09/12/25 18:07:45
>>193
その発想は自分にはなかったので、煽りとかじゃなくて純粋に興味深い
1周目1番手初手市長として、仮に2番以降が
1.市長 2.建築(2.小市場 3.小市場 4.建築小屋 1.[ ]) 3.監督 4.船長 と来て、
2周目が
2.開拓+1(2.石 3.タバコ 4.砂糖 1.[仮に好きなものが取れるとする])
3.市長 4.建築(2.タダインディゴ染料桶 3.パス 4.砂糖生産所 1[ ]) と来た場合
2周目の1の行動は?
2つの建築物[ ]と好きなタイル[ ]も教えてくれると助かる
その流れなら石だな 程度の流れでしかないなら
どういう流れなら初手金鉱が生きてくるのか2周目の1の選択まで
よかったら教えてくれ
ちなみにこの流れ、最初のタイルでタバコ引けて、4が妨害して建築しなければ
自分建築でタバコ保存所が速攻で買えるんでそこらへんはいいな
201:NPCさん
09/12/25 18:14:01
>>200
また慌て過ぎだ俺
初手金鉱シミュか市長なのかどっちだと
いや途中から金鉱で考えてしまうほど、おれの中で初手市長がありえない
202:NPCさん
09/12/25 18:37:38 k3VgJKKL
ププ193様をdisるとかいい度胸w
193様は定石すら超越してるというのにww
203:NPCさん
09/12/25 19:11:00
俺の鳥取では最初の建築で小市場、小市場、パスor建築小屋、パスという展開が多いので
最初の建築で建った建物に人が乗ってもあまり影響ない
特に1ターン目小市場しか売れなかったときとか微妙
1ターン目市長は初手宿屋とか1ターン目砂糖稼働とか防げるが、うまみが少なすぎる
204:NPCさん
09/12/25 19:34:49 k3VgJKKL
鳥取限定とかww砂漠しかないww
193様は世界が舞台だというのに残念すぎるww
205:NPCさん
09/12/25 19:38:08
鳥取の意味を履き違えている204がいるスレはここですか?
206:NPCさん
09/12/25 19:46:57
え、鳥取って鳥取砂丘の鳥取違うの?
207:NPCさん
09/12/25 19:49:30
冬だねぇ
208:NPCさん
09/12/25 20:30:41
もう冬休みか
209:NPCさん
09/12/25 23:27:32 xksxKeFG
193じゃないけど考えてみた
1.市長 2.建築(2.小市場 3.小市場 4.建築小屋 1.[小インディゴ工場]) 3.監督 4.船長
2.開拓+1(2.石 3.タバコ 4.砂糖 1.[砂糖])
3.市長 4.建築(2.タダインディゴ染料桶 3.パス 4.小砂糖生産所 1[小砂糖生産所])
1.金鉱(2ダブロン)
誰も金鉱とってないんで手堅く2ダブ
次誰か市長ひけばインディゴと砂糖の早期生産体制が確立できる。
そんなに悪くないけど、これだと4が砂糖作ってるのが痛いとこだな。
というかこれ何で3が市長してるか意味不明だ。普通に金鉱で2ダブだろそこは。
210:NPCさん
09/12/26 01:13:11 CjtwlsrK
このスレもりあがっててうれしい。
211:NPCさん
09/12/26 01:28:20
1.市長 2.建築(2.小市場 3.小市場 4.パス 1.パス) 3.開拓(3.石 4.コーン 1.砂糖 2.タバコ) 4.金鉱
2.開拓(2.石 3.コーヒー 4.コーン 1.タバコ) 3.船長+1 4.市長 1.建築(1.インディゴ小工場 2.パス 3.パス 4.パス)
ここまで考えてみたがかなり面白い展開だ
初手市長ありかも
212:NPCさん
09/12/26 02:56:38
3、4番手からしたら1番手からのプレゼントみたいなもんだし
>>209の言うように1:市長、2がなんかの後は3:監督 4:船長と来るんでないかな
3,4は石すぐ後にでも拾えるしね
2:建築だったら4:商人でコーンを早々に埋めるのもありか
あと1の与えたアドバンテージを生かさせないためには2:建築じゃない方がいいんでないかな
建築は3番手か4番手にやらせるために2:畑によって開拓か金鉱でどうか
3,4がそれでも監督船長なら次ラウンド2は建築から入ればいい
……つかこの流れになったら1に利点あんまなくね?
小インディゴか小砂糖建てて生産体制一番乗りぐらいかなぁ
それがプラスなのかどうかイマイチ読めない……
213:NPCさん
09/12/26 08:30:44
>>212
>>211の展開だと3ターン目が
監督+2 商人+2 金鉱+1 何か
までで1番手から持ち金が5 2+石 6 7
1番手はタバコを上家で建てられて3番手のコーヒーと一緒に商人ができる体制
2番手がちょっと悪いな
2番手はラウンド1の建築小市場が胡散臭い。コーンないしもうけが出るのが先すぎる
開拓で石を拾うのもおもしろいがそこから先の展開はよく分からん
214:NPCさん
09/12/26 08:50:23 CjtwlsrK
いろいろ考えたけどやっぱり初手は石かコーンかな。
215:NPCさん
09/12/26 10:16:07 9gA4Ivu8
なかなかよく釣れてますね
216:NPCさん
09/12/26 10:36:50
思ったより開幕市長使えないわけじゃないけど、特にメリットもないな
初手金鉱はまだ理解出来るけど、市長はないわ
石偏重主義の俺としては1-2で2は石、2-1でも2は石
217:NPCさん
09/12/27 19:02:26 akt2qZFX
正月はプエルトリコ三昧だー。
218:NPCさん
09/12/27 21:47:09
いいなぁ
219:NPCさん
09/12/28 00:38:16
Aleaの宝箱の英語版も届いたしな。
明日は年末最後のゴミ収集日だし、持ってないゲームの拡張の分を捨ててくるか。
220:NPCさん
09/12/28 01:01:24
もったいねぇ、誰か持ってる奴にやれよ
あるいはこれを機に買うか。一応良ゲーぞろいってことになってるぞ
それはそれとして拡張2のレポよろしくお願いしますね
221:NPCさん
10/01/06 10:41:27 AjB00sB7
年末の勢いはどこいきやがりましたか明けましておめでとうございます。
222:NPCさん
10/01/09 00:13:57
あけましておめでとう
年末年始はプエルトリコやろうと思ってたけど他の奴に流れちゃった
とりあえず>>219を正座して待つことにする
223:NPCさん
10/01/11 19:00:14
∧_∧
( ・∀・) ...
( ∪ ∪
と__)__)
224:NPCさん
10/01/30 23:13:59
おい、BSWにプエルトリコが復活するらしいぞ。
URLリンク(www.brettspielwelt.de)
225:NPCさん
10/01/31 00:52:55
>>224
うわ、先越された。
復活したらたくさん回す予定。
226:NPCさん
10/02/05 16:17:11
BSWにプエルトリコきてるね
本物しかやったことないからちょい分かり難いわ
227:NPCさん
10/02/06 01:00:57
BSWのチャット機能がなければ行くんだけどな。
ちょっと悪手だっただけで横からゴチャゴチャ言われるから嫌だ。
228:NPCさん
10/02/06 01:12:30
BSWのなんかバグあるのかな
10の建物買うと変な画面飛ばされる事がある
229:NPCさん
10/02/06 17:18:15
BSWでやったが全く勝てん
内輪でたまにプレイしてた程度じゃ歯がたたんなぁ
230:NPCさん
10/02/06 18:16:07
BSWはプエルを生き甲斐にしてる人ばかり集まってるからなw
暇な時間をすべて研究に充てなきゃ難しいんじゃないかな。
231:NPCさん
10/02/09 18:59:34
サンファンの勝率が低いようじゃきついだろうな
別ゲーだけどあれで戦えるならかなり楽かと
プのほうが初心者とか多いから相手に恵まれやすいだろうけどね
232:NPCさん
10/02/10 05:12:26
初心者多いか?
233:NPCさん
10/02/10 17:00:07
プレイ中の部屋見て回ったら、戦歴が10-0%とか20で一桁とか結構いるし
そうでなくてもタバコ、コーヒー簡単に売らせたり
自分の緑が二つ空席なのに市長選ばす出荷してそのまま終了とかね
最後のは勝率30%台だったけど今までどうやって勝ったんだろw
234:NPCさん
10/02/26 13:52:44
4品種工場大倉庫で重ね監督ウッハー!
235:NPCさん
10/02/28 18:38:45
BSWでやってるんだけど、入植船に来る人数の法則がわからん。
何か決まってるんだろうけど……
236:NPCさん
10/02/28 19:18:43
>>235
船に乗る人数=建物の人の空き枠を全員分足した数
但し最低プレイヤー人数分は乗る。
島タイルの空き枠は数えない。
分からないときはその場で素直に聞くといいと思うよ。
237:NPCさん
10/03/18 22:25:19
質問です。既出だったらすいません。
プエルトリコ欲しいと思ってるんですが、ドイツ語版と英語版があるんですね。
普通に英語版のほうが無難という認識でおk?
238:NPCさん
10/03/19 00:25:23
>>237 ok。ルールに変更はないっすよ。
239:237
10/03/19 02:00:18
>>238
ありがとうございます。
「ゲームの母国語版」を抑えておきたいという気持ちもあったんですが
英語だとちょっとした単語だけでも理解が早そうな気がしたので
英語版にしようと思います。
240:NPCさん
10/03/19 02:32:46
日本語化用の画像ファイルもあるよ
シール用紙にプリンタで印刷して貼るとほぼ完全日本語化可能
たしかジョーコデルモンドからリンクあったと思う
241:NPCさん
10/03/19 06:52:00
プエルトリコは日本語化すると、かなり遊びやすさが上がるから、日本語化を前提とするなら、どちらでもいい。
242:NPCさん
10/03/19 06:54:18
日本語化しないなら、英語版が無難。
自分のはドイツ語版だけど、ぱっと見ても訳わからんw
243:NPCさん
10/03/22 11:47:09
メビウスかどっかで買えば和訳シールついてこなかったっけ?
244:237
10/03/22 19:08:46
せっかくいろいろ答えてもらってたのですが
翌日いざ注文しようとしたら英語版が在庫切れになってました('A`)
しかたないのでドイツ語版を買って、教えてもらった日本語タイル作りました。
テストプレイしてみたんですが、ルールの把握がスゲー難しいですね。
プレイ動画とか日本語ルール読みながらどうやらこうやら流れをつかめ始めた感じ。
とりあえず「楽しめる段階」までがんばります。
245:NPCさん
10/03/31 19:38:05
サンファン面白かったから、BSWでプエルトリコに挑戦してみたんだけど
よく分からんうちに、終わってしまった。どこらへんが面白いのか分からん。
もっと、プレイしてみたほうがいいのか。とりあえずやってみる。
246:NPCさん
10/04/23 03:02:44
>>244
日本語化タイルを
A4のマグネットシートに印刷すれば
マグネット版プエルトリコになるのでオススメ
用意が面倒なのがネックのこのゲームだが、マグネット化することにより
箱から出して30秒以内に全ての用意が完了するお手軽ゲームに変わる。
247:NPCさん
10/04/23 18:21:45
マグネット化して、ポケッタブル・プエルトリコ出ねえかなw
248:NPCさん
10/04/29 03:44:30 qP/ixrTE
アレアの拡張タイルの日本語化タイルまで作成したのに、
肝心の説明書を掃除の際、チラシと一緒に嫁に捨てられてしまいました。
だいたいは調べてわかったんだけど、貴族の扱い方がよくわからない。
市長フェーズの動きや船の乗せ方など、
少し詳しく教えていただけないでしょうか。お願いします。
249:間違ってたらゴメンね
10/05/02 16:41:28
>>248
ゲームの終了条件から入植者切れがなくなり、勝利点切れか建てきりのみに。
入植船に乗る入植者のうち一つを貴族に換える。
市長フェイズで、市長を選択したプレイヤーから順に貴族を取るかどうか選べる。
普通は市長を選んだプレイヤーが貴族を取ることになるから、
特権でもらえる入植者を貴族とする、という解釈でも実質一緒。
貴族(20人)が尽きた場合は通常ルール通りに。
貴族はゲーム終了時一人につき1点。
250:NPCさん
10/05/05 00:33:02 tSutfAsz
ありがとうございました。
入植者切れという部分が新鮮ですね。
さっそく遊んでみたいと思います!!
251:NPCさん
10/05/05 18:34:02 MWcwej3k
美女の産地
物価は高い
252:NPCさん
10/05/10 00:44:38 aqATSjK2
4人プレイで何度かやってみたけど、ほとんどが1点差の勝負だった。
それも船長での選択の仕方で2位が1位になるような状況。
戦略も生産タイプか出荷タイプしかないし、よくできてはいるけど、そんなに検討するほどのもの?
253:NPCさん
10/05/26 20:55:10
初歩質問
建築特権で1金の建物って無料になる?
254:NPCさん
10/05/26 21:01:42
なる