08/12/09 05:01:33 JUMLsmvyO
ジーコ…
420:
08/12/09 10:16:21 jEVOJvjj0
無能・・・
421:、
08/12/09 10:46:18 KjtafvfQO
>>418
お前は日本サッカー界の癌細胞だ
早く去れ!
422:U-名無しさん
08/12/09 11:59:53 qmFsy4Jv0
418 みたいなツッコミをされると一番困る輩がここで防衛的な書込みをしているんだな
423:.
08/12/09 20:26:27 JUMLsmvyO
ジーコで弱くなって本当に悔しかった
424:.
08/12/11 02:05:55 aEYJKUGYO
糞ジーコ
425:.
08/12/11 04:30:44 QcWOjpQSO
糞尿ジーコ
426:・
08/12/11 14:00:45 rs/P+1CXO
実際に臨機応変に対応できてたのが基盤ができてたトルシエの時
(これはワールドユースの時から最後までずっとそう)だよ。
何もできてない、そして出来ても脆い組織しか作れてない、ジーコの時は
臨機応変どころか連係とるのに四苦八苦でそれで手一杯だったし(それでも連係とれてないのだが)、
組織も硬直化してたよ。
まず、選手が初めから迷ってるってマズイでしょ。
427:
08/12/11 14:19:50 4iyHFEBqO
中田名波だけだったんだろうな、頭を使って臨機応変な対応ができたのは。代表選手も誰かそんなこと言ってなかったっけ?
中村はうまいけど頭が悪い、こいつを軸にしたら創造的なサッカーなんて見れない
428:_
08/12/11 14:27:05 L+aYFNwp0
>>427
それは相馬・柳沢など他にもちゃんと頭を使っている選手が居て
しっかり呼応したからこそなんとかなったんだろ
サッカーは孤立して何か出来るもんではないよ
429:.
08/12/11 18:27:04 4rmYIU6h0
トルシエの時はポジションチェンジも盛んで動きも激しかったが
ポンポンと小気味良くパスが回っていたのに対して、
ジーコの時はポジションチェンジも乏しく、動きがあまり無かった
のにパスが滞ってる(パス出す相手を探して見回す場面も多発)のだから、
相手からしたらどっちが嫌か、どちらが強いか、わかろうというもん。
こんな状況なのにジーコは悠長に何もしないか、してもボールの蹴り方、
やら個人テクニックやら要らないもん教えるぐらいしかしねーし。
430:。
08/12/12 16:02:29 HSrqujiwO
選手を置くだけのジーコじゃ誰入れてもどんな布陣にしても駄目だよ。
置いた後、個人でチーム全体で、どう動くかの(試合日前日までの)指導が大事なんじゃん、
誰選手入れるか、よりも。
431:ん
08/12/12 16:12:54 TAHLrsJ70
元祖黄金の四人はW杯前は4試合しか一緒にやらなかったそうな。
バランサ-役のトニ-ニョ・セレ-ゾの存在が大きかったな。
俊輔、ヒデ、小野、稲本、福西を押し込んでいては、いつまで待っても駄目。
で、宮本主導の3バックになっちゃって。
当然、サンタ-ナの方がプロの監督だ。
432:.
08/12/12 23:14:08 6r3GaBJlO
ジーコとかふざけるな
433:あ
08/12/13 01:57:58 D4dkTw14O
アンチジーコ?
ふざけた存在だ
434:.
08/12/13 12:30:20 2cGVAXZuO
川淵とか>>433とかはマジふざけてますよね。
435:ワラタw
08/12/13 23:48:09 wyydelqR0
>>433
ジーコ信者www
436:ワラタw
08/12/13 23:49:21 wyydelqR0
ミスったw
437:、
08/12/14 20:15:42 R3swYHDHO
ジーコ監督で「あ゛ーーーーァッ!」by川淵 397弱
スレリンク(eleven板)
438:.
08/12/14 22:55:57 FcqLhPIw0
「ジーコのやりたいことが見えない」よく言われるところだ。
ジーコがやりたいのは往年のブラジル代表チームのクローンと言われていたが。
でもこれは間違いだと思う。
日本人選手にブラジル人みたいな個人技あるわけじゃなし、不可能だ。
ジーコは各選手の能力を買いかぶりすぎだ。
高原がロナウドになれるわけないのだ。加地がカフーなわけないのだ。
対してトルシエは一体何をやりたかったのか?と改めて考えると全く逆なことに気付く。
トルシエ戦術はフラット3、フラット3とよく言われる。
攻撃食らったときに逆にDF3人がフラットになって上がって極力オフサイド取れ!という戦術がフラット3。
後ろを押し上げて中盤をコンパクトに、オフサイドを狙って取れ、というの自体は
レアルマドリードでもどこでも現代のサッカー戦術では流行の近代的な戦術。
でもそれをもっと極端に無茶にやれってのがフラット3。
当然うっかりうまいこと後ろ取られたら、DF陣全員一気に抜かれてキーパーと1対1のシーンになる、
ものすごいリスキーな戦術だ。
フラット3はそんなわけで危なっかしい状況を生み出すこともあり、批判も多かった。
でも今考えるとトルシエの意図が理解できる。トルシエは日本人DFには敵からボール
奪うなんて鼻からできないと考えていたのだ。
なので、もうリスキーなの承知でオフサイドだけ狙う代わりに、押し上げまくって攻撃にも
参加しまくる超攻撃的なディフェンス思想を取っていたのではないか。
ジーコの日本人選手の能力を買って信頼するのとは全く正反対。
さらにトルシエの特徴的な戦術に、FWに守備を要求することがある。
ボール貰いに戻れ!というのもある。
そしてMFにはFWを追い越して飛び出せ!だ。
FWを下げてDFを上げてという、「中盤をコンパクトに」思想の極端なのを狙っている。
これはなんなのか? これはFWにFW的にドリブルで持ち込んでゴール奪う
なんてのを鼻から期待してないのだ。
FWはあくまで「おとり」。混戦に持ち込んで森島や中田らMFが追い抜いて飛び出して不意を突いてシュート。
これまた日本人FWには相手DFを抜いてシュートなんてできやしねぇ、と期待してない考え方だ。
FWがFWじゃないとか、DFがオフサイドしか狙わないとか、かなり革新的なトルシエ流トータルフットボール
的なもんだったように思う。
トルシエは何がやりたいんだ?と最初は思ったものだけど、今思えばやってることにすべて辻褄が合うのである。
が、今思えばこの日本人選手の1対1の個人能力に全く期待しないという戦術はピタっとはまってたんじゃないか?
ジーコは日本人選手にブラジル人的役割を期待しているが、実際にはFW陣は相手DFをやっぱり相変わらず抜けず、
DF陣はやっぱり相手FWをまともに止めれずヒヤヒヤシーンばかり。
同じヒヤヒヤならリスキーな代わりにフラット3で思いっきりDF陣も上げて中盤で超パス回ししたれ!
という発想は正解だったんじゃないか。
フラットかどうかは別にしても、とりあえず3バックでオフサイド狙い中心ってののほうが、
ジーコの4バックや3バックでちゃんと普通にマークして止めるってのよか、MFの人数増えていい気がする。
攻撃面でもMFの追い越しで得点狙う戦術はもっと追求したらおもしろいと思う。
日本のサッカー界は「得点能力のあるMF」という人種がやたら人材豊富だし。(たぶんキャプテン翼のせいだ)
明らかにトルシエ時代の日本代表のほうが強く感じる。
トルシエは選手交代とかとんでもなくドヘタで何もできない人だし、選手選びも好き嫌いで選んでる
臭いとこあるし、アレな人だが、やろうとしてた戦術自体は日本サッカーに向いていたように思う。
絶対対戦相手からしてもジーコの日本代表は普通のアジアのチームで、怖さを感じないよ。
トルシエ時代のFW下がってDF上がって、やたら中盤に人間うじゃうじゃでめちゃめちゃパス回し
で相手翻弄という異様なサッカーのほうが、敵には脅威だったろう。
(何で本来MFの中田浩二をDFにしてるんだ?というトルシエの謎もこれで解ける。DFなんて居ないのだ。
DFもMFなのだ。総MFこそがトルシエジャパンだったのだ)
イタリアとW杯前に対戦したときでさえ、あのイタリアがパス回しに翻弄されてたじゃないか。
あの辺りだけはワールドカップでもやっぱり世界レベルだった。
変にブラジルを当てはめるんじゃなくいいとこを伸ばさないとね。
ジーコじゃそれをするスキルも方法論も構想ももってないんだろうけど。
439:
08/12/15 12:20:17 /pckJG6/0
なんだかな。批判してエラそな事言ってるヤツって世界のサッカーの中で
なんかやって業績残して知られてんのか?
まあ適当は知識は持っているんだろうが、100歩譲って自分のいる環境では、
廻りの人間に一目おかれてんだろうな?
でもそういう人間はえてして謙虚だからそれはないか・・・
業績は業績として考えられる実績がないからから逆に新しいモノが
あると飛びつく事になる。
どこの国のサッカーの歴史はそう一朝一夕に得らたわけではない。
常勝の国もない。まして後発のニポンがそうたやすいはずもない