10/04/13 15:54:44 I8CEU2f6O
そう、そして何も考えてない。
ただ口を開けて答えを待ってる指示待ち人間ばっかり。
そのくせ誰かの話には敏感で、やれ練習効率がどうとか過負荷だから怪我するとかもうアホかと。
どんな練習しても目的意識をはっきりさせて上達のアプローチを確立させなきゃ質は低いままだ。
恰好だけ海外と同じ練習スタイルにしても意味がない。
自分が頭悪いのを自覚してればもっと練習するし、集中もする。
164:い
10/04/13 15:59:59 fdNrST1yO
>>163
つかお前はどのレベルまでサッカー極めたの?
なんか自慢できる実績あったらよろ
165:ぷ
10/04/13 16:16:10 I8CEU2f6O
こんなとこで自分の経歴話してもなぁ…。
英語混じりのスペイン語で多少の日常会話とビジネストークが出来る程度の留学経験を持った自称玄人、三十路過ぎのオッサンの戯言って事でここは一つw
166:う
10/04/13 16:39:29 IKZeF/ql0
>>156
元々陸上の長距離選手だった俺は二十歳過ぎた頃ウェイトを始めたんだよね。
見た目のコンプレックスもあったってのが大きな理由なんだけどw
で、体脂肪率は4、5%程度のままで2年で6kg増量出来たんだ。
そしたら短距離走力、ジャンプ力なんかが大幅に、信じられないほど上がったんよ
そこで筋肉ってのはスピードを殺す重りではなく
エンジンであり全身の動力であり馬力なんだなって痛感したんだ
体幹は元より大胸筋も後背筋も細かい筋肉すべて「走る力」に必要だったんだよね
だから余程おかしなトレーニングをしない限り、
またはサッカーなり野球なりをやりながらだったら、
ウェイトで筋肉をつけてスピードが落ちるってのはあり得ないんだよ
167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 16:46:31 ur3wt3420
陸上してるなら知っていると思うけど、ボルトってベンジョンソンとかと比べて細いのに
スタートも世界一なんだよな。普通ストライドがでかくて細い選手って(カールルイスとか)後から伸びるのにさ。
つまり、アジリティもトップスピードの持続力も世界一だからべらぼうに速い。
そのボルトって大腰筋が内臓圧迫するほどでかいらしいじゃないか。ここにキレの秘密がある気がしてならないんだよ。
フィジカルコンタクトでの強さは外に付いた大きな筋肉だが、地震の挙動を制御したり、アジリティを高めたりするのは
インナーマッスルではないかと。例えばアルヘンのチビッコFWは日本のチビッコと違って挙動制御力は凄く高い。
168:う
10/04/13 17:10:51 IKZeF/ql0
その日本のプロサッカー選手ってのが、
残念ながら
日本のその他プロスポーツ選手より全体的に運動能力が低いからね
特に野球に運動能力の高い人間を大量に取られてるのが問題。
野球は日本の国技なんて言ってる限り、
日本サッカー界の状況は変わらないだろうぬ
169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 17:20:31 ur3wt3420
野球云々よりトレーニング手法の話をしないか?ただの釣りとしか思えない。
今の20代は運動神経のいい子供が野球もサッカーにも流れてる。
野球が体格に依存するスポーツだから大きい選手が多くなるだけ。
体操で小さい人だけ残るのと一緒だよ。ある意味サッカーは俊輔みたいな
ヒョロヒョロでもやっていけるんだから。
そんな野球がどうこうとかつまんない話は止めようや。
俺は日本の選手のトレーニング不足というにはインナーマッスルがでかいと思う。
野球の話出してきたから野球で例えるけれど、バッターはインパクトに耐えるために
体重がモノをいう。だけどピッチャーはムキムキマッチョにしたら単純に球速が上がるか?
俺も子供の頃野球で投手をしていたんだが、筋肉を付けすぎたら体のキレが無くなって
球速が落ちると普通に言われてたんだ。実際速球派投手にはしなやかな体の選手が
結構多いと思う。少なくとも大きな筋肉に依存しているとは思えない。で、インナーマッスルじゃないかと。
実際にピッチャーは見た目地味な小さい内側の筋肉を鍛えるトレーニングをよくする。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 17:23:05 ur3wt3420
論旨としては、フィジカルコンタクトのためフィジカルと肉体制御機能としてのフィジカルは別に考えた方がいいと思う。
前者のみを鍛えると後者の機能が落ちることはあると思う。中田とかそんな感じだった。
171:あ
10/04/13 17:25:32 dljqr478O
野球のフィジカルはトルシエジーコに絶賛されたんだろ?なんで野球のトレーニングを真似しないの?
野球は中学生から毎日素振り500回とか筋トレとかやってるよ、投手ならダッシュとか走り込みとかプロテイン飲んでるやつも多い
国見が野球の真似しようとしたらみんなついていけなかったみたいだけどね
キレ落ちるとか言い訳して練習しないからじゃないかな
172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 17:29:51 ur3wt3420
野球と同じトレーニングをして同じようにパフォーマンスが向上しているならとっくにやっているはず。
野球以上にサッカーはやってはいけないトレーニングが多いのだと思う
173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 17:37:44 ur3wt3420
>>そこで筋肉ってのはスピードを殺す重りではなく
エンジンであり全身の動力であり馬力なんだなって痛感したんだ
体幹は元より大胸筋も後背筋も細かい筋肉すべて「走る力」に必要だったんだよね
これは陸上が単純な運動だからだよ。
もっと複雑な運動をする球技ではそんな単純なはずは無い。
174:う
10/04/13 17:58:34 IKZeF/ql0
球技云々じゃなくて156の筋肉つけるとスピード落ちるって話に言っただけだよ
175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 18:02:21 ur3wt3420
まあ例えば筋肉付けると落ちるというのはトラック選手が腕に必要以上に筋肉付けても逆に走るの遅くなると思う。
ボディビルじゃないんだからさ、必要なところに必要な分だけあるのがいいのだろう。
クリロナやイタリアのメンバーの写真がよく張られているけど、どちらかというとあれはボディビルの選手が
カットを入れると表現する肉体で、物凄い筋肉によって隆々と見えるというより、体脂肪が極端に少ないので
ムキムキに見えるというやつ。もちろん日本の選手よりはかなり鍛えているけどね。
176:あ
10/04/13 18:08:59 dljqr478O
日本人の場合圧倒的に筋肉が少なすぎるんだよ中学生みたいにな、ただの練習不足
野球のほうがスタミナスピードパワー身長全部すごいってどいうことだよ
野球の練習をしろ、サッカー部はほとんどついていけないだろうが50年後野球の練習についていけるようになればいい
177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 18:11:12 ur3wt3420
そんなにフィジカルが有効ならどうして俊輔みたいな選手が出てくるのかと(ポジによって必要な筋肉が違うのだろうが)
単純に野球と比較すべきだとは思わないわ。
178:う
10/04/13 18:11:23 IKZeF/ql0
>腕に~
それは当り前過ぎて確認しなくてもいいと思うレベルw
>イタリア~体脂肪が極端に少ないので
いやあいつらかなりバルクアップしてるよ
体重でわかる。
欧州人は178cm78kgとかザラだけど、
この数値と見た目の筋肉の隆起を合わせて考えると
ベンチプレスで120~130は当り前であげてるね
ちなみに茸は178の68kgだっけかな
10kgの肉買って置いて見るとわかるけどかなりヤバい量w
179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 18:13:50 ur3wt3420
バルクアップするにしてもそのノウハウの確立が難しいのでは?
弊害になってしまうトレが野球より多いという気がしてならない。
サッカーのキレは野手じゃなくて投手に近い気がするわ。
180:う
10/04/13 18:20:11 IKZeF/ql0
>>177
俊輔が出てくるって、日本だから出てこれただけ
同じポジションでも茸よりパワーあってテクあってスピードあって
ドリブル出来てシュート上手い選手なんて世界にいくらでもいるだろ?
そりゃランパードやジェラードみたいなのがいたらいいさ
そんなんいないし、岡田が好きだから茸みたいなのが代表に選ばれる
181:あ
10/04/13 18:24:57 dljqr478O
>>179
そもそも日本のサッカー選手にキレなんてないし、さっさと筋トレしろよ
キレでもプロ野球選手〉〉〉〉〉サッカー選手
だいたいキレがあってJリーグで活躍してた水野はどうなった?キレだけの貧弱やろうは海外では通用しない
182:う
10/04/13 18:51:16 IKZeF/ql0
イタリアの話が出たからだけど、
マテラッツィの193cmの92kgとか特にヤバいな
しかもラフなプレーで潰してくるのが多いし
カードにならない程度のファウルで怪我しそうなダメージ与えるって
精神的にも凄い有利だわ
茸が対峙したら怖すぎてタコ踊りすらせずバックパスするだろうなw
183:
10/04/13 18:52:50 cXE7djQ10
あれw?
アンチの主張って「ボールタッチが硬くなるから筋トレしちゃだめ!」www
じゃなかったのw?
なんだか何時の間にやらひどく話が入り組んでますなあwwwww
184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 19:02:49 VRTy2LEV0
メッシやドスサントス、マラドーナとかちびっこドリブラーは普通に昔からいるが?
イングランドにもオーウェンいるぞ。
そいつも言ってるがフィジカルコンタクトと挙動制御は分けないと話がややこしくなるわ。
185::
10/04/13 19:05:20 RTQQxour0
女子が結果出してるからフィジカル面でマイナスが
なくなれば男子もそれなりの結果は出ると思うけどな。
ただ女子サッカーは競技人口の差があるからそこで
補正がかかるけどね。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 19:05:27 VRTy2LEV0
>>182
ではマテがそんなに俊敏か?
ビエリやマテみたいな奴はアジリティを犠牲にしてパワーに特化していると思う。
187:
10/04/13 19:09:37 n2GeWHv50
野球の方がサッカーよりどうとか頭悪すぎ
じゃあ力士とマラソン選手はどっちが強いの?
188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 19:10:46 VRTy2LEV0
まず、DF、とポストプレイヤータイプはアジリティを犠牲にして体格向上を目標にする方向でいいと思う。
MFやセカンドトップタイプはそうではなくて挙動制御力が大事だと思うわ。そんなにパワーは無くていい。
それでも今の日本の選手はヒョロすぎることは確実なのでトレーニングは必須だ。
189:う
10/04/13 19:16:09 IKZeF/ql0
>>184
そいつらみたいだったらいいんだよ
チビでも縦に突破出来ればバックパス祭りにならないんだから
当たりが弱い上にスピードが遅いから駄目なんだよね(特に茸)
メッシ 当たりがそんなに強くないけど速い、極限にドリブルが凄い
ルーニー 当たりが強いうえに速い、ドリブルも上手い
ビエリ 当たりが極限に強い
前目の選手だけ適当に並べたけど、
やっぱどれかを目指さないと世界相手に戦えないっしょ
190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 19:18:55 VRTy2LEV0
ルーニーよりはモンゴロイドの血が国民に30パー入っているアルヘンやメキシコの選手を参考にしたほうがベター。
どうやれば、メッシやテベス、マラのようなアジリティの鬼をどのようなトレーニングで育てられるかを考えようか。
もちろんビエリやマテタイプも必要なわけだけどね。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 19:23:01 VRTy2LEV0
メッシやドスサントスがスピードだけだと思っているなら大間違いだぞ。
こいつらは日本人と違ってプレーの精度が高い。それは確実に筋力がカギを握っている。
192:
10/04/13 19:25:18 n2GeWHv50
日本人はトレーニングをしていないからヒョロなんじゃない
もともと生まれつきなんでしょ
1億2000万人もいたら努力している率も普通高くなるはず
それでも他の人口が低い地域代表に比べてヒョロいのは偶然ではないと思う
193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 19:27:44 VRTy2LEV0
>>192
東アジア人種はテストステロンの分泌が他の人種より少ないので
同じようにトレーニングをしてもムキムキにはならない。
194:あ
10/04/13 19:29:14 6oZ8N1G80
マラドーナ、ペレ、メッシ、史上最高のスーパーテクニシャンは筋トレなんかせずテクニック
と体の使い方だけで相手を交わした
結論:筋トレはいらん!
195:あ
10/04/13 19:30:00 dljqr478O
サッカー選手はすぐ人種を言い訳にして練習しないけど、韓国人や中国人が筋トレしまくってガチムチなのはどう説明するの?
日本人が練習しないだけでしょ
196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 19:32:00 VRTy2LEV0
>>195
そういう選手を重用するだけでは?
そして中国は弱いのだからガチムチなら勝てるというほど単純なものではないことは火を見るより明らかでしょう。
197:う
10/04/13 19:32:46 IKZeF/ql0
>>192
それは絶対にない
やった分だけ筋肉は付く、これは絶対
やらなきゃ付かない
例えば、10代の日本人運動部員が眉毛を剃るのと同じくらいの率で
10代のアメリカ人運動部員はウェイトをしている
その差
198:あ
10/04/13 19:33:22 6oZ8N1G80
テストステロンの分泌が少ない日本人は合気道、柔道、古武術の動きで
相手をひらひら交わすべき
筋トレなんかしてはキレが無くなってその動きができなくなるからいかん
199:.
10/04/13 19:36:08 cm6TUHzqO
カズは線が細いけど頑張ってたんじゃない?
ボールとゴールだけ見て突進する度胸が必要なんじゃないのか
200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 19:36:15 VRTy2LEV0
>>197
まずもって基本的にデフォルトの筋肉量が少ない&テストステロンの関係により筋トレが他人種よりも敷居が高い可能性がある。
それを同じにしてもな。確かロベカルは兄弟もガチムチだったと思う。人種による先天的なものは確実にあるわ。
201:
10/04/13 19:36:49 zro5L4V70
ナカタも俊輔も、何故雑魚くなったかといえば、
怪我が原因。筋肉のつけすぎではない。
筋肉で重くなったんじゃない。
怪我が怖くて、思い切ったプレーが出来なくなったから。
特に慢性的な炎症は治りにくい。
両者とも、股関節炎、俊輔は慢性的に足首とヒザが悪い。
怪我を予防するプレーが無いと、相手のタックルをモロ食らって
怪我になる。それだけのことさ
202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 19:36:58 VRTy2LEV0
>>198
アヤックスアカデミーは実際に柔道させてたと思う。
203:
10/04/13 19:37:16 n2GeWHv50
人種差はあるって
これは認めないと
やった分だけ筋肉は付くが、付く量は個人差がある
日本人が100の努力で付いた筋肉は外人の80の努力で付くかもしれない
両方が100パーセントの努力をしたら差はつく
204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 19:37:59 VRTy2LEV0
>>201
中田はグロンペインで終わったけど、02WCの時点で確実に一番いいときよりはドリブルは錆びていたがな。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 19:41:07 VRTy2LEV0
野球野球って騒ぐが野球だって日本の選手は中南米やアメリカに比べれば明らかにパワー不足だ。
世界レベルの長打力って辛うじて松井だけだろ。まあそれでも凄いけど。
206:う
10/04/13 19:41:43 IKZeF/ql0
ボディビルでオリンピア目指してんならその話はわかるが
サッカー程度においては世界レベルにアウターマッスルがあって当たり前
なのにない。
人種もへったくれもない、ただやってないだけ
207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 19:44:03 VRTy2LEV0
日本の野球選手もマニーラミレスやボンズが出てこないのはトレーニングが足りないんだな。なるほど。
208:あ
10/04/13 19:44:42 6oZ8N1G80
>>202
柔よく剛を制す!
筋力なぞいらん!
全てはタイミングと体の使い方だ!
209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 19:45:22 VRTy2LEV0
>>208
アヤックスアカデミーは体幹の強さは要求してるよ。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 19:52:40 VRTy2LEV0
実際日本人は西アフリカ人種や白人(まとめたがスラブゲルマンが濃い人)
のような体になれって言ってもムリなんだから、究極ではフィジカルで勝てっこないが
最低限のフィジカルは必要だからそこの話だろうね。日本は最低限までも行っていないと思う。
211:
10/04/13 19:58:02 kJo4IUQK0
日本人の男ってなんでこんなにガリガリばっかりなんだろう?
アイドルや男優やお笑い芸人とか見てても、ガリガリばっかだよね
筋骨隆々とした、ガチムチ系の男が本当に少ない
212:・
10/04/13 19:59:27 +R0mFndF0
技術も最低限のラインまで行ってないし、
もう全部がダメだわ・・w
つまりサッカーが下手 終了
213:
10/04/13 20:00:14 zro5L4V70
フィジカルが強くなるには、ボールを使ったストップ&ゴー、ターンの強化
かつ、怪我を避けるステップワークを習うこと。
この3点を強化しつつ、1vs1での勝負にこだわり
シュートはポストと枠を意識すれば、ある程度まで育つ。
1vs1にこだわらず、ノンビリパス回ししているから日本は弱い。
まず、相手が怖いと思わせなければ、話にならない
214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 20:00:47 VRTy2LEV0
野球だけれど、だからと言って大味な打ち合いをしたら外国には勝てない。
けれど日本は小技があったり守備走塁が手堅いので、また戦術理解度が高いので他国を出し抜ける。
オシムもフィジカルは大事だといっていたけど、その上で頭を使うことが大事だと言っていた。
俺も同意だわ。体のぶつけ合いではどうしてもアジア人は身長的にも体格的にも不利だから。
それでも野球は確かに最低限のフィジカルがある。オレーニングの重要性も理解している
そこはサッカーが見習うべきだとは思うが同じ方法論ではうまくいかないだろうからどうやって
それを確立するかだな。ユースでも外国人のフィジコを導入しているところはあるわけで、
海外の他人種と同じようにやっても上手くはいかないのだろう。
215:あ
10/04/13 20:07:11 dljqr478O
メジャーのパワーと比べてる馬鹿がいるが日本のほうがスピードとスタミナは上
サッカーにはスタミナとスピードがいるから日本の野球が向いている
外国人がデカクてガチムチで筋トレするのは、ガチムチのほうが女にモテるから肉も食いまくるしね
日本のサッカー選手はサラダやデザート中心の食生活でしょ
216:あ
10/04/13 20:10:17 3C04lBQf0
柔道なんて足引っかけて倒すか背負って投げるかじゃん。
サッカーでそんなんやったらファールだろ。
むしろボクシングのスウェーとかそっちじゃねえの?
217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 20:11:11 VRTy2LEV0
>>216
アヤックスに言えよw
218:
10/04/13 20:13:59 ce05cBax0
>>207
おいおい
二人ともドーピングやりまくりじゃねーかw
>>211
確かに
むしろそういう部分から突いていくほうが結果的には近道かもしれん
てゆーか、メディアが某ジャニーズ事務所に支配されてる現状を
まずは変える必要があるんだろうな
219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 20:15:12 VRTy2LEV0
>>218
日本人がステやったらあんなんなるのか?
220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 20:15:46 7PzkvMuj0
つーかそんなに海外の真似が嫌ならサッカーすんなよそもそもw
相撲と柔道だけやってろwww
いつから日本はこんなにサッカー好きが増えたんだよほんとにwwwww
221:
10/04/13 20:17:49 ce05cBax0
>>215
>日本のサッカー選手はサラダやデザート中心の食生活でしょ
いわゆる「草食系」なんだろうな、日本サッカー界は
>>219
実際にステやってるという証拠見たことないからわからん
ただ、日本人「だけ」あんなんならないとはとても思えん罠
222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 20:18:48 VRTy2LEV0
海外の真似云々というより、ただガムシャラに筋トレすればいいというものではないよ。
本田中田挙げている人がいるが両者はやっぱりスピードは落ちているんだよ。
どういうのがベストなのかはわからんわけで、ただ筋トレしまくればいいというのは
あまりに物事を単純化しすぎかと。
223:
10/04/13 20:18:55 ce05cBax0
ゴメン
>>221は「日本人が」ステやってるという証拠、ね
224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 20:19:10 7PzkvMuj0
韓国人や中国人はなるけど日本人「だけ」はならない気がするな
だって日出る神秘の国だから
225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 20:20:43 VRTy2LEV0
>>221
野球は唐揚食べたり体脂肪率高くてもやれるからなぁ。
ある意味相撲取り体型なんだよ。脂肪も筋肉も多い。
確か巨人の選手の体脂肪率が軒並み20%を超えていたと
以前に芸スポでスレが立っていたように記憶しているが。
226:
10/04/13 20:23:09 ce05cBax0
>>225
そんな連中がトルシエやジーコに
フィジカルエリートとして賞賛されてることに対してはどう思うの?
227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 20:27:07 VRTy2LEV0
残念ながら日本は他の国と違い一番金と名誉が得られやすいスポーツが野球だ
身体能力の高い子供、精神力の強い子供の殆どが学生時代に野球に流れてしまう
つまりスタートラインから欧州やアフリカの国とはハンデがあるわけだ。
日本に野球を根付かせたアメリカ人が憎い」
これだっけ?そもそも
身体能力の高い子供、精神力の強い子供の殆どが学生時代に野球に流れてしまう
これが統計的な事実であるかどうか。小学校低学年のスポーツテストの結果と選択に相関なんてあるのかね。
視察に一緒に行った人間が入れ知恵したんだと思うんだが。
それにトルシエが一瞬視察しただけで、野球選手の大きな肉体が本当にサッカー向きなのかまでは判断できないだろう。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 20:42:00 B4ZYJdk70
;p;
229:227
10/04/13 20:57:18 DleMKIB80
電源落としたからIDかわったかな。
ステの話は一つ述べると、長島一茂がステをヤク時代やっていたんだっけ?
彼以外にNPBでもやってた人はいるはずだよ。清原なんかも怪しい。
だけど、メジャーの怪物みたいにはならない。人種の限界がある。
それと、トルシエの談話はかなり信憑性が薄い。
単に育成と上位カテゴリーへのピックアップのときに野球は
体格のいいものが残りやすい傾向がサッカーより強いということが
わかるだけ。幼少期の運動能力と競技選択の相関は認めにくく
たんに競技の特性上の「ふるい」とトレーニングで差が出ると
考える方が現実的だよね。その「ふるい」とトレーニングがサッカーの場合
間違えている可能性は否めないわけだが。
230:あ
10/04/13 21:14:40 nnM25JDg0
>>222
本田中田って日本人の中じゃトップクラスじゃん。
何がベストか分からないって、だったら本田中田
目指せば良いんじゃないの?
スピード優先して筋トレ抑えて、その2人以上に
活躍できた選手なんて今のところいないんだから。
>>227
野球解説者の高木は逆のこと言ってた記憶がある。
まぁ息子がサッカー行っちゃったからだろうけど。
231:_
10/04/13 21:22:23 my69n38+0
なんかアンチってまずとにかく選手に筋トレさせるのが嫌で、思いついたことを
かたっぱしから言ってるだけって感じだなw
232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 21:27:49 DleMKIB80
>>スピード優先して筋トレ抑えて、その2人以上に
活躍できた選手なんて今のところいないんだから。
何も筋トレをしないことが、スピードを優先することになるとは言っていないよ。
彼らは、トップ下の他国の一流と比べると、どうもキレ、突破力が劣ったことは事実だから。
あれがベストだとは思わないよ。それでも確かに強さが無ければ他国と勝負できないのも
また事実だと彼らは示唆しているよね。あくまでベストじゃないと言っているので。ベターなのかもしれない。
高木は逆だといっているのね。まあ眉唾だと思っていればいい。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 21:28:42 DleMKIB80
>>231
何のアンチ?
筋トレは必要だと終始主張しているんだけれど?
234:_
10/04/13 21:36:26 my69n38+0
いやあ、ここまで来るとすごいなw
まともに相手してる奴ってほんと暇なんだなと思うわw
235:あ
10/04/13 21:36:29 Rx3d/8QdO
>>194
メッシは成長ホルモン打ちまくりの人造フィジカルだから。
トップスピードで全くバランス崩さず、ターンしてるんだから筋力がないわけがない。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 21:42:27 Aawymwjn0
フィジカルなくても技術さえあれば良いって言うけど
技術を伸ばすには筋力が必要になるからな
特にシュートなんて威力があって枠に飛ばすには体幹や足腰の強さが物を言うし
トップクラスと日本との大きな差は強引に持っていけるか力があるかどうかだと思う
237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 21:45:04 DleMKIB80
>>236
おっしゃるとおり。
238:a
10/04/13 21:47:07 SGlu1hYU0
>>152
そこで相撲で負けなしサッカーであたり負けなしの田原ですよ
239:a
10/04/13 21:50:46 SGlu1hYU0
ロベカルが産まれてこの方筋トレしたこと無いと聞いてウソだろと思ってロベカルのお母さん見たら同じ足してたとさんまが言ってた
240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 21:54:38 Aawymwjn0
ロベカルって毎日10何キロもある道のりを走って登校してたんでしょ
241:a
10/04/13 22:00:18 SGlu1hYU0
なるへそ
いつのまにか足太家族か
242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 22:00:46 DleMKIB80
>>240
中じゃあ長距離のトラック選手は太ももがロベカルのようになるの?w
243:a
10/04/13 22:04:57 SGlu1hYU0
おお
中長距離選手の足の不思議か
244:ピン子
10/04/13 22:06:12 vqn06FG30
フィジカルよりも、精神力でしょうかね。
スペインでは「選手」であるまえに「闘士」たれと少年のころから
教え込まれている。きれいにやろうとしすぎだから、外人ストライカー
にある執念みたいなものが日本人FWには感じられない。他のポジションは悪くないと思うが。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 22:08:49 OH2TBcQM0
そうだ!
たまに闘牛やらせればいいんじゃね?
246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 22:09:23 DleMKIB80
>>244
FWやセカンドトップ気味の二列目にいい選手が育たないのはフィジカルトレとエゴイストを嫌う指導方針が絡んでいるだろうね。
DFもそんなレベルの高い攻撃の選手がいないから育たないというのもあるだろう。
247:あ
10/04/13 22:10:52 dljqr478O
>>240
日本のユースは親が車で送り迎えするからね、一生勝てないよ
248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 22:16:43 DleMKIB80
ブラジルだって都市部在住者はそんなことないだろうよw
そうやって単純化しないほうがいい。ロベカルは生まれつきのフィジカルエリートだよ。
249:ピン子
10/04/13 22:31:05 vqn06FG30
>>244
そう思う。DFは思考パターンなど資質は悪くないと思う。が、いかんせん「ヤバイ」FWが少ないから、伸びないのではと思う。
だから、海外にいけるようなフィジカルを最低限持ったCFは大きく成長するのではないかと期待する。(コミュニケーション能力が俊さん並だと厳しいがw)
まぁ、ロベカルのように当たると軽く死んじゃうようなFK蹴る人は
人類でも稀でしょうな。日本人としては、ブンデス経由で強化され、活躍するようなパターンがいいんじゃないかと思う。
250:a
10/04/13 22:33:39 SGlu1hYU0
FWは農耕民族より狩猟民族の方がいいんだろうなあ
ルーニーやジョージベストや朝青龍のように素行が悪いぐらいがいいかも
そこで田原
251:
10/04/13 22:35:44 Yi1df6SeO
選手はちゃんと後ろの筋肉を鍛えてんのかね?背筋とかハムストリングとか。
腹筋とか前の筋肉ばかり鍛えてたらフィジカルコンタクトは強くならないわ。もしそうなら、小さい振りで強いシュートも打てなけりゃスピードもつかない。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 22:49:59 DleMKIB80
>>250
どこも半農半猟だわ。そんな区分け日本人が勝手に言っているだけ。
全く科学的な裏づけに乏しい。マジレスするのもバカらしいが。
>>251
確かに鍛える部位が間違っている可能性は大いにあるね。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 22:52:13 DleMKIB80
>>249
GKのレベルの低さも絶望的なんだよね。ある意味一番世界が遠いポジションかもしれない。
要するに、ゴール付近で仕事をする人間の質が日本は中盤に比べて極めて低い。
254:ソラニン
10/04/13 22:53:50 7QAjodJLO
>>251
何かと足の筋肉がとか早さばかり注目されやすいけれど
サッカーだって歴とした全身運動のスポーツだしな
255:あ
10/04/13 22:56:42 fNDm/Di40
>>249
「そう思う」って堂々と自演?それとも自問自答?w
「闘士」ってまずガチムなチイメージあるけどねー。
なんでわざわざフィジカルよりもなんて言うんだろう。
もちろんメンタルも重要であることは否定しないけど。
ゴール前は物理的にも精神的にもプレッシャーきつい
ところでしょ。
256:あ
10/04/13 22:58:21 fNDm/Di40
>>254
ハムストは足の筋肉だよ。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 23:04:49 DleMKIB80
スペインやポルトガルは中東や北アフリカのアラブ人系の人種に侵攻されているので
他の西欧諸国に比べ相対的にゲルマンの血が薄いように思う。ゲルマン大移動でどこにもゲルマンが入っているけど濃度について。
同じような境遇の南イタリアのガチムチは南スラブ人の影響ではないかと妄想。バルカン半島が目と鼻の先だし。
だからスペインやポルトガルはFWがMFほど育たないのではないかと思うことがある。
トーレスなんて見るからにゲルマンのような目の覚める白い肌と高い身長だけど(金髪がナチュラルではないかもしれんが)
あくまで人種≠民族なのは理解したうえでのレス。それもクリロナで否定されそうだけど、
そういう肉体的傾向があってテクニック重視のサッカーに傾倒したのかなぁと思う。
ドイツやイングランド、スカンジナビア諸国みたいに放り込みではなんともならんからね。
258:
10/04/13 23:04:57 Yi1df6SeO
>>254
いや、スポーツ全般で後ろの筋肉は大事。サッカーみたいなスポーツなら尚更大事。
欧米人との明らかな違いはハムストリング・骨盤周りの稼動域・筋肉量・筋肉の質。それにより、地面を蹴って前に進むスピード・パワーが明らかに違うし、ベクトルへのパワーの伝わり方がまるで違う。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 23:16:21 DleMKIB80
>>258
もともと資質に欠ける上に、トレーニングの効果も人種差によってかれらより少ないんだよねぇ。
一言で言ってしまえばスポーツに向いていないわけだがそこを何とかしないと仕方ないわけだよね。
そこでどういうフィジカルトレーニングのの方法論がベストなんだろうか。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 23:18:11 OH2TBcQM0
やっぱ重いコンダラかうさぎ跳びじゃね?
261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 23:26:17 XUzxeNzUP
wiki によると、岡崎とマルキーニョスはともに174cm、76kg。
ほんとか???
262:
10/04/13 23:38:29 n2GeWHv50
ブラジルが強いのっていろんな人種がいるからだろうな
そこがアルゼンチンとの差だ
ブラジルの黒人はアンゴラ産らしい
アンゴラよりもナイジェリアとかコートジボワールのが身体能力凄いイメージあるから
もしそっちから来てたらと思うと惜しいなぁと思う
263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 23:38:57 DleMKIB80
あとは人種によって許容できる筋肉量が違うと思うが、これは骨の量で決まっているようにも思う。
なので、外国人と同じ身長と体重にすればいいものなのか。それに耐えられる骨格を持っている日本人自体が少ないので
結果的に小さい選手が多くなってしまうのではないかと。
日本人に稲本みたいな体格の選手がたくさんいれば欧州とも普通に試合できる国に既になっていると思う。
単に筋トレすればいいなんて単純なものでは絶対に無いと思う。野球も参考にならないと思う。
264:
10/04/13 23:41:00 Yi1df6SeO
>>259
そう。もとから違うから尚更厳しい。けど、トレーニングで鍛えないと差は縮まらないし。
ハムストリングを鍛えるには一般的にはレッグカールやランジというやり方だと聞くけど、果たしてどれくらい渡り合えるようになるのか。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 23:42:22 DleMKIB80
フィジカルで彼らに迫れる黄色人種はポリネシア人だけだろう。
ジョンロムーなんて120キロの体格で100M11秒台wしかも動きも物凄く滑らか。
ラグビーでは欧州に勝っちゃってるわけだし彼らが本気でサッカーをやれば
恐ろしいと思うけどね。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 23:43:30 XUzxeNzUP
174cmのサッカー選手
マルキーニョス 76kg
岡崎 76
坂田 70
マギヌン 72
バッジョ 73
山崎 68
267:あ
10/04/13 23:48:56 fNDm/Di40
筋肉つけるとキレが落ちるとかスピード落ちるってのは
インナーマッスル(というか中枢に近い筋肉)と
末梢(四肢)の筋肉のバランスだよ。
人間の身体って体幹から手足っていう長い棒が伸びてる
ような構造だから、土台となるインナーがそれなりしか
ないのに末梢の筋肉をつけすぎちゃうと、土台がそれを
支え切れなくなって振り回されちゃう。
女の子がバットを振ると、むしろバットに振り回されて
身体の軸がブレちゃうのと同じ。
鍛え方間違えると落ちるってのは確かにあるが、単純に
増えた筋肉の重さで落ちるわけではない。
まぁ最終的に身体を支えているのは骨格だから、極端に
筋肉つけ過ぎれば重さで遅くなることもあるだろうけど
それこそボディビルダーレベルの話しで、Jリーガーが
ちょっとやそっと筋トレしてつけた程度で落ちるなんて
ことはない。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 23:55:43 DleMKIB80
>>267
その認識は自分と同じ。それでインナーマッスルは自身の挙動制御とフィジカルコンタクト、アウターマッスルはフィジカルコンタクトを
主に担当するのではないかと。
骨格量の問題で日本人がアウターをつけた場合他人種よりアジリティの低下が大きくなる可能性が高いのであくまでメインとしては前者を鍛え、
後者を補うためにアジリティと頭で勝負する。それしかないと思う。どう育成しても日本人からトニやビエリなんてポコポコ生まれてくるなんて
ことはない。
269:パイクーハン
10/04/14 00:23:20 18AD7KMPO
>>264
割に日本人はつま先立ち(ハムストリング使い)で踏ん張ることが多いように思う
かかとを踏ん張り内転筋を使う(共に背筋も伸ばす)動作は少なく、
つま先で踏ん張りハムストリングを使う(前傾で腹筋周り頼み)バランスの悪い動作を多く使っているように思う。
こうした局面に合ってない身体の姿勢と、それにともなう筋力が不足している。
筋力トレーニングと平行して欧米の選手のような全身運動の意識付けも徹底していくべきかと
270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 01:08:15 D5ndkK+8P
高木美帆選手はやはり女子日本代表DFにマークされるとバタバタ
倒れちゃうのだろうか。それとも逆になぎ倒すのだろうか。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 01:30:14 x+RRBEbe0
博識多くてワロタ
272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 01:39:16 D5ndkK+8P
マルキーニョスと岡崎の身長も体重も同じとはどういうことだ?
マルキーニョスが筋肉でできてるのはわかるが、岡崎には何が詰まってるのか.....
273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 01:43:04 x+RRBEbe0
脂肪
274:o
10/04/14 02:31:22 qiCY3CPE0
日本人と同じような体格・除脂肪筋量でも、
動きが桁違いな選手はいくらでもいるよな・・・。
技術や巧緻性の差だけじゃなくて、筋力をつける部分も違ってるのかもしれないね。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 02:38:18 x+RRBEbe0
それを、その博識の人は延々説明しているように見えた。
276:o
10/04/14 02:46:02 qiCY3CPE0
サッカー誌でそのあたりの話はもう8年くらい前に出てるんだが全然改善してないんだよ。
トレーニングの効率化(コメッティ理論とか)も同じころ盛んに言われたけどまだ改善してない。
日本はコーチがアマ時代のやり方を引きずったままなんじゃないかね・・・。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 02:53:22 D5ndkK+8P
ていうか、茸はイタリアでトレーニングしてる森本にわざわざ、
筋肉つけすぎるとキレがなくなるってアドバイスしてるんだぜ? 他の
日本代表選手もみんな言われてると思うぜ。
278:あ
10/04/14 03:37:00 3CxlLXpgO
サッカーてなんで練習不足なのにたくさんやらせないの?
ラグビーや野球なみに練習すればフィジカルあるやつたくさん生まれるよ、もちろんキレもスタミナもある
279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 03:38:48 x+RRBEbe0
じゃあラグビー選手や野球選手にサッカーやらせればいいんじゃね?
280:あ
10/04/14 04:00:18 sr+AM/JY0
身長詐称とかよくあるよね
281:.
10/04/14 08:57:37 D0b3gKio0
Jリーグの審判の基準をまず変えるべきだろ
282:う
10/04/14 09:42:07 YKI125wf0
タコ踊り胞子をまき散らすとか最悪だな貧弱茸は
>>276
子供にウェイトによる筋トレさせると背が伸びないとか
未だに言う奴いるからな
そのくせ腕立て伏せとか自重トレはやらせてるくせにね。
構造は同じだってのに
283:う
10/04/14 10:12:02 YKI125wf0
>>263
メチャクチャだな
もう、どこを指摘していいかわからんくらい
しかし妄想でそこまで書けるんだからある意味凄い
284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 10:35:06 PQ1U7OUH0
>>263
稲本クラスのが過半数で、基礎テクニックがしっかりしてれば、強豪とも良い試合出来るだろうな。
今の日本の選手は下手糞過ぎ、下で何教えてんだか(苦笑)
基礎がしっかりしてないとより高い上のステージに上がれないって事が分かって無さ過ぎだ。
285:
10/04/14 12:54:01 PAXnKq9M0
>>226
科学的に根拠のあるトレーニング理論がでてきてはいるが
指導する立場の者がそれを理解・実戦する能力がないか
もしくは日本の体育界系の悪しき慣例だと思われる
286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 14:18:19 5vCqW7OK0
ダンスとか習った方がいい。
日本の選手はみんな筋力に頼ってガチガチに力みがちで全身の使い方が硬い。
海外一流選手はみんなゆるゆるだよ。
そして頭から地球に1本の軸が通ったようなプレーをしている。
287:フランソワ
10/04/14 14:26:42 7xQcQAFtO
代表選手はまず韓国人と一緒に徴兵して来いよ話はそれからだ
288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 14:48:01 V3UKRRzI0
>>283
突っ込めないなら黙れよ。お前みたいなやつが一番嫌い。
289:う
10/04/14 15:10:09 YKI125wf0
>>288
>>263
>人種によって許容できる筋肉量が違う
え?
>骨の量で決まっている
は?
>外国人と同じ身長と体重にすればいいものなのか。
それに耐えられる骨格を持っている日本人自体が少ないので
何言ってんの?なんだよ耐えるって(笑)
>単に筋トレすればいいなんて単純なものでは絶対に無いと思う
誰か「 単 に筋トレだけすればいいよ」なんて言ってたのか?
>野球も参考にならないと思う
何で参考にならないんだ?
思う思う思う思う思うって中学生の文章みたいに何度も使ってるけど、
お前の思ってることはほとんど妄想なんだよな
妄想はやめてくれ
290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 15:24:23 B3BD9A9v0
同じ身長でも外人の方がガッチリしてるんだね
291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 15:30:48 LoeHDopc0
>外国人と同じ身長と体重にすればいいものなのか。
それに耐えられる骨格を持っている日本人自体が少ないので
レス全体を普通に考えれば日本人が120キロでロムーのように走れるようにはもともと出来ていないという意味だろうけど何を噛み付いているのかw
292:a
10/04/14 15:35:44 ukiUy9Y10
なんだろう、もっともらしいこと言ってるが、エビデンスが丸でないんだよな。こいつ。
VRTy2LEV0
DleMKIB80
293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 15:45:47 LoeHDopc0
自演乙
294:う
10/04/14 15:56:27 YKI125wf0
292が俺の自演?それはない
>>292
うん。
「思う」で言っていい範囲を超えてるっていうのか、
そこまで言うならソースの一つも出さないといかんだろっていう、ね。
「こう思うんだよね→うん、それはあるかも」
に>>263はどうしてもならず、
「こう思うんだよね→何を根拠にそこまで言ってんだ?」
になる
295:あ
10/04/14 16:26:02 5P8WDJ570
ボージャンの肉体
URLリンク(spf.fotologs.net)
296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 18:56:16 PfXEXHpY0
外国人と同じようにすればいいのかとか抜かす前にちょっとは近づけよって感じ
余計な心配してんじゃねーよバーカ
297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 19:02:27 PfXEXHpY0
何一つお話にならないレベルなのに、骨格が耐えられないw、とかw
実際耐えられないぐらい筋肉つけられるもんならてみろバーカって話wwwww
298:あ
10/04/14 19:23:30 3CxlLXpgO
外人は日本人と体格が違うとか言ってんのに、たくさん練習しろよと指摘されたら
外国は練習時間が短いから練習しなくていいとか言い訳する
馬鹿じゃないの?体格違うのに同じ練習してどうすんだよ、外国の三倍は練習しろよ
299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 19:24:50 PfXEXHpY0
的もピントも外れたサッカー観
それがアンチフィジカル厨
300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 20:00:30 QM5MmTXd0
>>295
この程度の体なら日本人にも造れるな、それすらやらないのは怠慢と言う
他無いなぁ~、完全にトレーニング不足だろ、弱くて当然だw
301:q
10/04/14 20:08:03 iG/SdrGoP
>>295
>>300
うん、普通にショボイな
修斗のアマチュア軽量級選手程度の体
サッカーって他競技に比べて世界とのフィジカル差のハードル低いはずなのに
やらないんだよなw
302:う
10/04/14 20:28:15 YKI125wf0
やらないし、
俺の周りだと中学くらいでもう基礎体力、運動能力が他運動部より低かったな
俺が中学の時の学年短距離ベスト10人のうち8人が野球部、2人がバスケ部。
長距離でもほとんどが速いのは野球部とバスケ部だった
高校のスポーツテストでもサッカー部だけしょぼかったのを覚えているな
男子校でみんな本気になってやってたものなんだがね
ただ女にもててたのはサッカー部w
茶髪が多かったのもサッカー部w
303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 20:48:20 PfXEXHpY0
が、外国人と同じぐらい筋肉をつけたらw
いつになったらつけてくれるんですか-www
304:a
10/04/14 21:01:39 TEGwdeCW0
日本人が筋肉つけたらスピードを殺すことになる
それでもK1の武蔵は体格差のある外国人に対向するためには必要だったと言ってた
オランダ人なんか特にでかくても器用でスピードあるような気がする
のでハーフナーマイク改造すればいいんじゃない?
305:う
10/04/14 21:22:40 YKI125wf0
だからスピードは落ちないって
俊敏性とやらも落ちないし、逆に上がるから
胸筋、後背筋(その他周辺の筋肉も)つけて反復横とびの回数上がったからね
俺自身びっくりしたもん
どう表現したらいいのかな、言って見れば、
上半身の筋腹の大きな筋肉(アウター)でさえ俊敏性にとって重りにならないんだよ。
動力の一部というかね、
筋肉つけてみて初めて気付く感覚。
「うわ、この筋肉も関係あったのか」みたいな
全身で一つの筋肉として考えるといいかも
だから無駄な筋肉なんてないんだわ
306:
10/04/14 21:28:37 /C5C27F60
ひょろひょろの体操選手を見たことあるかって話
307:
10/04/14 22:18:22 bNEPBcsF0
サッカーという競技に必要な筋肉は鍛えるべきだと思うが
そうでない筋肉は重りにしかならないと思う
自重トレーニングくらいなら何千回とやってもいいと思うが
基本的には体重は1グラムでも軽いほうが急停止急加速しやすいだろうし90分走りやすいだろう
308:
10/04/14 22:34:22 bNEPBcsF0
筋肉は力を生み出すもとだが筋肉が大きくなればなるほど体重も増える
すると体重をコントロールするために筋肉が必要になるという変なバランスになる時がいつか来るはず
そのバランスを取れるのが日本人の場合身長175センチ70キロくらいなのだと思う
309:_
10/04/14 22:47:27 /4zEQ8650
>>304
武蔵さんは筋肉じゃなく腹に贅肉でウエイトUPしてたから
310:
10/04/14 22:49:35 QbwAw31n0
で、鍛えることにネガティヴイメージを持たせたい奴らは何が狙いなんだか
311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 23:10:11 LoeHDopc0
>>308
そういうこったろな
312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 23:17:12 QM5MmTXd0
どうせなら、マラドーナやメッシみたいなちびっ子ばっかり集めて、フィジカルと個人テクを
徹底的に鍛え上げて、超高速・超ハイテクの忍者サッカーをやればいいのに、それならホントに
世界がビックリするぞ^^
313:う
10/04/14 23:35:59 YKI125wf0
全身バルクアップして全身バネになったような感覚
筋トレによる増量に懐疑的な人はこれをぜひ味わって欲しいな
もはや文章での説得には限界がある。
実際にやって体験してほしい。
それだけだ
314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 23:37:29 LoeHDopc0
ID:YKI125wf0 こっちの方が信用できない
315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 00:18:50 csNBWjCl0
単なる焼き豚だろ。こいつは根拠の無いことを断言しているだけ。
最終的に自分が感じたから間違いないとかww
316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 00:20:00 csNBWjCl0
俺が中学の時の学年短距離ベスト10人のうち8人が野球部、2人がバスケ部。
長距離でもほとんどが速いのは野球部とバスケ部だった
ワロタw統計になってないw母系少なすぎw
317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 00:22:27 csNBWjCl0
あ、母数なww
318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 00:27:25 csNBWjCl0
反復横とびの回数上がったからね俺自身びっくりしたもん
それは止まる筋肉だってばwwむしろ日本人は止まる前の筋肉は発達しやすい。
逆に加速する後ろ側の筋肉が付きにくい。そういう知識も無いんだね。焼き豚なだけに口だけは達者。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 00:46:02 PbDkxAOA0
フィジカルつけんの、もう徹底的にあきらめて
前園とか本山みたいな
軽業ドリブラーを温存、量産してみるとか?
320:う
10/04/15 00:48:47 se377L8Z0
314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:37:29 ID:LoeHDopc0
ID:YKI125wf0 こっちの方が信用できない
315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:18:50 ID:csNBWjCl0
単なる焼き豚だろ。こいつは根拠の無いことを断言しているだけ。
最終的に自分が感じたから間違いないとかww
291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 15:30:48 ID:LoeHDopc0
>外国人と同じ身長と体重にすればいいものなのか。
それに耐えられる骨格を持っている日本人自体が少ないので
レス全体を普通に考えれば日本人が120キロでロムーのように走れるようにはもともと出来ていないという意味だろうけど何を噛み付いているのかw
316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:20:00 ID:csNBWjCl0
俺が中学の時の学年短距離ベスト10人のうち8人が野球部、2人がバスケ部。
長距離でもほとんどが速いのは野球部とバスケ部だった
ワロタw統計になってないw母系少なすぎw
321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 01:03:28 csNBWjCl0
反論できなくなって晒し。ご愁傷様です。
焼き豚はサカ板から消えましょうね。
322:あ
10/04/15 01:06:06 WUQeMc66O
そもそも運動神経がいい野球部とチャラチャラして運動オンチなサッカー部を同列に見るのが間違い
サッカー部は筋トレするとダメになるんだよ、もともとの素材が野球とは違う
323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 01:09:24 csNBWjCl0
ワールドクラスになるためのサッカートレーニング
日本人はハムストリングが弱いのでそもそもサッカーどころかスポーツが向いていないということをわかりやすく説明してくれる本。
324:あ
10/04/15 01:16:44 0Bd4dyhEO
疲労ゼロ前提の運動能力、の話をしたところで
プレッシャーゼロ前提の技術力、の話をしてんのと大差ねえじゃん
325:う
10/04/15 01:29:04 se377L8Z0
>>321
焼き豚?
野球好きでサッカー嫌いだったらここまで代表のこと考えないだろ
野球部は運動出来るやつが多い、
だからこそ野球なくせばサッカーのレベル上がるって上の方でも言ってるんだが、
それでも野球好きにみえるか?
ID:csNBWjCl0はウェイトの知識も経験もないようだし、
まともなスポーツ経験もなさそうなんだが
何でそんなに語ろうとするの?黙って見とけよ
日本人はスポーツが向いてないとか・・もうね(呆)
326::
10/04/15 01:31:21 OX4igbF40
合宿で柔道させりゃいいんだよ
327::
10/04/15 01:37:42 vIdWNOwh0
サッカー人口の増えた今は人材的な偏りはないよ。
絶不人気だった80年代以前なら分かるけど。
スポーツテストで松井以上の豊田や、中学陸上でトップレベルだった苔口とか、
そういう人材はいるが、上手く育てられないんだよ。
328:あ
10/04/15 01:39:44 vSY2Tf160
後背筋ではなく広背筋だと思うが、後ろの筋肉だぞ。
前の筋肉が止まる筋肉ってのは聞いたことないな。
後ろが加速ってのも。
足の後ろ、大殿筋とかハムストとか下腿三頭筋が
前に向かって走るときに前への推進力を生むのは
分かるけど、反復横飛びって横移動だし。
かといって胸筋や広背筋で反復横飛びの回数上がる
理屈も知らんけど。
全身でひとつってのはまぁなんとなく理解できる。
329:う
10/04/15 01:41:38 se377L8Z0
ID:VRTy2LEV0 ID:DleMKIB80 ID:LoeHDopc0 ID:csNBWjCl0
上からずーっと見てくると意味不明な長文いっぱいあるが、
どれがお前かすぐわかる
言ってることも行ったり来たりで理論も文章もぐちゃぐちゃ
挙句の果てにはID変わった途端興奮しながら連投してバレちゃうし(呆)
困ったもんだ
330:
10/04/15 01:44:23 bFuiX0kM0
日本人は上半身の筋肉以前の問題がある。
下半身がしっかりしていない。
ちょっと無理なプレーをしたら (相手がいるんだから、多少無理なプレーが必要)
すぐコロコロ転がる。
これは、相手からチャージ受けていないのにコロコロ・・・
ボールを蹴るだけでコロコロ転がる
ボールを蹴ったら、相手のタックルが飛んでくるだろう
転がったらモロタックル食らうのはシロウトでも分かる。
怪我が多いのもそこ。
331:あ
10/04/15 01:47:39 U0xKUZhRO
それはフィジカルスレ名物のフィジカル君
あと芸スポでは工場長って呼ばれてる
332:あ
10/04/15 01:50:26 WUQeMc66O
高校サッカーを禁止して野球とバスケとラグビーを交互にやらせればいい、フィジカルが鍛えられる
1日目、素振りと千本ノック
2日目、ずっとバスケの試合
3日目、ラグビーの練習とりあえずタックルから
これを繰り返せフィジカルが間違いなく上がる、今の細いサッカー選手はいなくなるだろう
333:う
10/04/15 01:51:08 se377L8Z0
>>328
反復のはちょっと大げさに言ってみたかな
つまり全身を使う運動(動作)であれば
(指先までもの)すべての筋肉が連動して動いているから、
どこの筋肉であっても鍛えた分だけ少なくとも動きの安定感は増す、
それが大きい筋腹の筋肉だったら余計影響はでる
それは言いたかった一つのことだね
334::
10/04/15 01:52:21 vIdWNOwh0
アリゴ・サッキがセリエAでフィジカル革命を起こしたように、
日本もフィジカルで圧倒するクラブやユースが現れれば
それに対抗するために他の連中も伸びるよ。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 01:53:27 csNBWjCl0
知識は無いのお前じゃん。
336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 01:54:01 csNBWjCl0
つーかこいつが工場長か、さすがキチガイだな。
337:う
10/04/15 02:01:09 se377L8Z0
>>336
知識「が」だろ
で、工場長ってどいつ?
ここにもきてんのか
338::
10/04/15 02:02:18 vIdWNOwh0
次スレ立てるべきじゃなかったね・・・。
スレの伸びはいいけど、またこの流れじゃん・・・。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 02:04:59 csNBWjCl0
筋トレの方法が大事。こいつはそこがおかしい。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 02:30:37 39Ml0e0q0
筋トレ推奨してる奴は焼き豚って言うけど
実際の焼き豚はフィジカルトレーニングに否定的だろ。清原の例とかあるから
あとやきうに限らず
爺どもは基礎技術のトレーニングでつく筋肉以外はいらねって考え。
341:あ
10/04/15 02:46:10 WUQeMc66O
高校生はサッカーやめて全員甲子園を目指せ、ボウズにして野球部と一緒に練習しろ
宇佐美、原口、大迫みんな中学生みたいに細くフィジカルが絶望的だ、野球の練習すれば高校球児なみにガチムチなフィジカルになる
342:あ
10/04/15 02:52:23 BwEXdZBrO
どんな美学でサッカーやるのか、未だ日本サッカーにはそれがない。結局欧州の猿真似。
野球を例に出すとわーわー言われそうだが、日本の野球とメジャーの野球はそもそも美学が違う。
日本サッカーの決定的なミスは、長らく高校サッカーが止めて蹴る基本技術よりも走り続けられるフィジカルを重視してきた事だった。
結果今のユース世代は一対一より組織と効率重視。
本当にこれでいいのだろうか?
確かに最低限の持久力と組織的で効率的な守備の確立は必要。
しかし私は日本の美学は一対一の勝負にこそあると思う。
ヨーロッパアメリカ以上に日本人は一対一にこだわりのある民族だと思う。
一対一で勝負できる人材を育てるべきであり、日本人にとってサッカーというスポーツの中で一対一で勝負するとはどういう事なのか?
その美学を見つけだしてから一対一で勝負するにはどんなフィジカルが必要なのか?その答えを見つけるべき。
343:あ
10/04/15 03:22:00 ECsAtikT0
>>323
その本って「ハムストリング」って書いてるの?
だとしたら、あんまり鵜呑みにしない方がいい。
普通は複数形で言うんだよ。ハムストリングス。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 06:05:02 QjHFbc9X0
野球部の子はサッカー部の練習についてこれるだろうけど
その逆は無理だろうな
345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 06:19:47 2Qd+0VSW0
それって屈辱的だな
346:あ
10/04/15 07:28:38 x5N4fGsdO
上半身と体脂肪率は野球が上。
下半身はサッカーが上。
五輪平均 サッカー 野球
身長(cm) 177.8 177.2
体重(kg) 72.5 78.3
BMI 22.9 24.9
体脂肪率(%) 13.5 16.0
背筋力(kg) 155.9 172.5
握力(kg) 49.2 54.0
垂直跳(cm) 64.0 62.6
反復横とび(点)* 52.9 48.6
立位体前屈(cm) 12.1 11.9
URLリンク(www.japan-sports.or.jp)
347:-
10/04/15 10:44:12 PV5H2fDC0
体脂肪 野球 サッカー
とかでぐぐったろw?
ワールドカップや
五輪、WBC選抜では母数少なすぎ
348:
10/04/15 10:56:47 bFuiX0kM0
ボールを使わないとサッカーは上手くならない
トコトン1vs1をやらせばいいんじゃね?
オレはソレを2時間でもう嫌になった
相手もだがw
349:a
10/04/15 11:48:47 vMO1ovaK0
>>346
それ全く参考にならない。
サッカーの五輪代表は年齢制限あるし、シドニー、アトランタ時代の
データだから野球の日本代表はアマチュア主体。
350:あ
10/04/15 23:14:44 lJGbl5iD0
それでも背筋17kg、握力5kgも劣ってるのに対して
垂直飛び1.4cm、反復横飛び4.3点しか勝ってない。
体重から体脂肪を除いた重さも62.7kgと65.7kg。
総合的なフィジカルで見ればサッカーのが低いのは
想像に難くないと思う。あくまでも傾向だけど。
特に背筋の差がデカいね。いくら野球相手とは言え。
それじゃコンタクトプレーに弱いハズだわ。
351:_
10/04/15 23:48:13 voPzA35B0
>>290
メッシと佐藤寿人がほぼ同じ身長・体重なんだよな。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 02:43:41 gFsK/2HG0
URLリンク(www.rheuma-net.or.jp)
現在日本には1000万人の患者さんがいると推定されており、女性が全体の7割を占めるとされています。地域によって発生率にばらつきがあり、
日本全体としては西高東低の傾向がみられます。わが国をはじめとしたアジア地域における
大腿骨頚部骨折発生率は、欧米白人に比べて低値で、アジア人は白人に比べて骨折を来しにくいと考えられています。
むしろ白人は骨密度がアジア系より低いらしい。体重問題と相関があるかも。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 04:14:57 gFsK/2HG0
何気にコービーのメッシ礼賛記事が芸スポにあったので、考えたんだけどバスケットボールは
サッカーと似た競技なのに結構選手寿命が長いんだよな。30代中盤でも衰えを見せ無い選手も多い。
この差はなんだろうか?
URLリンク(www.japantopleague.jp)
354:_
10/04/16 08:07:41 iSjxuJXbO
交代枠
355:あ
10/04/16 09:43:31 MHsj3/EA0
>>352
骨粗鬆症はむしろ痩せ型の方がなりやすいし、骨密度は人種差というよりは食生活のバランスだよ。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 09:56:24 L9oORpNnP
>>351
wikiだと、
佐藤 170-64
乾 169-59
メッシ 169-67
オルテガ 170-67
357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 12:40:37 gFsK/2HG0
>>355
他のサイトによるとアメリカ国内でもヒスパニックや独英系の血を引く住民より東アジア系の住民が明らかに
発症率が低いという記事があった。
358:.
10/04/16 15:52:09 g6oawE3X0
>>353
サッカーとバスケが似てるのは
フィールドに対する選手の移動のしかた
体の動かし方は全然違う。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 16:27:54 zUshy7UQ0
今思い出したけどバスケはタイムアウトと交代が出来るからだわ。
360:う
10/04/16 16:30:52 MfCOCaQc0
また馬鹿が関係ない記事引っ張り出して何か言ってるな
361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 16:35:22 QdBXPiBt0
うって人が独断と偏見で偉そうに他者を否定するスレになっちゃってる。
NG登録したいのでHN入れてもらえませんか?
362:う
10/04/16 17:26:56 MfCOCaQc0
>>352>>361
馬鹿はお前一人だけ
馬鹿は否定する
>>352>>353
こういうの止めろ
釣りなのか頭悪すぎるのか知らんけど酷過ぎる
363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 17:36:25 QdBXPiBt0
別人だけどね。
ジムでバイトしてる俺から見てもおとにかくどこでも筋肉つければ重りにならないってのは間違っている。恥ずかしいからいい加減にしてね。
364:う
10/04/16 18:14:20 MfCOCaQc0
別人かどうかはお前しか知らんがな
で、どう間違ってるか実体験交えて説明してみろよ自称バイト
俺は20から7年間くらい雑誌なんかも購読しながらウェイトやってきて、
そのやってきた中での感覚でもって説明している
同じようにやってきた人なら感覚を分かってくれると思って説明してきたまでだ
お前はどうなんだ?
ネットの情報ならいらんぞ
365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 18:21:26 QdBXPiBt0
簡単に言うね。筋肉付ければ付けるだけ身体能力が向上するなら前種目ボディビルの天下だよw
366:う
10/04/16 18:25:26 MfCOCaQc0
>>365
ボディビルダーのトレーニングと
一般的なスポーツ選手のトレーニングの違いも分からないの?大丈夫なの?
話になんねぇなこりゃ・・
ジムじゃなくて事務のバイトの間違いだろお前
367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 18:31:22 QdBXPiBt0
どこにでも出来るだけ筋肉付ければ身体能力が向上するならスポーツ選手はみんなボディビルw
この皮肉の意味もわかっていないし話にならないな。
368:う
10/04/16 18:40:49 MfCOCaQc0
ボディービルがどういうトレーニングしてるか知らないから
そういう妙な例えが出るんだろうな
でもあえて乗ってやれば、そうだな
俊輔に比べたらルーニーはボディービルダーみたいなもんだ
(もちろんボディービルダーのような発達だけが目的のトレーニングはやってないぞ)
どうだ?これなら理解できるだろ
茸に比べて←「サッカーに適応出来る 範 囲 の極限近くまで」鍛え上げてる
ルーニー はビルダーみたいなもん
【身体能力】は 雲 泥 の差
アンダースタン?
369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 18:52:37 QdBXPiBt0
アウターマッスルも重りにならないって上に書いていたみたいだけれどw
ボディビルはそれに対しての批判ね。
370:あ
10/04/16 18:56:21 HAYGwobPO
結局この「う」って人は、サッカーの経験どころか
ちょっとした有酸素運動の経験すらないんだろ?
371:あ
10/04/16 18:58:08 m7HfmIxhO
筋トレしたらボディービルダーになるとか馬鹿だろ、筋トレしたことないんだろうな
そんなに簡単に筋肉はつかないから、スポーツやってればわかる
372:あ
10/04/16 19:01:34 v6WVtXHG0
>>371
たしかに
373:
10/04/16 19:01:34 iSjxuJXbO
日本人選手がアジリティー(敏捷性)に優れてるって言葉は
別に密集地帯でも相手を掻き回して優位に立てるほど一瞬のスピードが速いという話ではない。
身体が細くしなやかだから負担が少なく小回りが利くって程度のニュアンスだと認識すべき。
しなやかってのも実際はフニャフニャなだけなのを揶揄してるのかもしれないけど。
それなら攻守の切り替えを早くしたテンポ良いサッカーの方が向いてるように思う。
ひたすら無駄が多く走り回るよりボールを奪うポイントを予め用意してメリハリ付けて追い回した方がボールを取れる。
それを実現するには主に頭脳労働でやるべき事があるけどスレチなので割愛。
そこで今までのように大半を守備に回しボールを奪って一段落するのでなく、
積極的に反撃を狙っていく為のプレッシングへ意識改革する必要がある。
だからボール支配率に拘る必要はない。シュート本数には拘るべきだが。
今後日本がストロングポイントにすべきなのはそれまでのようなスタミナと言うより
激しいアップダウンを繰り返す為の回復力を付ける事を目指していくべきだ。
アップダウンを織り交ぜながら坂道やチップの敷かれた道をクロスカントリーするのがいいかもしれない。
更にはボールを奪う為と必ずシュートで終わる為にチャージングに慣れる必要がある。
体幹周りを充分に鍛えてもしなやかさも小回りも失われる事はないだろうから。
大事なのは筋トレは明確な目的を持って実行する物であり、実践する動きと平行して身に付ける物だと言うこと。
フィジカル向上の為のトレーニングで完結するのでは勿体無い。
374:う
10/04/16 19:04:21 MfCOCaQc0
>>369
ボディビルのようなアウターの付け方しなければ
簡単に重りにならないんだよ
いや、それより事務くん、
キミが思っている以上にバルクアップってのは難しいものなんだよ。
邪魔になるくらい簡単に筋肉付けれるんならアメリカ行って
ボディビルのプロんなったほうがいい
そういうレベル
それに筋肉は継続して付けるのは難しいけど、落とすのは簡単
今の日本代表くらいなら邪魔になるくらいつけて(そんな根性あるならだが)
邪魔にならない程度まで落とせばいい
そういう話。
また一つ勉強になったな
375:あ
10/04/16 19:09:02 v6WVtXHG0
やっぱ事務のバイトだな
376:y
10/04/16 19:22:36 RwIdz7zt0
もう遺伝子操作でもすりゃ良いじゃん
377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 19:26:43 edTAySgG0
サッカーしてたけど、筋トレしまくったら当たりには強くなるけどサッカー自体はヘタクソになった。
サッカー歴15年の俺が証言する。
378:う
10/04/16 19:37:05 MfCOCaQc0
>>373
日本人の優れてるって話はよく聞くけど、
あんまり取り柄がなさすぎるから慰めに言ったんだなって思ったわ
>>377
足りないってだけで
Jリーガーだって(全員かは知らんが)一応筋トレしてるんだぞ?
379:あ
10/04/16 19:38:39 m7HfmIxhO
>>377
それは元から下手くそだっただけじゃ…
380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 19:42:06 edTAySgG0
それまで自重とチューブトレだけで180センチ70キロだったがマシントレとホエイで76キロまで増量。ポジはDH、CH。
体が重くなってパフォーマンスが落ちたが元に戻したらパフォも戻った。
381:う
10/04/16 19:52:50 MfCOCaQc0
>>380
あー、マシンは使い方によっては微妙だな
マシンやめてさ、
デッドリフトとベンチプレスとフルスクワットとバーベル背負っての腹筋
これを正しく無理せず怪我せずやれば身体能力はかなり上がるはず
競技に生かすならこれがいい
とくにデッドリフトで幅広く鍛えた背中は使える
下背部から上背部まで効くし、全身運動にもなる
俺の大好きなトレ
382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 19:58:41 edTAySgG0
確かにマシン使わなかったら増量は至難の業だな。逆にマシン使えば結構簡単に増量できる。
腕にはあんまり筋肉要らないしやっぱり腹筋と体幹あたりを鍛えるのがいいのかな?
383:
10/04/16 20:04:55 qrmHqaCz0
「肩周りを特に意識して鍛えた」と答える中田のインタビューを見た記憶がある
384:う
10/04/16 20:17:06 MfCOCaQc0
マシンは筋肥大が目的で筋肥大させるためのトレーニングだと
やってて感じたんだよね
やってて気持ちいいし、割と肥大もするけど
パワーがつかない
やっぱオモリを挙げないと
重力に逆らって強くならないと
385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 20:19:02 edTAySgG0
鍛えた筋肉を使いこなせるよう神経も訓練しなければいかんのだろう。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 20:35:11 edTAySgG0
マシンだと筋肥大するけぢパワーがつかないって具体的にどういうことだ?
387:う
10/04/16 20:53:39 MfCOCaQc0
全くつかないわけじゃないけど
バーベルなんかに比べて付きにくいね
マシンだとバランスがとってあるけどウェイトにはそれがない。
で、バーベルなんかで重量を支える時バランスを取るけど、
集中力もいるしバランスを取るため周りの筋肉も使う
疲れてきて少しフォームが崩れただけでも負荷が大きくなる
結局バランスがあるかないかなんだけど、
かなり負荷の差があるんだよね
これはちょっと素人の俺には説明しにくいな
アイアンマンて雑誌のコラムに昔書いてあった記憶もあるが
388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 21:05:01 edTAySgG0
筋繊維の太さが同じなら出力は同じじゃないとおかしくない?
389:う
10/04/16 21:16:02 MfCOCaQc0
でも違うんだよね
これも雑誌に答え書いてあったんだよな
ボディービルダーとパワーリフタ―
同じ太さでもリフタ―のが重いの挙げれるね
あと、男子56kg級のベンチプレス記録が192kg
よりデカくて太いプロ野球選手でもこんなに挙げられるのはいない
つまり、太さの他に「質」ってのがあるんだが
これ以上は説明が難しい
↑のベンチ記録の例で自分なりに理解して欲しい
390:
10/04/16 22:15:50 drsaBjy+0
>>377
ボールを使わないと、サッカーは上手くならない
391:ウンチ
10/04/16 22:27:01 E/gxOowBO
ドルゴルスレン・ダグワドルジさんを入れるだけで全て問題解決
392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 22:55:42 edTAySgG0
>>389
科学的にありえないだろ。筋繊維に質があるなんて。
393:あ
10/04/16 23:06:58 KVav+ptuO
フィジカルいらん
394:あ
10/04/16 23:18:23 JMiDzArDO
初動負荷トレーニング
395:あ
10/04/16 23:41:42 XFnD3ICv0
筋繊維の太さが同じなら出力は同じ。これは医学的にも実証されてる。
ただ>387の話しも分かる。
たぶんマシンだとどこの筋肉使えば良いか(一番楽か)みたいなのを
学習しちゃうんだよ。脳が。で、その力の入れ方ばかりでやり続ける
から、それに特化した使い方でしか力を発揮できなくなる、というか
他の動作(バーベルとか)では鍛えたぶんの筋力を100%発揮するのが
難しくなるんだと思う。
バーベルにしろ何にしろ、普通は実生活場面で力を使うときって何を
持ち上げるにしろ自分でバランス取らなきゃいけないわけで、そっちの
バランス取る方の筋肉なり使い方なりがマシンだと鍛え切れないんだろう。
筋肉の質の違いというよりは付き方の違い、あるいはもしかしたら
脳とか神経の分布の違いとかもあるのかも。
一応、医療系の国家資格でジジババ相手にリハビリの仕事してる俺の
見解な。自称でしかも新人で筋トレなんてロクに知らないけどw
396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 23:52:47 edTAySgG0
鍛えた筋肉を実際の運動で使いこなすトレーニングは必要か。
具体的に自重のどれくらいまでの負荷で鍛えるべきか。
397:
10/04/17 00:18:36 mCHQt57e0
なかなかに深い世界だねぇ。
中田は旅ビジネスしてないで自身はどう鍛え上げていったかとか子供達若い世代に伝える様な活動して欲しいな。お金稼いでもいいからw
398:か
10/04/17 00:36:18 GWEd1A+dO
筋肉つけるとキレやスピードがなくなるとか言ってトレーニングサボってるだけだろ。バスケの選手なんかガタイいいけどキレもあるよ。ラグビーなんかも
399:、
10/04/17 00:45:06 BvkLdRwdO
筋肉の質 速筋、遅筋 筋密度
骨格 手足の長さ
柔軟性 可動範囲
初動負荷
運動神経
筋肉の弾力性
ボディービルダーでも↑の条件があてはまれば凄い身体能力だとおもうぞ
体操選手みれば分かるだろ、人によるけど比較的に体操選手の方が筋肉の張り弾性が優れているのは見た目でもなんとなくわかるよな?
後はそれを上手くスポーツに生かせるか。
マルティンスの身体能力は高いけど世界一のサッカー選手ではない。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 00:58:09 7YOdJu9+0
>>395
カールゴッチ式に、重い自然石を使ってウェイトトレで体幹を鍛えるべきだなw
401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 01:00:53 huM8IuTS0
>>398
日本人はバスケも体薄いでしょ。
田臥や佐古あたりのテクニック系がもてはやされる世界だし。
サッカーと似てる。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 02:29:37 DBjoyOlY0
マシンだと見えない筋肉は鍛えられないからだ。腕など必要の無いところに筋肉を付けすぎると重くなる。
イ
403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 02:30:34 DBjoyOlY0
>>401
日本人だと大きくて速くて強い選手が殆どいないから。
404:あ
10/04/17 03:04:21 E9h2H+DA0
>>402
腕も意外と大事だよ。
ゴール前の競り合いとかでも腕の使い方は大事だし
そもそも速く走るにも腕の振りは重要だしな。
短距離走とスピードスケート比べても前者のが均整の
取れた身体つきしてるだろ?後者は足だけ太いけど。
だから>383の中田が肩周り意識したってのも分かる。
軽視されがちな部分なだけにね。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 03:14:28 DBjoyOlY0
もうお前がフィジコになって筋トレさせてくれw
URLリンク(homepage2.nifty.com)セレッソでの苦い4ヶ月 ~ アレン・スタネシッチ インタビュー
-日本のサッカー選手としての長所、そして短所は?
「長所はまずスピード、そしてヤル気と走力だ。短所は戦術で、これは破滅的。余りにもプレーが急ぎ過ぎる。ゆっくりと頭を使ってプレーしなくてはならな
い。ヨーロッパよりプレーが速くても、単なる速すぎでは意味がない。多くの点で意味のないプレーが目立った。また、思うに日本人選手は一対一の競り合いに弱い
。もっと筋力トレーニングをして身体を強くする必要がある。日本の選手の平均は60kgから70kgで、ヨーロッパの選手は80kgだ。今のままではヨーロッパの選手のような力を
持つことは出来ない。ウルグアイ人のレオンがフィジカルコーチだった時にはジムでの筋力トレーニングがあった。しかし日本人選手達は笑いながらやっていた。それは愚かだ。
彼らは筋力トレーニングが大変重要なことを理解していない。日本人はあれだけの人口がありながら良い選手が少ない。ヨーロッパで
中位のレベルの選手が日本に行って2年ほどで100万ドルも稼げるわけだから、リーグのレベルも高いものではないだろう。」
406:う
10/04/17 04:05:49 5wklELhB0
>>392
筋繊維には質はないな
ではなくて、必死になってバランスとることによって
周りの細かい筋肉まで刺激が行くから全体として、
三頭筋なら三頭筋全体で中身の質が違くなる
神経や他の筋肉との連動性も変わる
だからベンチプレスマシンで限界100kgの人は
ベンチプレスで100kgは上がらない
407:う
10/04/17 04:08:35 5wklELhB0
質ってより構造かな、素人には言葉選びが難しい
408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 06:00:05 +kzr4F8Y0
日本人に足りないのはフィジカルじゃなくてスピードだよ
中途半端に筋肉だけつけても無意味
中田や中村みたいに劣化する
409:a
10/04/17 07:46:24 75wHC3ef0
>>408
中村に筋肉ついてるとは思えないが・・・
中田は一応筋肉つけて成功した例だろ。晩年は筋肉つけすぎで
失敗したというひともいるけど。
410:あ
10/04/17 08:10:31 /+0X4kM30
スピードって聞くと水野を思い出すな。
元気にやってるんだろうか。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 08:47:25 uTeCaLM+0
去年サポティスタに水野が出てるセルティックの試合が上がってたから見てみたら、
魚の死んだような目でピッチを彷徨うもう終わった選手が居た
というか、見るからに貧弱でほんの軽いボディコンタクトでとっちらかる選手には、
味方も安心してボールを預けられねーんだよな
意地悪してるわけじゃなくて
水野にも茸くらいテクがあれば、スットコレベルなら余裕で自分の間合いを持てるんだが
412:.
10/04/17 08:56:30 WXuv0oIPO
そんな水野もJリーグじゃ活躍してたからな、どんだけフィジカル軽視なんだろ
審判がすぐファールとるのがいけないんじゃないかな
413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 09:28:44 onH7HDxVP
>>405
オシム以外は昔からみんな同じ指摘。急ぎすぎっていうことと
フィジカルトレーニングのことを必ず言う。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 13:04:35 7YOdJu9+0
ハムスターみたいに、無駄に動いてるだけだもんな、日本のサッカーってw
ちゃんと考えて、猫みたいに動けよっていつも思ってしまうw
415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 15:17:18 AN1FXOaT0
>>381
クイックリフトはやらんの?
>>396
コーディネーション的なものかな
416:K
10/04/17 15:40:24 e7lS7qO5P
>>307
>>308
薬物使っても錘になるほど筋量を得るのは難しいし、
日本人と言っても個人差がある。
東アジア人だと除脂肪体重70~80kgを超えるのが難しいようだけど。
>自重トレーニングくらいなら何千回とやってもいいと思う
何千回も継続できる運動は、ただの有酸素運動にしかなってない
417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 15:45:28 AN1FXOaT0
>>399
っていうかボディビルダーは身体能力高いって言う人もいるよね
実際のところは分からないし運動音痴みたいな人も当然いると思うけどw
元々スポーツやっててボディビルに進む人もいるからそういう人は身体能力高いんだろうね
それより凄いのはウェイトリフターだな
垂直跳びは五輪全競技中1位だし30m走がとんでもなく速いってのは有名
体重100kg超で100m10秒台で走ったりって話もあるし
まあ体重100kg超で100m10秒台は投擲種目の選手にも結構いるみたいだけど
418:K
10/04/17 15:46:42 e7lS7qO5P
>>367
多くのコンタクトスポーツ、陸上・自転車球技、パワー系競技では
薬物を使ってまで1グラムでも多く筋肥大させようとしてる
選手が後を絶たないのが現実だけどね。
筋肉が多すぎて困るより、無さすぎて困る事が圧倒的に多いから。
419:K
10/04/17 15:54:47 e7lS7qO5P
>>382
バルクアップはマシンよりフリーウエイトを中心にやるのが普通。
これはスポーツ選手もビルダーも同じ。
>>389
それはビルダーとリフターの中枢系とスキルの能力が違うだけで、
筋線維のタイプが同じなら筋の横断面積と出力が比例するのは生理的な原則。
実際に発揮するパワーは筋線維の長さや骨への筋肉の付き方などにも左右されるが。
420:K
10/04/17 15:57:41 e7lS7qO5P
>>396
と言うかクイックリフトなどプライメトリクスの種目をやらない
スポーツ選手などいるのか疑問だよ。
421:K
10/04/17 16:24:28 e7lS7qO5P
外国人がウエイトトレーニングに熱心と言うより日本人がやらなさすぎなだけなんだよね。
日本のサッカーより熱心にウエイトトレをしてるはずの野球の長谷川が
メジャーに行った時に一番驚いたのが
向こうの選手のウエイトトレの熱心さと取り組み方だった。
ソースはマッスル&フィットネスの長谷川のインタビュー。
422:あ
10/04/17 16:26:07 4cza4M/OO
「サッカー」はもちろんコンタクトスポーツだが
「Jリーグ」は果たしてコンタクトスポーツなのか?って問題だわな
423:、
10/04/17 16:31:15 BvkLdRwdO
ウェイトリフタ―は一瞬の爆発力筋肉の連動性は群を抜いてる
424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 16:39:19 /cD33HO60
アメリカはウェイト大好きだよ
スポーツやってる連中ならやりまくってるのが普通だろ
425:
10/04/17 17:56:01 G2z+ZssCO
アメフトの選手見ろよ。それが答えだ。
426:.
10/04/17 17:58:01 WXuv0oIPO
金髪外人「高くてマッチョが好き」→外人野郎は筋トレとステーキ食いまくり
日本人女性「痩せて細いのが好き」→サッカー選手は筋トレせず少食
しかもサッカー選手はモテたがりだから髪型気にして合コンばっか、日本の環境が悪かった
427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 20:28:22 AN1FXOaT0
アメフトの話が出てるからつべにあったアメリカのフィジカルトレ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
428:
10/04/17 21:44:14 mCHQt57e0
なんかイメージで誤解してる人が多いけど白人も黒人も食が細く鍛えてない人は身体も細いのよ。アジア人と変わらない体付き。
「あいつら何もしなくてもムキムキで鬼の身体能力!!」みたいに誤解してる人多いよね。あっちは一般人でもある程度鍛えるのが当たり前の文化。
429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 21:53:44 5ozhRvbx0
だから徴兵制のある韓国は強い
430:う
10/04/17 22:07:53 5wklELhB0
>>428
俺も上でそういうこと言ったんだが
アンチはあくまで人種のせいにするんだよな
やる前から諦めてるんだから筋肉どころの話じゃない
431:3
10/04/17 22:13:45 4nMbpEIz0
黒人だって鍛え方の足りないオマーン人とかはヒョッロヒョロだもんな
432:j
10/04/17 22:21:54 WdmgKtNU0
白人や黒人は血中テストステロンの濃度が高いから、
攻撃的になり、彫りは深いし、筋骨隆々だし、
体毛は多いが、頭は禿げだらけだし、エネルギーがある。
だから日常から争いが絶えないし、常に戦争をする。
日本人が同じ筋トレしても奴らと同じ体にはならんし
元来おとなしいんだよ。
433:あ
10/04/17 22:24:20 dWkZz4vRO
ウソかホントか知らないが、白人って肉喰うだけで筋肉になるって聞いた。
ホントなら人種の違いだから同じ土俵で勝負とか敵うはずないし、ウソでも外国に勝てるフィジカルのある日本人って絶対でてこない。
だからオシムみたいに数的有利にもって行くほうが早い気がする。
仮にどんなに喧嘩が強いやつでも2・3人がかりなら勝てなくはないし。(喧嘩したこと無いとかびびらない2・3人)
フィジカルあったって止められないのはメッシぐらい。
メッシだってフィジカル勝負してなくて自分の土俵で勝負してるし。
って何言ってるか自分でもわかってないけど、相手の土俵では勝負しないほうがいいって話。
434:ぉ
10/04/17 22:30:30 L9GfY4uR0
>>432
じゃあどうしてボディビルの世界大会で日本人が優勝してるんですか。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 22:32:05 5ozhRvbx0
アジア系は骨盤のつくりが違うんだって
シュートを打つのに適していない
436:sage
10/04/17 23:10:36 AbhrnWN50
あまりに酷くてレスする気も起きないスレ
437:か
10/04/17 23:13:43 GWEd1A+dO
ただの練習不足を人種や文化の違いにしちゃいかんよ。
438:あ
10/04/17 23:15:08 Iv4oqjfDP
前スレはもう少し有用なリンクとかもあって
話も体系的だったんだがなw
筋トレ房と焼き豚しかいねえ
439:あ
10/04/17 23:24:03 WXuv0oIPO
黒人には勝てないだろうが白人と日本人なら対してかわらないだろ
練習しない言い訳ばっかすんな
440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 23:24:56 2loQwWWY0
日向小次郎のようなFWはいつ出てくる
441:あ
10/04/17 23:42:32 n5Zr/FSuO
素人はドリブル自由に動けないだろ。
試合の中で人がいろいろ動いて場面が変わる中で、それに対応して自分も自由に動くということができないだろ。
サッカーだけじゃなくバスケットでも。
日本選手の下手さはそのレベルを十分にクリアしてないから下手なんであって、
相手と競り合いで簡単にこぼすのも単にドリブルで動ける技術が足りなすぎるからこぼすんであって相手の体格に負けるとかそういう話以前の問題なわけ。
だから今の状況じゃ筋トレなんかしても競り合いに強くなるわけじゃないからまずその前に下手くそすぎるドリブル力を改善しなきゃいけないの。
442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 00:18:40 jieplIGe0
集団主義の日本においてドリブルは悪
443:あ
10/04/18 00:34:29 dkPTujElO
>>438
屁理屈ばっかしだよね
クリンスマンがドイツ協会にアメリカから高価なマシン買わせて代表にやらしたトレーニングって何だか知ってる人はいないのか?
444:-
10/04/18 01:04:06 aM5S32iyO
有用なリンク=フィジカル君のコピペ
445:センター試験 ◆YOHj8msQfw
10/04/18 01:07:21 eF8O2VF2O
そもそもだ、「フィジカル」がこの競技において独立した或るものなのか?
446:・
10/04/18 01:16:33 TWZ2TmPs0
>>389
リフターのベンチフォームはかなり特殊だし、ギア使って30kgも40kgも
胡麻化しているし、神経系もバーベルを挙げる事に特化している。
56kgのベンチプレッサーと、松井秀喜・・・
総合的な力の強さは後者の方がはるかに強いよ。
ベンチ台触った事も無い重量級の柔道部員と、趣味ベンチプレッサーなら前者の方が
はるかに力強いから。
447:あ
10/04/18 01:19:24 JKKf259hO
日本選手の現状を言うと、パワーが足りないというより、相手に力を押し返すということができないの。
足下でボール操作しながら上半身で力の押し合いをやるということができないの。
足下のボール操作が他の何かをやりながらできるほどうまくないから。
力を押し返していないから簡単に転ばされてるの。
448:センター試験 ◆YOHj8msQfw
10/04/18 01:22:56 eF8O2VF2O
>>446
その比較ヒドくね?
449:センター試験 ◆YOHj8msQfw
10/04/18 01:27:16 eF8O2VF2O
>>447
本当に?
450:ええと
10/04/18 01:40:52 CPu3Xb2P0
例えブラジルぐらい抜けた技術があっても、
日本人の体つきではあそこまで勝てない
実際ブラジル代表だって黒人の血が入った選手多いんだろ
451:あ
10/04/18 01:51:51 JKKf259hO
>>449
自分でもやってみたらわかると思うけど、
相手と力の競り合いしてガチャガチャ動きながら足でうまくドリブルしておくことできないでしょ。
相手が自分と同程度の力の相手でも。
ある程度ガチャガチャ動きながらでもボールあやつれるボールの操作力がなかったらそもそも相手とボールを取り合う競り合いはできない。
これはサッカーができる条件の基礎の内だと思うけど、どうも日本選手はサッカーを覚える段階あたりでこれをクリアしないまま先に進められてしまうみたいで。
452:センター試験 ◆YOHj8msQfw
10/04/18 01:58:31 eF8O2VF2O
>>451
ドリブルって身体の面と面を競り合わせながらするもんなの?
453:あ
10/04/18 02:08:17 JKKf259hO
>>452
ある程度悪い条件でもその技術ができるほどその技術の感覚が身についていない。
人がぐちゃぐちゃ動く中で急に動いて対応できるほどドリブルがうまくないし、
相手が足を出したりして邪魔してくる中でかわすような体とボールの動きをさせることもできないし
接触されて力で押された場合ふんばりながらボールを操作するという操作の仕方もできない。
サッカーの試合をやる中である程度いろんな条件の中でドリブルができるというほどのドリブル力がついていない。
454:q
10/04/18 02:20:59 5Vq8f+lT0
自分がうまい人とやったことないからだろ
日本の素人でも上手い選手のドリブルはまったく触れないよ
しかし海外のトッププレイヤーはさらにそこに+αあるんだよ
中澤かだれかが言ってたけどオランダの選手は浮き玉を体で隠して
DFから見えないようにするとか
455:
10/04/18 02:34:03 Irjk6DDm0
>>433中田や本田は外人だったと云う事ですね。わかります。
実は韓国人だったってヤツですかね?
456:センター試験 ◆YOHj8msQfw
10/04/18 02:39:04 eF8O2VF2O
>>453
つまり、ボールコントロールが甘いってこと?
457:う
10/04/18 10:01:09 FlQUsv8+0
>>446
特化してる、つまり俺が言ってることじゃん
俺はプロ野球選手とリフタ―比べてリフタ―のがベンチが挙がるから、
すべてリフタ―の力が勝ってるなんて言ってない
むしろ逆で、つまり、松井でもいいや、
松井と比べて総合的に見て圧倒的に非力な
軽量リフタ―でさえ、
―それだけの筋量の差があるにもかかわらず―
特化してる部分では力が上という謎
まぁ誤魔化してるかどうかはあれだけど
そういう話を言いたかったわけ。
だから446は同じこと言ってるようなもんなんだよね
言いなおしというか説明してくれたというか
458:う
10/04/18 11:01:44 FlQUsv8+0
>>454
>日本の素人でも上手い選手のドリブルはまったく触れないよ
触れないのはディフェンスが素人だからだろ
そのドリブルの上手い素人がエッシェンのプレスを受けたらキープしていられるのかと、
こう問いたい
そしてそのドリブルの上手い素人より上手いはずのプロの代表が
あれなんだから困る
縦に突破しようとすると余程でないと接触は避けられないのだが、
縦に突破せずタコ踊りキープしてバックパスするくらいなら
その上手い素人にも出来るかも知れない
459:y
10/04/18 12:55:35 bN2F/9sT0
どこかの山奥に日本中から選抜した体格の良い子供集めて
年がら年中走り回らせて肉体労働とサッカーだけやらせて
サッカーが上手い順にランク分けして上手い奴ほどうまい飯と良い寝床が得られ
下手は馬小屋レベルで寝起きする生活
これで10年も育てればフィジカルもメンタルも最強のサッカー超人が生まれてスラム上がりのブラジル人にも勝てるわけだ
460:あ
10/04/18 12:58:18 ibLeEUvc0
ラグビーの選手の鍛え方を参考にすればいい
461:
10/04/18 13:53:04 8MKRopKR0
そんな非現実的なことするより、
日本には中田のような成功例があるんだから
彼のやり方を参考にすればいいよ。
462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 14:00:24 jieplIGe0
>>459
ヨーロッパのような先進国でも強いんだよ
おまえは完全に的外れだ
日本人の精神がサッカーに向いていないだけだよ
日本人離れした感性をもっている奴がサッカーで大成する
463:
10/04/18 14:16:44 kEk+WSnY0
たかじんのそこまで言って委員会
「日本サッカー協会や日本柔道協会には英語で交渉できる人がいない。
国際会議でルール交渉できる人もいない。だから試合でも審判で負ける。
日本サッカー協会なんてFIFAやAFCの会議に出席しても、じっと座って黙ってるだけ。
何も交渉してませんよ。プロスポーツの世界はより多くのスポンサーが得をする選手を勝たせる。
英語で交渉できる語学力とメンタリティを持った人が、日本サッカー協会の役員になるべきだ」
464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 14:59:23 rTdiFA0o0
>>434
それはどうして短距離でアジア人が欧米の白人より多く活躍しているんですか?
並に的外れな反論。
465:K
10/04/18 15:24:15 nnvvw4IWP
>>432
それは偏見に近いでしょ。
そもそも人種は白人、黒人などと大雑把には区分は出来ないし。
単にテストステロンが多だけで攻撃的になるとか禿げると言うのも事実では無い。
466:K
10/04/18 15:27:14 nnvvw4IWP
>>433
肉食うだけで筋肉になるとか
君の言う白人とはホモサピエンス以外の生物ですか?
467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 15:40:31 rTdiFA0o0
>>465
少なくともモンゴロイドとコーカソイドに関しては大雑把な傾向はある。
ニグロイドは確かにバラエティが非常に豊かだが、基本的にサッカーにおける
黒人と言えば象牙や亀やその当たりから奴隷として欧米に来た所謂西アフリカ人種
を指すんじゃないかな。誰もサッカーの話でケニアやエチオピアの黒人を思い浮かべはしない。
468:、
10/04/18 16:09:14 GSEtREojO
ここのスレタイは人類の進化であってたかな?
469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 16:32:04 rTdiFA0o0
実際に人種差は存在するんだけれどWW2以降それらを研究することは優生学につながるきらいがあるので世界的にタブー視されている。
スポーツは人種の差が露骨にパフォーマンスに関与するのでそれらが議題になるのは当然の事。
ただ、サッカーにおいては陸上をはじめとする他競技ほど体系的にフィジカル強化の方法論が出来上がっているわけではないし、そこに
付け入る隙がある。日本人が筋力を養うことは無駄ではないし必要。だけど100年たってもドログバやロベルトカルロスは出ては来ない。
人種の差があるからね。
470:
10/04/18 16:53:13 aM5S32iyO
概ね合ってるんじゃないの。
フィジカルって要するに環境に肉体の中身が適応する事だし。
肉体的なポテンシャルは先祖が生きる為に培ってきた遺伝によるモノなのは事実。
ただ日本の場合は人種以前に後天的な要因、現在の国際レベルのサッカーでやる事に適応すらしてない。
471:3
10/04/18 18:49:05 ZxX5zwIG0
>>440
日本には鈴木隆行がいるじゃないか!
472:
10/04/18 18:50:54 z8k7E6WC0
実際のプロが、ブラジル人のようなプレーをピッチで練習してみたが
筋を痛めそうで出来ない・・・というのを聞くと
やはり、身体能力、ポテンシャル、人種というのがあるんだな・・・と実感してしまう。
473:。
10/04/18 19:12:59 nPYjbac3O
過負荷やオバトレを理由に真剣に練習しないのは日本サッカー界の悪習だな
あのチンタラムードが全てを悪くしてる
474:あ
10/04/18 19:28:56 JcSB3qdnO
野球選手のほうがスタミナもスピードもあるからな日本は、練習も野球のほうがキツクてサッカー選手は耐えられない
野球選手て外国人なんじゃね?人種の差があるよ
475:。
10/04/18 19:58:15 nPYjbac3O
今の中村くらいの世代まではサッカーやるのは野球脱落組だった
頑張ってもレギュラーになれないとか練習が嫌とかの理由でサッカーに逃げるやつが多かった
こんな事言ったら焼豚が喜ぶけどこれは事実だよ
476:
10/04/18 20:04:40 Irjk6DDm0
指宿洋史なんかは最初激しさ潰される事も多く戸惑ったけど、そのうち慣れてポストプレーもこなせる様になったし体重も増えたって答えてるね。
環境の重要さがよく解る話だと思う。
477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 20:09:15 o0FfaS/k0
ロンドン五輪代表
GK
権田 修一 1989.03.03 187cm 82kg FC東京
大久保 択生 1989.09.18 190cm 90kg 横浜FC
増田 卓也 1989.06.29 183cm 77kg 流通経済大学
DF
村松 大輔 1989.12.16 176cm 71kg 湘南ベルマーレ
高橋 祥平 1991.10.27 180cm 74kg 東京ヴェルディ
鈴木 大輔 1990.01.29 181cm 69kg アルビレックス新潟
梅井 大輝 1989.10.05 191cm 84kg ザスパ草津
菅沼 駿哉 1990.05.17 182cm 80kg ガンバ大阪
濱田 水輝 1990.05.18 185cm 80kg 浦和レッズ
高橋 峻希 1990.05.04 169cm 68kg 浦和レッズ
椋原 健太 1989.07.06 172cm 64kg FC東京
酒井 高徳 1991.03.14 175cm 72kg アルビレックス新潟
MF
山村 和也 1989.12.02 185cm 75kg 流通経済大学
米本 拓司 1990.12.03 176cm 63kg FC東京
黒木 聖仁 1989.10.24 180cm 67kg セレッソ大阪
山田 直輝 1990.07.04 166cm 64kg 浦和レッズ
柴崎 岳 1992.05.28 173㎝ 62㎏ 鹿島アントラーズ
金崎 夢生 1989.02.16 180cm 70kg 名古屋グランパス
香川 真司 1989.03.17 172cm 63kg セレッソ大阪
河野 広貴 1990.03.30 165cm 58kg 東京ヴェルディ
原口 元気 1991.05.09 177cm 63kg 浦和レッズ
宇佐美 貴史 1992.05.06 178㎝ 68㎏ ガンバ大阪
FW
大迫 勇也 1990.05.18 182cm 70kg 鹿島アントラーズ
永井 謙佑 1989.03.05 177cm 68kg 福岡大学
指宿 洋史 1991.01.07 195cm 80kg サラゴサB(ESP)
大津 祐樹 1990.03.24 180cm 73kg 柏レイソル
重松 健太郎 1991.04.15 173㎝ 68㎏ FC東京
杉本 健勇 1992.11.18 187cm 76kg セレッソ大阪
478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 20:14:59 o0FfaS/k0
次世代はみんなでかいぞw
479:
10/04/18 20:20:25 z8k7E6WC0
もう185cm以上ないCBはありえんだろ。
FWも二人は欲しい。
GKは全員だ。
480:あ
10/04/18 20:29:06 JcSB3qdnO
どーせ5cmくらいサバ読んでるんだろ、俊輔も公式だと180cmだしな
481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 20:31:22 o0FfaS/k0
まあプロ野球選手のサバの読み方も尋常じゃないが
482:。
10/04/18 20:40:37 nPYjbac3O
ゾーンディフェンスがデフォになってから1対1で奪い合う概念がなくなったのも
フィジカル軽視の要因の一つだな
まあそれはどの国も同じ条件だけど
日本人の場合特に組織だのチームプレーだのに流されやすい国民性だし
483:さっき
10/04/18 21:57:47 y7Xiie8iO
フィジカルよりも決定力だろ
484:ろまりお
10/04/18 22:07:11 SRZMirawO
フィジカルあったほうが決定力も高くなるよ
485:・
10/04/18 22:42:32 TAByspxS0
>>457
まぁ、ベンチは三種目の中では、一番技術や慣れの要素がでかいからね。
特定の分野への筋出力の差は、、ド素人と熟練者との間なら存在するけど、
熟練者同士では、、でかい方が圧倒的に有利だと思う。
56kgのリフターも、、70kg80kgのリフターには及ばない。
486:・
10/04/18 22:46:57 TAByspxS0
でも、個人的には、
フィジカル以前に、球技センスが大きく欠如してるのでは?と思う部分がある。
同じ骨格でも、韓国とかはもうちょっと力強いし・・・(さすがに白人黒人には及ばなくても)
487:、
10/04/18 23:40:15 GSEtREojO
コリアンの方が全体的に背が高いガッチリしてる足長い
性犯罪大杉
488:
10/04/19 00:05:06 dENhtpo90
ググって調べてみると解るけど韓国はかなり環境が特殊だよ
あのやり方だと自然と韓国でのフィジカルエリートが残っていくと思う。が、問題点も小さくないじゃないかな
489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 00:09:28 IUgTaDX70
トレーニング好きの一般人の俺から見ても、やはり鍛え方が足り無さ過ぎと感じる。
マガトは懸垂と綱登りで体幹をミッチリ鍛え上げさせたんだっけかな?
日本の選手も同じ事やればいいのになと思うんだがね。
490:あ
10/04/19 00:34:10 zV7LhEht0
チョンとは先天的に大差ないだろ(笑)
チョンは伝統的にフィジカル重視、日本はそれに対抗するように技術を重視してきたが
現代サッカーのトレンドがフィジカル重視であるためチョンと大きな差が付いた
チョン勢のトップリーグでの活躍は現代サッカーのトレンドと日本の方針の過ちを端的に象徴している
(日本人の成功者もフィジカルの強い選手が大半)
また日本人と大差ないチョンが1番当たりの激しいプレミアでやれるのだから
正しい育成をすれば日本もやれないことはない
四強制度は真似る必要ないが
491:あ
10/04/19 00:35:06 cYR6z6yZO
>>489
コーチ「ちゃらちゃらしすぎだ、全員坊主な」
日本人選手「サッカーやめまーす」
コーチ「フィジカル弱いから厳しい練習するぞ」
選手「サッカーやめまーす」
どうしようもない
492:あほ
10/04/19 00:56:53 tS3wQ1V00
たまに現れる焼き豚がうざいな。
いつも野球はすごいしか言わないw
プロが水戸の練習に参加して根を上げたっつうのに。
そもそも競技性が全然違いすぎるわ。
というか、なんで代表サッカー板に来てるんだろう?
493:か
10/04/19 01:11:41 djSNsHfMO
>>490
四強制度そのものを真似るのはあれだが
日本でも育成段階でのサバイバルの要素は必要だと思う
弱い人間をいくら温室で育てても結局は頭でっかちのモヤシになるだけで
若いうちから弱肉強食の世界で勝ち残ってきた者とは決定的にメンタルが違う
強い肉体に強い精神が宿るとどこかの監督が言ってたけど
実際は精神だけでなく強い肉体とメンタルに支えられた技術こそが世界標準なんだよ
日本と世界の差はそこだし日本の育成は理念も方向性も間違ってる
494:・
10/04/19 01:46:16 uNfsAi7l0
>>493
少なくとも、スポーツに必要なメンタルは弱いね。
一昔前の高校野球とかの子供は、不条理なまでに軍隊式で寝る暇も無かったらしいけどね。
逆に、野球だけアメ公や中南米の怪物と互角以上に戦えるのは、そういう面でのメンタルが
強いのかもしれない。 サッカー以上にパワーとスピードが表に出る競技だけど
495:@
10/04/19 03:52:25 QSAXJcyl0
韓国の四強制度ってなくなったんじゃなかったけ
まんUのパクが無くすように働きかけたらしい
白人も栄養状態が悪い時代は小さかったし
オランダ人がでかいのは成長ホルモンを
投与した畜肉を食いまくったせいだっていうのも聞いた事がある
幕末~明治に来日した白人は小さい日本人(平均150cm代)が一俵(60kg弱)を
がんがん担いでいる剽悍さにびっくりしたという記録もある
その頃の日本人労働者は体格が小さくても体幹とコーディネーションが良かったんだろうな
日本人が中韓より体格が小さいのは軟水のせいだって聞いた事あるぞ
軟水はうまいからいいけどw
496:センター試験 ◆YOHj8msQfw
10/04/19 03:55:43 0Z82cJ4kO
>>490
そういえば、パク・チソンを例に挙げるとよく分からんね
まぁ、プレミアに合ってる感じはするけど
497:センター試験 ◆YOHj8msQfw
10/04/19 03:58:37 0Z82cJ4kO
>>491
どこの底辺高の話してるのさ?
498:センター試験 ◆YOHj8msQfw
10/04/19 04:07:08 0Z82cJ4kO
>>493
ここのレスあらかた日本学生を卑下してる印象があるけど
そんな“温室”とか“モヤシ”とか言われる現実はないよ
499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 06:58:05 UnEx7x4y0
>>482
むしろゾーンだと当たらないという曲解の蔓延が
日本的な特殊性そのものな気がする
500:う
10/04/19 09:47:35 6MDjIjSq0
>>485
>熟練者同士では、、でかい方が圧倒的に有利だと思う。
>56kgのリフターも、、70kg80kgのリフターには及ばない。
それは当り前で、だからこそ軽量級とデカイスポーツ選手を比べたんだよ
80kgのリフタ―と80kgの野球選手比べても意味がないから
>一番技術や慣れの
そこまで言うなら、
技術や慣れで圧倒的な筋量の差をどうして克服できるのか
それを説明しないとただ同じこと言ってるだけになる
501:あ
10/04/19 10:53:53 narWZH1/0
おまいらリフターと野球選手を比べてどうしたいんだよ。
502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 10:54:03 a/tju12bP
日本だけがやらない理由がない。
イケメンにしてもカカにしてもパトにしても欧州に行ってから
さらにブイブイと筋トレしてでかくしてるからな。
筋トレでキレがなくなるリスクがあっても、やらなきゃ最初から負けるから
やるんだよ。
503:か
10/04/19 10:54:57 djSNsHfMO
>>498
誰も卑下してないだろ
強いメンタルは育成年代から植え付けなきゃ遅いと言ってるだけ
何かキムチ臭アレルギーみたいだが
この手のスレなら韓国の話題が出ても仕方ないだろ?