08/10/16 00:31:32 +FmI/ugV0
391 名前:ニワカ死ね [] :2008/10/15(水) 22:13:28 ID:VS6CKIfj0
ゴール前まで行ってあんだけ決定的なチャンスを外してるのはこの10年ぐらい
ずっと変わってないことで
誰が監督やったって一緒なこともわからないニワカは死んでね
FWでもMFでも点取り屋が出てこなけりゃ変わる訳ねーだろw
422 名前:ニワカ死ね [] :2008/10/15(水) 22:30:58 ID:VS6CKIfj0
>>412
決めれる選手がいなきゃ選びようがないわけ
ちっとも極端な表現ではないね
Jリーグの得点ランキングみてもニワカのオマエでも容易にわかるね
もっともゴール前で外すんですからそんな数字云々ではありませんけどw
そもそも代表監督の話なんでw頭使ってね低脳
他にもあるが・・・
521:ニワカ死ね
08/10/16 00:32:22 j2Qv6h/U0
>>506がまず間違ってるんだよ
そこに気付いてからレスしなニワカ
522:…
08/10/16 00:34:29 jPLT2uzgO
>>521
レッテル貼り以外でと言ったんだが理解出来ますか?
523:ニワカ死ね
08/10/16 00:36:33 j2Qv6h/U0
>>520
オマエへのレスということ以外も全部含めるならそれも
あるでしょう
んで、含めるつもりならわざわざ俺に聞かなくても分かるよねw
結局何が言いたいのオマエは
524:は
08/10/16 00:39:28 lgB2k1naO
ホームで他のチームにボコボコにされてるウズベ
クに圧倒されまだ辞めないのかよ
525:岡ちゃん
08/10/16 00:40:02 N24zh/9z0
一応日本はアジアの中じゃ警戒される立場にあるわけだから、少なくとも
ガチガチに引かれても崩せるような攻勢ドクトリンを持ってる人を監督に据えるべきじゃないかな?
走って崩すとかいう感覚論じゃなくてさ
526:_
08/10/16 00:42:08 +FmI/ugV0
>>523
お前の主張だと得点ランキング上位から11人選べと言ってるようなもんなんだけど
自分で言ってる言葉の意味理解出来てるかい?
知恵遅れ君w
527:オシム
08/10/16 00:43:50 hyWX1Xg90
>>525
具体的に「崩し方」教えてやっても、ヴァカでヘタピだから出来ないだろ
528:_
08/10/16 00:45:20 +FmI/ugV0
しかし、中山元国土交通大臣もj2Qv6h/U0くらい図太いというか馬鹿だったら良かったんだけどなw
529:P
08/10/16 00:46:53 ITBsrNS40
ハーフタイムに何を指示してるんだ、このヘボ監督。
腹が立って眠れん。
岡田続投なら、10年入ってる後援会を辞める。
530:岡ポン
08/10/16 00:48:48 N24zh/9z0
>>527
何か分からずに「連動連動」ってとなえるだけの監督よりも
「お前とお前とお前はこのパターンを体で覚えろ」っていう監督の方が
まだ未来はある気がする
チームの方針がブレないしできない奴は代えていけばいい
531:ニワカ死ね
08/10/16 00:50:00 j2Qv6h/U0
>>526
俺の主張を曲解してそのレスがあるというだけのことだな
得点の期待できる選手を選ぶ一つの例を挙げたに過ぎないのは
誰でも分かるよな?w
オマエが曲解しなければ>得点ランキング上位から11人選べと言ってるようなもんなんだけど
こういう解釈になる筈がないんだよ
532:オシム
08/10/16 00:51:35 hyWX1Xg90
>>530
自分で判断も出来ない池沼代表かね?
533:_
08/10/16 00:53:59 +FmI/ugV0
>>531
まじめに答えられてむしろ恐縮なんだがw
>526が煽りなのは誰にでもわかるしそれが目的なんだが・・・
で、その先の俺とお前の話になるわけで
君は俺のレスにまともな反論出来てないだろ?
意味解るかな?
また振り出しかよ・・・
534:OKADA
08/10/16 00:54:11 tmoWW3aD0
いい監督でした。
めがねとでっぱがすてきでした。
もう会えないんですね、代表の試合では。
でもいいんです、ほんとにもういいんです。
ほんとにもうけっこうです!
どっかにいって!!
もういやなの!!
顔も見たくない!!
わたしの南アフリカを返して!!
あなたのせいよ!!
535:岡チン
08/10/16 00:54:11 N24zh/9z0
>>532
そもそもパターンは1つじゃないし
その場でどう動くかは選手が判断しないといけないが
「こういう流れで守備に穴を作る」の大枠はチームで共有しとかないとね
536:.
08/10/16 00:59:02 LPzKIo6z0
日本 vs ウズベキスタン
URLリンク(www.youtube.com)
537:OKADA
08/10/16 01:00:47 tmoWW3aD0
ニワカって何ですか?
なんか嬉しそうに書き込んでるけど。
ニワカっていわれたらごめんなさいすれば
あなたは嬉いのですか?
とりあえず、めがねでっぱはあなたに返品します。
不良品なので。
538:ニワカ死ね
08/10/16 01:03:16 j2Qv6h/U0
>>533
話戻してんのオマエだろw
主張のないレスに反論ってどうやったら出来るの?w
ホントに馬鹿だな
曖昧なことしか言わずに、はっきりとしたレスがどこにあったの?w
539:_
08/10/16 01:08:26 +FmI/ugV0
>>538
お前の言ってる事自体があいまいだと言ってるんだが。。。
知能が低いようなので何度も言うが・・・
445 名前:ニワカ死ね [] :2008/10/15(水) 22:45:02 ID:VS6CKIfj0
>>437
「決定的チャンス作ってて決められない」が順番的にも一番先
決定的チャンスが作れているというのはどういうことかを考えてくれ
終盤のパワープレーは抜きにして
442 名前:_ [↓] :2008/10/15(水) 22:41:55 ID:HjBippfE0
>>435
少なくとも実績含めて君よりは知ってるよ。。。
で、一人で点を取れないならどう組みあわせて点を取るかが監督の仕事
一人で勝手に点とってくれて勝たせてくれるならそれこそ監督要らないからw
540:ニワカ死ね
08/10/16 01:12:47 j2Qv6h/U0
>>539
だからそのレス抽出して何が言いたいの?
それをはっきり言わないとオマエはいくらでも逃げることが可能なわけ
オマエへのレスでないものも含まれてるしな
矛盾があると言いたいなら具体的に言え
541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 01:12:58 O8TtLRTu0
岡田はダメだって皆最初から言ってたのにね
なんで協会の人間だけそれが分からないんだろう
岡田に決まった時はなんと愚かな、と思ったもんだ
オシム倒れた後の緊急の一時的な監督っていうならまだ理解できるけどさぁ・・っていう
542:は
08/10/16 01:13:17 z3UtztwrO
次節カタール(アウェイ)で引き分けて
オーストラリア(ホーム)でドーン!と大敗。
543:日本を見ておもふ
08/10/16 01:14:10 Emwl3cpq0
強くなるための試合はしてはいけない-----
それではドラゴンボールの主役ベジータと同じだ!
あいつのキャラ設定では、強くなれる試合はするがそれ以外はしないとなる
だが敵キャラのゴクウの設定は違う。奴は・・・
負けないための試合をする
この言葉は作者鳥山氏のふざけた漫画の中では俺としては格言となって
残っている。たぶんこれを時代の子供らに言いたかったのだろう
勝てるでわなく負けない生き方をしなさいと!そういうメッセージ
日本は弱い。正直弱い。でも弱いからと試合から逃げてはいけない
弱くても弱い奴の戦い方は有る
それが
『負けない戦い!!!』だ
弱くても負けなければ良い。強くならなくても進歩無くても良い
ただ負けないように戦えばよい。負けそうでも「まけるもんか」と成ればよい
そういうメンバーにするべきだ!!!
だがいつの間にか日本は『勝てるメンバー』を選んでしまい
スポ根から程遠い存在に成り下がっている
強い相手からは逃げ弱いのだけ選んで戦い勝ち、弱い者に自慢する
だからフリーザ級に会って逃げ場なくなると幼稚園児の様にぼこぼこな
試合になる。負け犬の発想。少しでも性能レベルゲージが上だと理解すると
直ぐ逃げる発想になる。性能など体調や雰囲気環境によって100~200程度は
確実に変化するという、だからやってみなければ実際は解らないはずなのに
やる前から無理だと逃げる。だから勝てたかもしれない相手に負ける
もどせ スポ根ニッポンへ 負けない試合をする選手へ
544:
08/10/16 01:16:35 qDWF72dB0
>>541
予選なら岡田でなんとかなるだろうしサポーターに対しても誤魔化せる
と思ってたんじゃね?
化けの皮が剥がれてきてるがw
545:_
08/10/16 01:19:33 +FmI/ugV0
>>540
なるほど、いちいち抽出したにもかかわらず
抽出したレスは知恵遅れ君には都合が悪いからはぐらかすわけか・・・
わざわざ抽出したんだけどまたしても反論はなし?
つーか、さっきから、お前へのレスではないって何?
そんな都合の良い言い訳あるわけないだろ。。。
そうやって逃げるからお前の主張は何なんだ?と改めて問いただしてるんだが解るかな?
546:日本を見ておもふ
08/10/16 01:20:40 Emwl3cpq0
こういうの踏まえると
マガト監督は今何やっているのだろうか・・・彼は
全時代的発想を持っていてどいつ代表クラスから毛嫌いされていた
『やり方が全時代的だ。とにかくやれとは意味不だ』等
彼のそれはまさに「シゴキ」しかも理不尽なシゴキと取られてしまっている
しかしその批判を彼はこう言い返している
「人間は苦悩からしか力を得られない」
まさに日本にはうってつけだ フェリクスマガト 元バイエルン監督
547:ニワカ死ね
08/10/16 01:24:11 j2Qv6h/U0
>>545
だからね、抽出したらそのレスのここの部分がこういう理由でおかしい、
って言えばいいだけの話なんだよ
レス抽出しただけのものにどうやって反論するのかねw
オマエへのレスでないって言ってるだけで、全く逃げてませんよw
ただそれではオマエの言いたい意味が全く分からないということだ
じゃあ具体的にさっきの抽出分について何が言いたいのかをどうぞ
548:あ
08/10/16 01:25:55 ybUnTV2vO
まじ質問なんだけど
協会は一般のサッカーファンの意見て一切、耳にも入れてくれないの?
549:_
08/10/16 01:27:57 +FmI/ugV0
>>547
あのね・・・抽出したのは俺とお前のレスなんだよ・・・
そして君が答える番なんだが・・・・
質問返ししか出来ない知恵遅れじゃないなら・・・
550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 01:30:20 80Zwh2ZK0
いつまでもやってないで寝れば?w
551:ニワカ死ね
08/10/16 01:30:40 j2Qv6h/U0
>>549
逃げてんの?wもう一度言うよ
抽出したらそのレスのここの部分がこういう理由でおかしい、
って言えばいいだけの話なんだよ
レス抽出しただけのものにどうやって反論するのかねw
じゃあ具体的にさっきの抽出分について何が言いたいのかをどうぞ
552:か
08/10/16 01:33:26 zQkTo28aO
加茂の時以上に今危険だな!さっさと解任しろ!こんなんで出ても勝てないから予選敗退もいいかもね!
553:_
08/10/16 01:35:04 +FmI/ugV0
>>551
だから、お前がさっき逃げて話が折れちゃった部分を抽出したんだよ
反論もないのに何で俺がもう一度何か言わないといかんのかね?w
さっきも言ったけど君の番なんだよ。抽出された時刻からずっと・・・
具体的じゃないと思うなら玄人の君が反論してねじ伏せればいいでしょ・・・
質問返ししか出来ない知恵遅れじゃないなら・・・
554:い
08/10/16 01:35:37 Y9nUd8aAO
すべて日本サッカー協会が悪い。
監督コーチは身内で固めて、海外の監督やコーチは招聘しない。
みんなJリーグのコネ人事。
そのうちW杯の本戦に出れなくなり、人気なくなっておしまいだな>日本サッカー
555:774
08/10/16 01:42:39 xTR7fc7X0
>>554
そのうちどころか下手したら今回の予選で乙な気がするんだが
まあまた地獄を見て、0から組織を作り直さないとダメだな
監督が糞だから勝てないとかそういうレベルじゃねえよ、もう
556:P
08/10/16 01:44:54 ITBsrNS40
>>552
(あの)加茂の(さらに)劣化版だからなぁ
557:ニワカ死ね
08/10/16 01:45:30 j2Qv6h/U0
>>553
>お前がさっき逃げて話が折れちゃった部分を抽出したんだよ
それなら>>445を抽出した意味が分かりませんね
442 名前:_ [↓] :2008/10/15(水) 22:41:55 ID:HjBippfE0
>>435
少なくとも実績含めて君よりは知ってるよ。。。
で、一人で点を取れないならどう組みあわせて点を取るかが監督の仕事
一人で勝手に点とってくれて勝たせてくれるならそれこそ監督要らないからw
そしてこれが全然何が言いたいのか分からないオマエのレス
再度抽出されても意味ないんだよ
>で、一人で点を取れないならどう組みあわせて点を取るかが監督の仕事
これには特に反論もしてないし異論もない
決定機は作ってるって言ってるだろ
だから俺のこれまでのレスとどこかに矛盾があるのかと聞いてるわけ
558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 01:46:44 K6Jw8ek90
1998フランスW杯アジア最終予選 日本vsウズベキスタン
キングカズ4ゴールの大爆発・・!
URLリンク(www.nicovideo.jp)
559:_
08/10/16 01:53:54 +FmI/ugV0
>>557
448 名前:ニワカ死ね [] :2008/10/15(水) 22:47:09 ID:VS6CKIfj0
>>442
決定的なチャンスがあったことをどう説明してくれるのかな?w
それこそ監督の仕事なんだよ 分かるかな?
で、それに続いたのがこのレスな・・・・
大丈夫かお前?
また理解力の乏しい君に質問返しされるのもうざいんで先に言っとくが
お前のレスだからな
どうせまたぶり返しそうだから言っとくが
俺を岡田批判派ニダとレッテルを貼ったのもお前で
何が論点なのかを君でもそろそろ理解出来るよね?
560:_
08/10/16 01:57:20 +FmI/ugV0
あー、めんどくせーし意味無いな・・・
馬鹿は馬鹿だから粋がれるんだな・・・
>>559に対する知恵遅れのレスに対するレス
491 名前:_ [↓] :2008/10/15(水) 23:38:55 ID:HjBippfE0
>>485
攻撃だけが監督の仕事なのか?
そもそもサッカーは野球とは違って攻守は常に入れ替わるんだけど?
サッカーは決定的チャンスの数で勝敗が決まるのか?
決定的チャンスに決めるのは選手の力で、決定的ピンチを防ぐのは誰の力?
ゲームの知識かなんか知らんけどついていけないよ・・・
全部のレスを読んで俺は多少はマシでしょ?と酌量して欲しいの?
後半はマジで意味わからんし
自分でも情けなくならないか?
以下ループ・・・
お休み知恵遅れ君
561:
08/10/16 01:57:58 uIMXoFOb0
言ってみれば岡田だって被害者なわけだし
もちろん引き受けたからには結果に対する責任はあるが
そもそも会長に「緊急事態だから君しか居ない」って言われて
簡単に断れるもんじゃない
562:ニワカ死ね
08/10/16 02:00:47 PDuRAy8/0
>>559
理解出来るわけないだろw
誰もがオマエのことを岡田批判派だと思ってたぞwww
いよいよこれまでのレスが意味不明になってきましたよ
>>442は俺のレスですよ 何度も言うけどそのレスがどうしたの?
それを書けってのw
オマエの論点が不明確だからさっきからきいてるんじゃねーかwww
質問返ししてんのはお前なの 分かる?
563:ニワカ死ね
08/10/16 02:02:22 PDuRAy8/0
>>560
はいまたニワカが逃げました、とw
564:_
08/10/16 02:04:10 +FmI/ugV0
>>562
お前IEとかでみてんのか?
>>442は俺だよ・・・キモチワルイ・・・
IDで検索してくれ
565:_
08/10/16 02:05:10 +FmI/ugV0
>>563
で、俺に成りすます以外の反論は?
寝たと思って勝利宣言?w
566:ニワカ死ね
08/10/16 02:07:26 PDuRAy8/0
>>448の間違いだよ
567:ニワカ死ね
08/10/16 02:11:38 PDuRAy8/0
>>559の
んで「このレスな」の「この」はどれを指してんだよ
568:相馬
08/10/16 02:12:34 9WLzkvis0
こんな時代、後何十年経てば見れるんだ・・・
URLリンク(jp.youtube.com)
569:ニワカ死ね
08/10/16 02:21:01 PDuRAy8/0
>>565
立場さえも曖昧にして
何の主張もないまま逃亡か?
岡田批判という立場でもないなら一体なんなのかね?w
一体誰がオマエの立場説明できるの?
俺が言ったことをやってね
「抽出したレスのこの部分がこういう理由でおかしい」って言えばいいだけ
それだけの話
570:_
08/10/16 02:29:53 DR0sbicR0
ニワカ死ね氏>
横からだけど、私もアナタの言いたい事、よくわからんな。
得点力ある選手が出てくるまで誰が監督やっても同じだって事?
ニワカの私には岡田さんのビジョンがよく見えない。
W杯で3位に入ろうと選手に語ったサッカーとはどんなもの?
昨日の試合見ても全然わかんないわ。
オシムはよくわかった。だがあんな走りまわるサッカーじゃバテて
後半勝てないと思った。でもやりたいイメージは掴みやすかった。
結局どっちやってても厳しいとは思うけど、まだオシムのが監督と
して良かったように思う。
571:_
08/10/16 02:38:41 +FmI/ugV0
>>569
時間考えて吠えてくれw
もう限界だ。お前は年中暇だろうし、また構ってあげるから・・・
>そしてこれが全然何が言いたいのか分からないオマエのレス
>再度抽出されても意味ないんだよ
>で、一人で点を取れないならどう組みあわせて点を取るかが監督の仕事
これには特に反論もしてないし異論もない
決定機は作ってるって言ってるだろ
だから俺のこれまでのレスとどこかに矛盾があるのかと聞いてるわけ
と言った後に
448 名前:ニワカ死ね [] :2008/10/15(水) 22:47:09 ID:VS6CKIfj0
>>442
決定的なチャンスがあったことをどう説明してくれるのかな?w
それこそ監督の仕事なんだよ 分かるかな?
445 名前:ニワカ死ね [] :2008/10/15(水) 22:45:02 ID:VS6CKIfj0
>>437
「決定的チャンス作ってて決められない」が順番的にも一番先
決定的チャンスが作れているというのはどういうことかを考えてくれ
終盤のパワープレーは抜きにし
に繋がり
決定力と監督の責任という話に移ったんだが
決定的チャンスと決定的ピンチは紙一重だという俺の“主張”に対して
君は何も答える知識が無かった。
そして何故か“馬鹿”がファビョッ振り出しに戻った・・・
君がもう少し飲み込みの早いサッカー経験者であれば・・・
続きは後日・・・
少なくとも主導権を握りたいなら常に自分の主張は出したほうが良いよ
質問返ししか出来ないのは馬鹿にしか見えないw
572:ニワカ死ね
08/10/16 03:04:54 PDuRAy8/0
だから「決定的チャンスと決定的ピンチは紙一重」だけじゃ俺に対する
何の反論にもなってないんだよ
こんなもん“主張”じゃないの
カウンター対策の話ですか?なんですか?分裂病ですか?w
何度も言うけど具体的にどうぞ
決定的チャンスと決定的ピンチは紙一重「だから」何なのか
573:
08/10/16 03:11:15 uIMXoFOb0
次負けたら更迭って・・・
もう手遅れだろに
160 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ :2008/10/16(木) 02:32:39 ID:187ias3DO
URLリンク(imepita.jp)
574:岡田氏なないかな
08/10/16 03:12:55 Y1zRwWzH0
こんな弱い代表久しぶりに見たよ・・・
もうなんの期待もしない
さようなら俺らの日本代表
575:ニワカ死ね
08/10/16 03:14:54 PDuRAy8/0
433 :_:2008/10/15(水) 22:35:22 ID:HjBippfE0
>>422
お前の主張だと得点ランキング上位から11人選べと言ってるようなもんなんだけど
自分で言ってる言葉の意味理解出来てるかい?
知恵遅れ君w
2回目だけどこれがオマエの俺に対する最初のレスなの
わかる?その後オマエは俺のレスを曲解して
>じゃ、決定的なチャンスを作れたらいい監督なんだ
と都合よく解釈したレスをしてるわけ
こんなレスをず~っと繰り返してるのがオマエなの
話がまるで噛み合ってねえのよ
監督の良し悪し以前に点を取れる選手がいなきゃしょうがねえだろってことを
言ってるんだよこっちは
物凄いシンプルで分かりやすい話
論点は整理できたかな?
576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 03:17:32 80Zwh2ZK0
まだやってるわw
粘着同士がぶつかるとこうも酷いのか
577:な
08/10/16 03:19:14 258MbnOwO
岡田がサッカー界から消えれば全て円くおさまる
やめろ早く辞めろ
578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 03:24:52 IrHUHClz0
あかんわ、岡田。
守備で同じ失敗を繰り返してる。修正できてない。
マチャラの必殺うっちー崩しがまた炸裂だわ。
学習しない人岡田。オワタ。
579:P
08/10/16 03:56:55 ITBsrNS40
解任デモより、地道な FAX 抗議なんかの方が有効なんだよな。
財団法人 日本サッカー協会
〒113-8311
東京都文京区サッカー通り(本郷3丁目10番15号)JFAハウス
電話 03-3830-2004(代表)FAX 03-3830-2005
580:あ
08/10/16 10:55:10 ak/ny15kO
グループ最弱チーム相手にホームで引き分け。
香川をスタメン起用し、岡崎や興梠と行ったポッと出の選手を使うも逆効果。
内容も悪さばかりが目立つ。
かなり痛い。日本を代表しているチームのはずなのに
岡田の趣味のチームに成り下がり、そして酷い結果をもたらしている。
解任してくれ。
581:~
08/10/16 11:45:54 2vZyXSULO
オシムよりはマシ(笑)
守備が強くなる(笑)
実績がある(笑)
人選がまともになる(笑)
まともな代表(笑)
視聴率が良くなる(笑)
日本代表監督は日本人で(笑)
「オシムにはオーストリア率いてぜひW杯に出てきて欲しいね
南アフリカで決着をつけよう」(笑)
今は監督とか考えてない(笑)
岡田さんしかいなかった(笑)
このタイミングで岡田さんを引っ張ってきたのは正しい(笑)
岡田さんで日本は良くなる(笑)
ロンドン、2010も岡田監督で(笑)
接近、連続、展開(笑)
決別します(笑)
WC3位(笑)
机上の戦術では誰にも負けない自信がある(笑)
長い予選の中でこういうこともある(笑)
環境問題に興味がある。最近読んだ本は”資本主義”の崩壊です(笑)
早稲田がやらなきゃ誰がやるんだ(笑)
私は自分のことを客観的に見ることが出来る。あなたとは違うんだ(笑)
そもそもやりたくなかった(笑)
582:.
08/10/16 11:52:16 1vndzfwyO
ここでいくら騒いだって協会には何も響かない。厳しく、かつ冷静に正しい行動をとらないとね
583:P
08/10/16 12:06:10 ITBsrNS40
>>581
相手のやることは9割わかっている(笑)・・・・・で負けたけど
584:
08/10/16 12:29:35 TNlXB7Nm0
>>581
岡田でまさかのウズベクに取りこぼし
大久保も玉田も長谷部も稲本もいて何やってるんだよ
585:.
08/10/16 13:09:12 sk9S9Mo2O
ロリコン監督イラネ
586:。
08/10/16 17:53:46 bFbAhyR90
早くヘッポコ岡田辞めさせろ糞協会よ!
587:
08/10/16 18:01:06 Q+ZgxYqB0
一ヶ月以上の準備期間あるにも関わらず芝刈って水撒いてピッチツルツル大作戦「大ゴケ」
水撒かれた後の芝をフミフミしながら「ウフフ、超ツルツルだねw」何て言いいながら眼鏡キラーン
させてる岡ちゃん想像するだけで2.2mmに刈り込んであげたくなるね
とてもプロフェッショナルがする所業だとは思えないっす
588:あ
08/10/16 18:02:54 feTKlQB50
サッカーにはこういう事も起こりうる。まだ、先は長いですから…
って、お前カレンダー通りの日数計算してんじゃねーよw
実質、合宿日数が何日あるのか自覚してんのか?
まさかピークは6月とでも言いたいんじゃねーだろーな
お前なんかと無理心中する人間なんて誰一人としていねーからな
589:
08/10/16 18:05:49 0gOCzHg+0
岡田姓は鬼門だな。
590:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 18:47:43 MvgsIabS0
っ辞めろ!!
591:_
08/10/16 18:49:01 XPl0saQB0
ホームでウズベク相手にあの内容なら、アウェーではかなり厳しい。
ジーコ情報対策に監督または選手起用を大胆に変更しないとマジでヤバイことになる。
592:+
08/10/16 18:56:51 SmyZkFtr0
98年の三戦全敗のあと、岡田の周りでは、なんか雰囲気が穏やかじゃなかったんだってね。
それを危惧して、フランス後に監督のオファーがきたときに、家族の安全を考慮して断ったと
か(断った要因の一つだとか)。
ご家族は、今回のようになることを予測してたみたいだ。だから岡田氏が監督に就任すること
には、頑迷に反対していた。
それにしても、フランス後に岡田に代表監督のオファーを出したバカって誰だ?
岡野さんは方針が違ってたし。
593:あ
08/10/16 19:00:33 9WCjA4DxO
最初から禿眼鏡出っ歯には期待していなかったが…
もう限界
594:尾万 小次郎
08/10/16 19:48:51 EJVhLuxQ0
流通経済大学に負けたチームが世界と戦えるはずがない。
合宿の仕上げの試合で主力選手ばかり。
にもかかわらず、攻守の切り替えや前線からのプレスが機能せず、
大学生を相手に屈辱的な敗戦となった。
この時点で岡田を解任すべきだった。
究極の恥さらし監督。
流通経済大学を代表にしたほうがいいかもしれません。
595:_
08/10/16 19:57:55 F/Lo1snN0
なんか最終予選中の交代は無い!
