィジカルトレーニングのの方法論がベストなんだろうか。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 23:18:11 OH2TBcQM0
やっぱ重いコンダラかうさぎ跳びじゃね?
261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 23:26:17 XUzxeNzUP
wiki によると、岡崎とマルキーニョスはともに174cm、76kg。
ほんとか???
262:
10/04/13 23:38:29 n2GeWHv50
ブラジルが強いのっていろんな人種がいるからだろうな
そこがアルゼンチンとの差だ
ブラジルの黒人はアンゴラ産らしい
アンゴラよりもナイジェリアとかコートジボワールのが身体能力凄いイメージあるから
もしそっちから来てたらと思うと惜しいなぁと思う
263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 23:38:57 DleMKIB80
あとは人種によって許容できる筋肉量が違うと思うが、これは骨の量で決まっているようにも思う。
なので、外国人と同じ身長と体重にすればいいものなのか。それに耐えられる骨格を持っている日本人自体が少ないので
結果的に小さい選手が多くなってしまうのではないかと。
日本人に稲本みたいな体格の選手がたくさんいれば欧州とも普通に試合できる国に既になっていると思う。
単に筋トレすればいいなんて単純なものでは絶対に無いと思う。野球も参考にならないと思う。
264:
10/04/13 23:41:00 Yi1df6SeO
>>259
そう。もとから違うから尚更厳しい。けど、トレーニングで鍛えないと差は縮まらないし。
ハムストリングを鍛えるには一般的にはレッグカールやランジというやり方だと聞くけど、果たしてどれくらい渡り合えるようになるのか。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 23:42:22 DleMKIB80
フィジカルで彼らに迫れる黄色人種はポリネシア人だけだろう。
ジョンロムーなんて120キロの体格で100M11秒台wしかも動きも物凄く滑らか。
ラグビーでは欧州に勝っちゃってるわけだし彼らが本気でサッカーをやれば
恐ろしいと思うけどね。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 23:43:30 XUzxeNzUP
174cmのサッカー選手
マルキーニョス 76kg
岡崎 76
坂田 70
マギヌン 72
バッジョ 73
山崎 68
267:あ
10/04/13 23:48:56 fNDm/Di40
筋肉つけるとキレが落ちるとかスピード落ちるってのは
インナーマッスル(というか中枢に近い筋肉)と
末梢(四肢)の筋肉のバランスだよ。
人間の身体って体幹から手足っていう長い棒が伸びてる
ような構造だから、土台となるインナーがそれなりしか
ないのに末梢の筋肉をつけすぎちゃうと、土台がそれを
支え切れなくなって振り回されちゃう。
女の子がバットを振ると、むしろバットに振り回されて
身体の軸がブレちゃうのと同じ。
鍛え方間違えると落ちるってのは確かにあるが、単純に
増えた筋肉の重さで落ちるわけではない。
まぁ最終的に身体を支えているのは骨格だから、極端に
筋肉つけ過ぎれば重さで遅くなることもあるだろうけど
それこそボディビルダーレベルの話しで、Jリーガーが
ちょっとやそっと筋トレしてつけた程度で落ちるなんて
ことはない。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 23:55:43 DleMKIB80
>>267
その認識は自分と同じ。それでインナーマッスルは自身の挙動制御とフィジカルコンタクト、アウターマッスルはフィジカルコンタクトを
主に担当するのではないかと。
骨格量の問題で日本人がアウターをつけた場合他人種よりアジリティの低下が大きくなる可能性が高いのであくまでメインとしては前者を鍛え、
後者を補うためにアジリティと頭で勝負する。それしかないと思う。どう育成しても日本人からトニやビエリなんてポコポコ生まれてくるなんて
ことはない。
269:パイクーハン
10/04/14 00:23:20 18AD7KMPO
>>264
割に日本人はつま先立ち(ハムストリング使い)で踏ん張ることが多いように思う
かかとを踏ん張り内転筋を使う(共に背筋も伸ばす)動作は少なく、
つま先で踏ん張りハムストリングを使う(前傾で腹筋周り頼み)バランスの悪い動作を多く使っているように思う。
こうした局面に合ってない身体の姿勢と、それにともなう筋力が不足している。
筋力トレーニングと平行して欧米の選手のような全身運動の意識付けも徹底していくべきかと
270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 01:08:15 D5ndkK+8P
高木美帆選手はやはり女子日本代表DFにマークされるとバタバタ
倒れちゃうのだろうか。それとも逆になぎ倒すのだろうか。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 01:30:14 x+RRBEbe0
博識多くてワロタ
272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 01:39:16 D5ndkK+8P
マルキーニョスと岡崎の身長も体重も同じとはどういうことだ?
マルキーニョスが筋肉でできてるのはわかるが、岡崎には何が詰まってるのか.....
273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 01:43:04 x+RRBEbe0
脂肪
274:o
10/04/14 02:31:22 qiCY3CPE0
日本人と同じような体格・除脂肪筋量でも、
動きが桁違いな選手はいくらでもいるよな・・・。
技術や巧緻性の差だけじゃなくて、筋力をつける部分も違ってるのかもしれないね。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 02:38:18 x+RRBEbe0
それを、その博識の人は延々説明しているように見えた。
276:o
10/04/14 02:46:02 qiCY3CPE0
サッカー誌でそのあたりの話はもう8年くらい前に出てるんだが全然改善してないんだよ。
トレーニングの効率化(コメッティ理論とか)も同じころ盛んに言われたけどまだ改善してない。
日本はコーチがアマ時代のやり方を引きずったままなんじゃないかね・・・。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 02:53:22 D5ndkK+8P
ていうか、茸はイタリアでトレーニングしてる森本にわざわざ、
筋肉つけすぎるとキレがなくなるってアドバイスしてるんだぜ? 他の
日本代表選手もみんな言われてると思うぜ。
278:あ
10/04/14 03:37:00 3CxlLXpgO
サッカーてなんで練習不足なのにたくさんやらせないの?
ラグビーや野球なみに練習すればフィジカルあるやつたくさん生まれるよ、もちろんキレもスタミナもある
279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 03:38:48 x+RRBEbe0
じゃあラグビー選手や野球選手にサッカーやらせればいいんじゃね?
280:あ
10/04/14 04:00:18 sr+AM/JY0
身長詐称とかよくあるよね
281:.
10/04/14 08:57:37 D0b3gKio0
Jリーグの審判の基準をまず変えるべきだろ
282:う
10/04/14 09:42:07 YKI125wf0
タコ踊り胞子をまき散らすとか最悪だな貧弱茸は
>>276
子供にウェイトによる筋トレさせると背が伸びないとか
未だに言う奴いるからな
そのくせ腕立て伏せとか自重トレはやらせてるくせにね。
構造は同じだってのに
283:う
10/04/14 10:12:02 YKI125wf0
>>263
メチャクチャだな
もう、どこを指摘していいかわからんくらい
しかし妄想でそこまで書けるんだからある意味凄い
284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 10:35:06 PQ1U7OUH0
>>263
稲本クラスのが過半数で、基礎テクニックがしっかりしてれば、強豪とも良い試合出来るだろうな。
今の日本の選手は下手糞過ぎ、下で何教えてんだか(苦笑)
基礎がしっかりしてないとより高い上のステージに上がれないって事が分かって無さ過ぎだ。
285:
10/04/14 12:54:01 PAXnKq9M0
>>226
科学的に根拠のあるトレーニング理論がでてきてはいるが
指導する立場の者がそれを理解・実戦する能力がないか
もしくは日本の体育界系の悪しき慣例だと思われる
286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 14:18:19 5vCqW7OK0
ダンスとか習った方がいい。
日本の選手はみんな筋力に頼ってガチガチに力みがちで全身の使い方が硬い。
海外一流選手はみんなゆるゆるだよ。
そして頭から地球に1本の軸が通ったようなプレーをしている。
287:フランソワ
10/04/14 14:26:42 7xQcQAFtO
代表選手はまず韓国人と一緒に徴兵して来いよ話はそれからだ
288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 14:48:01 V3UKRRzI0
>>283
突っ込めないなら黙れよ。お前みたいなやつが一番嫌い。
289:う
10/04/14 15:10:09 YKI125wf0
>>288
>>263
>人種によって許容できる筋肉量が違う
え?
>骨の量で決まっている
は?
>外国人と同じ身長と体重にすればいいものなのか。
それに耐えられる骨格を持っている日本人自体が少ないので
何言ってんの?なんだよ耐えるって(笑)
>単に筋トレすればいいなんて単純なものでは絶対に無いと思う
誰か「 単 に筋トレだけすればいいよ」なんて言ってたのか?
>野球も参考にならないと思う
何で参考にならないんだ?
思う思う思う思う思うって中学生の文章みたいに何度も使ってるけど、
お前の思ってることはほとんど妄想なんだよな
妄想はやめてくれ
290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 15:24:23 B3BD9A9v0
同じ身長でも外人の方がガッチリしてるんだね
291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 15:30:48 LoeHDopc0
>外国人と同じ身長と体重にすればいいものなのか。
それに耐えられる骨格を持っている日本人自体が少ないので
レス全体を普通に考えれば日本人が120キロでロムーのように走れるようにはもともと出来ていないという意味だろうけど何を噛み付いているのかw
292:a
10/04/14 15:35:44 ukiUy9Y10
なんだろう、もっともらしいこと言ってるが、エビデンスが丸でないんだよな。こいつ。
VRTy2LEV0
DleMKIB80
293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 15:45:47 LoeHDopc0
自演乙
294:う
10/04/14 15:56:27 YKI125wf0
292が俺の自演?それはない
>>292
うん。
「思う」で言っていい範囲を超えてるっていうのか、
そこまで言うならソースの一つも出さないといかんだろっていう、ね。
「こう思うんだよね→うん、それはあるかも」
に>>263はどうしてもならず、
「こう思うんだよね→何を根拠にそこまで言ってんだ?」
になる