09/08/13 19:35:14
ここは特撮作品をTRPG的に考察するスレッドです。
監督/脚本家=GM、レギュラー級俳優/ヒーロー=PC 等と見立てて扱います。
TRPGのシステムは問いません。
劇場公開作品のネタバレは作品公開から二週間後とします。
特撮以外の見立ては↓のスレでお願いします
このスレでも流れで特撮以外の話も出る場合がありますが、ある程度は許容しましょう。
ネタスレなんだから、ネタで楽しんでナンボです。
でも、あまり続くようなら↓へ誘導をお願いします。
○○がTRPGリプレイだったら 10冊目【特撮以外全般】
スレリンク(cgame板)
<前スレ>
【神崎スレ】鳴滝のGMとしての資質【Part11】
スレリンク(cgame板)
2:NPCさん
09/08/13 20:01:55
乙神大変化!
3:NPCさん
09/08/13 20:19:47
>1乙
スレタイは「殿のツンデレヒロインとしての資質」じゃなかったのか。
4:NPCさん
09/08/13 20:22:30
<過去ログ>
【神崎スレ】青空の会のサークルとしての資質【Part10】
スレリンク(cgame板)
【神崎スレ】拳聖&拳魔のOBとしての資質【Part9】
スレリンク(cgame板)
【神崎スレ】最初からクライマックス【Part8】
スレリンク(cgame板)
【神崎スレ】ガジャ様の最古参としての資質【Part7】
スレリンク(cgame板)
【神崎スレ】天道のPC1としての素質【Part6】
スレリンク(cgame板)
神崎スレ】ナイとメア【のマスターとしての資質【Part5】
スレリンク(cgame板)
【神崎スレ】マンドラ坊やのマスターとしての資質【Part4】
スレリンク(cgame板)
【神崎スレ】立花さんのマスターとしての資質【Part3】
スレリンク(cgame板)
【神崎スレ】ドギーのマスターとしての資質【Part2】
スレリンク(cgame板)
【戦え】神崎士郎のGMとしての資質【戦え】
スレリンク(cgame板)
5:NPCさん
09/08/13 20:25:32
>>1乙
とりあえずシンケンリプでヒロイン云々話となるとだ
緑→黄→殿←→寿司
↑ 青→桃
十蔵←太夫
まあこうなってるわけだがGMにこのややこしい状況をまとめることは出来るのだろうか
6:前スレ980
09/08/13 22:57:42
>>1、お疲れ様でした。
明日こそライダーを観に行くんだ…
7:NPCさん
09/08/13 23:02:04
>>1乙
>>6
さり気無く死亡フラグを立てとりゃせんか?
8:NPCさん
09/08/13 23:09:14
そういやあ明日はTOHO書店で1000円均一割引セール中らしいな。
9:NPCさん
09/08/13 23:10:58
この間の10日は109書店で1000円均一セールをやってたぞ?
10:NPCさん
09/08/14 20:33:59
>>1乙
>>8
それはTOHO書店各店で毎月14日実施されてる恒例のセールだ。
但し、そのセールは今月ので終了……だったんだが、有ろう事か遠く米国から届いた
ウルヴァリンPLの猛烈な抗議によって後一年延長するそうなw
11:NPCさん
09/08/14 20:45:06
ちょwwwwwヒュー・ジャックマン何やってんすかwwwww
12:NPCさん
09/08/14 22:47:55
まあ、実体は来月発売されるウルヴァリンリプの宣伝のついでのネタ
みたいなもんだろうけどなw
因みに実際の映z……もとい書店に張り出されていたウルヴァリンPLの
抗議が掲載されてる広告はこんな感じ。
URLリンク(www.tohotheater.jp)
13:浅倉たけすぃ
09/08/14 23:08:35
もやしPLの自作サプリがヒドい件。
URLリンク(ameblo.jp)
14:NPCさん
09/08/14 23:14:17
>>13
酷すぎるw
15:NPCさん
09/08/14 23:39:50
>>13
ワロタwユウスケPLも一緒になってなにやってんだww
16:前スレ980
09/08/15 00:23:38
ライダー観てきたー!
良い意味で大惨事なセッションだったよ!
あとシンケンリプが30分の尺なんで、凄い疾走感だった!
後は早く単行本化される様に祈るだけだ!
17:NPCさん
09/08/15 11:36:38
このブログ目に悪いな・・・
まだ緑色が見える・・・
18:NPCさん
09/08/15 13:04:25
おのれディケイド! 貴様のせいで>>17の視界までもが破壊されてしまった!
19:NPCさん
09/08/15 15:26:20
飛び出す絵本Verが新幹線でひと駅移動しないと売ってない…
通常版は買ってきたんだけど、30ページのためだけに新幹線代はつらいなー
牙狼はちゃんとした長さの単行本になるみたいだから見に行こうと思ってるけど
20:NPCさん
09/08/15 22:57:36
ユウスケPLは一級のルーニーであることを思い知らされた。
21:NPCさん
09/08/16 00:42:36
>>13
あいつら、キャンペーンリプレイ収録も終わったって言うのに何やってんだw
日付と海東PLがいないことから考えて地方での挨拶の合間の楽屋でやってんだろうか?
22:NPCさん
09/08/16 08:03:43
薄皮PLのライブセッション…子供読者置いてきぼりの展開だったなw
23:NPCさん
09/08/16 08:44:41
ユウスケ……《フォームチェンジ》忘れてなかったんだね!
24:NPCさん
09/08/16 09:05:30
今回、十臓の殺意の高さが異常。
25:NPCさん
09/08/16 09:47:04
GM「次回は話もクライマックスと言うことで今までの世界のゲストが何人も登場します」
みんな「おお~」
GM「さらに、特別に剣本編の主人公のPLの椿さんも呼びました」
士「剣崎……一真……!?」
26:NPCさん
09/08/16 09:51:10
( 0w0)「ゴンヤハオデトオバエデダブゥブレイドダカラナ!!」
カズマPL「GM、剣崎さんが何言ってるのか分かりません」
GM「じゃあ知識:オンドゥル語で判定してねー」
27:NPCさん
09/08/16 11:01:18
正直、剣崎はフリーなんだし劇場版コンベにも出してやれよ、デザイナー白倉……
つか次回イラストでユウスケが変身してない件。
またリビルドしやがったなあいつ。
28:NPCさん
09/08/16 13:09:29
増刊リプの方は元々士・ユウスケ・海東以外のライダーはサブマスすらいない完全な
NPCの予定だったのを、急遽最後の一声の所で賀集PLとてつをPLをサブマスと
して呼んでコメントしてもらったようなリプだからな。
あれだけの所でいちいち大勢がコメントしても仕方が無いし、大半のライダーは
サブマス付けるまでも無い出番しか無いから、呼べばOKの椿PLや速見PLも
呼ぶような事しなかったんだろうし。(てつをPLはBLACKとRXのシーンでサブマス担当してたみたいだけど)
29:NPCさん
09/08/16 13:28:23
何故テンプレにネタバレ禁止を追加した途端、前スレよりもネタバレが沸くんだ。
30:NPCさん
09/08/16 13:35:57
公開からある程度時間がたって見た人が増えたからだろう。
31:NPCさん
09/08/16 16:14:12
>>28
1週間経ったからじゃね?
32:NPCさん
09/08/16 18:00:58
どういうわけかしらんが、卓ゲ板住人も特撮!板住人もネタバレ禁止!っていうと
ムキになってバレ情報書き込もうとするんだよな。
シナリオ情報はバレスレに書けって言っただけで30スレぐらい粘着されたことあるよ。
特板のネタスレで公開前のバレ情報は見たくない人もいるから自重してくれと言ったら
なら回線切ってろ、とか言われたし。
33:NPCさん
09/08/16 18:09:35
30スレもか。ソレは酷いな。
34:NPCさん
09/08/16 18:09:43
嫌がらせでやってるわけじゃなくてネタバレって自覚がないんじゃねえかなあ
…余計に始末の悪い話な気もするけど
35:NPCさん
09/08/16 20:50:59
今日のユウスケPL、NPCまさひこに判定も無しで振り切られて…ナサケナイ
今日の海東PL、特殊能力で分身した姿を見て「ああ、きくたけはエンダース様(笑)に
こう振舞わせたかったんだな…」ナケテキタ
36:NPCさん
09/08/16 21:31:40 c+0HjIut
増刊リプでアマゾンのサブマスを担当した関智一PLの
「ジャガーショック!!」
「モンキーアタック!!」
「ディエンド、トモダチ」
とかのセリフはGMからは指示が無かったのをアドリブで入れた物らしいな。
37:NPCさん
09/08/16 21:36:38
ネタバレは一週間で解禁おk、て認識なんだろーかみんな。
38:NPCさん
09/08/16 21:44:54
>>37
そんなことは無い。
明言されたのにも関わらずネタバレをするやつは一週間なんて関係なくネタバレしていただろう。
ただ、盆休みで見たやつが多く、その中でネタバレする馬鹿がいたってだけだろう。
39:NPCさん
09/08/16 21:53:31
まあ、いいじゃない。ところで、ダブルのスキルはPC2人分に相当するって本当?
40:NPCさん
09/08/16 22:04:08
>>39
増刊見てみるといいよ。それどころじゃないから。うひひ
41:NPCさん
09/08/17 02:17:39
>>27
ん? 次回イラストできちんとディケイドと戦ってなかったか?
見た目は違うけど
42:NPCさん
09/08/17 08:29:40
>>41
次回イラストだと黒目だったからなぁ……アレは違うんじゃないか?
43:NPCさん
09/08/17 10:37:15
あれはマスターシーンの夏みかんの夢じゃない?
44:NPCさん
09/08/17 20:31:28
>>13
ユウスケ版、GM不在のライダー大戦
URLリンク(ameblo.jp)
45:NPCさん
09/08/23 08:39:29
GM、あと1話でまとまるのか……?
46:NPCさん
09/08/23 08:40:48
雑誌買いに行ったら何故かアマゾン編前編が掲載されていた件について
47:NPCさん
09/08/23 09:00:37
関西乙
剣崎PL何しにきた……
鳴滝より出番少ない。
48:NPCさん
09/08/23 09:12:43
むしろGMが一貫して「おのれディケイド!」ロール続けてきたせいで今週の鳴滝が胡散臭くてしょうがなかったな……
49:NPCさん
09/08/23 09:33:52
>>46
関西の特ヲタにとって高校野球はまさに大迷惑な存在なのだ
50:NPCさん
09/08/23 09:36:21
剣崎PL、サークル辞めたんじゃなかったのね
久しぶりに見れて嬉しかったけどさ
51:NPCさん
09/08/23 09:41:03
>>50
サークルを辞めて半年ほどセッションをしてなかったが、
無所属のまま今回サブマスをやるためだけに呼ばれたらしい。
52:NPCさん
09/08/23 10:02:01
>>49
これから毎年ライダーのクライマックスはこうなる予定なのだ
53:NPCさん
09/08/23 10:06:04
例え…外道(つこうた)に堕ちようともー!!
真面目な話さ、自分の地元の高校の試合ですら割とどうでもいいのに。
準決勝と決勝ぐらいでいいよもう…
54:NPCさん
09/08/23 11:26:09
>>48
今回も「これもディケイドのせいだ」って言ってくれると思ったのになー
55:NPCさん
09/08/23 18:05:58
「キバとブレイドが戦っている!」
「あ、ユウスケ」
「はい、GMなんでしょうか? ワタルはモチベの1つなんで変身する準備はばっちりですよ!」
「これ半マスターシーンなんで戦闘終わるまで変身して止めに行くのは不可能な?」
「(´・ω・`)」
「キバとファンガイアが手を組んでいる!? ……とハンドアウトには書いてある」
「だからそのためにファンガイアと手を組んだのか……とハンドアウトには書いてあるな」
「人間とファンガイアの共存は上手くいきかけていたんだ……とワタルも言ってますね」
「本家ならともかくディケイドのキバの世界は元からですよね」
「やめてー! GMのハンドアウト表記ミスをネタにいじめないでー!」
(ニヤニヤ)
そんなOP
56:NPCさん
09/08/23 18:42:54
「説得なんてごめんだね」
「ユウスケと違って交渉技能壊滅的ですもんね、士クン」
「傲慢不遜なロールは交渉判定失敗の後付演出だもんなー」
「オレが同盟結成のための交渉判定に失敗したらえらいことだからな。ユウスケ、次のシーンで両方連れて来い」
「OK。交渉はこっちでやる」
「あ、交渉は1人1シーン1回な」
「……すまん、ユウスケ。舞台裏で頼んだ」
「今回も変身なしか……」
「海東さんの〈交渉〉に対してリアクション。〈イノセント〉にマネキンの封印特技〈※口答え〉を組み合わせてこちらが勝利」
「ダメージは?」
「精神戦ダメージは10点を越えるので説得オプションを海東さんに」
「仲間か……そのお宝は手に入れてなかったな。ぼくはきれいなかいどう」
「かいどうきれい……」
「斜に構えたロールをしていなければ、5分で札が腐ってしまう善人ロール苦手マンなのに……」
「それはカオスフレアのときだけだ! 覚えて起きたまえ!」
「N◎VAでもよく札を腐らせるよな」
「2カット目にいくと大体札が死んでいて戦闘続行できないから、毎回〈チェシャ猫〉でシーンから退場するよね」
「酷いときは神業以外でリアクション不可の《不可知》から〈チェシャ猫〉で退場」
「アタックライド・インビジブル(笑)」
「インビジブル(笑)」
「というか、アタックライド・ブラストより使ってる話数多くないかアレ?」
「失敬だな君達は。そんなこと……あれ? あれ、まてよ?」
「え……マジ?」
57:NPCさん
09/08/23 23:48:49
「俺の言うことは大体正しい」
(何故なら常にGMの目線を読んでいるからナ!)
それはともかく
「ディケイドの海外反応」最終回まで続ける気らしい
58:NPCさん
09/08/24 00:57:09
アポロサブマスの暴走が止まらないw
トンデモ技能を取り捲った上に前キャンペーンのPCと結婚式とかw
思えばRX編でダブルライダーキックを食らいつつもギリで行動不能回避、
かつ逃亡判定に成功したのがGMとして予定通りだったのかどうかw
59:NPCさん
09/08/24 02:35:09
「ダブルブラックキックを生き延びたのでキャンペーンボスにしていい?」
「というかそのつもりだったろGM、アポロの余命一ヶ月だし」
「今から一ヶ月、ちょうどキャンペーンの終わりだな」
【アポロガイストのクエスト:キャンペーンPCを全滅させて生き残る】
60:NPCさん
09/08/24 18:16:25 t9QJip7f
アリガトウ… 許 \ 俺は /許 ク
ゴ ライダー… さ \ 太陽の子! /さ ラ
ル ん \∧∧∧∧/ん イ
ゴ リボルケイン! ! < て >! 待 シ
ム
< 予 つ > て ス
の仕業だ! 許さん! < を > ! 許さん! !
─────< 感 の >─────
不 逃がさん! 許 < > どこに逃げても
思
さ < !!! >許 無駄だ! 許
議 信彦! ん /∨∨∨∨\ さ さ
な ! / 仮面ライダー\ん 断じて ん
事が起こった! / ブラァッ!アーッエッ!\! 許さん!
61:NPCさん
09/08/24 18:53:51
ずれてるね
62:NPCさん
09/08/24 21:35:35
大ショッカーの仕業か!
63:NPCさん
09/08/25 20:44:06
「すべてディケイドの、いや大ショッカーが原因だ!」
「鳴滝さん。もういい、もういいんだ、もうゴールしてもいいんだよ・・・」
「GMが血の涙をっ!!」
64:NPCさん
09/08/25 21:34:55
っつうかとっくに劇場コンベのネタバレ禁止期限すぎてるような。
65:NPCさん
09/08/25 21:37:00
熱が冷めたんじゃないの。
66:NPCさん
09/08/25 22:09:48
龍騎のときも、ブレイドのときもそうだった気がするが・・・別冊版ディケイドって、本当に連載版最終回の後日談か?
67:NPCさん
09/08/25 22:28:18
>>66
龍騎のときも、ブレイドのときもそうだったようにパラレルですん
68:NPCさん
09/08/25 22:29:31
龍騎は連載版以前の終末の一つの形だし、ブレイドは最終回でもし剣崎PLが違う選択をしていたら…
ってifを下敷きにした後日談だな。
69:NPCさん
09/08/25 23:01:15
しかしディケイド剣崎はどのリプのデータ使ってるんだろうな
70:NPCさん
09/08/27 12:41:50
てつをPLみたいにディケイドリプの新データじゃね。
71:NPCさん
09/08/27 13:36:01
というか今回の剣崎にはデータはあるのかな? 助言だけするエキストラなような気もする。
72:NPCさん
09/08/27 14:19:38
オリジナル渡と何かして欲しいんだけどな
73:NPCさん
09/08/27 14:24:22
東映公式では剣崎とオリジナル渡がベルトをつけてるイラストはあったなぁ。
意見の相違で対決するのかも。
74:NPCさん
09/08/30 00:13:15
クローンの逆襲リプレイを見た
予想外の展開に咄嗟に話をあわせられるオビワンスゲー
75:NPCさん
09/08/30 02:44:58
>>74
EP2とEP3が混ざってるwEP2~3リプではアナキンPCは見事なまでの厨房キャラだけど、
今NHKハイビジョン誌に掲載されてるクローンウォーズ1stキャンペーン(時系列的にEP2と3の間)では、
PLがEP2~3リプの頃よりも経験積んで、アナキンPCがまともなプレイをする様になったからなあ。
76:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 06:36:27
サークルに女の子の後輩がいるから、
いろいろ自重してんのか?
アソーカPCがいない時は厨房プレイになりかけてるし。
77:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 07:58:55
やっぱ緑と黄じゃリソース不足でイカテンクウバスターは無理だったか。
しかしネタに走ったと見せかけて黄を励ますRPとか成長したなあ。
78:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 08:03:13
人がそれと知らずに人を殺す地獄を作るとか言い出した時は
どんな鬱展開がくるのかワクテカしたが、さすがに綺麗にまとめたか。
79:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 08:28:04
まさかライダーリプの最終回が劇場書き下ろしに持ち越されるとはw
80:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 08:29:07
>>77
むしろ殿と金、二人で撃てるってどんなチートしてるのかという話な希ガスw
81:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 08:30:14
ふっ…おわらねーのは分かっていたのよ
82:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 08:30:26
>>79
しかしなんつー鬱バッドエンドって感じだなw
83:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 08:31:50
殿「ブレイクします」
鮨「覚醒します」
84:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 08:34:50
GMがセッション前日にエロゲのバッドエンドをコンプリートしながらシナリオ作ってたしか思えねぇw
85:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 08:35:10
キバーラがようやく吸血鬼ブランチの特技を使ったな……
しかも《薔薇の抱擁》って一番吸血鬼らしい特技じゃねーか
86:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 08:39:18
あー、クライマックスフェイズ2が会場の使用時間内に終わらなかったんで
仕方なくファミレスとか居酒屋で続きって感じですね。
私も似たような経験あるあるw
87:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 08:39:27
GM「それぞれの世界でライダーを倒してればちゃんとグッドエンドだったんだよ」
88:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 08:39:38 o6T5SZUr
酷い東映出版酷いよ!
増刊につづくとかあまりにも酷い
超電王リプと同時掲載を希望する!
89:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 08:41:34
リプレイの最終回を劇場誌やDVD誌に持ち越すのはもう出版側の定番儲け手段だからな。
でも、TRPG業界は貢いでおかないとシリーズ自体が衰退するし、しょうがないよね。
俺はTV誌連載分しか読まないけどなw
90:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 08:41:35
そうか!ディケイドは30話にわたる壮大なシナリオクラフト+1話分のデウスエクスマキナチャートだったのか!
91:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 08:44:43
>>87
困GMにしか見えないw
92:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 08:44:46
>>86
むしろ日を改めて盛大に「真・最終回セッション」をやろうっていう状況の方が近いかもしれない。
93:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:06:18
どっちかっつーと
GM「はぁ…いよいよ最終章だ。さてどうやって話まとめようかなあ…」
編集「あ、ディケイドの連載でもう一稼ぎもとい…じゃなかった、連載が好評なので
冬に別冊出しますからそれを最終回ということでお願いしますね☆」
94:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:09:38
ひたすら経験地を温存して、ライジングにすらならず一気にアルティメットを取得したのはいいけど、こんな使い方でいいんだろうか
95:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:15:10
ひさびさに遊びにきた瀬戸PLが戦闘に参加しようと思ったら時間切れとか……
96:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:18:08
つばきんぐは全力でリビルドしてたから、瀬戸さんは本当に昔のデータ
持って通りすがっただけなんだろうな
97:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:20:13
最初からキングフォームになれるとかマイナーアクション使わずにRSF撃てるとかつばきんぐの大人げなさは異常
98:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:24:47
マイナーで《ウェーイ(OMO)》使ってなかったしなあ<リビルド
99:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:27:47
待て、ウェーイ!は( 0w0)だろ。
それだとザヨ゙ゴー!だろ。
100:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:28:52
つばきんぐはやっぱりジョーカー剣崎のデータ持ち込みなんじゃないかな。
本来ジャーム化してるはずのキャラだからチートなのはしょうがないよ。
101:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:33:04
大して侵蝕率上がってなかったのに戻れなかったアスムくんカワイソス
102:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:37:03
剣崎PLってやっぱジョーカーデータ使ってるのかねぇ。
ブレイド原作リプでジョーカーデータ使ってたのって始PLだけだったよな。
あの時最強フォームに直変身するスキル取ってたっけ?
キングフォームのデータがチートなのは相変わらずだなwww
103:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:42:21
アナザージョーカーかはともかく、畳の使い方は流石に剣キャンペーンのプレイヤーだと思った。
104:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:44:49
まず畳の攻撃力を安定させるのがあの卓のセオリーだったからな
105:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:50:22
レンゲルの畳と同じ仕様になってるみたいだから使い勝手は微妙に落ちてるな。
106:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:50:27
余りにも畳が強かったせいで後半畳を打ち消せるオリジナル特技ついたUDが出たりしたぐらいだしねぇ。
107:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:58:56
剣第1話で主人公が敵に対して最も有効にダメージを与えられた手段だったからなーw
108:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 10:01:45
数値上は他のライダーより強いはずのカリスが余り冴えなかった原因だったなw
109:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 10:44:28
ユウスケ〈カバーリング〉使うときにどうして誰もダメージ軽減使ってやらないんだ?
劇場版コンベンションの時もそうだったが。
110:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 10:46:23
みんな対象:自身の軽減しかないんだろう
111:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 10:50:58
軽減要るか?最悪<変身解除>で止まるし
112:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 10:56:55
止まらなかった結果が今回だしなw
113:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 10:59:19
変身解除で止まらなかったら、何で軽減しても止まらんだろ
ライダーリプは他者軽減系弱いし
自分で川に落ちて行方不明宣言してろって話になっちまう
114:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:01:17
カバーリングよりも回避と戦場離脱スキルが充実してるな。ディエンドとか毎回のように使ってるし
115:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:26:07
662 :普通の名無しさん:2009/08/30(日) 09:03:51 ID:aKaCHIGw
実は1話からつかさのセリフで伏線がはられていたんだよな
「夏未完!」って
116:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:26:29
>>94
カバーリングで気絶したので席をはずしていたユウスケの留守にキバーラPLが勝手に習得させて動かしているんじゃ・・
117:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:37:02
>>93
自分はこんな気分で今回観てた
GM「てつをさんが来てくれたので急遽RXの話とかもいれちゃったけど、あと4話あれば終わるな」
編集「あ、人気でたから別冊のリプレイで最終回ってことになったから。よろしく」
GM「……え?」
編集「残り2話で最終世界やって……そうか残り4話か。じゃあ余った2話はアマゾンでいいや。RXやった後だから昭和ネタだと思ってくれるだろうサービスサービス」
118:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:38:24
殿も出席できない間にイラストに落書きされてたな。
119:ありよし@シスコン
09/08/30 11:46:03
>94
キバーラPLはあちこちのセッションでねとられまくりだったんで
ストレスがたまってんだろうな
120:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:51:09
>>94
黒いから目立たないけど、アルティメットのイラストが無補修の当時の流用で無茶な動きはできんのんじゃないかと。
121:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:08:13
ディケイドリプ読んだが…なにこの打ち切り→続きは増刊号でね(はーと)エンドはw
122:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:18:29
平成ライダーリプは終わりがグダグダっぽいのが伝統なのだろうか・・・
123:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:21:32
掲載期間に対して人気が出たから、延長は別枠で
ってのを、普通打ち切りとは言わないべ?(どっちも未完には違いないが
そも、打ち切りってのは人気がない連載に対しての処置だし
124:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:21:43
しかし仮面ライダーWリプ、2PL1PC制ってどうやってキャラシー管理するんだろう。
2Dでサイコロをひとり一個振ったりするんだろうか。
125:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:23:16
二年遅れの再掲載で連載を追っかけてる地方紙読者には酷すぎる最終回
126:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:30:07
>>124
クラス組み合わせの要領で、各PL受け持ちデータを組み合わせるんだろうけど
もう組み合わせたキャラシー用意してあるだろうな。
ロールに関しては、自分のスキルは自分で振るとか
その日のメインはったPLが振るとか
単なるローテーションとか
127:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:51:02
戦闘系スキルは左PLで知識などのスキルはフィリップPLが担当するんじゃ?
関係ないがアギト増刊リプでG4やってたPL、逮捕されてたんだね
酒ってのは飲まれると怖いものだわね~
128:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:55:00
電王リプだとどうだったっけ?電王各フォームの扱い
129:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:14:39
GM「さて、事前に言っていたとは思うが、今回は1話からダブルライダーでいくキャンペーンだ」
PL1「覚えてます。二人ともデータ組んできましたよ」
PL2「二人で相談して演出も考えたんですよ」
GM「ほう、いいね」
PL1「二人で1体のライダーになるんですよ」
GM「え? ダブルライダーじゃないの?」
PL2「ああ、その辺は大丈夫です。合体変身するライダーなんで、名前は仮面ライダーW(笑)」
GM「え? 合体特技とってるってこと?」
PL1「取ってません。あくまでも演出です」
PL2「演出なんでダメージは別々に受けます。でも二人いるので1ターン2回は攻撃できます。敵よりすばやく動ける演出」
PL1「あとは流行のモードチェンジもありますよ。といっても、互いがメジャーアクションで支援飛ばしたりする演出なんですが」
PL2「一応、ダメージ差込特技はとったからそっちでもモードチェンジの演出いけますね」
PL1「ダメージ軽減特技もとったから、その時は堅いフォームだといいはる」
GM「……二人一緒にいないシーンで戦闘が発生したら?」
PL1「? その時は『クソ! アイツはこんなときにどこに言ってるんだ!』といいます」
PL2「言うけど自分のデータは健在なのでそれで戦います。合体は演出で言ってるだけなんで」
130:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:58:39
>>122
昭和からの由緒ある伝統だ。
ライダー卓は最終話がしょぼい。
131:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:31:08
龍騎リプやブレイドリプ、カブトリプや電王リプはそれなりにちゃんと纏まってたと思うが……
555リプは、まあ、な。
132:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:32:53
編集が白倉だとgdgdになるんじゃないかな
133:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:33:46
初代:ラスボスとの戦闘なし、なんやかんやで自爆
V3:上に同じ
X:ラスボスの中に真のラスボスがいたが実はエキストラ、演出攻撃で死亡
アマゾン:ラスボスを倒すとまったく同じデータの真のラスボスが登場したが特に苦戦なく倒す
ストロンガー:けっこうまとまっていたような気もするが、終了後にやった暗黒大将軍と戦うリプレイは黒歴史
スカイ:最終話はそこまでは…ただ後半にOBに責められまくる洋PLかわいそうです…
スーパー1:ジンドグマ篇いらなかったです
ZX:そもそも1回しかなかったし
ブラック:まとまったが鬱展開すぎる
RX:10人ライダーがエキストラすぎる、さらっと流されてるがなにげにかなりの鬱エンド
134:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:36:12
>>132
アギトはそこそこまとまってた。
電王もまとまっていたが、さら電以降はgdってるからな。
135:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:37:52
真を終わらせてあげて!
136:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:42:53
>>135
真さんウルトラマンヒカリとして活躍したじゃないか、最近は出てくる時に変身後の難波PLしか出なくなったが。
137:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:49:09
>>128
基本は各フォームの担当タロスズの技能、スキルを使用して、良太郎PCの能力値で判定かな。
能力値が低い分をHPリソースで賄ってた
138:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 18:17:27
新たなオンドゥル語
「チガーナ」
「アポロガイストハセカイノウィゴーォサラニカソクサシェテイタニスギナイ」
「カーズマガキエタノハツカサ、オマエノセイダ」
「フントニセカイヲスクイタインナラ、コンセカイカラディケイドヲハイジョスルシカナイ」
「ソムソムセカイガユーゴーハジメタノハ、リケードハタンジョーシタカラナンダ」
「オレハケンジャキカズマ」
「マータノナヲ、カメーライダーブレード」
「ドースル?デティクノカ」
「ウー、ウェー!」
「オマエノセカイノナカマハムゴロシニデキルノカ」
「ツカサハセッカイヲミステタ」
「コーナッタラワレワレノチカラデケッサルノミ」
「リケード、オマエヲタォッス」
139:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 18:45:28
オンドゥル健在でなんか安心した
140:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 20:02:34
Wリプ、寺田農PLがひそかに楽しみだな。「ライダーがゴミのようだ!」とか言ってくれないだろうかw
141:NPCさん
09/08/30 20:40:01
キバはgdgdなのを開き直ってたからなー
あれはあれで良かったと思うよ。PLもGMも楽しそうで
142:NPCさん
09/08/30 20:42:42
終盤だけ見ればむしろ結構きれいにまとまってる方だと思うんだが>キバ
143:NPCさん
09/08/30 21:11:42
それ本当に終盤しか見てないやん
144:NPCさん
09/08/30 21:11:54
あれは武部サークル代表の『ハッピーエンドで』の要求に応えた井上GMの懸命のお仕事、って感じだしなぁ。
もともと、井上GMにとっても結構な挑戦になったテーマだと思うし、途中で『あれ?これは上手く行かないんじゃね?』と悟ったときから753いじりを中心にしてリプレイそのものの『面白さ』は維持したあたりはさすがの巧みの腕と思った。それでいいのかというのは別にしてだ。
145:NPCさん
09/08/30 21:47:02
>>128
良太郎がPC1としては異例のサポート系固め取り。
そのせいでライナーフォームになってから酷い目に遭う事になるんだがw
146:NPCさん
09/08/30 21:50:58
>>140
もしそんなセリフが出たら祭りになるだろうけど、流石にそれはないだろうねw
個人的には円谷サークルでのプレイがメインだった寺田氏が、
東映サークルのWリプではどんなサブマス采配をするのか興味津々。
そういやマックスリプでは、寺田PLだけでなく石橋PLもゲスト参加してたね。
147:NPCさん
09/08/30 22:04:44
なんにしろ、三ヶ月後の増刊まちでエンドは
萎えた。
148:NPCさん
09/08/30 22:08:32
増刊は読むのに金かかるからなぁ
149:NPCさん
09/08/30 22:15:56
謝れ!とりあえず最終回記念にもう一度読み直すかな
って、夏の増刊を最終回を読む前に予約を入れた俺に謝れ!
150:NPCさん
09/08/30 22:34:35
俺はオリジナルPL二人参加して大暴れってだけでもう満足だなぁ。
増刊にも出て欲しいもんだ
151:NPCさん
09/08/30 22:57:22
まあWは往年の名作ダイの大冒険リプを手がけた三条GMだから期待していいんじゃないかなあ。
152:NPCさん
09/08/30 23:07:36
「お前の罪を数えろ」だっけ?
PCに決めゼリフ持たせるとやっぱりいいね
153:NPCさん
09/08/30 23:41:43
>>152
「おまえは今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか?」的な返しをするNPCが出そうだな~と思ったが
「聞きたいかね? 昨日までの時点では9万9882件」みたいなタイプは出さないだろうな、流石に
154:NPCさん
09/08/30 23:44:49
>>153
パンなら「13枚、私は和食派ですわ」返しが出来るんだがなぁ。
155:NPCさん
09/08/30 23:47:57
「今まで何人殺しやがった!!」的な問いかけではないから、
そういうおちゃらかしに若干強いのは面白いなw>「お前の罪を数えろ」
156:NPCさん
09/08/30 23:54:33
なんとなくだがお前の咎をよこせ。を思い出した。
157:NPCさん
09/08/30 23:55:29
あのキメ台詞を聞いたとき
「お前の罪と同じだ!」
って答える2Pカラーみたいなダークヒーローとか復讐鬼でないかなと思った
「今度は貴様が己の罪を数えろ」って返す敵はでてきそうね
158:NPCさん
09/08/31 00:07:23
>>157
《運命の予感》持ちが、地球の記憶図書館からデータ引き出してくるから、多分ちゃんと答える演出が発生する。
159:NPCさん
09/08/31 00:08:48
「お前の優しさはどうした?」ですね、わかります
160:NPCさん
09/08/31 00:23:25
ダークローチちゃん!
そういやダークローチ喋れるようになっててびっくりしたんだがあれか
旧版と違って今版のサタスペだと〔教養〕1ならカンサイベンが喋れるようになったからか
161:NPCさん
09/08/31 02:34:54
二週間後ならそろそろいいのかな
162:NPCさん
09/08/31 04:17:25
「俺の罪はただ一つだ」と返す敵が出ないかなぁ
>>160
オオサカベンだったと思う
163:NPCさん
09/08/31 19:31:11
>>151
あ、そうなんだ。
ディケイドリプの映画誘導の引きがあざとすぎて、ライダー自体に幻滅しかけたけどとにかく読んでみるか。
164:NPCさん
09/08/31 19:53:27
ディケイド駄目って人多いな。
俺は555リプやカブトリプでライダーリプ最終回に期待しない耐性ができてたからあまり気にならなかったんだが。
むしろ、この引きだと次の増刊リプは平成ライダー全員オリジナルPLじゃね?と、凄いテンション上がった。
165:NPCさん
09/08/31 20:01:49
セッションごとのテンションの高さと、GMとPLの妄言に対して他の全員で「アホかーっ!」(爆笑)ってノリはいいんだけど
キャンペーンとして見るとねえ
アマゾン編のマスターシーンとか、大惨事だけどそこが面白いし
166:NPCさん
09/08/31 20:04:35
むしろ、期待ハズレとか斜め方向に突き抜けたエンドならネタにしやすいんだけど、
そのエンドが持ち越されてしまったのでネタにしようがないのが辛い。
167:NPCさん
09/08/31 20:05:51
いっそ冬の劇場リプに引きずらず、ライダー初の完全バッドエンドだったら神だった。
168:NPCさん
09/08/31 20:19:53
龍騎の読者投票でラストが決まるリプの選ばれ無かったほうはバッドエンドだったよね?
169:NPCさん
09/08/31 20:29:43
ディケイドリプではハンドアウトはわかりやすく書こうという教訓を得ました
大変有意義でした
170:NPCさん
09/08/31 20:50:48
別にディケイドリプは嫌いじゃないというか、いっそ昭和ライダー編を全部出してくれてもいいぐらいだ。
ただ、あの終わり方がひどすぎるってだけ。
171:NPCさん
09/08/31 20:52:45
なんつうか、今回はサークルの長である白倉が、会場の管理人たちから『とにかく盛り上げろ。手段は問うな』って言われた結果な気がする。
いくら何でもやり過ぎだ。さすがに『だがそこがいい』と今回ばかりは言えない。
方々で上がっている罵倒やら何やらも、既に白倉の計算のうちなんじゃないかという敗北感さえ。
でもきっと冬は見に行くんだろうな…
172:NPCさん
09/08/31 20:55:54
(うかつなやつめ)
(見る→読むはスレ的必須)
(でも同意)
173:NPCさん
09/08/31 21:01:23
>>169
いや、あれはどっちへ転んでも最終的な展開に持っていくためのGMの故意じゃないか?
174:NPCさん
09/08/31 21:07:07
>>168
リプレイをコミック化したヤツだとあの後崩壊した東京、
戦い続けた結果自分が誰かさえも忘れたボロボロのナイトのカットで終わってたからどっち選んでもバッドエンドだったな。
結局TV版のEDまでバッドエンドしかなかったってオチだろう。
175:NPCさん
09/08/31 21:19:23
>>124
ふと思いついた仮面ライダーWの同調ロール(というかバロム1の友情ルール)
2人のプレイヤがそれぞれ複数個のダイスを振り双方で「一致した数」が成功度となる
(一度一致したダイスは比較対象から外す)
・4個ずつ振りプレイヤ1が2,3,3,6、プレイヤ2が2,3,4,5なら
2,3が一致するので成功度2
・6個ずつ振りプレイヤ1が1,2,2,4,5,5、プレイヤ2が2,2,3,4,4,6なら
2,2,4が一致するので成功度3
D6じゃないと難しい…。既存かもしれないが思いつきなので気にしない
176:NPCさん
09/08/31 21:52:01
むしろデザイナー白倉の権限だけじゃこう言う風にはできない希ガス。
メーカーの東映が何が何でも他の大作システムの赤字や制作費の補填させるために犠牲になったんじゃないのか。
もうひとつの低コスト$箱キャンペーンのプリキュアとかこうならないように祈ってるが。
177:NPCさん
09/08/31 23:36:25
今回のプリキュアの増刊はいつもと同じ平常運転のようなので安心はしている。
が、シンケンの殿PLと寿司屋のPLがスタンプラリー行くほどのファンらしくてな…そういう意味で見逃せない、今後のシンケンの寿司屋の言動がな…
178:NPCさん
09/09/01 00:06:54
シンケンの世界は源太PLと鳴滝GMのコラボレやるべきだったと思う。
それはそうとシンケンはPLの大半がインフルエンザに感染して大変だったそうだが何とかキャンペーン一時休止の危機を乗り越えたようで何より。
179:NPCさん
09/09/01 08:27:03
考えてみりゃライダーってシステムやサプリの販促色がとても濃いリプレイなんだから、サプリ出し切って新システムが控えてる時期に読者を惹きつけておく必要ないんだよね。
だから終盤はテキトーになるっていうか、むしろ終わったシステムに執心されないように積極的に客離れ起こしてるのかもしれん。
180:NPCさん
09/09/01 13:05:00
>>174
どっちを選んでもバッドエンドじゃウンコカレーだよ
誰だよ、そんな糞シナリオ作った奴は
181:NPCさん
09/09/01 13:28:06
>>180
龍騎はそもそも連載版最終回以外がバッドエンドじゃないと「神崎兄がやり直しさせますた」が成り立たないからな~
当初から「増刊リプも読者投票リプもバッドエンドで終わらせるように」みたいな指示が出てたのでは?
182:NPCさん
09/09/01 14:19:38
増刊リプは、所謂「過去にあった事件」のシナリオだからな。バッドエンドは規定路線で、予めPLにも伝えられてたと思われ。
183:NPCさん
09/09/02 00:22:47
バッドエンドになっちゃったんだけど、連載リプレイでバッドエンドはまずいからGM権限でやり直し。
でも、せっかくやったセッションだからもったいなくて別冊で出した。
って流れじゃなかったのか。
184:NPCさん
09/09/02 01:30:48
>>183
掲載時点で読者投票でエンディング分岐させると言っておきながら、分岐のどっちもがバッドエンドだった。
なので程度の差はともかくバッドエンドである事だけは決めてたようだ。
185:NPCさん
09/09/02 06:36:52
>>180
このスレが神埼擦れの理由がそれだろ。
このクソGMは、どうしてくれよう的なw
186:NPCさん
09/09/02 09:33:15
>>185
PC同士が潰しあう内容の上、最後に残ったPCをチート性能のNPCで抹殺し、
GM大勝利でハッピーエンド! なシナリオを構想してた奴だしなあw
187:NPCさん
09/09/02 11:09:52
そして優衣PLがPCを自決したりして厨返し→GMムギャオー!→やり直しの繰り返しだったからなw
188:NPCさん
09/09/02 11:14:29
そんなサークルが崩壊せずまたキャンペーンをやり直していたというのもすごい。
プレイヤーも結構楽しんでたんだろうかw
189:NPCさん
09/09/02 12:08:26
あのキャンペーンは最後まで波乱続きだったからなぁ。
最終回一歩手前のセッションで真司PCがファンブルしない限り成功する生死判定を見事ファンブルして死亡、
そのおかげで最終回のセッションはほぼ真司PL不在、ED間際にたまたま通りかかってちょっとだけ登場だったし。
良くも悪くもPLも読者も展開が読めなかった……。
190:NPCさん
09/09/02 13:47:12
>>188
最初にライアに選ばれた斉藤雄一PCがGMの困シナリオを見抜いて、
あくまでライアにならない選択をしてキャンペーン抜けようとしたら、
さんざんライダーになれと脅迫した後、本当にライダーにならない奴は
死ねって感じで抹殺し、手塚PCがライアやる事になったしな。
191:NPCさん
09/09/02 15:13:06
>>190
アレがあったせいかその後GMは浅倉PCみたいなPK上等のPLばっか集めたんだっけ
192:NPCさん
09/09/02 18:59:23
香川PCがタイガに友愛されたのは、
東條PCがキチだからなのか、裏でGMに抱き込まれてたからなのか・・・
193:NPCさん
09/09/02 19:34:38
ヤンデレという言葉もない時代によくまああんなキャラ思いつけたものだと思う
194:NPCさん
09/09/02 20:02:05
ヤンデレって言葉はなくても盲愛と危険行動ってキャラ類型自体は結構あったような。
195:NPCさん
09/09/02 20:04:44
歪んだ愛が原因で相手を殺す奴は
それこそ神話の昔からいたからな
196:NPCさん
09/09/02 21:28:02
やり直しの度に第一回目だけ登場して真司PCに龍騎を引き継ぐなんてアレなPLもいたな。
197:NPCさん
09/09/02 21:31:18
まあ最後の方は面倒になってきたのか
「俺はもうモンスターに食われて行方不明ってことで。部屋にはブランクのデッキだけが置いてあります」
って書置きだけ残してあったよなw
198:NPCさん
09/09/02 21:53:57
GMを制止しとうよするPLもどんどん減っていったしなw
件の榊原PLや斎藤PLが先に抜けて、手塚PLは必ず途中でキャラを殺されて参加できなくなり、
蓮PLはそれに疲れてシナリオコネを救うって方に偏っていって、
真司PLは最後まで頑張ったが上記のとおり最後にはアクシデントで退場、
残ったのは厨返しで粘り続けた優衣PLだけだったような。
199:NPCさん
09/09/02 22:32:58
>>197
まあ、何度目か判らんけどSPリプみたいにソロプレイで鏡の直前まで行ったこともあったけどな。
200:NPCさん
09/09/02 22:38:32
本編最終回って
「GM! お前はいらん」「そうよ!後は私たちでオチをつけるから、あっちでイラストでも描いてなさい」
ってことじゃないの?
201:NPCさん
09/09/02 22:42:37
>>196
あのPLは赤き龍の戦士が好き過ぎるw
202:NPCさん
09/09/02 23:29:41
弁護士PLの行動はアトランダムだな
203:NPCさん
09/09/03 00:06:19
編集「このメンバーじゃダメだ、お前らキャラシーよこせ」
一同「ちょっ、何するんですか」
編集「取引のある別のサークルにやらせる!」
神崎GM「なんかアメリカの友人が送ってくれた雑誌の連載リプレイに非常に見覚えのあるデータが載ってたんですけど」
204:うんこちんちん
09/09/03 18:18:51
うんこちんちん
205:NPCさん
09/09/03 18:20:46
あれはどっちかというとキャンペーンシナリオ集を魔改造して遊んだ場合の実例だと思う
「へー、あのキャンペーンでそういう遊び方してるんだ」
「結構設定弄ったり、当然PLも違うので感じ違いますけどね」
「リプレイも書いてるんだ。良かったら今度うちの雑誌に載せてみない?」
206:NPCさん
09/09/03 21:15:14
URLリンク(www.presepe.jp)
207:NPCさん
09/09/04 01:28:02
つばきんぐ香港に引っ越してたが、冬のディケイドリプレイには出ないんだろうか?
208:NPCさん
09/09/04 07:11:39
>>206
ざ、ザンキさん!
声の出演もライダー祭だな
209:NPCさん
09/09/04 14:51:50
蓮PLがレンPCの翻訳するのか……なんか感慨深いな
210:NPCさん
09/09/05 01:38:08
タイガ兄さんのひともいるのか…
ユイを真理PLがやるのも不思議な感じだw
211:NPCさん
09/09/05 08:33:22
真理PLは深央PLではあるが、この前のディケイドリプで深央と
同じ顔のクィーン(ユウキ)役でのサブマス参加はひどかった。
当時のPL呼んでおいてなにやらせるんだ……。
まあ、剣崎PLと渡PL、そして彼らがPLである事で中身が
誰なのか暗示されてる連中はもっとひどい役回りだけど……。
212:NPCさん
09/09/05 08:38:46
あれは深央の時に地雷ロールプレイに目覚めたPLの暴走じゃない?
アポロPLも「ダメだこの女! 早く別の花嫁見つけないと!」って感じだったしw
213:NPCさん
09/09/05 10:02:38
アポロさんにとって結婚=ライフエナジーが吸えるになってたのも相当キてたと思うが。
214:NPCさん
09/09/05 10:07:02
黒岩都知事PLなんかも、そんな演出でRPしてたっけ
215:NPCさん
09/09/05 12:24:31
都知事は飽きた女のラームを吸ってただけでエリ相手には本気で恋愛ロールプレイはしてたぞ。
216:NPCさん
09/09/05 20:31:27
URLリンク(t-joy.net)
冬の書き下ろしリプレイは
劇場版仮面ライダーディケイド ディケイド対オールライダー
劇場版仮面ライダーW エピソードゼロ
の2本同時掲載で、
大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE
と同日の12月12日発売らしい。
217:NPCさん
09/09/05 22:56:34
夏に同時上映で全然時間無かったのにまだ懲りないのか!まだ懲りないのか!
218:NPCさん
09/09/05 23:10:18
白倉「のヮの」
219:NPCさん
09/09/05 23:12:07
超電王は放置決定かしら
220:NPCさん
09/09/05 23:35:01
いまはシンケンジャーリプに専念してほしいのねん。
221:NPCさん
09/09/05 23:55:57
>>218
その顔よせww
222:NPCさん
09/09/06 01:54:11
>>216
この対はマジンガー対デビルマンリプみたいな対なのか、ガチでのPvPなのか……
そういや、仮面ライダーWリプって変身データを9通り作成しているみたいだけど、使用するのは3つくらいなのかな?
223:NPCさん
09/09/06 02:12:48
戦隊VSシリーズに多い序盤は敵、後半仲間のパターンだろ。
大ショッカーコンベンションも実質そうだった。
224:NPCさん
09/09/06 08:10:04
ハードボイルド同心を幻視した…>W
225:NPCさん
09/09/06 08:30:43
WはHP共有でメモリ差し替えるごとにシンドロームが変わる仕様か。
まさか、ハヌマーンからエグザイルにシンドロームチェンジするとは。
正太郎が社長で、フィリップが王子かな?PLは。
226:NPCさん
09/09/06 08:31:30
マジで2PCだな。必殺技も行動値揃えただけで実質攻撃2発だ。
つか初回からエグザイル大活躍だったな。
227:NPCさん
09/09/06 08:33:30
そうか、月の化身はエグザイルだったんだなー
228:NPCさん
09/09/06 08:37:03
メタルがモルフェウスでヒートがキュマイラだっけ?
229:ありよし@シスコン
09/09/06 08:41:15
本当にダブルクロスの探偵導入の教本シナリオだったなあ
「お前の罪を数えろ」とか別リプレイの「判決!死刑!」とか
ダブクロリプ界隈ではこの手のセリフが流行っているな
正義先生の影響かねえ?
230:NPCさん
09/09/06 08:41:49
金の人って書道フォン借りて使えないのかな
231:NPCさん
09/09/06 08:42:57
>>228
ヒートがサラマンダーで、ジョーカーがキュマイラ、トリガーがエンゼルハイロゥではないかと。
今回のマグマは、サラマンダーピュアじゃない?
しかし、今週のシンケンジャーは、ゴールド役の天が大暴走だったな。
「俺、先週判定失敗して寿司にされたじゃないですか。あれで俺寿司嫌いになりまして」からの
一人語りと、天を止めようとする他PCが必死だったな。
最後にGM矢野王子の操ってるじいが、PLの口に寿司押し込んで解決しなかったら
どうなっていたことか。
232:NPCさん
09/09/06 08:43:52
待て、天はピンクじゃないのかw
233:NPCさん
09/09/06 08:44:36
>>231
本当は新幹部登場がメインの話だったのにそのせいでページ食いまくったからなあw
234:NPCさん
09/09/06 08:46:56
>>232
ピンクが英魔様、イエローが力丸乃りこさんだと思ってた。
235:NPCさん
09/09/06 08:48:22
天「ちょ、ちょっと待て!これからこう将来を誓った幼馴染とかが出てきてさぁ!」
かわたな「ん?幼馴染って俺じゃねえか!」
薔薇「もういいからお前黙れ」
その他「…なんでこの場に本当にお寿司があるんだろう」
の下りは酷かった。
236:NPCさん
09/09/06 08:53:00
>>225
むしろ俺は翔太郎が(PC1モードの)天でフィリップが社長に見えたなー。んで亜樹子PLが王子。
あの亜樹子PLの流れるような登場→合流→情報交換のロールは中々のクレバーさを感じるよ。
237:NPCさん
09/09/06 08:54:21
流石信頼の三条GMだったな。是非このノリで最後まで続けて欲しい。
238:NPCさん
09/09/06 08:54:47
フィリップは確かにPC4っぽい
239:NPCさん
09/09/06 08:57:45
今回の仮面ライダーリプレイは、N◎VAとDX3を混ぜて使ってるようだったから
PC1社長じゃないかと思ったけど違ったか。
PL診断はもう少しかかりそうだ。
240:NPCさん
09/09/06 09:19:08 Neec4qg4
>>234-235
俺は…
火:王子:兎角戦闘に関しては他のPCより一歩も二歩も上を行く辺り、データッキーの本領発揮。あとニブチン
水:ゆーらさん:あのウザキモカワイさは森砦のシアを思い出させる。作戦参謀な辺りもそれっぽい
天:英魔様:どのPCよりも立場が上に見える辺り。料理ベタもあかりんで慣らした安心の描写力
木:O畑:オリジンの隼人のようなダル系PCだから。皆同じ初期作成PCなのに一人だけ実力不足の負け描写
土:こじまめ:皆の下に居るように見えながら、さりげなくかつあざとく火とのロマンス描写を差し込んでくる辺り
光:みんな大好き田中天:殿の幼馴染&演出自重w
…だと思ってたw
241:NPCさん
09/09/06 09:30:22
フィリップ本人は、ノイマン/ノイマン?
242:NPCさん
09/09/06 09:33:43
>>241
図書館というか、ガイアメモリと言うかにアクセスするのが
オルクスとクロスしてるようにも見えるんだけど、演出かも。
まだ能力揃ってないから、シンドローム特定は難しいか?
243:NPCさん
09/09/06 09:36:28
あの辺はガンメタのスタイリッシュ演出なルールも取り込んでるように見えるよなあw
244:NPCさん
09/09/06 10:05:24
社長のPCは実はなだぎじゃないか?
245:NPCさん
09/09/06 10:59:09
Wの変身は《融合》じゃなくて、PC1への《ハンドリング》に見えるな。
246:NPCさん
09/09/06 15:05:39
でも検索による情報収集ルールはサタスペのトピック式使ってるようにも思えたんだよなぁ
247:NPCさん
09/09/06 15:12:38
どっちかってえとノイマンの《知識の泉》の演出に見えた。フィリップ【社会】低そうだし。
248:NPCさん
09/09/06 16:51:55
誰だ、特殊フォント選んだ奴。「ジョォカァッ!」だけはっちゃけ過ぎだろ
249:NPCさん
09/09/06 17:14:15
【社会】は2人とも高くなさそうだけど、Wは所持アイテムがかなり多いみたいだね。
W専用のアイテム特技のレベルが高いんだろうなぁ。
探偵としての情報収集もコネや専用エフェクトで補ってるみたいだし。
250:NPCさん
09/09/06 17:25:30
ところでダイゴヨウは従者とか腹心扱いなんだろうか。それとも一応PCなのかな?
251:NPCさん
09/09/06 17:26:20
>>247
アレてっきり≪生き字引き≫だと思ってた……N◎VAコンバートだと≪ブランチ:アームチェア≫で確定なんだろうけど。
252:NPCさん
09/09/06 17:29:12
>>250
アイテム使用人で演出とかか?
253:NPCさん
09/09/06 17:32:33
>>251
《生き字引》で合ってると思われ。>>247はエフェクト名を間違えただけじゃない?
254:NPCさん
09/09/06 17:36:54
>>252
ダイゴヨウも特技多く持ってるからなぁ、ゴールドは実は一番経験点を持ってるのかもね。
255:NPCさん
09/09/06 18:10:53
>>254
設定的にも「一人で特訓していた」だし、
出番の回までは多分コンベンションとかで経験点溜め込んでたんだよ
256:NPCさん
09/09/06 18:40:20
>>248
劇場版コンベンションの『メタルぅぅぅぅ』もキテたな。
257:NPCさん
09/09/06 18:48:40
「ハードボイルドに解決する」ってのが、スタイリッシュちっくw
258:NPCさん
09/09/06 18:54:50
ヘ(^o^)ヘ いいぜ
|∧
/ /
(^o^)/ てめえが何でも
/( ) 思い通りに出来るってなら
(^o^) 三 / / >
\ (\\ 三
(/o^) < \ 三
( /
/ く まずはそのふざけた
ガイアメモリをぶち壊してやるぜハードボイルドに!
259:NPCさん
09/09/06 19:39:01
そういえば、ガイアメモリのブレイクをレクイエムと考えればいいのか。
260:NPCさん
09/09/06 20:17:42
>>258
言われてみればフィリップのスキルは禁書リプのあいつと一緒だよね
「お腹が空いたって言ってるんだよ!」
261:NPCさん
09/09/06 20:26:01
クールに決めたいのに、亜樹子PLから珍妙なシチュエーションカードが飛んできて、それを律儀にプレイするのは、
ハードボイルド気取りの人情家と言うPC1のロールにも合っていていい感じではある。
262:NPCさん
09/09/06 21:21:30
翔太郎PL「このシチュエーションカードプレイしないと死ぬんだよ!」
263:NPCさん
09/09/06 21:26:41
翔太郎:んじゃここで登場します。「ウチに何か用か?」とこう、ハードボイルドな感じで。
亜樹子:ハードボイルド(笑)
GM:ハードボイルド(笑)
翔太郎:じゃあここで変身して……「お前の罪を教えろ。」とハードボイルドに!
亜樹子:ハードボイルド(笑)
GM:ハードボイルド(笑)
264:NPCさん
09/09/06 21:27:00
>>261
探偵物語のパロで切り返しても、フィリップPLも亜樹子PLも無反応だったのが悲しいな
265:NPCさん
09/09/06 21:32:23
探偵物語のパロだったのか?
わけわかめだった
266:NPCさん
09/09/06 21:38:55
ディケイドリプは平成ライダー読了してるとニヤリとできたけど
Wリプも探偵物語読んだほうがいいのだろうか
267:NPCさん
09/09/06 21:40:15
とりあえず二、三本読んどけばお約束は理解できるんじゃないかな
268:NPCさん
09/09/06 21:41:00
「カヴァーは探偵、と」
「探偵じゃなくてハードボイルド探偵っすよ!ハードボイルド!」
269:NPCさん
09/09/06 21:41:46
探偵物語かー。もう20年位は立つな。そう言えばあれもPC2人だっけ?
270:NPCさん
09/09/06 21:45:46
鯵サンドは探偵物語?
271:NPCさん
09/09/06 21:52:13
>>269
PCは工藤ちゃんだけじゃね?
272:NPCさん
09/09/06 22:10:55
個人的には、そこそこマイナーな芸人さんがPLとして参加してるのが楽しい。
やっぱスタンダードばっかじゃねぇ。
273:NPCさん
09/09/06 22:14:11
なだぎPLは、いかにも腹に一物あるベテラン刑事って風情でいい味わいだったよ。
274:NPCさん
09/09/06 22:18:07
あのギャンギャン吠えてた若手刑事はO畑?
275:NPCさん
09/09/06 22:30:04
いや、友野詳。
276:NPCさん
09/09/06 22:35:23
>>273
ロールプレイがディランPCとそんなに変わってないのにしっくりきてるのに驚いた。
PLを選抜したGMなりサークル主催は中々にいい人選したかも知れない。
あとは次回登場するウォッチャマンPC担当のなすびPLがどれだけやれるかでリプの華やかさが決まるかも。
277:NPCさん
09/09/06 22:43:23
なすびPLがどれだけやれるかって、あいつは読者投稿ページの懸賞生活で有名になったから忘れられがちだけど、
元々は舞台系のプレイヤーだからな。経験は豊富。コメディリリーフとしての安定感は高いよ。
278:NPCさん
09/09/06 22:48:07
なだぎPLのロールプレイも探偵物語の刑事PCのオマージュだからな
279:NPCさん
09/09/06 23:34:49
亜樹子:『お父さんは?』といいつつ、翔太郎にこれをあげるのでプレイしてください。
シチュエーションカード:秘密をPC1に呈示
翔太郎:(鬼かこいつ)とりあえず言葉を濁しますね。
いかん。亜樹子PLが天然じゃなきゃ殺意高い人だ。
280:NPCさん
09/09/06 23:50:41
わざわざハードボイルド探偵と名乗るあたり、ゴーストハンターリプレイのアレックスを思い出す。
281:NPCさん
09/09/06 23:53:00
多分基本的に「ハードボイルド(笑)」でクライマックスだけ本当にハードボイルドするんだろう。
282:NPCさん
09/09/07 03:23:50
亜樹子PLが おまいら だった件については先送り
仮面ライダーディケイド最終話の海外反応
URLリンク(neetribe.blog54.fc2.com)
こっちを先に
>>月の化身
やっぱレインボーマンシステムがベースかw
283:NPCさん
09/09/07 12:29:28
あかん…SMのジョオォカァ!ルゥナァ!に吹くw
284:NPCさん
09/09/07 16:57:30
>>277
でも電車男リプではキャラの立ち居地尊重のせいかイマイチ目立たなかったしなあ
285:NPCさん
09/09/08 06:46:30
仮面ライダー新作のWリプレイ、主役はPLふたりか……
翔太郎:エンジェルハィロゥ/バロール/モルフェウス
フィリップ:エグザイル/ハヌマーン/ノイマン(《融合》持ち)
クライマックスには電話で登場して《融合》ですね(通話から《融合》するのはマンチだという声は無視w)
286:NPCさん
09/09/08 13:55:09
マンチ以前に視界に入って無いから。
本人の体は別の場所にいる相当の登場だろう。
287:NPCさん
09/09/08 14:00:29
電話とかの意識体登場でも支援はできるからなぁ
288:NPCさん
09/09/08 15:38:56
別の場所にいるようなフレーバーだけど、ゲーム処理上シーンに登場はしてるんだろ
ダメージはフィリップも喰らうんじゃないか?
289:NPCさん
09/09/08 15:41:52
意識体なら特殊な攻撃以外肉体ダメージは受けないな。
290:NPCさん
09/09/08 18:07:39
>フィリップ
《ハンドリング》しているベルトを翔太郎に《融合》させているんだよ、きっと。
291:NPCさん
09/09/08 19:03:16
おかしいな。フィリップにはヒート相当のサラマンダーも必要なはずなんだが。
Dロイス:複製体でも持ってるか、エグザイルの『異世界の因子』でコピーしてるのか?
292:NPCさん
09/09/08 19:56:35
ガイアメモリというEXレネゲイドの力を借りてるんじゃね?
つまり、クロスブリードの組み合わせ自在というチート機能を持ったアイテム。
ただ、敵は常にピュアブリードでのっけから侵蝕率全開の大技使ってくるので手強い
293:NPCさん
09/09/08 20:07:14
DXにしてはジャームが人間に戻るのが容易すぎる気もするが、メモリがジャームで憑いてるのはエキストラなのか。
294:NPCさん
09/09/08 20:23:33
戦闘終了時の演出からして、メモリ自体がジャームで良いんじゃないかな?
295:NPCさん
09/09/08 20:34:15
普通に悪魔付きでいいじゃない
296:NPCさん
09/09/08 20:52:15
>>295
食事シーンの無さがねぇ。
編集で削ってる可能性も有るけど。
297:NPCさん
09/09/08 21:11:26
食事シーンよりも、「脱げ」の方が重要ではないのかね!?(クワワッ
…とはいえ、響鬼リプのザンキさんのケツロールみたいなのをされても誰得だしなぁ
敵クレイモアを倒しても服着た状態に戻ってたし、やはりシステムはDXなのかな
3rd出たばっかりだし
298:NPCさん
09/09/08 21:21:20
ここのみんなの感想全部ひっくるめて、ダブクロ+N◎VA+ガンメタの混合システムでいかがか
299:NPCさん
09/09/08 21:22:28
ヒロインの裸なら過去のコンベの画像が流出して荒れまくってるがw
300:NPCさん
09/09/08 21:24:03
>>298
異能分をDX、アーバンアクション分をN◎VA、すたいりっしゅ分をガンメタかw
301:NPCさん
09/09/08 21:58:01 iEVPRIaF
>>299
「PLが過去に何を遊んだのか?」が今使ってるシステムに影響与えるわけじゃないからなぁ。
>>297
素直にALGでアビスシードを埋め込まれてるだけじゃないのか?
あと、フィリップのあれはPCの能力じゃなくてシナリオ上のギミックじゃないかと予想。
シナリオ内から正解につながるキーワードを一定数集めるとクライマックス突入みたいな。
302:NPCさん
09/09/08 22:04:46
藤井忍さんのALGリプ「キミが居たセカイ」みたいに、
ALGにフォーカスシステム突っ込んでるのかもな。
303:NPCさん
09/09/08 22:08:47
リプ名間違い。
君と居るセカイ
だった。
304:NPCさん
09/09/09 00:38:03
>>301
リプレイ界にもPTAとかアグネス的な奴はいるわけで、
そういうのの攻撃材料にならなきゃいいなとは思うが、スレ違いだな
305:リーダーでおじゃる
09/09/09 02:11:47
>…とはいえ、響鬼リプのザンキさんのケツロールみたいなのをされても誰得だしなぁ
当事、実況板に張り付いておったマロからすれば
祭り以外のナニモノでもなかったでおじゃるが
306:NPCさん
09/09/09 03:09:03
>実況板に張り付いておった
せめてTRPGに見立てた発言をしてくれよw
307:NPCさん
09/09/09 03:18:47
>>301
PLがエロ同人かいてようがエロゲ声優だろうが別にリプが楽しめりゃいいんだがね
電王リプとカブトリプの事を考えると今から心配でならんよ
スレ違いすまん
308:NPCさん
09/09/09 07:39:13 CzHAxXmw
>>307
だから何?
309:NPCさん
09/09/09 08:08:46
絵かきがエロ漫画家だろうが
絵かきがエロフィギア作ってようが
プレイヤーがエロゲ声優だろうが
プレイヤーがエロゲライタだろうが
GMが変態だろうが
作品が面白ければ許されるのがリプレイ界
310:NPCさん
09/09/09 08:26:58
NHK誌のプライミーバル2リプはここでいいんじゃろか。
PC1のタイムパラドックスへの葛藤、PC2の抱え込んだ秘密、
PC3の金髪ショート娘の素直になれないツンぶり、PC4の女好き朴念仁の弄られっぷりと万全の布陣。
そこに古代生物との戦いと色々なギミックとあいまって読みごたえ抜群なんじゃが読者が増えるといいなぁ。
311:NPCさん
09/09/09 10:17:32
あれは2分に一回、ひたすらシナリオクラフトを振って、
全員でげらげら笑ってるようなノリを感じるw
312:NPCさん
09/09/09 17:22:41
海外リプ系でここで扱うのは、
アメコミヒーローにパワーレンジャー、SWくらいだと思う。
あ、ドラゴンボールもか。
そういうわけで、CSIリプについて向こうで語ろうじゃないか。
313:NPCさん
09/09/09 19:12:43
>>312
ドラゴンナイトを無視するなよ。
314:NPCさん
09/09/11 16:59:49
ガイバーリプとジャッキー関連の過去作リプは入れてやれよ
315:NPCさん
09/09/12 20:09:21
>>248
サブマスは剣のリプレイでもラウザー関係の判定で参加してた人だし、
スレ違いの話題になるけど、GURPSリングドリームPRIDEサプリ使った
格闘リプレイでは伝説とまで言われたサブマスだからなあ。
あの人なら、あの特殊フォントを使うのも理解できる。
316:NPCさん
09/09/13 05:20:24
PRIDEリプかぁ。
今回予告やハンドアウトも秀逸だったなぁ。
KYなオモロの歪んだ正義感のせいで打ち切りになったのが今更だが惜しい。
その後何を血迷ったかスタッフに断りも無く出版社が原稿棄てちゃうしね。
それを考えると多少ごたついても特撮リプは恵まれてるよね。
317:NPCさん
09/09/13 08:33:46
Wリプ
あのセールスマン、死亡フラグ立てまくってから全裸チェレンジって完全にダイス勝負なんだな<入り婿ロール
318:NPCさん
09/09/13 08:34:23
ハヌマーン/エグザイル/サラマンダーか…
319:NPCさん
09/09/13 08:35:53
今週のリプ感想
シンケン:
姐さん、提灯にまでハートのコネ付けるな。
ダブル:
シチュエーションカード飛びまくりでしたね。
ガラスとかシルエットとか。
しかし、敵側がデモパラデータ使ってたとは。
最後の男の全裸で激しく吹いた。
320:NPCさん
09/09/13 08:37:02
米「ここは俺とダイゴヨウに任せろ!」
木「もうあいつ一人でいいんじゃないかな」
321:NPCさん
09/09/13 08:49:15
やっぱり源太が一番多く経験点持ってるのか……。
PL参加するまではGM専だったのかも知れないな、自作データまで持ち込んでるし。
322:NPCさん
09/09/13 08:51:19
>>319
姐さんの〈一目惚れ〉は本当半端じゃないぜ!
323:NPCさん
09/09/13 08:51:55
色んな感想が全部最後の全裸で吹っ飛んだwwwww
324:NPCさん
09/09/13 09:03:26
まさかザンキさん以来のシチュエーションカード「全裸」が出るとはな。
325:NPCさん
09/09/13 09:19:29
>>323
シチュエーションカードの演出とか、マリナのロイスをタイタス化するときとか
ヴィークルの処理とか最後のレクイエムとか色々と気合いが入ったプレイだったのに
最後の
全 裸
に総て持って行かれたよなあ。今週のダブルリプ
326:NPCさん
09/09/13 09:19:38
PC3の叫びっぷりはいいな。イラストレーターが稲田浩司だったら、確実に鼻水担当だ。
327:NPCさん
09/09/13 09:32:10 TtiuVR8+
>>321
最初から成長させたキャラと高レベルスタートで最適化されたキャラでは同じ経験点でも性能差が出るのは仕方が無いこと。
サプリが多いシステムであればなおさらね。
328:NPCさん
09/09/13 10:36:36
メタルヒート装甲上げ過ぎだろ!
最初からどれだけ経験点使っているんだ。
329:NPCさん
09/09/13 10:38:18
>>328
1年間プレイしてきた結果じゃないのか?w
330:NPCさん
09/09/13 10:57:45
>>328
ディケイドリプでゲストライダー動かしまくって溜めまくった経験値は伊達じゃないです。
331:NPCさん
09/09/13 11:05:46
融合のせいでいつも3倍振りだから最初から高い経験点を許可してんだろうな
332:NPCさん
09/09/13 13:27:20
挿絵の転載
今回のあらすじ
/  ̄#ヽ
〈ハミミミゞミ ー=ニ三三ニ=‐
゙(‘ ー(#○三二=ゞソ゚е゚´!ソゞ
/  ̄ ヽ
彡#r''ヾミミゞ ー=ニ三三ニ=‐
リミ(!‘ ー‘ノ!=二三○#)е゚ノゞ
/  ̄ ヽ
彡#r''ヾミミゞ三三ニ=‐
リミ(!*‘3ε゚´*ソゞ
/ とメつ \
333:NPCさん
09/09/13 14:06:48
今日は全裸シーンに持っていかれた感のあるWリプだけど、
まさか演出用エキストラかと思われてたぬこにまでエネミーデータがあるとは思わなんだw
334:NPCさん
09/09/13 14:21:05
あれを考慮に入れると、あいつが特殊な猫だとかじゃない限り
ガイアメモリは動物でも使用可能ってことでメチャクチャ危険度増すよな。
そりゃまぁデモパラでもダブクロでも珍しい話ではないけど。
335:NPCさん
09/09/13 17:27:00
GM「というわけで、エンディングフェイズです」
翔太郎「俺は報告書をタイプライターで打つぜ! ハードボイルドだからな! 俺の活躍によって……と」
フィリップ「そこは「俺たち」とか複数形で(笑) ん? 翔太郎はいつ《言語》英語取ったの?」
亜樹子「そりゃもちろんローマ字で打ってるに決まってるでしょ! ORETATIとかw」
翔太郎「えー(涙)」
336:NPCさん
09/09/13 22:52:12
Wリプ好調みたいだな。シフトあわなくてまだ一度も読んでねーーーーー
337:NPCさん
09/09/13 23:01:16
うぅむ
目の前の箱にはぐーぐるという閲覧す
失礼。情報量が多いね。30ページだけど45ページくらいの展開の早さと密度がある。おすすめ。
338:NPCさん
09/09/13 23:04:43
今日もイラストレイターがいい仕事していたな
だがライダーリプは毎年のようにイラストレイターがキャンペーン終盤に息切れしたり、画材代がなくなったりする
これさえなければといつも思う
339:NPCさん
09/09/13 23:10:44
む。
レスキューに比べてアクション場面のイラストが拙いい!とかいわれているようだが。
340:NPCさん
09/09/13 23:23:00
あのパトカーのイラストについてだけは、もうちょっと頑張ってほしいと思った。
341:NPCさん
09/09/13 23:26:07
ナンバーとかの細かいところはよかったけどねぇ
342:NPCさん
09/09/13 23:28:03
まぁRFリプの白組絵師と比べちゃ可哀想だよな
343:NPCさん
09/09/13 23:32:25
今回のようなガッツリした絵は時間と画材の関係で第一話、二話、後は増刊号の特権だからなぁ……慣れてなくてもしょうがない気はする
344:NPCさん
09/09/13 23:39:23
まいにちいっしょのラノベ特集で開始30ページで雰囲気がわかる、って定義してたけど
特撮系リプは最初の2話でどんだけファンを掴むか、に勝負かけてるよね
だからと言って最初の2話で年間予算を半分使い切っていいという意味ではないぞ
345:NPCさん
09/09/13 23:46:09
最初の二話が今後のすべてを決める、ってのが東映系の定番だからな
しかしまぁ、翔太郎PLがハードボイルドだと思っている形の部分よりも、
素の翔太郎の行動の方が『男は強くなければいけない、優しくなければ生きていく資格がない』というハードボイルド的生き様に沿っている気がするんだが、そこも演出なのかね。
346:NPCさん
09/09/14 00:35:34
最初二話であれだけネタまみれだったブレイドリプだが、
実際はそこそこいいシナリオだったし、最初2話ってのもあまり当てにしすぎるわけにもいかんよな。
まぁ、ダディを思うと完全に合ってたわけなんだけどさ。
347:NPCさん
09/09/14 03:46:21
剣リプはスタートダッシュの大コケが致命傷だったよなぁ
リプレイ刊行本は巻が進むにつれて面白くなってったのに、
ルルブやリプ1巻目が売れなかったせいでサプリや続巻も売れなかったからね
348:NPCさん
09/09/14 04:04:21
>>344
逆逆。最初の2話だけ年間予算のペース崩した予算が配布されるんだよ、あの出版社は。
まあそれ以降もペース乱しまくった人とか過去にはいたが。
349:NPCさん
09/09/14 05:55:33
>>348
クウガキャンペーンでとんでもない画材を調達したからみんなそれを真似しているってわけじゃないのね
350:NPCさん
09/09/14 17:55:18
>>345
ハーフボイルド連呼なあたり演出も兼ねているんだろうねー
ネタのひとつである探偵物語ファンとしては実に楽しみだったり
351:NPCさん
09/09/14 22:28:14
>>345
三行目はヒーローの条件でもあったりする
そう考えると元々ヒーローってやつがハードボイルドな生き物だともいえるな
352:NPCさん
09/09/14 22:44:17
でも推理がグーグルフィリップ頼りだからなぁ。
353:NPCさん
09/09/14 22:45:01
ハードボイルドって、つまるところ洋風浪花節だよね
354:NPCさん
09/09/14 22:59:59
男のやせ我慢だからな、ハードボイルドって結局。
355:NPCさん
09/09/14 23:03:28
ドライに見えてウェットなのも珍しくないしな
356:NPCさん
09/09/14 23:13:06
いやいや最近は珍しい
357:NPCさん
09/09/14 23:37:26
>>352
はっきりとした、それでいて嫌味じゃないキャラクター付けができていいじゃないか。
358:NPCさん
09/09/15 00:06:12
推理ものって難しいし
技能で判定する方が分かりやすいよな
359:NPCさん
09/09/15 00:09:38
推理も翔太朗が幅広く情報判定をして
要高達成値の項目に関してはフィリップが担当してるって感じだな
360:NPCさん
09/09/15 00:22:40
フィリップのあれはシナリオ三回までGMにYES/NOで答えさせる系の演出な気がしてきた
361:NPCさん
09/09/15 00:27:21
翔太朗にはフェイク混じりのキーワード渡して
正解か否かでフィリップの目標値が変わるのかもしれん
362:NPCさん
09/09/15 00:36:17
大穴
フィリップは翔太朗の演出
363:NPCさん
09/09/15 00:39:17
そしてフィリップが戦闘データ担当。
364:NPCさん
09/09/15 00:57:09
今のところ引き立て役になっちゃってるよなw
今後、フィリップのドラマにも期待したいところだ。
というか次回以降もgdgdになりませんように。
365:NPCさん
09/09/15 02:03:12
>>360
FS判定っぽくもある
366:NPCさん
09/09/15 02:26:04
ここでまさかのTxVからフェイズワークですよ。
翔太郎側の情報収集パート中にファンブル出て、そのせいでラスボスに見つかったけど、
エンゲージ入らないでも戦えるようにバッステ特技で相手の達成値を下げ、
命中判定を失敗させたり、苦手な《知略の業》を当てられるように持っていったりと、
戦闘の手際がやたらと上手かったと思う。
367:NPCさん
09/09/15 06:14:44
フィリップの能力は「図書館技能を脳内で使うとああなる」
演出とオモワレ
368:NPCさん
09/09/15 08:11:32
ベーシックロールプレイングシステムのクトゥルーかよ!
それでアクションシナリオやるのは新しいな!
369:NPCさん
09/09/15 18:39:09
「源太は“セッションに最後まで参加した”の経験点チェックなくてもいいよね?」
金は毎回自重しないから最後ハブなのか
ハブにされてるから毎回自重しないのか
「別冊リプレイでやっと“セッションに最後まで参加した”のチェックもろた!」
「おめでとう! 五つの本気を合わせて~♪」
「……あれ?」
370:NPCさん
09/09/15 19:11:50
「キーワード」のあたり、翔太郎が判定に成功して「情報収集項目」を引き出さないと、情報収集できないルールっぽい。
371:NPCさん
09/09/15 20:20:13
図書館の情報は膨大すぎて適切なキーワードが必要、ってとこか。
肉体労働担当も活躍できていい設定だな。
372:NPCさん
09/09/15 20:36:34
本来、情報収集しているのは翔太郎ってことかも
翔太郎PL「情報収集の判定は、3回成功・・・今回もぎりぎりだな」
GM「OK、じゃあ次の情報が見つかった。『ウィンドスケール』の社員が犯人であると思われる。『羽』をモチーフに使うデザイナーが犯人。
そして犯人は『女』だ」
フィリップPL「じゃあ、ボクが星の本棚で検索をかけよう・・・『検索を始めよう』・・・T-REXのメモリに体質が合うのはただ一人・・・」
翔太郎PL「情報収集をしたのは、俺だろ」(一同爆笑)
373:NPCさん
09/09/15 20:41:07
あれだ、翔太郎がキーワードを集めるほどフィリップの《シャーロックホームズ》の目標値が下がるんだよ。
374:NPCさん
09/09/15 20:52:33
>>373
そんな感じだろうね。
あと「女」なんて曖昧なキーワード、PLが自発的に出してるとも思えないので、
移動先とか指定してイベント起こし、シーン終了時に「キーワード」を貰えるルールとかどうか。
適切な組み合わせにすることで難易度はぐっと下がる。
375:NPCさん
09/09/15 20:55:07
情報収集パートにはサタスペのルールまで突っ込んでるのか…凝ってんなー。
376:NPCさん
09/09/17 07:52:25
>>374
卓ゲじゃないが、逆転検事の「ロジック」思い出した。
377:NPCさん
09/09/18 23:17:40
アイ・ロボットリプレイを見た
「原作全く読んだことないけどきっとこんなんじゃないんだろうなー」と思えてならない
って何て言えばいいですかね
378:NPCさん
09/09/19 00:01:41
>>377
「もしかしてGM、シナリオを魔改造してない?」でどうだい?
379:NPCさん
09/09/19 00:49:17
>>377
アンドリューNDR114は、元シナリオと大分違ったよ
まぁ、発刊があそこだからアクションか恋愛要素が濃くなるのは仕方ないので
GMばかりを攻められないけど
380:NPCさん
09/09/19 08:44:48
レスキューファイアーリプはバトルシナリオ大目だな。
巨大ロボ対決までやって、今後どうやってレスキューするんだろう。
381:NPCさん
09/09/19 08:57:40
エクスドラゴンとエクスドラゴンロボの大きさが明らかに違うんだが、《マルチフォーム:巨神形態》なんだろうか。
382:NPCさん
09/09/20 08:30:35
今週の感想
シンケン:
ブルー、あの情報判定でのダイスの悪さとセンスの古さを考えるとPLきくたけか?
イエローは、こじまめよりも力丸さんだと思うなあ。あの人の良さは。
ダブル:
フィリップ君、家族と聞いた場合の衝動判定失敗しすぎ。
なんかペナでも付いてるか?
383:NPCさん
09/09/20 09:24:00
翔太郎、フィリップ君がトイレに行っている隙に一人で変身しようとしてGMに止められてるな
384:NPCさん
09/09/20 09:31:28
ゲストサブマス「我修院達也」だけでご飯数杯はいけそうだなぁと思ったら、
いつも通りの我修院さんで最高でした。
385:NPCさん
09/09/20 10:08:26
フィリップPL、実は敵一家の兄弟とかいうハンドアウトをこっそり渡されてないかな?
386:NPCさん
09/09/20 12:29:23
ブルー=きくたけ という感じはないな
きくたけで思い出したのはWのOPはきくたけリプレイの予告漫画っぽいということ
2話のEDではタイプライターでローマ字
OPではきちんと英語で打っている
「ローマ字かよ!? あかねちんにせっかくかっこいい予告漫画描いて貰ったのに英語技能ないのかよ!!」
「なおリプレイ本編は予告なくその内容が変更される場合がありますのであらかじめご了承ください」
387:NPCさん
09/09/20 13:37:02
決め台詞の2色のハンカチいいな
388:ありよし@シスコン
09/09/20 13:38:41
>>385
つまり、あねもえってことか
それはそれで
389:NPCさん
09/09/20 20:33:23
>>388
あ、そうか。そうなると、元旦那候補だったとかのほうがいいかな。
390:NPCさん
09/09/21 00:39:02
あねもえでなく無くした記憶を刺激されてるとか
長男だったので次期世継ぎでだったが、いなくなったので長女に優秀な夫をとらせてる現状とか
「さて各ターンの頭にどちらかが鳴海亜樹子イベント表を振ってください」
「じゃあ俺の尾行にくっついてきたってことでこっちが振りますね。……3です」
「では〔精神〕で難易度10の判定に成功しないと、今使っている最もSLの高いタグが一つ使えなくなります」
「DD、この女を行動不能にすれば、以後その表を振らずにすみますか?」
「鳴海亜樹子は翔太郎とフィリップの【守るべき者】として扱います。データは中学生です」
391:NPCさん
09/09/21 16:36:57
>>387
あれはちょっと惚れたw
実際キャライラストを活かした良い台詞だと思う
392:NPCさん
09/09/22 09:28:30
スレリンク(cgame板:173番)
> いいんでないのそれくらい。
> 語ると対策するGMもいるしさ。
> 面白いくらいPCの可能な戦略をメタって、グダグダな殴り合いを強要するGMなんかよりも、懐の広いGMの方がマシだ。
スレリンク(cgame板:175番)
> >>173
> >面白いくらいPCの可能な戦略をメタって
> いるいる。戦闘中のボス対策の相談してるとそれをきいて更に対策するGM
十面鬼さんの事かー!
393:リーダーでおじゃる
09/09/25 06:06:32
銀週間でやって来た甥っ子と供に
レスキューフォース劇リプ を読んだでおじゃる
さすがに甥っ子は刑事の正体には?であったでおじゃるがw
初っ端からのR5PLの飛ばしっぷりが真っことイカし候
394:NPCさん
09/09/27 08:28:20
仮面ライダーWリプレイの今週号
敵さんによって命名か―ウマい演出だな
395:NPCさん
09/09/27 10:11:37
正確には都市伝説を敵さんが読み上げてるんだけども。
展開にそつがなさ過ぎてかえって不安になる。
396:NPCさん
09/09/27 10:52:28
Wは敵側サイドもとばしてるなー
結婚式直前「君を一発殴らせてくれ」という花嫁の父お決まり台詞から婿殿力試しに突入させるってのはw
397:NPCさん
09/09/27 10:56:03
全裸には劣るが避け方もキモかったしなw
いったいGMはキリヒコさんをどうしたいんだw
398:NPCさん
09/09/27 11:03:37
都市伝説扱いにしておけば、自分たちの存在が表に出そうになっても誤魔化しやすい
とか考えた上でのGM側の情報戦略だったら恐ろしい
399:NPCさん
09/09/27 11:04:04
ドーパント体でのキスもイカスぜ、絵師。
400:NPCさん
09/09/27 11:11:51
キョウリュウマルは射程:視界の白兵武器か。さすがに別冊リプ掲載アイテムだけあって強い。
401:NPCさん
09/09/27 12:37:14
翔太郎のコネ:サンタちゃんは有用なコネなのか……?
402:NPCさん
09/09/27 12:58:16
>>401
調達の演出だったりして
403:NPCさん
09/09/27 12:59:02
まあコネクション安いんだろう多分。
404:NPCさん
09/09/27 16:45:35
>>401
伝説の腹筋戦艦ヤマトや白血球ライダーのPLだぞ!
SLGでは相手もユニットもないのに、パントマイムで波動砲を打てたり
GMもシステムもないのに、リアルに召喚獣を召喚できたり
千年パズルをリアルに解いたり出来る
レジェンド級PLだ!
と、こうやって言うとただの困ったちゃんだな。
405:NPCさん
09/09/27 18:42:42
>>404
欽ちゃんの仮装大賞PL?
406:NPCさん
09/09/28 00:25:28
>>400
視界ではなくシーンだな。
背後のエネミーに攻撃してたし。
407:NPCさん
09/09/28 00:30:56
>>405
小劇場系だよ。腹筋善之介でググれ
408:NPCさん
09/09/28 01:31:29
殿「この行動で敵のスクエア入ったんで、特技の効果で機会攻撃。ダメージアップに《三段突き》乗っける」
GM「回避失敗。ダメージ乗っけるまでもなくHP一桁だったんで、演出どうぞ」
殿「じゃあ…後ろ向いたまま《三段突き》。恐竜丸が無数の突きを繰り出して、ふり返る間もなく敵が倒れる」
青「振り返るときに『死にゆく手向けだ、見るがいい。これが俺のハンサムフェイスだ』とか言っておくべきでは?」
GM「・・・・・・(リプレイおこすときに青も罰ゲーム食らったことにしよう)」
というようなことがあったんだと思っている。
409:NPCさん
09/09/28 23:03:34
>>393
昔アギトで本郷PLが出たときに映画館のガキどもがみんなで
「本郷、本郷」って言ってたから、今のガキは変に理屈先行かと思う。
それでもR5はぶっ飛んでるよなあ。
410:NPCさん
09/10/01 21:14:09
カリスマPL高岩さんが、有望な新人PLへの戦闘指南リプよかったな!
できるからといってマンチ技に走らずに、読者を意識した(それでいてぬるくない)行動宣言は
さすがはベテラン。にしても40歳の滑舌じゃねぇ!
411:NPCさん
09/10/01 22:12:20
>>410
リプというよりは新人PLと熟練PLのプレイングテク伝授の記事だな
確かに良い記事だった
412:NPCさん
09/10/01 23:14:40
うお、そんなのがあったのか。
生の(キャラクターでない)高岩PLが動いてるイラスト見たかった~。
413:NPCさん
09/10/02 17:08:55
>>412
確かおとといあたりの笑ってこらえてSP特集記事の一コマだった
414:NPCさん
09/10/02 23:13:26
キングコングリプレイを見た
パーティがこちら側より遥かに強そうな敵に襲われた(もうちょっと正確に言うならそいつらの移動に巻き込まれた)ときに
「フルパワーでトンズラこく」選択をしてパーティ半壊した(その状態になってようやく応戦しだした)けど
こういうときって最初から立ち向かうべきなんだろうか
415:NPCさん
09/10/03 03:00:28
いや、あの立ち向かって群れの暴走を止めたのはヒーローポイントなり神業使っての結果だと思うので、
やっぱ最初から立ち向かう事自体無謀かと。
おそらくGMもイベント前半の段階では打ち消し用のリソースを確保してたろうし。
416:NPCさん
09/10/03 18:43:50
ディケイドリプ、SHTにくっついて再掲載だな。
年末の増刊があるとはいえ、一般で再掲載というのは平成初?
417:NPCさん
09/10/03 20:22:45
>>416
関東地方限定の出版かよ?
地方には発送されないってのが鬼のような首都圏偏重思想だな
418:NPCさん
09/10/03 20:24:54
題名のない音楽会なんか潰せばいいといいのか?
419:NPCさん
09/10/03 22:34:50
青島さんをディスるなよ
420:NPCさん
09/10/03 23:44:05
ただの再掲載だとうすうす感づきながらも、
『ライダー!保存せずにいられない!』と体が…
あと、とりあえず夢色リプもチェックすることにした。
プリキュアリプに抵抗が完全になくなったから、女児モノもいける体に…
421:NPCさん
09/10/03 23:46:14
そういえば、セブンイレブンのディケイドキャンペーンリプ
話はともかく、紙面を大胆に使っていたな。
携帯版はどうでも良かったが。
422:NPCさん
09/10/04 03:22:14
>420
あにゃまる探偵リプも保存しておいたらどうだ
探偵つながりで
うちのファイルが一冊ぶっ壊れた、 Wの最初のほうとかそっちにしか綴じてなかったのに
423:NPCさん
09/10/04 09:10:45
Wリプレイ、いよいよ次回全裸との対決か!?
424:NPCさん
09/10/04 12:26:10
今日のシンケン
なんか去年も似たようなの観たような…?
425:NPCさん
09/10/04 13:32:34
Wリプ
儀装情報による2段攻撃ってギルドスキル使用も入れてきたか。
殺る気マンマンだな敵側担当
426:NPCさん
09/10/04 18:38:20
>>423
仕方ないだろ。デモパラデータ使って「共生生物によっては服脱げるから
最初に脱いでおいた方が良いよ。何になるかはランダムで決めるから」
って言われて仕方なかったんだから。
ミュージアム側はデモパラ共生生物のデータ使ってるから
飯食うシーンが多いし。
>>424
データとしてはジュウレンジャーリプレイからある
追加サプリの定番ではあるけどな。
427:NPCさん
09/10/06 06:32:44
あの真っ二つになって敵倒すヤツ見ながらも
「ぱぱぁ~」と駆け寄るょうじょにPL職人ダマシイを見たw
428:NPCさん
09/10/06 11:53:41
戦隊サークルはサークル内婚が出ちまったよ
美人で評判のコウメPLが落ちた
429:NPCさん
09/10/06 19:58:47
>>428
戦隊サークル同士に見えるが、アニメサークルに移ってからの結婚じゃねえか。
430:NPCさん
09/10/07 00:23:28
>429
ウメコPLなら去年の増刊で
ゴーオンリプに出てるよ
431:NPCさん
09/10/07 09:14:57
>429
舞台サークルでもあるな
432:NPCさん
09/10/07 17:16:23
なんにしろギルスPLとタイムピンクPL以来のめでたき事でよかったっけ?
433:NPCさん
09/10/07 20:15:17
>>432
おい、やめろ。それはむしろフラグだ。
434:NPCさん
09/10/07 22:18:59
誰かこれ読んだやついる?
URLリンク(www.dragonknight.jp)
戦闘シーンは龍騎の翻訳になるのかなあ・・・どんなのか非常に読んでみたい
435:NPCさん
09/10/07 22:30:21
>>434
パワーレンジャーリプと一緒で基本のルールは日本と一緒だけど
サプリが物ごっつい付くから。GURPSの未訳サプリの勢いで。
ちなみに日本でリプレイ取り直しをやった際に、
龍騎の蓮PLの他、ヒロインに555の真里PLの他
ゲストライダーのPLとしてウラタロス、キバット、ゴーストイマジンのPLに加えて
ザンキさんPLも参加予定だぜ。
436:NPCさん
09/10/07 22:39:18
これからは「世界の神埼GM」と呼ばないといけないな。
あれ・・GM交代?
437:NPCさん
09/10/07 22:41:42
>パワーレンジャーリプと一緒で基本のルールは日本と一緒だけど
>サプリが物ごっつい付くから。GURPSの未訳サプリの勢いで。
やっぱりそうなのか。
まあでも海外のリプレイは嫌いじゃない。
向こうのPLの演技やら人間ドラマ部分のシナリオが楽しみではある。
>ちなみに日本でリプレイ取り直しをやった際に、
>龍騎の蓮PLの他、ヒロインに555の真里PLの他
>ゲストライダーのPLとしてウラタロス、キバット、ゴーストイマジンのPLに加えて
>ザンキさんPLも参加予定だぜ。
翻訳版はライダーリプに出演したPLがやるのか。分かってるね、東映はw
438:NPCさん
09/10/08 00:22:17
ミラーワールドを侵略した異星人がミラーワールドだけで飽き足らず
現実世界にも侵略の手を伸ばしてくるって話らしいな。
外伝リプに出てたライダーたちも出るみたいだし楽しみなリプだぜ。
イラストは全体的にマッチョだけど。
439:NPCさん
09/10/08 00:34:59
ハリウッド誌掲載版のドラゴンボールリプよりましかと・・・
誰だよあのヤムチャ・・・
440:NPCさん
09/10/08 18:38:46
あれはシステムが「ゲイシャ・ガール・ウィズ・カタナ」だから
441:NPCさん
09/10/08 23:43:36
GGwKはメタゲーだから違うだろ
442:NPCさん
09/10/09 06:43:20
>システムが「ゲイシャ・ガール・ウィズ・カタナ」
デアドラリプがそんな感じでスタ
実直にロールするケインPLがむしろ痛々しい・・・
443:NPCさん
09/10/11 10:13:54
Wリプ
ヒートトリガーの決め技が≪零距離射撃≫だった件について。
まあ、特撮リプでは定番の組み合わせなんだが……
444:NPCさん
09/10/11 10:25:19
定番な上にある意味決め技だしな。
あの全裸に大ダメージを与えたんだぜ。
445:NPCさん
09/10/11 10:55:47
ほら赤い銃使いだし、あの人のオマージュかな、と。
まあそれでいくと、もう一方の定番≪全弾発射≫はサイクロントリガーになるんだが。
対全裸戦は≪フォームチェンジ≫のタイミングにビックリした。
受け成功のタイミングで宣言できるんだ……代償きつくて連発できないみたいだけど。
446:NPCさん
09/10/11 11:37:31
>>445
オートアクションでフォームチェンジできるスキルを持ってるんだろう。
447:NPCさん
09/10/11 13:41:54
今週のシンケンはフォーカスシステム「牛折紙を止める」の
演出が熱かったぜ。
しかし、次はピンクの親父か。
シンケンリプの親父は変なの多いからなあ。楽しみだ。
448:NPCさん
09/10/11 18:37:55
青の親父はまともだったけどな、一瞬しか出てないけど。
まあ、まともなキャラはネタにならんから仕方ないかw
あとは黄の親が出るかどうか……姉エピがあったからそれ以上は触れないかな?
449:NPCさん
09/10/11 18:39:11
先代レッドは悲しそうな目でこっちを見ている!
450:NPCさん
09/10/12 03:06:18
>>443
問題なのはトリガーが[対象:範囲]だから零距離だと自分巻き込むとこなんだよな。
翔太郎はギリ耐えたが、HP低いフィリップは戦闘不能になってたし。
451:NPCさん
09/10/12 10:56:11
>>450
お酢は蘇生アイテムだったのか……。
452:NPCさん
09/10/12 12:06:37
PLが手元にあったお酢系飲料を押し付けたんじゃないかとw
ラストで回し飲みしていたし。
453:NPCさん
09/10/12 18:06:54
回復ポーション相当のお酢ってのも、なかなか出ないアイデアだな
454:NPCさん
09/10/12 18:41:12
とか言ってるとカオスフレアあたりであっさり実装されそうなのが怖いが<お酢
455:NPCさん
09/10/12 18:51:40
ハッタリ「くくくシンケンジャーがいいネタを提供してくれたでゴザルよー」
456:NPCさん
09/10/12 20:18:24
Wリプだから!
457:NPCさん
09/10/12 22:30:18
恐ろしく酸っぱくて飲むのに判定がいるHPポーションって出したら楽しそうだな
458:NPCさん
09/10/13 06:49:36
>>457
ちょっと変質しているから【幸運】で判定して成功なら回復効果二倍して目を覚ましていいよ
失敗したら起きてもいいけどバッドステータスね。ファンブルしたら追加でリンクしてる翔太郎にもダメージ行くから
とかいってる鬼畜GM
459:NPCさん
09/10/13 20:28:26
何故か「サイクロン…ビネガー!」とか言う声が頭をよぎった。マダオPLの声で。
460:NPCさん
09/10/13 21:15:51
>>450
そこを補うためにフィリップはルナで対象変更する特技を取ってたんだが《フォームチェンジ》する余裕が無かったからな。
[範囲:選択]自体は[隠密状態]も対象にできるという点で役立つ事もあるんだが。
というかアノマロカリス(偽)がまさに隠密からの狙撃型だった訳で、GMすげえな。
461:NPCさん
09/10/13 22:15:45
>>459
「マネー」「アノマロカリスゥ!」で
462:NPCさん
09/10/13 22:17:37
しかし尻彦さんといい次回のミックといい今シリーズは幹部NPCの出し惜しみが無いなあ。
…あまりに無さ過ぎて途中で「次回から敵はゲルミュージアムになります」とかGMが言い出しそうで怖いw
463:NPCさん
09/10/13 22:21:55
てか、今回は何羽予定とか予告されてるのけ?
464:NPCさん
09/10/13 22:55:55
>>463
一年は確定。
465:NPCさん
09/10/13 23:02:40
わざわざDCDを半年の短期連載にして、サプリ類の販売ピーク時期を戦隊リプとずらしたわけだからね。
よほどのことがない限り、連載短縮はないだろ。
466:NPCさん
09/10/13 23:05:59
「これでサプリ1同士で食い合う自体は避けれるから安心だな」
「でも片方のサプリ1ともう片方のサプリ3で食い合う事に変わっただけのような・・・・・・」
467:NPCさん
09/10/14 02:25:48
連載中盤以降の強力サプリが出る時期がずれた所で、
クリスマス~年始辺りに間に合うようになんらかのサプリを出すのは変わらんだろう
468:NPCさん
09/10/14 05:37:36
誕生日も大きいらしいからまんべんなく? よくわからん
469:NPCさん
09/10/14 06:10:51
終盤の強力サプリは息が短いから、リプでプッシュするだけじゃなく
親の財布がゆるみやすい年末年始合わせの方がいいと思うんだけどな。
クリスマス辺りに基本&中盤サプリ売っておいて、強力&リプでのプッシュ+
今までの普及してるサプリと組み合わせで売っていくつもりだろうか。
序盤「いい?基本は買うけど、拡張は買いませんからね。その代わり、基本は揃えてあげる」
中盤「買わないって言ったでしょ、これよりもっと強いのが後で出ても知りませんからね」
終盤「あんた去年もそんな事言って、新しいシステム出たらそっちばっかりじゃないの」
なんて毎年言ってる親居るんだろうなぁ
470:NPCさん
09/10/15 18:32:23
子供は3年くらいで卒業だから無問題
471:NPCさん
09/10/15 19:03:15
>>469
あああ、耳が痛ぇw
472:NPCさん
09/10/15 19:49:28
>>470
卒業できない奴が大人になっても買ってるんだよなw
473:NPCさん
09/10/15 19:54:13
中には卒業した後何故かうっかり戻ってきてしまったりするんだぜ。
俺の親父なんて俺をダシにして自分が読みたいウルトラQリプ買ってきたりしたしなw
474:NPCさん
09/10/16 01:16:05
>>470
兄弟が居たりするとな、時間差で同じ事繰り返すんだよ
475:NPCさん
09/10/16 20:45:10
>>473
つか、ずっと卒業しない人種こそ珍しいんじゃないかな?
特オタは一旦卒業して、しばらく経ってから出戻りパターンが多いと思う。
476:NPCさん
09/10/16 22:16:27
特撮リプは俺は小1で卒業して25歳の時に再入学だな。
477:NPCさん
09/10/16 22:18:32
節目節目で傑作や話題作、珍作が出てきて、どれちょっと読んでみるか…と思ったらそのままずるずるとね
ジェットマンやシャンゼリオン、クウガとかカーレンジャーと言ったかんじでね。
478:NPCさん
09/10/16 22:53:29
お前、これから、どうしたいとや?
479:NPCさん
09/10/17 06:24:01
長谷川大帝のごとく
戦隊ロボをずらずらずら~~っとならべる
・・・のか?
480:NPCさん
09/10/17 13:11:08
長谷川は俺妄想をSF大会で垂れ流したり、出版したりしてるんでハードル高すぎる
481:NPCさん
09/10/17 15:14:59
平成ライダーに手を出さないのは正解だったなw
482:NPCさん
09/10/17 20:34:45
公式設定は重視するのでDCD映画版が終わるまでは何もできません…
まあ商業二次創作でも、ドッグオルフェノク→ドッグロード と変更をされた例もあるし
平成ライダー1期分の相互関連部分は今は難しいかもね
483:NPCさん
09/10/17 21:25:13
長谷川裕一はシステム作るのじゃなくて、リプレイ書くのが本業だからまあしょうがないんじゃね。
3巻の時点で結構マンネリ入ってたし。
484:NPCさん
09/10/18 09:19:11
フィリップ、衝動表のダイス目悪すぎだろ。
485:NPCさん
09/10/18 09:35:53
芸術:ダンスを代用判定で高達成値出したのにな。
486:NPCさん
09/10/18 09:45:41
つかオープニングフェイズで衝動判定させるGMも大概だが
その衝動を何シーンも重ねるフィリップもフィリップだ
487:NPCさん
09/10/18 09:54:59
二人に別々に戦闘を仕掛けるGMマジ外道w
488:NPCさん
09/10/18 10:01:45
>>485
あいつ、ディクショナリとインデックス付けてるからスートが合えばなんでも出来るだろ。
489:NPCさん
09/10/19 06:56:04
ダブル敵怪人
火力系、パワー系、
知略系
射撃系、水中系ときて
スピード系怪人か
幹部が格闘(獣)系、刀剣系と結構埋めてきたので
そろそろカブリが出てくるかな?
490:NPCさん
09/10/19 08:53:02
タブーの空中戦&ビーム砲撃、クレイドールの地形無視、スミロドーンのハイパワー&ハイスピードを見たら尻彦PLの地味さが……
まあ今のところデータ上最強の敵はおそらく1話のヘリだな。
491:NPCさん
09/10/19 12:20:27
>>488
あれって『NTW』のデータ使っていいっていわれたフィリップPLが、ハイランダーの追加特技2個とも取ってはしゃいでたものだと
明日にでもリプレイ読み返すか