09/08/19 15:04:24
●TRPGはすべてコンピュータで処理する!
●TRPGの駒(=ミニチュア)にはAuto-IDを導入する!
●TRPGのスクエア、ヘクスボードには液晶ディスプレイを導入する!
●TRPGのキャラクターシートはすべて電子化必須!
2:NPCさん
09/08/19 15:06:11
●サイコロも電子化する!
●ARToolKitで駒を別のものに見立てる!
●オンラインセッションはすべて3D画面でプレイする!
●電子化は必ず紙とペンベースのTRPGと比べてGMの負担を激減させるものでなくてはならない!
3:NPCさん
09/08/19 15:06:23
またハゲのスレか
4:NPCさん
09/08/19 15:06:51
●TRPGから>>3のような輩は排除されるべきである!
5:NPCさん
09/08/19 15:08:00
●TRPGにはセンサーが必要だ!
●TRPGにはタッチパネルが必要だ!
●TRPGには馬場理論は不要である!
●TRPGにはサラウンドスピーカーが必要だ!
●TRPGにはネットワーク機器が必要だ!
6:NPCさん
09/08/19 15:08:47
TRPGではキャラクターシートは電子化され
シートのデータの管理は容易で正確になる
7:NPCさん
09/08/19 15:09:29
●TRPGにもバーチャルリアリティが必要だ
●MMORPG、MORPGを超えるTRPGの開発が急がれる
8:NPCさん
09/08/19 15:10:37
●未来のTRPGはミニチュアゲームと融合し、ミニチュアゲームを滅ぼす
9:NPCさん
09/08/19 15:52:08
とりあえずここと重複してるから削除依頼出して来い。
【ハイテクTRPG】次世代TRPGについて語る【未来】
スレリンク(cgame板)
10:NPCさん
09/08/19 16:48:38
>>9
NO.
このスレは馬場理論に対抗して立てられたものである!
11:NPCさん
09/08/19 17:11:14
>>1
遠い未来の話だな
12:NPCさん
09/08/19 17:47:55
つかスレタイがおかしい、日本語で頼む。
13:NPCさん
09/08/19 18:49:41
●未来のTRPGはミニチュアゲームと融合し、ミニチュアゲームに滅ぼされる
14:NPCさん
09/08/19 19:26:43
>>10
>>1にそんな事書かれてないが?
15:NPCさん
09/08/19 19:51:41
すでにミニチュアゲームが自体が下火。
メイジナイトもD&Dミニチュアも廃れたし
5年前に「これから コレクタブルミニチュアゲームが流行る」って言ってたボスの予言が完全に外れたことを証明した5年だったな。
16:NPCさん
09/08/19 21:27:35
メイジナイト
↓
メイジト
↓
メイド
17:NPCさん
09/08/20 01:20:03
流石に電波過ぎて、釣り道具としては2級品だよなぁww
18:NPCさん
09/08/20 01:41:28
>>1
携帯端末か何かでキャラシー管理、ダイス管理ができれば
いいんだよね。情報は赤外線でやりとりする「赤る?」
携帯電話かPSPとかでTRPGサプリを作ってくれるといいね。
19:NPCさん
09/08/20 03:04:14
新理論って結局なんなの?
スレタイにある、1つめの新理論も2つめの新理論もサッパリ
>>1から●付で並べ立ててるのは全然理論じゃないし
20:NPCさん
09/08/20 03:06:39
いや、理詰めで囲い込むのもどうだろうw
21:NPCさん
09/08/20 03:08:33
>●電子化は必ず紙とペンベースのTRPGと比べてGMの負担を激減させるものでなくてはならない!
つまり纏めると「GMの負担が低減しないなら、べつに電子化する必要なんかどこにも無い」ってことですね。 分かります。
22:NPCさん
09/08/20 04:15:30
まあ、そもそも「受容されていた旧理論」とかいうもの自体が無ぇしなww
23:NPCさん
09/08/20 04:51:55
自分を天才だと思い込みたい人間特有の、滑稽な空回りだな。
24:NPCさん
09/08/20 04:54:47
>23
いや、そんな普通の物語で理解できるような類じゃないような気がw
25:NPCさん
09/08/20 10:42:55
誘導先はここで良いか?
電波お花畑
URLリンク(gimpo.2ch.net)
26:NPCさん
09/08/20 10:47:04
まあ、そのあたりじゃねーの
27:NPCさん
09/08/20 18:22:47
こんなスレタイなのに>1の内容が理論でも何でもないからな。
28:NPCさん
09/08/20 23:09:29
>>15
その話をミニチュアゲームで必死にレス削除を行っていた時計坂に言ったら
どう反応するんだろうな。
29:NPCさん
09/08/20 23:12:03
>>18
俺的にはiPhoneに魅力を感じる。
そのほかはArduinoに未来を感じる。
URLリンク(jp.makezine.com)
30:NPCさん
09/08/20 23:26:31
>27
こんなスレタイで>1がちゃんと理論になっててもダメだろw
>28
痛々しいなぁ……
31:NPCさん
09/08/20 23:57:50
>>19
すくなくともこれだけは実現できてないな
> ●TRPGの駒(=ミニチュア)にはAuto-IDを導入する!
> ●TRPGのスクエア、ヘクスボードには液晶ディスプレイを導入する!
32:NPCさん
09/08/20 23:58:59
>>21
どうみてもGMの負担が増大しているTRPGが多い
よって電子化の需要は高まっている
33:NPCさん
09/08/21 00:02:41
>>30
あんまりイジメると時計坂にされるぜw
34:NPCさん
09/08/21 00:10:53
>>32
負担が軽減しないのにか?
35:NPCさん
09/08/21 00:11:50
>>1を見るだけでコンベンションに一度も行ったことの無い奴が立てたのが丸分かりだな。
36:NPCさん
09/08/21 01:35:10
とりあえずサイコロは電子化しても大して利点がない気が
いやまあ、100個とか頻繁に振るシステムならまた別だが
37:NPCさん
09/08/21 01:54:19
>>35
オフだとコンベじゃなくてもプレイヤーひとりひとりにノーパソ一台とか普通にブレイカー落ちるレベル。
38:NPCさん
09/08/21 20:27:39
ノートPCならバッテリー付いてるじゃん
39:NPCさん
09/08/21 22:20:40
キャラメイク含めたら半日ぶっ通しでPC付けておかなきゃならんが、何よりそんな暑苦しそうな場所でRPGやるのはたいていの人は嫌がる。
40:NPCさん
09/08/22 04:14:53
まあ
データ量が多いゲームは電子化すると便利じゃね?
ってチラシの裏は「理論」じゃあ無いわなw
41:NPCさん
09/08/22 11:37:42
>>40
探したいキーワードをCtrl+Fで検索できるだけで、
電子化によるメリットは大。
42:NPCさん
09/08/22 11:42:55
削除依頼は出てるんだし無駄に伸ばすなよお前ら
43:NPCさん
09/08/22 16:54:11
>>34
電子機器で自動化すれば負荷が軽減する。
もうキャラクターシートの記入にペンも消しゴムも紙も不要。
修正も自動計算される。レベルアップ処理も
GMがボタンひとつ押すだけで自動的に計算してくれる。
アイテムの獲得、消費も自動的に計算してくれる。
44:NPCさん
09/08/22 16:55:08
>>37
UPSを持ち歩きなさい!
予備バッテリーを持ち歩きなさい!
省電力モードで電力消費を軽減しなさい!
45:NPCさん
09/08/23 00:08:26
高度な電子化により、一人でプレーすることが可能に。
46:NPCさん
09/08/23 00:29:20
やっぱり>>9でいいんじゃ…
47:NPCさん
09/08/23 00:41:10
オンセやったことない>>1の脳が哀れ。
大半実現してるし。
48:NPCさん
09/08/23 00:58:34
>41
ああ、やっぱり馬鹿なんだなぁ・・・可哀想に・・・
49:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:41:03
●未来のMO、MMORPGは、高度に電子化されたTRPGに取り込まれTRPGと化す。
50:NPCさん
09/08/30 22:10:07
久しぶりに寝言書き込みにきたのか
51:NPCさん
09/09/03 09:11:21
ネバーウィンターナイツやってすべて解決
52:NPCさん
09/09/03 18:32:32
●未来の空回りは、高度に電子化されて自動で寝言を書き込む。
53:NPCさん
09/09/25 21:50:01
>>47
>>1の内容をちょっと検証してみようか
>>1
> ●TRPGはすべてコンピュータで処理する!
→すべてではないが、一部がコンピュータで処理されているにとどまっているのみで不完全。
たとえば計算など。「ダイスをふって表を見て計算をして」を「ダイスをふった時点で計算結果を出す」
までにはいまだに至っていないのがほとんどという現状。
> ●TRPGの駒(=ミニチュア)にはAuto-IDを導入する!
→まったく導入されていない。
> ●TRPGのスクエア、ヘクスボードには液晶ディスプレイを導入する!
→まったく導入されていない。
導入されているものは、液晶にスクエア、ヘクスをミニチュアと一緒に表示しているだけ。
ミニチュアは実態で、ボードは液晶やスクリーンなど
> ●TRPGのキャラクターシートはすべて電子化必須!
→キャラクターシートのデータをただExcelやWord等に落とし込んだだけで計算の自動化までは行われていないのがほとんど。
どれも何一つ実現されていない気がするんだが
54:NPCさん
09/09/25 23:27:07
>>52
どうやら実装されたみたいだぞw
55:NPCさん
09/10/31 20:01:51
表計算ソフトだけでは不十分だよな
VBAマクロつかってがんばってる人もいるけどさ
56:NPCさん
09/11/03 13:22:49
ハゲは川崎三区のどれか。
川崎在住だから川回り(部落出身者)とも呼ばれていた。