TRPGにおける「宗教」「思想」「哲学」についてat CGAME
TRPGにおける「宗教」「思想」「哲学」について - 暇つぶし2ch296:NPCさん
09/12/09 22:29:30
むしろ一神教的だろそれ

297:NPCさん
09/12/09 22:32:19
いや、祈りそれ自体に力がない、と決められてもw

298:アマいもん
09/12/09 22:34:53
>>283
でも実際、TRPG業界で「○○にかけて」なんてゆってるヤツ、寡聞にして見たことねーぞ。
トラップコレクションで1回、ブレカナ1st冒頭のサンプルリプレイで1回くらいか?

>>291
TORGのリビングランドくらい信仰アクシオムが高くなれば、単なる平信徒でも奇跡を起こせるよーになるYO!

299:NPCさん
09/12/09 22:37:01
強い人格的な唯一神論的な思想だと
行為とリターンが結びつくか微妙なところかなぁ

300:NPCさん
09/12/09 22:37:54
ファラリスの牙にかけて!

301:ダガー+呼ばれなくても参上Rマン
09/12/09 22:51:21 J9x6Cr3X
>295
まァ八百万信仰ってのはだからこそセカイ全体に対する畏敬を
前提としてるワケだけどね。
ハレ/ケ/ケガレの概念なんかもコレだよね。
ゲムだとデータにはし難い側面だけど。
一神教(選択的一神教)的な個別契約を行ってるワケではないにしても、
代償や制限なんかってのは当然あるワケで。

>298
RQやHWやってると5分に1回くらい聞くお。

>299
むしろ非人格的な唯一神論を選んだクセに
でもソレじゃあまりにノーファンタジーすぎてつまんないから
聖人信仰の方がメジャーになっちゃってるリアル地球の方が変態に見える。

302:NPCさん
09/12/09 23:10:08
個別の神じゃなくて世界観全体に拘束されてるかんじかねぇ

まあ
自分の世界観の中で小さな存在に願われる助力は、結局小さなものだわな

303:NPCさん
09/12/09 23:15:33
一方聖人信仰のないプロテスタントの国アメリカのバイブルベルトじゃ、ドライブスルーで礼拝できる教会とかゴルフしながら礼拝できる教会とかパンケーキ食いながら礼拝できる教会とかスケボーやりがら礼拝できる教会とか
とにかく信仰の敷居を下げる方向に行った

304:NPCさん
09/12/09 23:27:11
モラディン!と叫びながら落下していったドワーフがいた気が
他はあまり読んでないけどD&D小説には結構ありそう

>>295
「ニヒキノネズミガアナノゾキ」みたいなネズミ経とか
不思議な力を持ったお経(デタラメ)を読む婆ちゃんが
漢字の読める人に正しいお経を習ったら
しどろもどろにしか読めなくなって霊力失ったとか
とりあえず祈ったら何とかなったみたいな話は多いよな日本


305:アマいもん
09/12/09 23:34:23
>>295
でもさでもさ!
それゆーなら、手順踏んで適切な供物さえ捧げりゃあ
高次存在が何でも願いを聞いてくれると思い込んでるのは
テリーマン特有のゆとり心理なんじゃあねーの?

今の流行はズバリ、喚び出した神の気まぐれで司祭が食われる。コレ。
彼らはただただ、強大で透明なのだ。

>>300
フルキフェルのねじくれた角にかけて!(だっけ?)

>>303
マニ車ってハイテクだよねー。

306:NPCさん
09/12/09 23:39:26
>手順踏んで適切な供物さえ捧げりゃあ高次存在が何でも願いを聞いてくれる
悪魔の召喚と契約のことならその通りじゃん。
そっちのテキストあるし。

307:NPCさん
09/12/10 00:04:24
一応リアル神官の端くれの俺に言わせると多神教ってそんな柔軟なモノ違う気がするんだけどナァ。
少なくともジャパニーズヤオロズの神々は地味に縛りきついよ。
氏神氏子は伊達じゃない。ヤツラは基本的に自分の係累しか守ってくれないぞ。

308:ダガー+呼ばれなくても参上Rマン
09/12/10 01:24:16 ce32HJNe
ああ、確かに多神教ではローカライズは重要な点よね。
「HWでいう神教」よりは「HWでいう呪術」の系統だが。

あと、ローカル宗教では信徒によるオンデマンド化が進みやすいので
元の形質から変化してく様が如実で面白い。

神社で萌え萌えとかゆってると
大昔とは比べ物にならないほどの今の情報量に腰抜かした神さんが
マジで萌えキャラ化しかねないぜ。JI☆MI☆DA☆NE!

309:NPCさん
09/12/10 05:18:53
つか「多神教」の一言で広汎な宗教をくくろうってのがそもそも乱暴な話だしなぁ

310:NPCさん
09/12/10 07:37:26
この文脈だと「よその氏神を粗略に扱ったら害を受ける」とかも「柔軟性」の範疇じゃねぇかな

311:NPCさん
09/12/12 16:24:18
なんかこのスレではRQ脳なはずのダガーが一番こなれて見えるなw

312:NPCさん
09/12/12 21:20:28
このスレでぐだぐだいってるような言ってみりゃメタ的な事を
そもそも内包してるシステムだしな~

313:ダガー+呼ばれなくても参上Rマン
09/12/12 23:26:50 VtZFfd2U
グレッグはボクに色々と大切なコトを教えてくれたからね。

例えば、確かにデータを見ればキジルシなカルトは強いが、
そんなクソヤベエ神殿がそこら中にあるワケねえだろJK、とかのだ。

314:NPCさん
09/12/12 23:49:05
>300
アザトースの768本目の尻尾にある971個めの口の3.1415923536番目の歯にある1.41421356π個の目玉にかけて!

315:(゜∀゜)
09/12/13 20:16:15
ニャルラトテップの百個の仮面にかけて

316:NPCさん
09/12/14 00:31:33
ティラ=ミロンの、タンポンの紐にかけて!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch