卓ゲWiki全般【@wiki/Wikipediaウィキペディア他】 3at CGAME
卓ゲWiki全般【@wiki/Wikipediaウィキペディア他】 3 - 暇つぶし2ch97:NPCさん
09/11/07 22:31:29
>>91
そう
日本語で発表されていない作品も多いから知らなかったことが多い

ただ、疑問点があっても英語じゃないと聞けないからハードルが高い
(北門の呪文の順番が日本と違ってるのだが原作はどうなっているんだろう)

98:NPCさん
09/11/07 23:34:49
この中に「カードゲームを肌で知っている」方(NiKe可)がいらっしゃいましたら、
Wikipediaの[[ノート:カードゲーム]]へお越しください
お客様がお待ちです

99:NPCさん
09/11/07 23:49:05 hlXYDCyx
これかw

どんな反論をするのだろうw
URLリンク(ja.wikipedia.org)

100:NPCさん
09/11/08 01:24:58
ほんとNiKeが好きなことだけはブレないなw

101:NPCさん
09/11/08 01:50:19
と、管理者をクビになって暴れているNiKe本人が申しております

102:NPCさん
09/11/08 02:09:15
かわいそうなエスパーさん、ホロリ

103:NPCさん
09/11/08 02:21:52
NiKeの荒らしっぷりは有名だから
怪しいことを書くとNiKe扱いされるのは自業自得ですよ。

104:NPCさん
09/11/08 02:36:26
子子ちゃんの荒らしっぷりは有名だから
怪しいことを書くと子子ちゃん扱いされるのは自業自得ですよ?

105:NPCさん
09/11/08 03:01:17
あーおまえのレスは実につまらんよ
芸がない、才能がない
だからろくな記事もかけないんだな

106:NPCさん
09/11/08 03:16:38
あー、本当にエスパーなのか、薬はちゃんと飲んだほうがいいよ?

107:NPCさん
09/11/08 03:18:46
演技がへたくそだなあこの人は

108:NPCさん
09/11/08 10:07:40
>>106
ひんと 抗鬱剤の過剰摂取でエスパー化

109:NPCさん
09/11/08 17:27:41
エスパーが他人をエスパーと呼ぶ
すんばらしいねw

110:NPCさん
09/11/08 18:20:26
>>99
さっそく反応しているな。
NiKeこのスレ見ているなw

111:NPCさん
09/11/08 18:46:32
wikiの話出来ない池沼はよそへ行ってくれない?

112:NPCさん
09/11/08 18:49:55
お試し●期間が終わったらまた静かになるだろうよ
それまで我慢我慢

113:NPCさん
09/11/08 19:14:12
>>110
「肌で知っている」とは打って変わっての研究者任せ発言

もう一人の人が答えているように「タイルゲーム」でいいと思うんだが、
一般的な日本語名はないかな・・・
英語版などから判断した「タイルゲーム」に分類される(と思われる)項目
*[[ドミノ]]
*[[麻雀]]
*[[天九牌]](記事なし)
*[[ラミーキューブ]]
*[[カルカソンヌ (ゲーム)]]
*[[タントリックス]]
*[[スクラブル]]

*[[アクワイア]]
*[[カタンの開拓者たち]]
*[[サムライ (ボードゲーム)]]
*[[ブロックス]]

[[ごいた]]はありだろうか?

114:NPCさん
09/11/08 22:35:37
>>112
おい、もういい加減お試し●期間終わってるだろw
いつまでその迷信を信じているんだよw

>>113
タイルゲームでいいと思うならNiKeが直接タイルゲームに記述してもいいと思うんだがw
文句だけいって自分ではなにもしないという嫌な奴だw

115:NPCさん
09/11/08 22:39:27
よくみればタイルゲーム発言は別人だったw


> 研究者によってどのカテゴリに含めるかは変わるようです。
> まあ研究者自体が多くはなさそうなんですが。 -- [[利用者:NiKe|NiKe]] 本日 9:12 am (UTC+9)

この発言も「肌で知ってる」とレベルが変わらない発言じゃねえかw
どの研究者だよw その発言の出典はどこにあるんだよw

116:NPCさん
09/11/08 22:46:25
>>114
そもそも[[タイルゲーム]]という記事はない

117:NPCさん
09/11/09 00:09:48
ウィキペディアスレはいらんと言われて「じゃあ全般だ!これでいいだろ!」と
逆上して立てたスレだったのになあ。

結局ウィキペディアばっかだな。

118:NPCさん
09/11/09 00:16:54
だってそもそも話題なんかないものw

119:NPCさん
09/11/09 00:21:17
それには賛成出来ないな。
まともな話もあったよ!

数ヵ月に1つくらいなら。

まあそんなのはハゲが全力で潰してたけど。

120:NPCさん
09/11/09 11:33:40
>>117
たまたまウィキペディアの話題で盛り上がってるだけですが何か。
ウィキペディアのかわりにウィキアとアットウィキの話題もしていますが何か。

121:NPCさん
09/11/09 12:42:30
そんじゃ、ウィキペディアのかわりにウィキブックスのネタでも考えようか。

ここに卓上ゲームの教科書たる記事がいくつかある。
まだテーブルトークRPGの解説書はできていないようだ。

URLリンク(ja.wikibooks.org)

122:NPCさん
09/11/09 12:46:28
麻雀
URLリンク(ja.wikibooks.org)
チェス
URLリンク(ja.wikibooks.org)
将棋
URLリンク(ja.wikibooks.org)


そこである程度入門程度にできあがってるのはこの三つくらいしかないな

123:NPCさん
09/11/09 12:49:23
考えてみようって言うならまず自分からアイデアを出せよ

124:NPCさん
09/11/09 13:04:19
ここで言い訳みたいに「考える」とか言い出すより
ウィキブックス行って自分から提案しろと。

125:NPCさん
09/11/09 13:33:17
ウィキブックスなんてもとから利用者が少ないし
ウィキペディアほど編集に熱心な人もいないもんな。
しかも編集が面倒くさい。
全部網羅するとキリがないからほどほどにやらないと挫折する
だれかがすでに作っている教科書を編集しようとすると
最初に作ろうとしていた人がどのような意図でそのページを
作ろうとしていたのかわからなくていろいろ混乱することがあるようだ。
「ここではこういう方針でこう説明します」と最初にかくと
それに連なると思われるページですべてその方針を適用しないと
教科書に矛盾が生じて修正の手間を強いられる。
こういうことがあるからウィキブックスは大変なわけで。
編集のガイドラインもそれほど定まっているわけでもなく
2chでいえばただの隔離スレのように機能している場所なわけで。

126:NPCさん
09/11/09 13:36:07
ウィクショナリー、ウィキニュースもみんな隔離スレみたいなものだからな
ウィキソース、ウィキクォートは隔離といえば隔離だが多少は機能している。

127:NPCさん
09/11/09 13:37:03
どうせならどのTRPGの入門サイト作るか考えろよ

「まずTRPGを始めるには紙と鉛筆とサイコロが必要です」

から解説を始めろよ

128:NPCさん
09/11/09 20:33:48
何がどうせならなのかわからない。
作りたかったら自分で作れば?

としか。。。

129:NPCさん
09/11/10 05:21:11
どのシステム、どのTRPGの解説始めるんだよ
特定のTRPGに偏ってもよいなら作ってもいいと思うがw
キャラクター作成入門でも作るのかw

130:NPCさん
09/11/10 09:46:09
>>97
原書(Puffin Books)と邦訳(創元推理文庫)を持ってるので比較してみたけど
北の門を開ける呪文はどちらも同じだったよ。

「ゴ」から始まってる。

131:NPCさん
09/11/10 09:52:56
違った、「奥」からだった(汗

でまあ、Titannicaの記述で合ってる。

132:NPCさん
09/11/10 11:28:01
>>129
まっさきにGURPSが頭に浮かんできた
どーしようw

133:NPCさん
09/11/10 17:03:21
ハゲのネガティブキャンペーンのおかげだなw

134:NPCさん
09/11/10 22:30:06
wikibooksでポジティブキャンペーンができるんならいいんでない?
うぃきぺでは宣伝行為は禁止されているけど

135:NPCさん
09/11/10 23:26:25
>>130
呪文から得られるパラグラフは同じだけど、
I bid ~ の行は日本語版では最後にこないか?
(創元版「七匹の大蛇」・国際通信社版(FFD20)「魔の罠の港」で確認。創土社版ではこの行に関する情報なし)

136:NPCさん
09/11/11 00:27:32
wikibooksにそんなものせたらゲームの攻略本になってしまうぞw

137:NPCさん
09/11/11 10:47:21
>>135
確かに。
邦訳では最後の行だな。

あの行がどこに来るのか、情報あったっけ。

138:NPCさん
09/11/11 14:41:31
Wikibooksに

[[サルでもわかるダンジョンズ&ドラゴンズ第4版入門]]
とか作るとか

139:NPCさん
09/11/12 21:05:48
[[馬鹿でも理解できるスタンダードRPGシステム入門]]

140:NPCさん
09/11/12 22:50:14
まず卓上ゲームの仲間に入れてもらう方法を見つけて来い。
経験のないヤツじゃ煽りネタすら出せんわ。

141:NPCさん
09/11/13 20:59:30
お試し●の配布が終わった途端に鎮静化したね

142:NPCさん
09/11/13 22:19:47
[[シナリオ (TRPG)]]
URLリンク(ja.wikipedia.org)(TRPG)

Mumoonの新しい記事。

シナリオとは、テーブルトークRPG(TRPG)における用語の1つであり、一回のゲームプレイ(セッション)においてプ
レイヤーキャラクターが冒険する舞台の設定や、遭遇する事件(イベント)の内容、事件を通して語られるストーリ
ーのプロットなどを包括的にまとめた資料のことである。ゲームマスター(GM)はシナリオを参考にしてゲームプレ
イの運営を行う。
演劇や映画の脚本になぞらえて「シナリオ (Scrnario)」と呼ばれるが、TRPGのシナリオではゲームルールに即し
た記述が付記されることが多いため、一般的な意味での脚本とはイメージが大きく異なる。例えば、モンスターと
の戦闘が発生するシーンについての記述がシナリオ内にある場合は、そのモンスターのゲーム的なデータが付記
されることがある。プレイヤーキャラクターが転がってくる大きな岩に追いかけられるシーンについて記述している
シナリオでは、その岩から逃げるための行為判定の方法が付記されることもある。ゲームルールに即した記述が
されているTRPGのシナリオは、基本的に特定のTRPGシステムのために作られたものである。使用するTRPGシス
テムを限定せずに書かれたシナリオの場合、ゲームルールに即した記述はほとんどされない。
シナリオはゲームシステム毎に市販されているものもあるが、ユーザーにより自作することもできる。ほとんどの
TRPGでは、自作に必要な情報がルールブックに記載されている。TRPGでは、プレイヤーはシナリオの内容を事前
に知らない方が楽しめることが多いため、自作したシナリオを自分で遊ぶときは、自作した人物がゲームマスターを
担当することが一般的には望まれる。

3 関連項目
ダンジョンアドベンチャー - ダンジョン探索を主目的にするシナリオの通称
シティーアドベンチャー - 街での探索を主目的にするシナリオの通称
ウィルダネスアドベンチャー - 野外での冒険を主目的にするシナリオの通称
キャンペーン (TRPG) - 複数のシナリオを連作でプレイする遊び方
カテゴリ: テーブルトークRPG用語


彼の主張には出典があるのだろうか……。

143:NPCさん
09/11/14 04:23:24
昨今のビギナーズガイドがしっかりしたルールブックとか、
20年前くらいに発売されていたTRPG入門書の類を漁れば、ほぼ似たようなものは見つかりそうだが…

144:NPCさん
09/11/14 05:28:17
主観は混じってそうだが別にこれ「主張」ではないわな。

145:NPCさん
09/11/14 14:39:17
ソードワールドのガイドブックだろうなこれ

146:NPCさん
09/11/14 18:58:10
要出典範囲はっつけて
一週間反応がなかったら徹底的に消してやればいい
そうすれば本人もおとなしくなる

ほとんど誰もやらんがな

147:NPCさん
09/11/15 08:02:36
内容はおおむね妥当なのに削除したがるおかしな人登場

148:NPCさん
09/11/15 08:40:15
なにかと戦いたくてしかたないんだどw

というかこのスレはずっとそんなんだけどなww

149:NPCさん
09/11/15 10:30:24
「独自の研究」とか「要出典」とか貼って置いとくんなら分かるけどなあ。

150:NPCさん
09/11/16 02:12:33
まあ、気に入らないならそこで好きなようにやれば良いんじゃね?

此処で言われてもなぁ、としか

151:NPCさん
09/11/16 10:06:56
[[利用者:222.223.127.130]]

Muumoonが使っていたと疑われるFEARゲーの編集していたオープンプロ串発見

152:NPCさん
09/11/16 12:01:43
とうにブロックされてんじゃねーか。

ムームーくんが使ってたとしても「だから何?」だしな。

153:NPCさん
09/11/16 15:54:58
無いとウィザードのTemplateを作ったのもその串だし
串にこだわる理由がわからんけどね
過去にやましいことでもしたのかね

154:NPCさん
09/11/16 18:54:43
まあMの人が最初のころに作った[[シーン制]]なんかの記事とは違って
昔から卓上ゲーム雑誌なんかで当たり前に使われてる用語については、Wikipedia的にセーフじゃね?


155:NPCさん
09/11/16 19:04:27
Wikipedia的にもアウトだよ
その雑誌の雑誌名、バックナンバー、ISBN、著者名、ページ番号等を参考文献と
記述して初めてセーフになる。

156:NPCさん
09/11/16 19:31:08
アップルパイの話と同じで
シナリオという用語を>>142な意味で用いている雑誌なりルルブなりはそれこそたくさんあるわけだから
いちいち出典を書き連ねるのは現実的じゃない


157:NPCさん
09/11/16 20:41:28
wikipediaのルールも知らない馬鹿が暴れているのか……

158:NPCさん
09/11/16 22:25:43
何のための出典か理解できないで「削除」だの「アウト」だの言ってるようじゃなあ。

159:NPCさん
09/11/16 23:38:58
>>129
TRPGの解説のための単純なシステムをでっち上げる

160:NPCさん
09/11/16 23:46:10
その手があった。

実際、むかーしドラマガでそんな連載あったなw

161:NPCさん
09/11/17 12:27:25
[[Wikipedia:出典を明記する]]
[[Wikipedia:検証可能性]]
[[Wikipedia:観点]]
[[Wikipedia:信頼できる情報源]]

ここらへんを読んで理解できない奴(特にMuumoon)は
無理してWikipediaに関わらなくてもよろしい。

162:NPCさん
09/11/17 16:40:41
読んだだけでなくちゃんと理解したヤツなら
「要出典貼ればいくらでも消せる」とは言わない。

163:NPCさん
09/11/17 18:32:01
{{要出典}}貼るだけ貼って貼り逃げしたゆきち臭い利用者でもなきゃ問題は起きない。

1. 出典が怪しい箇所に{{要出典範囲}}を貼り付ける。
2. 出典が必要な理由を要約欄かノートに書く。
3. ルールに従い、一週間待つ。
4. 一週間経っても出典が提出されなかったか、該当箇所を編集した利用者が
 何もアクションを起こさなかった場合、該当箇所を削除編集する。

最低限これだけは守れ。

164:NPCさん
09/11/17 18:33:23
要出典は削除のためにやるわけじゃない、と何度言わせる。

まあ「勝つ」ことしか考えないとこうなるんだろうがね。
ハゲても知らんよw

165:NPCさん
09/11/17 18:39:06
そりゃ当たり前だろ。
正しい出典を貼るアクション起こせば削除もされない。

そっちこそハゲても知らんよw

166:NPCさん
09/11/17 18:46:16
真面目に書くよ。

記事の内容は妥当だが残念ながら出典を欠く、というケースは珍しくない。
分野によっては十分に信頼のおける二次資料が極めて乏しいのだ。
特に、趣味の分野で歴史の浅いものはどうしてもそういう問題を抱えている。

そのような分野での良く出来た記事においては、広く出典を求めるというのは
記事を完成に近づけるためのものなのだ。
記事中の怪しげな記述を排するための「要出典」と混同してはならない。

167:NPCさん
09/11/17 18:47:47
削除主義者は削除するために要出典使いまくってるぜ

168:NPCさん
09/11/17 18:49:41
この板と趣味一般板では有名なNiKeが削除主義の筆頭だが何か

169:ハゲ
09/11/17 22:52:42
はーい最悪板のうんこ君見てる?
ハゲちゃんだおwwwwwwwwwwwww

170:NPCさん
09/11/18 01:50:21
>>この板で有名なNiKe
本当にハゲ子子ちゃんはNiKeが好きで好きで仕方がないんだなぁ……

171:NPCさん
09/11/18 01:53:52
Wikipediaの性質に向いてないような分野・記事は
あきらめりゃ良いんじゃね?

172:NPCさん
09/11/18 02:19:35
まあ、ウィキペディアが使いにくい百科事典だとしても
別に誰か困るわけでもねぇしな~

173:NPCさん
09/11/18 07:48:20
ハゲ子子ちゃんねぇ
ハゲ子ちゃんによる当たらしい造語か

174:NPCさん
09/11/18 08:31:23
ハゲ子ちゃんによる当たらしい(ママ)造語か

いや、ハゲ子子ちゃんにそれを言われてもなww

175:NPCさん
09/11/18 08:46:19
ハゲ子子子ちゃんか
新しいなあ

176:NPCさん
09/11/18 19:59:20
相変わらず言語能力ねえなw

177:NPCさん
09/11/19 01:13:22
まあ「鸚鵡返し」w で子子子になることを
ちょっと期待していない訳でもないw

178:NPCさん
09/11/19 17:29:17
>>166
極端な記述や怪しげな記述で出典も根拠も無かったら
削除されるのはアッタリマエでしょうが。

そのへんの区別も出来ない奴は編集するなよな。


179:NPCさん
09/11/19 18:55:13 0bCSN2H+
>>178
「記事の内容は妥当だが」
が読めないよな日本語が読めなさ過ぎる子も編集しないほうがいいんじゃね?

180:NPCさん
09/11/19 19:01:14
実は178=166であって>>167へレスしたつもりでアンカー間違えたという恥ずかしい真実。

うぐぐ。

181:179
09/11/19 19:03:39
ww

182:softbank221076122022.bbtec.net
09/11/19 20:39:46
ハゲ子子子ちゃんも作ろうぜ

183:NPCさん
09/11/19 22:17:54
>>178
削除主義者はそうするけどな
あまりにも捏造とわかるものなら消さざるをえないのはわかる。
それがどうかわからないものもあったりしてな。

184:NPCさん
09/11/19 22:19:59
出典をめぐる問題はたいがいはノートとかで議論するもの。

185:NPCさん
09/11/22 02:33:53
Wikipediaをめぐる問題はたいがいはWikipediaで議論するもの。

186:NPCさん
09/11/23 14:25:26
>>121
WikiBooks 用 TRPG 入門
に必要なものを考えてみた

TRPG/TRPGとは
TRPG/準備
*全体での準備(会場確保・GM決めなど)
*個人が用意するもの

以下プレイに関して
TRPG/キャラクター作成
 サブ記事として「主要な種族・職業ガイド」
TRPG/行為判定
TRPG/戦闘・魔法
TRPG/ゲーム終了後
(後片付けの話ではなくキャラクターの成長とか)
TRPG/マスター
TRPG/困ったチャンにならないために(仮)

とりあえず叩き台

187:NPCさん
09/11/23 19:01:16
オリシススレでやったら? と思ったが
まあ、どうせ話題なんかないスレだしここでいいか

188:NPCさん
09/11/23 19:05:26
>>186
君が語りたいのは各論なんだか総論なのかどっちなんだ。
後半部が大方のTRPGに汎用的に使えるとは到底思えないが。

189:NPCさん
09/11/23 21:50:28
>>188
総論をやりたかったがいろいろ突っ込んでいるうちにこうなってしまった。
ここで語ってほしくない人もいるようだしこの話題からは手を引く。

190:NPCさん
09/11/23 22:16:36
ま、もし実際の作業になったら、どうせほとんど一人でやることになっただろし
情熱の量的に、それが正解じゃね

191:NPCさん
09/11/24 08:19:23
>>186
> >>121
> WikiBooks 用 TRPG 入門
> に必要なものを考えてみた
>
> TRPG/TRPGとは
> TRPG/準備
> *全体での準備(会場確保・GM決めなど)
> *個人が用意するもの

TRPG入門としてはこのあたりがいい。
で、どんなシステム、どんなTRPGが存在するか、
TRPGの歴史を語ってみたり。

> TRPG/キャラクター作成
>  サブ記事として「主要な種族・職業ガイド」
> TRPG/戦闘・魔法
> (後片付けの話ではなくキャラクターの成長とか)

↑これは背景世界に大きく依存するからTRPG入門としてふさわしくない



> TRPG/困ったチャンにならないために(仮)

↑「困ったチャン」は独自用語なので控えること。

192:NPCさん
09/11/24 08:20:11
>>190
一人でやると、たいてい挫折するよ。
Wikibooksにはその挫折した残骸があちこちに散在してる。

193:NPCさん
09/11/24 10:35:51
TRPGに限っちゃ教本作ろうってのが間違いだろ。

194:NPCさん
09/11/24 10:37:31
>>191
そのツッコミじゃ「わたしはTRPGなんて知りません」と言ってるようなもんだなw

195:NPCさん
09/11/24 10:57:52
>>194
そのツッコミじゃ「わたしは日本語なんて知りません」と言ってるようなもんだなw

196:NPCさん
09/11/24 11:11:17
言い返せなくて涙目のハ……いやなんでもないw

197:NPCさん
09/11/24 13:57:17
言い返せなくて涙目のハッタリだとな!

198:NPCさん
09/11/24 15:00:25
>>197
ハッタリ仕事しろ

199:190
09/11/24 19:18:14
>192
いや、なに言ってるの?

200:NPCさん
09/11/24 19:28:36
wikibooksはまだ発展途上で明確な定義やガイドラインが制定されていないから
教科書を作るうえで混乱することは多い。
他人が作った教科書に手を加える気にすらなれないことまでよくあること。

201:NPCさん
09/11/25 11:24:06
なにこの独り言。

板違いだし。

202:NPCさん
09/11/25 17:36:23
wikibooksに卓上ゲームの記事を書く話はなにもいた違いじゃないが名古屋のバジルさん

203:NPCさん
09/11/25 18:56:32
つーか、そもそも一スレ目から
アレでナニな子の隔離場所以外であったことなんかないだろw

204:NPCさん
09/11/25 20:00:53
>>203
それは全くその通りだがw

まあ板違いなのも事実だしさ。

205:NPCさん
09/11/26 02:45:32
そういうことにしたがっている荒らしが一時間おき2レスで自演しているんだなぁ
それなりに卓上ゲームに関わるwikiの話もあるし

206:NPCさん
09/11/26 13:30:40
わざわざ板違いのレスしてどうするよw

まだムームーくんの行状を書いてる方がマシなんじゃない?

207:NPCさん
09/11/26 21:47:43
あれムームーって読むのか。

それはそうとナイキの筆が最近落ちてる気がする
何か戸惑ってるな?

208:NPCさん
09/11/26 22:35:21
ニケをウォッチしたいならブログでもやってろよハゲ

209:NPCさん
09/11/27 10:03:12
ナイキをニケと書く奴は本人だけだハゲ

210:NPCさん
09/11/27 10:04:53
Muumoonウォッチを勧める>>206を差し置いてNiKeの行状はブログでやれですか
ダブルスタンダードですね。本人ですか。ガープススレに本人が荒らし目的で降臨しているようですし

211:NPCさん
09/11/27 13:23:06
>>209
確かにそうだな。
ここでは平仮名で書くはずだよな。

カタカナで書いてるのはハゲくらいだろ。

212:NPCさん
09/11/27 18:12:19
>ナイキをニケと書く奴は
そもそもこれがおかしくないか。

213:NPCさん
09/11/27 19:57:01
まあ、例えそれを認めるとしてコテの話がそんなにしたいなら最悪板にでもいけよと

相手のマナーが悪いから俺にはルールを破る権利が与えられる!!
とか言われても

はぁ…… よく回っていますね……

としか

214:NPCさん
09/11/27 20:14:03
>>211
NiKe乙。
NiKeをにけと書くのは頭がハゲた40代後半のNiKeだけだろ。

215:NPCさん
09/11/27 20:14:54
>>213
そんじゃ最悪板にNiKeのスレ立ててください、よろしく

216:NPCさん
09/11/27 20:34:05
他人がスレを立ててくれないからルールを破ります、みたいに帰結しそうなこと言われても
やっぱり

はぁ…… よく回っていますね……

としか

217:216
09/11/27 20:52:34
ああ、もちろん

そんな意図はないそんな悪意のある解釈は心外だ!
スレが欲しいのと、それが叶えられないからといってルールを侵犯してしまうことは完全に別の話だ!!
と仰るならこんなに嬉しい事はないですよ? 貴方に神の祝福を!!!

218:NPCさん
09/11/27 21:53:12
>>214
他人を罵倒する文句にハゲを使うってことはそれなりにハゲと言われて傷ついてるんだなハゲ回り君は。

219:NPCさん
09/11/28 02:03:29
>>218
それって君のことじゃないのw
真性ハゲ回り君w

220:NPCさん
09/11/28 07:34:26
そんなにハゲの話がしたいなら最悪板いけよ

スレリンク(tubo板)l50

221:NPCさん
09/11/28 14:33:23
自分でハゲ回りの話を持ちかけておいてなおかつ最悪板に誘導して楽しい?

222:NPCさん
09/11/28 19:11:57
さわってるお前も同罪

223:NPCさん
09/11/28 19:15:29
>>221
板違い
エスパー能力の話はエスパー板で

224:NPCさん
09/11/29 00:15:08
URLリンク(ja.wikipedia.org)


こいつもMuumoonの親戚かよ

225:NPCさん
09/11/29 02:55:20
局所的な政治を一々ほかの場所に持ち出されても
とっととお帰りくださいとしか……

226:NPCさん
09/11/29 14:19:03
記事の中味について話そうとしないところがなあ。

227:softbank221076122022.bbtec.net
09/12/03 18:44:34
>>220
何で怯えたようにスレタイなしで、こっそり貼ってるんだ?

228:NPCさん
09/12/03 21:17:46
ハゲ子子ちゃんはいつも元気だなぁ……

229:NPCさん
09/12/03 23:39:23
>>227
ハゲ子は規制されるのが怖いからだろ

230:NPCさん
09/12/04 07:29:14
元気だな

231:NPCさん
09/12/04 07:34:27
ハゲの話はハゲスレ↓で
スレリンク(cgame板)l50

232:NPCさん
09/12/04 13:13:32
なに自己参照してんの?

233:NPCさん
09/12/04 13:22:52
ハゲの話はハゲ・ズラ板という専用板でどうぞ

234:NPCさん
09/12/04 13:23:33
>>224
IPアドレスがぷららだ

なんか、この板にいる某荒らしさんを思い出すよ

235:NPCさん
09/12/04 18:44:34
>>234
同じぷららな自分のハゲさに恥じ入ってるのか。
良い心がけだな。

236:NPCさん
09/12/05 01:04:41
ハゲさ?
何語使ってんだろこの人は

237:毛無し撲滅委員会
09/12/05 02:17:00
私はいつでも監視しています。

238:NPCさん
09/12/05 23:22:44
じゃ、さっさとオッサンを撲滅してくれ
日本は高齢化社会だからハゲ人口はかなり高いだろな

がんばってくれ

239:NPCさん
09/12/05 23:23:48
>>235
お前が荒らしのぷらら本人か

240:NPCさん
09/12/06 08:02:39
ああ、ウィキペディアもウィキも本当はどうでもいいんだな。

241:NPCさん
09/12/06 14:07:53
まあスレ1の最初の方でとっくに解ってたことじゃないか

242:NPCさん
09/12/06 20:42:30
卓上ゲーム関連のwikiについて何も話をする気がない
おまえさんにとっちゃどうでもいいんだろうな

243:NPCさん
09/12/06 21:32:40
1スレの後半からその後ここまでの流れを見ても言うまでもないしなぁw





あ! もしかしてどうでもいい人間ばかりだとしたら
このスレを立てた人間って需要を読み取れないどうしょもないアレでナニじゃね!!?

244:NPCさん
09/12/06 22:50:04
それで、たのしいかな、大阪府のniftyの在日朝鮮系のNiKeさんは

245:NPCさん
09/12/07 12:23:39
>>243
お前さんは本当にwikipediaの会話ページと文体が変わらないんだな

246:NPCさん
09/12/07 16:34:31
ほんとに回りちゃんはどんだけエスパー能力を発達させてるんだか……w

247:NPCさん
09/12/07 17:32:14
ウィキペディアで243みたいな書き方する人は見たことないんだが。

この板では山ほど見かけるけどな。

248:NPCさん
09/12/08 12:29:00
ないしなぁ

249:NPCさん
09/12/23 03:55:30
新しい話題が入ってきたぞ
FEARがホワイトハウスの記事をパクったらしい

FEARがwikipediaをパクリ
スレリンク(cgame板)

250:NPCさん
09/12/23 13:57:26
ゲーム速報に新しいスレも立ちましたよ~

【TRPG】FEAR社がガンメタル・ブレイズでWikipedia記事[[ホワイトハウス]]をパクリ
スレリンク(gamenews板)

251:NPCさん
09/12/24 11:56:31
2次利用されるのはウィキペディアが本来目指すところでもある。
むしろ喜ばしいくらいだな。

まあ若干面倒な手続きをクリアしてもらわないといかんのだが。

252:NPCさん
09/12/24 11:58:26
>>250
全然レスがつかない上に6できっちり指摘されてるなw

まあこれを機会にそのスレの1にも認識を改めてもらいたいものだ。

253:NPCさん
09/12/25 01:50:03
>>252
その後で逆に指摘されてるけどなw
もしかしてスレリンク(gamenews板:6番)本人乙ですかw
CC-BY-SA3.0とCC-BY3.0との区別つけましょうねwww

254:NPCさん
09/12/25 15:07:15
そんなとこに食らいつくとは。
よほど口惜しかったのだな。

肝心の「商用利用可能」ってとこをスルーしてるしなあw

255:NPCさん
09/12/25 15:35:34
そんなとこに食らいつくとは。
よほど口惜しかったのだな。

肝心の「ライセンス表示義務」ってとこをスルーしてるしなあw

256:NPCさん
09/12/25 18:49:35
おかしい、6にある指摘は…

257:NPCさん
09/12/26 02:01:57
ライセンス表示とライセンス継承を怠ったことが問題なんだが
わからんのかな、このFEAR厨と千葉のドアホどもは。

258:NPCさん
09/12/27 16:33:01
ライセンス「継承」って、あんたw

259:NPCさん
09/12/28 06:48:30
継承であってんよ。CCの考えだと。

260:NPCさん
09/12/28 21:07:55
まじでクリエィティブ・コモンズの事良く解ってない奴が
草はやして暴れてんなw

261:NPCさん
09/12/29 12:10:25
>>259
あ、そうなのか。
しかしこの場合でも「ライセンス継承を怠る」はなんか言葉間違ってる気がするな。

っと、確認したらおかしいのは「ライセンス表示」の方だったw

262:NPCさん
09/12/29 13:09:45
表示義務はあるよ
継承している以上

263:NPCさん
09/12/29 13:37:08
CC-BY-SAの「表示と継承」ってのは
「ライセンスの表示」ではないよね。

間違いはちゃんと認めて訂正する方がいいぞ。

264:NPCさん
09/12/29 13:40:02
URLを表示すること=ライセンスを表示すること

265:NPCさん
10/01/02 15:51:06
それは「ライセンスを継承すること」に含まれてるでしょ。
「表示と継承」の「表示」はそれと別だよね。

266:NPCさん
10/01/03 18:22:34
FEARのパクリ話のつづきはこちらで
【パクリ会社】FEAR GF 総合スレッド 22th SEASON
スレリンク(cgame板)

267:NPCさん
10/01/05 00:27:22
どうやら千葉直樹の記事が作られていたらしい

【パクリ会社】FEAR GF 総合スレッド 22th SEASON
スレリンク(cgame板:68番)

68 名前:NPCさん[] 投稿日:2010/01/04(月) 23:35:00 ID:CZ44siWH
>>66
URLリンク(ja.wikipedia.org)

最初の版は神奈川県在住のぷららに契約している利用者が書いた様子。


「元ロックミュージシャン」という書き方がよくない。
「千葉は、元ロックミュージシャンだったと『ガンメタルブレイズ』のあとがきで自称している。」
くらいがいい。

実際のところは出典ページを知っている人に確認しないことにはわからないので{{要出典範囲}}を貼るしかないと思われ。

268:NPCさん
10/01/05 03:00:35
どうやらそのぷららのIPアドレスは神奈川県のIP
その記事では千葉直貴は神奈川県出身
元ロックミュージシャンを自称し誇張に宣伝することから本人の疑い強し
記事内でもどこからかパクったのか
セイクリッドドラグーンの力造の記事を編集していることから

始めからセイクリッドドラグーンを意識していたことを匂わせてくれる

269:NPCさん
10/01/05 07:00:36
日本語が不自由な方ですか?

270:NPCさん
10/01/07 18:12:37
どう見てもテキトーに難癖つけてるだけだな。

271:NPCさん
10/01/07 18:41:00
人の話を理解できないで
日本語不自由といっておけば煽れると思ってる馬鹿がいるみたいだね

272:NPCさん
10/01/08 19:18:08
まあそうだな。

別に日本語が不自由だから文章がおかしいんじゃなくて
コミュニケーションできない自己中バカだからだもんな。

273:NPCさん
10/01/08 21:46:28
元ロックミュージシャンだったって
ろくにアルバムも出してもないのにそんな虚像を
作ってウィキペディアで宣伝して
このありさま

274:NPCさん
10/01/08 23:30:20
文章の書き方というものを小学校で習わなかったのか?

275:NPCさん
10/01/09 20:54:04
2chでそういうこと聞いてどうする
そういう指摘は他の板でやればいいのにw

276:NPCさん
10/01/10 22:51:07
ピーター・アドキソンの項目、どこがまずかったんだ?

277:NPCさん
10/01/11 06:41:54
>>276
{{wikify}}が貼られてるけど、もうスタイル修正されてるよな

278:NPCさん
10/01/11 20:20:34
>>276
そりゃあんた、ベテランなのにスタブ未満の記事新規作成するからだよステルスさん
数年前だったらあの程度の情報の記事は削除依頼に出されて削除されやすくなってましたよ

279:NPCさん
10/01/11 20:52:30
日本語版ではあまりにも情報が少ない記事はこうやって削除依頼が出ちゃうんだ

URLリンク(ja.wikipedia.org)

280:NPCさん
10/01/12 12:05:19
記事になってないレベルだと削除される可能性は高い。

281:NPCさん
10/01/12 13:02:27
>>276
URLリンク(ja.wikipedia.org)
こりゃ情報があまりにも少ない。

この英語版から記事を翻訳するといいよ。
URLリンク(en.wikipedia.org)

もちろん記事翻訳のガイドラインも守ってね

Wikipedia:著作権/翻訳記事要約欄記入法
URLリンク(ja.wikipedia.org)
Wikipedia:翻訳のガイドライン
URLリンク(ja.wikipedia.org)

282:NPCさん
10/01/12 16:20:29
スタブとしてはこんなもんだろ。

それに、ここよりも先にガイギャックスを充実させた方がいいと思う。

283:NPCさん
10/01/12 16:22:05
>>276
「とりあえずテンプレ貼っちゃうぞ」な人が来ただけだと思う。

投稿履歴がそんな感じだったから。

284:NPCさん
10/01/12 20:58:10
わざわざ英語版のインターウィキはってんだから
それ翻訳スレばいいのに。

285:NPCさん
10/01/14 18:51:35
翻訳されてるな。

286:NPCさん
10/01/14 21:03:53
『誰でも参照できる、権威ある媒体に、”血は赤い”と書かれない限り、血が赤いとは認められない』

287:NPCさん
10/01/14 21:17:03
『2ちゃんねる内の文化についての研究は、必ず挫折する。
 なぜなら、研究のためのどのような情報も、出所を突き詰めると、”ソースは2ちゃん”になるからだ』

288:NPCさん
10/01/15 17:56:16
>>285
Freetrashboxが頑張って翻訳した成果

URLリンク(ja.wikipedia.org)

289:NPCさん
10/01/15 18:40:23
>>286
「“血は赤い”とWikipediaの記事に書いてはならない」というべきだな。
かつそれは極端な解釈である。

>>287
ツッコむのも馬鹿らしいが、そうはならない。

あなたが研究するのであれば自分が集めた2ちゃんの書き込みをソースにしてもいい。
学術的な研究はそういうものだ。

Wikipediaの記事について言っているのなら、あれはそもそも自分の研究を書くものではない。

290:NPCさん
10/01/15 18:41:50
>>278
{{wikify}}は削除対象に貼るもんじゃないぜw

291:NPCさん
10/01/15 21:46:50
ウィキペディアには2ch派生のアスキーアートの記事とかいっぱいあるからなw

292:NPCさん
10/01/15 21:47:33
>>290
加筆されなかったら削除依頼に出される可能性も有るんすけどw

293:NPCさん
10/01/15 23:24:14
>289みたいなのを利口バカとかいうんだろうな。
やれソースだ、やれ要出典だのと煩いのを皮肉ったもんに決まってるだろ?

294:NPCさん
10/01/16 03:33:23
>>289みたいなのが自警とかNike(にけ)に成り下がっていくんだろうな。

295:NPCさん
10/01/16 11:57:34
>>292
{{wikify}}とは全然関係ないけどなw

ついでに言えば「加筆されない」から削除されるんじゃないね。

「誰も加筆していないのは、きっと加筆できないようなものだからだ」
「つまりまともな記事になりえないようなものであるに違いない」

というのならあり得るが。
この場合の理由は「特筆性がない」あたりだな。

296:NPCさん
10/01/16 11:58:16
>>293-294
そんな「理解」では削除されるようなクソ記事モドキしか書けないんじゃないの。

297:NPCさん
10/01/16 12:54:05
最近ではNiKeタイプの利用者は嫌われがちだが
削除主義は新参の管理者から嫌われる傾向

298:NPCさん
10/01/18 18:32:00
空回ってるなぁ

299:NPCさん
10/01/19 03:47:24
お前の頭の回転は遅いなあ

300:NPCさん
10/01/19 03:59:21
地に足が着いていない、頭の悪い高速回転している自分は
まともな速度で回っている人以下の存在です?

301:NPCさん
10/01/19 19:01:49
翻訳依頼にガイギャックスが出てるんだが誰もやらないのか?w

302:NPCさん
10/01/19 19:06:10
>>301
やる気あるならお前がやれ。
それともお前が出したのか?

303:NPCさん
10/01/21 17:18:28
つーか1スレ目からずっと
だれかやってくれないかなスレだろw

304:NPCさん
10/01/21 19:36:10
>>301
打診したということは、キミもやる気がいくらかはあるのだな?


これまでの状況からいってこのままだと誰もやらんと思う。
ガイギャックスについて全然知らないというのでなければ
思い切ってやってもいいんじゃないか?

305:NPCさん
10/01/22 13:19:32
>>301はガイギャックスのどんな記事がウィキペディアに載ることを望んでいるんだ?

306:NPCさん
10/01/23 19:42:16
URLリンク(ja.wikipedia.org)

なんだハゲだったのか・・・

307:NPCさん
10/01/23 23:46:00
>>306
Nike乙

308:NPCさん
10/01/24 00:08:17
ハゲならブロックされてるんじゃなかったのかw

309:NPCさん
10/01/24 01:16:21
>>307
よくNiKeとわかったね

310:NPCさん
10/01/24 01:53:12
>>306
ガープスの記事がよく加筆されて別段悪い印象もないけど
ガープスのノートでNiKeに絡まれているところをみると
やっぱりあんたは本人なんだなぁと思ってしまう
文句があるならノートで堂々と言えばいい
ここで誹謗してもあんたにはプラスにはならないと思う

311:NPCさん
10/01/24 02:30:11 NcLPNGi+
回ってるなぁ……

312:NPCさん
10/01/24 13:04:06
オブリなんとかの記事を触ってるあたりが怪しいと言えば怪しいか?

313:NPCさん
10/01/24 14:06:51
まあ、流石に超能力の範疇の話じゃないかと

314:NPCさん
10/01/24 15:25:01
ほらほらエスパーごっこしないでもっと記事を書く書く

315:NPCさん
10/01/24 15:47:48
>>309
URLリンク(ja.wikipedia.org)
どうせ多分これでしょ
自分の思い通りにいかなくなったNiKeがここで暴れてるんでしょ

316:NPCさん
10/01/24 16:15:16
Yassieと喧嘩、Mikihisaという無期限ブロックされた荒らしに加担、山手線方式に固執、
ろくに記事を執筆しないで差し戻しと自警しかやらない、
どれも駄目メディアンじゃないですか

優良執筆者から嫌われるタイプですね

317:NPCさん
10/01/24 16:54:55
>>306
とくにブロックする理由が見当たらない。
むしろにけのほうがやばいかも。

318:NPCさん
10/01/24 17:42:20
>>315
改めて、反対を表明しておきます。とりあえず現状維持しつつ、記事の改善を考えていくべきだと思いますので。
分割して項目を増やしたいというTabgptupiさんが具体的にはどういう展望をお持ちなのか、それを聞きたいところ
です(正直言って、あなたの加筆内容、とりわけ新製品の説明を見ていると、とてもではないがお任せできないと
感じています)。 -- [[利用者:NiKe|NiKe]] 2010年1月22日 (金)(2日前) 8:45 pm (UTC+9)



おいおい、おまかせできないなら自分で行動起こせばよ

319:NPCさん
10/01/24 17:54:58
お前もな
このスレではなく直接言えばいいじゃない

320:NPCさん
10/01/24 18:01:13
>>319
お前はウィキペディアを何だと思ってんよ

321:NPCさん
10/01/24 18:02:23
この板には関係の無い話だな。

322:NPCさん
10/01/24 19:45:14
何をいまさらw
最初からずっとソレが理解できない子が暴れるスレ、だろw

323:NPCさん
10/01/24 20:32:23
>>319
ウィキペディアはお前のメンツを保つところではない。
ここで愚痴っても管理者に復帰はできんよ。

324:NPCさん
10/01/24 20:34:03
卓ゲ板に何か関係あるのかそれは

325:NPCさん
10/01/24 20:58:33
それは>>306に聞けよ

326:322
10/01/24 21:29:10
無駄無駄w
それで道理が通じる様なまともな人間なら
最初からこんなところにもちこんだりしないってw

327:NPCさん
10/01/24 21:30:46
NiKe爺さんがなにやらボヤいているようだ

328:NPCさん
10/01/24 21:39:00
ハゲてるなあ

329:NPCさん
10/01/24 23:51:29
>>322 >>326
自作自演ご苦労様です

330:NPCさん
10/01/25 00:49:36
>>329
超能力の話題は超能力板で
スレリンク(esp板)

331:NPCさん
10/01/25 01:30:40
噴いた

332:NPCさん
10/01/25 01:45:28
マジでNiKeが暴れてるのかw
そろそろ奴も潮時だな
無期限ブロックされる日がやってくるだろうぜ
趣味一般板ではNiKe不要論が有力だからなw

333:NPCさん
10/01/25 01:46:59
つーか
超能力で二人の人間を一人にしたところで
道理が通った言動に変わるわけでもなしw

334:NPCさん
10/01/25 02:10:39
NiKeは在日だから超能力でもなんでも信じるよ

335:NPCさん
10/01/25 02:20:23
>>334
何言ってるんだ?
頭大丈夫か?
もうゆっくり休んだ方が良いぞ?

336:NPCさん
10/01/25 02:47:21
在日さんごまかさなくていいよ
ろくに記事も執筆しないであちこちのノートページに
いちゃもんつける疲弊馬鹿はそろそろ無期限ブロックされてください

337:NPCさん
10/01/25 02:55:41
いや、そもそも頭が大丈夫だったら
こんな残念な事になってないからw

338:NPCさん
10/01/25 07:03:11
なんだ、ナイキのひとりごとか

339:NPCさん
10/01/25 07:49:22 lLWT/jrv
キチガイの中の人も大変だな

340:NPCさん
10/01/25 09:13:58
反米思想なキチガイの人にとっては自業自得でしょ

341:NPCさん
10/01/25 13:16:06
まあ、残念な人だってのだけは良く分かるがw

しかし
どれだけ残念な人でもバックグラウンドとしてなんか言動を支える「物語」があると思うんだが、分からねーよなぁ
どんな素っ頓狂なストーリだとコレが可能になるんだろ

342:NPCさん
10/01/25 13:30:51
他人に理解させられない妄想だから「陰謀論者」と呼ばれる
ただそれだけの事

343:NPCさん
10/01/25 13:44:42
まあ、もちろん理解出来るとは思わんがw

やっぱり「陰謀論」の枠組みの中にも差異はあるだろうしなんでその中でも
こんな殊更素っ頓狂な表出の仕方をしてるのか、とかそんな感じ

344:NPCさん
10/01/25 13:52:30
まあ陰謀論ではあるんだろうけど
それとはまた少し別に言語能力も崩れてね?

345:NPCさん
10/01/25 13:58:57
単純に他者に伝えるのが下手なのに加えて
妄想陰謀論者は自分の言葉に積極的に騙されるからだろうな
狂っている辻褄を合わせるために妄想を代入して
それを信じ込んじまうんだよ

346:NPCさん
10/01/25 14:14:54
まあ、本人に訊いてみるか
なんでこうなるの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch