■何故岡田監督はジーコを軽く越えてしまったのか■at ELEVEN
■何故岡田監督はジーコを軽く越えてしまったのか■ - 暇つぶし2ch928:-
09/04/06 00:03:21 LRnQOfIg0
>>924
>>926

駄々コネコネしても駄目ですよ。

トルシエの時は強かったけど、ジーコに弱くさせられました。

929:、
09/04/06 00:16:19 cBq0z0g/O
>>926

ワールドユースでのトルシエの貢献はでかいだろ。
アジア予選で韓国と2試合当たって
2試合とも軽くひねられて負けてたチームを
半年後にワールドユース準優勝に。
さらに半年後には韓国をホームで虐殺し、アウェイでも完封勝ち。
これでトルシエの功績が何もないって頭沸いてんのか?

930:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 04:39:37 GYkV9H1I0
メンバーや基本戦術が固まってきてからの親善試合や大会形式の試合で
相手の何割かの力に対して、どれだけ通用したかの評価であり、勝ったかまけたかは二の次。

WYでいえば清雲チームだろと山本のチームだろうと最終的にトルシエ色の強い選手選考や戦術になっていた。
五輪はその後のA代表へ続く試合
A代表でいえばアジアカップとその後は戦い方を変えるしかなかった。

98の岡田も予選ぢW杯仕様に変えていった。

ジーコのチームは何度も自然に変わったが、最後は変われなかった。



931:、
09/04/06 11:39:11 vWKeq+3YO
何故か?

それはジーコが酷すぎたから。

932:^
09/04/07 04:33:08 gKbbmzUo0


933:・
09/04/08 17:33:11 g6hoTmZ+O
ドイツW杯で日本は惨敗しました。
その原因をはっきりさせておきたいと思う。

負けた原因を考える時なんと言っても最初に上げなければならないのは、ジーコ監督のことです。
選手の個性と自由を尊重するというジーコのやり方は通じなかったと言うことですよね。


これまで日本は選手の能力が他国に劣っている分を、組織や規律、そして緻密なバックアップ
によって補い、急速に世界に近づいてきました。
その近年の頂点とも言えるのが2002年のトルシエジャパンでしょう。

ナイジェリア組を筆頭とし、カタール、マレーシア組と連なる黄金世代は
確かに個人スキルの上では歴代最高であったかもしれない。
とは言え他国の代表と比べて際だったタレントが揃っているのか、と問われれば、日本の浮かれ
マスコミのように「ワールドクラス揃い」とは口が裂けても言えないですよね。
欧州の中堅チームですらレギュラーを取れない面々な訳ですから。
そう、選手個々の力では中堅国と同等、強豪国には劣るのに、ジーコは組織・規律・バックアップ
を捨てて闘いに挑みました。
いや、捨てたというのは違いますね。
組織と規律をチームに植え付ける術を持たなかった、と言うべきなのかもしれません。

ジーコは、日本に適正のある戦術をイメージする力、そしてそれを具現化する指導力において、
監督のスキルに欠けていたと言えるでしょう。
日本は組織を、規律を捨てるべきではなかった。
個を活かす為にも、戦術的一体感の中でタレントを泳がせるべきだったと思います。



ジーコの退任会見での「世界との体格差を感じた」という言葉には日本中が
唖然としたと思いますが、そんなことは誰もがわかっていること。
筋力についてはもちろん少しずつ改善するにしても、そうした日本人の短所
を、オシムも言ってくれた長所、つまり敏捷性や持久力、テクニックや戦術的統制
といったアドバンテージを活かした戦術・戦略をとってこそ監督は仕事を果たした
と言えるはずです。
常時数的優位を作る、前線からプレスを連動的にかける、それらを実現するために
ラインを上げてコンパクトにする、結果ゴール前でのスクランブルや安易な1対1を作らない…。
ラテン特有の筋力の強さはあるにせよ、同じような体格のメキシコはそうしたことを実践し、
強豪と渡りあっています。
ドイツで惨敗した日本のように守備の約束事もなく後ろに退いて守っていては、
守れもしないし、奪ってから相手ゴールまでたどり着けるわけもないです。


934:、
09/04/08 22:48:38 g6hoTmZ+O
ジーコは…糞だった…。

935:^
09/04/09 10:20:11 W4wIxk9a0
ジーコさんは見てるだけだから。
何かしゃべる奴連れてくればそりゃジーコよりは良い監督になる。
ただ、それだけのこと。

936:、
09/04/09 15:25:26 vH2ej2emO
Q:ジーコ監督でなぜ期待の若い日本代表は弱くなってしまったのか?

937:↑
09/04/09 16:12:04 XPSFfw1lO
こいつなんとかならんの?

938:↑
09/04/09 20:20:21 vH2ej2emO
ジーコ代表監督をボロクソに言っちゃえば何とかなるかもよ。

ボロクソに言えないの?

939:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 20:52:18 cVqnEaBr0
これでは皆にぼろくそに言われるのはトルシエだろうから
無理だよ

○ジーコ
2006~2007 トルコスーパーリーグ優勝
2007~2008 トルコスーパーカップ優勝 
        UEFAチャンピオンズリーグ チーム初の決勝T進出・ベスト8
2008     ウズベキスタンリーグ優勝 ウズベキスタンカップ優勝
2009     ロシアスーパーカップ優勝 UEFAカップベスト16


●トルシエ
 無職

940:↑
09/04/09 22:03:29 vH2ej2emO
話逸らしまくって誤魔化しても駄目ですょwww


日本代表ですから。

941:8
09/04/09 23:01:31 ooH1qrdQ0
ではトルシエ時代はアジアで頭抜けて強かったのですか?
答えは否
2000年のアジアカップを振り返ってみても序盤の派手な勝ち上がり方に
惑わされがちだが、準決対中国、決勝サウジはスコア内容共に辛勝
上記二カ国は後に2002WC本選に無事出場したわけだが、結果は惨憺たるものでした

2000アジアカップを見ていない、誰かサンには説明してもわかってもらえませんねwアハハ

942:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 23:17:59 h3u9XOz90
最終予選は結果が全て

次で決まったら岡田>ジーコが確定
次の次なら岡田>=ジーコ
最終戦ならジーコ>岡田>岡田(98)

943:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 23:28:23 UGYEUIHQ0
相手も期間も違うからそういうのは意味がない
むしろ選手が伸び悩んだあの戦力で、強くなった強豪アジア勢を突破した岡田の勝ち

944:ー
09/04/10 00:14:55 DEY1Pel30
>>941
まず、初めに確認事項としては、
選手レベルで言えばそこから2006W杯までは伸び続ける
初っ端最低の時期、そして当時の大黒柱中田英もいない中での、
あのアジア杯ですから。それでの爆勝。

サウジには、まず中東開催の大会でというのが大きいし、
同一大会で2度退けたってのも大きいだろう。

東アジアはまだいいとしても、中東は日本にとって鬼門でしたから。

トルシエと対戦したミルティノビッチ中国はアジア枠2つのW杯予選突破。
ジーコと対戦したハーン中国はW杯アジア予選敗退。だょ。

945:8
09/04/10 01:17:31 AF9hcECR0
>>944
>それでの爆勝
ん?準決と決勝見たの?スコアはともかくあの試合見てたらとても「爆勝」
なんて表現つかえんだろ

>ミルティノビッチ中国はアジア枠2つのW杯予選突破
その通り、ま日本・韓国抜きの予選だがな
で苦労して本選に出たもののサウジはドイツに…中国もボロボロ

そんな国とドッコイのガチw試合をしたトルちゃんずでした

>初めに確認事項としては~
おまえさんの脳内基準を「確認事項」とされてもレスのしようがありませんよ
係りの人w


946:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 06:42:10 e6xzl7Jn0
表現にこだわっても、結果は変わらない
苦戦したといっても、それには事情がある

ジーコの予選をオマーに大苦戦とかバー連シンガポールとドッコイのガチw試合をしたといっても始まらない

ジーコのアジアカップの試合内容が決していいものではないといっても
環境が悪かったと言い訳する

947:、
09/04/10 08:04:37 QzjsWirQO
トルシエ:W杯GL1位

ジーコ:W杯GL最下位4位


ジーコの時は元から駄目なのを監督に選んでるんで言い訳はききませんよ。
(言い訳ばかりでおいしい時期に監督やってたのには目もくれず)

弱いアジアに苦戦、豪州レベルに大敗…そのまんまじゃねーか。


せめて言い訳すんなら弱い「アジアに苦戦、豪州に勝利、GL突破」してろよ。
ありゃ負け以前に一方的にやられまくりじゃねーか。

948:、
09/04/10 18:03:21 QzjsWirQO
ジーコはおいしい時期に監督やってたのにそれは一切触れない。

言い訳だけは必死にする。

駄目なものは駄目ですよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch