08/02/23 21:12:09 EkA1g0k80
10人の韓国に点取れなかったオシムより遥かにマシ
3:岡田解任オメ
08/02/23 21:12:54 LEOTkjZmO
岡田解任アゲ
4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 21:13:19 ezSUV9/T0
岡田残飯に改名しろ
5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 21:14:36 EkA1g0k80
10人の韓国に点取れなかったオシムより遥かにマシだから続投決定
6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 14:29:34 J282x4Ud0
>>5
あははは
来た来たリアル人生の負け組みぃ~wwwwww
7:>5
08/02/24 19:03:41 at+jR7rF0
フル代表のアジアカップと
2軍のカップ戦の戦績を同じように扱ってるって。。。
どしろうとですか?
8:隆な
08/02/24 19:06:11 Wn+gU554O
もう笑うしかないねこりゃ
9:-
08/02/24 19:06:24 pO1W07e+0
>>5
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10:・
08/02/24 19:37:50 W1xJGP/sO
マヌケなメガネww
早く辞めろ!
11:隆な
08/02/24 19:40:37 Wn+gU554O
メガネには橋本とフェラしあって欲しい
12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 19:56:06 fnJlgLx90
さすがアンチ岡田は低脳ばっかだなwwwwwwwwwww
13:あ
08/02/24 20:22:56 LaKQ2B5l0
ID:fnJlgLx90=ID:EkA1g0k80
自己紹介乙
W杯勝ち点0、ACLはGL敗退、世界相手に公式戦で1回も勝ったことのない出っ歯を一生崇拝してろwwwww
14:::
08/02/25 17:55:44 zjvU1XH/0
>>13
いわれてみればそうだよねえ・・・。
15:うぐ
08/02/25 20:13:31 +wtB0nfxO
岡田監督の顔見てると清水大敬思い出す
16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 20:15:19 ID6SV1CV0
後藤健生コラム
「テスト」としては有意義だった東アジア選手権
サッカーの内容は東アジアの中でダントツだが、問題点も明確化
URLリンク(www.jsports.co.jp)
「最終戦を見てはっきりしたことは、その日韓両国の比較でも、
サッカーの質の高さという面では間違いなく日本の方が上だったということだ。」
「最後のところまでボールを追うのか、途中で淡白になるのか、
ここぞというところで体を投げ出すことができるのか否か。サッカーの得点というのは、
そうしたことの積み重ねで決まる。そして、そうした部分(だけ)は、韓国の方が明らかに上回っていた。」
「そして、「テスト」や「やり繰り」で、本来のポジションとは違うところで使われ、
お互いのコンビネーションも確立できていない状況だったことを考えれば、
韓国相手にあれだけの試合ができれば、とくに問題だとは思えない。」
「「相手も1.8軍……」といったことは問題ではなく、日本チームの出来の絶対値としての話である。
パスのつなぎ、パス・スピード、2列目からの飛び出しといった、グループ戦術レベルでは、
日本はアジアの中でも抜きん出ていることが再び証明された。」
17:.
08/02/25 23:00:24 xolrk1Z50
1.8軍だからできたこともあるわけで、
比較すべき対象が低すぎる、
1.8軍で質の低い韓国相手に日本が上だとべたほめできる評論の姿勢・・・。
テストする前から分かってたことをさも今回初めて発見したように述べ、
今回のテストは意義ありとする左SBの話うんぬん。
前からそれくらいの課題が分からなかったとすれば、評論家としての目は、たかがしれたもの。
ほめたいだけが先にたつの内容のコラム。
長短を述べてこその評論の価値あり。
18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 23:11:00 ID6SV1CV0
ニートの2ちゃんねらごときが後藤氏をつかまえて
「評論家としての目は、たかがしれたもの。」だってw
偉そうだことw
19:・
08/02/25 23:19:58 jp8XUKb2O
岡田の顔面は放送禁止だろwww
20:あ
08/02/25 23:23:20 e+vRGCL70
>>18
>ニートの2ちゃんねらごときが
自己紹介乙
ニートはお前だろw
21: ̄
08/02/25 23:30:33 wg4ZA4wM0
後藤が一度でも日の丸つけたサッカー日本代表の選手経験があるなら納得してもいい
22:.
08/02/25 23:44:21 1MLQAjSHO
岡ちゃんジュース買ってこい!
ダッシュな!
って言いたくなる顔だなwwwww
23:あ
08/02/25 23:51:33 XJz+eqJpO
三浦容疑者の弁護士に顔がクリソツww
24:.
08/02/25 23:59:41 xolrk1Z50
日本のSB不足は、ジーコの頃から盛んに言われてきた課題だし、
トルシェにしても、日本のSBの現状を把握していて、
3-5-2が日本にあうシステムとして、自信をもってやったのだろう。
アレックスを左SBに使った時点から、いやというほど認識してきたのに、
なにを、いまさら左SB不足を発見したみたいな、評論ができるのか不思議でないかな?
評論家の肩書きだけで、
いいかげんな文章の内容でさえ吟味せず受け入れる読者が多いから、
手抜きの評論をするんだろう。
ああいえば、こうけるの評論では大住につっこまれるから、
こんな手抜きの評論はしないはずだ。
25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 00:03:34 zJoiOhvx0
>>24
大住は後藤以上の岡田支持者だよ
↓
もちろん、「岡ちゃん」しかいない
URLリンク(sports.nikkei.co.jp)
「後任」を考えたとき、私自身、頭に浮かんだのは岡田氏だった。
監督としての能力には疑問はない。2003年に横浜FMをJリーグ優勝に導いた「ベース」は、
オシム監督そのままではないが、同じように日本人の長所を生かした動きを組み合わせた
攻撃的で創造性のあるサッカーだった。
26:、
08/02/26 11:27:56 C/NqkfGuO
まぁ、オフトのときから、サイドバックの人材難に苦しんでたね。
確か都並が骨折したときは、代わりになる攻撃力のあるサイドバックを探すのが話題になったね。
27:、
08/02/26 12:24:39 H0Sj1qlBO
FWの誰かをサイドバックに使えよ。
28:あ
08/02/26 13:22:31 +u1lGSk9O
右サイドは坪井を試してほしかったんだけどな…まあ攻撃力なさそうだしクロスも下手そうだから微妙だが
代表引退したからもう無理だけどね
29:、
08/02/27 10:40:21 3WGl+TApO
俺なら柳沢をSBへコンバートしたい。
最初は、戸惑うにしても、彼の特性を考えると
すぐに、代表レベルのSBに成長すると思える。
30::
08/02/27 20:23:12 67MjOtwk0
連動性0w
31:。
08/03/07 14:20:09 PqhT03idO
三浦アツを代表に呼べ。
年齢だけでダメと決めるな。
32:j
08/03/07 14:33:40 yg3Lib7e0
そうだな柳沢とカレンはSB適正がある。
33:あ
08/03/25 11:06:26 MDTffE3GO
腰抜け
34:☆
08/03/25 11:12:34 NRHe99vKO
むしろ柳沢、カレンはFWの適正がないWWW
35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 14:17:22 m2KK4ja90
▽オシム前監督からのメッセージ
退院にあたって
このほど入院治療から“解放”されるにあたり、これまでご支援、激励を寄せて下さった日本全国および世界各地のサポーター、日本サッカー協会をはじめとするすべての皆様にあらためてお礼申し上げます。
とりわけわたくしの生命を救って下さった順天堂浦安病院、帰宅できるまでに回復を助けて下さった初台リハビリテーション病院の医師、看護士、スタッフの方々にはわたくし個人と家族一同より心から感謝いたします。
プロとして適切な処置・治療をして下さり、わたくしのような重症の場合でも、助言に耳を傾け、規則正しく規律ある努力を続ければ社会復帰できるということを身をもって証明しました
(といっても、集中治療やリハビリを受けるような病気になるようにお勧めするわけではありません)。
私個人はこれからもリハビリトレーニングを続けてまいりますので、今後ともご支援をお願いします。
FIFAワールドカップ2010年大会の予選、北京オリンピックでの健闘と幸運を祈ります。日本サッカーの進歩は常に私の関心事ですから。応援しています。
また、みなさまには次のようにお願いします。
スタジアムに足を運び、選手たちに大いにプレッシャーをかけて下さい。もっと走れ、もっとプレースピードを速くしろと。そして選手たちが良いプレーをした時には大きな拍手を与えて下さるように。(原文のまま)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 01:09:39 qbmg4x/Q0
次のジャパンスレが立つまでの幕間スレです
37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 01:22:36 3ARe4ge60
129 名前:\(^o^)/[] 投稿日:2008/02/17(日) 21:20:19 ID:RJHctlEp0
「W杯3位以上が目標」
W杯3位以上--。岡田監督は初ミーティングで壮大な目標を掲げ、奮起を促した。
これまでのアジア最高成績は、02年の韓国の4位だが「それより上の成績を残し、
世界をアッと驚かしたい。そのために監督になった」。
URLリンク(sports.yahoo.co.jp)
ゲンダイだから割り引かないといけないが、話が具体的だし全部作り話とも思えないw
URLリンク(gendai.net)
「ある時、岡田監督がブラジルに新戦力発掘に出掛けた。某試合会場で川崎の
強化担当者と一緒になった。その試合で俊足FWが大活躍。岡田監督も川崎担当者も
別の選手がお目当てだったが、川崎担当者は“1年目からJリーグでゴールを量産出来る”
と即座に獲得する方針に変更した。しかし、岡田監督は“アイツは通用しない”と無関心だった。
川崎関係者は今でも“アノ人の目は節穴か”と呆れている。
岡田がダメ出しした選手は、今季Jリーグ得点王を獲得したFWジュニーニョです」
ドイツW杯アジア最終予選でブレークしたFW大黒将志は、2001年に札幌にレンタル移籍
したが、当時の岡田監督から干され、4試合に出場しただけだった。
また、オシム時代に代表入りした名古屋MF本田圭佑(21)にも、こんな話がある。
2004年に星稜高を卒業後に横浜M入りを熱望。フロント幹部も一度はOKを出したが、
岡田の「好みのタイプじゃない」でせっかくの話が流れた。
横浜Mの下部組織、ユースで主将を務めたMF谷口博之(22)は、プロ契約前に
岡田の反対に遭い、川崎入りした。「2006年のベスト11」に選ばれた若手有望株を、
むざむざ手放してしまったのだ。
38:.
08/04/01 01:23:04 vAfrRQAG0
ホスト規制でダメだったわ
誰か岡田総合65宜しくです
39:!omikuji
08/04/01 01:35:12 HAPKX3Kw0
ts
40:;
08/04/01 02:12:10 3wdR9HRh0
オシムさんは偉大な人だった。
41:.
08/04/01 02:12:52 BgXr+cQb0
ASAHIはスレ立てダメだこの板
42:;
08/04/01 02:13:55 3wdR9HRh0
俺が岡田JAPAN総合スレ64立てようか?
43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 02:24:47 K7JQxC800
トルシエ
「00、04年と連覇したアジア杯では4位に後退。
(オシム監督就任以降)、レベルは落ちていると思う」
44:
08/04/01 02:53:17 faqaNwbO0
短期合宿ってマジ?
45:岡田ジャパン
08/04/03 23:24:33 +HR2XJ2I0
66が立つまで避難所age
46:sage
08/04/03 23:54:13 IlhflTMg0
987 名前: ; Mail: 投稿日: 2008/04/03(木) 22:36:19 ID: 8FZ6mtvT0
占いの結果では、南アフリカ大会は最終予選敗退とでております。
しかしブラジル大会はベスト8だそうです。
2014の監督は誰?
47:
08/04/04 00:00:24 kbbQGtKx0
>>46
最終予選まで行けるのかw。
2014年はピクシーかなあ。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 00:16:05 kxTdr0iY0
敗戦の責任をオシムさんに転嫁する
岡田発言に憤りと嫌悪感
URLリンク(www.soccer-m.ne.jp)
49:?
08/04/04 00:21:54 GKCZX5QN0
その占いは当たるのか?当たらないだろwww
50:.
08/04/04 00:29:28 RkzLhHdC0
ここ避難所って気づかれてないんだよな
岡田ジャパン67期待age
51:
08/04/04 00:29:31 hancCkW60
>>48
なんかもうサッカー関係者から「人格」まで疑われる事態になっちゃってるのが凄いよね。
ある意味スキャンダルだわな。
52:裁判所
08/04/04 00:43:21 XGtumieTO
惨敗前科者 岡田!
次負けたら懲役行け!
53:
08/04/04 01:02:36 pjlHM6RX0
サカダイのマチャラインタビュー要約
・岡田監督の起用法はサッカー人として疑問符をつけざるを得ない
・東アジアで重用した田代を使わないのはおかしい
・同じく遠藤を先発させなかったのはおかしい。交代出場した後は明らかに流れが変わった。
・日本に勝利しても喜べない。2-0で勝つべき試合だった。
・4年前より明らかに弱くなっている。
ここまで相手チームの監督からバカにされる監督は初めて見た。
即刻解任しなきゃいけないのに、協会の幹部はサッカーを見る目が全然ないから絶望的だ。
54:.
08/04/04 01:05:01 Wg9iE5sF0
バーレーン監督・マチャラ氏、同国テレビで日本代表を酷評
「オシム時代よりも遙かに弱くなっていて助かった」
55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 08:57:15 FOAEJIPG0
>>48
カズの時は不覚にも岡田を擁護したけど、あの時から人間としてダメだったんだよな。
コーチとしての実力のなさを自分でわかっているから余計に虚勢を張るのだろう。
56:
08/05/29 23:03:23 p61OI1NO0
57:2-0
08/06/02 20:53:01 DqAvfzUW0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ああ~極楽極楽!
_____________ |
./|:: ┌───┐ ::| \_ ________
/ |:: | | ::| ∨
| |.... |:: | 日本追加点! | ::| | |\
| |.... |:: | | ::| | |
|_ |.... |:: └───┘ ::|_______ __| .\|
/― ~_| ┌──┐ .| ∧ ∧ ―- \≒
/ ~~~~~~~~~~~ ( ) \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|___________________________|
58:か
08/06/07 08:33:27 CWpS+N9vO
あげ
59:-
08/06/08 00:35:40 4rhuFfFSO
勝てなかったら更迭じゃなかったけ?
60: DLpass: okada
08/06/14 12:21:41 lXmxVke90
URLリンク(www.uploda.org)
61:平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k
08/06/14 12:25:39 TWeI7Zkw0
>>60
ありがとうです
62:
08/06/14 12:30:31 lXmxVke90
>>61
どういたしまして。
63:平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k
08/06/14 12:41:28 TWeI7Zkw0
ピラミッド
テトラポッドと同じかな?(昔の東福岡も同様な意識付けをやってた)
あとはボールに先ず一番近い選手がチェックに行くここと、
ボールと同時に人へのマークの意識(これは基本)を、「動きながら」やること。
単純だけど高度なことだね
ベルデニックのそれをイメージしていたけど、マークの意識や裏へのケアでは一歩進んでいるかも
64:平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k
08/06/14 12:58:57 TWeI7Zkw0
ちなみにベルデニックのそれは一番近い選手のチェックとボール中心の距離感
と選手間の距離感では同じだけども、
コース切りと網張りによるパスの引っ掛けが肝だったような
動きながらのマークというより、如何に(無駄に)動かずにボールをかっさらうか
ゾーンの移動(上下)でも、ゾーンの山張り(奪取ゾーンの特定)でもなく
普通なゾーンとその収束か、本当に「イソギンチャク」だw
サイドや裏へのケアについてはたしかメツがセネガルの時に前線~中盤はゾーンだけど
SBだけはマンマークという面白い守備のやり方やっていたけど、それの発展かな。
65:
08/06/14 13:13:08 lXmxVke90
>>63
裏取られないためには、
フラットなラインを維持しないといけない。
横方向には、カバーカバーカバーと連続していく。
しかもハイライン死守。
名古屋の平均DFラインは味方Gラインから43.5m(平均)
このラインを維持するため、多分あまりフォールバックしない。
ちょっとイタリアっぽい感じもするね。
▽
●
↑
DF(フォアチェック)
▽
↓ SB ←DF ←SB ←このピラミッドの底辺をフラットに維持
↓
SBは裏取られないよう捕まえる。
ラインのどこを攻められるかによって、
多分バリエーション(とその練習)も存在すると思う。
>>64
ボールを奪う動きと、タテをマークする動きの連動がポイントかな。
驚くべきは、吉田くんのサイドにスライドして、敵を捕まえるスピード。
あれは速い。水本が鈍臭く見えた。
66:
08/06/14 13:14:22 lXmxVke90
>>65
> ちょっとイタリアっぽい感じもするね。
あ、イタリアはもっとライン低いけどね。
67:平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k
08/06/14 13:17:19 TWeI7Zkw0
あとはチャレンジ&カバーを「役割をはっきりして」徹底できていること(ピラミッド)
全員がボールに寄って行っちゃったり、全員が様子見しちゃったりとかはないとw
同じ幾何学的な考察でも非常に「合理的」で「機能性」も伴っていますねぇw
カタチだけ岡田とその他のアホ日本人監督涙目w
馬鹿は基礎に忠実にやるべきなのに、馬鹿ほど基礎から逸脱したがるw
68:平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k
08/06/14 13:30:45 TWeI7Zkw0
▽
●
↑
DF(フォアチェック)
▽
↓ SB ←DF ←SB ←このピラミッドの底辺をフラットに維持
↓
これが岡田だと
▽
●
↑
↑ DF ↑
▽SBワーワー SBワーワー
↓
(ガラガラな空間)
DF「お~い帰って来い」 ←ピラミッドの底辺をフラットにどころか底辺が存在しないw
大熊:「これがプレスです」
69:
08/06/14 13:35:31 lXmxVke90
岡ちゃん、オシムのやり方でマンマークやってたけど、
これからは4バックゾーンだ!って言ってたなあ・・・
多分だけど、阿部がいないと中澤だけじゃ4バック出来ないんじゃないかな。
結局DFは3バックのチームから呼んでるし。
70:
08/06/14 13:38:47 lXmxVke90
結局、岩政も呼ばなかったしなあ。
マリノスも今3バックが多くて、
川崎も浦和も3バック。
本職のDFってwwwwwww
71:平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k
08/06/14 13:50:18 TWeI7Zkw0
自称(又は他称)高度な理論にチャレンジは出来ても
>>65のように、基礎的なことをシンプルに組み合わせることはできない
組み立て(構築)とか積み上げはできない人間だからね
論理思考の出来ない人間って終わってるよ。(○○論を語るのは得意そうだが)
いやしかし、俺は幾何学的な思考というのはあまり好きじゃないのだけども
>>65は今まで溜まっていたものを整理出来たかも、ありがとう。
72:あげは
08/06/14 15:15:42 J59jmnXm0
あははは。こんなとこにいた(笑)
朝やってたのがテトラの話だとしたら、
テトラの裏の底辺をフラットに、っていう話ね。勉強なった。>>65-71
>>60氏
いま見たらファイルなくなってるなぁ・・・(泣)
再アップ、あるかなぁ・・・。
73:平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k
08/06/14 15:51:27 lueIXXD10
再アップ
URLリンク(www.uploda.org)
PASS okada
74:総合蹴球が観たいんだっつの
08/06/14 15:52:06 Wjnb6ECG0
オレも見損ねた・・・
エルゴラ売ってなかったよ(苦笑)
その代わりつっちゃあなんだけどnumberのEURO特集は
非常に読み応えあったね
マガのリッピとカペッロも面白かった
75:あげは
08/06/14 15:55:47 J59jmnXm0
>>73
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
平スト GJ!
いやはや。助かりますたー
いま、ユーロの録画DVDを整理してるとこ。
試合数が増えてきて、グチャグチャになってきてる(笑)