って記事を見かけたんだけど・・・気のせいだよね
596:。
08/10/16 20:04:10 bFbAhyR90
マジでいい加減にしろよ、糞協会と腐れ川淵よ!ここ見てんだろ!
戦術が試合終了5分前のFWトゥーリオしかない無能岡田なんかとっとと解任しろ!
とっとと決断しろや!
597:
08/10/16 20:05:57 0gOCzHg+0
チョンテセを見抜けなかったのも岡ちゃんです。
人を観る目がないのです。
598:。
08/10/16 20:06:20 AsM5rNqC0
動き出し、パススピード、サポート全てが高レベルで速かったのに、何があった?
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
4231が攻撃時は3241を形成して敵陣を包み込む、それも広く、
タッチラインギリギリに二枚のサイドプレーヤーが縦に並ぶ、同時に逆サイドのサイドプレーヤも可能な限りサイドにひらく
相手のプレスが掛からず、ボールを速く正確に繋げる
守備時も4231の3の両翼が下がりすぎず、しっかりと2もしくは4とサンドイッチする
↓
一年
↓
URLリンク(www.youtube.com)
攻撃時、片方のサイドに選手が偏りすぎ同サイドに陣形のほとんどかいる
守備時間に合ってないのに前にプレスに行き過ぎる
窮屈すぎる
599:
08/10/16 20:11:02 nqfTvHl90
哀しいお知らせ。
犬飼クソ杉。お前ら、早いとこ解任デモやれよ。
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
600:きな
08/10/16 20:30:39 kED3you9O
11年前はウズベキスタンとUAEに引き分けたら
暴動が起きたんだよな
601:。
08/10/16 20:58:50 bFbAhyR90
>>599
犬飼とかいう馬鹿川淵そのものだな
ただの川淵の飼い犬じゃねーかこいつ
602:+
08/10/16 21:23:42 SmyZkFtr0
犬飼は今回のウズベク戦の不甲斐ない結果を全て選手のせいにしてたね。
岡田のことに関してはノーコメント。選手の力量不足にガッカリしたとか。
603:>
08/10/16 21:43:01 faDsmlwc0
岡田を解任してしまうと川淵に任命責任が発生してしまうからな。
ジーコの任命責任は何とか必死に逃れたけど今は会長じゃないし。
そこら辺の政治的駆引きか、元々犬飼と川淵は同じ穴の狢ってことか。
604:
08/10/16 21:56:17 nqfTvHl90
>>601
犬飼は単品でバカ。劣頭だし。
605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 22:06:08 G2G4/7Hz0
今日の犬飼さんの発言からすると岡田監督は次戦で辞任するように思えるのは
私だけでしょうか。少なくとも次期監督の内諾は得られているものと考えられます。
今日報道するのもタイミングとしては最も良いでしょう。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 22:19:24 IrHUHClz0
>>605
おっ、久しぶりの工作員
607:sk
08/10/16 22:36:27 00L68k0Z0
おい!岡ちゃん辞任みたい!
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
608:
08/10/16 22:51:32 MfuegXYB0
843 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2008/10/16(木) 18:42:45 ID:aQbjR5V7O
東スポ抜粋
試合より気になる?上司の顔色
岡田監督は試合前から別の敵とも戦っていた。今回のウズベキスタン戦に向けた合宿の前、指揮官は
浦和関係者に一本の電話をかけていた。
その内容は衝撃を通り越して、あきれるような内容だったという。
「犬飼さんは何をしたら怒るのかな?どうすれば喜ぶのかな?」
なんと前浦和社長の犬飼会長に関する質問だった。質問を受けた浦和幹部は戸惑いつつ、
犬飼会長の性格や傾向を細かく伝授。サッカー観や戦術面、メディアとの対応やアピール術など
犬飼会長が好むやり方を教え、最後には「やっぱりスーツは着たほうがいいと思うよ」と
ジャージでの指揮を好む岡田監督に念を押した。
岡田監督は9月下旬にも故障中の田中達也の復帰時期を探るため、浦和幹部と接触して、
しつこく聞いていた経緯がある。そのとき、浦和関係者から失笑が漏れたほど岡田監督の
“焦り”は明らかだった。しかし今回は選手に関することではなく、会長のリサーチだったとは…。
もともと犬飼会長は浦和社長時代、岡田監督が指揮を執っていた横浜のサッカーを嫌っていた。
将来性を感じなかったり、サポーターの心に響く内容を見せられなければ監督交代に踏み切るのが犬飼流。
こうしたことを警戒し、情報収集に動いたようだ。
その結果、岡田監督は試合前の数日間「犬飼会長の好み」の人間を演じた。人気回復のために
露出を増やすように指示され、ウズベキスタン戦当日には協会の意向で中継局のテレビ朝日系
ワイドスクランブルに録画出演。指揮官はワイドショーのようなサッカーに関係のない番組に
出ないポリシーをもっているが、犬飼会長の意向が働いていることで渋々出演したという。
試合ではしっかりスーツ、ネクタイを着用して指揮した。
もちろん本音では面白くない。だが、協会の支援なしではうまくいかない。そこでなんとか
犬飼会長を懐柔し、気を見て反撃しようという作戦らしい。だが、岡田監督は首の皮一枚という状態。
「懐柔策」が日の目を見ることはないかもしれない。
609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 23:40:45 LI/83o8g0
昨日、記者会見聞いてきたが、結果論ではあるが、
ウズベキスタンの監督は見事戦略通り、岡田監督は準備なしで望んだって印象があったな。
ウズベキスタンの監督はパワープレーに出なかった事を聞かれ、
「日本にボールを渡すのが怖い、機会を極力減らしたかった。だからパワープレーなどもってのほか。」
これ聴いて、なるほどなと思った。
それに対し岡田さんは何聞かれても明確な答えが出ず、準備不足の感が大きく感じ取れた。
にしても、日本代表は初心に返ってシンプルプレーを心がけるべきだな。
闘莉王がFWにあがったり、中村が右から左にチェンジしたり、遠藤をボランチから前方MFにチェンジしたり。
特に中村のチェンジに対して内田が慣れてないのか戸惑いをみせてるし。
とりあえず決められたポジションで自分の仕事を最低限する!!
それ出来てからじゃないと、今の日本代表にめまぐるしいポジションチェンジ強いても
誰かしらが戸惑って、連携が乱れるだけのような気がする。ってか練習不足じゃね?
練習してから器用な戦法は使用しましょう!!
610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 00:00:29 TaJku+/q0
↑
戸惑ってるの、内田じゃなくて香川。
書き間違えた…
611:_| ̄|○il|li
08/10/17 00:04:20 HUFVYNRc0
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
岡田監督の予選中交代なし 犬飼会長が明言
最悪だ・・・ ̄|_|○
612:.
08/10/17 00:15:00 3a3wfHL50
はて? 練習時間は十分すぎるほどあったはずだが?
613:_
08/10/17 00:20:12 rG7LOUbw0
16.3% 19:18-21:35 EX__ 開局50周年記念特別番組2010FIFAワールドカップサッカーアジア地区最終予選「日本×ウズベキスタン」
どうしんだよこれw
代表人気が低下しつづけるとサッカーの露出減るし
Jリーグにも影響及ぶぞ
614:岡田だ
08/10/17 00:27:06 Okkj6O2sO
そんなに俺が悪いのか
615:。
08/10/17 00:43:54 ue54qi1Q0
マジで犬飼と川淵のボケ許せねーな!
特に川淵、こいつだけは何年同じこと繰り返してやがるんだ
616:.
08/10/17 00:48:57 JZ6uAB7YO
こりゃ、さすがに今回のワールドカップはムリっぽいわ。。。
自国が出なくてもきっと楽しめるさ。
617:( ○ ´ ー ` ○ ) なっちありがとう
08/10/17 00:58:45 cWI1DlLN0
ミラーを強奪したら少しは見直す。
618:犬飼
08/10/17 01:12:22 sQuh43ohO
ミラーって言っちゃったね
619:a
08/10/17 09:04:55 f/lmgAaH0
>>609
でも崩してたけどな
俄か乙
620:せばすちゃん
08/10/17 09:08:31 /pSF+akQ0
途中交代なしとかって加茂の時もそんな事言ってたな
結局解任されたが
621:
08/10/17 10:29:49 mvWw7tN70
「私が責任とればいいんでしょ」つって取らなかったから長沼が叩かれた。
622:か
08/10/17 10:38:08 v2+LfsV9O
岡田更迭のタイミング今しかない
頼む日本サッカーの為に決断してくれ犬壊
623:あ
08/10/17 11:22:16 2I2BBDNeO
2010年まで結果に関わらず岡田続投だよ。
スタジアムも満員、視聴率もいい。早稲田、丸ノ内による天下りポストの確保。未来を考えれば岡田サイコーが日本サッカー協会の判断。
変えたきゃスタジアム行くな。テレビみるな。これくらいしかやれることはないよ。
624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 11:42:44 m4UOdiIZ0
>>598
ウズベク戦いきなり選手名間違えててふいた
核沢あいからわず糞だな
625:た
08/10/17 12:14:46 v2+LfsV9O
>>623だなあ
金さえ儲かれば関係ないもんなぁ狂会は・・・・
626:岡ちゃん辞任
08/10/17 13:26:55 2Vrib7zVO
早稲田OB岡ちゃん(大阪出身)の後任は真弓明信で内定だって。
627:
08/10/17 13:28:24 UOa0cT+c0
岡田W辞任でいいよ
どっちもブサイクだし
628:売女
08/10/17 14:22:34 mPKP8qhLO
こいつまだ監督するつもりでいやがる。
ド厚かましい。
629:_
08/10/17 14:51:57 0/DzW1RzO
糞香川、糞内田、糞岡田という三段落ち
630:。
08/10/17 15:35:24 ue54qi1Q0
ここで監督交代したら協会やるじゃねーかって株が上がるのに、
何もやらなかったら無能腐れ協会と言われてとことんドツボに嵌まるだけなのによ
悪循環もいいとこだろ!
監督なんかダメだったらダメで交代すればいいだけなのに、
いつの時代からか監督は変えてはいけないものみたいな空気になってるよな、川淵のおかげで
とにかく、川淵はとっととくたばれや!いつまでも寄生してんじゃねーぞ!
631:あ
08/10/17 15:35:40 Vlb14a9t0
>>611
犬飼も男気のあるようなコメントだけど…
国内外の監督オファー全部断られた、って正直に言っちまえよwww
この古狸がwwww
632:
08/10/17 15:42:49 Mm8we38r0
>>630
デモやれよ、デモ。
633:、
08/10/17 16:43:36 +QykRb05O
まだ辞めんの?あんたじゃ駄目だって…コンセプトとか展開連続とか世界驚かせるとか理屈ばっかでウザいんだよ
結局シンプルでやることが明確なサッカーやればいい。今は迷いながらサッカーやってるし効率が悪い。明らかに方向間違ってる
とにかく早く辞めれ、岡たけし
634:は
08/10/17 17:01:23 O+Hy/hiAO
協会はフランスとチキンレースでもやってんのか?
「我慢できずに先に監督解任した方が負けなw」とか言ってよ。
そうとしか思えんわ。
635:,
08/10/17 17:12:10 UgaRA3Vj0
URLリンク(www.shomei.tv)
署名活動で岡田を追い出そうぜ
636:。
08/10/17 18:15:59 SCqixKYtO
協会からちゃんとコメントお願いします
岡田を再就任した理由
日本人監督に選んだ理由
予選続投の理由
後、反町だけに責任擦り付ける理由
納得出来る回答聞いたことないし
代表弱体化&不人気が株価と同じ
637:
08/10/17 19:30:46 MtrE1Vp40
岡田に任せてると酷い事が続くね
638:
08/10/17 19:35:17 RF1CXzR30
日本、高速ピッチが裏目に…パスミスを連発
URLリンク(www.sanspo.com)
姑息なやり方で相手を罠にはめようとして自分がはまってしまった
器の小さい岡田さんwww
弱いし、サッカーはつまらないし、完全に日本の恥だわ
639:た
08/10/17 19:35:31 v2+LfsV9O
狂会に電凸やFAXしたが 基地外共は全く危機感なし
地獄に堕ちろ 岡田 川淵 犬壊
640:
08/10/17 19:36:57 jITseiFa0
劣頭だから仕方ないじゃん。
いつまでも川淵粘着してないで思いっきり犬飼叩けよ。
641:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 19:46:08 on1KbaW40
週刊誌【AERA】10月27日号(来週号)
⇒大分トリニータ・シャムスカ監督のスクープ激白「岡田武史後の準備は出来ている」
URLリンク(publications.asahi.com)
642:・・・
08/10/17 19:50:35 CvXtPCyJ0
>>641
いや、ほんと、マジでたのみます!!!!
643:
08/10/17 19:53:57 kWIBjMjO0
大分のチョンどもは最近調子こいて気持ち悪いからイラネ
644:
08/10/17 20:07:18 MtrE1Vp40
>>641
Jの監督は、もっとアピールしちゃっていいよ
645:安木 松太郎
08/10/17 20:07:39 gKMgpU3tO
いまニュースでおしんが 日本で監督やりたいと言っていたよ もう裏では盛んに動き始めてるな 犬も次の試合でもし負けたらなんたらと言い始めている 次ドローでもガネメは終わりと言う事だな、何だか勝ってもヤバイ状況だな。
646:@
08/10/17 20:41:04 +gHyBcpy0
まだですか
647:は
08/10/17 20:47:02 O+Hy/hiAO
大佐強奪したら大分が可哀想だろ。千葉みたいになるぞ。
人間力と反町とクマが空いてるだろ。
648:。
08/10/17 20:48:48 l9gFKt+E0
>>608
>>609
こんなサラリーマン監督いらん!
日本を強くして、して、して、して
649:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 20:57:50 vjNGLiib0
次勝ったとしても辞任だよ
昨日の犬飼の発言が全て語っている
さて後任は?フヒヒ
650:辞めろ
08/10/17 21:03:58 rx7HMs9xO
頼む辞めてくれ。岡田じゃハラハラドキドキしない。あ~やっぱりって感じで落胆もしない。勿論、歓喜するなんて忘れてしまった。
651:123
08/10/17 21:31:14 T+/3eJ3d0
岡ちゃんクビでオシム再登板でいいよ
652:1
08/10/17 23:48:58 HRfpyFEG0
視聴率は16.3%…岡田J「日本対ウズベキスタン」
15日午後7時からテレビ朝日が放送したサッカー「日本対ウズベキスタン」の平均視聴率は16.3%だった。
同時間帯のトップはフジテレビ「クイズヘキサゴンII」の19.1%。(関東地区、ビデオリサーチ調べ)
ZAKZAK 2008/10/16
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
ヘキサゴン以下の注目の岡田J ファン舐めてるツケだ プッ
653:な
08/10/18 00:17:33 j/5O1QESO
岡田と星野・・・。負けてしまえと思えてしまう。
654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 00:25:46 ntHuuvIb0
4-5-1、芝刈り水まき
欧州の猿真似ばっかの出っ歯メガネ
655:_
08/10/18 00:35:19 yl3heJXg0
どうせつまらないなら
固定メンバーでやるべきだよな
20歳前後の育成枠選手も一人にするべき
実力も人気も経験も無い選手が多く呼ばれて
その上で内容もグダグダじゃ観ている側がしらけて当然
656:12
08/10/18 00:35:31 yiOOeovG0
犬飼発言、
これで岡田解任のフラグ立ったな。
オシム復帰のシナリオはもうできている。
657:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 01:06:51 Od8vgzWV0
俺、以前はスタジアムに行くほど代表を応援してたんだけど
岡ちゃんになってからはスタジアムはおろかTVすら見ない。
岡田JAPANに対して何の希望も未来も感じられない。
俺のようにスタジアムに行かなくなった奴も大勢いると思うし
収益的にも変えるべきだと思うんだけど何故更迭しないのかね・・・
658:あ
08/10/18 02:23:20 g9Gtx0wo0
水面下では色々と情報が錯綜してるんだなw
昔なら、この体たらくさ加減にスポーツ紙も真っ先に食いついて「岡田解任」の文字も連日のように踊ったもんだが…
サッカー人気も水面下に移行したみたいだなw
659:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 02:51:04 gUwwUvbI0
確かにw
水面下に移行したおかげで嫁には気味悪がられているがw
とはいえ、週末の一つの楽しみではあるなw
岡田辞任!!岡田辞任!!
660:^
08/10/18 03:11:34 hWM7IFtpO
1日も早く監督を辞めていただきたい
監督は海外の人の方がいい
661:/
08/10/18 04:18:57 0G/XLNwx0
2紙が更迭と1面に出してたな。
負けたら更迭、が報知。
662:::
08/10/18 04:41:02 n/kURJlF0
だんだん97年の最終予選に近づいてきてるけどな。
97緒戦6-3 08緒戦3-2アウェイゴールで数えると6-2
第2戦 0-0 第2戦1-1アウェイゴールで数えると1-2
此処までは2戦で勝ち点4得失点を考えると滑り出しは加茂以下の
岡田ジャパンだ。
この後ホームで逆転負けを食らい、アウェイで終了間際に追いつかれ
加茂は更迭された。
ただし今回はアジア枠が4.5のために2位で自動追加だが、明らかに97年
当時よりも弱くなってるのが岡田ジャパンだ。
97年には中田英がいただけで、別に岡田の手腕が高かったわけでも何でもない。
事実97年は加茂1勝2分け1敗に対し岡田は2勝2分けで予選終了
岡田が勝てたのは微妙な空気の韓国戦と消化試合となったカザフスタン戦だけ。
むしろ、UAEの力不足のおかげで2位に滑り込めただけだった。
663:_
08/10/18 04:43:39 glKQcFux0
岡田はジーコから数えて三人目の監督なわけだが。
どう考えても日本サッカーの質はそれほど大きく変わっていない。
664:あ
08/10/18 04:48:16 g9Gtx0wo0
>97年には中田英がいただけで、別に岡田の手腕が高かったわけでも何でもない。
この部分は敢えて除外しろよw
665:/
08/10/18 05:21:23 0G/XLNwx0
>>662
岡田は以前の加茂を追いかけてるな
666:、
08/10/18 07:11:10 uQ9LHdZuO
モナ岡田は10年で進歩したのだろーか?
667:@
08/10/18 07:38:54 R68H/LLxO
協会の監督選考にも問題あるがな。オーストラリアはブルーノ・メツ
をすげ替えたし、協会の無能ぶりが窺える。
668:?
08/10/18 09:28:02 jEcTRKli0
たぶん候補にあげた監督が、誰も引き受けてくれないんだらろうね。
669:_
08/10/18 09:40:37 jL/nG2SC0
だとしたらカネ以外の条件が問題あるんじゃないかな
ただ引き受けるだけでなく難度の高い要求があるんじゃないの?
大熊清をヘッドコーチにしろとか
小野伸二を先発で使えとかw
670:
08/10/18 12:49:14 v6NJ4+6w0
興梠、岡崎投入もひどかったが、
駒野がいるのに阿部を左サイドで使う岡田のチキンぶりに吐き気がした。
専守防衛で行ったのにホームで先制されて引き分けてるんだから笑える。
やっぱり岡田は代表監督をやる器じゃない。
671:ー
08/10/18 18:45:37 jtpgFk3AO
今岡使え!
672:らー
08/10/18 18:56:00 RdeXFjmPO
内田に自由にやらせすぎてチーム全体が糞になってる
内田は日本の中核になる選手じゃない
そもそもサイドバッグ中心のチームは無いしできない
673:。
08/10/18 19:28:19 6cwij0OS0
岡田自分から辞めろや!
674:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 23:31:21 VzMDRPSs0
李国秀の目(読売新聞)
実力から言えば3-1で勝てた相手だったと思う。それだけに
大変失望させられた。今回は、欧州組を含めて準備期間は充分に
あったはず。それなのに、練習すればするほどプレーが悪くなるのは、
どういうことなのだろう。
サポーターは、選手たちが阿吽の呼吸で守備を崩すようなプレーを
期待していたと思うが、相手の裏にボールが出ず、そうした場面は
ほとんど見られなかった。これは、監督がそういう呼吸を合わせる
ような指導をしていないからではないか。(以下略)
675:
08/10/18 23:56:27 XTVHycP80
日本、高速ピッチが裏目に…パスミスを連発
URLリンク(www.sanspo.com)
姑息なやり方で相手を罠にはめようとして自分がはまってしまった
器の小さい岡田さんwww
弱いし、サッカーはつまらないし、完全に日本の恥だわ
676:岡田サポ
08/10/19 01:46:07 zXfaXQus0
みなさんはマジで
今岡田さんを解任すれば急に日本が強くなると
思っているのでしょうか?
現状でも予選突破の可能性は十分にあると思いますが・・
677:.
08/10/19 02:05:12 Nxj8/Fz00
いや、すぐに強くなるなんて思っていないよ。
どうしようもない状態に手を打たないから、みんな怒っているわけだ。
678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 02:26:11 cTTRtUkd0
想定シナリオ
犬飼:責任回避は死活問題
岡田:協会幹部候補死守は死活問題
オシム:代表監督復帰熱望
岡田:もともと俺はオシムの代役だし、本人が熱望してるんだったら仕方ねーなという形で岡田は自ら辞任、岡田の保身は保証される。
犬飼:岡田で覚悟決めていたが本人が決断したんだったら、尊重せざるを得ないと岡田追認することで責任回避する。
オシム:もう体調回復したんだから本来の座に戻るまで、当然だろということで復帰
岡田、犬飼、オシム全員にメリットがある。リスクは全てオシムが負う事にはなるが。
結論:日本の命運はオシムが握っている
679:_
08/10/19 05:14:33 rcRI+gxN0
>>672
サイドバック中心のチームはない事もないけどな
3年前のセビージャは凄かったぜ…
日本は良質なSBがいないから全く機能してないわけだが
ウズベク戦は右サイドがかなり酷かった印象があるな…内田判断おせーよ
それにも増して左サイドが酷かったわけだけど…
香川とかホント何なの?それでプロなの?やる気あんの?って状態だったな
まぁ悪いのは選手じゃないんだよな…
こんな糞使えねー選手を選んだ監督が一番悪い
680:s
08/10/19 12:50:54 8RC0zdjD0
>>679
他にいい選手がいる訳でもないだろw
681:マルティン・ペトロフ
08/10/19 13:10:17 0W8CDfdp0
【海外】イタリア政府の公式マスコットに日本アニメ風の「ナポリたん」を選定(画像あり) [10/17]
スレリンク(parksports板)l50
イタリア政府は15日、2011~2020年の政府公式マスコットに「ナポリたん」(Neapoli-tan)を選定したと発表した。
デザインは日本のアニメ風で、二頭身で目が大きく、金髪のイタリア少女をモデルにしている(画像参照)。
日本の著名漫画家によるものらしいが、著作契約の関係から氏名は公表されていない。
政府公式マスコットは10年ごとに選定され、イタリア政府主催の催し物などのマスコットとして使われるほか、外交官の名刺にも印刷されて国際親善にも一役買うという。
682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 13:15:09 6q8QhGm+0
>>679
色々いじってももう岡田じゃ無理だろうね
683:。
08/10/19 15:50:27 hpA2dqwkO
>>680
内田以上ってのは加地くらいか ボールの扱いは内田のがいいが
香川以上ならいくらでもいる
684:岡田サポ
08/10/19 23:56:16 zXfaXQus0
岡田さんがベストだとは思いませんが
予選くらいは日本人でいきたい
となると反町さんくらいしか浮かばないけど・・?
オシムさんは試合中に倒れないかそっちが心配
選手は誰が出てもあんまり点入りそうにないので今のままで
685:
08/10/19 23:58:23 AODAwhkK0
バカ岡田は玉田、阿部、長谷部、香川、岡崎、興梠とかのまだまだ下手糞な若い選手を入れすぎ。
特に阿部の左サイドなんてありえない。
サッカーの質か恐ろしく下がってるし、なおかつ弱くなってる。
とにかくバカ岡田はすぐに辞任しろ。
686:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 00:42:11 NsHyH0TU0
まだワントップに拘ってるのか岡田は
687:・
08/10/20 00:44:21 gLuBnSVmO
内田香川岡崎高木長友安田が世界で通用するはずがない
688:・
08/10/20 01:18:35 AU7x0m+R0
岡田 「もうダメだ・・・」
修造 「ちょっとまって、今・・・何て言った? おい岡ちゃん!今何ていった!?『もうだめ!?』」
修造 「もうダメとか言ってる間はずっとダメなんだよ!」
修造 「考えろよ!もっと考えろよ!」
岡田 「もう予選で通用する選手がいない・・・」
修造 「無い事無い、無いなんて事は無い!誰か選手がいるはずだよ!」
岡田 「・・・内田・・・」
修造 「ほらいるじゃない! ほらみろ!いるじゃないか!」
岡田 「香川・・・」
修造 「そうだ、そしてもっと選手を入れ替えろ!」
岡田 「長友!!!!」
修造 「もっと!」
岡田 「安田!!!!!!!!!」
修造 「はい死んだ!日本代表死んだ!」
689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 01:22:26 NsHyH0TU0
オチが笑たw
690:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 19:23:17 +Va6cmQ70
>>686
UAE戦は、玉田が1本しかシュートを打てず
大久保はパスを出す所に困っていたね。
選手の良さが生きてないんじゃないのかね。
691:>
08/10/21 09:01:28 auaBAed60
>>669
JFAの評判がよくないようです。主な原因は川淵にあるんですけどね。
692:>
08/10/21 09:12:12 auaBAed60
>>684
>予選くらいは日本人でいきたい
どうして?能力はどうでもいいんですか?
693:-
08/10/21 13:27:14 sWIjdWfm0
釣男と心中
694:>
08/10/21 18:15:29 rZzMMSU30
ハ,,ハ 釣男
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
695:
08/10/21 21:21:03 mMLwh/tsO
解任するとしたら次のカタール戦がタイミング的にもいい感じなんだがどうだろう
大敗なら解任あるかな?
696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 22:09:14 U8PMuh9L0
ウズベク戦は相手が引いてくると勝手に予想してたくせに
あのベンチメンバー、しかも実際相手が引いた時間帯も無策を露呈
会見の能書きは全て言い訳で、しかも矛盾だらけ
こんな馬鹿にカタール戦までの時間を与える必要無し
さっさと解任してほしいな
697:。
08/10/21 22:29:57 p36iKp6r0
ウズベク戦で、サポーターからブーイングもあったんだってね
698:米騒動
08/10/21 23:26:25 EurAvy/Q0
自民党を下野させる解散 選挙
ズボンに鉛を入れた2世が政権を追われる必要性
その次ぐらいには検討されるべきか
総理の器 ってやつで 監督の器が問題だろ
選手というのもリーマンぽく 従ってるところは 会社か
699:...
08/10/22 00:04:42 u1LxJRhU0
>>695
底まで待っていたら遅すぎるんだけどね。犬飼の長としての力量が
見えちゃったな。
>>698
スレ違い。とっとと消えろ。
700:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 00:12:08 lxstO3XM0
犬飼は全く無能
川渕は老害も目立ってきたが功績も大きい
701:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 07:30:13 a6OgABfX0
よくも悪くも川淵なしには今の日本サッカー界はなかったからな。
今となっては悪い面のほうが目立ってるが。
702:...
08/10/22 11:34:23 9zRo2xjG0
川淵の功績といわれる部分は、既にその基礎が別の人たちによって
出来上がっていたからな。本当に川淵の功績なのか疑わしい。
その後、化けの皮がはがれた、というような部分も出てきてるし。
703:あ
08/10/22 18:01:18 mjUXyS2f0
川淵の功績ってJ立ち上げだけだろ
それも本人の力ではなく、その時代世相や政治やスポンサー企業等の力が無ければ為し得なかった事だからな
704:_
08/10/22 19:05:39 /H9nMOU60
南アフリカはあきらめよう。
負けるってことが財産になることもある。
705:。
08/10/22 19:19:01 V4fYcGcq0
URLリンク(www.nhk-ep.com)
706:3
08/10/23 10:14:25 68bU/HBx0
カタールが日本より優れているのは監督、FWぐらいだろDFは糞
707:_
08/10/23 10:28:01 aH5yeIGW0
まあ、川淵も犬飼も営業マンとしてはそれなりに仕事したんじゃねえの
協会のほかのやつらは営業面なんか考えてなかったからな。
708:...
08/10/23 19:17:38 dNz5zRNG0
>>707
バランスですね。あとリーダーとしての人間性。川淵は・・・・・。
709:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 05:39:25 dyuxea+10
仕事してくれれば人間性なんてどうでもいい。
710:...
08/10/24 14:54:13 kXuyLbiH0
”リーダーとしての”人間性、資質のことですよ。
能力ある人間が逃げていくような人間性・資質では問題だと。
711:は
08/10/24 19:44:57 ZPvgOkdUO
Jリーグ創設の中心は木之本さんだよね。
712:あ
08/10/26 03:45:02 nScVZb/80
>>706
メツになってどう変わるかね?
前の監督で旨くFWを使ってたから
病気で辞めてもったいない感じがしたけど。
713:_
08/10/26 03:47:35 bxsLji2y0
誰が監督やってもかわらんてwwwww
714:----
08/10/26 11:51:56 3lV16Uyp0
>>713
出張乙
715:
08/10/26 20:57:30 4tnGdcVF0
2005/02/09(水) 47.2% 19:17-21:33 EX* 日本×北朝鮮
2005/03/30(水) 40.5% 19:17-21:33 EX* 日本×バーレーン
2005/06/08(水) 43.4% 19:22-21:38 EX* 日本×北朝鮮
↓
2008/10/15(水) 16.3% 19:18-21:35 EX* 日本×ウズベキスタン
/ \
/ ─ ─ \ 時間帯の違いを考慮しても、2.5分の1はない あれ時間帯?
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } 完全論破くん | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
716:*
08/10/26 22:34:47 31m2ZfCK0
2005年頃の煽り具合はものすごかったな。しらけるほど凄かった。
それを考慮に入れてもありえないなあw
717:名無しさん
08/10/26 23:54:44 81fOFl/L0
くわしく。
718:*
08/10/27 13:25:49 v7fqVXSg0
マスコミの煽り具合ですよ。2006はベスト4だとか8だとか、協会が
進んで宣伝してたでしょ。2006年初頭の川淵の”DREAM”wwwww
が一つのピークだったかな。
719:
08/10/27 22:18:11 NlBVva1n0
今もやってる所ではやってるな
W杯3位とかww
720:あ
08/10/28 01:45:16 G9mhOV6E0
今だって、新聞番組覧は一生懸命煽ってるぜ
721:-
08/10/28 18:28:11 6BhmsKjJ0
以前はサポも全員踊ってたけど、今はそんなでもないでしょう。
岡田否定も多いけど、2005年あたりにジーコを否定したら、朝鮮人扱いされましたよ。
722:p
08/10/28 22:36:45 5S4UJeSK0
監督の能力を疑うことを知らなかったからね。
けど、2ちゃんだったらもう批判が始まってたかなぁと思うけど・・・
723:あ
08/10/29 00:48:58 wrsTyWw1O
岡田の話で盛り上がってもしょーがないでしょ。
本当に問題なのは後ろで動かしてる奴です。日本サッカーについては様々な議論がなされている
昨今ではありますが、私はどうしても今の現状に
矛盾を感じずにはいられません。矛盾の数の多さは
半端ではなくあまりにも不自然です。最早、結果が出せないように
仕組まれた決まり事ではないのでしょうか?
ここのスレの多くも焦点はサッカー界が抱える矛盾にあるのではないでしょうか?
よく考えてみる必要があるのでは?
日本代表鬼の鉄則
①ベストメンバーを揃えてはならない
②人気選手を招集してはならない
③攻撃的な戦術をとってはならない
④攻撃はわかりやすく相手が守りやすいものである事、バリエーションを増やしてはならない
⑤2トップにしてはならない⑥1トップで小柄な選手を起用しなければならない⑦オフサイドトラップを採用してはならない⑧DFラインを押し上げてはならない
⑨勝ってはならない国がある
⑩長期合宿等により準備期間を設けてはならない
⑪DFラインを押し上げてはならない
⑫攻撃は単発で終わらせなければならない
⑬メンバーに外人を混ぜなければならない
⑭相手にも付け入る隙を与えなければならない
⑮ワールドカップは五輪より格下の大会でなければならない
724:
08/10/29 00:52:14 iqBgAH8L0
WBCの監督に岡田を提供しろ!!!
725:
08/10/29 04:48:45 A2cLQFE00
>>724
岡田解任→原って流れみたいですね(>_<)
726:
08/10/29 06:54:36 bAiSZnnA0
若くないのが混じってるな
727:/
08/10/30 01:10:48 VmxU8VQu0
やきうも困るだろ、
UAEやウズベクにも勝てない監督をさしだされたら
728:_
08/10/30 19:58:21 5WhjOdUv0
岡田ジャパン60―150でG大阪に完敗
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
729:_
08/10/31 08:45:43 D8+NDFqj0
フニャフニャ、ヒョロヒョロの守備弱選手、臆病選手が岡田監督の
好みのようですが、それを何人もピッチに並べたら勝てませんよ。
アジアレベルでもうボロが出ているのに修正しようともしない監督ですが
協会だけでなく、選手より立場的に弱いようで、お気の毒です。
730:
08/11/02 14:36:59 WgOsXWXH0
>>729
ウズベク戦もチャンスらしいチャンスが少なくて
なんか期待できないよね。
731:あ
08/11/02 15:59:09 bD6k/P8cO
>>727
野球はサッカー程監督の影響は出ない
732:.
08/11/03 06:40:26 xy2h3T4KO
具体的にどういう行動を起こしたら岡田監督を更迭できるんだ?
協会の人事が判断を下してくれるのをジッと祈って待つだけ?
2ちゃんで批判書き込んで気晴らししてるだけ?
733:>
08/11/03 10:12:40 68iA1xqB0
今までの経験では、FAX が割と有効
734:うりぁ
08/11/03 10:17:54 1HlrcnKfO
>>732時を待つしかない!カタールに負けるかオージーに負けて三位転落か。協会が考えてるラインはこの辺だと思うでげし。
735:か
08/11/03 10:54:54 tZEg8JoBO
香川より永井呼べ。明らかにこっちの方が使える。
736:------
08/11/03 14:53:40 jDLgqikd0
大分のような予算も規模も貧弱(大分関係者の皆さん、くさしてるわ
けじゃないっですよ)なところがシャムスカ、大分より予算も規模も影響力も
桁違いのJFAが岡田w
この違いはどこにあるんだろう?
737:
08/11/03 15:12:32 lcySS7R80
>>736
力ないのかねぇ、韓国の監督の方がいい気がするねんけど
738:------
08/11/03 16:52:40 jDLgqikd0
協会は、とにかく日本人の代表監督を、という考え方が強いからな。
最初はトルシエの後を日本人にしようとしてたくらいだから。
でも外国人にしてもファルカン、ジーコw、オシム強奪w
やるきがないのかねえ。
739:?
08/11/03 17:16:03 jbjzwv5S0
カタールに負けたら、オージーに勝てるわけない。
カタールの前に監督交代しなきゃ勝てないよ。
740:.
08/11/04 07:29:48 jBcGXTeyO
>>733
FAX?番号教えてください。
本気で送る!
もちろん、脅迫やイタズラだと思われないように、きちんと一意見として。
でも、俺が一通送るだけじゃ無意味だ
741:>
08/11/04 08:21:27 ciE3meo90
財団法人 日本サッカー協会
〒113-8311
東京都文京区サッカー通り(本郷3丁目10番15号)JFAハウス
電話 03-3830-2004(代表)FAX 03-3830-2005
742:岡田やめろ
08/11/04 11:38:28 LYGZ/L0QO
FAX無いから電話しても大丈夫かな?
743:_
08/11/04 12:58:47 7F0QldTA0
何だかんだ言って岡田はまた勝つんだよ
辞めてほしいのに
744:>>
08/11/04 13:11:46 Inke5hwF0
>>742
電突した人が、電話を受け取ったスタッフは全然話を聞かない、と言ってた。
745:・
08/11/04 17:20:23 j+oLEefkO
なんかこう岡田の思惑通りって試合が無いと思うんだよな
岡田は守備を固めるタイプってよく聞くけどなぜか失点多いし
746:。
08/11/04 17:39:46 ni9qvOdF0
無理やり攻めて失点、とかね
747:_
08/11/04 18:04:40 y29aRGg10
JFAに岡田解任要求電話してみた。
ついでにシャムスカにしろと言っておいた。
748:sage
08/11/04 21:57:10 XqQnV9yJO
カタール云々以前にシリア相手に引き分けたらどうすんだろ?
実力的にはアジア中堅クラスなんだけど個人的に結構格上を打ち破るイメージがあるんだよな
(多分数年前のワールドユースでイタリアに勝ったから出来たイメージだと思う)
749:。
08/11/04 22:46:52 ni9qvOdF0
シリアって監督誰だろ?
アル・カラマの監督がまだやってるのかな
選手はシーズン中だしやる気ないだろうな
750:>>
08/11/05 17:47:15 wrUnhMti0
wikiだと、アントニオ・カブリーニってなってますね。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
751:}
08/11/06 03:04:52 YT1Q1mgVO
岡田 解任
752:。
08/11/06 07:37:02 LE895L5P0
スポンサーだの観客動員だの目先で儲けることより大事な時期なんだからアウェイでサウジ
かイラクあたりと親善試合をしてほしいな。壮行試合みたいなノリというか悠長さは何とか
ならんかなぁ。サウジなんかホームで韓国戦なんだから日本を迎えての試合なら絶対に引き受ける
と思うんだが・・・
753:_
08/11/06 07:59:50 mRS5GyjW0
これまでのパターンだと
アウェーで試合組むのは代表監督のクビを切る口実が欲しい時なんだよなw
トルシエの時もジーコの時もそう
逆に言えば、オシムと岡田に関しては協会はクビを切ろうとしたことが無かったってことだね
754:/
08/11/06 20:47:09 a+B5GsuP0
楽なグループだし
そんなに真面目に準備しなくてもいいって感じじゃないのかね
755:>>
08/11/06 22:05:15 G+uKGVn40
>>753
母集団が小さすぎるな。
756:、
08/11/06 22:12:32 er9cr5OpO
>>754
もしカタール戦でやられれば
さすがにそうも言ってられなくなるはず
757:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 23:41:21 hYpftAGT0
>>754
そうだね。
何だかんだ言っても南アフリカ行けるでしょう
行って勝てるとも思えんけど・・・
758:・
08/11/07 00:19:21 OVxdTMgp0
オシムがわけ分からん選手呼び出してから無茶苦茶だな
759:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 01:08:46 CwX0niM80
>>758
工作員乙
760:.
08/11/07 01:19:27 lGbuCHR00
岡田氏になってホームでも勝てなくなってしまった
761:あ
08/11/07 01:24:35 INimUq32O
サッカー界を取り巻く矛盾に対し、真剣に考える時期が来ていると思う。
今の代表は「勝たせたくない何か」が働いている・・・・・。
今日の日本サッカーは「成功した道」を捨て、「失敗する道」を選択している。
この様な「矛盾」した現状は、単なる迷走とは考え難く、むしろ「確信犯」のように映る。
私は、悶々とした日々を過ごす中「サッカーは政治に利用される」という言葉を思い出した。
私は、日本サッカーにも「政治背景(圧力)」が存在すると「仮定」し、
「政治・社会・マスコミ・経済・スポーツ等々」あらゆる観点から
その可能性を「シミュレーション」した結果、【国際化】というテーマに辿り着いた。
日本社会が抱える永遠に解決、発展する事のない頭のイタイ問題である。
この問題と日本サッカーとの関連性を追求するにあたり、
特に焦点をあてたのは、世論形成の鍵を握る「マスコミ報道」である。
マスコミ報道の傾向、実態を分析すると、今日の「マスコミ報道」は
「日本文化を貶め」「海外文化を持ち上げる」といった「自虐及び海外至上」主義的である。
これは全てのテレビ番組に共通する事実と言える。
「日本人はダメだ!」「海外は素晴らしい」と繰り返すことで洗脳し
潜在意識に「劣等感」を植付け「自信を喪失」させ、「ナショナリズム」の
台頭を抑圧する結果に繋がる。戦後の日本社会形成にあたっては、「一定の成果」は得たのではないか?
少々、前置きが長くなってしまったが、
サッカーも、この「国家戦略」の流れの中に置かれ
権力による『圧力』を受けている」と考えられるのではないか?
社会面で述べた報道姿勢が、そのまま今日の、サッカー報道ともシンクロする事に
「気がつけば」全ては繋がってくるのではないだろうか。
今後、我々にとって重要なのは、立ち上がった「レッズサポ」のように、
JFAの動向を監視し、矛盾に対し声をあげて追求し、回答を要求し、その改善度を継続してマネージメントしていく事なのだと思う。
762:>>
08/11/07 12:42:17 GchHcRF/0
>>758
いつのことを言ってるのか、いつまで言ってるのか。もうとっくに岡田なんだぜw
763:あ
08/11/07 15:58:18 Ngweq5xi0
勝とうが負けようが、どうして
あんな失望感しか沸(わ)いてこない
監督にするんだ?
764:
08/11/08 00:20:15 XIhGqfG90
>>763
選手が華だらけだ!
という時代でもないし理解できんよなぁ
765:¥
08/11/08 18:02:14 ZHgN2ux40
楢崎がやばいですけど、これでカタールに負けたら言い訳が出来ますねw
766:名無し
08/11/08 18:11:44 Y4NAzpJU0
楢崎何やらかしたw?
767:これか
08/11/08 19:57:54 Y4NAzpJU0
岡田ジャパン大ピンチ!正GK楢崎欠場決定的
URLリンク(www.sanspo.com)
768:¥
08/11/08 20:19:12 ZHgN2ux40
>>766
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
名古屋やべぇ
769:名無し
08/11/08 20:45:52 Y4NAzpJU0
>>768
名古屋は大事な時期だし、無理して出場させたらブーイングだろうなw
>同戦で負けたら辞任を覚悟している岡田武史監督(52)
ほほう
770:
08/11/08 20:49:08 Q/l4YeoR0
糞つまらねぇ岡田ヤメロ
771:?
08/11/09 00:47:28 t3o9lb570
中村、中沢、楢崎3人怪我で、岡田監督の運命は決まったね。
主力3人の欠場でカタール戦敗戦で予選敗退なら、
監督責任半減するから、辞任も更迭も楽かもね。
772:a
08/11/09 00:58:27 Q8KkpF8L0
中澤怪我ってマジ?
773:。
08/11/09 01:06:24 TucwZyr/O
「次負けたら」って・・・この危機感の無さは何なのかね。
負けたら岡田クビでも日本はヤバくなるっての。
岡田にはうんざりしてるから勝っても辞めろ
774:a
08/11/09 01:21:56 Q8KkpF8L0
3次予選で辞めてもらったほうが良かったよな。
775:.
08/11/09 01:55:53 jWkyAsvY0
お願いだから早くクビにしてくれ。
776:.
08/11/09 05:32:36 G7GEDhUEO
負けたらシャレにならないから
勝って辞任してください。。。
777:-
08/11/09 17:59:12 gYsBlXXn0
中澤は試合途中で下がってたぞ
778:あ
08/11/09 18:23:19 g36NYD2yO
こいつの招集には苛立つ。
779:-
08/11/09 20:01:11 jfOGSh3p0
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
追加召集に都築
780:、
08/11/09 21:36:16 p7SWZItK0
「次負けたらっ」てカタールに負けたら次はオーストラリア戦でホームとはいえ
実力的には劣勢は必至なんだけど。。。そうなったらオージーは絶対に潰しにくるぞ
おまけに日本はバーレーンのようにカウンターの放り込みしかないチーム以上に個人技で
抜きにくるタイプの国には弱いと思う。つまりカタールは得意なタイプじゃない。しかも、
アジア・カップのときより帰化者は多いしセバスチャンだけ要注意ってわけでもなさそう
781:¥
08/11/09 21:43:08 7eBkEVOx0
過去の数試合で今後の予測が立たないのかなあ。それが
企業経営者に必要な資質だと思うけど、犬飼って、経営者としても
かなり無能?欧州三菱の社長だよね。
782:…
08/11/09 22:47:14 ngHMvKYAO
田島「チェアマン!チェアマン!岡田の野郎がカタールに負けやがりました!」
犬飼「チッ…また世間が騒がしくなるな。とりあえず辞めさせるか…」
小野「後任どうします?」
犬飼「誰かリストアップしてなかったのか?」
田島&小野「はい。…すいません」
犬飼「世論はどんな感じなんだ?」
田島「えぇっと…シャムスカとピクシーが人気みたいです」
小野「あとは西野が日本人だと人気です。オシムって声もあるみたいですが…」
犬飼「ブッフバルトはどうだ?」
田島&小野「流石はチェアマン!最高です!それでいきましょう!世間からも文句出ませんよ!フヒヒ」
犬飼「では…ブッフバルトで宜しいでしょうか?キャプテン」
川淵「いかん!私は外国人監督には断固反対だ!」
犬飼「では日本人監督ですか…誰が宜しいですか?」
川淵「そうだな…反町君は北京でケチがついたから今は世論が危険だな…山本君は地味だし西野は嫌いだしな…」
小野「大熊なんかどうでしょうか?」
川淵「大熊君じゃ知名度がなさすぎる……!!井原君はどうだ?彼なら話題性があって世間も盛り上がるだろう!」
小野&田島「素晴らしいお考えです!流石はキャプテンです!我々の考え等キャプテンの足元にも及びません!」
犬飼「私もまだまだですな」
川淵「そうかね?それほどでもないよ(照)…フヒヒ」
一同「フヒヒ」
川淵「よし井原君だ!」
犬飼田島小野「はっ!仰せのままに!」
783:-
08/11/09 22:52:33 jfOGSh3p0
ワロタ、田島小野が越後屋状態ww
784:おかぽん
08/11/09 23:05:00 TQ6HYbfx0
シリアに負けか引き分けなら辞任します。
785:甲
08/11/10 02:15:35 fRSqHyOW0
ぜひぜひっ(゜ロ゜)
786:.
08/11/10 07:34:08 tAFrNm0sO
>>782
実際会議とかいろいろやるんだろうけど、実のところはそんな感じで物事決めてそうだね…
ヘタすりゃ、ラモス監督とかありそうでコワい
787:-
08/11/10 17:09:55 zWB7HrqR0
>>782
監督候補の名前が実際にありそうで怖いなw
シャムスカ・・・・あり
ストイコビッチ・・・・なし(キャリアの面ほか、名古屋で氾濫が発生(大分の反乱は鎮圧可能)w)
西野・・・・大阪で反乱、
オシム・・・・実績十分、しかい健康面と短期間での建て直しは?
ギド・・・・ドイツ二部で途中解任の素人
反町・・・・経験不足
山本・・・・監督じゃない、サッカーを知らない門外漢
大熊・・・・経験不足
井原・・・・素人
ミラーは?・・・・千葉で反乱
788:.
08/11/10 17:13:44 RAwfj9n60
犬サポはミラを見限ってるだろう。
789:.
08/11/10 17:19:52 LTrHZCJ9O
バウミールでいいよ
790:あ
08/11/10 17:27:41 8YNSQT/i0
>>787
シャムスカはありえそうだな。
西野にも期間限定の条件付とかでオファー出して欲しいわ。
791:あ
08/11/10 17:45:03 6WMjBwvGO
どうしても日本人から選ぶならしょこたんで。
792:。
08/11/10 19:17:23 0JbpaYpR0
それ客が増えるw
793:/
08/11/10 22:08:38 UbnKA+4K0
ストイコビッチをさらうと、マジで名古屋(TOYOTA)の反応が恐いなw
でも短期間で立て直せる人物というと限られるかな。
794:。
08/11/10 23:15:12 0JbpaYpR0
つ ミラー
795:w
08/11/10 23:49:12 7RVMhg1eO
>>782
吹いたw
てか糞協会はリアルにそんな感じなのかもな…
796:_
08/11/11 00:39:03 sCX+vpbK0
犬飼の提言がころっとひっくり返されてるなw
797:名無しさん
08/11/11 02:06:39 nh9FEi880
負けて解任
スッキリした気分で年を越させろ
798:あ
08/11/11 13:14:13 PCnun3vqO
松井とこのルセイ糞監督ようやく更迭されたし
次は岡田武史の番ダナ
799:
08/11/11 20:10:14 sCX+vpbK0
シリアは選手が揃わないと中堅とも言えないレベルだからなぁ
ホームだし勝たないと解任だろうね
800:なまえをいれてください
08/11/11 21:06:47 79CqX0NS0
岡田解任されてくれ!!
801:あ
08/11/12 00:31:20 MUDXsaJx0
シリア戦いつ?客が入らない予感・・・
802:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 00:38:18 LFSuXyRj0
URLリンク(ezra.jp)
803:あ
08/11/12 00:51:15 MUDXsaJx0
踏むのが怖い((
804:
08/11/12 11:18:15 l2FEbTHL0
監督がフィジカルトレーニングがわかってねえからこんな故障者でんだよ
805:
08/11/12 14:15:14 FROsacpF0
しかしまあ、これで解任確実だな
まさに怪我の功名
806:
08/11/12 16:32:49 pPpgz2y70
ニッカン
・U19も岡ちゃんが強化 ロンドンへ来春にも始動
ロンドン五輪を目指す日本代表が、岡田ジャパンの下で来春にも始動する。
12年ロンドン五輪で主力となるU-19日本代表は、サウジアラビアで開催中の同アジア選手権準々決勝で韓国に完敗。
来年のU-20W杯(エジプト)出場権を逃したが、11日に帰国した日本協会の小野剛技術委員長(46)は
「この世代の強化は、A代表スタッフで継続して行う」と話した。
盛り上がろうぜ!
807:/
08/11/12 17:40:56 vUxAwv4f0
岡田じゃ強化なんて出来ないぜ
808:;
08/11/12 18:04:27 bXufhwD40
五輪代表まで岡田なんてきたらもうサッカー見なくなるかも
809:
08/11/12 18:07:02 uhCc5E5Y0
本スレも次スレが立たないくらいだからなw
810:あ
08/11/12 19:04:06 03zDVzlK0
>>809 縁起スレも立たなくなったと思ってたら総合もだったのかw
811:P
08/11/12 21:54:36 25F1nTpu0
喜べ!フラグがたったぞ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
812:あ
08/11/12 22:05:26 agMLZZ9X0
>>811
岡田は選手に信頼されてないのかね
813:/
08/11/12 22:17:17 vUxAwv4f0
>>809
ここが本スレだと誘導されてきましたが、違うのですか?
814:-
08/11/12 22:20:15 AmoSn1u/0
>ボールは動いたが人が動かなかった攻撃面
岡田になってからはいつものことw
815:.
08/11/12 22:59:32 fi2LkqDr0
>>814
3次予選から言われてたな、合宿をいくらやっても変わらないw
816:、
08/11/13 00:14:41 w4HWLnju0
ガンバは代表に選出されていないメンツも含めてアジアを制したな。
トーナメントの組合せもあるが、GL抜けられなかった岡田とは明らかな能力差がある。
817:A
08/11/13 00:39:21 CaRs9Iqb0
それじゃ、西野とチェンジで頼む
818:A
08/11/13 00:44:31 CaRs9Iqb0
ガンバの外人やGKを他の選手に入れ替えて作ったチームのほうが
岡ジャより強そう
819:-
08/11/13 01:09:21 i9bcEvSw0
代表の指揮権を公安9課に丸投げしたくなってくるよ。
820:-
08/11/13 01:11:52 i9bcEvSw0
>>816
ガンバはA代表キャップ持ち含有率がCWC出場クラスとしてはやけに低くないか?
そう言う意味では常識破りに近い。
821:、
08/11/13 01:24:51 w4HWLnju0
原因と結果が逆で
岡田が内田w、香川w おかしい選考をしている
↓
だからガンバの
A代表キャップ持ち含有率がCWC出場クラスとしてはやけに低い
822:.
08/11/13 03:09:47 Kw/hjYY4O
シリア戦の結果次第で、みんなちゃんと協会に抗議してくれよ!?
何も行動しないって事は岡田を認めてるのと同じ
823:A
08/11/13 03:48:26 CaRs9Iqb0
>>822 宛先はどこだろ、FAXでも抗議できる?
824:シリア戦
08/11/13 12:28:35 Xlybw/Yx0
カタールは韓国イランと試合してるというのに
岡田ジャパンと来たら…
825:-
08/11/13 15:02:24 pB7S/nxy0
貼ります。文面など、色々わかりやすくした模様。
462 名前:34[] 投稿日:2008/11/13(木) 11:17:10 ID:XAEoFZQ40
34です。
サイトオープンしました。先の署名と合わせて、ご協力お願いします。
JFSA(Japan Football Supporters Association)
URLリンク(jfsa.web.fc2.com)
犬飼会長退任要求署名
URLリンク(www.shomei.tv)
それと、各チームなどのスレなどへの宣伝お願いします
また、サイトでは意見書や、リンク、相互リンクを求めていますので
そちらも合わせて協力お願いします。
826:/
08/11/13 21:04:29 5RTeo1m10
何のテストになるんだこの試合w
827:あ
08/11/13 21:10:01 TeEFwgskO
更に下がいるという安心感
828:z
08/11/13 21:10:25 OwUtMzC80
内田イラネー体弱すぎ
829:kamo
08/11/13 21:10:52 Jw8DnY5b0
久々に日本代表を見ました
こんなんでいいんですか?
830:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 21:11:19 EjPW1q4E0
買い物ツアー客にカウンターくらって1点取られた岡田ジャポン
831:あ
08/11/13 21:14:02 8XpFrMjK0
まじで岡田死なねーかな
今日の試合5-0で勝てたろ。
もうほんと勘弁してくれ岡田・・・
メンバー考え直せよ・・・
832:
08/11/13 21:14:23 aZKJwh60O
タフな相手?
高いモチベーション?
メガネの度があってないだろ岡田
833:q
08/11/13 21:14:53 jRHCNvmc0
シリアとか。何でアウエーで、サウジやイランとやらないだよ
ホームでシリアじゃ試合する意味すらないだろ。
834:
08/11/13 21:14:57 JeJZm3x40
中盤プレスが皆無で簡単にサイド破れてこんなに楽に点取れると
逆にカタール戦じゃ点入らないだろ
むしろ歓迎すべきだよ
835:
08/11/13 21:15:49 pUVmeozE0
タフな相手(笑)
836:あ
08/11/13 21:16:34 5RTeo1m10
>>832
度w 岡田は冷静さを失いつつあるよな
837:!
08/11/13 21:17:31 GLVUSZ9eO
岡田ていつまで選手選考するんだよ
試す選手多すぎだろwwww
838:糞
08/11/13 21:20:14 z1sJF9gsO
今の代表が弱いのは岡田のせいだけじゃないだろ?オシムが監督だった時間が無駄だったんだよ!はじめから岡田だったらもうちょい強かったんじゃないの?
839:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 21:22:14 KwT/9xWF0
こんな試合でも見に行く客がいるんだな
840:あ
08/11/13 21:24:25 5RTeo1m10
シリア。しかも海外組の選手がいなくて
タフな相手なの?岡田さん。
841:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 21:24:31 4tW8bPXQ0
今日も期待を裏切らないつまらん試合だったな
842:z
08/11/13 21:26:39 OwUtMzC80
いいかげん強い相手とやってくれよ
843:。
08/11/13 21:31:19 OwUtMzC80
内田の守備はまじ勘弁
スタミナなさすぎだし体弱すぎ
体重62キロ
844:あ
08/11/13 21:35:02 5RTeo1m10
右は内田に拘りすぎだな
845:あ
08/11/13 21:47:40 5RTeo1m10
香川にヘディングのチャンスがまわってくるのを何とかした方がいいw
846:は
08/11/14 01:44:13 eZQYvRjnO
>>838
練習すればするほど悪くなってるとか言われているのに?
847:あ
08/11/14 02:26:08 bG8HAWRj0
>>846
ウズベク戦とか「準備してたんじゃないのかよ?」と思ったね
遠藤もパワープレーは「練習でやった形じゃない」と言ってたし
848:あ
08/11/14 02:40:53 bG8HAWRj0
文がつながってなかったw
1行目は主に前半の話
849:。
08/11/14 13:19:06 g/9QbQ5u0
実況が最初シリアのことを中東の強豪って言ってたけど騙される奴は
ほとんどいないだろう シリアは「中東の中の下」だ
850:.
08/11/14 13:31:16 y3TkHv/t0
もう代表監督は西野しかないんじゃないかな?
スレリンク(eleven板)l50
851:@
08/11/14 15:40:47 sDX4ndVSO
>>849
お馴染みの苦しい煽り文句がとうとう女子バレーのレベルまで堕ちたな。
あんなしょっぱい相手との親善試合に何の意味も無いのは猿でも判るわ。
852:-
08/11/14 15:51:46 xGCbgRrD0
>>838
初めから岡田だったら、今はもっと酷くなってるし岡田はとっくにクビだよw
853:.
08/11/14 19:13:31 QVHEcJb80
>>849
シリアってこれまでにないくらい低い相手だよな
しかも終戦した状態だし
854:あ
08/11/14 21:21:45 S9rO95wPO
会場まで足を運んで
ウォウォウ応援してるサポって何なの?
岡田のサッカーなんかよく応援する気になるよな
855:。
08/11/14 21:28:28 iraiC7yf0
>>854
日本人になりすました糞チョンが仕切ってるから日本代表の試合内容なんかどうでもいいんだろうね
856:あ
08/11/14 21:37:22 jvbCj0AQ0
>>854
香川がフリーで外したときにTVで映ったサポーターのにやけて笑ってた顔は見た?
あの緊張感のなさは有りえないw
サーカスとか何かのショウでも見に行ってる気分なんだろ
857:ー
08/11/14 21:37:45 gesz0nQZO
>>855
ウルチョラスのことか
気に入らなければネラーで新しい組織立ち上げればいいんじゃね?
858:俺
08/11/14 22:07:48 mxoPW1ZQO
シリア応援してた。
日本代表負ければよかったのに。
859:@
08/11/14 23:00:07 sDX4ndVSO
>>858
あんな相手じゃ負けたくても負けられねーよ>シリア
普段からあんな程度なのか調整不足だったのか知らんが弱いにも程がある。
特にあのディフェンス。何だあのチェックのヌルさは?ふざけてんのかと思った。
860:”
08/11/14 23:05:27 4bj9rrgvO
>>856
Jリーグでもそうだよ。
失点しても笑ってるからな。
861::
08/11/14 23:40:37 yQ4vVtmP0
>>859
実況<ほぼベストメンバー(嘘)
岡田<高いモチベーション(嘘) だもんな
862:P
08/11/15 04:27:44 rvCh+Uh40
もっかい流通(2軍)とやれよw
863:-
08/11/15 11:52:43 7wzqEuPf0
んで、また負ければいいさ
864:.
08/11/15 12:36:14 PGd8+xqK0
カタールは韓国と引き分けたらしいな。
865:sage
08/11/15 13:08:26 /d6ikHS1O
シャムスカJapanまだ?
まあやらんだろうけど
866:.
08/11/15 14:18:34 rE+iTk7z0
後任だと
シャムスカと西野が一歩リードか
867:.
08/11/15 14:25:20 rE+iTk7z0
>>864
両チームともFKが直接入った得点だった
カタールはCBの守備は修正が必要かもしれんけど
速攻はUAEみたいに鋭かった、ウズベク戦と違う選手が入っとる
868:ああ
08/11/15 19:01:16 btd2Jqkc0
>>598
オシムとバカ田の違い明白だね。
勝負の結果は別にして、ゴール前のスペクタルシーンに大きな違いがある。
オシムの方が観る者を魅了するサッカー。
コロンビアはWカップ予選のためのガチな代表だったよね。そことあの鳥肌が
立つようなサッカー。バカ田サッカーは何でこれだけ劣化するのよ。
869:あ
08/11/15 20:30:15 WXS3Z01x0
>>868
オシムの攻撃+岡田の守備が良い
と思っていた時期がありました、失点多いし幻想だったみたいですw
870:む
08/11/15 22:22:55 6XMGbIeVO
オシムの攻撃
シャムスカの守備
ジーコの運
ピクシーのカリスマ性
西野のルックス
トルシエの通訳
岡田の早稲田閥
合わせたのがベストの監督像。
岡田の攻撃
岡田の守備
岡田の運
岡田のカリスマ性
岡田のルックス
岡田の通訳
岡田の早稲田閥
合わせたのが最悪の監督像。
871:あ
08/11/15 23:36:18 WXS3Z01x0
>>870
トルシエ笑ったww
872:_
08/11/16 00:51:03 zMiTCRKK0
岡田監督誤算!仮想カタール弱すぎた
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
873:.
08/11/16 01:00:29 2z5GKhQAO
なんかのコラムで読んだけど、外国人監督だとなんやかんやの手続きに契約するのに時間がかかるんでしょ?
だとすると協会が今見切ったとこで後任は日本人監督の可能性大。
その場合、やっぱ西野になるのか。
それかすでに水面下で外国人監督と契約の話が進んでるか。
それならばたぶんシャムスカ。
てか、一番大事なのは協会が岡田に対して危機感を感じているのかどうか…
874::_:
08/11/16 01:05:19 TBtMz/Es0
岡田先輩、選手全員の解任をしましょう。監督ではなく、選手
がサッカー不向き。
875:香川
08/11/16 01:13:54 REMqM4da0
まあ、カタールに6-0ぐらいで負けたら解任検討かな
でも、岡田の他に誰が監督できるの?
876:
08/11/16 01:44:32 fq6yLC730
>>873
契約するときに
何か特別に国際的な労働許可証が必用とか?
ウズベ戦で「解任」の文字が躍ってたから、次はさらにプレッシャーがかかるわけで
負けたら本人が言うように辞めるんじゃないのかなぁ。
犬飼氏「もう1試合だけチャンスを与える」
とかひっしに食い止めたら受けるけどw
877:>
08/11/16 09:46:58 EB95qAVTO
あきらめろ
ここまできたら
あきらめろ
出来ることはもう
それしかないんだ
おそまつでした。
878:.
08/11/16 10:14:18 gnHIfS5SO
シャムスカだと大分枠できるのが
なんとなく予想つくね
西野はどうかな
代表自体やりたくなさそう
879:-
08/11/16 12:15:44 M1leEBYB0
>>870
岡田の早稲田閥は、大きなマイナスにしかならない
880:・
08/11/16 12:31:42 EOtzFrBYO
西野って川淵とかの協会連中が嫌いなんじゃなかったっけ?
犬飼も川淵臭がプンプンするし、嫌がって受けなさそう
881:・
08/11/16 13:20:40 cUcenTgZ0
>>878
枠なんか誰も気にしないぜ
UAEやウズベクにちゃんと勝ってくれるんならw
882:ERROR:名前いれてちょ。。。
08/11/17 10:20:25 kp7sSzpB0
日本は負ける→ドーハの悲劇は繰り返される
岡田解任→日本始まる
反町新監督→日本オワタ
シャムスカ→キターーーーーー
883:名前を入れてください
08/11/17 16:55:39 zJx8vA7a0
>>882 新監督で停滞ジャパンから出直しだな
884:名前を入れてください
08/11/17 17:01:00 zJx8vA7a0
自己レス、停滞からは脱出な
885:
08/11/17 20:51:57 Wom+uLmH0
むしろ勝った方がドーハの悲劇再来だろ
岡田続投決定で絶望的、南アも絶望的、これが悲劇でなくて何なんだ
886:あ
08/11/18 12:19:25 2+zlaUhJ0
悪夢
887:あーー
08/11/18 12:28:56 ILNQNR8l0
俺が考える最強メンバー(誰も文句は言えまい)
4-4-2
GK 西川(オリンピック)
DF 安田(左)
内田(右)
闘莉王
中澤
MF 稲本(1ボランチ)
小野(中央)
大久保(右)
松井(左)
FW 田中達
森本
控え
楢崎(GK)
長友(DF)
中田 浩二(DF)
中村 憲剛(MF)
本田 圭佑(MF)
佐藤 寿人(FW)
デカモリシ(FW)
888:やな
08/11/18 12:34:09 gO9DAvbtO
↑ お前野球板にもいたやろ?
889:岡ちゃん
08/11/18 16:32:05 mJR3ohlN0
トルシエのNHKドキュをyoutubeで見たけど、ハーフタイムのロッカーで、
中途半端なプレーしてる選手達に思いっきり喝入れてたぞ。しかもすごい勢いで。
岡ちゃんに喝入れられてもなぁ~みんな気合い入るんかなぁ~?
まぁこのカタール戦正念場やね。
890:P
08/11/18 16:47:25 eUTjo3Z60
「うるさい上司やなぁ」くらいに思われるね
891:-
08/11/18 16:50:32 OTrt5P+v0
>>887
せめて、控えに
岡田(監督)
を加えるくらいの機知をw
892:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 21:29:17 B+fQW5Jl0
そんなの機知とはいわねーよ
893:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 01:00:44 iMvuQjif0
■ACL2008出場クラブの監督&その後の去就
ダエイ監督(サイパ、イラン) →イラン代表監督に就任
クイド監督(アル・カラマ、シリア) →シリア代表監督に就任
イブラヒム監督(アル・カドシャ、クウェート) →クウェート代表監督に就任
カシモフ監督(クルフチ、ウズベク) →ウズベク代表監督に就任
西野監督(ガンバ大阪、日本) →日本代表監督に就任?
894:は
08/11/19 02:48:01 qxfM2wVFO
西野はサウジアラビア代表監督に就任し、本大会ベスト16。
岡田はまた三連敗で通算六連敗達成。
西野に日本代表監督のオファーが来るが、
蹴ってサウジアラビア代表監督を続投。
翌年のアジア杯準々決勝でラモスジャパンを4-1で下し、その後優勝。
日本はラモス辞任で井原ジャパン誕生へ。
895:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 03:13:28 iMvuQjif0
西野サウジは強そうだな・・白い服着た西野が観られるのかw
896:岡田、前日会見
08/11/19 03:55:30 jQT94Kiu0
>今回のゲームを失えば監督として最後の試合になると言われているが、どう感じて
>いるか?(カタール人記者)
>
>今、初めて聞きました(笑)。初めて聞いたので、これから考えましょう。
まるで危機感ないねぇ。
897:ち
08/11/19 04:17:35 Wn36eqqm0
引き分け以下なら間違いなく解任でいい
898:
08/11/19 06:52:11 Pdiet2t+0
>>896
自分にツラい質問がきたときは、そういう風にかわすのが「大人」らしいよ。
(海外ドラマ見てるとそういう対応ばっかり、あまり好きじゃないが)
↓知っているけど「初めて聞いた…」と言ってるんだろう。
URLリンク(www.sanspo.com)
899:/
08/11/19 09:11:26 oNLqP4r10
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「イバン(オシム)は指導者としてスペシャルだった。彼のチームは組織力と連動に優れ
ていた。オカダのチームにも類似点はあるが、今はジーコのチームに近い
現政権には個人能力に特化し、06年ドイツW杯1次リーグ敗退の憂き目を見たジーコ
ジャパンへの「退化」を指摘。「
「オカダには敬意を表するが、国際経験は豊富ではない。プレッシャーは多大だろう」
岡田とか西野とかラモスとか井原とか、素人はもう結構!
冗談でも井原とか言うなよ。
900:VIP
08/11/19 09:14:51 7rLRPAiN0
>>899
日本人の中じゃ西野がダントツだろ
901:/
08/11/19 09:22:46 oNLqP4r10
ああ、ACLね。というか日本人の中では、・・・・か。
でも日本人に限定する必要は全くないと思うが。
902:_
08/11/19 17:04:06 PQB+Y58N0
今日の夜中では試合見れないです。明日の仕事に差し支えるデス。
903:まんこ
08/11/19 17:08:50 V6a55+Vc0
>>896
岡田ってこういう対応多いよな。
うるおぼえだけど岡田の方針が見えないみたいなこと言った記者にもまともに答えないで帰ったし
904:,
08/11/19 17:38:23 +lSx4RZ10
正直日本人監督は十年ぐらい期待できないw
アマチュア時代の「W杯って何w?うまいんかそれw?」時代の人達(大学や企業出身)に
監督やられるのは不満。やっぱりプロの経験ぐらいあってほしい。
その時代の人で我慢出来るのは風間さんや奥寺さんとかになるのだが、それでも心許無い
ってことでやっぱW杯経験者or欧州リーグ経験者でないと任せられん
無理だとは思いつつもベンゲルクラス頼めないかなぁ
まぁいずれにせよ岡ちゃんは最終予選まででおK
905:_
08/11/19 17:42:40 YZ2Wo+wZ0
引き分けだったら、アウェーでの引き分けは計算のウチとか言って
居直るんじゃないかな
906:天に向かって聳え立つチンコ
08/11/19 17:46:19 V8etuTS90
今日負けたら本気でヤバいよね?
907:オメコ
08/11/19 17:47:54 V6a55+Vc0
>>905
今日ナカザーさんいないからボッコボコで引き分け無理くさくね?
908:.
08/11/20 00:14:33 4Vj4TNK0O
べつに岡田の事が嫌いな訳じゃないんです。っていうか、人格で嫌うほど彼の事を知らない。
更迭されたら同情します。
だけど、彼はどうも世界で戦う人間には思えない。
お願いです岡田さん。代表監督の座から身を引いてください。
ボクには夢があります。
今、夢の為に一生懸命お金を貯めてます。
ボクの夢は2010年に南アフリカまで行って、世界各国のサッカーファンと交流し試合の後『どうだい、俺の国、今回はなかなかやるだろ!』て誇らしげに言いたいんです。
909::
08/11/20 00:29:26 qgdQfxDKO
>>908
泣いた
910:('A`)
08/11/20 00:44:15 WmzjpwJQO
阪神は真弓だよ
911:7
08/11/20 00:46:01 80bpM/mE0
それにしても、おかしな事やっているのは何故なのか?
監督や選手への批判が集中しているが「本当にそうなのだろうか?」
現在の『矛盾』したマネジメントを見ていると、両者とも「犠牲者」のような気がしてならない。
選手選考、戦術、体制他、「成果を上げている」部分を変えようするのは、どういうことか?
ひょっとして、身にならない、無意味な変更、無駄な努力を繰り返させることが、目的なのか・・・?』
私は、ひたすら、この『矛盾』について考えて、いよいよ、行き詰まってきていた時、
「サッカーは、政治に利用される」と言われることを思い出した。
確かに、改めて考えると、世界中で囁かれる中で「日本だけが例外ではない」と考える方が自然だろう。
「目から鱗が落ちた気分」だった。真実は「裏」に存在し「表」からは見えなかったのだ。
思い立った私は、「日本サッカーにも、政治背景が存在する」と「仮説」をたて、
政治・経済・社会・メディア・スポーツ等、日本社会を分析をはじめると「共通の問題」が
見えてきたのである。(良く言うと)【国際化】である。(「良く言うと」とは、これからわかるから、ここでは触れない)
ここ(国際化)と、確信した私は、全ての要素を備える「メディア」に焦点をあて、
新聞・報道・スポーツ・バラエティ~
ドラマに至るまでの描写傾向まで、更に掘り下げた。
国内メディアの傾向は、ひたすら「海外を持ち上げて」ひたすら「日本を貶める」『自虐』と言えるだろう。
まさに「敵対国」さながらで、最早、ここは「日本ではない」と感じさせるほどである。
製作サイドの意図を読むと、潜在意識に「劣等感」を植え付け、自信を喪失させようというのだろう。
国内の抵抗は薄れ、国際化を進め易くなるからだ。「東京スタンダード」「少子化問題」
「移民問題」「韓流問題」他、全ての『社会問題』が、この図式の上に成り立っていることは、言うまでもない。
最後になったが、日本サッカーの矛盾も、この『枠組』の中で「政治圧力」により事実上、解体させられ、
「弱体化」への道を歩まされているから。と言えるだろう。
悪の根源は常に権力であり、現場は轢かれたレールの上を歩いているだけである。
降ろすなら、岡田ではなく、犬飼である。
912:_
08/11/20 00:52:01 ooC/FADp0
>>908
一度でいいからW杯で外人に威張ってみたいな
岡田ジャパンにはそんな希望はない
913:j
08/11/20 00:57:25 Koz3DrK/0
今日は大敗してドーハの歓喜だな
本日付けで岡田時代終了だ
914:
08/11/20 03:08:50 MQX5hA+Z0
岡ちゃん、俺の負けです。
本大会も盛り上がろうぜ!
915:
08/11/20 03:27:48 cnBQniXD0
グループ内の状況から見れば、
日本の本大会進出は80%決まりだな。
916:戸井克成
08/11/20 03:29:27 LcmriuSTO
岡田最高!
アンチ哀れ。
917:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 03:36:19 Dhhz9ipS0
>>916
メツがかっこつけすぎただけ。ウズベクみたいにもっと現実路線で、きたらどうなったか。
それは神のみぞ知る。
918:a
08/11/20 10:01:37 ZWjZYAlO0
これで本大会出場はほぼ決まり。
そして本大会三連敗もほぼ決まり。
919:
08/11/20 13:09:07 LPDj9DtL0
まだぁ?
920:
08/11/20 13:09:28 oU6Jp9Fv0
541 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/11/20(木) 11:54:12 ID:0Fxzy9tl0
中村の位置に憲剛入れたら
内田はもうちょっと活躍できるだろな
俺は中村アンチじゃないからどうでもいいが
566 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/11/20(木) 11:58:53 ID:0Fxzy9tl0
玉田と大久保被りまくってたやん
654 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/11/20(木) 12:15:42 ID:0Fxzy9tl0
>>649
なんか名将扱いになったらしいよ
カタールに勝ってw
682 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/11/20(木) 12:20:42 ID:0Fxzy9tl0
どうせオージー戦の後にゃコロっとひっくり返ってるんだろ
岡田の評価なんて
786 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/11/20(木) 12:34:09 ID:0Fxzy9tl0
カタール戦みたいなサイド攻撃も後ろからの飛び出しも大してなく
チビッコだけで点獲れる試合なんてもん自体稀なんだとすぐ理解できるよ
943 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/11/20(木) 12:57:00 ID:0Fxzy9tl0
ウズベク戦とカタール戦、日本は何が出来ていて何が出来なかったのか
相手が何をして何を出来なかったから結果が変わったのか
それがわからんから一喜一憂で岡田の評価が変わるんだろな
正直ため息が出るわ
999 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/11/20(木) 13:06:46 ID:0Fxzy9tl0
田中は一人ショートカウンターマシーンだからな
逆に言えば岡田にそれをシステムとして構築する能力なんかないんだよw
921:
08/11/20 13:09:35 /tLaa6wu0
>>1
メクラ乙
922:P
08/11/20 13:24:45 ao8CXLF40
ていうか、中村は「オシムさんのおかげ」とか言ってるしw
923:
08/11/20 13:25:41 /tLaa6wu0
オシム信者って大変だね
アジアでも通用しなかったのにwwwww
924:・
08/11/20 14:07:33 /9aJR2wVO
これだけは言える。
ジーコを支持する奴がいても構わない。
だがオシムを否定するのは素人
925:>
08/11/20 15:27:54 ZTnwRiMf0
岡田って対戦相手によってコロコロかわるけど、結局何がしたいんだ?
カタールに勝ったのはいいけど、日本に必要な監督じゃないね。
更にこの男がオリンピック世代まで見るって?
狂ってるとしか思えない。
926:+
08/11/20 15:29:14 FPL60BPU0
オシムは層化贔屓してたからなwww
927:
08/11/20 15:32:25 FCX8zmY00
岡田の行き当たりばったりサッカーじゃ
限界は目に見えてる
W杯行っても3連敗がオチだろ
928:あ
08/11/20 15:33:17 UgquIArn0
>>925
ていうか考えてみたら岡田になって今のスタメンの形が出来て
からウルグアイ戦以外はみんなゲーム支配してチャンスも
つくってるよな。
不用意な失点があったりチャンスを決められなくて引き分けたり
して印象は悪いけど。
選手たちは一貫してよくなってきてるし内容は悪くないと
言ってたからこのままどこまで完成度を上げられるかだなー。
929:ん
08/11/20 17:11:38 Zi663tGJ0
どうせ茸に丸投げだったら、大熊でいいじゃん。
岡田に払う給料が無駄。
930:_
08/11/20 20:15:08 qQKK6zCS0
ボール奪ったら全部大きくクリア
つなごうとする意識はまるでない
攻撃も守備も個々に依存したエレガントさの欠片もない糞サッカー
931:あ
08/11/20 20:19:35 x0V1Xdt70
頑張ったのは選手たちだと岡田が言ってただろう。
岡田じゃなければ昨日の試合は5点以上入ってたと思うぞ。
岡田はダメだ。マジで。
932:ささ
08/11/20 20:41:22 bLZq7ofA0
ボロ負けしてブッフバルトに交替する青写真が崩れたなw
もう日本終わったよ
何もかも思い通りにいかないね
933:|
08/11/20 22:57:45 IDUXQPTd0
>>928
>このままどこまで完成度を上げられるかだなー。
それがものすごく不安定。今回はたまたまで、状況が少し変われば手も足もでなく
なる可能性も高い(特に相手が引いてきたとき)。
なんで岡田なんていうリスクを犯すかな。
934:_
08/11/20 23:07:45 FPL60BPU0
協会は高リスクを選んでやってるよ
監督初心者ジーコ
老齢健康不安オシム
と
935:しゅんすけ
08/11/20 23:12:24 t4JcM03I0
今回はいい試合だったけど、たまたま。
その証拠びいままでに一度もなかったパターンのサッカー。
おかちゃんに戦術とかあるわけでない。
FW点取れないのでいれかえたいきあたりばったりがはまった。