ジーコ監督で「俺を殺す気かぁッ!」by川淵 397弱at ELEVEN
ジーコ監督で「俺を殺す気かぁッ!」by川淵 397弱 - 暇つぶし2ch150:…
08/10/17 15:36:27 2hXchnbjO
正直…

151:-
08/10/17 15:39:19 SDvFMWkO0
その捏造コピペまだ貼ってるんだ。可哀想

152:…
08/10/17 19:20:38 2hXchnbjO
149の戦績が全てだから…。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 21:01:04 C6bdLC1A0
>>151
結果で下々を黙らせる戦略をとってきたのはジーコ(+川淵)じゃあありませんかw

154:.
08/10/18 03:32:28 IxVwfcfa0
ジーコ監督・・・。

155:  
08/10/18 09:47:25 5jSpDD/Z0
J2からスタートした川崎や大分が首位を窺う位置にいるから、Jは弱くなった。
この理屈が通るんであれば「日本は相対的に弱体化した」とでも言えるんだがねえ。

なんせ02-06でオマーンは日本を除くアジア強豪に対し1勝1分2敗。
うち1勝は韓国、1分をイランから挙げている。
同じくバーレーンは1勝1分3敗。1勝はサウジから、1分はこれまたイランから。
ちなみに両国とも日本とは3度対戦し、いずれも0勝3敗。

日本がサウジやイラン、韓国よりずっと強かったのに僅差まで落ちた、より
オマーンやバーレーンがアジア強豪を苦しめる程度にはやるようになった、のほうが
よほどすんなり事実を説明できるし、オシムやトルシエの言葉にも頷けるんだよ。

まあ、それを認めるとアンチの理論は根底から瓦解するんだけどね。

156:”
08/10/18 09:51:46 6zwOQ/Eb0
>>155
釣りでも言うが、
最初の一行でお前の無能さが良く判った。

157:  
08/10/18 12:52:52 F3l3Df9C0

2003年 9月27日 韓国 1-0 オマーン (アジアカップ予選)
2003年10月21日 オマーン 3-1 韓国 (アジアカップ予選)
2004年 1月 6日 オマーン 1 - 2 サウジアラビア (ガルフカップ)
2004年 2月18日 日本 1 - 0 オマーン (アジア1次予選)
2004年 6月15日 日本 1 - 0 オマーン (アジアカップ)
2004年 6月19日オマーン 2 - 2 イラン (アジアカップ)
2004年10月13日 オマーン 0 - 1 日本 (アジア1次予選)

2004年 1月 1日 バーレーン 0 - 1 サウジアラビア (ガルフカップ)
2004年 6月30日 バーレーン 3 - 4 (延長戦) 日本 (アジアカップ)
2004年 7月 3日 イラン 4 - 2 バーレーン (アジアカップ)
2004年12月17日 バーレーン 3 - 0 サウジアラビア(ガルフカップ)
2005年 2月 9日 バーレーン 0 - 0 イラン (アジア最終予選)
2005年 3月30日 日本 1 - 0 バーレーン (アジア最終予選)
2005年 6月 3日 バーレーン 0 - 1 日本 (アジア最終予選)
2005年 6月 8日 イラン 1 - 0 バーレーン (アジア最終予選)

結論:オマーン、バーレーンにはアジア強豪を苦しめる程度の実力はある。
『私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
(トルシエ元日本代表監督)

158:^_^
08/10/18 13:03:18 chwqlbHD0
もうジーコの事は事故にでも会ったと思って忘れようぜ!

159:.
08/10/18 13:03:40 MIFkRkWRO
何だかんだ言い合ってみても…ジーコ監督で日本代表が弱くなってしまったのに
はガックリきたしショックだったよ…。

トルシエジャパン:対アジア勝率88.8%、引分け率11.1%
(1試合平均得失点差+3.33)
:対アジア:9戦8勝1分け(得失点差+30(得失点差1試合平均+3.33))
アジア杯1次予選3戦3勝(得失点差+15)
アジア杯6戦5勝1分け(得失点差+15)
勝:◎サウジ2、○ウズベキスタン、○イラク0、◎中国0、◎サウジ2、シンガポー
ル、ブルネイ、マカオ
引分:○カタール 負:無し

ジーコジャパン:対アジア勝率75%、引分け率16.7%、敗北率8.3%
:対アジア24戦18勝4分け2敗(得失点差+32(得失点差1試合平均+1.33))
W杯1次予選6戦6勝(得失点差+16)
アジア杯6戦4勝2分け(得失点差+7)
W杯最終予選6戦5勝1敗(得失点差+5)
東アジア選手権3勝1敗2分け(得失点差+4)
勝ち:オマーン、タイ、○バーレーン(延長)、◎イラン1、○北朝鮮1、○北朝鮮1、中国0、イ
ンド、シンガポール、 中国0、香港、◎韓国3
引分け:ヨルダン(PK戦勝上り)、◎イラン1、◎韓国3、中国0
負け:◎イラン1、○北朝鮮1

トルシエジャパン:対非アジア勝率41.7%、引分け率25%、敗北率33.3%
:対非アジア12戦5勝4敗3分け(得失点差+2)
南米選手権2敗1分け〈得失点差-5〉
コンフェデ杯5戦3勝1敗1分け 準優勝(得失点差+5)
W杯4戦2勝1敗1分け GL1位・ベスト16(得失点差+2)
勝ち:ロシア17(BEST4)、チュニジア1:カメルーン4(BEST8)、カナダ0、オーストラリア0
引分け:ベルギー10(BEST4):ブラジル60(優勝5):ボリビア0
負け:トルコ5(BEST4):フランス21(優勝1):ペルー4:パラグアイ5

ジーコジャパン:対非アジア勝率22.2%、引分け率22.2%、敗北率55.5%
:対非アジア
コンフェデ杯6戦2勝3敗1分け 2GL敗退(得失点差+1)
(仏大会:1勝2敗:GL敗退(得失点差+1))
(独大会:1勝1敗1分け:GL敗退(得失点差±0))
W杯3戦0勝2敗1分け GL敗退(得失点差-5)

勝ち:ニュージーランド0、ギリシア0
引分け:ブラジル60(優勝5):クロアチア5(BEST4)

負け:メキシコ10(BEST8,2回)、コロンビア3:フランス21(優勝1):ブラジル60(優勝5)、オーストラリア0

対アジア:◎…W杯出場、○…W杯最終予選進出
※国名後数字=W杯通算勝利数(最高到達ステージ) 、未出場数字無し


ここまではジーコさんは結局はトルシエ監督に全ての大会で負けてんだよね…。
ジーコ信者の頼みの綱・南米選手権入れても負けてるし、トルシエジャパンはホ
ームだとか言いつつジーコジャパンのホームの試合も駄目なのばかりだし、ジー
コ信者はアジア杯を大袈裟に二軍とか言いながらどの大会が一軍なのか聞いても
どの大会も落ちてるからか答えないし…(結局のところ、一軍でも弱いってことだし…)。
練習試合しか誇るとこない感じだし…。

W杯本大会では、言い訳抜きで前回進出したステージ以上いけるのか不安…。

160:.
08/10/18 22:19:35 b10NL+LB0
>>153
結果で黙らせるのはあり、といかあたりまえだと思うけどサンドニの大虐殺や
チェコを破った欧州遠征等不都合な結果を除外した
捏造に縋りつくのは人としてどうかと思うよ。
というか、トルシエのアウェイの結果の殆ど削除してあるな・・・見苦しい。


161:  
08/10/19 01:54:31 KVymwVdq0
>>160
ひとついいことを教えてあげよう。
トルシエジャパン唯一のアウェー戦、それは 0-4 で大敗くったパラグアイ戦だけ。
もう一度言うが、4年も指揮をとった中でたった1試合だけなんだ。

これは別にトルシエのせいじゃない。
そういう特殊な状況下にあったのが、自国開催を控えたトルシエジャパンだっただけだ。
でも故意にそういう環境面を無視して比較したい奴がまだいる。

しかもジーコジャパンがアウェイで存在感を見せた国際親善試合は除外して、
重要度では同価値だが、一種の罰ゲームとも揶揄される東アジアは入れる姑息さだ。
まあ、仕方なかろうよ。同じアンチのwwwにも「黙ってろ!」と一括されたあの人だから。

162:.
08/10/19 05:04:50 MMHDXDKD0
>>160

それ親善試合ですから!w

誰が「そこで勝て」と思いますか?
大会で勝たないと意味ないでしょ。

>>161

それ1年目ですから!w

トルシエ貶めるなら2000年以降でやってもらわないと。
アジア杯とかもあるわけだから。そういうので貶めないと。
五輪とかもベスト4にPKで行けなかったという凄い高いレベルで
批判受けるぐらいだから。
トルシエ時代を貶めるのは他の時期とは格段上のステージでの試合で
する以外無いんだよね。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 05:19:35 TNd/iNuY0
>>160
ヒント:公式戦

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 05:35:20 x9ekyO1X0
>>160
親善試合まで入れるとホームで小野がいるのに負けたUAE戦とか、何回やっても取れなかった
キリンカップとか入るけど、それでもいいの?w

165:  
08/10/19 10:01:38 KVymwVdq0
>>162
別にトルシエを貶めてるわけじゃない。4年でアウェー戦がわずか1試合という、
そういう特殊な状況下にあったのが、自国開催を控えたトルシエジャパンだっただけだ。
でも故意にそういう環境面を無視して比較したい奴がまだいる。

誰とは言いませんが、実に頭の悪い御仁ですなあ。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 10:23:20 o5H54oCE0
>>165
>4年でアウェー戦がわずか1試合
妙にこれにこだわってるけど、トルシエの場合、これに中東でのアジアカップが加わるんだから
(しかも中1日とか無茶なスケジュールの)抵抗するだけ無駄だと思うけど?w

167:.
08/10/19 10:29:11 MMHDXDKD0
トルシエのはナイジェリアでもシドニーでもレバノンでも
日本サッカー史上最も良いサッカーやってて強かったけど、
ジーコで急激に弱くなった(普通は就任直後は弱くなるが、
4年間弱いままだった、の意味ね。)。

168: 
08/10/19 10:45:13 G/uh0lkA0
>>166
まさか中東アウェーとか言って、また笑わせてくれるつもりじゃないだろうね?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 10:49:36 jDbePcoN0
>>168
反日中国アウェーとかおっしゃりたいんですかw
ジーコ信者はさっぱり進歩しないねえ。
ソウルやグアムで買い物ばっかしてないで、たまには時差のある国に遠征してみたらw

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 11:04:45 yE0Jb35j0
海外旅行どころか部屋に引き籠もりの気がするんだが…w

171: 
08/10/19 11:35:57 WU7jONNZ0
で、時差があるから中東アウェーでいいんだね?
係の人だけじゃなかったんだ。

なんか新鮮。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 11:50:26 yE0Jb35j0
>>171
で、>>165についてはどう思うんだい(まさかID変え変え自演だとは思わないが)?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 12:55:19 0HqJd9Wg0
自分の知識のなさと頭弱とDQNぶりを「係りの人」やその他のせいにする>>171みたいな
ヴァカがまだいたんだ。

代表サポに若手が加わっている、ということか?

174: 
08/10/19 13:18:43 WU7jONNZ0
任期でアウェーがたったの1試合という、
特殊な状況(環境)下にあったのが、自国開催を控えたトルシエジャパンだっただけ。
何をそんなに抵抗してんだ?

教祖が馬鹿にされたと思い込んだ係の人が、
馬鹿にされてるのは自分とも気付かず『それ1年目ですから!w 』!反応しちゃったのが>>162
この時点で既にズレズレだけど、まさか外野から中東アウェーまで飛び出すとはね。

さすが、クオリティー高いわ。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 13:26:18 0HqJd9Wg0
>>174
抵抗してるほうとされてるほうを変換して捏造かw
相変わらずだなwww

176:.
08/10/19 13:29:06 bYWyZL9+0
>>163
はあ?サンドニも欧州遠征も国際Aマッチ、公式戦だろ。
そこまでしてアンチジーコはそんな馬鹿丸出しの
捏造正当化したいの?そんなことしなきゃジーコを批判
出来ないのにまだ自分は悪くないって言いたいの?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 13:33:30 0HqJd9Wg0
親善試合と公式戦の区別もつけられない信者現る!
いやあ、久々にみると新鮮だなあw

178: 
08/10/19 13:40:59 WU7jONNZ0
今日はまたずいぶん純度の高いやつをきめてる奴がいるね・・・。

まあ>>176の言うとおり、親善試合も一応、公式戦なわけだけどさ。
FIFA番付でも東アジアなんかと同程度には参考にされるわな。
でも本気度はマチマチだから、サンドニもコルドバも見逃してやるけどね、俺は。

で、“任期でアウェーがたったの1試合という、
特殊な状況(環境)下にあったのが、自国開催を控えたトルシエジャパンだっただけ。”

事実だろ?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 15:00:03 0HqJd9Wg0
>>178
「アウェー」を「相手ホスト国との対戦」と解釈したわけね。それなら分かる、特殊な解釈だがw


180: 
08/10/19 15:37:21 WU7jONNZ0
>>179
ホスト国も糞も・・・いや、ひょっとしてマカオのことを言ってるのか?
こいつは俺が間違ってた!確かに2試合だったな。アジアカップ予選とは盲点だったよ。

“任期でアウェーがたったの2試合という、
特殊な状況(環境)下にあったのが、自国開催を控えたトルシエジャパンだっただけ。”

お詫びして訂正させてもらいますよ。
勉強になったなあ。

181:^
08/10/19 17:51:46 MMHDXDKD0
トルシエの時はナイジェリアでもシドニーでもレバノン
でも良かったけど、
これらの大会、監督がジーコだったら絶対にあれだけ
活躍できていなかっただろ。
良くて善戦、良くやった、のパターン(昔の日本代表みたいに。)
結局、GL敗退してるのに「善戦!」の昔の煽りパターン。

2006W杯本大会(予選もだけど)は余りに弱くなっちゃってて
そのパターンも使えなくなっちゃっうぐらいだったけど。
(その代わりにホーム予選試合では「俺を殺す気か」(川淵)。
本大会はどうにも取り繕うことや擁護することができないぐらい
惨敗だったからあれだったけど。)

182:.
08/10/21 23:41:21 WJtpOFVE0
川淵・・・サッカー界にこいつさえいなければなぁ。。。。

183:,
08/10/22 08:17:52 LAjazwKtO
ジーコ監督で「俺を殺す気かアー~-ぁッ!」by川淵 397弱
スレリンク(eleven板)

184:。
08/10/22 08:41:57 Mrzcs7g50
ジーコは自分なら日韓大会ベスト8まで導けたとか言ってたくせに口だけだったな
ジーコがやったらベルギー、ロシアに負けてGリーグ敗退してたわ

185:-
08/10/22 08:49:46 o5SUAqe20
>>184
お前はホスト開催と欧州開催の違いが分からないニワカなのか
妄想性人格障害なのか、どっち?

186:。
08/10/22 08:58:58 LAjazwKtO
ジーコはホームでもバーレーンレベルがギリギリ、限界ですから。

187:-
08/10/22 11:51:47 o5SUAqe20
その論法だとトルシエはホスト開催じゃないと香港選抜レベルがギリギリ
限界ってことになってしまうよ

まあ事実としてトルシエは琉球で乞食するのがギリギリ、限界だけど

188:
08/10/22 18:02:32 ciaLF7Xs0
俺なら勝てたもジーコの妄想


189:.
08/10/22 18:26:02 LAjazwKtO
>>187

その論法は監督就任二年間以上しか適用されないのでトルシエのは香港とかではないですよね。
その後、アジア杯がありましたから。

ジーコはそのまんま当てはまりますが。

190:あ
08/10/22 18:49:06 tB3EiZeBO
ジーコってホームでUAEみたいな雑魚にまで負けてたカスじゃん
信者は昔の事はスルーなのか?

191:
08/10/22 20:12:07 E7+m3dXGO
監督の問題より選手が弱い

192:^
08/10/23 07:49:31 29JKX6oB0
選手より監督。監督選びがおかしすぎる。

選手の問題なんてトルシエの時より強くしてから言えっての。
選手は良くなっていってたのに弱くなってたのは監督の問題。
オフトの時からその後、弱くなったときもそう。
選手が良くなっているのに弱くなるのは代わった監督の力
が劣ってたからでしょ。

193:-
08/10/23 07:55:33 OLT8EV3+0
>>192
は?


194:_
08/10/23 07:59:33 uZp78ngi0
そもそも選手が良くなってるとなぜ盲目的に思えるのか不思議
トルシエに言わせりゃ選手個々のレベルも自分のときの方が恵まれてたらしいが
いわゆる黄金世代はピーク過ぎるのが早すぎたって

195:ジー
08/10/23 14:00:18 kHXVo3JKO
駄目なものは駄目、と言える気持ち抱きしめてたい。
どんなときもどんなときも。

196: 
08/10/24 01:11:48 +EIrdeNQ0
ワールドカップ板から来ました

■■■衝撃のW杯日本代表暴露本 『敗因と』■■■
スレリンク(wc板:260-261番)

197:、
08/10/24 23:03:54 9MOTOEc80
ジーコなんて典型的な無能監督じゃん。
大分で不正採用された無能教師状態。
そんなコネ野郎を擁護するやつはどうせ不正採用された公務員だろ。

198: 
08/10/25 10:03:11 ycoF9LvK0
02-06でオマーンは日本を除くアジア強豪に対し1勝1分2敗。
うち1勝は韓国、1分をイランから挙げている。
同じくバーレーンは1勝1分3敗。1勝はサウジから、1分はこれまたイランから。
ちなみに両国とも日本とは3度対戦し、いずれも0勝3敗。

日本がサウジやイラン、韓国よりずっと強かったのに僅差まで落ちた、より
オマーンやバーレーンがアジア強豪を苦しめる程度にはやるようになった、のほうが
よほどすんなり事実を説明できるし、オシムやトルシエの言葉にも頷けるんだよ。

まあ、それを認めるとアンチの理論は根底から瓦解するんだけどね。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 11:08:19 uLx1XK9N0
日本がサウジやイラン、韓国よりずっと強かった
といってるのはここでは係りの人くらい。
一般的認識は日本もトップグループに入った。

そして、中東では戦争や政治的な影響で長期的な強化ができなく
代表の実力が安定してない。
オフとの昔から日本よりは個人技は勝っているが、
チームとして力を発揮できない場合があるということ。

ジーコのときは力を発揮させてしまったわけだがw


200: 
08/10/25 14:04:53 ycoF9LvK0
>>199
ところがマスコミはあたかも日本人が欧州で大活躍し高い評価を受けてるように報道する。
普段、あまりサッカーを見ない人ほどその情報操作に踊らされてしまう。
02-06のアジアで最も優秀な戦績程度では、世界で勝てなければ評価に値しないという、
ちょっと勘違いしてる人はこの部類に入る。

少なくとも予選突破に対しては、あまり強い印象はなくなってるように思える。
何とも飽きが早い。まだ2回しか達成してないのに。
そういう人たちには、今の代表がどう見えてるんだろう。興味をなくしてるのかな。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 22:33:05 UrY1ERL30
ジーコ批判スレがどんどんスレストされたんだね。
信者の依頼? 必死だなwww

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 23:38:50 8GLBgI6d0
つか今更ジーコ批判スレを乱立させる意味がどこにあるのか・・

203:わや
08/10/26 03:59:39 YUKtw5H+O
>>200

「世界」
なんて表現している時点でお前も同類だ。

204: 
08/10/26 10:40:54 aAR7l+oJ0
>>203
苦しげだな。

205:。
08/10/26 12:58:36 ayaPrSOyO
単純に、
トルシエで日本代表は強くなった、それも史上最強になった、
がジーコで(ジーコ監督が原因で)弱くなった(選手はジーコの時が日本サッカー史上ピーク)。


ということだね。

206:あ
08/10/26 13:32:49 f2QP32c7O
日本サッカーについては様々な議論がなされています。
私はどうしても現状に矛盾を感じずにはいられません。
その数の多さはあまりにも不自然です。
最早、結果が出せないように
仕組まれた決まり事ではないのでしょうか?
ここのスレの多くも焦点はサッカー界が抱える矛盾にあるのではないでしょうか?
よく考えてみる必要があるのでは?

日本代表鬼の鉄則
①ベストメンバーを揃えてはならない
②人気選手を招集してはならない
③攻撃的な戦術をとってはならない
④攻撃はわかりやすく相手が守りやすいものである事、バリエーションを増やしてはならない
⑤オフサイドトラップを採用してはならない⑥DFラインを押し上げてはならない
⑦勝ってはならない国がある
⑧長期合宿等により準備期間を設けてはならない
⑨DFラインを押し上げてはならない
⑩攻撃は単発で終わらせなければならない
⑪メンバーに外人を混ぜなければならない
⑫相手にも付け入る隙を与えなければならない
⑬ワールドカップは五輪より格下の大会でなければならない



207:。
08/10/26 14:20:54 ayaPrSOyO
簡単な話。
ジーコ監督が何もしないから日本代表は弱くなった。
それだけ。

208:
08/10/26 14:47:24 rU9sOvl60
係りの人がんばってるなw

209: 
08/10/27 02:11:39 M/VbO0670
<オシム・アンチジーコ対談>

ア:ジーコは有名な選手を呼んでピッチに並べるだけの、本当に何もしない監督でしたね。
オ:ジーコのチームも規律を守って選手を抑えていたよ。
  ブラジルのメンタリティーをうまく日本に浸透させていっていたし、
  選手選考はとても論理的だったと思う。
  それに何も言わない方が、時には言葉をより伝えることもあるんだ。

ア:でも、選手は結局トルシエの遺産でしょ?それを食いつぶしただけでしたよね。
  それに、アジアなんてとっくに卒業してます。ジーコがアジアレベルに落としたんですよ。
オ:いや、トルシエよりもジーコの方が大きな仕事をしたと思う。
  トルシエは時間がたくさんあったが、ジーコには時間がなかった。
  それでもジーコはアジアでもチャンピオンになって、
  そしてW杯の予選も通過したという結果を残しているわけだ。
  サッカーは難しいスポーツ。アジアの中でも簡単に勝てる相手はほとんどないよ。

ア:いや、アジアはもう卒業・・・ところで、ジーコは視察も来ないし会合にも出ないし、
  やっぱり選手はトルシエの遺産ですよ。
オ:彼自身は日本の監督と直接関係を持っていないかもしれないが、
  別の人間を通して色んな選手を見ていると思うよ。

ア:・・・それでも、新戦力の発掘がなかったのは代表監督として怠慢だと思いますね。
オ:確かに、阿部が選ばれないことはすごく残念だったな。
  しかし南アフリカの為に今回は大目に見てくれという状態ではなかったし、
  試合に出られるのは11人で、全員を出すことはできないんだ。

ア:と、ところで本大会の惨敗は、ジーコの無能を証明しましたよね?
オ:W杯での成績はがっかりするようなものだったと考える必要はないと思う。
  失望というのは、より多くのものを望み過ぎたからするものだ。
  それに、どういう成績になるかは、監督より選手のプレーにかかっている。

ア:う・・・で、でも基本3バックか4バックかすら曖昧でした。選手はさぞ混乱したことでしょう。
オ:君達はシステム論議が好きらしいが、システムは保証でしかないことを理解したほうがいい。
   システムの奴隷になってはいけないのだ。

ア:で、で、でも、に、日本人は史上最高の世代だったんです!
オ:日本人は集団でプレーしているが、個人でうまくプレーできない。
  集団でプレーしなくてはならないということを、ずっと頭に叩き込まれてきたからだ。
  もちろん最大の責任は監督にある。監督以外では誰が悪いのかというはなしだ。
  “自信をもつ”というサッカーにとって一番大事なところが日本人には欠けていたんだ。

ア:じゃ、じゃあ個人能力を重視したジーコ監督は正しかったんですか。そんなはずありません!
  サッカーはチームスポーツなんですよ!そんな事いうなら、アンチになりますよ!
オ:・・・確かに、ジーコのチームは余りにも攻撃的にプレーし、守りを固めなかった。
  バランスを保つために水を運ぶ役割をする選手がいないんだ。
  福西ひとりじゃトラックが要る。それに、スピードのあるチームではなかったね。

ア:ですよね!!日本が弱くなりドイツでの惨敗したのは、全部無能糞ジーコのせいですよね!
オ:君は私の話を聞いていなかったのかね。

ア:全部ジーコが悪いんです!ジーコが無能で何もしないから・・・。
オ:もうやめにしよう。欧州で死ぬか日本で死ぬかまだ決めていないが、どちらにせよ人生の浪費だ。

210:
08/10/27 03:01:09 X7rJ7dl30
暇人乙

211:,
08/10/27 07:18:58 /+Jh12C0O
トルシエのチームは「チームとして」点取れていたが、
監督がジーコになって点取れなくなってしまった。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 08:24:48 OyG7Zx0R0
ジーコ信者って、209みたいな基地外がいるから一般の支持が得られないんだよな。
基地外というか狂人というか、生きててまずい人間というか。

213:ジー
08/10/27 10:18:53 S5ec2g8t0
ジーコになってなぜ点が取れなくなったか?
何もしてないから。

対して、トルシエの時は準備ができてたから点取れた。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 18:09:15 MRnlgFZc0
>>212
反論出来ないとすぐ逃げるアンチジーコの鏡のような奴だなw

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 07:02:02 XXqeFozc0
>>214
反論できないからレッテル貼りをするジーコ信者の典型例だなw

216:、
08/10/28 21:37:04 BwhCvxW2O
ジーコ監督で……なぜ

217: 
08/10/28 21:52:05 42BfFDOp0
よっ!
さるまねしったか精神異常者っていつ自殺するの?
まだ人生楽しいって思い込んでるの?

218:.
08/10/29 00:18:41 Z5lU4YZ10
ジーコ監督で「俺を殺す気かぁーーーーーッ!」by川淵 397弱


川淵氏「俺を殺す気か」/W杯予選
URLリンク(www.nikkansports.com)
ジーコ監督ハラハラ90分/W杯予選
URLリンク(www.nikkansports.com)

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 03:24:44 HHNrwmg30
>217みたいに自分が叩かれる側に立つことを露ほども想像してないアフォって見てて辛いわw

220:^
08/10/29 07:53:21 Z5lU4YZ10
川淵氏「俺を殺す気か」/W杯予選
W杯アジア最終予選:日本2-1北朝鮮◇B組◇9日◇埼玉スタジアム

日本代表のヒヤヒヤ勝利に、日本サッカー協会川淵三郎キャプテンもハラハラさせられた。

「W杯に出場するかどうかは日本サッカーの分かれ道。最悪の事態になっても
Jリーグの人気は変わらないだろうが、日本代表の人気は明らかに落ちる。
是が非でもW杯に出場したい」
昨年10月13日。
負ければW杯出場の道が事実上、閉ざされることになる1次予選オマーン戦では、
試合中に水を5リットルも飲んだ。大事な一戦になればなるほど、血圧が上がる。
URLリンク(www.nikkansports.com)


(笑)
というかトルシエの時の強さ、選手層、若さ、見てれば「是が非でもW杯に出場したい」
とか言ってる場合じゃねえだろwアジア枠も何枠あると思ってんだよ。
「是が非でもW杯本大会決勝トーナメントに出場したい」ならまだわかるけど。
トルシエの時のチーム見て、アジア予選は誰が監督でも絶対に大丈夫な時期
だからジーコとかにしたんじゃねえのかよ。

しかも、ジーコ就任から2年も経っている北朝鮮戦で。。。

221:、
08/10/29 09:54:09 3MY/LQsgO
4チーム中2.5チーム勝ち抜けの最終予選で、最終的には試合に勝ったのに、川淵は死を覚悟してたのか?
5チーム中2.5チーム勝ち抜けの予選で、ホームで二連敗中最下位のウズベキスタンに引き分けたんだから
犬飼は責任取って自殺しろよな

222:。
08/10/29 11:07:43 g05RDGyYO
2006W杯終わったら、少なくともしばらくの間は、日本代表は終了だってのにまだ次の大会に期待してる奴いるのな。
しかも2003~2006W杯の頃と同じ基準で。

これじゃ2006W杯にも身が入らないし、ジーコに駄目出しもできないわな。

こっちは2006W杯が少なくとも当分は無い(そして駄目ならもう訪れない)、
日本サッカーの浮沈がかかった、千載一遇のチャンスと思ってやってたのに。


223:、
08/10/29 11:54:08 3MY/LQsgO
>>222
日韓大会前に「ポルトガルが優勝候補だ!!」
とか騒いでた馬鹿と同レベルの低脳ニワカ発見

224:.
08/10/29 12:57:54 g05RDGyYO
>>223

それではジーコ監督で弱くなったのは誤魔化せませんよ。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 19:19:07 eF56OdYJ0
>>223
それで何かを誤魔化せた気になっているのかw

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 19:34:59 WJwcl/Qn0
ドイツのときに、ジーコならやれると言ってた馬鹿がいたことを誤魔化したいんですw

227: 
08/10/29 19:40:11 AEU5Odj10
CLベスト8監督でもだめだっただけじゃんwww
それより琉球監督をべた褒めして生き恥かいてたやつって
まだ生き恥かきながらも生きてんのwwwwwwwwwwwwwwwww

228:…。
08/10/29 21:20:09 g05RDGyYO
ここで…何だかんだ言い合ってみても…ジーコ監督で日本代表が弱くなってしまったのに
はガックリきたしショックだったよ…。

トルシエジャパン:対アジア勝率88.8%、引分け率11.1%
(1試合平均得失点差+3.33)
:対アジア:9戦8勝1分け(得失点差+30(得失点差1試合平均+3.33))
アジア杯1次予選3戦3勝(得失点差+15)
アジア杯6戦5勝1分け(得失点差+15)
勝:◎サウジ2、○ウズベキスタン、○イラク0、◎中国0、◎サウジ2、シンガポー
ル、ブルネイ、マカオ
引分:○カタール 負:無し

ジーコジャパン:対アジア勝率75%、引分け率16.7%、敗北率8.3%
:対アジア24戦18勝4分け2敗(得失点差+32(得失点差1試合平均+1.33))
W杯1次予選6戦6勝(得失点差+16)
アジア杯6戦4勝2分け(得失点差+7)
W杯最終予選6戦5勝1敗(得失点差+5)
東アジア選手権3勝1敗2分け(得失点差+4)
勝ち:オマーン、タイ、○バーレーン(延長)、◎イラン1、○北朝鮮1、○北朝鮮1、中国0、イ
ンド、シンガポール、 中国0、香港、◎韓国3
引分け:ヨルダン(PK戦勝上り)、◎イラン1、◎韓国3、中国0
負け:◎イラン1、○北朝鮮1

トルシエジャパン:対非アジア勝率41.7%、引分け率25%、敗北率33.3%
:対非アジア12戦5勝4敗3分け(得失点差+2)
南米選手権2敗1分け〈得失点差-5〉
コンフェデ杯5戦3勝1敗1分け 準優勝(得失点差+5)
W杯4戦2勝1敗1分け GL1位・ベスト16(得失点差+2)
勝ち:ロシア17(BEST4)、チュニジア1:カメルーン4(BEST8)、カナダ0、オーストラリア0
引分け:ベルギー10(BEST4):ブラジル60(優勝5):ボリビア0
負け:トルコ5(BEST4):フランス21(優勝1):ペルー4:パラグアイ5

ジーコジャパン:対非アジア勝率22.2%、引分け率22.2%、敗北率55.5%
:対非アジア
コンフェデ杯6戦2勝3敗1分け 2GL敗退(得失点差+1)
(仏大会:1勝2敗:GL敗退(得失点差+1))
(独大会:1勝1敗1分け:GL敗退(得失点差±0))
W杯3戦0勝2敗1分け GL敗退(得失点差-5)

勝ち:ニュージーランド0、ギリシア0
引分け:ブラジル60(優勝5):クロアチア5(BEST4)

負け:メキシコ10(BEST8,2回)、コロンビア3:フランス21(優勝1):ブラジル60(優勝5)、オーストラリア0

対アジア:◎…W杯出場、○…W杯最終予選進出
※国名後数字=W杯通算勝利数(最高到達ステージ) 、未出場数字無し


ここまではジーコさんは結局はトルシエ監督に全ての大会で負けてんだよね…。
ジーコ信者の頼みの綱・南米選手権入れても負けてるし、トルシエジャパンはホ
ームだとか言いつつジーコジャパンのホームの試合も駄目なのばかりだし、ジー
コ信者はアジア杯を大袈裟に二軍とか言いながらどの大会が一軍なのか聞いても
どの大会も落ちてるからか答えないし…(結局のところ、一軍でも弱いってことだし…)。
練習試合しか誇るとこない感じだし…。

W杯本大会では、言い訳抜きで前回進出したステージ以上いけるのか不安…。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 23:56:11 CrmNbTHH0
↑はい。係の人の十八番、議論初期化コピペ出ましたw

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 00:10:46 w5cwrOaB0
次はボバン様の解剖か田中先生(笑)の素人論かww

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 02:00:15 g7BxN0+i0
>>229-230
親ジーコスレはいくらでもあるから、そっちに籠もっててもらえるかな。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 02:19:43 V/GDcq4Q0
>>231
いやアンチジーコスレだろうがなんだろうが明らかにおかしいことに対しては反論しないと。
君たちがただジーコを意味もなく罵倒することだけが目的なら関わらんけどね。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 02:46:41 Z13BGwz40
>>232
何か反論してるつもりだったのか?w
いやー、ジーコ信者がある種の異常者であるとは思っていたが、
ここまで頭の螺子が緩んでいる基地外だったとは。
バカがうつるから関わらないでくれるかなw

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 02:54:56 V/GDcq4Q0
>>233
馬鹿ここに極まり。
論ですらないものに反論しろってか?w
>>228なんか都合のいいデータの羅列に過ぎんのだが。
まあ君にまともな議論ができるとは思わんから去ってくれたまえ。

235:.
08/10/30 06:14:20 9IlWcqoH0
>>229

議論初期化、で誤魔化さないで、日本サッカー史上最高の時期に
弱くしてしまったのに対して何か無いの?

236:
08/10/30 13:33:50 YneKce4w0
何の根拠も無しに自分が他宗徒より上等な人間と思い込んでるのが
信者のイタイ所

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 19:06:01 FICEinDV0
>>234
はいはいおつむがよろしいひとは論にあたるか否かの判断が的確ですねえw
その明晰な頭で、なんで教祖様の擁護ができないんですかねえw

238:、
08/10/30 21:48:26 RGcuchiuO
ジーコ信者…。

239:.
08/11/01 23:58:01 rbnzOnM60
我々に言えること、
それは・・・

「ジーコ監督でなぜ?」

240: 
08/11/02 00:13:42 TCapb29y0
「ジーコ信者でなぜ?」

241: 
08/11/02 01:51:17 /0n2sxM20
「ワールドカップ前、ドイツとアウェーでやってたやんか。
親善試合やし、2-2で終わったけど、
あの試合で日本が世界から認められるレベルになってきたって思ったよ。
ただ、どうやろ。たとえば、引かれた相手に対してどう打開していくんやっていうのは、
シドニー五輪とか日韓ワールドカップのトルコ戦の時にも課題として感じた。
集団でコレクティブにやるというのは日本サッカーの良さではあるけど、
それだけでは世界のトップレベルとの真剣勝負では勝たれへんからね。
やはり個の力が大事になってくる」

-個の力というのは、スピードとか突破力、アイデアの部分?

「それもすごく大事やけど、それだけじゃない。
いわゆる人間としての深みとかいろんな経験っていう部分やね。
Jリーグでもある程度のレベルを維持できるけど、
世界で20番以内の国とやって勝てるチームになるには、
海外に出て行く選手がもっとたくさんいた方がいいし、増えていかなあかんと思う」

-海外じゃないと経験できないことはある?

「Jリーグでの自分の経験から言うと、日本やと監督からいろんな指示が出て、
選手もそれを待っている。でも、欧州の監督は、
基本的にピッチでやるのはあなたたちですっていう考え方やし、
選手にも個人で考えてプレーするというやり方が浸透している。
こういう状況ではこういうプレーをせなあかんって考える知性とか、
プレッシャーがある中でそのプレッシャーに打ち勝って自分のプレーを出すとか、
世界で勝つにはそういう部分がすごく大事やねん。
あと、思うのはJリーグやと日本ですべて完結してしまう。
なんでも揃ってるし、プレー以外で悩むこともない。
でも、海外に出たらその国の言葉や環境に順応して、
チームに認めてもらって、試合で100パーセントのパフォーマンスを見せなあかん。
それって、簡単なことじゃないからね。
だから、イナ(稲本潤一)、長谷部(誠)、松井(大輔)とかはもっと評価されてもいいと思う。
彼らの経験は日本で得られるもんと全然違うし、
そういう経験のある選手が集まった方がチームは強くなる。
ジーコは、そういう意味での個の力を求めたんやと思う。
でも、俺らはドイツワールドカップの時、
個々がそのレベルまで届いてなかった。だから、勝てへんかった」
(Numer#704 宮本のインタビューより)

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 03:00:41 /xsajBtt0
はいはい

243:自治スレで議論中
08/11/02 11:13:26 W6g+SZoD0
現在、日本代表板には、一人の監督に複数の監督スレが立っています。
これは、削除ガイドラインにより重複として削除される可能性があります。
(既に削除依頼出ているスレッドも有ります)

199 :時計坂の削除屋 ★ :2008/10/24(金) 01:42:42 ID:???0

現状では削除可能ですが、
監督スレの保持数が決まってから再依頼お願いします。
監督スレの保持数が2スレ以上になれば削除できないので様子見します。
監督批判スレの誘導先に使われている物もあるようです。
スレリンク(saku板)

削除ガイドライン URLリンク(info.2ch.net)

重複スレッド
 同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても
原則的に削除対象になります。

それを防ぐために、現在自治スレでは、監督スレの数の制限を緩和しようと
いう意見が出ています。

◆■日本代表サッカー板自治スレッド7■◆
スレリンク(eleven板)l50

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 09:59:35 TsEQX1eM0
また自治屋が空論を飛ばしてバカな騒ぎを起こそうとしてるのかw
まったく、ジーコ信者といい勝負のダニ野郎だな。

245:、
08/11/03 17:28:09 EIuNpuJ1O
日本のマスコミははっきり言って一部を除いてアホだから柳沢を始めとして
「決定力不足」を敗因にあげているけれど、そうじゃない。
誰が監督したって、誰を選んだって、今の日本ではそんなに決定力は変わらない。
いかに組み立ての基礎を定着させ、そこから個々の個性を活かし組み合わせて、
どれだけ決定機を作れるか、が日本代表監督の、そしてチームとしての攻撃面
での評価であるはず。
で、あるにも関わらず、代表監督ともあろう者がこの期に及んでシュート練習で
何かを解決しようというのは、もう何とも言い難いですよね。

トルシエが監督の時は点取れてたけど、ジーコに変わって点取れなくなりました。
前者はチームで点を奪うための準備をしっかりしたけど、後者・ジーコは何もしないから。

まあ、ジーコにそれを求めるのは無理な注文なわけですが。



ジーコとJFAを批判しましたが、それを野放しにしたマスコミも同罪だと思っています。
それなりにサッカーを知ってる人であれば、「このまま行ったらやばいんじゃないか」って

ほとんどの人が思っていたと思う。
一部のジャーナリストとサポーターがジーコ解任を唱えていたけれども、大きなうねりにはならなかった。
サッカーダイジェストの山内編集長や、あんまり好きじゃないけれどサッカーの本質を突く
作家馳星周が言うように、かつてない才能が集結した日本サッカーの一大収穫期であった

にも関わらず、ジーコの強運を信じて楽観し、もしくは惨敗の不安を抱えながら
「まさかそんなに酷いことにならないだろう」と日本代表を放置した日本人。
そんな日本の集大成があの惨敗なのかな・・・って、日本という国の実力なのかなって思います。
まあ、何が個人的にできたのかって言われると困るんですが、スタジアムでブーイングし、
協会にメールや手紙を送るくらいかな。
でも、しておけば良かったって思う自分がいます。

今、JFAにもバッシングがきていますが、やはり評価・反省・批判のないところに向上は望めません。
最近ぬるくなった代表戦のスタジアムですが、愛情ある厳しい目を持ったサポーターが増えてこそ、
日本のサッカー全体が強くなるのかな、って自己反省も含め思う今日この頃です。

246: 
08/11/03 17:34:29 k0lHgPc50
ねえねえ偏差値を36にするのと精神異常を治すのと
どっちが難しいと感じてるの?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 19:08:38 RtN0AYP20
>246
君には分かるはずだ、自分の経験でw

248:0
08/11/04 06:00:59 +ECapjEb0
ジーコが監督・・・

249:.
08/11/05 02:17:58 WGYu5llR0
4年間でジーコは何を残したのでしょうか?
前監督トルシエは、好き嫌いは別にして戦術とオートマティズムを教えました。
まだ世界レベルにない日本では、このような教え込まれる段階はある時期必要ですが、
ベスト16で協会も選手も錯覚したのでしょうか?

ジーコはクラブ監督はもとより代表監督の経験がありません。
当然のこととして選手を教え込む能力に乏しく、発展途中の日本人の能力
に合った現代サッカーとは何か?
それをどのように実現するかの手段についてアイデアがありませんでした。

JFAは丸投げして「ジーコを信じる」となど言わずに、常に検証して下さい。
若手選手を発掘せずに、能力が評価しやすいトルシエが残した選手や
鹿島を使い続けています。
ジーコを選んだ協会の責任といえばそのとおりですが、
数年前にジーコ解任要求デモを行なった人達の先見と失望に同情を禁じえません。

250:い
08/11/05 02:55:50 XtHxNcI80
今の代表を観てる者としては
トルシエのオートマティズムなんて欠片も残ってないんだよね
むしろあの頃のポンポンパスサッカーをなんでやらないのかなと
どちらかというとジーコのじっくりサッカーが継承されてる気がしないか?

俺個人は別にどっちでもいいと思ってるけど
常に代表を応援してる側からすれば今現在どういうサッカーをしてるか、そしてそれを応援しなきゃいけないと思ってるんだよな
もうね・・・トルシエのオートマティズムは過去なのよね
悲しいけど日韓W杯でどうだったかなんて関係ないんだよ・・・


251:。
08/11/05 14:27:47 ZMaYC2xcO
ジーコの時のはじっくりと言うより迷って行き当たりばったりのプレー、
と言った方がしっくりくると思う。

252:a
08/11/05 23:57:45 LjRJAXpG0
>>251
そういうのがダメっていう偏見がトル信の特徴なんじゃないの?
感覚的に蹴ってしまってミスに繋がるよりも
もっとちゃんと判断してパスするぐらいの方がいいときもあるでしょ
特に相手がスペースを消してきたときとかさ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 05:10:34 jGVZAYBU0
>>252
即興に頼りすぎているからその「判断してパスする」時間が(コンマ数秒)余計にかかって
得点機を多くは生み出せなかった。

254:
08/11/06 14:57:05 X4Uza9be0
判断のスピード化には型が必要
それ以前に集団競技であるサッカーには共通理解という要素も大きい
フィールド上で意思疎通を図るにも型は必要

創造性とか自由とかの抽象概念で踊れるのがジー信の特徴

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 17:33:22 4fahc+5q0
>>254
88 名前:・・[sage] 投稿日:2008/08/15(金) 01:02:10 ID:knJ5s+/Y0
オートマティズムは戦術用語じゃないです。
基本に基づいた自由ということです。

797 名前:・・[] 投稿日:2008/08/24(日) 03:12:18 ID:gZNT9yMA0
>「オートマティズムとは基本に基づいた自由」
こんなこというマスコミいないだろ?
でも、これは日本語に直すとこういうことなんだよ(w

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/26(日) 17:30:46 ID:vyuxpEKt0
トルシエの戦術ってフラット3なだけで、後は自由だよ

それも、フラット3は基本だけど
試合が始まってからは選手自身らで考えろとまで言われてた。

974 名前:ジー[age] 投稿日:2008/10/27(月) 10:17:26 ID:S5ec2g8t0
トルシエの時は基礎がしっかりしてたから応用も利いて自由に
変幻自在にできていたが、

145 名前:.[] 投稿日:2008/10/14(火) 18:15:39 ID:xdJ24wiO0
「自由と創造性」はトルシエの時にはあったが、

254 名前: [] 投稿日:2008/11/06(木) 14:57:05 ID:X4Uza9be0
創造性とか自由とかの抽象概念で踊れるのがジー信の特徴

あれ?トルシエこそが選手の自主性を尊重する
創造性に溢れる自由なサッカーだったんじゃないの?
なんでジーコ信者がトルシエの自由なサッカーという抽象概念で踊るの?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 19:49:17 8KH6SN930
単純にかんたんに明確に誰でもわかる
やることやってからってことじゃないかw

257:
08/11/06 22:59:18 WOok5qGi0
糞スレ立てて毎日保守の為に糞カキコしてる
連中がどの面下げて係の人とかほざいてるんだろうな

前首相みたいに自分を客観的に見つめないとな
ジーコ信者諸君

258:ー
08/11/07 00:32:18 qUgB+Vaj0
トルシエの時はチームができてたから自主性も創造性も活かせてた(無論、
トルシエの時もチームできてない時は弱いし活かせてない。)けど、
ジーコになってチームができないから自主性も創造性も活かせなくなってた。
そして、トルシエの時はチームができてたからチーム一体となって
変幻自在の攻撃ができていたが、ジーコになってチームができていないから
選手がチームを作ろうと四苦八苦し硬直化してしまい創造性も自由も自主性
も何も無いチームになってしまった。ただ弱くなってしまっただけだった。

259:w
08/11/08 08:26:45 P5D7WwFCO
ジーコ監督で「お、俺を殺す気かぁーーーーッ!」by川淵 397弱
スレリンク(eleven板)

260: 
08/11/09 02:00:13 pcdzP/bc0
トル信アンチジーコが身悶え悦ぶ教祖の言葉責め。

『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』

『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』

『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 06:37:17 yMvE6U5n0
>>260
コピペにレスするのは気が引けるが。
アンチジーコがトル信だけだと思ってる段階でおつむがマンピー
ついでにいうとU-19がひどいことになってんのに平然とそのコピペを貼るあたり空気も読めてない

262:p
08/11/09 07:12:18 qn79lN8+0
選手のレベルは2006まで上がってきていた(その後は2010対応
で選手も切り替えるから一気に落ちる)のにジーコ代表監督就任で
チーム自体は弱くなってしまった。
これは徹底的に検証する必要がある。

263: 
08/11/09 11:47:40 pcdzP/bc0
「ワールドカップ前、ドイツとアウェーでやってたやんか。
親善試合やし、2-2で終わったけど、
あの試合で日本が世界から認められるレベルになってきたって思ったよ。
ただ、どうやろ。たとえば、引かれた相手に対してどう打開していくんやっていうのは、
シドニー五輪とか日韓ワールドカップのトルコ戦の時にも課題として感じた。
集団でコレクティブにやるというのは日本サッカーの良さではあるけど、
それだけでは世界のトップレベルとの真剣勝負では勝たれへんからね。
やはり個の力が大事になってくる」

-個の力というのは、スピードとか突破力、アイデアの部分?

「それもすごく大事やけど、それだけじゃない。
いわゆる人間としての深みとかいろんな経験っていう部分やね。
Jリーグでもある程度のレベルを維持できるけど、
世界で20番以内の国とやって勝てるチームになるには、
海外に出て行く選手がもっとたくさんいた方がいいし、増えていかなあかんと思う」

-海外じゃないと経験できないことはある?

「Jリーグでの自分の経験から言うと、日本やと監督からいろんな指示が出て、
選手もそれを待っている。でも、欧州の監督は、
基本的にピッチでやるのはあなたたちですっていう考え方やし、
選手にも個人で考えてプレーするというやり方が浸透している。
こういう状況ではこういうプレーをせなあかんって考える知性とか、
プレッシャーがある中でそのプレッシャーに打ち勝って自分のプレーを出すとか、
世界で勝つにはそういう部分がすごく大事やねん。
あと、思うのはJリーグやと日本ですべて完結してしまう。
なんでも揃ってるし、プレー以外で悩むこともない。
でも、海外に出たらその国の言葉や環境に順応して、
チームに認めてもらって、試合で100パーセントのパフォーマンスを見せなあかん。
それって、簡単なことじゃないからね。
だから、イナ(稲本潤一)、長谷部(誠)、松井(大輔)とかはもっと評価されてもいいと思う。
彼らの経験は日本で得られるもんと全然違うし、
そういう経験のある選手が集まった方がチームは強くなる。
ジーコは、そういう意味での個の力を求めたんやと思う。
でも、俺らはドイツワールドカップの時、
個々がそのレベルまで届いてなかった。だから、勝てへんかった」
(Numer#704 宮本のインタビューより)

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 15:59:23 /5AcUDLo0
>263
なんか麗々しくコピペしているが、
要するに、ジーコがやりたいサッカーをするには、当時の選手の個の力では無理でした、ってことだろ。
そんなこと、見る奴が見れば当時でも明々白々なんだよ。
いまさら、新発見みたいに言い訳するなw

265:.
08/11/09 17:23:47 wHDSiZbiO
何もしないでおいてやりたいサッカーも何もないでしょってところだが。


鉄拳ふるって教え、あるいは選手が嫌だという位、耳にタコができるぐらい、
うるさく繰り返し繰り返しやりたいサッカーを刷り込んで、練習でもリピートし、
実戦で試してて「やりたいサッカー」ならわかるが何もしないで
選手の提案聞いてやりたいサッカーもないでしょ。


266:・
08/11/10 16:43:23 xjojcw4rO
ジーコ監督じゃなくてジーコ観戦者だった日本代表。

267:.
08/11/10 23:03:37 cyH7fNeZ0
303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/10(月) 20:03:04 ID:3kz0G2oo0
266 名前:・[] 投稿日:2008/11/10(月) 16:43:23 ID:xjojcw4rO
ジーコ監督じゃなくてジーコ観戦者だった日本代表。
>>299は2年も経つのにいまだに金子や田中先生(笑)の素人評論を本気で信じてる
試合をまったく見てない人間だけが脳内で発生させる妄想。

試合を全く見てない人(ID:3kz0G2oo0)、登場~

268:、
08/11/13 00:27:04 K1R0Rrg8O
ジーコ監督で「俺を殺す気かぁッ!」by川淵、ここに日本代表の全てが凝縮されている。

269:,
08/11/14 13:45:36 Lsuw8t4FO
川淵…w

270:)
08/11/15 19:28:30 DVbjAB6IO
ジーコ監督ハラハラ90分w

271:+
08/11/16 00:25:31 gtnPTgtj0
2002年6月 ジーコ
「忘れてはいけない。日本は日々、進歩している。実力はトルコをはるかに上回っていた。」
URLリンク(www.nikkansports.com)

2006年6月 ジーコ
「日本は未成熟、10年で欧州レベルは無理」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


2002年6月 ジーコ
「チュニジア戦で日本は本当の意味でのプロ意識を存分に発揮してくれた。
日本のサッカーがどれだけプロになったかを世界に示した。日本のサッカーを世界にアピールすることができた。」
URLリンク(www.nikkansports.com)

2006年6月 ジーコ
「日本の選手はプロ意識が足りない」
URLリンク(wc2006.yahoo.co.jp)

つかさ、ジーコとか川淵とかの記事って探そうとすると無くなってるのが
多いような気がする。

272: 
08/11/16 01:56:02 5uwVDmQC0
「ワールドカップ前、ドイツとアウェーでやってたやんか。
親善試合やし、2-2で終わったけど、
あの試合で日本が世界から認められるレベルになってきたって思ったよ。
ただ、どうやろ。たとえば、引かれた相手に対してどう打開していくんやっていうのは、
シドニー五輪とか日韓ワールドカップのトルコ戦の時にも課題として感じた。
集団でコレクティブにやるというのは日本サッカーの良さではあるけど、
それだけでは世界のトップレベルとの真剣勝負では勝たれへんからね。
やはり個の力が大事になってくる」

-個の力というのは、スピードとか突破力、アイデアの部分?

「それもすごく大事やけど、それだけじゃない。
いわゆる人間としての深みとかいろんな経験っていう部分やね。
Jリーグでもある程度のレベルを維持できるけど、
世界で20番以内の国とやって勝てるチームになるには、
海外に出て行く選手がもっとたくさんいた方がいいし、増えていかなあかんと思う」

-海外じゃないと経験できないことはある?

「Jリーグでの自分の経験から言うと、日本やと監督からいろんな指示が出て、
選手もそれを待っている。でも、欧州の監督は、
基本的にピッチでやるのはあなたたちですっていう考え方やし、
選手にも個人で考えてプレーするというやり方が浸透している。
こういう状況ではこういうプレーをせなあかんって考える知性とか、
プレッシャーがある中でそのプレッシャーに打ち勝って自分のプレーを出すとか、
世界で勝つにはそういう部分がすごく大事やねん。
あと、思うのはJリーグやと日本ですべて完結してしまう。
なんでも揃ってるし、プレー以外で悩むこともない。
でも、海外に出たらその国の言葉や環境に順応して、
チームに認めてもらって、試合で100パーセントのパフォーマンスを見せなあかん。
それって、簡単なことじゃないからね。
だから、イナ(稲本潤一)、長谷部(誠)、松井(大輔)とかはもっと評価されてもいいと思う。
彼らの経験は日本で得られるもんと全然違うし、
そういう経験のある選手が集まった方がチームは強くなる。
ジーコは、そういう意味での個の力を求めたんやと思う。
でも、俺らはドイツワールドカップの時、
個々がそのレベルまで届いてなかった。だから、勝てへんかった」
(Numer#704 宮本のインタビューより)

273:.
08/11/16 09:57:08 gtnPTgtj0
単純明快に事実を言ってしまえば、
選手レベル、選手層は2006までが上り坂でピークが2006だったが、
肝心要の日本代表「チーム」の方は、トルシエ監督で強くなったものの、
最大の収穫期である2002後半~2006W杯の時期でもジーコ監督で弱くなった。

トルシエで快勝できる一段二段落ちる対戦相手(アジア多数)にも
大苦戦するようになってしまった。(トルシエでも勝てるが苦戦する
レベルの相手(豪州)には圧倒的に主導権握られ大敗、その上の相手に
ももちろん大敗。)

274:、
08/11/16 10:52:49 2C5e9cz+O
アンチジーコ死ね

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 10:55:50 bfbm1jCD0
係の人はいつも同じことしか言わないね

毎日アンチジーコスレをage続ける係の人について2
スレリンク(eleven板)

276:.
08/11/16 11:30:44 gtnPTgtj0
このスレでカス扱いされているライターにはメディアで自分の意見を述べる場が与えられ
サッカーもCLも熟知していると自称しているジーコ信者たちの意見にはメディアの人間どころか、
誰も耳を傾けようとしないのはなぜか?よく考えた方がいいぜ。

あらゆることを自分たちの都合のいいようにねじ曲げ、教育レベルの低さ丸出しの屁理屈をこねまわし、
全く論破できていないことでも「論破した」と言い張る。
日本語をまともに理解できないことに呆れた相手が書き込みをやめると、
「逃亡した」と言い、ひとり悦に入る。

なぜか頭の悪い人たちの熱い支持を集める、元サラ金CMキャラクター、ジーコ様。

277: 
08/11/16 11:39:12 5uwVDmQC0
選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。

中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私(トルシエ)が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、
全体のレベルはずっと平均化した。

278:.
08/11/16 11:59:05 gtnPTgtj0
私が日本代表を指揮した当時に比べると代表選手たちのレベルは上がった。
基本的な技術が向上し、スピードを伴うパスのコントロールやシュート、
クロスの質もいい。
私の時代にも技術的に突出した選手はいたが、数はずっと少なかった。
そこが違いだ。(P.T)

>レベルはずっと平均化した。

要するに日本が弱くなったということ。
絶対値のレベルなんて時代とともに上がるのが普通なんだから
平均化を許した日本チームが相対的に下落していること以外
の何ものでもない。
これは、その前からわかっていたが、W杯でもはっきり再確認できた。
日本が走って独走していれば平均化とかは言われない。
ジーコで日本は弱くさせられた。

279: 
08/11/16 12:24:27 5uwVDmQC0
何故、誰ひとりとして係の人の言葉に賛同しないどころか、耳を傾けようともしないのか?


『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』

『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』

『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』


教祖がこう言っちゃってるんだもの・・・。
苦しい曲解で無理やり辻褄があうことにしたって無駄だよね。
かわいそうな係の人。惨めだね・・・つらいよね・・・。

280:.
08/11/16 12:35:45 gtnPTgtj0
教祖っていうのはジーコしかいないよw

トルシエは日本代表史上最高なだけで。
そもそも日本代表監督選考がおかしいから日本代表史上でトップなだけだろ。

ジーコがやってた時期、まともに監督選びしてればその監督がトップになってるよ。

281: 
08/11/16 12:39:51 5uwVDmQC0
ガンバがアジアを獲ろうが何をしようが関係ない。
要するにJ1が弱くなったということ。
絶対値のレベルなんて時代とともに上がるのが普通なんだから
川崎や大分といったJ2昇格組が上位に賑わすくらい
平均化を許したガンバを含むJ1古参クラブが
相対的に下落していること以外の何ものでもない

絶対値のレベルなんて時代とともに上がるのが普通なんだから
絶対値のレベルなんて時代とともに上がるのが普通なんだから
絶対値のレベルなんて時代とともに上がるのが普通なんだから

282:_
08/11/16 12:41:56 Cf5k8Fck0
ジーコの時期には、協会強化委員会の代表監督候補は山本人間力の一択だったけどな
もともと協会自体がまともな監督選びなんてする気がないw

283: 
08/11/16 12:44:27 5uwVDmQC0
J2からスタートした川崎や大分が首位を窺う位置にいるから、Jは弱くなった。
この理屈が通るんであれば「日本代表は相対的に弱体化した」とでも言えるんだがねえ。

なんせ02-06でオマーンは日本を除くアジア強豪に対し1勝1分2敗。
うち1勝は韓国、1分をイランから挙げている。
同じくバーレーンは1勝1分3敗。1勝はサウジから、1分はこれまたイランから。
ちなみに両国とも日本とは3度対戦し、いずれも0勝3敗。

日本がサウジやイラン、韓国よりずっと強かったのに僅差まで落ちた、より
オマーンやバーレーンがアジア強豪を苦しめる程度にはやるようになった、のほうが
よほどすんなり事実を説明できるし、オシムやトルシエの言葉にも頷けるんだよ。

まあ、それを認めるとトルシエ信者の “ 教理 ” は根底から瓦解するんだけどね。
信心の日々を送る彼らの信仰心が試されてるわけだ。皮肉にも教祖の発言によって。

284:
08/11/16 12:55:50 D2iSEuZq0
最初にアフォなコピペ貼り付けて何力説してるんw

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 13:00:45 bfbm1jCD0
> 絶対値のレベルなんて時代とともに上がるのが普通なんだから
> 平均化を許した日本チームが相対的に下落していること以外
> の何ものでもない。

これどういう意味?


286:.
08/11/16 13:08:47 gtnPTgtj0
>>285

おおまかにいえば、昔のチームと現代のチームで対戦すれば
概して現代のチームが勝つだろ。

レベル上がった下がった、弱くなった強くなった、は相手チームとの
相対的なもの、相手チームとの関係で決まるんだから
トルシエが大勝、快勝できるチームより一段二段落ちる
相手に苦戦、引き分け、負けるジーコは完全に「弱くなっている」という
以外の何ものでもないということ。
まあ、ジーコの時はこんなこと言わなくてもそもそもチームができてなくて
見るからに弱くなってたからこういう話も関係ないぐらいだけど。

287:
08/11/16 13:53:32 smz6KlBo0
係りの人はトルシエ信者なのか。オシムについてはどう思ってるの?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 14:14:24 bfbm1jCD0
>>286
おおまかにいえば、相手が10レベルアップしたらこちらも10レベルアップするのが普通で
それが無限に続いていくと


289:.
08/11/16 15:32:22 gtnPTgtj0
>>287

係りの人は川淵、ジーコを批判レスを監視する人のことだよ。
あっちは仕事でやってるみたいだからな。

批判されて困る奴はいるが、批判する側は批判してもしなくても個人的には何もない。
純粋に日本サッカーのこと以外の何ものでもない。

290:_
08/11/16 15:38:25 Cf5k8Fck0
>>289
お前、仕事が安直過ぎるぞw

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 15:57:18 bfbm1jCD0
アンチジーコ係の人…で…なぜアンチがバカなのか…バレてしまったのか…
それは…係の人が毎回同じ事しか言わないから


292:.
08/11/16 16:20:43 gtnPTgtj0
>>290

ジーコ賛美派&ジーコ批判監視係→仕事
ジーコ批判派→サッカー日本代表が好きだから日本サッカーのことを考えてやっているだけ

293:
08/11/18 19:38:32 SEQDQ6sPO


294: 
08/11/19 00:55:14 KOxbsUT70
馬鹿を言うな。係の人はな、古今東西のサッカーにあまねく通じる幅広い知識と、
時に鋭く、時に奥深い洞察力で鮮やかにサッカーを読み解くサッカーの語り部だぞ。
そんなお方がだな、無能ジーコが招いた凋落をその愛国心ゆえに憂いておられる。
だから黙って聞け!そして我々浅学非才なる凡人が、何度転生しても辿り着かない、
驚愕の真理をお示しになられた、この認識を現代サッカーにおける常識と心得よ。




“ チ ェ コ は 弱 小 ”

295:あ
08/11/19 00:57:55 lHdX3qZpO
監督や選手への批判が集中しているが「本当にそうなのだろうか?」
現在の『矛盾』したマネジメントを見ていると、両者とも「犠牲者」のような気がしてならない。

選手選考、戦術、体制他、「成果を上げている」部分を変えようするのは、どういうことか?
ひょっとして、身にならない、無意味な変更、無駄な努力を繰り返させることが、目的なのか・・・?』

私は、ひたすら、この『矛盾』について考えて、いよいよ、行き詰まってきていた時、
「サッカーは、政治に利用される」と言われることを思い出した。
確かに、改めて考えると、世界中で囁かれる中で「日本だけが例外ではない」と考える方が自然だろう。
「目から鱗が落ちた気分」だった。真実は「裏」に存在し「表」からは見えなかったのだ。
思い立った私は、「日本サッカーにも、政治背景が存在する」と「仮説」をたて、
政治・経済・社会・メディア・スポーツ等、日本社会を分析をはじめると「共通の問題」が
見えてきたのである。(良く言うと)【国際化】である。(「良く言うと」とは、これからわかるから、ここでは触れない)

ここ(国際化)と、確信した私は、全ての要素を備える「メディア」に焦点をあて、
新聞・報道・スポーツ・バラエティ~
ドラマに至るまでの描写傾向まで、更に掘り下げた。

国内メディアの傾向は、ひたすら「海外を持ち上げて」ひたすら「日本を貶める」『自虐』と言えるだろう。
まさに「敵対国」さながらで、最早、ここは「日本ではない」と感じさせるほどである。製作サイドの意図を読むと、潜在意識に「劣等感」を植え付け、自信を喪失させようというのだろう。
国内の抵抗は薄れ、国際化を進め易くなるからだ。「東京スタンダード」「少子化問題」
「移民問題」「韓流問題」他、全ての『社会問題』が、この図式の上に成り立っていることは、言うまでもない。
最後になったが、日本サッカーの矛盾も、この『枠組』の中で「政治圧力」により事実上、解体させられ、
「弱体化」への道を歩まされているから。と言えるだろう。
悪の根源は常に権力であり、現場は轢かれたレールの上を歩いているだけである。

降ろすなら、岡田ではなく、犬飼である。


296:@
08/11/19 06:54:15 nk5tUgK/0
チェコ
94W杯不出場
98W杯不出場
2002杯不出場
2006杯GL敗退

岡田ジャパン 0-0 チェコ

これだけ弱いのにFIFAランク3位w(2006大会前)

297:、
08/11/19 13:01:34 jWQXlkiNO
ジーコ&川淵批判は本当に当たっている。


選手がどうこう言うのは当たってないし、周りがみんなレベルアップしたと言うのも当たってない。

298:、
08/11/19 15:23:26 WYV9XXLkO
アンチジーコ厨死ぬ

299:.
08/11/19 18:45:14 FlblM+Oh0
ジーコ監督で「俺を殺す気か・・・・。。。」by川淵 397弱
スレリンク(eleven板)l50


このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ジーコ監督CLベスト8敗退でも炎上継続 23弱 [海外サッカー]
ブニョドコル - 頑張れジーコ !!part11 [海外サッカー]

ジーコ信者www




300:300
08/11/19 21:08:53 jWQXlkiNO
300

301:
08/11/20 12:46:36 zufSuSJCO


302:.
08/11/20 20:32:25 Cs0/Ymre0
アンチジーコスレを監視し続ける係りの人について

303:.
08/11/21 03:18:10 MF8y9ub00
ドイツW杯で日本は惨敗しました。
その原因をはっきりさせておきたいと思う。

負けた原因を考える時なんと言っても最初に上げなければならないのは、ジーコ監督のことです。
選手の個性と自由を尊重するというジーコのやり方は通じなかったと言うことですよね。

これまで日本は選手の能力が他国に劣っている分を、組織や規律、そして緻密なバックアップ
によって補い、急速に世界に近づいてきました。
その近年の頂点とも言えるのが2002年のトルシエジャパンでしょう。

ナイジェリア組を筆頭とし、カタール、マレーシア組と連なる黄金世代は
確かに個人スキルの上では歴代最高であったかもしれない。
とは言え他国の代表と比べて際だったタレントが揃っているのか、と問われれば、日本の浮かれ
マスコミのように「ワールドクラス揃い」とは口が裂けても言えないですよね。
欧州の中堅チームですらレギュラーを取れない面々な訳ですから。
そう、選手個々の力では中堅国と同等、強豪国には劣るのに、ジーコは組織・規律・バックアップ
を捨てて闘いに挑みました。
いや、捨てたというのは違いますね。
組織と規律をチームに植え付ける術を持たなかった、と言うべきなのかもしれません。
ジーコは、日本に適正のある戦術をイメージする力、そしてそれを具現化する指導力において、
監督のスキルに欠けていたと言えるでしょう。
日本は組織を、規律を捨てるべきではなかった。
個を活かす為にも、戦術的一体感の中でタレントを泳がせるべきだったと思います。


304:.
08/11/21 22:43:33 MF8y9ub00
戦績ならこれがわかりやすいョ

トルシエジャパン:対アジア勝率88.8%、引分け率11.1%
(1試合平均得失点差+3.33)
:対アジア:9戦8勝1分け(得失点差+30(得失点差1試合平均+3.33))
アジア杯1次予選3戦3勝(得失点差+15)
アジア杯6戦5勝1分け(得失点差+15)
勝:◎サウジ2、○ウズベキスタン、○イラク0、◎中国0、◎サウジ2、シンガポー
ル、ブルネイ、マカオ
引分:○カタール 負:無し

ジーコジャパン:対アジア勝率75%、引分け率16.7%、敗北率8.3%
:対アジア24戦18勝4分け2敗(得失点差+32(得失点差1試合平均+1.33))
W杯1次予選6戦6勝(得失点差+16)
アジア杯6戦4勝2分け(得失点差+7)
W杯最終予選6戦5勝1敗(得失点差+5)
東アジア選手権3勝1敗2分け(得失点差+4)
勝ち:オマーン、タイ、○バーレーン(延長)、◎イラン1、○北朝鮮1、○北朝鮮1、中国0、イ
ンド、シンガポール、 中国0、香港、◎韓国3
引分け:ヨルダン(PK戦勝上り)、◎イラン1、◎韓国3、中国0
負け:◎イラン1、○北朝鮮1

トルシエジャパン:対非アジア勝率41.7%、引分け率25%、敗北率33.3%
:対非アジア12戦5勝4敗3分け(得失点差+2)
南米選手権2敗1分け〈得失点差-5〉
コンフェデ杯5戦3勝1敗1分け 準優勝(得失点差+5)
W杯4戦2勝1敗1分け GL1位・ベスト16(得失点差+2)
勝ち:ロシア17(BEST4)、チュニジア1:カメルーン4(BEST8)、カナダ0、オースト
ラリア0
引分け:ベルギー10(BEST4):ブラジル60(優勝5):ボリビア0
負け:トルコ5(BEST4):フランス21(優勝1):ペルー4:パラグアイ5

ジーコジャパン:対非アジア勝率22.2%、引分け率22.2%、敗北率55.5%
:対非アジア
コンフェデ杯6戦2勝3敗1分け 2GL敗退(得失点差+1)
(仏大会:1勝2敗:GL敗退(得失点差+1))
(独大会:1勝1敗1分け:GL敗退(得失点差±0))
W杯3戦0勝2敗1分け GL敗退(得失点差-5)

勝ち:ニュージーランド0、ギリシア0
引分け:ブラジル60(優勝5):クロアチア5(BEST4)
負け:メキシコ10(BEST8,2回)、コロンビア3:フランス21(優勝1):ブラジル60、オーストラリア0
対アジア:◎…W杯出場、○…W杯最終予選進出
※国名後数字=W杯通算勝利数(最高到達ステージ) 、未出場数字無し

305:ふ
08/11/22 13:34:35 7ZGMK1gS0
現在の監督業も段々ドサ方向に移動中のウンコジーコ、次はマレーシア辺りか。

306:、
08/11/22 13:58:32 6CkrnD0XO
ジーコは、ブラジル戦の前、宮本が出場停止で新しいDFを入れて守備の連携を確認しなければ いけない
のに、それをせずにシュート練習ばかりしていました。
監督の資質そのものに疑問符が付きますよね。

まず、日本のマスコミははっきり言って一部を除いてアホだから柳沢を始めとして
「決定力不足」を敗因にあげているけれど、そうじゃない。
誰が監督したって、誰を選んだって、今の日本ではそんなに決定力は変わらない。
いかに組み立ての基礎を定着させ、そこから個々の個性を活かし組み合わせて、
どれだけ決定機を作れるか、が日本代表監督の、そしてチームとしての攻撃面での評価であるはず。
で、あるにも関わらず、代表監督ともあろう者がこの期に及んでシュート練習で
何かを解決しようというのは、もう何とも言い難いですよね。


散々ジーコとJFAを批判してきましたが、それを野放しにしたマスコミも同罪だと思っています。
それなりにサッカーを知ってる人であれば、「このまま行ったらやばいんじゃないか」
ってほとんどの人が思っていたと思う。
一部のジャーナリストとサポーターがジーコ解任を唱えていたけれども、大きなうねりにはならなかった。
サッカーダイジェストの山内編集長や、あんまり好きじゃないけれどサッカーの本質を突く作家馳星周
が言うように、かつてない才能が集結した日本サッカーの一大収穫期であったにも関わらず、
ジーコの強運を信じて楽観し、もしくは惨敗の不安を抱えながら
「まさかそんなに酷いことにならないだろう」と日本代表を放置した日本人。
そんな日本の集大成があの惨敗なのかな・・・って、日本という国の実力なのかなって思います。
まあ、何が個人的にできたのかって言われると困るんですが、スタジアムでブーイングし、
協会にメールや手紙を送るくらいかな。
でも、しておけば良かったって思う自分がいます。
今、JFAにもバッシングがきていますが、やはり評価・反省・批判のないところに向上は望めません。
最近ぬるくなった代表戦のスタジアムですが、愛情ある厳しい目を持ったサポーターが増えてこそ、
日本のサッカー全体が強くなるのかな、って自己反省も含め思う今日この頃です。

307:.
08/11/22 21:52:01 4lGpZpJB0
>>305

現在のこととかはどうでもいいのだが、
せっかくいい世代が台頭しだしてトルシエで強くなったのに、
ジーコで崩壊し、弱くなってしまった。
それがどうにもできなかったが悔やまれるし悔しい。

あの時、ジーコの監督就任を阻止することができていたならば、
ジーコを早々に辞めさせることができていたならば、
日本のサッカー史はいい方に変わっていただろうしね。

308:、
08/11/23 15:32:08 nQijHCJzO
ジーコ監督で弱くなった。協会、監督に戦略がない。クラブと代表の関係、親善試合の有効的な利用ができない、無能な監督
(フル代表だけでなく)→若年層における国際経験の不足など、問題が多すぎたが、協会は対策を取れなかった
(対策を取れるような能力のある人材が、著しく不足していた)弱くさせられた!
川淵とジーコ。
特にジーコを選んだ川淵は責任とってからもの言えよ。
人並みの監督から、素人にかえりゃ、 弱体化するのは、あたりまえ。
日本代表は「チーム」として明らかに弱くなった。
様々な要因はあるだろうが、主たるものは広告塔(代表で10番着けてる人とか)
を祭り上げるスターシステムと現代戦術を持たない(知らない?)無能な監督による
計画性の無いチーム作りによる結果だと考えられる。
自由という現実離れした理想だけが踊っていた4年間で現実的且つ計画的な上積み
のない4年間だった。
代表チームの崩壊ともいえる。
個人のレベルを上げるのは代表の仕事ではなくクラブチームの仕事ではあるが既存戦力の
能力を最大限に引き出し最高の舞台(W杯本戦)で現時点での最高のパフォーマンスを
見せるのが監督の手腕であるはずがこの4年間は監督の仕事を放棄した素人によって
十分な準備もされずにW杯を戦ってしまった感がある。
自由。
聞こえはいいが、規律も意思統一も無いただの烏合の衆にしただけだった。

川淵様へ。監督選びは重要です。。。。

309:あ
08/11/23 18:02:33 P3CCxBkAO
自由と言うキーワードが踊っていたのはお前の脳みその中の話だろ

ジーコが四六時中そんなこと考えてたわけないでしょ
考えなさい

310:自由w
08/11/23 20:35:14 nQijHCJzO
選手に教えて指導する側が選手の提案聞いて4バックを3バックに変えちゃったジーコさんw

311:。
08/11/24 09:26:38 5MOCwQPPO
ジーコ監督で川淵「俺を殺す気かぁッ!」
星野監督で星野「俺を殺す気かぁッ!」



312:d
08/11/24 11:11:56 JbZIqDiq0
>>310
宮本は関西電力の常務の息子
俊輔は層化王子

スポンサーには逆らえないチキン=ジーコ
腐った代表を作った協会=川淵

313:・
08/11/24 13:19:08 5MOCwQPPO
そんな監督要らねえっての。

314:・
08/11/24 20:09:26 5MOCwQPPO
「ぁーーッ!」by川淵 397弱
スレリンク(eleven板)

315:ー
08/11/24 22:35:47 jzD3uzSD0
「ジーコのやりたいことが見えない」
よく言われてたところだ。
ジーコがやりたいのは往年のブラジル代表チームのクローンと言われていたが。

でもこれは間違いだと思う。
日本人選手にブラジル人みたいな個人技あるわけじゃなし、不可能だ。
ジーコは各選手の能力を買いかぶりすぎだ。
高原がロナウドになれるわけないのだ。加地がカフーなわけないのだ。

対してトルシエは一体何をやりたかったのか?と改めて考えると全く逆なことに気付く。
トルシエ戦術はフラット3、フラット3とよく言われる。
攻撃食らったときに逆にDF3人がフラットになって上がって極力オフサイド取れ!という戦術がフラット3。
後ろを押し上げて中盤をコンパクトに、オフサイドを狙って取れ、というの自体は
レアルマドリードでもどこでも現代のサッカー戦術では流行の近代的な戦術。

でもそれをもっと極端に無茶にやれってのがフラット3。
当然うっかりうまいこと後ろ取られたら、DF陣全員一気に抜かれてキーパーと1対1のシーンになる、
ものすごいリスキーな戦術だ。
フラット3はそんなわけで危なっかしい状況を生み出すこともあり、批判も多かった。
でも今考えるとトルシエの意図が理解できる。トルシエは日本人DFには敵からボール
奪うなんて鼻からできないと考えていたのだ。
なので、もうリスキーなの承知でオフサイドだけ狙う代わりに、押し上げまくって攻撃にも
参加しまくる超攻撃的なディフェンス思想を取っていたのではないか。

ジーコの日本人選手の能力を買って信頼するのとは正反対。

316:ー
08/11/24 22:36:41 jzD3uzSD0
トルシエの特徴的な戦術に、FWに守備を要求することがある。
ボール貰いに戻れ!というのもある。
そしてMFにはFWを追い越して飛び出せ!だ。
FWを下げてDFを上げてという、「中盤をコンパクトに」思想の極端なのを狙っている。
これはなんなのか? これはFWにFW的にドリブルで持ち込んでゴール奪う
なんてのを鼻から期待してないのだ。
FWはあくまで「おとり」。混戦に持ち込んで森島や中田らMFが追い抜いて飛び出して不意を突いてシュート。
これまた日本人FWには相手DFを抜いてシュートなんてできやしねぇ、と期待してない考え方だ。
FWがFWじゃないとか、DFがオフサイドしか狙わないとか、かなり革新的なトルシエ流トータルフットボール
的なもんだったように思う。
トルシエは何がやりたいんだ?と最初は思ったものだけど、今思えばやってることにすべて辻褄が合うのである。
が、今思えばこの日本人選手の1対1の個人能力に全く期待しないという戦術はピタっとはまってたんじゃないか?

ジーコは日本人選手にブラジル人的役割を期待しているが、実際にはFW陣は相手DFをやっぱり相変わらず抜けず、
DF陣はやっぱり相手FWをまともに止めれずヒヤヒヤシーンばかり。

同じヒヤヒヤならリスキーな代わりにフラット3で思いっきりDF陣も上げて中盤で超パス回ししたれ!
という発想は正解だったんじゃないか。
フラットかどうかは別にしても、とりあえず3バックでオフサイド狙い中心ってののほうが、
ジーコの4バックや3バックでちゃんと普通にマークして止めるってのよか、MFの人数増えていい気がする。
攻撃面でもMFの追い越しで得点狙う戦術はもっと追求したらおもしろいと思う。
日本のサッカー界は「得点能力のあるMF」という人種がやたら人材豊富だし。(たぶんキャプテン翼のせいだ)

明らかにトルシエ時代の日本代表のほうが強く感じた。
というか実際に強かった。
トルシエは選手交代とかとんでもなくドヘタで何もできない人だし、選手選びも好き嫌いで選んでる
臭いとこあるし、アレな人だが、やろうとしてた戦術自体は日本サッカーに向いていたように思う。
絶対対戦相手からしてもジーコの日本代表は普通のアジアのチームで、怖さを感じないよ。


317:ー
08/11/24 22:38:15 jzD3uzSD0
トルシエ時代のFW下がってDF上がって、やたら中盤に人間うじゃうじゃでめちゃめちゃパス回し
で相手翻弄という異様なサッカーのほうが、敵には脅威だったろう。
(何で本来MFの中田浩二をDFにしてるんだ?というトルシエの謎もこれで解ける。DFなんて居ないのだ。
DFもMFなのだ。総MFこそがトルシエジャパンだったのだ)

イタリアとW杯前に対戦したときでさえ、あのイタリアがパス回しに翻弄されてたじゃないか。
あの辺りだけはワールドカップでもやっぱり世界レベルだった。

変にブラジルを当てはめるんじゃなくいいとこを伸ばして欲しいかったなあ。
(その手腕、方法論、があればの話だが。)

318:^
08/11/25 01:57:38 TAjZQehP0
ジーコは手腕も方法論ももってなかったわけだが。

319:・
08/11/26 09:13:36 f6XiXzxiO
ジーコ監督と言えば、
選手的には日本サッカー史最強世代のピーク期の、
日本代表
を弱くしてしまった監督として広く知られている。

320:、
08/11/26 09:46:00 iFiz+LrFO
フェネルバフチェはCL惨敗でGL最下位が確定的か
やっぱりフェネルバフチェをCL8強に導いたジーコさんは名将だな

321:
08/11/26 10:45:55 f6XiXzxiO
日本代表の話から話を逸らしまくるジーコ信者(&ジーコ信者もどき)。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 15:43:35 ADgPwTCF0
フェネルバフチェをCLベスト8に導いたけどウズベクくらいしかオファーのないジーコ
そんだけ結果残せば普通はプレミアあたりが獲るんだけどね
サッカーの内容が伴っていれば

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 09:33:16 wyo1EFNk0
琉球とどっこいですね

324:。
08/11/28 00:28:53 ZXgIh4Vg0
今のクラブとか職業とか全く関係なく、
トルシエは日本代表を史上最も強くした監督だけど、
ジーコは駄目だったよ。日本代表を弱くしたし。
しかも、これ以上ない形で引き継いで、
素材は日本史上で最も揃っていた時期で。

325:^
08/11/28 10:20:00 ZXgIh4Vg0
トルシエは中村俊輔を冷遇したりしたので、そういった特定選手のファンからは当然嫌われてます。
またワールドカップのトルコ戦での負け方が不完全燃焼だったので采配を疑問視する声もあります
が、それでも在任中は、少なくともファンの50%前後からは支持されていました。

トルシエは、日本サッカー協会の役員たちに遠慮なくものを言うので彼らからは嫌われましたし、
日本のスポーツジャーナリストの無知も批判していたので、マスコミ受けも非常に悪かったの
ですが、そういった論調とは関係なく、ネット上でのサッカーファンの議論は当時、
常にトルシエ肯定派と否定派で、ほぼ半々に分かれていました。

6年ほど前、協会主導でマスコミを動かし反トルシエキャンペーンを行い、
任期途中で彼を解任しようと動いたことがあります。

この時は大手新聞が一斉に「トルシエ解任、後任にアーセナルのベンゲル氏」
と既成事実のように報道して実際クビにしようとしたのですが、
それに対しては、トルシエが直後のキリンカップで結果を出し、
試合会場に足を運んだファンが盛大なトルシエコールをして意思表示したのもあり、
解任は立ち消えになりました。

その後にアジアカップなどで見せたサッカーは、過去に日本代表が達成した中でも
最高の出来で、あの当時のトルシエジャパンを評価する人はサッカーファンの中にも
相当多くいるはずです。

翻ってジーコですが、少なくともネットの議論を読む限り、就任以来ジーコのこと
を監督して評価する声は(ごく控えめに言っても)ものすごく少ないです。
もちろん鹿島アントラーズのファンにとっては未だに偉大な人なので、ほとんど
盲目的に信奉されていますが、それ以外のサッカーファンからは、まずまともには
評価されていません。

にもかかわらずテレビなどでまともにジーコを批判する言葉が聞かれない理由は、
ジーコは現日本サッカー協会会長の川渕三郎氏がトップダウンのゴリ押しで就任
させた監督だから、というものがまず一つあります。

トルシエをなんとしてでも辞めさせようとしたのとは対照的に、川淵氏はじめ
協会の役員達は、自分たちに従順なジーコのやることに対して、全面的な擁護
を続けていました。

326:^
08/11/28 10:23:48 ZXgIh4Vg0
もちろん、そうした日本協会とジーコの癒着に近い関係を問題視しているサッカーファンは山ほど居ます。
マスメディアの内部にもたくさん居るのですが、にもかかわらず大手マスコミでは
ジーコに対する辛辣な批判がほとんどされないのは、ジーコや協会を批判すると、
その社は次回以降、日本代表に関する取材制限をかけられてしまうからです。

こうした情報操作が容易くできるようになってしまった理由のひとつとして、
日本代表が大手広告会社・電通のドル箱商品になっていることが挙げられます。
日本のマスコミは広告収入に大きく依存していますが、日本代表の
プロモーションを一手に仕切っている電通を怒らせたら、
マスコミとしても命取りになる仕組みが完全に出来上がっているのです。

327:_
08/11/28 10:31:59 6Y3jeObG0
>>325
おいおい
実際には、ジーコをバリバリ非難中傷してたじゃんw
御用マスゴミも田嶋ら協会関係者も


328:_
08/11/28 10:43:57 pBdLKlwEO
NOBUは巣に帰れよ

329:.
08/11/28 13:00:47 ZXgIh4Vg0
>>327

してないよ。

330:|
08/11/29 01:44:37 WyUoPSI00
ジーコ監督で日本代表は弱くなってしまった。。。
正直・・;・。

331:、
08/11/29 02:01:21 7D0Bmuv5O
本当にサッカーを知ってたら
ジーコが無能監督だなんて口が裂けても言えない

332:+
08/11/29 02:15:23 WyUoPSI00
ジーコが無能かどうかは監督自身の選手時代やパーソナリティとは
関係なく、チームを見てればわかるし、チーム状態で決まるもの。

はっきり言わなければ「ジーコ監督は無能じゃなかった」というけど、
はっきり言っちゃうと無能だったよ。

アジアに勝ってるとか勝ってないとかじゃなくて、
チームが出来てないし、連携が取れてない。
単発で出るか、脆い組織しか作れなかった。

そんな監督要りませんから。

333:、
08/11/29 02:31:42 7D0Bmuv5O
ジーコジャパンにも高度な組織と連携はあったけど
トルシエジャパンの単純な組織と違い複雑であるため
サッカー音痴のアンチにはそれを認識することが出来ない
これが全て

334:.
08/11/29 02:37:14 igxD1vO6O
やはりジーコでは駄目だった

335:
08/11/29 03:12:17 q65GByIoO
日本はいつでも
組織的とほめられるだけ

336:、
08/11/29 03:35:07 WyUoPSI00
>ジーコジャパンにも高度な組織と連携はあったけど

無いよ。
チーム見てればわかるじゃん。
トルシエの時は応用利くまでチームできてて成熟してたけど、
ジーコはいかにチームを作れるだろうか、という前の段階。

ボール持ってからどうしようと考える、守れば単発でかわされるから
止むを得ず後退するしかない。

あると仮定したとしても、ジーコは何をしたんですか?w

337:・
08/11/29 10:15:29 x2rNmj8UO
ジーコ監督何もしない。

何かしろ。

338:、
08/11/29 11:59:27 7D0Bmuv5O
コンフェデで世界の強豪と互角に渡り合ったジーコジャパン(4バック)と
CLでジャイアントキリングと大旋風を巻起こしたフェネルバフチェは
守備の仕方とパスワークのリズムが全く同じなんだよ
   
たとえそのチームにどんな選手が居ようがレベルに違いがあろうが
ジーコ監督の率いるチームを見ると一瞬で「ジーコのチームだ」と分かる
そういう非常に特徴的な中盤のリズムをジーコサッカーは持ってる
   
日々の練習の中でジーコ式のやり方で攻撃と守備の形やリズムを
徹底的に選手達に叩き込んだ賜物があのパスワークだ

339:
08/11/29 12:09:46 q65GByIoO
にたとこ探せば何だって関連付けちゃいます、
人間がやってるんだもの。

340:・
08/11/29 12:27:29 x2rNmj8UO
北朝鮮戦、バーレーン戦、豪州戦見てれば一瞬で「ジーコのチームだ」とわかる。
なぜならバラバラで連携うまくとれてないから。

こっちの方がわかりやすい。

341:、
08/11/29 12:38:37 7D0Bmuv5O
バラバラで連携取れていないならジーコのチームw
低脳アンチがあまりにも馬鹿でキチガイ過ぎて驚愕したw
バラバラで連携の取れてないチームなんて世界中に無数に存在するだろ
   
ジーコサッカーとパスワークの似ているチームは
ジーコ時代のコンフェデの日本代表、去年度のCLのフェネルバフチェ
ベンゲルのアーセナル、オリベイラの鹿島、シュスターのマドリー
の5チームしか世界に存在しない

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 13:18:08 ul4mP2rp0
>>341
必死だなw
足りない頭を絞って関連性のないのを繋げようとする努力は…無能な働き者だなw

343:・
08/11/29 18:07:44 x2rNmj8UO
ジーコ監督の時はパスが繋がらなかったよ。

パス受けてから次どうしようかな、誰にパス出そうかな、と周りを探してるぐらいだから。
相手が強くなればなるほどそんな時間は与えてくれない。
だから支配率も落ちてるよ。
パスが繋がらないサッカー、それがジーコの時。

344:、
08/11/29 23:12:50 7D0Bmuv5O
トルシエサッカーに脳内を汚染され試合の見る目の腐りきった
低脳ニワカアンチジーコ厨にはそういうふうにしか見えないんだろうな

345:^
08/11/29 23:31:39 WyUoPSI00
>>344

見えないんだろうな、じゃなくてお前はとりあえずサッカー見ろ。

お前のおふざけに付き合うつもりは無い。

346:@
08/11/30 16:38:09 h4JBZWGsO
ジーコ信者、
駄々こねる!
誤魔化す!
話逸らす!

347:、
08/11/30 17:06:22 h4JBZWGsO
ジーコとか加茂とか岡田とかファルカンとか、日本代表の監督選びは大概おかしかったが、
中でもジーコの時期が一番痛かった。

348:、
08/11/30 17:11:56 60d/qcTVO
オシムとかオマルとかオフトとか、日本代表の監督選びは大概おかしかったが、
中でもオシムの時期が一番痛かった。

349:.
08/11/30 17:19:43 h4JBZWGsO
>>348

駄々こねても駄目ですよ。


350: 
08/12/01 05:45:52 Gtc713de0
>>345

サッカーを見てみたら、
ウズベクリーグを制覇したジーコと琉球を低迷に導くトルシエが見えました。

オシムは見えませんでした。

351:「
08/12/01 07:43:04 qp4CcGar0
>>350

こっちは日本代表の話してんのにしきりに日本代表の話から
話をそらそうとするジーコ信者。


352:、
08/12/01 08:59:02 rNlIXvpQO
日本代表はジーコアドバイザーの格下ウズベクにホームで引き分けたね
協会から大金貰ってユーロ観戦してたオシムアドバイザーは
日本のために何か役に立ったのかな?

353:(笑)
08/12/01 09:08:03 oJIrG5jBO
ジーコアドバイザーのウズベク(笑)

354:ん
08/12/01 09:34:35 MP/oN6Ne0
まあ、前任監督がライバル国のアドバイザ-をやるのは、おいしい話ではある。

355: 
08/12/01 09:57:45 OLQNd1BJ0
>>351
その後のトルシエが世界に通用せず、ジーコが通用しまくってるのは
明らかだなあ。トルシエが世界最先端の現代サッカーで、ジーコが
現代に通用しないサッカーだなんて大嘘だった。フランス人でさえ
F3を嫌がった。



356:.
08/12/01 10:59:16 oJIrG5jBO
ジーコ監督でなぜ日本代表は弱くなってしまったのか?

ジーコ監督が何もしないから。


ジーコのサッカーみたいなのも無かったょ。
何もしてないですから。
選手に教える側の監督なのに選手に3バック提案されて言うとおりにしちゃう監督ですから。

357:.
08/12/01 11:05:03 eeRSv8x80
>>356
失せろキチガイ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 12:59:10 YYQTR7uw0
ジーコは悪くないよ
日本が弱いんだ



359:・
08/12/01 13:54:02 oJIrG5jBO
川淵とジーコが悪いよ。

360:.
08/12/01 17:38:11 oJIrG5jBO
>>357

駄目なものは駄目。

361:_
08/12/01 18:44:53 2CF1HTfm0
>>358
日本が弱いのは、説じゃなくて事実だろ。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 18:57:53 Tc52n4hs0
>>358
弱いなら弱いなりの戦い方があるだろうに。
比較的恵まれた中盤の選手を有効活用して、糞FWでも点が取れるように決定機を多く作る…
素人の後知恵ですらこのぐらい浮かぶ。
なんつーか、もっとコレクティブに戦えなかったんでしょうか。

363: 
08/12/01 23:39:26 OLQNd1BJ0
>>362
「弱いなら弱いなり」どころか、フェネル程度の弱小戦力で、
世界最高峰のCLでベスト8の快挙だよ。本来ならとてもインテルや
セビージャに対抗できる戦力じゃないし、ましてチェルシーにも
1勝できたのはジーコシステムの素晴らしさを表してる。日本が
ジーコの指導を受けたことは間違ってなかった。



364: 【大吉】
08/12/01 23:55:16 b9i5ki2Q0
>>362
弱いなら弱いなりの戦い方って一体何だと思ってんの?

まさか未だにエセ評論家の「個が駄目でもチームを強くする戦術を使って
組織力で世界に通用する日本になる」なんて寝言を本気にしてるの?
そんな都合のいい魔法戦術が世の中にあると本気で思ってんの?

365: 
08/12/02 00:27:03 NFCYjPRf0
>>362
これは結構、重要な違いかもな。
日本人は「糞FWでも点が取れるように決定機を多く作る」と考える。
ジーコは「少ないチャンスなんだから落ち着いていけ」とシュート練習をさせる。
選手はどう思ってたか知らんが、見てる側とは溝が埋まらなかった。

366:あ
08/12/02 00:59:56 rJrvGcolO
いい加減しつこいな。二年半前の監督の話をいつまでしてんだ?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 01:00:50 7eLHGXPO0
これしか生き甲斐がないんだよ
哀れなもんだ

368: 
08/12/02 02:18:30 NFCYjPRf0
弱いなら弱いなりの戦い方、と言いながら具体的には何も語れない。
比較的恵まれた中盤の選手を有効活用して…思いつくのはキチガイプレスくらいだろ?
フラット3なんて、もはやどんな狂信的トル信も恥ずかしくて言えないからな。

ジーコの“戦術”はきわめてオーソドックスで、かつ気にしすぎなほどバランス重視。
バランスに固執するあまり、明らかに疲れてる選手もなかなか変えたがらない。
しかも交代枠を1枚残したまま試合を終わることもよくあったよね・・・実は心配性?

存在自体が派手な割に、また口では「攻撃的に行く」と言いながら実際かなり慎重だった。
片方が上がれば逆がステイして絞り、ボランチがラインに入るとか、
アンチが戦術とは呼ばない基本的な動きをやかましく繰り返した。
けど実はそれって、プロでも90分実行するのは難しいことなんだよね。
逆に言えば、徹底すればするほど大崩れしないようにサッカーはできてる。
だからこそ、それが“オーソドックス”なんだけどな。

サッカーに近道なんてない。弱小が強豪と渡り合う為の戦術なんて存在しないんだよね。
よく勘違いしてる奴がいるけど、ギリシャなんかの所謂ジャイアントキリングだって、
局面、局面で世界的な名手と渡り合って、たまに勝つ程度の力量はあったわけだよね。
屈強なDFとか勝負強いFWとかね。名前はもう忘れたけど。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 03:56:39 8nAyDEoX0
>>368
「弱小」とか「強豪」とかいうのは戦ってみてはじめて分かることだろう?
戦う前から「ウチは弱小だから…」なんて考え方じゃ勝てるものも勝てない。

370: 
08/12/02 07:00:42 qujZConI0
>しかも交代枠を1枚残したまま試合を終わることもよくあったよね・・・実は心配性?

でも交代すると何故かその選手が大活躍するんだよなあ。
機を見定めているんだろうか。で、機が無ければ交代しそびれる。

371:.
08/12/02 07:11:51 Z8Ox0YvwO
オーストラリア戦の小野とか大活躍だったもんなあ

372:r
08/12/02 07:39:26 FXPvmjZS0
>>368

ジーコの“戦術”なんてものは無いょ。
「何もしない」のがジーコ監督ですから。

選手に教え込まなければならない(選手は教えを教えを乞う、そして
目から鱗)側の監督が選手に3バック提案されて、聞きいれて言うとおり
にしちゃうような監督ですから。ジーコさんは。

オーソドックスも何もない。
試合がどういう展開になっても別に狙ってやってるわけじゃないから。
普通に弱くなって、弱いとこに苦戦トルシエでは辛勝で済むような
相手には大敗、となっただけだよ。

373:、
08/12/02 09:37:18 nbKj+JgDO
トルシエの時は、チームができてたから自由もあったが、
ジーコの時は、チームができてなくて、選手もチームを作るのに四苦八苦で、自由が無かった、
そして、ジーコ監督で弱くなっててまた選手は四苦八苦だし。

374: 
08/12/02 10:22:52 x65XAK550
>>372
そう思いたい気持ちもわかるが、欧州トップモードで通用したのがジーコ。
フランス人もついていかなかったのがトルシエだよ。

375:w
08/12/02 10:37:40 nbKj+JgDO
>>374


そう思いたい気持ちは、じゃなくてw


話逸らすなよ。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 10:56:33 EzmDDJYW0
>>375
話逸らすなよ、じゃなくて
「係の人に理解できる話だけをしてくださぁ~い」の間違いだろ?

そんな願望を聞き届けたら「まともなサッカーの話」は一切できないが。
なんせ「トルシエは低い位置でのラインコントロールを試せなかった」
という話をしているのに「虐殺されてもガチじゃありませんから~」という
トンチキな言い訳でしゃしゃり出てくるぐらい低脳なんだから
「この魯鈍が理解できる範囲内」なんて限定を付けたら、まともな会話は成立不能になる。

377:w
08/12/02 12:05:44 nbKj+JgDO
>>376

間違いじゃないョ~。
話逸らすなょ、ダョ~。

378:.
08/12/02 13:08:36 PQNzXI3j0
>>377
うせろキチガイ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 13:15:13 EzmDDJYW0
>>378
まぁ一読しただけで整合性のなさが分かる>>1の文章や
笑いどころは命名者のセンスの古臭さしかないスレタイを見ても分かる通り
ここはキチガイが自分で立てた城だから
どちらかというと俺らの方が失せるべきかもしれんw

380:、
08/12/02 14:22:28 nbKj+JgDO
弱くしてても駄々こねて無かったことにしようとするのは駄目だと思う。


ふざけ過ぎ。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 22:58:52 y22CRiyd0
>>379
そのまま代表板から引退してくれ。
ジーコでオナニーしたいなら海外板にスレがあるし。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 23:44:16 w2NtotlQ0
>>381
試合も見てないしサッカーも知らない癖に
サッカー関係の板に根拠のない自信バリバリで
しゃしゃり出てきて嘘と妄想を垂れ流すアンチこそ
この世から引退すべきだ。

CLがブラジル人を金でかき集めただけでベスト8に行ける大会だの
優秀なトルコ人がいたらベスト8で当然の大会だの
リベルタドーレス杯は欧州強豪クラブの2部レベルのチームの大会だの
チェコは弱小でメキシコリーグは低レベルだのといった
完璧に間違っている妄想を偉そうに垂れ流している汚物がいたら
事実を知っている誰だって「それは間違いだ」と言うしか選択肢はないだろ。
しかも親切に訂正してやれば「CLなんて誰でも知っている」と
自分が知恵遅れだという事実すら嘘で否定する。

383:^^^
08/12/02 23:48:14 FXPvmjZS0
>>382

GL最下位の糞ジーコが何だって?
話逸らさないでくれよ。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 23:53:25 b5jPQLaY0
>>382の具体的事実を見れば明らかな通り、ID:FXPvmjZS0=ID:nbKj+JgDOが
サッカーに関して何かを言えば、それは必ず間違っている。

よってこいつが「ジーコは無能」「ジーコは何もしなかった」と言うからには
ジーコは無能ではないし、何もしなかった訳ではないという結論になる。

385:^
08/12/03 00:13:15 VdCvfSwJ0
>>384

で、それで、あの時期、あの世代率いて、ジーコのアジアで苦戦続き、
W杯で大敗GL最下位が誤魔化せると思ってんの?

386: 
08/12/03 00:17:22 q65+5UsK0
>>370
しそびれたわけじゃないと思うよ。
明らかに疲れて動きが落ちていても、坪井みたいな奴が出た時の為に1枚残す。
確率の問題だけどな。

普通は確率の低いから、ある程度の時間帯で見切って出す。
が、殆ど起きない、しかし起これば致命的なアクシデントに備えるのがジーコ。
同時にそれは、本当に必要と思う時までバランスを重視するのも兼ねてる。

要するに結果次第で正でも誤でもあるわけだが。

387: 
08/12/03 00:21:54 q65+5UsK0
>>376
おそらく話の内容は理解しているんだろう。
そんなに難しい話じゃない。
会話を不成立させるのが目的なんだよ。
何故かというと「まともなサッカーの話」が自説と矛盾するからだな。

係の人が言うことはまともじゃない。
まともじゃないものを本気で信じているとすれば病気だし、
まともじゃないことを毎日垂れ流して面白がってるならやっぱり病気だ。
トルシエ病患者の患者たる所以だね。

388:/
08/12/03 00:25:51 VdCvfSwJ0
>>386
>備えるのがジーコ

備えてませんよ。
他の監督の方がよっぽど備えてるんですけど。

なんか何でも後付けで無理矢理いいように解釈してるから
もはやお笑いの域というかふざけてジーコ擁護してる
ようにしか見えないんだよな。

何か弁論部でも入って擁護しがたいジーコを題材に擁護して
訓練に使ってるんですか?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 07:16:24 EwbcbqfA0
>>388
真性のジーコ信者はマジで基地外だから。

390:-
08/12/03 10:19:48 g3LYlZGoO
ジーコ監督何もしない。

(チーム)作らない。
プランない。
備えない。


391: 
08/12/03 10:35:07 3kt7JQ6m0
>>390
それをトルコに行ったとたんに身につけた、というのは
無理がある。CLはwcupより厳しい世界。なめすぎだよ。


392:、
08/12/03 10:54:51 g3LYlZGoO
無理がある、じゃなくて日本代表チーム見ればわかるでしょ。


393:.
08/12/03 15:14:20 g3LYlZGoO
誤魔化しても



駄目なものは駄目。

394: 
08/12/03 15:20:40 u+X90XGr0
精神異常者はまだやってるのか…
この調子だと10年後もやってそうだなw

395:.
08/12/03 15:39:15 g3LYlZGoO
何、風化させようとしてんですか?w

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 19:57:47 cAUDG4lB0
aa



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch