09/08/04 10:50:52
>>159
1. 強化されたのはその通り。意図はデザイナーに聞いてみないとわからない。
2. Push Kickは、ダメージが防護点を通過しても負傷にならないだけで、
叩きダメージを持っておりダメージ判定を振ることに変わりはないから、
ダメージが減るルールをそのまま適用すればよい。
Sweepなどのダメージ判定を全く伴わない攻撃については明文がないが、
組み付きがそうであるように、単に敵の防御に+1をすればよいと思われる。
(即決勝負に「ダイス1個につき-1ダメージ」というルールは適用のしようがない。)
なお付け加えると、Defensive Attackは行動であって戦闘オプションではない。
行動はAttackやReadyなど。Rapid StrikeやDual Weapon Attackなどが戦闘オプション。
3. 【逆腕訓練】を難のテクニックだとすると-4をカバーするのに5CPかかってしまうが、
これではあらゆる行為に-4を受けない「両手利き」と変わらないことになる。
そこで、「両手利き」よりも安くするために【逆腕訓練】のコストを下げる必要がある。
また、ベーシックセットの記述は"must"や"require"ではなく"should"を使って書かれており、
これはその記述がルールではなくガイドラインにすぎないことを表す。
したがって、GMないしデザイナーの判断でその例外を設けることに不都合はない。
(ベーシックセットの記述を例外を許さないルールだとするなら、戦闘時に使用されうる特典は
一切存在してはならないことになるが、それはstyle perksの存在と矛盾する。)