ジーコのせいで点取り屋の人材が育たなくなったat ELEVEN
ジーコのせいで点取り屋の人材が育たなくなった - 暇つぶし2ch44:。
08/10/13 05:39:08 ArTyLV5oO
あは

45:、
08/10/13 07:52:45 5yTaFgnq0
>>41

内弁慶、ろくにアウェイの経験がないトルの戦績を振りかざされても説得力ゼロ。
日本のピークは2002。そこからトルの偏屈なサッカーの影響で落ち込んだ
日本サッカーをぎりぎりもちこたえさせたのがジーコ。

トルトルいいたければCLでベスト8に入ってみろ、というのと一緒だよ。

トルを称揚するなんておわってる。トル自身のキャリアがもう終わってるけどねw

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 08:21:56 D8hZtA+R0
トルシエのときとジーコのときでは求められたものが違うので、
ジーコがその要求に答えられたたかどうかだけが問題。

トルシエは十分、その役割を果たした。いまでも
サッカーミュージアムでその勇姿を堪能することが可能だ。

47:。
08/10/15 20:26:03 YtzbYkmiO
トルシエの時は点取れたのにジーコになって急激に点取れなくなった。

48:_
08/10/15 20:42:53 1xAg25taO
トルシエ時代はアジア杯のイメージだけで破壊力あったと見られがちだけど
それ以外は得点力ないよ。普通にジーコ以下
データ見て調べてみ、1、5倍試合数の多かったジーコ時代より完封された試合多くて笑えるから。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 20:46:39 YogTX8O70
トルシエの場合、オリンピックチームとかもごっちゃに記憶されてるからな。オリンピックのアジア予選は確かに爆勝の連続だった。

50:_
08/10/15 21:16:19 9kv/y9jj0
2001/08/15(水)  トルシエ H ○3-0  オーストラリア KWC 静岡
2006/06/12(月)  ジーコ C ●1-3  オーストラリア ドイツWC K・スラウテルン

51:。
08/10/15 21:17:35 YtzbYkmiO
>>48

トルシエW杯GL・得点5
ジーコW杯GL・得点2


ジーコの場合、トルシエの数字取るのって対アジアでやっとじゃないの?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 21:20:48 YogTX8O70
チュニジアやベルギー、ロシアだろ。

53:_
08/10/15 21:23:55 5Rsrh08JO
ウズベクのゲインリフって・・・

54:。
08/10/18 05:09:10 MIFkRkWRO
トルシエの時は点取れたのにジーコになってから急激に点取れなくなった。

55:ジーぽ
08/10/18 09:08:40 Bw46+uQv0
トルシエだジーコだじゃなくて
得点力はモリシが居るか居ないかだけだったよ

Wカップでトルコの監督に
「モリシマが出てなくて助かった,モリシマが居ない日本は点取れない」ってはっきり言われてた
モリシはマスコミに嫌われてたから大きく報じられたりはしなかったけどね

56:.
08/10/19 05:26:43 MMHDXDKD0
Z・ボバン・グループF解剖

私は開幕前、日本が今大会のダークホースになるのではないかと密かに思ってい
たが裏切られてしまった。
いや、大いに失望させられたというべきか。

日本の崩壊はベンチから始まったと考えている。
失礼を承知で言えば、現役時代は有り余る程あった聡明さが、監督となったジーコには明らかに欠けていた。
なぜ、あの時、ジーコは的確な指示を出せなかったのか、私には驚き以外の何物でもなかった。

ジーコは日本のような発展途上にあるチームには相応しくない監督だった。
彼は偉大な選手ではあったが監督の器ではない。
自ら有り余る天賦の才があったために彼ほどの才能に恵まれない選手(それがほとんどで
あるが)を本当の意味で理解することはできなかったのだ。
もし、これからも監督業を続けるのであれば、戦術やマネージメントについても
っと深く学ぶべきだろう。

もうひとつ、日本のサッカーに対して唖然とさせられたのは、
その攻撃力の乏しさである。
豪州戦を観て私は「これではゴールなど生まれない」と思ったものだ。
確かに高原と柳沢の決定力不足も問題だが、それ以前にFWを活かすため
の術を、チームと してまるで知らなかった。
2002年のチームはもっと機敏で、アグレッシブだったはずだが…。

豪州にああいった負け方をしただけに、続くクロアチア戦では勝ち点3を奪うために、
必ず日本は攻撃的にくると予想していたのだがこれも見事に外れた。
ジーコは勝つための策を、ほとんど何も用意してなかった。
どうしても1点が欲しい終盤に、単純にFW同士を入れ替えるなど、私には考えられない。
中盤、あるいはDFの枚数を削ってでも、前線に人数を割くべきだったはずだ。

(WSD編集グループリーグ総集編から)

社交辞令なしでしっかり言ってくれているボバンの分析でも読むといい。
こっちは利害関係なしできちんと正直に正確に言っている。
なかなかこんなこと言ってくれないし、普通は褒めるかうやむやにコメントするだけだ。

要するにジーコ擁護やジーコ賛美コメントじゃなくて、
しっかりジーコに駄目出ししているコメントを読もう、ということ。

トルシエの「自分よりジーコよくやったよ」調なコメント
、そんなコメントじゃ駄目なんだってのw
言えばいいってもんじゃないってのはそういうこと。

さらに付け加えておくとジーコね、時間あっても駄目だったから。
まあ、合宿組んでもチーム作りとか取り組んでないしね、だから当然だけど。

基本的にジーコの監督としての問題(というか悪いところ)は采配より試合前の準備段階にある。
「それ以前にFWを活かすため の術を、チームと してまるで知らなかった。
2002年のチームはもっと機敏で、アグレッシブだったはずだが…。」
多分、ボバンはジーコ監督が練習時何もしてないのを知らないと思うが、↑こういうとこは当たっている。
試合中の状態でその前の準備がどうだったかバレたかな。何もやってないことを。

57:_
08/10/19 05:41:35 RkpkF2tP0
ボバン君の憎まれ口は頭わるそうでみっともねえなw

ボバン君のクロアチアも、勝ち点3を奪うために攻撃的に来ると期待してたのに
クロアチアも卑怯だから一向に攻撃的に来なかったじゃねえか

58:.
08/10/19 06:00:08 MMHDXDKD0
もうひとつ、日本のサッカーに対して唖然とさせられたのは、
その攻撃力の乏しさである。
豪州戦を観て私は「これではゴールなど生まれない」と思ったものだ。
確かに高原と柳沢の決定力不足も問題だが、それ以前にFWを活かすため
の術を、チームと してまるで知らなかった。

その通り、ですよね。


2002年のチームはもっと機敏で、アグレッシブだったはずだが…。

これもその通り。

59:あ
08/10/19 06:10:13 h/mHCFt5O
コーロキはいい選手だね

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 06:20:30 TCYl4Rxs0
ボバン程度の2流選手が何も言っても意味ない。

61:、
08/10/19 06:43:29 +/OeYq9/O
2流じゃあ、ミランの10番背負えまへん

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 06:57:00 TCYl4Rxs0
相手はジーコだから。せめてジダン程度になってから出直せ。

63:.
08/10/19 09:53:05 MMHDXDKD0
>>60
>>62

選手時代のことは全く関係がないんですけど。

64:、
08/10/19 18:33:01 K5zfZHzk0
>>62
ジーコは選手時代もそんなにいい選手がなかっただろ。
茸と同じで、マスコミに過剰に持ち上げられてただけ。
女子バレーの高橋と同じだよ。
ジーコの選手時代に幻想を持ってる奴が多すぎる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch