浜ちゃん「サッカーって何がおもろいの」at ELEVEN
浜ちゃん「サッカーって何がおもろいの」 - 暇つぶし2ch156: 
09/07/11 04:09:28 FO9HddjGO
おお。やっとレスが付いたwおせーよ
それってヨーロッパのチーム?聞いたことねーぞw
ひょっとして下手糞日本人がいるとことかか?
強いの?

157:
09/07/11 04:17:42 VoDec/c50
愛子さまも大好きプロ野球

158:サッカーボール蹴る音ぼふぅ
09/07/12 00:26:00 NDBAQ+zR0
今日は京葉線の中でマリンスタジアムに向かう女子高生と高校野球の話題で盛り上がった。
サッカーじゃこういうの残念ながらないんだよな~ 高校野球最高!

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 01:19:26 ZNqv+lxH0
>>156
安い釣り針だな

160:あ
09/07/13 17:57:51 jHRpj4j70
サッカーとフィールドホッケーはルールが似ている。
が、サカヲタどもはフィールドホッケーにはこれっぽちも興味を示さない。
つまり、競技が面白いからサッカーを見ているわけではない。
競技が面白いから見ている、のなら、同じようなルールの競技に興味を示すはずである。
アメフトヲタがラグビーにも興味を示してみたり(逆も然り)、
ボクヲタがキックボクシングにも興味を示したりするようなもんである。

サッカーとホッケーの違いは、マスコミでの露出の多寡でしかなく、
サカヲタは「テレビで取り上げてるから」サッカーを見ているに過ぎない。
競技の面白さゆえにサッカーを見てるわけではない。
浜田の「サッカーって何が面白いの?」という発言は、
サカヲタに「そういえば何が面白くて見てるんだろう?」と思わせるためのもの。
それに答を出せた人間はサッカーを見続ければいいだけの話。
答を出せなければ、そいつは惰性で何となく見ている、ということ。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 16:37:46 +LxWUTro0
たしかにサッカーには競技やスポーツとしての面白さはほとんどないよな。
点数も入らないし、複雑な駆け引きもない。
マネーゲームに踊らされるおもしろさはあるけど。

162:。
09/07/15 00:13:31 IcrMGI6W0
そろそろ日本におけるサッカーが高校野球並みに国民に受け入れられ、
盛り上がるにはどうすればいいのか真剣に考える必要があると思うよ。

163:俄
09/07/15 01:51:13 fvp3U7uGO
>>162
だよな~やっぱり俺もそう思うわ。
まだまだ野球>サッカーだもん。
れんしゅうの内容とか取り組み方を見てもそう。
やっぱりサッカーはつまらん。
きっとサッカーファンも何が面白いかわかってないはず。
ぶしどうや侍魂は野球からしかつたわらないし。
たのしくて面白いスポーツは野球しかないよ。

164:電波ヾ
09/07/15 01:53:40 lvLF1KZlO
サッカー「浜田って何がおもろいの?」

165:!
09/07/15 06:35:58 gOluADihO
サッカー=世界的人気スポーツ
野球=日本の中高年向けスポーツ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 06:54:28 SI80lzbi0
オシムとマスゴミが素人お断りにした罪は重いだろ
WBCで決定的に差がついたもんな

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 08:10:47 +ObtgRxP0
Q、ところで、やきうって、いったいどんなスポーツですの・・・?

A、五輪から除外されたレジ待ち以下の糞スポーツです。
A、アホみたいに棒を振り回す野蛮な糞競技です。
A、豚が4マスのスゴロクをグルグル回るスポーツです
A、試合中に喫煙出来るスポーツ・・・いや、レジャーです。
A、メタボ豚の棒振り喜劇です。
A、肥満児専用のデブレジャーです。
A、サイズの違うホタテ貝球場でホームラン王(笑)とかを堂々とホザくレジャーですw
A、肥満児が棒を振り回し白いハンペンを踏みながらスゴロクする昔の遊びです。
A、ジャージに革ベルトを付けてヘルメットを被るレジャーです。
A、マツコデラックスが棒を振り回すゴミレジャーです。
A、あらゆる生命体にシカトされるドマイナー豚すごろく(笑)です。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 09:40:01 qWMzSX/R0
>>167
それ全部サッカーにあてはまるやん・・・

169:名無しさん@お腹いっぱい
09/07/15 17:42:34 mW6IKVRP0
とりあえずおまいらサカヲタがサッカーの面白さを一般人にアナウンスできるようにならない限り、
サッカーの一般化は無いな。

170:か
09/07/15 18:29:53 VH+g8jaUO
>>160

> サッカーとフィールドホッケーはルールが似ている。
> が、サカヲタどもはフィールドホッケーにはこれっぽちも興味を示さない。

サッカーとフィールドホッケーはスピードが違い過ぎる。

サッカーファンがフィールドホッケー見ても、目がついてゆかない。

171:名無しさん@お腹いっぱい
09/07/15 22:06:05 mW6IKVRP0
>>170
フットサルもサッカーと比べてスピードが速いが、
フットサル会場ではサッカーから流れてきたと思しき観客がオーオー言ってるぞ。

172:あ
09/07/16 12:03:26 KkNv7EpKO
ネガティブな意見には耳も貸さずに頭から否定するサカ豚は必死杉
身内同士で褒め称えたいのならミクシにでも篭ってオナってろよwww
サッカーは宗教じゃなくてレジャーですよ?

173:d
09/07/16 14:04:29 8LoG9ocS0
浜ちゃん「なんでおれウンチなん」

174:高校野球 > サッカー日本代表
09/07/16 20:25:07 /vaLTnSH0
高校野球板に「高校野球ってどこが面白いの?」っていうスレがあって、たぶんサカ豚が立てたんだと思うんだけど、
あちらは今年の3月にできてからレスがたったの30程。
日本における高校野球の盛り上がりにサカ豚は相手にされないばかりか、ツッコミどころなく逃亡(爆笑)

対するサッカー板ではアンチスレが乱立、「サッカーはつまらないし、日本弱すぎ」などと本当のこと言われ、
サカ豚発狂、反論できなくなって削除依頼する日々(爆笑)

175:あ
09/07/16 20:32:23 PN00AqBC0
「野球は退屈なんだよ、のろくてさぁ。バスケはもっと速いぜ」…ショーン・タイソン(23才/ニューヨーク・ブルックリン)

「9回は長すぎる。たぶん5回に縮めるべきなんだよ」…ショーン・メイナード(19才/ニューヨーク・ブルックリン)

「派手な音楽とか、チアリーダーとか、なにかショーを付け加えれば?」…リショーン・スウィア(17才/ニューヨーク・ブルックリン)
URLリンク(www.nybct.com)

「へ~え。わざわざ日本から見に来たって?ベースボールのどこが面白れえんだよ。
1日、ちんたらボールが飛んでくるまで待ってるだけなんて、あんなまだるっこしいゲーム、オレたちは見ねえぜ。」
URLリンク(web.archive.org)

■シアトルのカフェでウエイターに感想を求めた際も、「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」と笑われた。
URLリンク(web.archive.org)

ペース・アカデミーの野球チームで新人キャッチャーを務めるグレン少年はこのように言う。
「僕の友人たちの大半は、バスケットボールをしているんだ。
みんな野球は退屈だと思っている。」
スレリンク(mnewsplus板)

「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」 NFLコミッショナー談

野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、アメフトやバスケなどに比べると
テンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判した
スレリンク(mnewsplus板)

176:高校野球 > サッカー日本代表
09/07/16 20:41:14 /vaLTnSH0
あはは! 頭悪いガイジンに何言われてもかまわない! なぜならここは日本だから!
日本の夏と言えば高校野球~ 日本に生まれたことを心の底から嬉しく思うよ!

177:か
09/07/16 23:24:45 W8bq3OVkO
とりあえず野球が偉大過ぎるのじゃよ日本では
長嶋茂雄→野球
長嶋一茂→サッカー
絶対に越えられない壁がそこにはあるw

178:、
09/07/16 23:30:29 VtQzoQX30
>>177  だが長島は本塁打数にしろ平凡な記録しかない凡庸な選手w

天覧ホーマーのような勝負強さしかないんだよなあのおっさんには。
いわば新庄タイプね。新庄きらいじゃないけど、結局大リーグの偉大さを
際だたせるだけ。

179:。
09/07/16 23:34:41 BbuwfwUWO
俺元野球部だけど体育で一番好きだったのサッカーだた


180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 23:40:29 o2mzpvET0
>>175
ということは、アメリカでサッカーが人気ないもの、やっぱりサッカーにはスピード感や派手さがなくて退屈だからか。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 23:42:03 THBCyNHr0
★やきう(笑)★
スポーツなのに長ズボン(笑)←しかもデブだからピチピチw
ジャージに革ベルト(笑)しかもヘルメット被って棒きれを振り回す(笑)←基地外丸出しw
ろ~こ~ろ~しに~(笑)←平成の歌じゃないw
かっとばせ~(笑)←応援が致命的にダサいw しかもハッピ(笑)を着ている。
りーりーりー(笑)←鈴虫のまね?www
審判のストライクの時の時変なポーズをする(笑)←しかもカメムシみたいなカッコウwww
白いのを踏むと点が入る(笑)←ルールがダサいしスゴロクみたいwww
試合の半分は座ってるだけ(笑)←唐揚げ食べたり喫煙もするw
乱闘に参加しないと罰金(笑)←暴力の象徴w
やきうのバットは不良の武器(笑)←暴力の象徴w
怪物中田が登場!!(笑)←二軍落ちw
楽天で一番の注目はのむさんのぼやき(笑)←明らかにやきう(笑)より面白いwww
かくしだま(笑)←発想がこすいwしかもアホは引っかかる奴がいるwまさにやきう脳w
ひっとえんどらん(笑)←キチガイ3流女芸人のギャグw
やきうけん(笑)←エロい後期高齢者の遊びw
やきう帽を被るとアホに見える(笑)←アホのガキにやきう帽と鼻水は付きものw
キャッチャーうんこすわり(笑)←まさにやきうんこww
日本ハムファイターズ(笑)←日本の戦うハムたちwwまさに焼き豚w
土の上にハンペンが落ちている(笑)←しかもハンペンに向かって腹すべりもするwww
やきう(笑)←響きがヘボいwwww
毎日試合(笑)←こんなスポーツはありませんwww
キャッチャーがうんこ座り(笑)←便所行けよwwww
めいきゅうかい(笑)←後期高齢者のやきうんこが集まるとこう呼ばれるww
キャッチャーが昆虫っぽい(笑)← 変なお面や道具を付けすぎww
水木一郎のギャグをパクってるやきうメーカーがある(笑)←その名はゼットwしかもドマイナーw
やきう好き好きSSK(笑)←皆が嫌いだから、五輪除外になりましたwしかもドマイナーメーカーw
監督がユニホーム(笑)←選手でもなく試合に出るわけでもないのにアホ丸出しw

182:あ
09/07/17 17:23:24 UxvgrtrbO
ネガティブな意見には耳も貸さずに頭から否定するサカ豚は必死杉
身内同士で褒め称えたいのならミクシにでも篭ってオナってろよwww
サッカーは宗教じゃなくてレジャーですよ?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 17:59:43 YZkwnHPY0
野球人気凋落の原因&野球が普及しない理由
 
一、野球には退屈でつまらないという致命的な欠陥がある
ニ、引退後、生活苦を理由に自殺する元プロ野球選手が後を絶たない
三、木の棒を振り回す行為が犯罪・暴力を助長させる
四、格好がメットに長ズボンまるでドカタなので若者から笑われる
五、4時間も延々と同じ事の繰り返しで退屈な間延びした時間が続くから飽きる
六、歩くのも困難な程太ってるデブなクスリ漬けでビア樽体型の選手が多いので誰も憧れない
七、野球場で目にするDQN丸出しの画一的な集団主義応援風景が北朝鮮やオウムとだぶる
八、決まり事がやたら多くルールに拘束され個性を出せない野球は現代日本に合ってない
九、意外性や創造性ゼロだから思考を停止させ自主性を損なう危険がある
十、 一般人は野球選手と豚の見分けがつかない
十一、いちいちプレーが止まり奇襲がないから緊迫感に欠ける
十一、頭の回転が遅くなるなどの理由で最近は親が子供に野球をやらせない
十二、ダイヤモンドを一周して戻ってくると1点という滑稽なルールがアホくさい
十三、試合の半分をベンチで座ってるなど散歩以下の運動量ゆえにスポーツとは見なされてない
十四、ドミニカなどの最貧国でしか流行らない貧乏人の娯楽なので先進国では敬遠される
十五、黒いゴギブリみたいなのが金属棒持って突っ立ってるようにしか見えない
十四、ファンが高齢者中心なので未来が見えない
十五、国際化の遅れから来るその柔軟性の欠如
十六、野球選手の大半が在日
十七、韓国より弱い
十八、時代遅れ
十九、ダサイ
二十、臭い



etc

184:名無しさん@お腹いっぱい
09/07/17 18:54:01 iUNgQKmo0
>スポーツなのに長ズボン


土の上でスライディングするからですが、何か?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 18:56:24 1O62Yhed0
野球って豚みたいな選手が棒振り回してアホみたいにじゃれ合ってるし
ファンも「かっとばせぇ~」ってハッピ着て唸ってるメガネデブばっかじゃん
この光景を外人に見られたら恥ずかしいよ
もういい加減に潰した方がいんじゃないのか?

186:waraeru
09/07/17 18:58:43 XpwuBrt60
巨人ファンやめた宣言してた浜田にそんなこと言われてはな

サッカーの不人気を野球のせいにしてた連中は何も言い返せないな

187:…
09/07/17 20:04:19 VH/LR7AYO
>>184
『足擦り剥けて痛いよ;;』ってひ弱だなw
サッカーは小中高時代は土の上で試合してるし、スライディングももちろんあるよ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 20:11:46 1O62Yhed0
アメリカ 「WBC??何それ??」
ドイツ  「WBC??何それ??」
フランス 「WBC??何それ??」
イタリア 「WBC??何それ??」
オランダ 「WBC??何それ??」
イギリス 「WBC??何それ??」
ロシア  「WBC??何それ??」
エジプト 「WBC??何それ??」
南アフリカ「WBC??何それ??」
イラク  「WBC??何それ??」
イスラエル「WBC??何それ??」
トルコ  「WBC??何それ??」
豪州   「WBC??何それ??」
メキシコ 「WBC??何それ??」
インド  「WBC??何それ??」
ブラジル 「WBC??何それ??」
中国   「WBC??何それ??」
インドネシア「WBC??何それ??」



日本   「世界中が注目!!!」 ← (爆笑)

189:か
09/07/17 22:14:08 8TBXsfIRO
サッカーは一部では人気あるよ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 23:11:25 gd94vls80
サッカー選手もたいていデブだよ。


191:名無しさん@お腹いっぱい
09/07/18 00:43:23 BM+klNB10
>>187
本来土のグラウンドでやるものではないスポーツを土の上でやってるのは本来異常なんだよ。
土のグラウンドでやってるからって偉くも何ともねーよ。
予算がつかないから芝が生やせません、貧乏です。ってのを晒してるだけ。
なーんにも偉くない。


そもそも「長ズボンだからダメ」なんてのはイチャモンに過ぎないんだから、
何を言ったところで無駄だよ。
イチャモンをフォローしたってイチャモンにしかならない。

器械体操とかアメフトとかゴルフとかハンマー投げとか、最近では水泳とか、
ユニフォームが半パンじゃないスポーツなんかいくらでもあるっつーの。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 01:13:31 VAi8pFAP0
というより野球はスポーツじゃないよ。
ピッチャー頑張ってりゃ、外野は鼻クソほじくっててもいいんだから。
オフェンス時もベンチに座ってダラダラダラ・・・ 汗ひとつかいていない。
おまけにタバコまで吸い出す始末。

いつ見てもピッチャーとバッターのにらみ合いだけ。
ファインプレーと呼ばれるものは、ごくごく普通の限られたプレー。万人を感動させるにはあまりに稚拙。
アイデア・イマジネーションが非常に乏しい為、単なる戦況分析しかできない。
野球のプレー自体に、一体どういう華があり、魅了することができるのかを語れない。

などなど、スポーツとしての要素がないのに、
番組延長までして、全く興味のない人々に何十年間もの間、多大な迷惑をかけつづけている。


まさに、「公害」という言葉がふさわしい。

193:.
09/07/18 01:21:19 IdgDcT2PO
>>187のように擦り傷作るのを自慢気に話されてもなぁw
そのうちサッカーは体に当てるのに野球は道具を使って卑怯だとか言いそうだな

194:あ
09/07/18 04:52:57 uCGV+RNhO
サッカーが何故つまらないかって話なのに野球の話で現実逃避するサカ豚が可哀想です(´・ω・`)

195:…
09/07/18 05:54:07 kL8d6pkOO
>>191>>193
なぜ小中高の校庭で芝を植えるのがサッカー協会の役目なの?
しかもサッカー協会の助成金で芝生にしたところってあったよね?
正直俺は長ズボンが有り無しとか別にどうでもいいけど、『土の上でスライディング』の件で星野の事を思い出してイラッとして勢いで書いちゃったのは申し訳ない。

ただ野球は予定調和で意外性がなくて残念とは思います。
過去に意外性あった選手って曲者w元木だけでしょ?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 07:45:33 KZ5IbhYb0
>>195
サッカー協会の役目でないにしても、
BIGでの収益はそういうことに使ってほしいな


197:。
09/07/18 09:32:21 lKRmKOcvO
サッカーも野球もやる競技だな。見る競技ではない。

198:あ
09/07/18 09:37:45 SCLIBXPrO
>>194
確かに

野球は爺婆しか見てないしな

比較対象ではないな



199:、
09/07/18 13:10:29 Diw0xASz0
>>195
元木だけwww

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 15:42:29 jqdA2G8i0
サッカーは、応援席でキチガイみたいに騒ぐだけの競技だろ

201: 
09/07/18 17:50:27 CqXSC/9mO
サッカー?ぷぷwww
日本人なら野球だろ。サッカーは根性が足りねーんだよ
一度、いや見に行け!高校野球をな。美しいだろ。あれが根性。情熱。青春ってもんだよ
サッカーには一切ない要素だな

202:あ
09/07/18 18:11:30 Nh5NUBPn0
中日ファンが「あしたも勝つぞ」と言ったことに腹を立て頭突き
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

阪神ファンがロッテファンと親しくしたため、暴行
URLリンク(web.archive.org)

酔って球場ガードマンを殴った阪神ファン3人を逮捕
URLリンク(www.sanspo.com)

「応援中から酒を飲んでいた。阪神が負けて腹が立ったのでやった」と話しているという。
男は椅子を壊す前に、レフトとライトスタンドを仕切る鉄製のさく(高さ約1メートル)もけって壊したことを認めている。
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

2005年6月2日の交流戦・福岡ソフトバンクホークス戦において、

金本知憲への頭部付近への死球を危険球投球と判定され退場する三瀬幸司に対しゴミを投げつけたり、

試合終了後に帰路につくホークス選手を乗せたバスをファン100人が取り囲み

メガホンを投げつけたり罵声を浴びせるなどで進行を妨害した。



2003年6月11日、岐阜長良川球場の中日-阪神戦において阪神が7-2で勝利した後に阪神ファンがグランドに乱入し中日ファンを挑発、
中日ファンもグランドに乱入し乱闘となった。
その際に防犯用トウガラシ系催涙スプレーの様のモノが噴射され観客53人が目やのどの痛みで治療を受け、内31人が病院搬送、
7人が入院する事態となり、警察も捜査をした(結局事件は未解決のまま、うやうむやになったままである)。

2006年10月8日の横浜対中日戦では、中日の逆転時にグラウンドにメガホンを投げ入れ、
試合終了後には横浜公園内にて中日ファンとの乱闘騒ぎも起こしている。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

203: 
09/07/18 20:53:47 CqXSC/9mO
>>201
すばらしい。俺もそうおもってたわ。
完全同意

>202
はぁ?
んなもんサッカーにくらべりゃ全然大したことねぇだろ!
なにいい気になってんのやらなwとりあえず野球見にこいよ。サッカーなんてスポーツじゃねーから。目じゃねぇから。な?な!

204:!
09/07/18 21:04:40 ZlcR1cfj0
サッカー選手もサッカー大好きな人も子供の頃はなぜか野球の帽子をかぶってるよな。
得に巨人や近鉄の帽子は人気があった。
メチャイケを見てたけど、やべっちの子供の頃は巨人の帽子をかぶってた。
日本はやっぱりサッカーよりも野球が好まれてるスポーツだと思ったお。


205:はい?
09/07/18 21:10:56 TUfj17Z/O
>>201

怖い。


創価学会信者みたい。 勧誘乙



206: 
09/07/18 22:12:00 kT1WUNFP0
アハ

207: 
09/07/18 22:59:49 NbqP+1y60
ヴハハハハハハハハハハ

208:か
09/07/19 02:14:06 R86PdOwQO
サッカーは低学歴のチビが何も考えずに走り回ってるだけだからつまらない

209::
09/07/19 02:39:38 Curd31AGO
サポーターからするとスタジアム行ってない香具師にこういうこと言われるのが非常に腹立たしい

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 16:45:06 C8Clbrx00
サポーターって、ヲタクが多いから怖いイメージ。

211:ほ
09/07/19 18:55:02 aznurIQYO
ねーw
サッカー(笑)
サポ笑
野球(憧)
お前ら日本出てけっていう!
世界一のスポーツと肩並べる?おここがましいっていう!

212:あ
09/07/19 19:51:50 paTBODNr0

【野球/MLB】ヤンキースファンの女性がレッドソックスファンの男性をひき殺す
スレリンク(mnewsplus板)

MLB=レッドソックス優勝、ボストンではファンが暴走
URLリンク(web.archive.org)

Rソックスファン騒ぐ、女子学生が警官に殴られ死亡
スレリンク(mnewsplus板)



王監督のバスに生卵、ファン大暴れ
URLリンク(www.nikkansports.com)

近鉄に惜敗したダイエー王監督らを乗せた移動のバスが、またしても過激なファンに取り囲まれ、15分の足止めを食った。
この日、日生球場では7日に起きた「バス包囲騒動」の再発を警戒し、通常の警備員36人に加え私服警官8人を動員。
さらにバスの出発口を左翼横からバックスクリーン裏に移し、その周辺の警備員も前回より10人多い30人に増やした。
選手のバス乗車も試合終了30分後に遅らせるなど、さまざまな対策が講じられたが、効果はなかった。

人波からは「辞めろサダハル」のシュプレヒコール。
バスには心ないファンから野球の応援とは無関係な生卵が投げ付けられた。

試合終了と同時に球場に険悪なムードが漂った。
一人の男が三塁側フェンスを乗り越えると、ベンチ前に待機していたガードマンが取り押さえた。
直後に「辞めろサダハル」コールとともに、
グラウンドのレフト定位置付近には発煙筒が投げ込まれ、白煙が立ち込めた。
この日は計4人のファンが警備員に取り押さえられた。





213:あ
09/07/19 19:53:39 paTBODNr0
日本のプロ野球はメジャーで通用しない2軍3軍レベルのマイナーリーガーが
ホームラン王になれてしまう程度のものだが
まともに野球をやっている国が少ないために強いと勘違いしている馬鹿が多いw




世界の野球人口はアジアのサッカー人口より少ない

北京五輪の野球

出場たったの8カ国
そのうち半分が東アジア(アジア予選の意味無しwwww)

8か国中3カ国がメダル
出場するだけでベスト8
全敗してもベスト8



国際野球連盟発表の世界ランク2位は韓国w
野球というマイナースポーツではチョンですら世界の強豪国になっちゃいます(笑)

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 00:22:08 H2ccIImm0
なるほど、これがサッカー好きという人間か。

215:名無しさん@お腹いっぱい
09/07/20 01:33:57 tiv9manf0
浜田に限らず、多くの人間に「何がおもしろいの?」と言われる要素がサッカーにはあるんであって、
それはサッカーに限らないんだけど、
サッカーファンはサッカーの欠点を自覚するべき。
まさか、サッカーにはどこにも欠点なんか無い!とか思ってやしねえよな?

216:あ
09/07/20 01:45:46 BHzpXme7O
1点取って時間稼ぎするだけのスポーツのどこがおもしろいんだか

217:あ
09/07/20 22:20:30 SlbI+RhP0

昨年、日本学生代表のコーチとしてオランダを訪れた川村講師の耳には、
大会ボランティアを務めた大学生の「退屈」という言葉が残っている。
URLリンク(www.sapec.tsukuba.ac.jp)


大会ボランティアを務めた大学生の「退屈」という言葉が残っている





【野球】「野球はちょっと手のこんだスゴロクという程度の競技」 豊田氏鳴り物を語る
スレリンク(mnewsplus板)

野球など、音がなければちょっと手のこんだすごろくという程度の競技だ。
耳に届く音がラッパ、太鼓のリズムだけでは球場に駆け寄る少年も減るはずだ。
(12月29日 日本経済新聞)




~野球はレジャー~ 駒田徳広さん(野球解説者)
URLリンク(www.avanti-web.com)
「自分で辞めようと思わない限り、引退は来ない」と思っていた。
だから特に引退とか引き際なんてことは考えたこともなかった。
だって野球はレジャーだから。投手はスポーツだけど、打者はレジャー。
スポーツだったら、週に6試合なんてできない。
ボーリング、ゴルフ、そして野球なら週に何回でも試合ができる。
そんなものに引退があるなんて、考えてもみなかった。





218:あ
09/07/20 22:22:59 SlbI+RhP0



南アフリカはもちろんのこと、
オーストラリアからやってきたメディアは
誰1人としていなかったし、

マイアミでも
快進撃で2次ラウンドに進出した
オランダのメディアも皆無だった。

スレリンク(mnewsplus板)


メキシコ国内で中継を担当する
「ESPNデポルテス」(ESPNのスペイン語放送)でさえ、

番組のほとんどが国内外のサッカー中継と
そのニュースでもちきりという状況だった。

スレリンク(mnewsplus板)


ホストカントリーの米国では盛り上がるどころか、
ほとんどの国民がWBCのことを知らなかったという。

スポーツ専門局ESPNが放送した
大会の米国での平均視聴率は1.3%。
準決勝の日本対米国戦でも2.2%だった。

スレリンク(mnewsplus板)


219:あ
09/07/21 04:25:23 VlpEtB8dO
玉蹴り見て飛び跳ねるとか脳にウジわいてるとしか思えない

220:脚
09/07/21 04:43:27 zDaaa9r3O
ヤクルトのプロ選手達が女子バスケ強豪高校の練習みて「俺達には耐えられない」と根性ないこと言ってたが

221:_
09/07/21 06:47:27 H8g49DC70
>>216
同じ状況が野球で起こると
「手に汗握る投手戦」とか呼ぶくせにw

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 07:14:09 bF4/3iqu0
浜田は典型的な情弱焼き豚
「野球は昔からみんながどこのファンでとかあったけど
サッカーは代表の大事な時だけ急に盛り上がるのが・・・」みたいな
野球オヤジのテンプレみたいなこと言ってたしね

223:携帯でスマソ
09/07/21 09:12:40 OWuIXsioO
他の人はどう思うか知らないが、俺は小さい時から野球は卑怯だと思ってる。
バッター1人に対して相手は常に9人で守るだろ?これってサッカーに限らずチームスポーツやってる者からすれば異常だと思う。

それにメディアではピッチャーとバッターの勝負とか言うけど、ピッチャーはキャッチャーの指示で殆ど投げたりしてるんだろ?その時点で2対1で卑怯じゃんって思う。これが理由で俺は野球が好きになれない。
勿論俺は野球に関しては全くの素人だから間違ってるのかも知れないから、間違ってたらゴメンだけどね。

224:名無しさん@お腹いっぱい
09/07/21 12:56:38 kgUGkMub0
>>223
サッカーは10人のオフェンスに対して11人でディフェンスするから卑怯だよな。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 14:06:19 6qB3thlY0
結局、お前らがここで何言ったところで

野 球 はオ リ ン ピ ッ ク か ら 消 え ま す。




ムラ社会でワーワー言ってるだけの、最低のスポーツ。

そのうち地球上からも消えてください。


ねえ、本当に面白かったら、もっと普及してるんじゃないの?

反論して見ろよ。

バカが。

226:か
09/07/21 18:05:38 mPUhSJOuO
>>221

>>216
> 同じ状況が野球で起こると
「一点取って、あとはひたすらキャッチボール」なんて試合は野球には無いよ。



227:あ
09/07/21 20:19:32 0+Xd4Tvk0

1試合平均の観客動員が昨年比で約5%減っている米大リーグ
スレリンク(mnewsplus板)

【野球/MLB】観客動員は伸び悩む
スレリンク(mnewsplus板)

【MLB】新ヤンキースタジアム、開幕から1カ月たらずで異例の値下げ
スレリンク(mnewsplus板)

【MLB】オールスターゲームのチケット価格が下落 昨年より50%ダウン
スレリンク(mnewsplus板)

【MLB】ヤンキース新球場の観客席が埋まらない 「昔はいつも満員だったのに…」
スレリンク(mnewsplus板)


ペース・アカデミーの野球チームで新人キャッチャーを務めるグレン少年はこのように言う。
「僕の友人たちの大半は、バスケットボールをしているんだ。
みんな野球は退屈だと思っている。」

スレリンク(mnewsplus板)



みんな野球は退屈だと思っている。
みんな野球は退屈だと思っている。
みんな野球は退屈だと思っている。
みんな野球は退屈だと思っている。
みんな野球は退屈だと思っている。

228:sage
09/07/22 05:56:26 at7/+o6+O
サッカー笑い
野球の方が全然面白いのにほんと バ カ だよね。
大体ボール一つありゃ出来るスポーツなんてスポーツじゃねーよw
貧乏人の遊びだろ??


229:脚
09/07/22 09:25:08 +p+FWwYHO
根本的にスポーツは貧乏人の娯楽、金持ちの娯楽はギャンブル

230:あ
09/07/22 12:58:22 ++hlwl1QO
ギャンブルは金持ちと言うより借金ってイメージのが強いけど


231:^
09/07/22 15:51:55 Vju1tiuI0
>>230
金持ちはギャンブルで遊ぶ
貧乏人や成り上がり者はギャンブルで身を滅ぼす

232:(
09/07/22 16:11:09 fxTYP51n0
野球もサッカーもオモシロい。
何を必死になってんだか…

>>228とか救いがたい脳みそだね

233:あ
09/07/22 17:08:12 nNvNisMeO
アメリカ国内でサッカーがどう思われているか。これが現実
ソニー ブラビア シアーズCM
URLリンク(jp.youtube.com)

NFL選手「フットボールのようなメジャースポーツはソニーのHDカメラで撮影されてる
      ソニーのテレビでスポーツを見よう」

マヌケ「あなたのいうフットボールってサッカーのことですか?」

全員「サッカーwwww(顔を見合わせて大爆笑)」



234:あ
09/07/22 17:59:54 1ub5Xxhx0
>>233
まあこれはアメリカでしか通じんジョークだろ。
サッカー自体はバスケに次ぐ競技人口に伸びてきてる
らしいし見る文化がないだけ。

235: 
09/07/22 18:54:38 at7/+o6+O
>>232
はぁ?君がだろ^^;
>>234
負け惜しみ乙!
貧乏人と地方の土民がやるスポーツ。それがフンコロガシさっかあ笑

236:あ
09/07/22 20:00:58 nNvNisMeO
おっさんが半ズボン穿いて球を転がすのを見て何が面白いんだろうか
全くゲーム性がない欠陥スポーツ

237:テンパ
09/07/22 23:58:50 xmAi1FnWO
>>236 消防が寝る前に書き込みしやがったのか。ガキは早く寝ろ!

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 01:25:38 x+ursSbc0
長ズボンの競技の方が珍しいと思うんだが

239:脚
09/07/23 01:57:43 WiAthkDrO
そういえば何で野球は長ズボンなんだ?
ベースに突っ込むぐらいしか接触プレーない優れた選手ほど怪我しにくいスポーツなのに皆かすり傷すら怖いチキン野郎達なのか?


240:名無しさん@お腹いっぱい
09/07/23 02:52:22 aeOYhYdb0
接触プレー云々じゃねーよ。
スライディングキャッチとかするだろ。
ピッチャーも投げるときに膝を地面で擦るんだよ。

馬鹿か…。

241:あ
09/07/23 09:59:51 51fdf54XO
スライディングキャッチとかたまにしかしねーだろ 
走力よりたまのスライディングキャッチのが大事なのが野球 


242:脚
09/07/23 11:42:48 WiAthkDrO
キャッチャーやピッチャーはGKみたいな特殊なポジションだから長ズボンでも疑問ない
だけど野手は状況判断と読みでスライディングせずに確実なプレーをするのが優れた選手
打撃でもスタンド入れるか走塁に余裕与えるよう打ち分けれるのが優れた選手
スライディングで擦り傷できると言い訳するのはチキン野郎か自分で下手だと自己主張してる馬鹿

243:名無しさん@お腹いっぱい
09/07/23 11:53:16 aeOYhYdb0
「状況判断と読みでスライディングせずに確実なプレーをするのが優れた選手」

↑サッカーにも言えるよな?
スライディングしてるサッカー選手は「自分で下手だと自己主張してる馬鹿」ってことだなw


244:あ
09/07/23 12:25:19 51fdf54XO
サッカーは場合、話しが全然違うだろ
一瞬の判断の連続だからな

245:脚
09/07/23 13:04:41 WiAthkDrO
そうだよ根本的にスポーツは身体競技だから読みや頭悪いと身体張るしかない
逆に宮本恒靖みたいに頭や読みが良ければ身体恵まれてなくても活躍できる

246:あ
09/07/23 16:47:02 y4aYEy4AO
所詮玉転がしの猿がキャッキャッはしゃいでサカ豚が呪文合唱に旗振り祈祷してるだけだからね
ランドセル坊主が下校してる際に空き缶蹴るの見させられてるのと同じ感想しか出ない

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 17:34:40 g08kxtt/0
野球もサッカーでもどうでもいい。
つまらない。

一番おもしろいのは卓球。

248:名無しさん@お腹いっぱい
09/07/23 18:37:48 aeOYhYdb0
野球におけるスライディングは走者にとって「タッチを避ける」
「ベースをオーバーランせずに確実に止まる」ための基本的な動作だが、これを無くせとでも言うのか241-242は。

スライディング無しではろくに走塁もできないと言うのに、
ひ弱だのチキンだの、無知丸出しじゃねえか。
挙句の果てにはダイビングキャッチをする選手は無能だというイチャモン。
さらには「野球のスライディングは無能の証だが、サッカーのスライディングは一瞬の判断だから許される」などと言う理不尽。
恥ずかしくないのかw

249:汗かき伝説
09/07/23 18:54:12 Fqg+MrB/O
>>237なら一回半ズボンで試合してみろや。みんなビビってスライディング躊躇しまくりだからさ。

250:あ
09/07/23 19:23:58 L5gNmoVgO
サッカー選手がすね当て入れるのと同じだろ

251:あ
09/07/23 20:50:01 WesRBxt+0






「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」 NFLコミッショナー談

野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、アメフトやバスケなどに比べると
テンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判した
スレリンク(mnewsplus板)






252: 
09/07/24 04:41:40 bPvrDnEt0
>>247
嫌じゃないしカッコつかないし

253:ぷ
09/07/24 06:06:05 z+BJzQDIO
サッカー板なんてなくなりゃいいのにな
マジに目障りなんですが…
サッカー球場と同じでお前らには贅沢だわ


254:あ
09/07/24 06:19:01 AcGPZzE9O
浜田は正常。サッカーのサポーターなんてサカヲタだらけで気持ち悪いし。
一歩距離を置いてるやつのほうがまともだよ。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 06:59:40 sfpd54hx0
浜田は昭和趣味丸出しの焼き豚だもん
でも最近土田とか井本とかサッカーファンと仲いいみたいだけどな w
松本はどっちにも興味がないから騒いでる方にとりあえずイチャモンをつける

256::
09/07/24 07:41:32 ewZMK2Cs0
>>236
半パンだからゲーム性がない?
これはまた斬新な理論だなw(まるで某迷監督のようなお言葉だ)
つうかプロテクター装備&接触プレー連発のアメフト、アイスホッケーなんか除けば
サッカー、バスケ、バレー、ラグビーとほとんどの球技は半パンなんだが
マジな話、野球選手って何の為に長ズボン履いてんの?
スライディングキャッチが~みたいな意見もあるけど、それって膝あてとかじゃダメなんか?

257:名無しさん@お腹いっぱい
09/07/24 10:00:31 /SvSqA0t0
>膝あて

全然ダメ。
スライディングは多くの場合脚の側面を摺るんであって膝を摺るわけではない。
それはサッカーも同じだろう?

サッカー見てたら解りそうなもんだけどなw

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 10:10:14 cAr6I0Oo0
脛あてという言葉を知らなかったんだろ。
キモヲタじゃないから。

勘弁してやれ。ヲタクさん。

259::
09/07/24 10:59:05 ewZMK2Cs0
>>257
なるほどね
ただ脛あてってどっちかっつうと削られ防止のプロテクター的な役割の方が重要じゃね?
野球はやったことないからわからん
ちなみに>>240見てスライディングキャッチってそのまま書いちまったけど俺が頭で想像した絵はダイビングチャッチだったw
なんかバリボーみたいなユニでもいいんじゃないかと思ってさ

260:あ
09/07/24 15:37:12 Fcnm3JYvO
不景気な話
URLリンク(www.teamknet.com)

サッカーライターでも書いている

ネットのサッカー関連スレやサイトに引きこもると見えない現実

冒頭に言い訳しないと現実を書けない現状が一部サカヲタの異常性を表していると思う

261:脚
09/07/24 21:28:56 bG8PE/hmO
大阪生まれの大阪育ちで幼児期に阪神教を刷り込まれてたけど世界的にみて日本の野球人気は異常
アメリカを例にあげて全世界を知ったつもりになるのは正に悪徳宗教、しかも新興宗教ではなく地元に根付いてるからやっかい
更に浜田ちゃんみたいに運良く阪神教からはずれても焼豚蛙に洗脳されてる事に気がつかないから怖い

262:あ
09/07/24 22:28:50 lQ6w/h9S0




2008年 阪神ファンによる騒乱事件

■1月中 ミッチェルリポートを「信憑性がない」「デタラメ」など中傷してゴシップ扱いにする
■1月29日 ウィリアムスが来日 自分の薬物よりも巨人の補強を「許せない」と非難
■2月24日 ウィリアムスの元同僚が薬物を自白。ミッチェルリポートの裏づけどおりに・・・
■4月1日 広島ファンによる新井への野次にあの口汚い阪神ファンがクレーム(笑)をつける
■5月7日 阪神ファンが試合中に相手チームの本塁打を叩き落し、問題になる
■5月13日 金本選手が試合中に喫煙したのが映像に出る。阪神ファンは必死で擁護する
■5月27日 ゴンザレス選手が検査に引っ掛かり、阪神ファンはジェフの事は無かったのかの様に叩く
■6月4日 職業不詳の阪神ファン(34)が楽天ファンを脅し警備員まで殴り逮捕。交流戦なのに交流を絶つ
■7月23日 阪神ファン(50)無職がABCの中継スタッフ殴り逮捕
■7月28日 阪神ファンの経営する焼肉店が食中毒を起こし、営業禁止処分に
■8月20日 元阪神選手がガールズ・バーで暴れて逮捕
■8月27日 猛虎塾に在籍する阪神ファン(30)が球場内の警備員を暴行し、逮捕
■8月27日 岩瀬登板時に阪神ファンが勝利を確信し、大拍手。だが岩瀬に抑えられ赤っ恥wwww
■8月31日 二軍戦で興奮した阪神ファンと職員が口論。「タイガーデンで待ってろ」と吐き捨てる
■8月31日 薬物ジェフでサヨナラ負けして興奮した阪神ファンが相手選手に氷を投げつける
■9月11日 7月に起こした傷害容疑で阪神ファン(34)が逮捕。未だに否認してるらしい。
■9月12日 阪神ファンついに入場規制へ。麗虎会を中心に出入り禁止。
■9月15日 阪神ファン(38)またも逮捕者を出す。「虎兄弟」代表で無職と判明
■9月23日 阪神ファンと赤星が口論になる。よほど悪質だったらしい。
■9月24日 阪神ファンのタレントが相手球団の選手に電話。記事にも載せる
■9月27日 甲子園左翼で阪神ファンがトラブル。乱闘騒ぎを起こす          
■10月4日 阪神ファンの野次に監督が反応「誰に向かって言っとるんや」と傲慢発言




263:あ
09/07/25 03:30:20 HzC4bLi1O
浜田の嫁=とんねるず木梨に昔捨てられた女
木梨=サッカー

つまり浜田はいつまでも木梨にコンプレックスを持っており
木梨と言えばサッカーでありサッカーにもコンプレックスを持っているわけ

264:a
09/07/25 04:23:26 gs7KjTZi0
*9.8% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
*7.3% 19:57-20:54 TBS うたばん
*6.3% 23:00-23:30 NTV 未来創造堂
*4.0% 23:59-00:29 TBS 月光音楽団 (矢島美容室)
*3.2% 23:00-23:30 NHK SONGS (木梨憲武)



265:あ
09/07/25 19:41:28 8px/vrjoO
サッカーはアホな集団が何の目的も無くひたすら走り回り、全員が脱水状態になったところでやっとこ誰かが頭でタッチダウンする単純なスポーツ

266:あ
09/07/25 20:12:26 MH2Kd+yEO
逆にサッカーが好きでフォーメーションがああだこうだ、
体の使いかたがこうだと力説してるやつらのほうがヲタ臭くてキモい。

267:あ
09/07/25 20:17:39 8px/vrjoO
大正野球娘3話 2.4%

*1.3% 27:20-29:00 CX* FIFAコンフェデレーションズカップ2009・決勝「ブラジル×アメリカ」

サカ豚「野球アニメに負けたニダ!しかも女子供の野球ごっこに完敗ニダ!」

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 21:15:47 P6uS5gJA0
かわいいは正義

サッカー選手は汚らしい見た目のやつしかいないから仕方ないよ。

269:汗かき伝説
09/07/25 21:19:10 ZVoMIyxEO
女子のソフトボールは長ズボンじゃないのにダイビングキャッチとかスライディングとかバンバンやってるよね。
なのに野球は長ズボン…

弱っ(笑)

270:あ
09/07/25 22:04:28 8px/vrjoO
>>269
サッカーが何故つまらないかって話なのに野球の話で現実逃避するサカ豚が可哀想です(´・ω・`)

271:汗かき
09/07/25 22:34:42 ZVoMIyxEO
>>271ごめんね。
野球はスポーツじゃないただのレジャーだから比較対象にしたらダメだったね。

272:ん
09/07/26 00:19:24 77P94g2RO
ん? ここは野球スレか

まあ、野球は一生懸命やってるように見えるスポーツだから人気あるんじゃね?

273:まあ
09/07/26 00:49:31 UR11h7crO
フィールドホッケーやフットサルも半ズボンで球を転がすが、面白いぞ。

それはさておき。

攻撃側の選手がボールをサイドライン方向にパス

防御側の選手がみんなボールを見てしまう

反対側で攻撃側の選手がフリーになって攻めあがる

攻撃側、フリーの選手へとパス

パス失敗

と言う恥ずかしいシーンが頻繁に生じるのはサッカーだけだな。
それも、「レベルが高いリーグ」でも生じる。

ホッケーやフットサル、ラクロスなんかでは学生の試合でもこんなシーンはめったに無いんだが。


274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 01:03:43 b+sjddXS0
サッカーもレジャーみたいなもんだろ。楽だし。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 01:33:10 5fJ50naZ0
>>273
それが何故か考える知能がないのか

276:は
09/07/26 01:54:19 qqMyrnqYO
足でやるから、精度が悪い。アバウト。それだけ。

277:脚
09/07/26 09:33:11 WePkOqaOO
本人は気がついてないだろうけど、このスレ立てた奴も浜ちゃんも十分に洗脳されたサカ豚蛙だから

278:あ
09/07/26 17:49:14 UR11h7crO
アメリカ国内でサッカーがどう思われているか。これが現実
ソニー ブラビア シアーズCM
URLリンク(jp.youtube.com)

NFL選手「フットボールのようなメジャースポーツはソニーのHDカメラで撮影されてる
      ソニーのテレビでスポーツを見よう」

マヌケ「あなたのいうフットボールってサッカーのことですか?」

全員「サッカーwwww(顔を見合わせて大爆笑)」



279:脚
09/07/26 19:21:54 WePkOqaOO
だからアメリカを例にあげてサッカー人気を語るのは井の中の蛙
常時変化する状況を多角的に判断できないのが野球の駄目なとこ
思い通りにプレーできないからって攻守の切り替えで時間を止める野球やアメフトを新創設する傲慢なアメリカ人

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 20:16:02 b+sjddXS0
>>常時変化する状況を多角的に判断できない。

サッカーでも不要やん。


281:脚
09/07/26 21:03:16 WePkOqaOO
ボールだけでなく選手の動きやポジションとか変化する状況を多角的に把握し先を読み判断しプレーする
ピッチャーがどのコースにどんな球種を投げるか、打者が打ったボールが何処に落ちるか、捕球したら走塁者や味方の位置とか、野球でも必要な能力
だけど野球は攻守の切り替え気にしないですむルールだから、カウンターを警戒とかの判断が存在しない

282:ま
09/07/26 21:07:07 qqMyrnqYO
サッカーは誰でも出来る。言い換えるとサッカーしか出来ない、サッカーしかやらせてもらえなかった奴がいる。
だから他スポーツでも当たり前のことを、サッカーは~と言ってしまう。
野球やアメフトなどをバカにしてる奴は、そいつの言ってるレベルでしかプレーできないとアピールしてるだけ。わざわざ自分のウンチをアピールしてしまう底辺の最後の拠り所がサッカー。

283:脚
09/07/26 21:51:39 WePkOqaOO
個人的な好みかもしれないけどアメフトや野球の一点集中したプレーは凄いと思うけど、それなら個人競技を観た方が面白い
野球はせっかく集団競技なのに対人しての駆け引きがルール的に少ないのが残念。個人競技でもテニスの方が一瞬一瞬の駆け引きが続くから対人プレーが多くて野球より面白い

284:α
09/07/26 21:57:22 FCn6vRZ10
面白いか面白くないかは個人の主観の問題だからどうでもいいじゃん
面白いと思う奴も居れば面白くないと思う奴もいる
ただそれだけのこと

285:脚
09/07/26 21:59:21 WePkOqaOO
それを言ったらこのスレの意味がない

286:半
09/07/26 22:33:07 m/fukyVaO
ていうかもともと意味のないスレだろうが

287:チョンボ
09/07/26 22:35:15 SS3+6nRSO
焼き豚さん焼き豚さん
URLリンク(c.2ch.net)
焼き豚涙目ワロタwwwwwwwwwww
日本で1番人気の玉打ちがどうしちゃったの~www
ホモ焼き豚の実態に迫る!
URLリンク(c.2ch.net)
ホモ焼き豚脳炸裂か!!

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 22:52:58 b+sjddXS0
日本で2番人気の玉蹴りがどうしちゃったの?

289:あ
09/07/27 00:06:49 HeLQL13qO
1点取って時間稼ぎするだけの遊びのどこがおもしろいんだ?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 12:33:58 7mhT85Pd0
遊びとは失礼だな。
レジャーと言え。野球豚

291:脚
09/07/27 13:30:34 ez3KjDnmO
鹿島みたいに不評でも得点したら堅守で確実に勝ち点重ねて首位のチーム
ガンバのようにひたすら得点狙ってカウンターで失点して負け続けるチーム
観ていて面白くても連敗してたら批判の的になる。地元の人気球団より強奪球団が好きな浜ちゃんなら違いは解ると思う

292:名無しさん@お腹いっぱい
09/07/27 17:04:46 AAtMjklZ0
>>281
>ボールだけでなく選手の動きやポジションとか変化する状況を多角的に把握し先を読み判断しプレーする

↑の要素はバスケ、ハンド、ホッケー、ラグビーなどの競技にもあるだろ。
おまえはそれらの競技を全て観てるのかよ。
どうせサッカーだけを偏愛してるんだろ。

293:脚
09/07/28 06:40:02 ktzlwvKwO
球技全般に必要な能力だと思う

地元のガンバの試合観に行く事が多いから偏愛と言われても仕方ないけど、バレーやテニスとか水泳なら観に行った事ある
野球もテレビならたまに観るし、ゴルフや陸上系、モーター系、ウィンター系とか縛りなく大抵スポーツ番組ならバラエティー番組より優先して観る。ちなみに豊田と松井がいた頃の西武は好きだった
仕事あるし自分でするのはボーリングやビリヤードをたまにするくらい

294:名無しさん@お腹いっぱい
09/07/28 18:32:31 nFy1BPnA0
>>293
アメフトやバスケはどうした。
そんなにアメスポが嫌か。まさに偏愛だな。


地元だからガンバ観に行くのならエキスポフラッシュフィールドも地元だろう?
地元なんだからアメフト観に行けよ。

295:あ
09/07/28 23:38:53 8PORD5XT0
「野球は退屈なんだよ、のろくてさぁ。バスケはもっと速いぜ」…ショーン・タイソン(23才/ニューヨーク・ブルックリン)

「9回は長すぎる。たぶん5回に縮めるべきなんだよ」…ショーン・メイナード(19才/ニューヨーク・ブルックリン)

「派手な音楽とか、チアリーダーとか、なにかショーを付け加えれば?」…リショーン・スウィア(17才/ニューヨーク・ブルックリン)
URLリンク(www.nybct.com)

「へ~え。わざわざ日本から見に来たって?ベースボールのどこが面白れえんだよ。
1日、ちんたらボールが飛んでくるまで待ってるだけなんて、あんなまだるっこしいゲーム、オレたちは見ねえぜ。」
URLリンク(web.archive.org)

■シアトルのカフェでウエイターに感想を求めた際も、「もう野球なんかに興味があるのは日本人だけ」と笑われた。
URLリンク(web.archive.org)

ペース・アカデミーの野球チームで新人キャッチャーを務めるグレン少年はこのように言う。
「僕の友人たちの大半は、バスケットボールをしているんだ。
みんな野球は退屈だと思っている。」
スレリンク(mnewsplus板)

「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」 NFLコミッショナー談

野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、アメフトやバスケなどに比べると
テンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判した
スレリンク(mnewsplus板)

296:脚
09/07/29 11:45:12 rJVxQSVWO
焼豚蛙怖いよ
アメフトの年1回あるかないかの試合を観に行かないと偏愛なんだって
「万博でやる天皇杯の試合を観に行かない奴は脚サポじゃない」と言うのと同じレベルの屁理屈を押し付けてくる蛙は野球好きでも君だけだと思うから『ザ・ファン』観て自分を見つめ直した方がいいよ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 12:00:38 MKnlV9oa0
天皇杯なんてレベルの低いもの、サッカー好きの中でもキモヲタしか見ないよな

298:やきゅー
09/07/29 12:38:26 2algpewXO
やきゅー、もっと頑張れ!メジャーになれたら相手してやるよ

299:名無しさん@お腹いっぱい
09/07/29 13:57:07 9v8fQwoM0
>>296
年1回あるか無いかてw
「地元」なのに何も知らないんだなw
せっかくアメフト専用競技場を建てたのに年一回しか使わないのでは無駄もいいところだろ。
しょっちゅうやってるよ。

こっちは「地元だから」観に行くという情報しか与えられてないんでな。
「地元だから」という理由でスポーツを観に行くんなら同じ敷地でやってるアメフトを観に行ってもよかろう?
それをしないということは、おまえは「地元だから」ではなく「サッカーだから」「ガンバだから」観に行ってるんだよ。

「パナソニックの縁者だから」という可能性もあるな。
だったら社会人アメフトの「パナソニック電工インパルス」も応援してやるべきだな。

300:脚
09/07/29 14:14:45 rJVxQSVWO
だから井の中の蛙は駄目だって
インパルスもマーヴィーズも長居でばかり試合してるんだよ、それにアメフト専用じゃないしサッカーもするよ

301:雲はわき 光あふれて
09/07/29 20:32:38 Fzk9+fxm0
マリンも横浜スタジアムも高校野球で超満員だった。
サッカーはつまらないので、地方大会で満員とか有り得ません。
いや~高校野球最高だね!老若男女が熱狂!

302:名無しさん@お腹いっぱい
09/07/29 22:13:57 9v8fQwoM0
>>300
URLリンク(sports.expo70.or.jp)

これこの通り、「アメリカンフットボール球技場」と書いてある。
おまえは「カシマスタジアムでラグビーもやったことあるから鹿スタはサッカー専用じゃない!」
と言ってるようなもので、とても恥ずかしい主張。


「パナソニックだから」ガンバを応援しているのなら長居でやってようがインパルスを応援しにいくべきだし、

「地元だから」観に行ってるのなら、フラッシュフィールドに関大の試合を観に行くべきだな。



また、「パナソニックだから」観に行ってるのなら枚方までパナソニック電工トライアンズの試合も観に行くべきだ。
「地元だから」観に行くのなら日本生命卓球部や関大の体育会の試合は観に行くべきだし、
「地元」の範囲が「大阪府」なんだったらエヴェッサ大阪の試合も観に行って然るべきだ。

303:脚
09/07/30 10:49:54 k1QbG71WO
ゴメンなさい話の程度に合わせ下げすぎた
何時だったかサテライトの試合してたから勘違い、訂正しますフラッシュフィールドはアメフト専用です
許して下さい焼豚蛙さん

吹田市が地元で長居に出るのも億劫だけどアマの試合観に行くくらいなら大阪ドームオリックス対西武の試合観に行く、たぶん…


304:脚
09/07/30 10:59:25 k1QbG71WO
しまった!!
京セラドーム大阪に、です焼豚蛙さん許して下さい

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 15:35:30 PKN3SWAB0
サッカーがもうちょっとメジャーになったら考える。

306:名無しさん@お腹いっぱい
09/07/30 23:35:58 7xlNksDb0
>>303
エヴェッサ大阪はプロだけど?
門真まで観に行きたまえ。

307:脚
09/07/31 08:15:22 qY33eSKNO
エヴェッサやシュライカーの試合には興味あるんだけど、仕事の休みが合えばガンバの試合観に行く程度がやっと

308:名無しさん@お腹いっぱい
09/07/31 13:43:32 WuUUCxvW0
BjリーグもFリーグも秋春制なんだけど?
冬に観に行きゃいいじゃないか。

やっぱ「偏愛」か。

309:脚
09/07/31 14:38:53 qY33eSKNO

『偏愛と言われても仕方ない』って肯定してたのにまだ拘ってるの?
焼豚蛙さん本当に状況判断つかないね

310:名無しさん@お腹いっぱい
09/07/31 16:31:55 WuUUCxvW0
偏愛を肯定するということは、

「ボールだけでなく選手の動きやポジションとか変化する状況を多角的に把握し先を読み判断しプレーする」
ことが
「球技全般に必要な」要素だ、というのは、おまえがサッカーを偏愛するがゆえに、サッカーに都合の良い主張をしてるだけであって、
全球技を万遍なく観戦した結果、その結論に到達したわけではない、ということだ。

特定スポーツを「偏愛」している人間が「この要素は球技全般に必要!」と喚いても、何の説得力も無い。
観に行ったことのない球技もあるくせに、よく「これは球技全般に必要な要素だ!」とか言えるよな。感心するよ。

311:脚
09/08/01 08:25:45 qO02iXRzO
どんな球技でも選手が球のある位置や動き把握して判断しないと始まらないよ
凄い凄いよ焼豚蛙さん君なら目を瞑っても時速160kmの直球ホームラン打てるよ
良いよ良いよ話のレベル下げて釣った甲斐があったよ

312:名無しさん@お腹いっぱい
09/08/01 19:19:30 5HUJVlDR0
>>311
釣り宣言w


>どんな球技でも選手が球のある位置や動き把握して判断しないと始まらないよ

ボウリングもか?
ゴルフもか?
ペタンクもか?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 23:06:07 WI86ZY9E0
ボウリングもゴルフもだろ。

だがペタンクが何かは知らない。

314:脚
09/08/02 07:19:42 BRgk8UboO
可哀想、可哀想どうして産まれてきたの?

ボーリングはもちろんゴルフもしたことあるし、ルールもあやふやにしか覚えてないけどペタンクも一度だけ町内会の集いか何かでしたことある。たしか小さい球に砲丸みたいな鉄球をどれだけ近くに投げれるか競うやつ
どれも芝目やコンディションの影響で変わる球の曲がり具合、弾み具合、伸び具合とか試打や投球練習に時間さいてからラウンドする。素人ですらしてるからプロなら(ペタンクにプロがあるのかどうかは知らない)必ず確認、判断してスコアに活かしてるはず

315:名無しさん@お腹いっぱい
09/08/02 19:06:14 jE9xMFRq0
ボウリングにすら
「ボールだけでなく選手の動きやポジションとか変化する状況を多角的に把握し先を読み判断しプレーする」
という要素がある、という人間が、なぜ同じクチで野球にはそれが無いと言うのか理解できん。

ボウリング程度のスポーツにその要素があるんなら野球にもあると言ったって差し支えなかろう?

だいたいな、ボウリングで「状況が変化」することなんてあるの?
レーンコンディションが急に変わりでもするのか?
ボウリングに「選手のポジション」なんて無いだろ。
適当なことばかり言いやがって。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 19:49:08 /zIb8XD90
相手のスコアによっていくらでも状況変化するだろ。
こいつアフォか。

ボウリング場によってレーンコンディションは違うから、当然レーンコンディションは変化する。
競技中も、ボールとの摩擦によってワックスコンディションは変化する。
レーンを読むという練習をしている。

さらに、競技中もレンコンは変化する。
投球ごとにレーン手前のオイルが削られていくからだ。

これだからサッカー好きは嫌われるんだよ。
サッカーが最高のスポーツだとか勘違いしすぎ。
日米以外の後進国の猿でもできるサッカーと、ボウリングをいっしょにすんな。


317:脚
09/08/02 22:07:59 BRgk8UboO
新たな焼豚が釣れました

だから野球にも必要な能力、球技全般に言える事だと主張してるのに焼豚蛙が偏愛だ何だと難癖つけられて、新たな焼豚に勘違いされて本当に可哀想な自分…

318:名無しさん@お腹いっぱい
09/08/03 00:50:40 8UKD+Ojk0
>>316
テレビが入るような試合では1vs1の形式を取ることが多いというだけの話で、基本的にボウリングは一人でプレイして高得点を目指すゲームだから。

一人でやるボウリングの「状況」がどう変化するわけ?

>>317
野球にもあるが野球は劣るとするおまえの主張は
おまえがサッカーを偏愛するがゆえの結論でしかないってことよ。

>球技全般に言える事

そう断言できるほど球技見てないだろ?
プロ競技でないと見に行く気も起こらないような人間がどれだけ球技を見たっていうんだか。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 08:40:06 zUqchIv20
>>318
レーンのコンディションが毎回変わるって書いてあるだろう。
文章読めないのかおまえは。



320:脚
09/08/03 10:06:02 ioe3ZGSRO
きっと焼豚蛙さんは9回裏で一点差で満塁でもプレッシャー感じずプレーできるんだろうね

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 13:06:53 zzz8n8C+0
どっちも見てるだけの豚がなにエラソーにしてんだろ
サッカーでも野球でもバスケでも陸上でも一生懸命やって結果出してる奴が一番偉いよ
そういう人は豚みたいに他スポーツ貶さないけどね

322:名無しさん@お腹いっぱい
09/08/03 18:05:18 8UKD+Ojk0
>>319
「急に」変化するのかって315で聞いてるだろ。
「選手の動きやポジション」も基本的にはボウリングに関係ない話だろ。

>>320
そんなに球技を見たわけでもないのに
さも球技全般のことを解ったかのようなことを言ってたことについて何か言えよ。

323:脚
09/08/03 19:03:33 ioe3ZGSRO
4シームの直球とジャイロ哲学的に説明したら満足なのか?
球技であるいじょうボールの存在を確認しなければ持つ事も打つ事も蹴る事もできない
これで良いか馬鹿

324:名無しさん@お腹いっぱい
09/08/04 02:36:26 lrYoiaOZ0
>>323
で?野球が劣るってのは要するにサッカーを偏愛するおまえがサッカーに都合のよい結論を出しただけだろ?


325:脚
09/08/04 11:34:19 tztY6bX2O
自分は野球がサッカーより劣ってるなんて言ってないけど、あえて言うなら
日本にサッカーのプロクラブが多くあるのに対して野球の球団は企業の物だから存在しない
日本では神憑り的な人気の野球だけど、金村義明が予言したように二年後地上波から野球中継なくなったら、ジャイアンツがブルーウェーブやホークスみたいになるかもしれない重要な事
焼豚蛙みたいな難癖つけない、まともな野球好きの意見聞きたい

326:ズッコケ
09/08/04 19:31:00 Lhp7JK4d0
たらればばっかりだからどうでもいい

野球つぶれないかなーってずっと考えてそう

それがまともなサッカーファン

327:ズッコケ
09/08/04 19:32:37 Lhp7JK4d0
サッカーのばあいは
潰れそうになったら税金で救済されまんがな


328:名無しさん@お腹いっぱい
09/08/04 23:40:58 lrYoiaOZ0
>日本にサッカーのプロクラブが多くあるのに対して野球の球団は企業の物だから存在しない

あれっ?
えっ?
独立リーグは?

329:名無しさん@お腹いっぱい
09/08/04 23:47:00 lrYoiaOZ0
「アルビレックスBC」さえも知らないとは。

330:脚
09/08/05 09:03:46 nyp2VNpuO
それこそサカ豚だから詳しくないけど独立リーグはプロじゃないんだろ?
プロと認めたら違うとこでモメそうだけど

331:名無しさん@お腹いっぱい
09/08/05 17:07:19 5pHufFi10
>>330

>独立リーグはプロじゃないんだろ?

誰がそんなこと言ってるんだw
発言捏造かよw

どっかの誰かが言ってるのかも知れんが、他人の主観に俺が責任を持たなきゃならん理由がない。
独立リーグは世間的にはプロ扱いだから。
どこぞの馬の骨の発言より、世間での扱いを優先してほしいねw


332:脚
09/08/06 07:53:47 ufx1fya9O
プロクラブがプロ、アマとわずに選手雇ってるの?そしてプロクラブでない12球団がプロ限定で雇ってるの?
これだと野球好きが頑張ってプロクラブ立ち上げて盛りあげてるのに、12球団は親会社から独立せずファンも受け入れてるわけだ
実際に近鉄は無くなりTBS株の事もあれだけ話題になったのに、球団がファンに冷たいのかファンが球団に冷めてるのか判らないけど、横浜の事でJリーグ改変させたサッカーと比べたら世状判断が劣ってないか?

333:名無しさん@お腹いっぱい
09/08/06 19:32:14 mdmm9tSo0
>横浜の事でJリーグ改変させたサッカーと比べたら世状判断が劣ってないか?

近鉄球団消滅のごたごたを経て独立リーグができたんだろうが。


>12球団は親会社から独立せずファンも受け入れてるわけだ

独立しなかったらなにかマズいのか?


おまえの主張からすれば、サッカークラブ的な経営をしている野球クラブチームが存在してるんなら、
12球団が潰れてもプロ野球は安泰だろうに。

334:脚
09/08/07 15:03:24 vWSl+bRfO
いや12球団に潰れてほしいわけじゃないし
むしろJリーグみたいにチーム数を増やして、2部リーグつくって昇格や残留争いした方が消化試合減って面白いだろうと思ってる
日本はアメリカみたく広大じゃないからチーム入れ替わっても問題ないし、地方リーグや社会人リーグとかからチーム集めたら可能だろ?

自分も税金使ってまでチーム補助する必要ないと思うしヴェルディは落ち目なったけど、逆にレッズやガンバみたいに弱小チームがアジアチャンピオンまで強くなった
改善改悪どちらもあるけどファンや野球好きはチームより親会社に愛着あるわけじゃないだろうから消滅するくらいなら12球団のプロクラブ化を望むだろ
親会社も負担減るし10球団は賛成しそうだけど読売は大反対で阪神は静観じゃないのか?

335:.
09/08/12 08:54:01 RQXLJ0F70
いいから高校野球見ろ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 08:56:06 pov11qMN0
結局、お前らがここで何言ったところで

野 球 はオ リ ン ピ ッ ク か ら 消 え ま す。




ムラ社会でワーワー言ってるだけの、最低のスポーツ。

そのうち地球上からも消えてください。


ねえ、本当に面白かったら、もっと普及してるんじゃないの?

反論して見ろよ。

バカが。

337:.
09/08/12 09:15:49 cxdL9U+6O
アホしかいないな

338:w
09/08/13 00:29:22 w7c2hfVU0

お ま え ら 喜 べ

明 日 野 球 が 五 輪 か ら

消 え る ぞ



た だ サ ッ カ ー は

日 本 か ら 消 え そ う

だ け ど な

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 07:52:44 Yl69DDAS0
アメリカ 「WBC??何それ??」
ドイツ  「WBC??何それ??」
フランス 「WBC??何それ??」
イタリア 「WBC??何それ??」
オランダ 「WBC??何それ??」
イギリス 「WBC??何それ??」
ロシア  「WBC??何それ??」
エジプト 「WBC??何それ??」
南アフリカ「WBC??何それ??」
イラク  「WBC??何それ??」
イスラエル「WBC??何それ??」
トルコ  「WBC??何それ??」
豪州   「WBC??何それ??」
メキシコ 「WBC??何それ??」
インド  「WBC??何それ??」
ブラジル 「WBC??何それ??」
中国   「WBC??何それ??」
インドネシア「WBC??何それ??」



日本   「世界中が注目!!!」 ← (爆笑)

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 10:11:19 PxwscJl80
サッカーもランキング上位10チーム以外は消滅しても問題ない。
それ以下はゴミクズの集まり。金儲け以外に困ることはない。

野球もまたしかり。上位10もチーム数ねーけど(プ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 11:23:52 Yl69DDAS0
上位10チームでも質が雲泥の差だもんな
サッカーの世界ではゴミクズの韓国が野球では国際試合世界最高勝率の超強豪国になれてしまうのだから


世論調査会社の韓国ギャロップが今月21日、全国の成人男女1053人を対象に「好きなスポーツ種目」
(3人までの複数回答)を調査したところ、1位がサッカー(82.9%)で、2位は野球(58.6%)、
3位はバスケットボール(40.5%)、4位はバレーボール(20.0%)、
5位はゴルフ(13.6%)の順だった。
URLリンク(japanese.yna.co.kr)

広告代理店大手の第一企画が、ソウルと首都圏に住む17歳から
54歳の消費者800人を対象に、スポーツに関する意識調査を行ったところ、
観戦を楽しむスポーツ(複数回答)ではサッカーが95.9%と最も多く、
次いで野球(72.3%)、バスケットボール(66.0%)などが続いた。
応援する選手(複数回答)ではサッカーのパク・チソンが63.4%で最も多く、
パク・ジュヨン(33.4%)、イ・ヨンピョ(25.0%)と3位までをサッカー選手が占めた。
URLリンク(web.archive.org)

韓国eスポーツ協会(KeSPA)は、Eスポーツはサッカーに次ぐ人気スポーツであるとの調査結果を発表しました。
調査対象となったのは13~39歳の男女800人。アンケートは3月14日(金)~3月20日(木)の期間中にオンラインで行わました。
人気ナンバーワンのスポーツはサッカーで57.3%。Eスポーツはサッカーに次いで33.7%と高い支持率を示し、野球の31.8%を越える結果となりました。
URLリンク(www.inside-games.jp)

2007年末の時点で大韓体育会に登録された小・中・高校生および
大学生のスポーツ選手は1万7471チームの10万2899人だった。
これは児童・生徒および学生総数1064万人の約1%に当たる。
内訳はサッカー部に所属する数が2万2793人で最も多く、
続いてテコンドー9169人、野球 6145人、陸上5782人の順となった。
URLリンク(www.wasedajuku.com)


世界44位の韓国サッカーの1/4の競技人口しかいない韓国野球が世界2位になれる野球ww


世界中のサッカー弱小国よ。
野球なら簡単に世界トップになれることがわかったぞ。
これからは野球だ。
             by韓国

342:、
09/08/14 05:00:23 KjACamPBO
*1.9% 03:13-03:43 NTV 気になる通販ランキング!ポシュレデパート深夜店
*1.7% 03:45-04:00 NTV 日テレNEWS24
*2.7% 04:00-05:00 NTV Oha!4NEWS LIVE


*1.3% 27:20-29:00 CX* FIFAコンフェデレーションズカップ2009・決勝「ブラジル×アメリカ」
*1.8% 25:45-27:45 CX* FOOTBALLCXUEFAチャンピオンズリーグ マンチェスターU×インテル


通販番組>>>>プレミア、セリエ優勝クラブの激突(笑)



343:
09/08/14 09:14:21 07w37FxY0
国内リーグが盛り上がってる時点で十分。オリンピックにプロ野球が出る必要が無い。
アメフトがオリンピックに出る必要がないのと同じ。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 20:38:57 EWrTB9pC0
ぶっちゃけ、陸上、水泳、柔道以外はオリンピックは興味ない。
ラグビーも見ないし、サッカーも見ない。もちろん野球も見ない。

345:脚
09/08/15 08:41:18 FFjzYsvCO
アメリカ「WBC?ボクシングだっけ?」
日本 「WBC?ボクシングだっけ?」

346:d
09/08/16 12:27:53 XwIeBD0G0
浜田も敦も伸介も超運痴

347:素人
09/08/16 14:23:03 /OkU0aa40
けいどろ  のほうが おもしろいよw    

348:脚
09/08/17 20:36:43 8zl7aMlDO
アメフトやラグビーは体力的に試合間隔空けないといけないけど、空けると五輪開催中に終わらないから種目採用されてない
サッカーは開会式前からしてギリギリ開催中に終わらせる。野球は…

349:野球世界一
09/08/21 22:44:44 eb1zKe3w0
キング オブ スポーツ 野球age
キング オブ スポーツ 野球age
キング オブ スポーツ 野球age
キング オブ スポーツ 野球age
キング オブ スポーツ 野球age
キング オブ スポーツ 野球age
キング オブ スポーツ 野球age
キング オブ スポーツ 野球age
キング オブ スポーツ 野球age
キング オブ スポーツ 野球age


350:野球世界一
09/08/21 22:51:52 eb1zKe3w0


観客動員数(野球:2005 Season サッカー:2005-2006 Season)

1位  MLB (USA)          7604万人 ←
2位  NBA (USA)          2159万人
3位  NHL (USA)          2085万人
4位  NPB (Japan)         1992万人 ←
5位  NFL (USA)          1730万人
6位  FA Premier League (England) 1287万人 ←
7位  Bundesliga 1 (Germany)    1247万人 ←
8位  La Liga (Spain)       1103万人←
9位  Serie A (Italy)       824万人 ←
10位 Ligue 1 (France)       819万人 ←


351:野球世界一
09/08/21 22:54:35 eb1zKe3w0
サッカーの試合でよく見るシーンなんだが

攻撃側の選手がボールをサイドライン方向にパス

防御側の選手がみんなボールを見てしまう

反対側で攻撃側の選手がフリーになって攻めあがる

攻撃側、フリーの選手へとパス

パス失敗

と言う恥ずかしいシーンが頻繁に生じるのはサッカーだけだな。
それも、「レベルが高いリーグ」でも生じる。

ホッケーやフットサル、ラクロスなんかでは学生の試合でもこんなシーンはめったに無いんだが。

あとDFが敵FWの動きを見失なったとしても失点に繋がることはほとんどない。
圧倒的に守備優位でゲームバランスが崩れているため緊張感がない。

で何が言いたいかと言うと
サッカーはスポーツ見る目を腐らせる。

352:野球世界一
09/08/21 22:56:49 eb1zKe3w0
サッカー 負けてもそうは文句言われない

野球  勝ってあたりまえ・・ノルマは決勝進出、重圧が違う。
   参加国とかアメリカが本気云々は別に勝ったのはすごいと思う

一度でよいからサッカー気分でWBCを戦いたい、そのためには
2次リーグでドミニカ・ベネズエラ・アメリカ・日本と超死のグループ
で負けてもしょうがないというグループにして欲しい

353:あ
09/08/22 00:22:00 Z1O/mKtWO
サカ豚必死すなぁ

ユニフォームの引っ張り合い笑
わざと転んで審判にアピール笑

354:あ
09/08/22 00:45:50 lqC+B/BUO
採点競技にしてサポーターのオタ芸も勝敗に関係するような競技にすれば盛り上がるんじゃね?


355:あ
09/08/22 17:23:34 8JuubrhDO
サポーターとかなんかの宗教入ってるみたいできもちわりーしな。
アイドルおっかけてるキモヲタと同レベルだろ

356:あ
09/08/22 17:29:50 jxe3To/3O
ボテボテのゴロを量産して首位打者っwww

見てて糞ツマンネーよ。

357:あ
09/08/22 17:54:45 jxe3To/3O
野球オリンピック除外オメw

358:あ
09/08/22 20:51:54 8JuubrhDO
プロ野球もつまらんが、Jリーグはもっとつまらん。
サッカー代表など一般人はもう誰が誰だかわかりゃしねーよ。
ヲタくらいだよ興味あんのは。

359:、
09/08/23 15:12:01 TP0++ZqmO
野球もサッカーも出来ないただのピザが何を偉そうにw

360:あ
09/08/23 15:15:13 ySGU8bRPO
内田「野球おもしろくない」

361:お
09/08/23 15:53:48 iUsKf7ERO
内田なんか始球式呼ばれても、女の子投げで届かないんじゃね?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 20:06:46 ANaE5IWc0
サッカーするやつは、サッカーに興味ない

363:あ
09/08/23 21:06:52 GZ7BdXlDO
サッカー見に行き、選手に叱責してるやつほどサッカーはおろか運動もしたことないヲタ。


364:野球世界一
09/08/26 05:45:53 V9Y9lRla0
しかし野球アンチって朝から晩まで野球の悪口書いてるんだな(笑)
人生の大半を2ちゃんに野球の悪口書くことで浪費してる。
大嫌いな野球に人生捧げてるんだよねぇ(笑)
ご苦労なこって。

365:野球世界一
09/08/26 05:52:09 V9Y9lRla0
286 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 08:02:15 ID:tPi9GGtX
>>284
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

>勝ち方を忘れ戦術を捨てた指揮官は、品位まで失ったのか。フィンケ監督は後半のエスクデロのプレーを指摘。
>「最も怒りを感じたのは、エリア内で反則を受けながら倒れなかったこと。個人的にフェアプレーメダルを与えようと思う」と
>皮肉を込め糾弾。シミュレーションまがいのプレーを要求されたエスクデロは「粘っちゃった。倒れればよかったかな…」と
>泣き笑いの顔を作った。

ゴール前でワザとらしく倒れることは、監督も推奨する立派な戦術(笑)ですよ。


287 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 08:08:06 ID:7J3yHjKf
>>286
パスとかドリブルとかで攻めるよりも
ゴール前で演技してPKを貰ったほうが手っ取り早いから
そういうことが乱発するんだろうな

366:あ
09/08/26 20:24:42 uQBsU+FGO
野球はリーグオモロい代表つまらん

サッカーはリーグつまらん代表オモロい

367:あ
09/08/26 20:54:23 BS3vdLYPO
野球はリーグつまらん、代表おもしろい。

サッカーはリーグも代表もつまらん。

368:ま
09/08/26 21:48:10 3yZaqDvVO
野球は高校野球ならかろうじて7回から見れる

サッカーは90分見れる

369:野球世界一
09/08/27 01:46:08 bNHTAv/k0
坂豚は↓

アスペルガー障害(知的障害のない自閉症)の特徴

 (01) こだわりが強い
 (02) 規則や理屈を重んじる
 (03) 頑固
 (04) 変化を嫌う
 (05) 冗談,比喩,ほのめかし,皮肉などの理解が弱い(マジで受け取るなど)
 (06) 暗黙のルールがわからない
 (07) 自分の好きな話題(いつも同じ話題)に戻っていく
 (08) 雑念にとらわれやすく、嫌なことや今不要な思考を排除できない
 (09) 記憶力の異常
 (10) 音に過敏
 (11) 感情表現がへた
 (12) ストレスを受けやすく怒りっぽい
 (13) 狭い範囲での優れた知識
 (14) とても論理的で理数系に強いことが多い

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 22:35:48 pNEgb3Ct0
>>368
サッカー90分?

無理無理。そんなに見れるのはキモヲタだけ。

371:野球世界一
09/08/28 03:19:50 shL9dU4Y0
このスレどんどんあげようぜ

372:あ
09/08/28 03:23:32 bhHVc0uCO
サッカー90分は退屈すぎてみてられんよ。


373:おーにっぽー
09/08/28 05:54:25 vnso1e3uO
90分おーにっぽー歌ってピョンピヨン跳ねてますから退屈しません


374:野球世界一
09/08/28 09:26:50 shL9dU4Y0

野 球 人 気 に 死 角 無 し

375:野球世界一
09/08/28 09:42:37 shL9dU4Y0
野球は奇跡のスポーツ

27日付大阪スポーツ「ロンブー淳の多事争ロン(7) 2016年五輪に思うこと」より抜粋

・野球はWBC2連覇、ソフトも北京金メダルと、世界的に見ても日本は強い。五輪で金メダルを狙える2競技が
 2大会連続で外されるなんて本当に残念。
・やっぱりどうしても、日本が強い競技が五輪から外されたのでは!?と勘繰っちゃうんですよね。納得いかない。
 たまたまなのかしれないけれど。
・IOCへの外交や根回しが上手くいっていたのか、反省する必要があると思う。
・一方で、国民も考えなきゃいけないと思う。16年五輪に対する国内世論の声が4候補地で最下位と聞いている。
 これではIOCから「日本はやる気がないのか」と思われても仕方ない。
・野球と五輪の落選を悲しむことも大事だが、16年五輪に目を向けることも同じぐらい大事。ぜひ五輪が東京に
 来て欲しい。不景気で元気がないといわれる日本も元気になれるような気がするし、東京がこういう街だと
 世界にアピールするチャンスでもある。前回の東京五輪当時は生まれてないので、五輪の熱気を体感して
 みんなでお祭り騒ぎしたい。
・五輪で好きな競技は陸上100m。スカッと勝負が決まり、世界最速の男を決めるというシンプルなルールも
 魅力的。
・世界陸上で世界新を出したボルトは23歳…ボクより一回り年下かよ…昔は速くて、小学校ではリレーの
 アンカーもやってたのに、今では体が付いてこないな~。


376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 11:33:44 lzSmL0MH0
ぶっちゃけ、野球もサッカーもどうでもいい。

最近、マラソンにはまってる。

377:野球世界一
09/08/28 14:06:27 shL9dU4Y0

陸上とサッカーは野球の落ちこぼれがやるものです


378:あ
09/08/28 14:31:04 Qy/DanQBO
チビが玉蹴ってるのみて何が楽しいの?

379: ◆jPpg5.obl6
09/08/28 14:43:23 iEcL+gnvO
やきう?
(´・ω・) カワイソス

380:兄貴金本w
09/08/29 09:20:59 B7FKnfQ9O
野球はスポーツじゃないんだからサッカーと比べるのはおかしい。
比べるなら囲碁将棋あたりだろ。

381:氏ね
09/08/29 09:29:29 EKqzD1koO
>>380
きめぇ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 10:21:28 KYilsclm0
>>380
野球については同意するが、おまえ野球と同レベルの楽なサッカーががスポーツだと思ってるのか?

383:野球世界一
09/08/29 10:47:11 icoUD/Fm0

野 球 は 奇 跡 の ス ポ ー ツ

384:sage
09/08/29 12:52:38 sXuR6slhO
野球はでぶが多いからキモい

385:あ
09/08/29 15:52:51 q/PF1kVbO
サッカーのサポーターは暑苦しいくてキモい。
相手のバス取り囲んだり馬鹿じゃねーの

386:野球世界一
09/08/29 19:13:23 icoUD/Fm0

オランダに3-0で負ける予定の日本玉蹴りww


387:あ
09/08/29 19:43:45 owF0ft0CO
サッカーに勝てないよー。悔しいよー。


こんな感じだろ?
もっと頑張れやきゅー

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/30 15:37:26 m51F76V10
サッカーも野球もがんばるな、うっとうしい。


389:あ
09/08/31 23:22:14 /A+y3p4yO
Jのスポンサーの商品買ったほうがいいよ。いろんな病気が治るらしい。
人に勧めて買ってもらえば、金までもらえるかもよ。
なんせ胸スポンサーだから信頼性あるしな。

390:球蹴り
09/09/02 10:56:48 IuLr/Tuq0
ところでマジでサッカーってどこが面白いの?

391:バスケ世界一
09/09/02 18:25:32 oAJvESYv0
世界の競技人口
URLリンク(ja.wikipedia.org)

世界の競技人口
バスケットボール 4億5000万人

サッカー 2億4000万人





ハンドボール 3100万人

スカッシュ 1500万人
野球 1200万人

ラグビー 424万人







豚さん共、事実を受け止めよう。


392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 10:53:48 RG9ApLzL0
だいたい80年代まではサッカーはヨーロッパでも1位じゃないしな。

393:アホーター
09/09/04 06:16:13 rlOCZXGqO
アホのアホによるアホのためのスポーツwwwww


394:私はサッカーが好きだ
09/09/04 08:17:30 fdQeSG5VO
サッカーの面白さは野球に比べて複雑だ。
誰もが華麗にプレーしたいと願うが、レベルが高くなるにつれ激しさが増し、華麗さは一瞬の輝きとして観客を魅了する。
時には歴史にさえ残るような華麗さとしなやかさ、さらに人知を超えたスピードを持ったスーパープレーも生まれる。
過ぎ去りしワールドカップメキシコ大会のマラドーナの五人抜きや、トヨタカップのプラティニのスーパーボレーなどがそうだろう。
しかし時にはその勝利そのものが何物にも代えがたい意味を持つ時もある。
それが我々日本人にとってはドーハの悲劇でありジョホーバルの歓喜である。
サッカーは格闘技ではない。ただしスポーツはどんな競技であれ戦いである事は事実である。
私の愛するサッカーもまた戦いである。しかも最上級の激しさ、戦術の多様さを兼ね添えた戦いである。
これが面白くないと言うのなら、それも構わない。そういう人生もあるという事だ。私には到底理解できないが…


395:なんだか
09/09/04 08:37:36 pU6KvME+O
俺、社会人の野球チームとサッカーチームに所属してる。最初から…野球は試合終了までできた。けど…サッカーは30分位で動けなくなった。
野球は楽だね。まともにホームまでダッシュできない選手がトップリーグにいるのがわからない。難しいのは、サッカーだね。あの息苦しい状況で冷静に判断、精度をあげるのは大変だよ。
だからプレーしても、見てもサッカーって面白いんじゃないかな?



396:どっちかというとサッカー派
09/09/04 09:46:32 iMORan+E0
野球もすごい!って思うプレーはあるけど、スポーツとしての人間の可動範囲がサッカーとは違いすぎる。

スペクタクルというと野球ファンは噴出してしまうかもしれないが、その創造力溢れる一瞬に魅了される人は
絶えない。
野球がすでに根付いていて国民的人気(今はそんなことないが)があるのは解るんだけど、ルールが理解できないから
サッカーを貶める発言をするファンがいるのは悲しいな。
いや、原因が日本代表の試合見てて退屈だったから!っていう意見は受け付けるけどwww


397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 10:23:31 h2d9oAUs0
サッカー程度の運動量の少ないスポーツで30分て、どんだけメタボなんだよ。

398:なんだか
09/09/04 17:04:01 pU6KvME+O
メタボじゃないし…喫煙者なだけ。こんな俺でもできちゃう野球はスポーツなのかな?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 22:46:56 oHg5dXLR0
いやたぶん野球は無理。

手を使う球技での下手糞は足を使う球技よりも恥をかく。

400:w
09/09/06 00:24:19 RI2W3J1F0
>>398
頭悪いレスはやめたほうがいい

401:(笑)
09/09/06 11:55:10 +RtIA3Q60
     ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ←このブサイクがサッカー日本代表の顔じゃそりゃ人気でねーわw
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |


402:あ
09/09/06 12:32:15 2EWMBNXAO
>>398
お前は野球できてないよ。チームメイトもお前を数あわせ且つお荷物だと思ってる

403:飛べねえ豚はただの焼き豚だ…
09/09/06 13:18:32 /eMIR4swO
おいおい野球なんかやめとけ奴隷民の象徴だぞあんなもの

404:あ
09/09/06 22:39:44 z6njjzVA0
1. 普段観るスポーツ、男性は「野球」がトップ。女性は「フィギュアスケート」が人気
URLリンク(prtimes.jp)
普段、テレビ中継や競技場で観戦するスポーツは、男性は「野球」(69.4%)がトップ、次いで「サッカー・フットサル」(52.4%)、「マラソン」(27.8%)。
女性のトップは「フィギュアスケート」(50.4%)、僅差で「野球」(47.4%)、「バレーボル」(35.0%)となった。男女ともに野球に対する関心が高いようだ。(複数回答


405:は
09/09/07 00:17:46 wx9R4ljUO
>>396
スペクタクル?創造力?足で扱う分、他スポーツに比べ、求められるプレーの質と幅が限られるのだが。
基本的にアバウトだから、そういった曖昧な表現を使って誤魔化すだけ。
足なのに巧いな。この足なのにというのがポイント。
いかにミスを少なくするかが他スポーツで、サッカーはミス前提。

406::
09/09/07 00:45:47 bHaxs+6e0
てか、サッカー版荒らすなよ。
サッカー批判しても別にいいけど、ここではやめてね。
頼むから野球版いってくれ、暇人。

407:野球世界一
09/09/07 00:55:33 hp9BCufy0
>>386

俺様がスコアを当てた件についてwwwwwwwww

408::
09/09/07 01:01:37 bHaxs+6e0
↑ 
繰り返すようだが、サッカー版荒らすなよ。
サッカー批判しても別にいいけど、ここではやめてね。
頼むから野球版いってくれ、暇人。


409:saka豚
09/09/07 02:39:49 L0T5+jTY0
サカ豚がサッカー版を荒らすなと言う????

自分たちの仲間がどれだけ荒らしてるか知ってていうてるの??

さすがサカ豚は被害装うのが上手いよなw


410::
09/09/07 02:46:49 bHaxs+6e0
>>409
お前みたいな奴は相手にしたくない

411:野球世界一
09/09/07 02:53:42 hp9BCufy0

俺って神じゃね?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 09:41:59 f+Kq0nqy0
書かないだけで、みんな3-0で完敗だと思ってた。

413:あ
09/09/07 09:57:23 jKKQvIxXO
サッカーに関わるやつは民度が低いやつらだらけだしな。
選手もほとんどアホのドキュン。サポーターもバス取り囲んだり野蛮ややつや、
ウイイレと現実と混同して得意げにサッカー語るキモヲタとかそんなんばっか。
関わらないほうが賢い

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 11:02:01 nb35F81s0
くだらなすぎ。何でも好き嫌いあって当たり前。
それが理解できないのは知能が低いか朝鮮人かという事。

415:あ
09/09/07 11:12:45 W8y8pDb9O
おれは野球もサッカーも好きだぜ。どちらも目にみえない駆け引きとか面白いよな

416:裏東街道
09/09/07 12:21:36 D7dcE4l2O
野球ってアメリカってゆう奴隷国家の陰険なスポーツだろ?アメリカなんか程度の低い国に絡まれて日本はひどい有様だよ


417:博多
09/09/07 12:29:10 tzoyenTT0
ま、スポーツ大国アメリカで
サッカーが人気ないのが
何よりの証拠

418:坂井輝久
09/09/07 19:37:27 jYywJ6mcO
クリスティアーノ・ロナウドへのインタビュー(number)
「サッカーは見てても退屈だ。やるなら最高に楽しいけどね」


ベッカムへのインタビュー(CNN)
「こっちに来てから野球にハマッたよ。たまに家族と観戦するんだけど最高にエキサイティングだね」


マイケル・ジョーダン「サッカーは動きが無い。スポーツを見る目があるアメリカ人にとってそれは退屈なんだ。」



419::
09/09/07 19:43:32 Ch7OkNDM0
>>413
お前もサッカーに関わらないほうが賢いんじゃない??www
わざわざサッカー版荒らしにくるなんてwww
つまりお前は自分で自分を馬鹿といってるようなもんwww

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 20:05:54 Q/w8nJkjP
>>417
まあ豚野球好きはそうやって虚勢を張ってろよw

米国のW杯招致活動
URLリンク(wsp.sponichi.co.jp)
また今回の訪米でブラッター会長は招致委員会メンバーなどとともにホワイトハウスでバラク・オバマ大統領を表敬訪問している。
その際オバマ大統領は「サッカーは真の世界スポーツだ。ワールドカップは世界を通じて友愛と友情に富んだ競争を産み出す。
その点がこの招致でゲームよりもとても重要なことです」と語ったという。招致活動としてはいいインパクトを与えたに違いない。



     _,.-'"三三≧ー 、       |
   /三ニニ一─--、ヽ、       |
.  /:r'"         }:::ヽ     |
  /彡           ヽ:::',    | サッカーは真の世界スポーツだ。
  i::::r'   ___   ===、 ',::}     .| ワールドカップは世界を通じて友愛と友情に富んだ競争を産み出す。
  !:::l  /三_ミヽ rィ正テヾ V=,、 ....| 
 __Vi /_テ''ラ゙ _} }、   ̄  }'',, 〉._ノ
. {ヽ.ヾ      r'"   _,,>、   } / . ̄|
. ヽ {〈    丿¨`ー'゙___ヽ  、ノ    |
  ヽ、 ォ  《 _,ィ行iテLi,ィ¨li /     |
   ¨゙ヽ   i! `ニ三彡 ノ {.      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ゙iヽ    ー‐''   / ト、
      ゙i ヽ、ー--‐‐ノ  / 1ヽ
      ._}   ヽ r'"  /  l:::::ヽ
     ,イ|\       /  /:::: ::::


421:名無しさん@お腹いっぱい
09/09/07 22:59:49 8DAJsSwv0
「シンプソンズ」のメイン声優の1エピソードのギャラ…40万ドル

MLS選手の平均年俸…11万ドル


ブハッw
サッカー選手は声優以下w
しかも声優の1日分の報酬がサッカー選手の年俸をはるかに上回るw
ベッカムの年俸(650万ドル)が声優の1シーズン(半年)の報酬以下という有様ww

422::
09/09/07 23:04:38 Ch7OkNDM0
>>421
ちなみにMLB選手の平均年棒は?

423:ま
09/09/07 23:20:38 wx9R4ljUO
サッカーは頭の悪い奴、身体能力低い奴など底辺の負け犬どものすがる夢なんだから、あまり貶さないほうがいいかな?
運動音痴でも唯一参加させてもらえたスポーツだから、大好きなんだろう。でも他のスポーツで当たり前なやってることを大袈裟に騒ぐのはみっともないぞ。やったことないから仕方ないけど。

424:野球世界一
09/09/08 01:12:41 648TLWhn0
次のガーナ戦は2-1なwwww

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 01:15:28 IRXh4H4A0
アメリカなんかよりも程度の低い国がサッカー大好き国家郡なわけだが。

426::
09/09/08 01:18:48 LpuqNvEo0
>>424
どっちが2点だ?

427:・・
09/09/08 01:22:00 zUUvz4AD0
>>422
3億

428::
09/09/08 01:29:59 LpuqNvEo0
>>427
サンクス
約300万ドルってことでしょ?

421が批判するベッカム(650万ドル)より年棒低いじゃねーかww

429:野球世界一
09/09/08 03:04:18 648TLWhn0
次のガーナ戦は2-1なwwww

430: 
09/09/08 10:05:16 SE/F05Tm0
浜ちゃんよ、サッカーと一括りに言わないでくれ
日本のサッカーって何がおもろいの。なら同意

431:名無しさん@お腹いっぱい
09/09/08 11:02:33 /swtyffQ0
>>428
Aロッドは年3500万ドルだけど?

MLSの最高年俸とMLBの平均年俸を比べて何がしたいんだかw
そりゃMLBにもピンからキリまでいるんだから
平均されたらサッカーのトップに負けることもあるわ。

それよりベッカムが抜けたらMLS最高年俸選手は266万ドルらしいな?
MLB・NFLの平均年俸以下だぜw

サッカー選手の地位ってwww



あと年「棒」って書くのは恥ずかしいからやめとけ。
二回も間違えてるところを見ると変換ミスではなく、素で間違えてるようだが、
年俸とは「年の俸給」だ。「年の棒」って何だ?おまえの脳内では、スポーツ選手の給料は棒の現物支給なのか?
金の延べ棒でも貰ってんのか?w


432:日本人に文化など理解できぬ
09/09/08 11:19:33 +XS3ov5BO
>>425 世の中全然分かってないんですね。アメリカなんてのはヨーロッパの金持ちのビジネスの場所なんだよ。
アメリカの文化のルーツはヨーロッパにある。アメリカには文化などない。あるとすれば肥満文化くらい。
本家のヨーロッパでは各地域で変化に富んだ香り高い文化が脈ずいている。詳しくは自分で勉強しろ。
そして言わずと知れたアジアでも完全に文化支配が進んでしまったのがこの日本。
悲しいかなヨーロッパの奴隷のアメリカに隷属する形になっている。情けない。まだイギリス文化圏だった香港シンガポールのほうが良かった。

433::
09/09/08 11:23:43 LDvJ25bj0
>>431
元々>>421が悪いと思う
声優とサッカー選手比べて何がしたいんだかw

てかMLSとMLBで比較すんな
あくまでアメリカ国内の話だろ

野球もそろそろ世界に進出したら?
まぁ野球は世界のマイナースポーツだけどなw


434:名無しさん@お腹いっぱい
09/09/08 12:34:25 /swtyffQ0
>>433
比較対象を世界に拡げたところでサッカー選手の最高年俸はクリロナの1300万ユーロ(邦貨換算17億円)だけどな。


たかだかスポーツ選手に20億30億払うことを社会が許容しているのはアメリカだけ。
だからアメリカでサッカーが流行らないうちは、サッカー選手の収入は局地スポーツの野球やアメフトに負けっぱなし。
それどころか声優やマジシャンなど、他のエンターテナーにも負ける。
収入だけで見れば、エンタメとしてはアニメやマジック以下ということだな。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 12:45:41 IRXh4H4A0
>>433
世界2位の人気度を誇るサッカーはすごいよね。

436:名無しさん@お腹いっぱい
09/09/08 12:48:50 /swtyffQ0
ミハエル・シューマッハは現役当時、年俸が何とビックリの5000万ドルだったらしいな。
さらに、弟のラルフ・シューマッハもカスのくせに2100万ドル。

サッカーはトップ選手でも1300万ユーロか。
世界一の人気スポーツのはずなのに随分と収入が低いなw
なぜだか説明してくれ。


437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 13:37:05 IRXh4H4A0
世界一の人気スポーツは、バスケ。サッカーじゃないお。

438:野球世界一
09/09/08 15:35:02 648TLWhn0
>>437

いや野球だろ?
ソースはwbcと北京五輪の時のテレビ。

439:野球世界一
09/09/08 15:38:17 648TLWhn0
競技人口が少なくても応援する観客と視聴率は世界一だ。

440:あげるの忘れた
09/09/08 16:02:34 648TLWhn0
おい…なんかキモいのが来たぞ…    /坂_豚\
    ∧,,∧  ∧,,∧キモ…        .|/-O-O-ヽ|
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧        6| . : )'e'( : . |9 (野球防衛軍マスコミに騙されている
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )        `‐-=-‐ '   無知な大衆を俺が啓蒙せねば・・・)
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l  一般人 ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' なんだあいつ…


            焼き豚乙!サッカーは最高なんだよ
            ナウでヤングな若者に大人気なんだァ!
              世界が~世界が~ブヒブヒ!

なにあれキモッ            /坂_豚\
      ∧,,∧           .|/-O-O-ヽ|        ∧,,∧ 臭いんだよブタが
 ∧∧ (・`  )          6| . : )'e'( : . |9       (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )         \ `‐-=-‐ ' /      (  Uノ( ´・ω) バカジャネーノ
| U   u-u               l_l           u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧ u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・) 興味ねーよバーカ
    (l  U)死ねよ…                     (U  ノ
    `u-u'


441:ああ
09/09/08 16:06:34 g6n76pKt0
22 名無しさん@恐縮です 2009/07/28(火) 15:00:54 ID:x3j+IdGZ0
最新世界のスポーツ選手の年俸 2009年版
33億 アレックス・ロドリゲス(野球) ※野球最高額
28億 ロスリスバーガー(NFL) ※アメフト最高額
28億 フェルナンド・アロンソ(F1) ※F1最高額
25億 ケビンガーネット(NBA) ※バスケ最高額
24億 マニー・ラミレス(野球)
22億 デレク・ジーター (野球)
21億 コービーブライアント(NBA)
20億 アレン・アイバーソン(NBA)
18億 イチロー(野球) ※野球日本人最高額
15億 ヤオ・ミン(NBA)
13億 松井秀喜(野球)
13億 福留孝介(野球)
13億 黒田博樹(野球)
13億 ロナウジーニョ(サッカー) ※サッカー最高額
12億3000万 カカ(サッカー)
10億 スコット・ゴメス(NHL) ※NHL最高額
6億 ビジェイ・シン(ゴルフ)※PGA最高額
5億5000万 金本(野球) ※プロ野球日本人最高額
5億 ベッカム(サッカー)
3億 今田竜二(ゴルフ) ※PGA日本人最高額
1億8000万 片山晋呉(ゴルフ)※国内ゴルフ最高額
1億6400万 中村俊輔(サッカー) ※サッカー日本人最高額

442:不快指数
09/09/09 06:43:24 YXI3OrT3O
つーか何でサッカーに関わってる人達はいつも怒ってんの?
選手、監督、観客、メディアまで‥‥
サッカーに何か苛立つ原因があるのかな?

ねぇ教えて

443:あ
09/09/11 02:36:04 Bcl5z3Wq0
A 「イチロー、通算2000本安打達成!」
B 「へー、試合は勝ったの?」
A 「えっ?さぁ?」
B 「マリナーズって何位なの?」
A 「いや、知らない・・・」
B 「お前、野球が好きなんじゃなく、イチローって競技が好きなだけだろ?」


     /  ̄ ̄ ̄ \
    /       / vv
    |      |   |
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ──___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |──┤
           / |/ \ / \

444:あ
09/09/11 18:06:26 +8aEs/96i
年俸だけ比較笑
だからウッズとか圧倒的なのに入んない
野球はアメリカでもださ過ぎてCMでれないからな
結局野球選手よりベッカムとかのが上になる

一兆円企業のナイキやアディダスの収入源はサッカー

445:名無しさん@お腹いっぱい
09/09/12 12:59:56 YU9Vj4sr0
>>444
話題逸らし乙。

世界一の人気スポーツのはずなのに、なぜだか給料が安い理由は説明できないんだよね?

446:あ
09/09/12 13:04:12 LI2k0Ns30
>>445
アメリカが絡んでるかどうかでしょ

447:い
09/09/12 13:05:26 Kwred2ID0
その国の経済力の差だろ。アメリカはなんだかんだで世界一の経済力。
その国の人気スポーツ野球、バスケの年棒が高いのは当たり前。スペイ
ン、イタリア、イングランドなどの国はアメリカに比べかなり経済力が
弱い。当然給料は安い。

448:100
09/09/12 13:11:51 8jtct/jB0
浜田とかつまんねー男の発言なんてどーでもいいっす

449:あ
09/09/12 13:14:52 TUrcQQ5GO
サポーターも肉体労働系のドキュンか、ヲタク系のキモいのしかいないのは何故?


450:100
09/09/12 13:41:46 8jtct/jB0
>>449
つ鏡

451:あ
09/09/12 17:41:19 xdeomGd+O
こういうスレでは誰が争ってんの?

452:浜田ガンダム
09/09/12 18:11:13 sGhwe/qEO
みんな自分と戦ってんのさ。そっとしといてやろうぜ

453:か
09/09/12 18:41:51 3/6fK7nJO
ニッポンのゲイニンの発言に文句言わんでも

454: 
09/09/12 18:44:53 TpSz5nD10
hamadaは日本代表しか見ていないからこういう事が言えるんだ
Jリーグにしても代表よりは面白いぜ
ましてやCL見たら絶対変わると思う

455:マジで質問
09/09/12 19:34:13 +mNo1rV7O
サッカー面白いけどさぁ~サポーターで信じられないのが、あのでっかい垂れ幕(旗?)なんなの?
試合見れないじゃん。


試合見たい客はキレないのか?

456: 
09/09/12 19:38:49 TpSz5nD10
>>455
普通に試合みたい客はゴール裏にはあまり行かない


457:。
09/09/12 20:39:09 QSQ9gwJ6P
野球と一緒で前線に行くと応援と音頭を仕切り屋のバカに強制されるからな。

一番前に居る奴らが一番試合に興味ない

458:あ
09/09/13 04:13:58 hMHcMtxqi
>>445
試合日数が少ないから

EUのGDPはアメリカより上


459:sage
09/09/13 11:14:49 ik7IgLFs0
なるほど国VS国では勝てないので、EUとか団体を出してきましたか。
チリも積もればなんとやらですね

460:名無しさん@お腹いっぱい
09/09/15 01:22:05 QqHh3jUs0
>>458
君は馬鹿なのか。
試合数ならF1の方が少ないだろ。
なぜ世界一の人気スポーツのトップ選手が、
最大18レースしかドライブしないF1のトップドライバーに収入で負けているんだい?

GDP値が大きいのになぜサッカー選手に支払われる金は少ないんだい?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch