ジーコのやり方は間違っていた5at ELEVEN
ジーコのやり方は間違っていた5 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 21:07:33 p+1MtLbu0
ジーコスレ乱立しすぎだな
係の人はこれしかないんだな
かわいそうに

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 21:22:29 kibFt7Dm0
>>2
ポスト係りの人さんこんばんは、今日も元気ですね。

4:_
08/07/18 23:20:08 mPdxzJFV0
>>2
せめてネットではガス抜きさせてあげないと。
また陰惨な事件起きちゃうから

5:_
08/07/19 00:26:06 YtTvobQw0
馬鹿島の工作員がうろちょろしてるなw

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 20:18:27 A7Hpj2/30
トルシエ 平均得点1.65 平均失点:0.92
ジーコ  平均得点1.58 平均失点0.97
オシム  平均得点1.70 平均失点0.7
岡田.   平均得点1.46 平均失点0.38


ジーコのやり方は間違ってました。

7::
08/07/22 22:34:01 x09ZNm5v0
平均とかかわいいな。
計算してる姿とか想像すると笑える。

8:~
08/07/23 11:19:28 OVyFPudI0
自由とか言ってる奴がいるから弱くなるんだよ。

もともと対個人で負ける相手に勝ちに行かなければならない。
そんなんでどうやって勝てるようになるの?具体的に。

9:A
08/07/23 11:28:39 thc03Fp80
世界で通用するものを持った選手を選べばよかったんだよ。
柳沢の飛び出しとポジショニング、中村のFK、遠藤のコロコロPK
これは世界に通用するよ。

10:。。
08/07/23 15:06:14 OVyFPudI0
どんな選手選んでもただ置いてるだけじゃ通用しないよ。
選んだ後、監督がどう選手を、チームを、動かすかが大事。

11:、
08/07/23 19:54:12 2cXiUP5xO
ジーコ式は名将ジーコでないと実現は難しいかもしれない

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 19:58:05 eorDozko0
>>10
鬼軍曹気取りで選手に従属を強制したのに結託して指示を無視された監督なんて論外ですよねw

13:(
08/07/23 20:28:52 ZBo7HNctO
>>12

ワールドユース準優勝
シドニー五輪6位
アジア杯優勝
コンフェデ杯準優勝
ワールドカップGL1位


14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 22:11:17 eorDozko0
>>13
アジア杯優勝は名波と中村を筆頭に指示を無視した結果。
W杯GLで勝ったロシア戦とチュニジア戦は宮本を筆頭に選手が結託して監督を無視した
いわば監督不在状態での勝利。
コンフェデに価値がないとはアンチがジーコジャパンのコンフェデの話が出るたびに
得意気にひけらかしていた主張。

つまり「トルシエの采配で出した(アンチ基準で)価値のあるA代表ガチ試合の結果」は
ベルギー戦引き分けとトルコ戦敗北。しかもホーム開催でこれ。

15:#
08/07/23 22:24:52 ZBo7HNctO
>>14

まだ他に残ってますよ。

片っ端から言い訳してみて全ての大会を1レスにまとめてみよう。

16:/
08/07/23 22:32:39 eX4vmkXh0
>>15
要するにどの大会が「実際にトルシエ采配の成果で勝利した試合」か
自分では分からないから「違いますよ」「まだありますよ」と、適当なデタラメで
ごまかすしかできませんという事ですね。

>片っ端から言い訳してみて全ての大会を1レスにまとめてみよう。
人に頼らないで自分で調べましょう~
ネットは意見を交換するところで人に命令するところではありません~
どうしてもお願いするなら土下座しろ~

というような意味の戯言でごまかしっぱなしの低脳がいますよね。
そのくせ人にはああしろこうしろと命令するけ
昼間っから2chにいりびたる自称株式会社経営の無能ニートが。

17:。
08/07/23 22:54:31 ZBo7HNctO
トルシエ貶めるためには、ほぼガチ全大会日本サッカー史上最高戦績残してるだけに、
全大会片っ端から叩かなくちゃいけないから大変ですネ。

ジーコ叩くのは楽だよ~
ガチで弱くしてしまったから。

18:/
08/07/23 23:16:10 VYu5+wsA0
ジーコつおいお^^^^^^^^^

日本の汚点を全て把握しているTUEEEEEE監督でした^^

19:
08/07/24 00:12:21 GxyZzt6S0
登場人物紹介

「係の人」
名前欄「、」または「.」。本名荒巻丈。ジーコ解任デモの参加者。
毎日のように登場するが、同じ発言を繰り返すだけでまともな議論はできない。
主要大会すらまともに見ていないらしく、具体的な議論になると全くついていけなくなるため、
逃亡するか話をリセットするかしか選択肢がないようである。
PC携帯両方を駆使して自演を繰り返す。

「癌」
名前欄「_」。
「ジーコ信者」という単語を連発し、草を生やしながら捏造発言を繰り返す。
都合が悪くなると「ジーコ信者は代表板の癌だな」と捨て台詞を吐き逃亡する。
アンチジーコスレ以外にも単発で登場することがある。

「ポエム」
名前欄「名無しさん@お腹いっぱい。」。
たまに単発で現れ、出来の悪いポエムを残して去っていく。
彼自身は自分のポエムにご満悦のようである。
句読点を打たないのですぐわかる。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 00:16:25 Gsgi6U4s0
>>19
最近の荒巻さんは「携帯、PC共に名前欄をその都度変える。携帯はageるのに
PCはなぜかsageる」が特徴です。

正体バレバレなのに「ボクはデモには参加しなかったけどね」「荒巻さんって誰?」などの
面白い空惚けも何気に素敵な最近の小技。

21:(
08/07/24 07:30:23 rLdLKskS0
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ 
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;| 
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|      __________
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|    / ID:zar9at3e0は荒巻ィーーーーッ!!
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|  / 
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| < ID:sEJ9z3uG0が係りの人ーッ!! ID:pedhfFZPOはポエムーーッ!
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|   \  
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/      \ お願いだからそういうことにしてくれーーー!
// // ゝ:::::::: :   | `ー-----' |__/        \
        :    ヽ_     丿              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ↑
  泣きじゃくるジーコ信者=アンチジャパン=ニートくん=話逸らし、すり替え、誤魔化し職人

22:・
08/07/24 22:16:31 WxdBz4VsO
ジーコのやり方?
間違っていたよ。

弱くなったんだからそりゃそうだろ。

23::
08/07/25 11:46:15 XjO6A9CO0
仮想敵作らなければ我慢できないジーコ信者も必死だ。

24:‘@
08/07/26 01:56:48 KYgJ1GjU0
とにかく他の監督がもし日本代表の監督であって、ジーコジャパンと同じような
結果・内容・行為を繰り返していた場合、彼らの首は持っているか?

考えるまでもない。全員とうの昔に首になっている。間違いない。
どうしても彼に甘くなってしまうのは、彼の日本サッカーへの多大なる
貢献を知っているからだ。

要は、ジーコが解任されない一番の理由は、”彼がジーコであるから”という非常に
アイロニカルな結論に達してしまう。
そもそも彼の就任の経緯からして、監督実質未経験者にまかせるという
アンロジカルな行為からことは始まっているのだ。
これまでどうも違和感があるのは、ジーコの就任から今の今まで全ての行動に
論理性が一貫して欠如しているからだ。
日本チームのパフォーマンスはそういった論理的でない人事がそのまま強化
の失敗に反映されているといっても過言ではない。
逆に言ってしまえば、ロジックでない力で起こした突然の就任劇を解決するには、
同様にロジックではない力によって解決するしかなかった。
なぜなら本来は論理的に考えれば、先ほども指摘したように解任されてしかるべきだからだ。

『技術委員会が監督候補を推薦し、理事会がその中から適任者を承認するという経過は、
今までも今後も変わりません。ただし、誰が主導権を握るかということにおいては、
会長は技術委員会が選んだ人物のことを詳しく知らないままただ承認するというものではなく、
会長自らの判断で人物を見て、信頼した上で承認するということが大切だと思います』

これは川渕会長の代表監督選任時の発言だが、非常にわかりにくいので要約すると
以下のようになる。
『技術委員会の監督リストから選ぶのは変わらないが、最終的に決定権があるのは会長であり、
よく知らないリストの人物の中から無理をして選ぶのは避けたい。自分の知っている人の中から
人柄を考慮して、信頼できる人物を選ぶのも会長と監督の信頼関係を築くのには大切だ』
もしくは
『リストはあくまで参考程度に考えており、最終的には自分の知っている人の中から選ぶことになる』
といったところだろうか?

なぜ「”技術委員会リスト<自分の知り合いのリスト”」になるのか疑問ではあるが、
会長の言うことも一理ある。
何せ監督と協会の不協和音が前任者の仕事に大きく影響を与えていたことが確かなので、
ことを穏便に図れる監督であればそれに越したことはない。
これを俗にいう”独断人事”というのだが、同時に川渕会長は「責任は取らない」という
自分の立場を明確にとっており、この問題が一定の結論に達するには相当な血が流れること
は必死だろう。

単刀直入に言えば独断で決めたのは、それを解決するのもまた独断以外にありえないということだ。
そして国民は”ジーコだけでもクビにしたい”ならば、次のような二者択一を川渕会長に迫る必要がある。
「ジーコを解任させなければ、あなたが辞任しろ。あなたが協会に残りたければ、ジーコを解任しろ。」
こういった意見を不満に思うかもしれないが、川渕会長が動けないのはひとえに
「ジーコを首にすれば責任を問われて自分まで首になる」という、臆病者の論理から来ている。
つまり今現在の川渕会長は代表(国民)と自分自身とジーコの間で完全に三竦みの状態になって
いるのだ。だから一方で川渕の責任を不問にすれば、ジーコはいつでも首にできることになる。

25: 
08/07/26 06:39:46 SueHmgdR0
>>24
>
>考えるまでもない。全員とうの昔に首になっている。間違いない。

間違い。アジアカップ優勝で、wcup予選を11-1で、
ギリシャ、チェコ、アイスランドと3試合も欧州に勝った初めての監督で
イングランドやドイツやブラジルとも引き分けた監督を首にしたら
世界のわらいものになる。

26:;
08/07/26 09:10:41 KYgJ1GjU0
>>25

その成績、内容じゃ駄目ですよ。
空前絶後のズバ抜けた強さ求めてる時期なのに
「ガチ」ではアジアに苦戦続き、じゃね。

親善試合、あるいはガチ状況でない試合、で自慢にしてる実力も真の実力は「バーレーンに
ギリギリ、イランには負ける」程度までしかもっていけてなかったわけだ。

27:
08/07/26 09:22:57 ytPYY/Hm0
URLリンク(www.fujix.co.jp)

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 09:36:54 STn5bRAA0
オシムの固定

29: 
08/07/26 10:20:30 SueHmgdR0
>>27
そいつは、コンフェデより東アジアの方が重要だっていう捨て台詞を
書いてみんなに叩かれたよ。

30:;
08/07/26 10:47:46 KYgJ1GjU0
○コンフェデ準優勝=トルシエvsコンフェデGL敗退=ジーコ●

ジーコの負け。

どこをどうとってもジーコの負け。
ジーコの就任時期が優位だったのを加味しても全然駄目。

31:
08/07/26 11:01:11 ytPYY/Hm0
>>29
それってケットじゃなかったっけ。
あんまよく覚えてないけど。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 12:02:15 qbOKaXaR0
>>30
トルシエのF3を見てファンハールアヤックスを彷彿としたり
オージー戦を見て「1対1に弱い宮本にビドゥカをぶつければ楽勝」という
感想を「録画して何度も見て」思ったり、トルコ戦の分析が
「トルコ戦~トルコ戦~」しかないお前がそう言うからには
間違いなくどこをどう取ってもジーコの勝ちだな。

33:ジーコ監督でなぜ……
08/07/26 22:34:10 f95mYLx/O
トルシエジャパン:対アジア勝率88.8%、引分け率11.1%
(1試合平均得失点差+3.33)
:対アジア:9戦8勝1分け(得失点差+30(得失点差1試合平均+3.33))
アジア杯1次予選3戦3勝(得失点差+15)
アジア杯6戦5勝1分け(得失点差+15)
勝:◎サウジ2、○ウズベキスタン、○イラク0、◎中国0、◎サウジ2、シンガポー
ル、ブルネイ、マカオ
引分:○カタール 負:無し

ジーコジャパン:対アジア勝率75%、引分け率16.7%、敗北率8.3%
:対アジア24戦18勝4分け2敗(得失点差+32(得失点差1試合平均+1.33))
W杯1次予選6戦6勝(得失点差+16)
アジア杯6戦4勝2分け(得失点差+7)
W杯最終予選6戦5勝1敗(得失点差+5)
東アジア選手権3勝1敗2分け(得失点差+4)
勝ち:オマーン、タイ、○バーレーン(延長)、◎イラン1、○北朝鮮1、○北朝鮮1、中国0、イ
ンド、シンガポール、 中国0、香港、◎韓国3
引分け:ヨルダン(PK戦勝上り)、◎イラン1、◎韓国3、中国0
負け:◎イラン1、○北朝鮮1

トルシエジャパン:対非アジア勝率41.7%、引分け率25%、敗北率33.3%
:対非アジア12戦5勝4敗3分け(得失点差+2)
南米選手権2敗1分け〈得失点差-5〉
コンフェデ杯5戦3勝1敗1分け 準優勝(得失点差+5)
W杯4戦2勝1敗1分け GL1位・ベスト16(得失点差+2)
勝ち:ロシア17(BEST4)、チュニジア1:カメルーン4(BEST8)、カナダ0、オーストラリア0
引分け:ベルギー10(BEST4):ブラジル60(優勝5):ボリビア0
負け:トルコ5(BEST4):フランス21(優勝1):ペルー4:パラグアイ5

ジーコジャパン:対非アジア勝率22.2%、引分け率22.2%、敗北率55.5%
:対非アジア
コンフェデ杯6戦2勝3敗1分け 2GL敗退(得失点差+1)
(仏大会:1勝2敗:GL敗退(得失点差+1))
(独大会:1勝1敗1分け:GL敗退(得失点差±0))
W杯3戦0勝2敗1分け GL敗退(得失点差-5)

勝ち:ニュージーランド0、ギリシア0
引分け:ブラジル60(優勝5):クロアチア5(BEST4)

負け:メキシコ10(BEST8,2回)、コロンビア3:フランス21(優勝1):ブラジル60(優勝5)、オーストラリア0

対アジア:◎…W杯出場、○…W杯最終予選進出
※国名後数字=W杯通算勝利数(最高到達ステージ) 、未出場数字無し


34:~
08/07/30 23:38:37 xwO9JnO+0
第66回
「ジーコジャパンはトルシエジャパンより強いと思う」
YES 17%
NO  83%

投票者からの一言

YES派
長野県の匿名希望さん
まだまだこれからだと思う。ジーコ監督は、いい選手を選んでいる。
もっと積極的に攻めるべきである。

神戸市の大場栄助さん
本当は判断を下すには、今はまだ、性急過ぎると思います。
結論は次のワールドカップまで待たないと・・・。
私がジーコを選んだのは期待からです。
単純に言えばドイツW杯でベスト8以上に行ってもらいたいからです。
唯、トルシエのW杯時の代表とジーコの現代表が試合をしたら、
トルシエのチームが勝つと思います。
一番の理由はチームの成熟度の違いでしょう。

NO派
奈良県のtanakaさん
ジーコになってから目に見えて弱くなったのは明らか。
トルシエジャパンが4年かけて築き上げたものを、
彼は今のところ壊すことしかしてない。
具体的どころか「戦術らしきもの」の欠片も見えてこない。
トルシエとは言わない。この際誰でもいいから助けて欲しい。
このままでは日本代表は、退化の一途を辿るばかりだ。
ビエルサが語った「日本は前回の方が強かった」という
試合後のコメントを、ジーコがどのように受け止めたのかぜひ知りたい。
(前回対戦は山本監督)

神奈川県の匿名さん
選手の創造性を尊重といっても、選手を放任するサッカーと
きちんと戦術を理解させてプレーさせるサッカーとは違う。
こんな意識の監督をA代表で雇っている限り、
日本のサッカーに未来は無い。

YESの大場さん…ジーコのは4年経っても成熟しなかったですよ。
自分も2年は我慢したんですけど2年以上経っても駄目だったので
その時もう駄目だな、と思いました。だってジーコはまともにチーム作り
してない(できなかった)からね。

URLリンク(www.ntv.co.jp)

※W杯の試合内容見てのアンケートもあるョ~

35:/
08/08/01 00:21:17 eRgJk+q40
日本サッカーが崩壊、暗黒時代へ突入している。
W杯1次リーグ最終戦をむかえたジーコジャパンはブラジル代表と対戦して、惨敗。
ドイツ大会を1分2敗の勝ち点1と、ジーコ監督が宣言したベスト4入りは絵空事に終わった。
世界各国のサッカー界に共通するのは、その原因をつくった“戦犯”探し。
日本サッカー協会・ 川淵三郎キャプテン、3戦フル出場しながら見せ場がなかった中村俊輔、
チームを率いたジーコ監督は当然、レッドカードだ。

日本代表は、こんなに弱くなったのか…。
それは日本サッカー協会の体質そのものに原因がある。
ブラジル戦後、川淵キャプテンは「会長を辞めるつもりはない」と断言。
同協会は川淵キャプテンを筆頭に、完全なトップダウン方式。
そもそも日本代表・ジーコ監督誕生は、02年7月にスタートした川淵体制の
目玉人事として、華々しくスタートを切った。

実は、トルシエジャパンの後任は、ジーコ監督ではない人物にほぼ決まっていたのだ。
が、川淵キャプテンは、当時、代表監督の招聘に動いていた大仁邦弥技術委員長に
「とりあえずジーコに聞いてみろ」と指示。

ジーコ本人は鹿島との契約切れで「無職」となったことから渡りに船の話に、飛びつか
ないわけがなかった。
それから、誰一人、反対意見もなくトントン拍子でジーコ監督が
誕生した経緯がある。

それだけに、技術委員会など、ジーコ監督に意見するなどできるはずはない。
加えて、それまではご意見番として影響力を行使した川淵キャプテンまでもが、
完全にジーコ監督を信頼しきってしまったのもドイツ大会「惨敗」の大きな要因となった。

ジーコジャパンの失敗はまさしく「イエスマン人事」だけで、進められたことに大きな
原因が。全能と信じた神様の無能を見過ごしてしまったことにあった。

36:、
08/08/01 00:34:41 59KkZHGYO
アンチジーコはサッカーに対する見識があまりにも甘過ぎる
戦国時代最強の名将今川義元を軟弱な雑魚だと思い込んでる奴等と同レベルだな

37: 
08/08/01 01:16:03 WS6lDXAt0
>>35
ジーコのサッカーはフェネルクラスをもCLベスト8にする
サッカーだよ。日本はあれをもっと続けるべき。ていうかCLくらい見ろよ。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 01:52:52 OEjaKI9y0
自国開催の幻想にすがってトルシエを有難がりジーコを否定し
その後双方がマルセイユとフェネルでアホでも分かる実力差を見せても理解できない。
恥だよ、恥。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 09:17:34 c5Xc/DzV0
まあ「無能だからフェネルで化けの皮がはがれる」はCLで粉砕されたし
「無能だからフェネルをクビになった」もフェネルサポの支持で粉砕されたし
「無能だから次のオファーが来なくて無職」すら、トルシエの営業レベルで言ったら
十分立派な「オファー」が30以上来てたのが本人のコメントで明らかになったし
(ジーコが怪しげな仲介人だからと無視するような「オファー」を、トルシエは
「あのクラブからも誘われてる」と嬉しそうに売り込みかけてたんだよなw)

もう自国開催アドバンテージもシード扱いされてた組み合せも見ないふりして
「トルシエはGL突破したから強いいいいいい」と叫ばないと生きていけないんだろ。

40:^
08/08/02 00:57:12 B33QPi1I0
>>38

ジーコを否定しないで誰否定すんの?

お前は、日本市場最高世代で、ホームレスが日本代表監督に就任しても
お笑い芸人が日本代表監督に就任しても否定してないんじゃねえの?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 01:11:04 VFzX/auE0
ペナルティは係の人よりマシだと思う

42:^
08/08/02 07:23:55 gLHk+PXh0
日本代表は「チーム」として明らかに弱くなった。
様々な要因はあるだろうが、主たるものは広告塔(代表で10番着けてる人
とか)を祭り上げるスターシステムと現代戦術を持たない(知らない?)
無能な監督による計画性の無いチーム作りによる結果だと考えられる。
自由という現実離れした理想だけが踊っていた4年間で現実的且つ計画的
な上積みのない4年間だった。
全体的に統率が取れていない。
DFが獲得したオフサイドがほとんどない。
MFのワンタッチパスが少なくなった。
パス回しもバラバラ、DFは穴開きまくり、どうしようもない。
代表チームの崩壊ともいえる。

個をやたら尊重するジーコは日本には合ってない。川渕は辞任してください。
個人のレベルを上げるのは代表の仕事ではなくクラブチームの仕事ではあるが
既存戦力の能力を最大限に引き出し最高の舞台(W杯本戦)で現時点での
最高のパフォーマンスを見せるのが監督の手腕であるはずが
この4年間は監督の仕事を放棄した素人によって十分な準備もされずに
W杯を戦ってしまった感がある。

43: 
08/08/02 10:17:55 CN3uDepZ0
>>42
ジーコのサッカーはCLでも通用するサッカー。
おまえは見る目がなかったな。

44:~
08/08/04 09:31:20 jqEEfb1k0
>>43

いや、もう日本代表でジーコの評価は確定してますから。

後出しで話題逸らしても駄目ですよ~

45:.
08/08/04 21:14:39 fxIGUmyo0
話題逸らそうが
事実は見る目が無かった。
それだけ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 21:28:30 Zqy5C1Aq0
>>44
たしかに結果は出てるな。初の監督業でもそつなく順当な結果を出すという有能さを。

あれが失敗だと言ってるのは94-61という引き算すら出来ない低脳アンチだけ。

47:{
08/08/04 21:39:27 jqEEfb1k0
>>46

結果はこれね。

トルシエ
ワールドユース準優勝(日本史上最高戦績)
五輪世界6位(プロ参加後最高)
アジア杯優勝(日本サッカー史上最高戦績(得失点差、勝利数等)、アジア杯史上最強の呼び声)
コンフェデ杯準優勝(日本史上最高戦績)
ワールドカップベスト16・GL1位(日本史上最高戦績)

ジーコ
アジア杯優勝
(延長2戦引き分けPK1戦、言うまでもなくアジア杯史上最高のトルシエの
時より落ちてる)
コンフェデ杯GL敗退
ワールドカップGL敗退・最下位


順当なら死んでもトルシエの時以上の結果出さないとね。
それが順当。

48:_
08/08/04 21:48:50 LQLY8RCKO
ジーコは粒の揃ったチームなら結果を出せる監督、松阪牛やら高級食材専門の高級シェフな訳だ。
日本はシェフのレシピに吊り合う食材が揃ってなかった訳だ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 21:57:34 qKaeYpHU0
海原雄山「ジーコ!貴様は素材におぼれたのだ!」


50:、
08/08/04 22:00:25 OIh/oC8gO
CLでのフェネルは他から比べれば吉野屋の安牛肉レベルの素材だったけどな

51:|
08/08/04 22:49:59 jqEEfb1k0
ロベカルとかアレックスとかがいたのにか?

というかCLとかどうでもいいんだけど。
「ジーコ監督は駄目」というのは確定的だからトルシエからいい時期に
監督引き継いで日本代表を弱くしたジーコでもできた大会、そんなジーコでも
いける大会、としか言いようがない。
CLはどうでもいいんだが、ジーコが日本代表監督だった時期の不快な4年間については話すことできないのか?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 22:58:26 Zqy5C1Aq0
>>51
アレックスがなんぼのもんだっちゅうのよw

53: 
08/08/04 23:21:42 6somH0pV0
>>51
>ロベカルとかアレックスとかがいたのにか?
相手のレベルを考えろよ。CL知らないのか?

54:|
08/08/04 23:37:46 jqEEfb1k0
>>52

アレックスはシドニー五輪のブラジル代表だが?
ブラジルなんてB代表、C代表作ってもそんじょそこらのちょっとした
強豪より強いだろ(無論、監督等々状況いかんではA代表よりも
強くなるだろうし)。

55:|
08/08/04 23:40:00 jqEEfb1k0
というかフェネルとかほんとどうでもいいんだけど。

監督としては日本代表を弱くされた不快感だけだね、ジーコには。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 23:49:45 Zqy5C1Aq0
>>54
はあ??
カメルーンに負けるという大失態の戦犯扱いだったシドニー五輪がどうかしたって?
これで仕事がまったく出来なくて以後召集されなくなった原因のシドニー五輪がどうした?

とりあえずお前がシドニー五輪サッカーも見てないのは良く分かったw

>というかフェネルとかほんとどうでもいいんだけど。
どうでもいいならなんでアレックスがどんな選手かも知らないくせに
知ったかぶって「ロベカルやアレックスがいたのに」なんて自分から言い出すんだ?

57: 
08/08/04 23:51:20 6somH0pV0
>>54
どうせジーコは欧州で通用しないとか、古いとか、言ってたんだろ?


58:|
08/08/05 00:07:46 FtFlf0bm0
>>56

お前、それ言い出したらW杯ベスト8敗退のロナウジーニョとかカカー
やロビーニョがどうだって話になるよ。
代表の成績なんて監督次第でも結構変わってくるんだからそれだけで
選手の能力決定するなよ。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 00:08:37 JigpJw250
>>54
アレックスはセレソンではぱっとしなかったがクラブでは凄いんだぞとでも言うなら
まだよく調べたねと褒めてやらなくもないのによりにもよってシドニー五輪てwwww

60:-
08/08/05 00:25:11 FtFlf0bm0
選ばれてるだけでも、そして試合出てるだけでも、凄いよ。
ブラジルはね。

選ばれるまでが大変なんだから。
で、選ばれてないのでも凄いのもいるし。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 00:26:08 qYfR5jPq0
>>58
そりゃ「アレックスがいるのにか?」と大威張りで主張する根拠に
奴のプロフィールの中でも1,2を争うどん底歴史の「シドニー五輪」なんかを
しかも そ れ だ け を嬉しそうに出してきたら笑われるに決まってるだろw

しかも自分が代表の成績 だ け しか出せなかったくせに
自分の無知を突っ込まれて「それだけで選手の能力決定するな」ときたよw

お前が「シドニー五輪のブラジル代表だが?」しか言えないから
>>56>>59も「アレックスの実力を証明するのになんでまたシドニーwwww」
と呆れてるんじゃないか。笑われてんのはアレックスじゃなくてお前w

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 00:28:24 KAKyuSv80
>>60
>で、選ばれてないのでも凄いのもいるし。

どうしてセレソン歴ないブラジル人選手なんか一人も知らないくせにこうやって知ったかぶるかね

63:-
08/08/05 00:52:20 FtFlf0bm0
で、どんどん日本代表の話から話逸らして誤魔化していくのな。

毎度のことだ。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 00:57:03 KAKyuSv80
>>63
最初にアレックスの実力を言うのにシドニー五輪を持ち出して恥を晒したり
知りもしないのにセレソン歴ないブラジル人選手が凄いと知ったかぶったのは貴方ですよw

65:
08/08/05 01:01:41 O2Rfrb4G0
今日の墓穴はロベカルにアレックスか。

対戦相手にも一切触れないところなんか、すでに円熟味すら漂うゲーム脳ですな。
そんなんだからトルシエに騙されるんだろ。

66:-
08/08/05 01:33:04 FtFlf0bm0
>>64

持ち出したりって何だよw
その前からしきりにCLの話ばかり出てきてんじゃねーか。

シドニー五輪ブラジル代表やブラジル代表クラスがいて
何が吉野家の安牛丼なんだっての。この話は終わり。


日本代表を弱くしたのは忘れないし許しませんよ。
W杯のGL突破しろよ。アジアに苦戦してんなよ。
(2002まで、2006W杯以後までならアジアに苦戦してもいいよ。
2002~2006の期間でアジアに苦戦は許さん。)

67:・
08/08/05 15:34:05 gUyhSjihO
●そして、北山氏は、実に明確に、
戦国時代の、「本当の現実的な側面」についても、こう言及する。
忍術はスーパーマンなど必要としないということ。
つまりは、以前に、武学倶楽部の市村氏が述べていた
「短期促成」に非常に通じる、戦闘の基本論理である。
■漫画や小説という創作の世界ならば、1人だけが出来る
超人的な技でもよかろうが、
実際の戦場では、少なくとも数百人の兵士が身に付けられる技でなければ、役に立たない。
世界にただ1人が出来る技であったり、
何百人に1人しかいない秀でた体力を持った者だけが取得できるような技では、
それはチームプレーであった戦国時代の実戦では、全く役に立たない。
真の忍術、あるいは「戦国武術」とは、
天才や選ばれた者など全く必要としてはいない。
そこそこの才能の持ち主が身に付けられる程度の難易度の技、
これこそが、戦国に必要とされる忍術の姿なのであると北山氏は強調する。
野武士や、貧しい農民出身の者、
山賊のような者、武術など何も知らないもの、
こうした者たちを大勢集めて、
兵士として短期で、使いものになるように仕上げなければならない、
それも戦国の時代であれば、それこそ何百、何千という兵士を。
そんな時代に、限られた資質のある者にしか伝授しないといった、
秘密めいた秘伝だの、複雑な論理や技など「全く不要」であったのだ。
そこで本当の意味で「知恵」が必要とされたのは、
兵士一人一人の「戦闘技術」よりも
むしろ「全体の攻略戦術そのもの」である。
そういう意味では、
殺しの技としては、誰でも習得できる程度のものであっただろうが、
一方の、最も重要な諜報活動や、戦略の立て方となると、
それにはそれぞれの分野に秀でた者が選ばれたに違いない。


68:、
08/08/05 17:09:35 PaTsP8SnO
アンチジーコ厨の
「フェネルバフチェはCLでも巨大戦力、その理由は元セレソンのロベカルやシドニー五輪の代表メンバーだったアレックスがいるから」
っていうキチガイ論理は凄いな
節穴アンチジーコ厨の目には、ルーカス(シドニー五輪ブラジル代表)のいたFC東京ですら、レアルマドリード並の超巨大戦力に見えていたらしいw
   
それにアンチジーコ厨はロベカルが一体何歳だと思ってんだ?
ロベカルとか明らかに盛りの過ぎたロートル選手じゃねえか
グループリーグでダントツ最下位だったCSKAモスクワですら「現役のセレソン」が何人もいたんだぞ?
欧州CLでのロベカルはJリーグで言えば横浜FCの三浦みたいなもんだろw

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 22:46:49 xOeGp1Lo0
結果、というか数字を見る限りジーコよりトルシエの方が勝ってるのは明らか。
だからといってトルシエ>ジーコかというと一概には言えずトルシエの方が日本にあっていたと考えるべきだろう。
で、それ以下のオシムと岡田の話はどうした?

70:;
08/08/05 23:12:33 FtFlf0bm0
>>69

オシムは就任2年も経ってない(1年しかやってない)点でも評価の
対象外だし、あのまま続けてたら面白かったかもな、惜しかったな、
としかようがない。

あと2006W杯以降から2010W杯は初めから上昇は期待してない。
そういう「時期」。
だから2006W杯がチャンスだったし熱入れてたし、ジーコとかを
監督にすんなってのもより力が入った。
チームポテンシャルは、もう当分来ない空前絶後の絶好のチャンス
だったからだ(クラブでどうとかは関係ない。日本史上の比較でも
以前よりはいいし、将来よりもいい)。

以上、「監督在任期間(短い)」と「時期(下降期)」を理解するように。
ジーコもあの時期だけは遠慮してもらいたかったな、(あるなら)
全然駄目な時期、世代、の時ならまだ少しは大目に見れたのだがな。
(それでもファルカンに続いて二度目の失敗だから批判はするが。)
あの日本サッカー史上最大の勝負の大事な時期にジーコとかもってこ
られちゃ許せないね。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 23:26:06 xOeGp1Lo0
オシムに関しては本人の問題、というか本人の責任のことだ。
サッカーにタラレバはないし継続期間のこというなら1年未満の期間で解任された人はどうすればいいのかと・・・

ジーコに関しては日本代表監督就任期間としては未経験者と言うこともあり無能な監督だったかもしれない。
しかし選んだ選手は有能、というか監督の手を離れてプレーしていたとすら思う。
要するに監督として無能でも見る目さえあればどうにかなるんじゃねーのってことだ。
落ち目の千葉優遇のオシムとか論外の岡田よりチームとしては全然マシだったってことだな。

72: 
08/08/06 01:39:10 VE+cFvBt0
いまやトルシエのサッカーが世界から相手にされてないことを
理解すべき。だからトルシエ時代の常識はもはや常識ではないんだ。
当時の価値観のままの人は遅れてる。

73: 
08/08/06 02:38:37 +qYM4e1v0
日本人の個の力がもっとあればジーコの目指したサッカーが合うようになると思うし、強くなると思う。
ただし現状の日本人は世界に通用する卓越した1対1の力もないし、プロサッカーとしての歴史に裏づけされた武器もない。
例えパターンを把握されれば終わりでも現状ではトルシエの方向性(チームとしての連動のオートマティズム)を徹底していった方が強いと思う。

ただW杯でのフラット3放棄のような選手たちが自分達の意思で自発的にプレーを考えて実践できたことは別の意味で評価されるべき。結局そうやって経験を積んだ選手たちが自分達で正しいやり方を築きながら、少しづつ日本らしさ・日本の強みを見出していくしかない。

74:・
08/08/06 02:46:38 7y9MbsTz0
無策を自由と置き換えて報道したメディアは反省して欲しい
ジーコJAPANは金まみれで本業が疎か過ぎた

75:;
08/08/06 03:48:01 crwu9xBM0
>>73

パターンを把握されれば終わりなら試合中に修正させて1試合目で終わってるよ。
そうじゃないから毎大会最高成績取れてんだろ。

わかっていても防げないパターン、ならわかるがね。
わかっていても防ぎ難いパターンを何パターンももっていればそれは
対策立てててもなかなか防げない。
加えて、トルシエの時は応用が利くぐらいまでチームが成熟してた。
これが個々の選手がまだまだでもジーコの時より強かった理由だろう。
つくづくサッカーは「チーム」スポーツだということだ。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 04:03:20 AxnEsxIC0
↑ケットさんもういいよ


77:a
08/08/06 10:05:41 cEaI8yIL0
トルシエのサッカーは発展途上の国には効果ある。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 10:13:45 B0QXLkC70
>>77
ないよ。
カタールでも「トルシエがカタールを壊した」と罵られてるじゃん。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 13:16:25 jCl/AX/s0
>>78
例えば10回やったとして、10回すべて成功するなんて至難の業だろ
多少の失敗はあるさ
CL8強進出のあのジーコさんですら
日本ではうまい事いかなかったしな

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 13:36:40 VvrodYPt0
>>79
それが困ったことに多少の失敗どころか成功例がない。特にマルセイユ以降は全部大失敗。
日本を検証例から外せば「ブルキナファソ代表を率いてホームでベスト4」が一番成功した例だが
これが成功ならアジアカップで優勝したジーコも成功になってしまう。

81::
08/08/06 18:24:05 0A7/o/360
>>80
それがさ、そのブルキナファソも開催国なの知ってたw
しかも疑惑の1次ラウンドと呼ばれているんだよね。


この地でトルシエはいつもの騒ぎを起こしてしまう。
スター選手のゾンゴを選ばずチームを改造したからである。
それでもブレイズ・コンポアレという同国の最高指導者という後ろ盾を得ていたことで、
そのままチームをベルギー、ザンビア、南アメリカへと長期間のキャンプにつれていってしまった。
~略~
何度かレフェリーの疑惑の判定に助けられながら勝ち抜き
コンゴ共和国との3位決定戦では試合終了5分を残し4対1で勝っていたが、
驚くべきことにその3点のリードを守りきれず引き分けに持ち込まれてしまう。
続くPK戦でもブルキナファソは敗れる。

マーク・グリーソン (アフリカ最大のサッカ専門誌キックオフ編集長)

話は変わるが、トル信達の質が最近さらに落ちてるよね。なんか何も知らないと言うか・・
呪術師と言われたのはアビジャン時代のアサンテ・コトコの試合で呼ばれたのがきっかけなのに
ナイジェリア時代に呼ばれ始めたとか鵜呑みにしてどこかのスレで息巻いてたけど。
ついでに、ここにも貼っとく

肉屋の倅として誕生
アンリ・スキバに偶然声をかけられフランス2部リーグでプレイするも、ぱっとせず膝を痛めて引退。
フランスの4部 、3部、2部とキャリアアップ

アビジャン
クラブの最も求めていたタイトル アフリカン・チャンピオンズ・カップを取れず首。

コートジボーワール代表
最終予選中に癇癪を起こしてナイジェリアに敗れる。協会会長を馬鹿よばわりして首。

カイザー・チーフス
トップスター選手を外し、無名の若手を起用8ヶ月で首

ラバト
モロッコで隠居生活も↓に声をかけられる

ナイジェリア代表
途中就任、ほぼ決まりかけていたW杯出場権を取ったが予選最後のガーナ(アフリカ勢に負けるのは4年3ヶ月ぶり)に負け
スタッフの給料も自腹、わずかな賃上げ要求したらスポーツ省大臣と一緒に追放

ブルキナファソ代表
スター選手のゾンゴをはずし、ネーションズ・カップでは試合終了まで5分を残し
4対1で勝っていたが結局引き分けにされ首

南アフリカ代表
初戦フランスに3-0で負けて、選手と言い争い。部屋から飛び出すと2日間指導を拒否
翌日明け方まで2人の選手がナイトクラブですごし強制送還。サウジとも引き分け首
ちなみに就任以来6試合勝ち星なし。


82:.
08/08/07 15:44:03 bzr8oMMg0
監督がジーコだったら地元開催でも本大会GL突破できなかったけど
トルシエはGL1位で突破したし、
トルシエ続投か、ちゃんと監督選びしていい監督連れてきてれば
第三国でもGL突破できたのに、ジーコとかわけわかんない監督選考
したおかげでGL最下位になってしまった。
惜しくもなんともない。

ジーコは地元開催でもイラン、バーレーン、北朝鮮辺り相手にするのが
精一杯だろ。史上最高世代でもああだったわけだから他の時期ならなおさらだ。

83:あ
08/08/07 17:09:33 p29MJMmFO
とにかくトルシエを非難しないと精神状態を保てないジーコ信者バロスw

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 19:14:38 g2M5lXM80
トルシエ信者とジーコ信者がやりあう必要を特に感じないんだが。
チーム力で言ったら

トルシエ≧ジーコ>>オシム>>>岡田

くらいだろ。
まあこれはトルシエがW杯自国開催というメリットがあり、
トルシエとジーコの頃はゴールデンエイジと呼ばれた世代の最盛期だったこともあり、
ジーコとオシムの間にヒデの引退もあるわな。

85:^
08/08/07 20:00:03 FeZq3xF40
>>84

トルシエの時はゴールデンエイジも全盛期ではないでしょ。
ついこの間までユース大会出てたような選手らだよ。
まだ、出たての選手のチームでしょ。

ジーコの時の経験値が日本サッカーの歴史の中では凄すぎる。
そして老い過ぎず若過ぎずちょうどいい時期だったよ(ナカタが異常に
早過ぎるだけ。というか引退するほど悪くない。)

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 20:07:16 esn7Mv5M0
最後の大会だからって1人で突っ走ってたね

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 08:17:29 atbAjUPa0
>>84
> トルシエ信者とジーコ信者がやりあう必要を特に感じないんだが。

オシム信者とジーコ信者だってやりあう必要なんてない
だけどやらせたがってる人がいるんだよw
どのスレも実に笑えるよ

88:”
08/08/08 11:17:41 aKO40T/Y0
オマーン、北朝鮮、バーレーン、イランらだけじゃなくて
シンガポールにも苦戦じゃどうにも言い逃れできないだろ。
ついでに言うとインド相手の得点も少ないし(5,7)。

日本が上昇気流に乗ってアジア相手に引き離して差をつけたい時期に
どうみてもトルシエの時からアジア各国を引き離してはいないだろ。
完全に落ちてる。

トルシエは誰入れても誰外してもどうやっても強かった(史上最強、という
意味。2002以後監督が監督ならもっと強くなってたところだが)けど、
ジーコは誰入れても誰外してもどうやっても弱かった。

トルシエはA代表ではロシア、ベルギー、チュニジア、トルコ、
(ジーコがA代表で受け持った世代の)ユース、五輪では
カメルーン、イングランド、アメリカ、ポルトガル、メキシコ、
ウルグアイ、スペインブラジル、南アフリカ、スロバキア…
と世界の舞台へ足を踏み出して対抗した感があったが。

ジーコ就任で対戦相手にイラン、バーレーン、北朝鮮、オマーン、
シンガポール辺りがお似合いのチームになってしまった。
苦戦する相手のレベルが全然違う(ジーコの時で苦戦する対戦相手のレベルも落ちている)。
本来はジーコの時期で上がっていなければいけないはずなのに。。。

89: 
08/08/08 11:59:37 xwKAM03w0
>>88
トルシエは奇策のリアクションサッカーだから
内容的に将来につながらないんだよ。

90:<
08/08/08 22:09:35 fbR6Oj3j0
>>90

そういう言い訳、聞き飽きた。

ジーコの方が繋がってねぇ。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 22:15:42 b5zgmhdM0
どうでもいいけどスレ乱立させるなよ・・・
必死すぎだろ

92:   
08/08/09 09:37:12 u362mxAv0
ジーコの“戦術”はきわめてオーソドックスで、何かに特化するというよりは
汎用性の高い基本戦術を重視する。例えばDFラインは3でも4でも守備時は4枚、
即ち片側が上がれば逆が絞りボランチがラインに吸収され1人余る、というもの。
後は個別に相手の選手を見て『**番に気をつけろ、**が見ろ』という程度だが、
オーソドックスなだけに“忠実に実行できれば”そうそう大崩れしない普遍性を持つ。

反面、マスコミがキャッチフレーズをつけて商売するような特徴に乏しく、
殊にトルシエにより監督像を育んだ人々には監督としての存在価値すら理解不能。
元名選手というイメージ(名選手≠名監督という現実無視の都市伝説)と、
南米出身への「楽天的」「無計画、気分屋」等といった固定的な先入観が相まって
かつてないほど順調な予選だったにも関わらず、監督の手腕は評価されなかった。

セレクターとして特徴的だったのは、現役時代に攻撃的なプレーヤーだったこともあり、
サイドに持久力馬並みの加地や守備力ザル並みの三都主を置いたり、
ボランチにも戸田のような潰し屋や、今野のような献身的な水運び役よりも
稲本、小野、遠藤のように攻撃的、或いはテクニカルな選手を選んだりと、
守備と攻撃を天秤にかければ躊躇なく攻撃性を重視する人選をした点が挙げられる。

換言すれば、攻撃が好きな選手達を普遍的なシステムで補っていたと言える。
戦術的に賭けのない、可能な限りリスクを回避する戦い方で大崩れが少ない一方、
膠着した展開、僅差の勝負で終盤しばしば劇的に勝ち越す勝負強さを見せたものの、
大差の勝利は少なく、素人受けする派手さではイマイチな印象が否めなかった。

93:0
08/08/09 11:19:24 xXhLNv4G0
忠実に実行しても大崩れしますよ。
プレスがかからないからDFにモロに負担がかかってるし、
個々の肉弾戦を挑まさせられる。
ジーコのは連携も何もない相手を自由にするサッカーだから
中盤からも次々入り込まれるし。
DFに何番見ろとか言っても駄目じゃん。
相手の他の選手は自由を謳歌してるわけだから。

それでマークするならDFからFWまで全員何番見ろと言わなければ
ならないがこれではどこか一箇所でほころびができたらもうアウトで
収拾がつかなくなる。攻撃する側の方が一歩目が早くなるのだからそれを
、とくに攻撃の選手にまで確実にこなさせるのは難しい話で、その一箇所
で綻びが出れば次々に綻びの連鎖が起きるだけだよ。

かくして弱いアジアに苦戦、豪州ごときに大敗するに至らされたわけだ。
弱いとこにも崩されてるしね。

94: 
08/08/09 11:25:44 ytK63RVq0
ジーコのサッカーを続けることだろうね。
実際にCLで驚くような成果を上げたんだから。欧州の最先端の戦術と
戦力に通用するのは明確に証明されたよ。

95:   
08/08/09 11:55:20 u362mxAv0
>>94
その通り。

かつ、アジア予選の戦い方ってのは欧州から主力を呼ばざるを得ない日本において、
いかに勝ち点を落とさずに積んでいくかのいいお手本になるだろうね。
なかでもアウェーのオマーン戦やバーレーン戦は、こんな試合ができるのかと驚いたよ。
サッカー知らない人には退屈かも知れないけど、そのくらい内容のある試合だった。

サッカーが文化として定着し、見る側も状況と何が求められているか理解すれば別だが、
サッカーを知らない人ほど、状況も考えずとかく派手な大量点を求めるからね。
まあそういう大衆受けする勝ち方も、サッカー人気の為には必要なんだが。

なんせ、ピッチ上の10人がマンマークつかなきゃジーコのサッカーは成立しないとか、
豪州「ごとき」とか言える奴が生きてるうちは、まだサッカーは文化にならんだろうね。
弁えてるつもりでも「約束事もパスの嵐」なんて言われて目の前、真っ暗になったよ。
だから急がないことにした。どうせフランスの詐欺師に10年、もってかれたしな。

96:.
08/08/09 11:59:30 xXhLNv4G0
ファルカンに続いて、ジーコで2度目の失敗(しかも今度は史上最高世代
を潰した)ってのに3度も同じ失敗繰り返させる気かよ。
ふざけんなよ、アンチジャパン。

もう絶対に同じ過ちを繰り返させてはならない。

日本が強くなったのは
オフトとトルシエの時で、
弱くなったのはジーコとファルカンの時。
後出しジャンケンでジーコで弱くなったのを捻じ曲げようとしても
そうはいかないよ。
駄目なものは駄目。絶対に許さん。

97:   
08/08/09 12:37:08 u362mxAv0
話の最後にフランス人詐欺師についてふれたので、ついでで何だがトルシエに関して。
好き嫌いはともかくとして、W杯16強は例え自国開催であっても日本の金字塔だし、
その功績は監督に帰すべきだとは思うよ。どんな経緯であっても、内容がどうあれ、ね。

ただ監督としては見事な不適格者。4年もラインの上げ下げやった挙句に選手が無視。
しかも直前にノルウェーが攻略していい宿題くれたのに、一切手をつけずに本番突入。
案の定と言うかやっぱりというか、折角選手が頑張ったのに弱点つかれて勝ち点-2。
次の試合からはしっかり引いて守ったが、攻撃に関しては練習不足でDFやDMFからの
ロングフィードの多いこと多いこと。トドメはトル信すら解説放棄のトルコ戦。
実戦(親善)で試したこともない仰天布陣に、謎の交代で足を引っ張り文字通りの自滅。
かくして半世紀に1度あるかないかの千歳一遇の好機は、あっさりフイになりましたとさ。

これだけでも噴飯モノなのに、さらに負の遺産を残してった。
「選手にも個人で考えてプレーするというやり方が浸透している」欧州とは真逆の
方法論を説き、サッカー素人の日本人がそれを鵜呑みにしてしまったがために、
せっかく育ててきた才能が軒並み頭打ち。後に続く世代も右に倣えで、
トルシエ後もしばらく日本サッカーは逆方向に進んだ、つまり後退してった感があるね。
あの時、あの世代だからこそ、当たり前のサッカーをやらなきゃいけなかったんだよ。
ジーコだったら、そうしたはずだ。トルシエは日本サッカー史にいらなかったんだ。

98:ケ
08/08/09 22:26:58 e50DAwFq0
トルコ史上発の最高勝点&クラブ史上初でCLGL突破+ベスト8に
導いたジーコ
ジーコとスタッフ問題でもめた会長が、昨季以上の成績を求めて選ん
だのが、ブラジルサッカーに造詣の深いユーロ優勝監督のアラゴネス
これに昨季リーガ得点王のグイサ含む移籍で補強
この人選がジーコの成し遂げたことを物語ってるんじゃね?
怪しげだけど↓フェネルバフチェのランキングはジーコ監督で
アーセナルより上になってるよw
URLリンク(www.iffhs.de)


99:.
08/08/09 22:31:36 3Qr983le0
>>97
>内容がどうあれ、ね。

内容は大事だが、どの大会もトルシエの時の方が良かったね。

>4年もラインの上げ下げやった挙句に選手が無視。

ラインはバラバラになってないし、ラインは維持してただろ。
アホか。

あそこがバラバラになってたら勝負にならないだろ。

>ノルウェーが

それ親善試合ですから!!!ガチでないのに宿題も何も無い。
本番はノルウェーより強いとことやってGL1位ですよね。

>攻撃に関しては練習不足でDFやDMFからの
>ロングフィードの多いこと多いこと。

スポーツ番組ぐらい見ろよ。田舎でやってないのか?
やってても見てないのか?どっちなんだ?
いちいち説明するのも面倒くせえなぁ。

お前は駄目だ。知らなさ過ぎる。
こういう奴がいるから日本代表が弱くなったんだ。
糞素人とか監督に置いといて平然としてるし。

>DFやDMFからのロングフィード

こういうのちゃんと調べてから書くこと。

糞素人は要りません。

100:   
08/08/10 00:38:38 njRBgy1B0
監督不適格者のトルシエだが、さすがは元プロの監督というか、戦力分析は割と普通。
レバノン当時よりアジアが平均化したというのは、客観的に見れば当たり前の話で、
バーレーンが侮れないのは5分も見ればわかる話だが(むしろわかんなきゃ相当ヤバイ)
当事者が語るから信憑性もあし、日本と同クラスのアジア強豪の戦績もそれを証明する。
だが同じものを見てわからないのがアンチであり、さらに教祖に唾吐く背教徒でもある。

どんな言い訳も誤魔化しも通用しない。その一点だけでも見の目のなさを露呈してるが、
驚くべきことに「史上最強」と断言して憚らないトルシエ時代についても容赦なく誤解する。

トルサッカーの肝は高いラインによる中盤の過密化と数的有利、それを活かしたプレス、
ボール奪取からの手数をかけない攻撃にあり、オプションはあってもそれが基本となる。
つまりラインが維持されようとブレイクしようと、引いた時点でもう基本戦術の放棄であり、
それはピッチ横で怒鳴り続けた事、本大会中の反復練習などによって証明されている。
つまり日韓における日本代表への賛美は、翻って監督トルシエを愚弄しているに等しい。

さらに言うと、ノルウェーがあれほどいい宿題を与えてくれたのに、まったく学習できない。
むしろ何かを学んだのは日本が大事に育てた選手たちであり、トルはそれに救われた。
厳しい言い方だが、4年間も無駄に時間を浪費したトルシエは幸運の痴将でしかなく、
どう言い訳しても救われたのはトルシエのほうであり、それどころか負の遺産で長らく
日本を苦しめた疫病神ですらある。当時ジーコだったら・・・と思わざるを得ない。

101:.
08/08/10 01:09:40 uJEAIjEQ0
口先だけ色々言っても駄目です。
黙って試合内容と結果で示せ。

GL突破できねえでその前はアジアに苦戦の時点で全然駄目だよ。
ふざけてそういうこと言っているんだろうが。

102:   
08/08/10 01:45:06 njRBgy1B0
興味深い事実として、トルシエに傾倒すればするほどサッカーについて語れなくなる。
元々見てないんだから当然といえば当然で、そういう輩は「機能してた」「最強」等々の
抽象的な表現で胸を張るのが関の山だが、見てたとしても同じ言動になるのが面白い。
それは日韓での日本代表が、まるでトルシエのサッカーをしていなかったことを、
多少なりともサッカーをかじった人間は理解できるからであり、必然的な帰結といえる。


103:.
08/08/10 06:14:45 uJEAIjEQ0
>>102

見ててジーコの日本代表チームがプレスがかけられず相手に
自由を謳歌させてる件とこっちはパス出す相手探してキョロキョロし、
ガチでもっと強い相手になるとキョロキョロする時間さえなく
相手のプレスに即座にひっかかってなすべなくボール奪われて相手に主導権
握り続けられてた件については?

104: 
08/08/10 06:27:47 U1AT7uYe0
>>101
口先だけ色々言っても駄目です。
黙って試合内容と結果で示せ。

CLにも出れないで解雇されまくりの監督って時点で全然駄目だよ。
わかっててそういうこと言っているんだろうが。

105: 
08/08/10 09:45:23 N63f3pQr0
>>103
>見ててジーコの日本代表チームがプレスがかけられず相手に
>自由を謳歌させてる件とこっちはパス出す相手探してキョロキョロし、

それがまさにトルシエシステムの生命線を計るバロメータ、トル用の目線な
わけだよ。まずトルのシステムの何が他と違うのか、を長所だけでなく
短所を理解しないといけない。
あれは中盤がポゼッションするわけでもなく3人のCBが並んで上げてしまう
んだから、短所として、中盤でのプレスを抜かれたら一発即死になる。あるいは、
中盤でパス回ししてとられたら即死してしまう。ボールをもてばもつほど
ミスだって出るから、中盤でいじってるわけにはいかないし、メンバー選考も
必然的にプレス最重視になる。たとえ全員を守備的ボランチにしてでもプレスを
維持するのが生命線になる。
逆にジーコらのシステムなら後ろのCBは縦にギャップを作るから中盤で
リスクをとることをある程度許容することができるわけ。

106:   
08/08/10 11:25:11 njRBgy1B0
トルシエに傾倒する輩はイメージ重視、というよりイメージのみを頼りに語る傾向があり、
かつ状況などを具体的に例示することなく、妄想の共有を他者に強要するきらいがある。

例えば>>105なんかは、良きにつけ悪しきにつけ具体性を伴った所見を説明できるが、
結論が論理に先行するような人間は、語彙も少なく稚拙な表現で妄想を語るに終始する。

因みに>>105の分析は概ね正しい。が、それに対する反論はまず出てこない。
トルシエに傾倒すればするほど、フラット3に言及するわけにはいかなくなるからだ。

107:_
08/08/10 20:34:12 4oRtzo8E0
ジーコは日本では無理だろ。

それが事実。

108:.
08/08/10 20:51:28 /cbkeKPO0
グダグダと詐欺師まがいに口先だけで誤魔化そうとしてるけど、
ジーコのは単に、チーム作りがまともにできてないから、
チームができてない(ガチには耐えられない緩いチームしか
できてない)ってだけだよ。
で、ジーコで弱くなった。

これが全て。

トルシエに傾倒~とか生命線がどうこうとか言ってる場合じゃねえっての。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 20:59:46 ZlOSWyJk0
>>108
ジーコがチームつくりがマトモにできてないのなら
トルシエの時は具体的にどういうチームだったから
チームつくりができていると言える状態だったんだ?

「史上最強の成績を出しているのがまともなチームということ」だとか
「万遍なく強かったチームだからまともなチーム」だとかいう
具体的な説明がまったくない幼稚な寝言は聞き飽きたから
トルシエはシステム的、戦術的にどういうチームだったから勝てるチームだったのか
具 体 的 に説明してくださいね。

「自分でも実はどんなシステムだったのか全然解らない」という
無様な落ちでもない限り説明ぐらいはできるはずだからな。

110:
08/08/10 23:29:19 njRBgy1B0
興味深い事実として、トルシエに傾倒すればするほどサッカーについて語れなくなる。
元々見てないんだから当然といえば当然で、そういう輩は「機能してた」「最強」等々の
抽象的な表現で勝ち誇るが関の山であり、それは「何もしない」ジーコと好対照をなす。

ところがアンチジーコが実際にサッカーを見ても、ほぼ同じ言動に終始するのが面白い。
それは日韓で日本代表のしていたサッカーが、トルシエのそれとは別物であることを、
多少なりともサッカーをかじった人間は理解できるからであり、必然的な帰結といえる。
そしてそういう人々は、次第にトルシエ時代を語らなくなり、消えていくのが一般的だ。

ところがいわゆるトル信と呼ばれる人々は、現実などものともしないところに特徴があり、
しかもイメージのみを頼りに全てを語る傾向はますます先鋭化してほぼ年中無休で
状況などを具体的に例示することなく、妄想の共有を他者に強要する傾向にある。
もはやそれは日本ともサッカーとも関係なく、トルシエという国か競技があるかの如しだ。

111:ん
08/08/10 23:54:35 zlZXxWDM0
>>110
ある種の奇特な人々は、レバノンで森島、名波、中村俊らが躍動したサッカ-もトルシエのサッカ-とは別物としておいて、幸せのままでいられるのだろう。
今頃になってもトル信とかいう言葉を必要とするシ-ラカンスは。

112:_
08/08/11 00:47:16 n8B+b4Mb0
では、システム云々の話はおいといて、
選手個人の年齢に伴う経験などを、ジーコ時代、トルシエ時代で比較してみよう。

今回の北京代表や前回のアテネ代表を見ていて、テレビの前の視聴者が感じたこと。

それはおそらく、経験の差、だろう。

経験とは、今までに何度もスポーツ評論家に語られ続けた
最強のアスリートになる上での必須条件。

たとえば、サッカーにおいては決定的な(決めるのが簡単な)場面ほど、
気の抜けるようなプレーをしてしまうこと。
それは、精神的弱さであり経験の無さであるのだ。
それが経験の有無のパラメーターであり、
今回の北京のU23の代表に関して言えば、チャンスが多かった分決められなかったことが、
経験の無さを健著にあらわしていたといえよう。

それは同時に、北京世代やアテネ世代と比べ、
シドニー世代が技術の面において最も勝っていたとは決して断言できないということを
あらわす。

単純な個人の技術(トラップ、パス、チーム戦術 etc)などを見ると、
正直、今の子達はかなりの技術レベルを誇っていると思う。
少なくとも、技術の面において他国に劣等感を感じないレベルにきていると感じさせる。

アフリカの身体能力に対しても、技術力で押し返す迫力はシドニー世代にも
勝るとも劣らなかった。

でも、彼らが結局負けたのは何故か?

それは前述されたように、経験の差があったからということになる。

それは素人が幾ら想像しても計り知れない“本番のプレッシャー”と戦う
精神的な力が今の若い日本代表にはなかったからといえよう(特に前線に)。

トルシエのやり方がある程度うまくいった理由。
それは、若い奴にA代表レベルの経験を積ますという、その要素だけだと思う。
それだけで、高原、中村、中田、稲本の動きは大きく変わったはず・・・。

言い換えれば、戦術の差は監督が変わってもほとんど出なかったと考えるのが
一番正しいといえよう。

要は我々ネラーは、精神的な面を軽視しすぎなのであるw

113:
08/08/11 01:34:50 BCDZw4ur0
>>111
本意ではないものの、実在しているものを呼称するにあたり、他に適当なものがない。
トル国民でもいいが、おそらく戸籍は日本のものだろう。納税者かまでは知らないけど。

件のレバノンだが。優勝には狂喜したし、キレまくってた名波には正直言って感服した。
イラク戦のゴールは鳥肌もの。3点目は少々ラッキーだが、それもチェレンジしてこそ。
GLサウジ戦も溜飲が下がった。これがサウジかという相手の出来なんか知ったことか。
守備も及第点以上。思えばこれが、思惑通りにF3が通用した最後のケースになった。

最後まで選手を信じるべきだった。レバノンは、監督ひとりがもたらした成果ではない。
そもそもサッカーは選手がやるもの。好結果もその逆も、主因はいつもプレーにある。
レバノン大会での決勝では、圧勝してマイッタさせたはずのサウジに攻められまくった。

直後のサンドニでも処刑され、続くスペイン戦はチキン戦法が破られる史上最低の試合。
それでも日本人を信頼すべきだった。それも監督の仕事だよ。でも、彼は自分を信じた。

レバノンの日本代表を名波ジャパンとは言うまい。奴に10番つけたトルシエが偉いんだ。
そこを見極められなかった(認められなかった)のが、つまるところ三流の哀しさだろう。
レバノン優勝の原動力は、間違いなくピッチ上で相手に勝利した選手のプレーにある。
ジーコならそこを見誤ることはない。ところがトルシエは、永遠にF3が通用すると思った。

悪いことに日本人もそう思った。F3に構造的欠陥があるのではなく、未完成なのだ、と。
高いラインと数的有利を神の如く崇める風潮が誕生し、選手のプレーは二の次になった。
日韓本大会を前にして、この時点で日本サッカーの10年後退が決まったと言い切れる。
チームの構成員たる選手の能力を問わずして、サッカーのチームを語ることは不可能。
当たり前の話なんだが、未だにトルシエを信奉する古代魚は未だにそれを認めない。

114:.
08/08/11 02:42:22 hyIH216a0
というかトルシエで強かったのはワールドユースかシドニー五輪か
アジア杯かコンフェデ杯かワールドカップか、の中の1つだけ、
って話じゃないから、それら全部だから。

選手個々だけにスポットあてて「誰々がいたから~」「誰々がいなかったから~」
とか言っても意味ないんだよね。全部に満遍なく出てるのなんていないわけだから。
毎大会、怪我や病気やらで面子が変わってそれでもなお毎回強い(少なくとも
日本サッカー史上のなかでは)。
チームたるものこうでなくっちゃね。

誰入れても弱い、誰外しても弱い、どうやりくりしても弱い、のジーコJ
とは対照的なわけだ。

115:ん
08/08/11 04:34:18 LY5hUeaE0
ジ-コを持ち上げたいがために、トルシエを過度に矮小化していくから、スル-されまくるんだよ。
中田英から中村俊、小野伸二、稲本、本山、高原といった連中と、いまの北京にいる連中と技術的(実践的なスキルといったほうがいいだろうが)差がないということか?
単純に経験の差といっても、同じ経験をして糧にできるかどうかということは、選手にとって最も重要な才能だ。
トルシエのある程度成功した理由は、若い選手に経験を積ましただけではなくて、まだ判断力の成熟していない選手に対してオ-トマティズムの動きの中で結果と自信をもたらしたということだ。
だから「一番正しいといえよう」ではなくて、「正しいと思いたい」だ。
さて、次はどんなチ-ムの成功も監督だけの力によるものではないことは当たり前だろう。トルシエもレバノンでの名波を最大限に賞賛していたが当然のことだ。
どこから「チ-ムの構成員の能力を問わない」ということにしているのか?
万能な戦術というものは当然ながらない。トルシエのときは森岡が、ジ-コのときは宮本が学級委員的な根回しをしながらやり繰りをしていた。
ジ-コを持ち上げたいのはわかるが、問題点も同時に示さなければ、古代魚的な信者ということになる。

116:.
08/08/11 07:36:53 vO3GRzqV0
アンチジーコ厨ボコボコだなw

117: 
08/08/11 07:51:42 a7ZxGaWe0
ま、所詮トルシエの「実績」なんてのは
ホームだから、で大半は片付くもんでしか無いしね。
アジアカップは参加国のレベルからして日本は優勝候補、
しかもジーコ時代の圧倒的なアウェー環境に比べれば恵まれすぎていた。



118:^
08/08/11 08:45:32 hyIH216a0
>>117
>ジーコ時代の

ジーコの時は中東各国にとってはアウエーだったが
日本にとってはそんなにはアウエーじゃなかったよ。

むしろ、トルシエの時は対戦する中東各国にとってはホームみたい
なもんだが、日本にとってはアウエー。
こっちの方がキツイ。
中東であんな結果(優勝)が出ることはなかったし、アジア杯
史上最強チームの称号のおまけつき。

中東との相性は悪い(アウエー的だから当然だが)が、
中国はオフトのダイナスティから相性は悪くないよ。
オフトの時も最終予選の場所が中東で無く東アジアだったら違ってただろうな。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 08:50:27 o5LCySOu0
>>118
お前らの脳内基準によればスタジアムの雰囲気はプレーにまったく影響ないんだろ。
決勝なら時差は問題ないし、後は気候だがレバノンのどこが「アウエー」環境なんだ?w

120::
08/08/11 10:46:47 +OS+uRUs0
>>118
だから根本として、トルシエのアジアカップときは開催国に決まってたから、
W杯予選に参加しなくてよかっただろ。
もうすでに予選参加国とはそこに、差異があったわけ。
当時の代表各国の監督インタを雑誌等で調べれば分かるが
本気じゃないとか世代交代のためとか「手の内は見せたくない」とか並ぶんだよ。
しかも、中東国は直後にガルフカップ(当時も今もこちらが重要)という大会を目指してるんだよ。

そして緒戦であたったサウジは3回も監督代えまくって、就任したばかりのマチャラと選手が衝突してたとか知ってるか?
中心選手を干して強引に3バックを導入したことで、わざと選手が負けたんじゃないかといわれてたし、
確かスパーサッカーでも確執か?とか言ってたから覚えていないか?あの番組10%ぐらい視聴率あっただろ、見てないか?
ウズベキスタンはもっと悲惨でベテランと若手達が対立しらけまくってた。

カタールと引き分けたりとか戦争終わったばかりの国に勝ったりしてうれしか?
中国と接戦してアンチジーコの嫌いなオウンゴールで勝ってうれしいか?
サウジにPKはずしてもらって苦戦したのが最強日本なのか?

無知でアホのなのが正しいのなら俺もやってやるよ。
ナイジェリアに3-0で勝った!ジーコサイキョウ シジョウサイキョウニホン!!!

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 18:16:10 y8CNilOD0
ジーコのやり方は間違っていたかもしれない。
が、オシムや岡田ほどでもないとニワカの俺は思う。

122:^
08/08/12 12:40:11 eK9V9cfB0
ジーコがそんじょそこらで歩いているおじさんよりサッカーを知らないわけないが、
大きなプレッシャーのなかで、何とか折れずに信念を貫くだけで精一杯に
なっているように見える。
選手としてプレーしてから10年以上離れている状態で、
そして、いきなりほとんど監督経験がないまま一国の代表監督になったのだから、
ある意味仕方がないところがある。
ジーコはこういった状況を考えると精一杯がんばっているが、
監督経験の無さは如何ともしがたい。
本来、経験があるだけでも駄目だし、経験があっても1回2回成功しただけでは
心許ないぐらいの実績を要求される「代表監督」ならなおさらだ。
試合中の采配でも自分の意図を選手にうまく伝えるテクニックが不足している
ため裏目に出ることが多い。
これは、悪いのはジーコでなく、勝手にジーコを監督に押した川渕Cに責任があることになるだろう。
完全に失敗だったが、10年以上にわたるのジーコの日本サッカー界への
貢献に泥を塗ることになって、非常に残念。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 13:14:24 0qcmK9HI0
122 名前:^[] 投稿日:2008/08/12(火) 12:40:11 ID:eK9V9cfB0
10年以上にわたるのジーコの日本サッカー界への
貢献に泥を塗ることになって、非常に残念。

91 名前:^[] 投稿日:2008/08/12(火) 12:34:09 ID:eK9V9cfB0
ジーコみたいなチンカス

689 名前:‘[] 投稿日:2008/08/12(火) 11:50:05 ID:eK9V9cfB0
ジーコのサッカーなんざただの客寄せオールスターサッカー。
新潟の反町監督の言ってた明言ですよね。「交代選手はあらかじめ決まっていて、
あらかじめきまっていた交代時間に決まったように代える」・・・その通りですよね。
ジーコは「臨機応変」に采配できないわけですね。試合ってのはどのスポーツでも
生きているものですよね。予想通りのこともあれば、予想外のことも起こり得る。
そんな素人でも分かる事すら知らないもんだから、「固定メンバー」「黄金の中盤」
何てキモイ電波とばしてるんでしょうねw

437 名前:‘[] 投稿日:2008/08/12(火) 11:47:59 ID:eK9V9cfB0
ジーコには将来に向けての具体的なチームプランが無いと思われるね。
馬鹿の一つ覚えの様に「自由、自由」「個人技、個人技」。
今の日本人の技術は欧州の中堅国(ルーマニア、セルビア)なんかよりも
劣るわけで、世界NO、1のブラジルみたいに「自由と個人技だけのサッカー」
なんてできっこない。そして、今までの戦績・内容がそれを証明してる。
これでもただ只管に「自由」「面白い」「個人技」「お客さんを楽しめる・・・」
一つも適えてねぇってのw


ジーコが貢献した時代のJも見てないニワカが口先だけ「ジーコの貢献に泥を塗って残念」と
日本サッカーとジーコの理解者ヅラして、その裏では「チンカス」「ただの客寄せ」「馬鹿の一つ覚え」と
ニワカ丸出しの根拠のない妄想中傷。ニワカで低脳だけならまだしも、最早自分の言った事の統一性すらないとはw

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 13:16:04 u7YsH5yk0
反町の臨機応変の采配って 梶山入れることですね わかります

125:|
08/08/12 14:21:22 mlk6yCvT0
日本代表を上昇させた監督・・・オフト、トルシエ
日本代表を落とした(弱くした)監督・・・ファルカン、ジーコ
(ファルカン時代が弱すぎたがオフトの時から比べて落ちているのが
加茂・岡田時代。オフト以前の横山は親善試合ではブラジルにアウエー
で善戦などしてるがガチでは全然駄目。)


126:※
08/08/12 18:31:53 6+Odp4I1O
ジーコのやり方?

間違っていたよ。
当たり前じゃん。

127:。
08/08/14 13:49:26 xSRHfICGO
最強世代とか言ってもジーコで弱くなっただろ。
最終的には監督がチームの浮沈を握っている。
大事なのは「チーム」。

選手は「誰が監督でもこれ以上弱くならない&これ以上強くならない」
のポテンシャルを提供するに過ぎない。

128:.
08/08/15 11:18:18 u8u1xGmt0
個の力が上がる可能性をもっと感じられるなら
ジーコでもまぁいいだろうけど、
アジア圏が主戦場の日本では可能性は無いでしょ。

欧州のような環境が必要。
もしくはサッカー好きなやつが今よりずっと増えるか。

129:,
08/08/16 19:14:19 NNVcK4D+O
サッカーにおける「チーム」とはマシンであり、ひとつの生き物である。


130:、
08/08/17 22:51:16 Aih/gtsrO
ジーコのやり方は間違っていた…
当たり前の題名だな。
太陽は東から昇る、というのと同じぐらい当たり前の話をスレ題名にしちゃった。

131:#
08/08/19 10:05:08 PsJpuFD8O
ジーコのやり方って(笑)


132:名無しさん
08/08/19 10:07:48 ABdbsyE70
ジーコのやり方が間違ってたのは当たり前
1+1=2から教えなきゃいけないのに因数分解から入った

133:。
08/08/19 12:13:48 PsJpuFD8O
入ったって(笑)

何もしないのが何で因数分解から入っちゃうことになっちゃうのかなぁ。

1+1=2(他、例えは、かけ算やら方程式の例えでもいいが)から教えなければならない
のに自習から入った(参考書は無し)。

ならまだわかるけど。

ジーコとか選手らに逆に提案されちゃう有り様だったしさ。
選手は話し合う。でもまとらない。(まとまらなくてもジーコは出てこない。)
そんな監督要らねっての。

仮にまとまっても緩い。ガチでは使い物にならない。
トルシエの時のような強固でかつ応用も効果的な組織はない。

かくしてジーコで日本代表は弱くなった。
ふざけてジーコとか推してるんだろうけど、許しませんよ。

134:.
08/08/20 00:59:10 BPseHL2c0
いつジーコが因数分解に例えられるようなこと教えたんだョ~w

135:。
08/08/20 21:31:58 U/7C6LGIO
小野なんか使うな無能ジーコ

136:・
08/08/21 11:39:29 T3b77cwx0
ジーコじゃ誰使っても駄目だったろ。

逆に小野も使われる監督が監督なら活きただろ。

137:w
08/08/24 22:43:34 HsHd6fhZ0
代表は短期決戦だから育成力は要らないんだよ。
どういうチームにするかの勝ちのコンセプトが書ければいい。

コンセプトやビジョンメイキングができないタイプは代表向きじゃない。
激しいプレッシングのチームにするのか、走るチームにするのか、
つなぎのチームにするのか(どういうようにつなが「させる」のか)、
守備のチームにするのか、 チームコンセプトどの点の
強化材料にするかちゃんと構成を考えることだ大事。

だって、素材や部品は、海外含め各クラブから決まった中から色んなタイプ
(いかような実力者にあらず)をいかようにも持ってこれるのが
代表監督の特権でしょ。
普通の監督は就任時に選手は選べないよ。そして他クラブから選手補強でも
強くすることもできる。
与えられた戦力でどう戦うかから入るのが日本代表監督は違う。
どんなチームにするかの設計から入れるし入らないといけない。

ジーコは、この勝ちの設計図が描けなかった。
だから人選で迷走しただろう 結局無駄と持ち腐れにしちまった。
チーム作りミスも同じ根源。

ジーコは代表に必要な能力もノウハウもなかったんだ。だから負けた。

138:.
08/08/25 09:16:57 EuNecC1+O
ジーコ日本代表監督にやり方も何もなかっただろ。

何かやれ!何でもいいから何かやれ!っていうぐらいなもん。

139:あ
08/08/25 09:36:03 EuH2a3TeO
ニワカだが
トルシエ→パスで繋いでがんばっていた。
ジーコ→W杯はべつにして、攻めている感じがよかった
オシム→守備をがんばっていた。
オシムの言いたいこともわかるし、ジーコの言いたいこともわかる。
それよりもムードを変えられるベテラン、ゴンのような空気を変えられるベテランが日本には必要な気がする

140:.
08/08/25 10:01:47 wgzbuU2m0
>>139
オシムは守備放棄してたよ。。。


141:あ
08/08/25 10:27:18 EuH2a3TeO
>>140
すまん。素人だからよくわからない。
FWの巻が一生懸命守備をしているのをみて、FWまでもが守備をするサッカーなのかと思っていた

142: 
08/08/25 12:32:06 L3VS6tGm0
>>139
こんな感じ。
トルシエ→高い位置で奪えば組み立ては必要ないからプレスプレス。
ジーコ→後ろから自分たちのリズムで主体的に組み立てる。
オシム→さらにパス&ゴーの徹底でポゼッション。


143:あ
08/08/25 12:43:46 EuH2a3TeO
>>142
ありがとう。
まだよくサッカーを知らないが、どこでどう取ってるのかとか見るようにしてみるわ
今はテレビだとボールを蹴ってる人に目がいってしまう。
ウイイレでもそう。だから隙を突かれてゴールを決められるw


144:
08/08/25 23:16:30 TdLuvJDJ0
今回の我が国のチームはプロ総動員、
それも億単位の金をもらっている者をそろえたドリームチーム
1つも負けず圧勝しなければ、もらっている年棒は実力に見合っていると言えない
まず、報酬額を減らすべきだ
キューバ・・・3万円以下 韓国・・・平均1600万円 アメリカ・・・200万円以下(3A)

我が国のプロ野球選手が実力に合わない報酬をもらっている以上、
世界に野球が普及しないのは当たり前だ。
我が国が普及のジャマをしていると言われる日も近い。

最後に、これだけ報酬額に差があれば、
采配や調子うんぬんなどと言い訳できないのは、
子供でもわかる
他国に比べ、明らかに実力が劣っている

永いこと、実力のない野球に大金を注ぎ込んできたために、
他のスポーツへ甚大な悪影響を及ぼしたのは明らかだ


145:.
08/08/26 19:52:17 peyWoq4s0
ジーコのやり方?
間違ってたョ~
知らない人もまだいるんだねェ~

146:ー
08/08/27 03:00:35 gbbP1/Au0
W杯時にも練習とか公開してたりね。

非公開にして報道陣も締め出せよ。
でも、ジーコの場合、非公開にして締め出してもほんとに何も
やってないから意味なかったか?(意味ない程何もやってないから
公開してたのか?どっちが先かはあれだが。)
ただ、選手の気は休まるし、練習場で話し合いもできるし、
相手に何があるかわからないようにはできるだろうけど。

147::
08/08/29 22:02:39 9H1On3qT0
age

148:異論いや正論
08/08/29 22:12:44 J3P7QD06O
日本代表の四年間どうみても無能。

代表の人気、視聴率を落とした元凶。

実力もな(笑)

149:    
08/08/30 15:41:41 wUqD1+eG0
不毛な4年間だったな

150:l
08/08/31 10:53:56 EV0FbH6t0
トルシエの時、終わってまだ次大会に余力を残して(というか次大会が
ピークの世代の選手ら)GL1位で決勝T進出。

「ワールドユースベスト8+ベスト8+準優勝」、「五輪(U23+α)6位(※)」
の選手らが同じぐらいの世代と対戦するであろう2006ではどれだけ飛躍して
くれるかとの期待があったわけだが。(サッカーファン的にはジーコ就任決定
までは。サッカーあまり詳しくない人ならジーコ就任でももろともせずトルシエの
時ので期待は上がりっぱなしだっただろう。それだけ選手もいたしね、過去未来よりは。)

(※シドニー五輪:ユース上がりをたくさん入れてる関係で元から五輪年齢
制限より平均年齢だいぶ若いのに加えて、このαの部分のオーバーエイジ枠
もU23とあまり変わりないぐらい若い選手起用)

151:
08/08/31 11:23:48 EZJ1gGrt0
アジア杯
●トルシエvsジーコ○
トルは中東アウェー(笑)でも実は気候が穏やかな“中東のスイス”で10月開催、
スタンドも日本人以外から、しかも試合内容に関係なく日本コールが起こるほど親日的、
名波「俺が責任とるから好き勝手やれ」→のちに髪の毛いじって切った中村がキレキレ。
ジーコは極東ホーム(笑)でも実は灼熱の中国三大カマド&他国よりキツい日程、
しかも面子ガタ落ちで中国記者も「2軍」と揶揄&スタンド反日超アウェー。
さらにトルシエも「私が指揮をとった頃よりアジアはずっと平均化」
どう考えてもジーコの時のほうが難易度が高く、果たした仕事も大きい。

コンフェデ杯
●トルシエvsジーコ○
トルシエの時はシーズン終了後に十数時間かけて来日&私用で帰国する奴も。
勝った相手はその豪州と北米、アフリカ。欧州にはきっちり完敗。
かたやドイツじゃ近場からすんなり合流、移動も少なくコンディションもいい各国。
W杯常連メヒコからは先制。その後、相手主力がドーピング発覚で帰国。
強豪を軒並み倒した欧州王者に完勝&世界王者と互角に撃ちあい。
日本が世界に最も近づいたのがドイツでやったコンフェデと言われる所以。
どう考えてもジーコの時のほうが難易度が高く、果たした仕事も大きい。

W杯
●トルシエvsジーコ○
執念の爪先を含む選手の頑張りもトルシエが4年かけたF3が破られて勝ち点-2。
大会前からとっくに破綻してる戦術に見切りをつけた選手の“アレンジ”で2連勝も、
未だに説明不能な謎の采配で半世紀はまわってこない絶好機があえなくパー。
ジーコは各国にとっても未知の国でなはい欧州で、しかも世界王者が同組。
広告代理店の都合で日中で試合し、大会直前で手塩にかけたSBを開催国にぶっ壊され、
明らかなPKもエジプト人によって見過ごされ(戸田が命拾いの4年前と逆)
実力的に最下位のうえ数々の不運に見舞われながらも勝ち点をもぎ取ってきた。
どう考えてもジーコの時のほうが難易度が高く、果たした仕事も大きい。

152:
08/08/31 11:52:23 sUHntKlr0
コンフェデに中田が価値がないと帰ったを追加してくれ

153:l
08/08/31 12:10:01 EV0FbH6t0
>>151-152

そういうギャグかまして煽ってもダメですよ。

ダメなものはダメ。

154:。
08/08/31 13:03:33 USz59pACO
>>151
キレキレの中村?
「本職ではないサイドでの起用」とかデメリットを含む別の言い方は沢山あるけど?
逆に全くキレていない中村の起用についてはどうなんだ?



155:。
08/08/31 13:16:55 OMQVR7c8O
>>151

クソワロタwww

ジーコ信者発狂w

156:
08/08/31 13:37:02 EZJ1gGrt0
>>154
全くキレていない中村がジーコ時代のことを指すのなら、
調子が悪くて89分動けなくても、残りの1分で試合を決める可能性が他の選手より高い。
これが中村起用に拘った理由だと思う。

故に、全くキレていない中村よりも高い可能性で試合を決める選手がいれば、
中村に拘るのは否となる。好みの問題でもあるが、それも間違いとは否定しきれん。

157:.
08/08/31 14:22:35 63Uxq+PrP
結局代表メンバーはジーコ時代のメンバーに戻ってるだろ
これでへなぎが戻ればジーコ時代そのものだ

158:154
08/08/31 15:04:35 USz59pACO
>>156
好みの問題なのは理解できるけど納得できない。
例えばロナウドも消えてるけど一度仕事をすると言われてる。でも本当はチャンス時はほぼ仕事をしてるんだよ。
対して中村はチャンスを作ることが仕事のはず。残念ながら日本のチャンスは中村を通さずに作られていた。
FWならまだしもMFでさらにゲームを作る中心的役割を担う選手起用の論理的回答が「89分は何もしないが残り1分だけ決定的仕事をする可能性が他の選手より高い」??
具体的には何だ?シュートを打つ?クロスをあげる?FKは蹴ったよ。壁に当たったが。あれが仕事か?
89分の仕事の大切さを知るべき。



159:l
08/08/31 15:14:19 RItmwrUR0
>>151

オフトジャパンでも92ダイナスティカップで優勝してますよね、中国。
それまで全然弱くてそういうの話題にも上らなかった日本が。
日本は1954年にアジアサッカー連盟ができて以来、オフトで、
海外における国際試合の大会で初の優勝を成し遂げたところが中国。
実は、中国って、日本代表(A代表)にとっては相性と縁起のいいところなんですよね。
無理矢理超アウエーとかやってもダメなんだっての。中東諸国にとっても
(とって「も」、じゃなくて中東にとって「は」でもいいが)アウエー
なんだから。

中東開催は相性悪いですけど。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 15:54:32 S0jW3HEf0
大会がある場所がかなり前からわかっている以上
有利不利なんかを含めて国力の差が出る。

暑さに強い選手もいれば寒さに弱い選手もいる
食事のできない選手、寝れない選手。
雨だと下手な選手、すべてが下手な選手。

本番までの情報の収集と危機管理が大切

161:.
08/08/31 18:47:29 sUHntKlr0
>>158
しかしオシムも岡田も結局中村中心にしたわけで、

162:・
08/08/31 20:17:21 USz59pACO
>>161
調子悪いのに使い続けた理由だろ。オシム岡田は関係ない。

163:M
08/08/31 20:33:46 nLJ34Q3MO
ジーコは最終予選を5勝1敗で乗り切ったのはやはり凄いよ、韓国でさえ3勝1分2敗だから内容はどうあれ予選は結果がすべてだからな。

164:ん
08/08/31 20:55:53 4Ul9+cFA0
韓国の方が、W杯で良い戦いをしたな。

165:.
08/08/31 21:07:38 sUHntKlr0
2002は屈辱だったな

166:昔は協会が違った
08/08/31 22:02:24 Eqr7mvc20
-- たとえばどういうことですか。
大仁 まずスケジュールの問題です。いままでだとJリーグをやって、次のリーグまでの長い期間、
1カ月くらい空いたところで代表を強化するやり方でした。しかし、それは違うと言う。代表の強化
というのは毎月1回集まって試合をやったり、合宿したりするべきだ。1カ月まとめてやるよりも
毎月3日、4日コンスタントにやるほうがよっぽど大事なんだと言いました。
-- それは納得されたんですか。
大仁 そのとおりだと思いました。徐々に見直されて、ことしはそういう形になってきています。

■トルシエがユース監督になった理由
-- 1年目はA代表は良い成績を残せませんでしたね。トルシエ監督の考え方がなかなか受け
入れられなかったのでしょうか。
大仁 そういうふうには思いませんでした。ただやり方にちょっとびっくりしていたかもしれませんね。
-- それにくらべて若い世代の代表は目に見えてトルシエ監督のやり方を吸収して体現していっ
たように思います。
大仁 そうですね。99年のワールドユースのチームを彼は徹底的にそのやり方で鍛えました。
そして準優勝という成績を残しました。
-- そのおかげで私たちはトルシエ監督がどういうサッカーをやりたいのか、どんなチーム
をつくりたいのかが具体的にわかったような気がします。
大仁 それがシドニー・オリンピックにつながり、アジアカップにうまくつながっていきました。
-- トルシエ監督との最初の契約は、A代表とオリンピック代表でしたね。

大仁 そうです。オリンピック代表というのは、B代表のようなものなのだから、同じ監督でなけれ
ばならないと思っていました。そうでなければスムーズに上にひきあげられない。

-- ユース代表の清雲監督が予選のあと辞任されたので、その年代もトルシエ監督が見ること
になりました。
大仁 あのチームは非常にタレントが豊富でしたから、何人かは2002年に間に合うと思いました。
代表チームの強化というのは若い選手がどれだけ伸びてくるかにかかっているんです。ベテラン
は伸びしろがそんなにないですから。それでぜひにとトルシエ監督にお願いしました。これが
結果的に非常に大きかったと思います。




167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 22:38:21 KZr/HzSM0
>>159-160
ダイナスティカップって後の東アジア選手権じゃねーか。
日本・南北朝鮮・台湾・香港・マカオetc.の中で優勝したからって何が縁起だ。

しかも中国開催は90年・92年・08年と3回あったのに優勝は1回
さらに95年は香港で開催されてるが日本はきっちり優勝している。
この経歴のどこをどうこじつけたら「実は、中国って、日本代表(A代表)にとっては
相性と縁起のいいところなんですよね。」になるんだ、この低脳。

そもそも仮に本当に中国開催と相性がよくて中東開催と相性が悪いとしても(大嘘だが)
ホーム、アウェー、中立ってのは縁起でも相性でも決まるもんじゃないわ。
なんでこんなに頭悪いんだよ。病気か?

168:
08/08/31 23:48:30 c6Yq6d9U0
>>158
だから好みの問題でしょ。
シュートもうつし、パスも出す。もちろんFKも蹴る。回数は少なくても、
いざ好機にボールを持ったとき、それをモノにできる可能性が高いと判断しただけの話。
ACでもコンフェデでも予選でも、そういう場面で仕事してるじゃん。
というか、他に中村の何を評価するんだ。

別にあんたが90分きちんと仕事できる奴のほうがいいと思うなら反対せんよ。
というか、その重要性を認識してない奴がいると、想像できちゃうほうが不思議だわ。
で、本番じゃあまり活躍してなかったのも認める。
でもそれ、結果論だろ?

あとなあ。比較するならロナウドじゃなくてロナウジーニョじゃね?
どっちみち桁違いだけど。

169::
08/08/31 23:53:55 Dl385yXx0
>>167
こいつは前から思っていたが(当たり前だがw)オフト時代も一切、見てないと思う。
たまたま、ググッてみたら
www.netjoy.ne.jp/~akky/newofuto.html
このページに当たったんだろ。
そのまんましか書いてないしw

しかし、トルシエのバンコクアジア大会は相変わらず、知らん顔してるし、
前にも、オフトのメンバー固定主義とかまったく知らずに、
オフト持ち上げたあとにジーコのメンバー固定を批判してたりしてたしな。

170:l
08/09/01 00:01:59 3Ycm6qt00
>>167

前回大会でW杯1次予選敗退の日本が日本サッカー史上初の国際大会での
優勝できちゃったそんな中国がどこが超アウエーなんだっての。
何が縁起だ、じゃなくて。別に中国開催なんて屁でもねえっての。
無理矢理、日本だけ凄い不利になってるようにミス情報流すなよ。

中東開催はほんとに鬼門だけど。過去からも。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 00:05:58 hzFG4saf0
>>170
だから「中東開催は縁起が悪い」「鬼門」なんていう主観(しかも大嘘)で
「中東アウェイなのに中立国と捏造する」というお前の主張がバカだと言われてるんだろ。
自分が中立国開催を「中東アウェイ」などと捏造したのが発端なのに
何事実を捻じ曲げてんだよ。

172:l
08/09/01 00:13:16 Q9EjXrj90
>>169

オフト時代見てないのなんていないだろ。
視聴率どんだけいったと思ってんだよ。
オフトの時代のなんて録画してあるよ。

いくらwつけて誤魔化してもダメ。

>前から思っていたが

誰に対して言ってんの~???www

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 00:17:33 zD63Ami30
>>170
で、東アジア選手権の前身のダイナスティカップをつかまえて
しかも3回開催のうち1回勝っただけで
「実は、中国って、相性と縁起のいいところなんですね」
の、どこがデタラメじゃないというんだね?w

1/3の勝率で「実は、中国って、相性と縁起のいいところなんですね」なら
1/1の香港なんかもっと相性と縁起がいいよなww

しかも中国が「中東にとってはアウエー」ってww
中東にとって中国のどこが「アウエー」(笑)なんだよ。
ホームじゃなければ全部「アウエー」なのか、お前の狂った脳内ではw

174:
08/09/01 00:20:53 OLD8XWQs0
>>170
問題をすり替えんなよ。油断も隙もないな。場所より環境がアウェーなんだろ。

あの時期、あの大会、あの環境、あのスタンド、あのブーイング。
罰ゲームって噂もある東亜杯の前身で、反日にトチ狂った試合の当事者でもないキチガイどもが、
サッカーやってる間中ブーイングかますなんて異常なことがあったか?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 00:31:27 HUgeAHfd0
>>170
ブルガリアをつかまえて「寒~い国」などと平気でほざくトル信三大バカのトップオブバカに
中国内陸部である重慶は快適なベイルートなど比べ物にならない蒸し風呂環境
だなどという、地理的常識を知れとは最早期待もしないが。

「どれだけ実質アウェー状態だったとしても、公式にはあくまでも中立国。
日本からみればレバノン大会も中国大会も公式には同じ『中立国開催』でしかない」
という公式記録原理主義者はいても、「中東にとって中国はアウエーだけど
日本にとっては極東ホーム。中東は鬼門だから中東アウエー」なんて言うキチガイはおまえらだけだ。

176:ー
08/09/01 00:35:52 Q9EjXrj90
オフトも中国をもろともしなかったが、
中東だとさすがにキツかった。

トルシエはその中東開催を初めて乗り越えた。

ジーコはホームで北朝鮮、バーレーンレベルに大苦戦。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 00:37:59 HUgeAHfd0
>>176
だからその監督力でようやく乗り越えるほど中東ではキツかった要因って一体何だよ。

「中東は縁起が悪い」などというオカルトしかないなら頭がおかしすぎるぞ。

178::
08/09/01 00:57:35 MXtOO11x0
なんか、ちょっと試しに、AFCチャンピオンズリーグを探してみたら

2008年北京国安 1-0 鹿島アントラーズ 北京
2007年 上海申花 0―0 浦和レッドダイヤモンズ 上海
2006年 大連実徳 2―0 ガンバ大阪 大連
2005年 深?健力宝 1―0 ジュビロ磐田  深?
2005年 山東魯能 2―1 横浜F・マリノス  山東
2004年 上海申花 3―2 ジュビロ磐田 上海
2003年 上海申花 4―3 鹿島アントラーズ 上海

負けまくってんな・・・
つーか、アウェーで勝った事ないのか・・

>>172
よっしゃ、どの試合から見るか?




179:;
08/09/01 01:14:23 8IZ5NxMA0
鹿島は鹿スタでしか勝てない

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 01:29:16 UF+PFW6p0
>>174
まぁこいつは中国アジア杯を「女子供がサポーターの真似事をしてはしゃいでいただけ」
と、見てないにも程がある恥レスをするぐらいだから
何であろうと言ってる事は全部現実から程遠く、全部が事実無根と考えて間違いない。

観客が試合後選手の乗ったバスを取り囲んで罵声を浴びせながら揺さぶったり
あの中国政府ですらオリンピックに際して外面を取り繕うために
「サッカー観戦でアジア杯中国大会と同じような真似は決してすべからず」と
厳戒態勢で臨むような異常事態が「実は、相性と縁起がいいところなんですよね~」
なんだから、会話が成立するはずもないw

181:^
08/09/01 02:00:43 Q9EjXrj90
>>180
>まぁこいつは

誰に対して言ってるんですかぁ???www

182:_
08/09/01 02:15:38 Uo4JvaBo0
04アジア杯は徹底した「反日」が日本の団結力を生んだ結果とも言える

183:・・
08/09/01 02:34:13 BoQ+mcOx0
ジーコのやり方は間違っていない

あれしかないんだから

河豚が日本を錯覚し、監督選びを間違えた
それが正解。

184:。
08/09/01 12:44:15 la/7O16yO
>>168
悪いね。要するにオレはあなたの言葉遊びに対して一石を投じただけ。
中村を使い続ける理由だよ?
ロナウドと比べたのはチャンスにおける貢献度。プレースタイルやレベルでは比べてない。ちゃんと読んでくれ。
例えば前半10分、20分、30分とチャンスがあったとする。かなりの確率でロナウドは絡んでるだろう。他の時間は消えていたとしてもだ。
対してドイツでの中村は日本が生み出したチャンスに絡んでたか?答えはNOだろ?結果論であろうと80分を過ぎてチャンスに絡めず消え続けてる選手が、残り10分で他の選手より決定的仕事をする可能性が高い?
せめて前半に一度でも可能性のあるプレーをみせたならまだ分かるんだが。明らかに不調だっただろ?
もしセットプレーに僅かな可能性を見ていたなら勘違い。三都主や遠藤のセットプレーからゴールが生まれたことはないのか?多少力が落ちると判断したとしてもだ。
これは中村ではなく、バックアップの存在を軽んじてたジーコのやり方に問題があったと思うが?



185:('A`)
08/09/01 15:27:47 zgxuvDCw0
ようするにジーコもストラカンもおなじだろ。

186:('A`)
08/09/01 15:29:24 zgxuvDCw0
仮装ブラジルのおまけがジーコにつくけどね。

187:・・・
08/09/01 16:26:56 WEiKnLqF0
ジーコは、試合のトータルプランのたてかたが非常に糞。
自分たちのサッカーをつらぬけば勝てるほどワールドカップは甘くない。

2002のベルギー戦を見たらわかると思うが、
トルシエは気温と湿度の高さを利用して、前半はいままでの試合では全く使わなかった
ロングボールの放り込みで、相手の体力を奪ってから後半勝負のプランが明確に伝わってきた。

ジーコとトルシエだと、ヒディングほどではないがトルシエの方が間違いなく知将だと思う。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 17:48:21 5Yc6sGdu0
最弱フェネルを率いて
CLベスト8のジーコさん・・・

189:.
08/09/01 18:22:44 gLgIMBgP0
>>187
トルコ戦のプランは何だったんですか?

190:p
08/09/01 18:46:28 /8UTBEhs0
>>14
チームのフォーマットはトルシエ 選手は現場で少しアレンジしただけ 
指示無視はどこの国でもあること
戦術無視してるわけではない

ジーコはそもそも戦術すらないw 中村が一点取ったらどうする?って言ってた位
トルシエはああしろこうしろとあまりにも決め事が多すぎたから、選手がそれくらいできる
こっちのほうがいいですよと選択しただけ
トルシエも弱い日本を鍛える為にあえて細かい指示を出していただけ

アンチトルはトルシエの功績を認めたくないらしいが、トルシエがやったことはでかいよ>>13


191:  
08/09/01 18:47:15 HeHuBFKE0
>>188
再弱かどうかはイマイチ議論あるが(まああの時のトルコリーグは順位低かったな)

あれを見ると、ジーコの周辺をなんとかすればチームになったかもなと
思わなくはない。

要するにジーコって、
「試合途中の勘所のひらめき」と「チームの盛り上げ」はうまくて、
「チームをどうしたいか」みたいなビジョン、
「リーグ入る前から始まるチームをどうするか考えた上での」みたいなマネジメント、
「どう攻めてどう守り、それをどう実現するか」みたいな戦術、
そこら辺は駄目なわけでしょ?

なら、それを強化すればいいじゃん。

FBは初年度の最初、ジーコがつるし上げ状態だった。
そして、コーチの補強、選手の補強をすることで初年度でリーグ優勝を
するところまでこぎつけた。

ジーコはジーコなりの強みが有る、それ以外のところは別に求めればいい。

まあ金額の問題は有るが、日本代表ではジーコをまともに評価したか?
コーチとして必要なメンバは付けたのか?発生している事象、しょぼい
試合はほっといて視聴率だのスポンサーだのにうつつ抜かしてサッカーを
しようとしていなかったのは協会だ。4年間も。

正直、ジーコジャパンは「現象」、しかも「ジーコはこう使っちゃいかん!」という
現象に過ぎないでしょ。本質はカワブチと協会に有る。

192:p
08/09/01 19:11:12 /8UTBEhs0
>>151
アジア杯
○トルシエvsジーコ●
トルシエはアジアカップ完勝 ジーコはPKでマグレ勝ち 川口の神セーブ 中澤のヘッドなければ負け
どう考えてもトルシエの時のほうが功績が大きく、チームのレベルも高い。

コンフェデ杯
○トルシエvsジーコ●
W杯前の調整試合に1人本気出してたジーコ 母国との対戦だから 調整試合ゆえのプレスの甘さで中村活躍
ドイツ本大会では散々 コンフェデがいかにガチンコじゃないかを証明した
トルシエは最初から大会の意味を分かっていた 監督の頭脳も上
どう考えてもトルシエの時のほうが選手の為になった試合

W杯
○トルシエvsジーコ●
ホームという事を加味してもトルシエの功績はでかすぎる アンチ涙目
W杯初勝利 初勝ち点 そして決勝トーナメント進出 トルコ戦は日本を警戒したトルシエの陰謀

ジーコはドイツで何故かシュート練習ばかり 戦術確認無し 戦術無し 
選手バテバテ
シュート練習して突然うまくなるわけでもなし 体調管理も出来ず スタッフ無能 エドーというコネ人事
若手を1人も連れて行かず 最初から記者の間でも無理だと言われていたジーコ
本番 愛弟子の柳がQBK 宮本当たり負けでで3戦目はベンチ主将は中澤に 3連敗
言い訳が日本人はフィジカルが弱いから・・・ 15年も日本にいたやつが最期にこの言い訳
星野ジャパンより惨かったジーコ そもそも川淵がゴリ押し
どう考えてもトルシエの時のほうが能力が高く、果たした仕事も大きい。

ワールドユース
○トルシエvsジーコ●
トルシエの功績 若手選手を指導 視察にもよく訪れた ヤル気ありあり 選手の力を底上げ
ジーコは視察は関東オンリー A代表オンリー なぜか?ジーコはドライブが趣味で視察は自慢の愛車にのって
行ったのだった 愛車に乗って帰ってこられる距離 だから関東に限られる 
代表監督の仕事と趣味を混同させるやつ ブラジルのノリというよりこんなやつ バックに川淵ごり押し
トルシエは川淵とケンカしながらマスコミとケンカしながら選手に嫌われながらも代表を強くした
どう考えてもトルシエの時のほうが人間力が高く、果たした功績も大きい。

193:.
08/09/01 19:41:07 iwRmRBXtO
ジーコ→甘い謳い文句→日本代表弱体化

トルシエ→人(特に選手)が嫌がる謳い文句→実際にはそうでもなく適度にバランスとれてた
→日本代表史上最強へ

194:.
08/09/02 02:15:50 M6VAXWj60
>>191

それ、もうファルカンの時に続いて2度目じゃん?
1度目じゃ教訓になったとか監督選びの失敗も無理矢理意味づけ
できるけど2度目で就任当初から駄目だしされてるのを監督にした
以上教訓も何もないし、単に無駄死にしただけで感動も意味づけも
何もなかったな。2002~2006W杯の時期は。

195:くふ
08/09/02 02:50:27 gSMwR9Uy0
監督は優秀だが、選手がダメだから結果がでない、ということは
あり得ないよ。結果が出なかったのは、形式上、全て監督の責任。
選手がダメだ、というなら、最初から監督を引き受けなければいい。

会社が目標どおりの利益を上げられなかったとき、
「社員が能無しだからダメでした」という理屈は通らない。


数年後にCLで結果を出しても、それは日本代表監督としての結果とはなんの関係もない。
同じ年に、同じメンバーで、同じ大会にはニ度と臨めないのだから、
その評価はそこで確定している。ジーコは、W杯本大会で結果を出せなかった。


196:星野
08/09/02 02:58:53 ycFJ2/L/O
全部ワシの責任や。

197:マジーニョ
08/09/02 04:10:47 0k9up54lO
>>187
お前はサッカーやったことないな。そういうのは試合前や試合中に選手間でするレベルの話。
しかも放り込まれる方がDFは疲れないし、裏をとられるリスク低い。むしろ競り合いに弱い日本側が疲れるわ。

198:.
08/09/02 04:34:09 M6VAXWj60
>>197

というか>>187が正解。
あの作戦でやると決めてたのももうテレビの番組で紹介済み。
見てれば知ってるだろ。(さて何て番組でしょう?)
ああするのを決めたのもベルギーの試合偵察した上でのこと。
ベルギーは、中盤はダブつかせて、DFだけ走らせて疲れさせる、が正解。
競るとこだけに放り込むんじゃなくてスペースにも放り込んでる。
とにかく相手のDFを動かさせるのが目的。
これが中盤経由すると、いくら日本史上最強の支配率、ポゼッションサ
ッカーを誇るトルシエジャパンでも、ベルギーの中盤の網につかまる。
(チェコでも駄目だった。)
それだけじゃなくてDFまでいかないからベルギーDFがフレッシュ
な状態を保ってしまう。そうならないための措置。
後半やたらとDFにドリブル勝負挑ませたのもプラン通り。

199:_
08/09/02 05:04:38 13Y2sx220
放り込みっていうか、柳沢のポストプレーだろ
あれはボディーブローのように効いていた
まあ中田英がもうちょっとシュートが上手かったらもっと良かったんだがw

でもなあ、「DF→遠藤→巻」の経路でそういうことやろうとしても
まず上手くはいかねえだろうなあ
遠藤は時間遣い過ぎるし、巻はヘタクソ過ぎるし

200:・・・
08/09/02 14:57:32 WLW7u2wM0
>>197
お前はサッカーやったことないな。

>たしかに中学の部活と草サッカーぐらいしかやってないが、何か悪いか。
お前がどれだけ高いレベルのサッカーをやっていたのか知らんが。

>そういうのは試合前や試合中に選手間でするレベルの話。

別にそんなことないやろ。お前のまわりだけじゃないのか。
あのメンバーだけで話し合って、いきなりあの作戦を実行してくるのは絶対にありえん。
ロングボール主体の戦い方は、日本がもっとも不慣れな戦法なのにいきなり本番でやらないって。
ベルギー対策として事前にしっかり練習してたと思うぞ。
あんな戦い方はトルシエになってから後にも先にもあの1回だけだ。

>しかも放り込まれる方がDFは疲れないし、裏をとられるリスク低い。むしろ競り合いに弱い日本側が疲れるわ。

じゃあ、お前はなんで日本がそんなリスキーな戦法をとったと思うんだ。
俺は、前半は布石でロングボールを見せておいて、ベルギーのDFを走らせるのと
中盤を間延びさせるのが一番の目的だったと思うんだが、違うか。

201:・・・
08/09/02 15:47:22 WLW7u2wM0
>>187
すまん。トルコ戦だけは俺もようわからん。
まあ、策士、策に溺れる。ってとこかな。

202:マジーニョ
08/09/02 23:38:26 0k9up54lO
ロングボールではDFを疲れさせるのは無理。守っていて一番楽。ベルギー戦はたまたまセカンドボールを拾えたから良かっただけ。
たいしてサッカーを極めてもない人の意見は的外れすぎる。

203:^
08/09/03 02:53:37 LNZxRSzt0
>>202

無理といわれても無理。
現実に疲れさせたし、それによって後半のドリブルも効いてた。
実際に動かさせないと何も始まらないよ。

中盤通してたのでは動させられない。ベルギーの中盤につかまって
相手DFまでいかないから。
あの難敵相手にジーコみたいな無策の監督で挑んだらヤバかっただろ。
2006の豪州戦より酷いことになってたかも。

204:・・・
08/09/03 11:21:30 Q72VALhu0
>たいしてサッカーを極めてもない人の意見は的外れすぎる。

笑わせるな。それだけサッカーを極めた人間がなんで2chやってるんだよ。
本当なら今頃バーレーン・マナマにいないとおかしいだろ。
それから、安易に極めたなんて言葉は絶対に使わない方が良いよ、坊や。

>ロングボールではDFを疲れさせるのは無理。

ジーコジャパンはオーストラリアに前半同じようなことをやられてDFがヘトヘトだったんだが。
俺は夢でもみていたのか。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 12:14:08 uibcJ4Wu0
放り込みがDF疲れないってのはないよ。選手と頻度次第だけどね。
スターターにタフなFW使ってDFを消耗させて後半スピード型投入なんて常套手段でしょうに。

まぁジーコがそれに中盤のポゼッションで対抗しようとしたのは戦術としては正しかったと思うけどね。
どのみちフィジカルで勝負したところでどうしようもないんだし。

206:・・・
08/09/03 13:17:56 Q72VALhu0
ジーコは選手選考もおかしかった。
同じグループにオーストラリア、クロアチアがいて放り込まれるのは想定できたはずなのに、
日本で唯一高さに対抗できる闘莉王は一度も試さないし、
バックアップの茂庭にもしっかり体をつくっておけとも声もかけてなかったと思う。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch