【AKモドキ】ガンドッグ・ゼロ装弾数35【ゴーストバベル】at CGAME
【AKモドキ】ガンドッグ・ゼロ装弾数35【ゴーストバベル】 - 暇つぶし2ch2:NPCさん
09/06/21 20:13:44
2GET!

3:NPCさん
09/06/21 20:15:16
    , -.――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|   同志スターリンおじさんとの約束だよ♪
  |  ー' | ` -     ト'{
 .「|   イ_i _ >、     }〉}
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'
   |    ='"     |
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
・アンチ・荒らしは全力でスルーしろ! 出来ない奴はシベリア送りだ!
・煽る奴は反革命分子だ! 煽らない奴はサポタージュだ! 本当銃犬スレは地獄だぜぇ!
・ルール的に相対的不利になるキャラを使用する際はプレイ前に政治委員・・・じゃなかった鳥取メンバーに了承を取れ!!
・リアルリアリティ卓でバイオやB級アクション強要するバカ、B級アクション卓でリアルリアリティ喚くバカはケツをファックしてやる!!
・基準がわからなけりゃ唯一神GMにすがれ! ただしケツは同志レーニンのものだっ!

【ガンアクションTPRG】ガンドッグMG34
スレリンク(cgame板)l50

4:NPCさん
09/06/21 20:16:12
現在出ているルールブック、サプリ

・ガンドッグゼロ (ルールブック)     B5版 279PISBN:4-7753-0613-8 価格4200 円

無印あるいは旧版ルールブック及びサプリ

・ガンドッグGUNDOG (ルールブック)  B5版 232P ISBN:4-7753-0297-3 価格3,000円
・ワイルドライフ (サプリメント)      B5版 87P  ISBN:4-7753-0373-2 価格1,995円
・ストレイ・ドッグ (リプレイ)        文庫  258P ISBN:4-86176-157-3 価格 819円
・バリアント (サプリメント)         B5版 87P  ISBN:4-7753-0415-1 価格1,995円
・エマージェンシー (サプリメント)    B5版 64P   ISBN:978-4-902175-04-2 価格1890円
・マリオネット・ネメシス  (リプレイ)   新書版 276P ISBN:4-7753-0483-6 価格 998円

■関連リンク
公式サイト
URLリンク(www.arclight.co.jp)
Wolfina氏のHP (移転)
URLリンク(wolfina.com)
ファントム氏のHP
URLリンク(p-cafe.velvet.jp)

ガンドッグ保管庫(キャラクターシート、クラス技能対応表、DR用達成値確率表など)
URLリンク(himalabo.hp.infoseek.co.jp)
野戦CQB戦術等
URLリンク(www.mtg.or.fm)
銃器に関するデータ等
URLリンク(world.guns.ru)
URLリンク(www.gun-world.net)
URLリンク(www.special-warfare.net)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(homepage3.nifty.com)

5:NPCさん
09/06/21 20:17:00
以上!
過去スレ等は使う奴も居ないだろうから略

6:NPCさん
09/06/21 21:13:47
最近の過去スレ一覧
ガンアクションTRPG『ガンドッグ』M31
スレリンク(cgame板)
ガンアクションTRPG『ガンドッグ』32発目
スレリンク(cgame板)
ガンアクションTRPG『ガンドッグ』Glock33
スレリンク(cgame板)
ガンアクションTRPG『ガンドッグ』Glock33
スレリンク(cgame板)

その他銃器関連
URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)
URLリンク(www.shootingtips.com)
 
ゲームを遊ぶ上での参考

外務省: 各国・地域情勢
 URLリンク(www.mofa.go.jp)
組織構成など
 URLリンク(www2.odn.ne.jp)
 URLリンク(dsimil.com)
特殊部隊関連
 URLリンク(www.specialoperations.com)
 URLリンク(hanran.tripod.com)
BS世界のドキュメンタリー(NHKや海外放送局のドキュメンタリー)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
ニューズウィーク日本版(紛争などの突っ込んだ記事が豊富)
URLリンク(nwj-web.jp)
フォーリン・アフェアーズ日本語版(国際情勢)
URLリンク(www.foreignaffairsj.co.jp)

7:NPCさん
09/06/21 21:15:29
■『ガンドッグゼロ』最新サポート状況

「Role&Roll Vol.50」(選択ルール、データ)
「Role&Roll Vol.52」(抽象戦闘)
「Role&Roll Extra Lead&Read Vol.4」(長編リプレイ「AGAINST GENOCIDE」)



誰かこれの改訂を頼む

8:NPCさん
09/06/22 12:45:40
ハゲ回りごときには手も出せない高レベルなスレだ(笑)

9:NPCさん
09/06/22 13:23:18
乙です。

・ガンドッグゼロ    (ルールブック)  B5版 279P ISBN:4-7753-0613-8 価格4200 円
・バイト・ザ・バレット (サプリメント)  B5版  96P ISBN:4-7753-0664-2 価格2520 円
・アゲインスト・ジェノサイド(リプレイ) 新書版 256P ISBN:4-7753-0714-2 価格1260 円


10:NPCさん
09/06/23 19:45:03
乙です。

無印あるいは旧版ルールブック及びサプリ

ガンドッグ・サプリメント03 スタンピード! (サプリメント) スタンピード!!
B5判 88頁 ISBN978-4-7753-0567-6 本体1,900円(税別)

11:NPCさん
09/06/25 20:21:56
URLリンク(www.youtube.com)
思わずおっきした。

12:NPCさん
09/06/26 11:33:15
荒らしの話題は最悪板の隔離スレで

【卓上ゲーム板の池沼】空回りクンpart7【ハゲ回り】
スレリンク(tubo板)l50

13:NPCさん
09/06/29 19:40:32
ターミネーター4みたいな、アフターホロコースト物をガンドッグで遊んでみたいと思うけど、気を付ける事はあるかな?
調達が難しくなるくらい?

14:NPCさん
09/06/29 20:15:52
FallDownとかメタルマックスとかのノリ?

銃器がAKとM16しか無いとか弾が一人1マガジンとか
補給が潤沢に無いのを再現したら面白そうだが・・・

ターミネーターに5.56mm弾は効かないだろうな

15:NPCさん
09/06/29 21:14:34
ターミネーターのもうちょい格下のはバリアントに載ってるからコンバートしてもらうとして、
舞台が現代世界の失敗国家と同じで
・補給が怪しい(食料燃料含む)
・統治機構が機能してるか怪しい(そこからの依頼も保護もないし敵としても出てこない)
ってあたりか
PCの立場はBtBよろしく個人単位の用心棒や犯罪者で、
練度のある程度以上高い敵は個人単位でしか出てこないだろうな(特殊部隊とかがない)

16:NPCさん
09/06/29 22:05:28
その説明だと全くわからないから、荒廃した世界の概要について考えて、
キャラ作成時にコピー配るくらいしないと、参加意欲が激しく減退しそう
やっとシェルターから出てきて、世界がどうなったのか全くわからない
くらいなら、徐々に世界について知っていく面白さを味わえるかもしれないけど

17:NPCさん
09/06/29 22:09:49
19XXに世界が核の炎に包まれたが、人間が死に絶えていなかった世界で
足りない弾薬とガソリン、下がる信頼性と戦いつつ
モヒカンバイクからガソリンを奪う為、山賊退治を繰り返す世紀末傭兵伝説とか

18:NPCさん
09/06/29 22:12:20
T-600なら5.56mm効いてたよ(映画より)
T-800(シュワちゃん)からだね効かなくなるのは

19:NPCさん
09/06/29 22:12:59
それはTwilight2000と何が違うんだ?

20:NPCさん
09/06/29 23:06:47
>>19
日本語のまともな再現性のあるゲーム

21:NPCさん
09/06/29 23:21:50
MHEからアプローチするのもありかと思う。
アフターホロコーストもので、都市部は進んでるけど、
田舎はマッドマックス2に出てくる街みたいな感じなんで。
ただキャラ作成時に装備品の縛りを入れると、
我が鳥取では揉めるんだよな。

22:NPCさん
09/06/29 23:29:54
MHEからアプローチすると、対ターミネーターはネットライナーの天下になるw
連中が完全スタンドアローン、でも自我があるほどAIは成長して無いから精神も無い
というなら、いけるだろうけど

23:NPCさん
09/06/29 23:33:40
スカイネットの防壁が人外(独自進化)に高いとかにしとけばおk

24:NPCさん
09/06/29 23:56:13
URLリンク(www.youtube.com)

どうしてこうなった・・・

25:NPCさん
09/06/30 00:04:41
豊和タンがいないのだが・・・

26:NPCさん
09/06/30 00:11:16
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.4gamer.net)

URLリンク(fpsunknown.com)

裏山鹿・・・

27:NPCさん
09/06/30 00:24:16
とりあえずわかった
ターミネーター意識しすぎると、知識格差でたちまちつまらなくなる

28:NPCさん
09/06/30 01:56:40
映画もとネタで、プレデター2みたいなシナリオってどうだろうか?
結構好きな映画だし、プレデターの存在を参加者が了承してくれるなら、
やってみたいんだけどなぁ。




29:NPCさん
09/06/30 02:39:05
>>24
天王寺は途中から駄目になったよな・・・・

30:NPCさん
09/06/30 09:36:52
>19XXに世界が核の炎に包まれたが、人間が死に絶えていなかった世界で
人類文明より先にソビエト連邦が終わっちまったから、
そういうのが一気に陳腐化したんだよなぁ
21世紀の敵は地域的武装勢力と気候変動だし

31:NPCさん
09/06/30 15:25:43
>>30
まだ中国が居るじゃん。


老朽化したシステムの誤作動で核弾頭が一斉発射され・・・とかありそうだぜw

32:NPCさん
09/06/30 15:32:51
アメリカの核ミサイルの一部が中国に照準向けてるのは確かだろうけど、
今でも自動で報復するシステムにしてるのかね?(MDもあるし)
冷戦中は「予兆もなく相手が核ミサイルを撃ち込んでくるかも」
と考えてたから誤作動核戦争ネタが存在できたけど

33:NPCさん
09/06/30 15:53:29
わからない=いくらでもこじつけてネタにできる

34:NPCさん
09/06/30 16:43:43
マザーコンピュータ・スカイノアが反乱を起こし世界が破滅したんだよ
で、世界はコンピュータ様に統治されるようになった!
しかし共産主義者の脅威は無くなってはいなかった!

ん? どっかで見たような

35:NPCさん
09/06/30 18:37:37
ガンドッグはリアル路線の現代物という希少種だから
ポストアポカリプスものをやるにも向いてるだろうけど、
ガンドッグの独自性を生かすには他のネタのほうが向いてるとは思う

気候変動ネタだと米国南部でハリケーン対策とか?
被災地で空き巣狙い&強盗するギャングと銃撃戦とか、
川からあふれたワニとバトルとか
気象現象そのものとやりあうと即死するんだよな……
バイブルベルトの終末カルトをラスボスにすればいいか

36:13
09/06/30 21:05:50
参考意見、色々とサンクスでした。
プレイヤーに説明する事が多そうだから単発ではなく、ショートキャンペーンで考えてみます。

37:NPCさん
09/06/30 22:47:59
お前らが作った変な敵データってなんかあるか?
生き残ってる奴で挙げてったらいいシナリオソースになると思うんだ

38:NPCさん
09/07/01 00:56:10
変な敵ねぇ…
銀の武器じゃないと非貫通ダメージにしかならない狼男とか、全ての生命を抹殺するべく未来から送り込まれた機械クモとか…


39:NPCさん
09/07/01 02:35:34
おかしい・・・
そろそろハリーが尻尾を振りながら笑えるキャラを持ってくる頃合だと思ったが・・・

40:NPCさん
09/07/01 17:02:29
そういや深夜に出てくることが多いな

41:NPCさん
09/07/01 19:43:52
>>39

>>26

42:NPCさん
09/07/01 20:44:01
26はハリーだたのか!!!!1111

43:NPCさん
09/07/01 20:55:37
変な敵、つやあ最初のリプレイに遺伝子操作された猿がいたな

44:U ゚ ゚・) Harry ◆Zonu/EfQJ.
09/07/02 00:27:45
>>41
ARMA2やりたいねえ(今はけちんぼ週間中のため、まだ買ってない、DEMOで遊んでる)

>>39-40
ヾ U ゜゜・) ワンワン

>>37
北海道の郊外でバトルするミッションで、ヒグマ(ヴァリアント発売の一年前に)やバイオキタキツネを出したくらいですよ
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
人間なら、こんな格好↑の過激派とか、
ザ☆警察官に出てくるみたいな暴力団が「おどれー」「何処の組のもんじゃあ」喚きながら出てくるとか

45:NPCさん
09/07/02 00:45:59
さぁ早くアルコールを摂取する作業に戻るんだ

46:NPCさん
09/07/02 01:20:13
>>44
ハリーにしてはハッチャけ度が足りないだと・・・・・・・?
貴様偽者だな!

47:NPCさん
09/07/02 02:45:38
貴様、同志ハリーをどうした!?
本物のハリーならサイボーグのゾンビくらいは持ってくるはずだ!

48:NPCさん
09/07/02 03:17:37
ハリーならインスマスを武力制圧するシナリオ位やってる筈だしな!

49:通常の名無しさんの3倍
09/07/02 17:15:00
>>47
どうせサイボーグにするなら幽霊だな
ゾンビじゃまだハッチャけ度が足りない

あとは単分子ワイヤー使う超絶殺人技能持ちの煎餅屋とかな

50:NPCさん
09/07/02 18:51:31
宇宙人の少数民族テロ組織が日本政府と結託して生物兵器を開発してる所に突入かけたらMP5を弾く宇宙人が出てくるとか
ちょっとおかしいFBI捜査官とエリア666に踏み込んだらMIBに消されそうになったとか
カウンタースナイブ仕掛けようとしてスコープ覗いたら超A級スナイパーが居たので即撤収したとか
でかい半漁人をSPAS15で粉々にして調子乗ってたら蛸烏賊のヌメヌメした怪獣出てきて逃げたとか
気づいたら宇宙戦争で黒い仮面がシューコーシュコー言いながらビーム剣で襲い掛かって来たとか


正気度判定に失敗したようなシナリオをやった奴は居ないのか

51:NPCさん
09/07/02 20:07:01
そういうイカレタのをやるなら、サタスペだろうよ。

52:NPCさん
09/07/02 20:15:26
ガンドッグでやるからイカレてるんだろ

53:NPCさん
09/07/02 20:34:28
面白いと思ってんだから、めでたい頭してる

54:NPCさん
09/07/02 21:26:17
端から見てる分には面白いが、同じ卓には来るな。

55:U ゚ ゚・) Harry ◆Zonu/EfQJ.
09/07/02 21:43:55
PCが自分ひとりで、偶然に麻薬の取引を見てしまうホットスタート
(逃げられないと思ったら、いつの間にか手にグロック17を握っているw)
gdgdに展開するうちに何故か犯罪組織に入っていて、事務や見張りをする生活が何日か経ったところ

ターミネーターみたいな硬いおっさんがカチ込んできたwww
ヘッドショットも効かなかったので、ダッシュで逃げたwwww

56:U ゚ ゚・) Harry ◆Zonu/EfQJ.
09/07/02 21:46:00
と、いう夢を見た

57:NPCさん
09/07/02 22:00:56
とりあえず少しでもリアルリアリティに反するネタを書き込むと
めでたい頭とか言われるスレだから気をつけろ

58:NPCさん
09/07/02 22:41:38
それじゃ暴走特急ネタとかできないじゃないか!

59:U ゚ ゚・) Harry ◆Zonu/EfQJ.
09/07/02 22:45:52
昔から、小林源文タッチでもバイオハザード風でもブラックラグーンみたいなのも、
カバーするシステムだしなあ

60:NPCさん
09/07/03 01:00:29
>>54の意見に尽きるな

61:NPCさん
09/07/03 01:03:01
尽きてるのはお前の柔軟性だろ
なんでそれが一番必要なTRPGなんか続けてんの?

62:NPCさん
09/07/03 01:03:30 s3XKG+KE
そして最終的には>>57に行き着く


ネタをネタとry

63:NPCさん
09/07/03 03:04:01
そういえば、市街行動と局地行動の違いってどのラインでやってる?

市街地にある大きな公園で木や岩、池などの自然物がいっぱいあったり
したら局地行動に含んでる?
ジャングルの中にある荒ら屋で、ツタなどが巻き付いた廃屋になってる所とか
家の庭なんだけど、ガーデニングで自然物多めとか、森の中だけど
車が数台止まってるとか・・・。

すごい線引きが曖昧な状況って多いと思うんだ・・・。

64:NPCさん
09/07/03 07:36:49
ザ・適当

悩むシチエーションなら両方認めれば?

65:NPCさん
09/07/03 07:40:19
家屋、市街は市街で森林、山岳、氷雪、砂漠は局地だろうけど
田園、丘陵、平野、郊外はどっちなんだろうな


66:NPCさん
09/07/03 08:43:08
都市迷彩と野外迷彩の差

67:NPCさん
09/07/03 17:00:17
自然物(土や岩や草木や雪)と人工物(建物とか人ごみ)の
どっちが多いかでGMが判断するしかない
GMが「この場合はどっちでもおk」と判断するならそれもあり

68:NPCさん
09/07/03 17:11:50
俺がGMだったらこんな判断か
スキルが変わっても1LV 10%くらいだし、
PLがもっともらしいアピールすれば認めるけどね

・ジャングルの中にある荒ら屋で、ツタなどが巻き付いた廃屋になってる所とか
廃屋の中や陰は市街行動
壁だか木だか分からんほどモサモサだったら局地行動でもいいけど

・家の庭なんだけど、ガーデニングで自然物多めとか、
庭木とかがそれなりにあれば局地行動
「市街行動で庭の壁の陰に隠れます」なんてのは得意分野の表現としていいと思う

・森の中だけど車が数台止まってるとか
主に森だから局地行動

69:NPCさん
09/07/03 17:27:09
俺は>>66のように判断するな。

迷彩(背景に紛れて相手から視認させにくくする技術)の理論は一緒なんだからそもそも分ける必要性を感じないのだけどね。
リバーシブルになってる迷彩服とかもあるんだし(運用性はそれほど高くないと聞いた事はあるが)

70:NPCさん
09/07/03 19:01:41
この街は市街行動+10%、局地行動-10%とかいうふうに、マップ単位で決めておく。
で、PCは好きな方を使って良い事にしておく。

71:NPCさん
09/07/03 19:23:33
>>69
森で隠れながら進むのと
市街地で隠れながら進むの
別の知識だろう

72:罵蔑痴坊(偽)
09/07/03 21:22:32
つまり、自販機やボディコンギャルの都市迷彩で戦うのですね。

 【高枝切りバサミについてきた高枝を持って森林迷彩】

73:NPCさん
09/07/03 22:12:02
>>71
人混みに紛れるか、林に紛れるか・・・。

74:NPCさん
09/07/03 23:50:57
敵兵「ん?」

横断歩道の迷彩で地面に張り付くガンドッグ

敵兵「・・・気のせいか」

75:NPCさん
09/07/04 00:44:37
>>74
志村~!うしろ~!!

なんというか、ドリフの域に達してるな。



76:NPCさん
09/07/04 10:46:10
ハウンドさんに轢かれるんですね
わかります

77:NPCさん
09/07/04 10:49:14
 >>72
 なんだよその某博士のところに出てきたような迷彩はw

78:NPCさん
09/07/04 21:37:07
>>69
偽装だけでなく隠密行動や物の隠蔽も含むスキルだから

迷彩服は市街地用のはめったにないな
市街地は同じ地域でも色調が様々だからってのもあるが

79:罵蔑痴坊(偽)
09/07/04 22:19:25
>77
因みに、砂漠迷彩では鋼※ジーグの玩具を用意して下さい。
夜間迷彩は……

つ 凸(墨汁)

80:NPCさん
09/07/05 03:17:18
URLリンク(www.youtube.com)

関係ないがワロタ

81:NPCさん
09/07/05 20:24:54
FPSやってるやつ多そうなんで、貼ってみる。
URLリンク(nextframe.jp)

砂のシナリオにでも役立ててくれ。

82:NPCさん
09/07/06 06:42:12
スナ子かわいいなぁ
爆弾処理のステージがむずい……

83:NPCさん
09/07/06 14:49:28
いっその事弾道軌道まで再現してくれれば神だったな

84:NPCさん
09/07/06 15:34:03
う…夕方になると難しいな…

85:NPCさん
09/07/06 18:30:07
風が吹いてると着弾が横にずれるし、距離によって度合いが変わるけど、
距離の違いによる上下方向のずれはないな(自動補正済みというか)
あとボルトアクションだけど一発ごとのボルト操作はスナ子がやってくれるw

速射してると弾切れなのに引き金を引くことがけっこうあって、
シースルーマガジンって必要なんだなあとオモタ(シースルーなのはアサルトライフルだけど)

86:81
09/07/06 18:57:15
悪かった。
このスレ的には
URLリンク(nextframe.jp)
を貼るべきだった。後悔している。

87:NPCさん
09/07/06 19:14:45
いやいや、スレ違いではあるけど面白いゲームの紹介をありがとう

88:NPCさん
09/07/06 21:55:59
やっぱMACには連射で-20%はつけるべきだと思ったw

89:NPCさん
09/07/07 00:08:08
なんだ、Flashゲームの紹介か?
なら、これだ。
URLリンク(www.armyjobs.mod.uk)

90:NPCさん
09/07/07 11:46:57
ナイトスコープかっちょええな!

91:NPCさん
09/07/07 17:23:35
ガンドッグ的にはスナ子の教官のほうがネタになりそうだ
URLリンク(nextframe.sblo.jp)

92:NPCさん
09/07/07 20:58:07
某無料ゲームでゆれまくるサイトに慣れてると
アレ位のブレなら何とも無いな

93:NPCさん
09/07/08 12:11:31
今回のR&Rにもシナリオが載るらしいですよ?

94:NPCさん
09/07/08 21:12:58
もうシナリオはいいから
なんかぶっ飛んだネタでも提供しろよと思う
あとあの解説マンガ連載

95:NPCさん
09/07/08 21:27:06
学園ガンドッグとかサタスペガンドッグとかスペオペガンドッグとか
必殺仕事犬とかが欲しいのか?

96:NPCさん
09/07/08 21:31:42
ガンドッグ西部劇っで新しくね?(キリッ

97:NPCさん
09/07/08 22:29:14
戦国ガンドッグ学園 ~信長学園統一編~

98:通常の名無しさんの3倍
09/07/08 23:19:28
>>97

Inside out ぶった斬れ煩悩絶つTrigger

で始まる歌をBGMに、学園内のいろんな勢力が協力してチートキャラの信長君を
倒すために立ち上がるんですね、判ります

Are you ready? 

99:NPCさん
09/07/08 23:32:45
>>98
各組織のエゴで内部分裂→泥沼の内戦に決まってるだろ銃犬的に考えて・・・

100:NPCさん
09/07/08 23:54:34
シナリオはありがたい

が無理にひねるよりはマップをくれ! もっとマップを!!

101:NPCさん
09/07/09 00:10:16
>81
とりあえず息を限界突破して止めさせたり、
カラ撃ちさせてみたりするよな、これ。

102:NPCさん
09/07/09 01:53:54
ブラックボロサスを遊ぶサプリメントを何故出さないのか
実はたいして設定することがないのかブラックボロサス
色々とやりようはあると思うんだが
武器商人との癒着もあるから、追加の武器データやら、シナリオと合わせ
ればそれなりに形に出来ると思うんだが

103:NPCさん
09/07/09 02:44:52
色々考えるとブラックボロサスって
ワイズ&ガンドッグのダーティーワークの隠れ蓑のための虚像だから、
ガンドッグの情報と環境でプレイしてればおk

104:NPCさん
09/07/09 12:08:34
ブラックポロサスは、リプレイに設定とかが載ってるらしいけど、それでは足りないの?
俺はリプレイ買ってないから、また聞きだけど。

105:NPCさん
09/07/09 12:11:32
連載の企画でマップだけとか、トンデモネタだけとかは勘弁して欲しいな。
シナリオとかなら、潰しが効くからありがたい。

106:NPCさん
09/07/09 13:57:21
マップだけのサプリでも買うぞ!
むしろ出してくれい

107:NPCさん
09/07/09 15:12:02
マップ待望論は根強いし(といっても2chだから一人二人が繰り返し書いてる可能性はあるが)、
連載記事5ページで使えそうなマップが10枚とかなら役に立つんじゃね?

108:NPCさん
09/07/09 15:26:09
とりあえずd20MODERNのCritical Locationsでどうか。
和Amazonでも買えるし。
こういうマップを集めた本。
URLリンク(www.wizards.com)

109:NPCさん
09/07/09 18:16:22
>>108
お、いいね。
日本もこんなん出してくれんかなぁ・・・

110:NPCさん
09/07/09 18:59:27
文章なくてもいいんだからこれ買えばいいのでは?

111:NPCさん
09/07/09 19:06:43
マップだけのサプリならガンドッグで無くても良い訳だから、その辺は同意だな。>d20モダンのサプリを買う
ルール要らない訳だし、和訳される必要もない。
逆に国産で出されたら、コストが掛って値段が羽上がるだろうしね。
前に誰かが書いてたがキャンペーンシナリオ集とデータが欲しいわ。

112:NPCさん
09/07/09 19:26:55
Dデイからドイツ降伏までヨーロッパで戦い抜くキャンペーンなら希望!

113:NPCさん
09/07/09 20:07:42
コンバット!かw
名前も台詞もある小隊メンバーがさくさく死んでいくのが衝撃的だよな
歩兵って一種の消耗品なので仕方ないといえば仕方ないのだが

114:NPCさん
09/07/09 20:08:34
おっと、ツッコミを忘れてた、すまん

>>112
そら軍事作戦のほうのキャンペーンやがな!

115:NPCさん
09/07/09 22:22:23
>>108
とっくに持っておるわぁ!

いいマップ集だけどね、ガンドッグ的に言えば1マスがマップ全体に対して細かすぎるのと
座標が欲しいところが惜しい

116:アマいもん
09/07/09 22:58:50
>>95
ははあ、つまりはトリガーマンですね、兄弟?

117:NPCさん
09/07/10 04:22:08
完全にマップだけだと自作する時のポイントや、ルール上出てくる制限から来るデザイン上の制限がわかりにくいのでデザイナーズノートをつけて欲しい
・・でもデザイナーズノートだけよりは実例としてシナリオもつけて欲しい

118:NPCさん
09/07/10 04:40:12
当然ページ数も増やして欲しい
でも値段は上げないで欲しい
というわけですな

119:NPCさん
09/07/10 21:10:17
MAP製作ツールはEXCEL使ってるが
イマイチ操作性が悪いんだよなぁ
何かいい物ありゃいいんだが

120:NPCさん
09/07/10 21:17:32
今月末のL&Rにガンドッグのリプレイが載るらしい。
著者は狩岡源。

121:NPCさん
09/07/10 21:54:14
また舞台がロシアじゃないといいなあ
もうロシアは飽きた

122:NPCさん
09/07/10 22:16:58
今度の舞台は赤軍革命渦巻く日本

襲い来るゲパルト学生部隊!
迫り来る市民団体!
忍び寄るマスコミ!
そして攻め込んでくる中○軍!
敵か味方か内部分裂好きの共産党!

今、帝國陸軍新型装甲列車とか2足歩行戦車が迎え撃つ!
PCたちは日本をエセ共産主義主義者の魔の手から守りきれるのか!?



次回ガンドッグ「レッド・アラート!」

123:NPCさん
09/07/11 03:12:49
鉄路ゆかばとか俺も好きだけど、アカ臭いネタはいい加減食傷気味だと思うんだが。


124:NPCさん
09/07/11 03:20:05
今度の舞台は売国奴犇く日本

挑発しまくる石原首相!
迫り来る市民団体!
忍び寄るマスコミ!
そしてトチ狂って攻め込んでくる韓○軍!
反撃放棄を訴える民○党!

今、EF2000Jと10式戦車が迎え撃つ!
PCたちは日本を基地外の魔の手から守りきれるのか!?



次回ガンドッグ「レッド・キムチ!」


共産主義分を抜いた。
これなら文句無いだろ。

125:NPCさん
09/07/11 04:43:52
>>124
どこから始末していけば良いんだコレはw

126:NPCさん
09/07/11 11:40:50
不覚にも吹いたが、あんまり変わってねえよ!w

127:NPCさん
09/07/11 14:14:33
「戦争反対!!」と叫びながら68式ライフルを乱射するしみんだんたいに発砲して
「人殺し!」「軍国主義者!」と罵声が帰ってくるシナリオ

128:NPCさん
09/07/11 17:55:25
>>127
結構、爽快なシナリオだな。

129:NPCさん
09/07/11 20:08:01
サタスペやバイオレンスみたいなバカゲーならともかく、このゲームのユーザーたまに冗談通じない人がいるから余所でやってくれw

130:NPCさん
09/07/11 20:44:51
スレ住民の中に冗談通じない奴が居るからと言って配慮してやる必要はあるまい
ゆとり教育が原因なんです。日教が悪いんです

131:NPCさん
09/07/11 20:51:30
つまり荒らしたいだけと…………最低だな。

132:NPCさん
09/07/11 21:02:42
キャンペーンならアレだな、南米の麻薬カルテル壊滅の依頼を受けて戦ううちに米軍の機密兵器(サイボーグとか獣化兵とか)に関わって秘密を探り、最後は…
そんなのが欲しいわ。

133:通常の名無しさんの3倍
09/07/11 21:23:18
>>132
最終回でとっつかまって改造されるも脱出して、その組織を潰すことを誓う
彼の名は…!

というキャンペーンになるんですか、判りますん

134:NPCさん
09/07/11 21:33:54
600万ジンバブエ・ドルの男ですね。わかります。

135:NPCさん
09/07/11 22:18:32
>>134
安いなおいw

136:NPCさん
09/07/11 22:41:23
>>135
1 日本 円 = 4.62 ジンバブエ ドル (2009/07/09 時点)

やすいか?

137:NPCさん
09/07/11 23:25:08
知らぬ間にジンバブエ経済回復したんだね。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
この頃の感覚で言ってたよ。

138:NPCさん
09/07/12 00:02:09
クモ怪人「貴様!所属と作戦目的を言え!」

バイパー「所属はガンドッグ、作戦目的は正義!」

神や仏は居なくてもガンドッグは居るってね。

139:NPCさん
09/07/12 01:14:49
クモ怪人「貴様!所・・・」

バイパー「目標制圧、クリア! 人質は全員確保」


これが正しい

140:NPCさん
09/07/12 01:56:02
「索敵範囲セット。方位角測定。発射角の補正完了。 」

クモ怪人「貴

「あー、味方の近くに撃っている。もう一度言う。味方の近くに撃っている。
 IRストロボをよく見ておけ。 」

これでおk

141:NPCさん
09/07/12 02:10:42
クモロイドって戦車数台引き連れて来てなかったか?w

142:NPCさん
09/07/12 02:49:06
テロ組織ショッカーが、幼稚園バスをジャックした。

敵兵力
ネオショッカー戦車×3
黒戦闘員×30
怪人蜘蛛男×1
怪人バッタ男×1

人質となっている園児を救出せよ。

143:NPCさん
09/07/12 02:52:23
そもそも対人兵器が利くのかどうか分からんからとりあえずみんなでRPG撃つのがいいと思う。

144:NPCさん
09/07/12 02:56:41
ボクサーに怪人がフルボッコされてた事があるから
5.56mmでも貫通するんじゃね?
耐久高そうだから7.62mmぶち込んだほうがいいかも試練が

戦闘員は常人の2~3倍の戦闘力しかないそうだから
チンピラと同レベルだな



ショッカー弱いんじゃ・・・

145:NPCさん
09/07/12 03:02:00
>>144
むしろ数十tのライダーのパンチに耐える怪人を倒したあのボクサーが異常w
ピクルと戦えるレベル。

146:NPCさん
09/07/12 03:18:40
ボクサー「そんな腰が入ってないパンチで怪人が倒せるか!!」
仮面ライダー「す、すいません!」
ボクサー「何十トンあろうが、そんなへなちょこではな!」

147:NPCさん
09/07/12 03:44:54
>>125
GMからだろう

EF2000はF-Xでの更新時期が5年前だったら&輸入するなら悪くないが、
2010年代なら国内の生産ラインを一度捨ててでもF-35がいいなぁ
生産能力を維持するなら現実的にはF-2を小改良して追加生産するしかない(スレ違い)

>>144
皮下脂肪&毛皮が厚いとかキチン質の殻がついてるとかなら7.62mmが欲しいね

148:NPCさん
09/07/12 08:54:52
>>147
F-35はミリ、出来てもいないものを採用できない
防衛省のF2生産中止の理由からしてもF2採用よりはF-15E+随時改修

149:NPCさん
09/07/12 09:14:37
個人的にはグリペンが良さそうだけど、無理だろうな。


いや…マテ、ここは何のスレ?

150:NPCさん
09/07/12 09:15:59
第99話 「恐怖のカプサイシンガス! 人間凶暴化作戦!」
我らの日本を狙うショッカー本部の送った次なる使者は、恐怖の怪人キムチング!
次々の作戦失敗に焦った死神博士は恐ろしい怪人を完成させた!
人間の理性を失わせ、怒り易くする悪魔のカプサイシンガスを撒き散らし唯でさえ切れ易い周辺国を日本に攻め込ませようと言うのである!
次週、恐怖のカプサイシンガス! 人間凶暴化作戦!にご期待ください!



混ぜた。

151:NPCさん
09/07/12 10:33:16
>>150
じゃあさ、俺、荒事屋!

152:NPCさん
09/07/12 11:51:55
>>137
回復というか今は「Z$の流通量が0だからインフレもしない」という
一休さん的解決法の真っ最中。

153:NPCさん
09/07/12 12:36:26
>>150
せつこ、それショッカーちゃう!
死ね死ね団や!

154:NPCさん
09/07/12 13:32:48
全部米$でやります

155:NPCさん
09/07/12 14:21:28
SETSUKO「なんでゲリラ、すぐ死んでしまうん?」

156:NPCさん
09/07/12 15:41:56
死ね死ね団のテーマ

しね!しね!しねしねしねしねしんじまえ~
黄色いブタめをやっつけろ~
金で心をよごしてしまえ!
しね!(あ~)しね!(う~)しねしね~
日本人は邪魔っけだ!
黄色い日本ぶっつぶせ!
しねしねしね しねしねしね
世界の地図から消しちまえっ! しね!
しねしねしね~ (しねしねしね~)
しねしねしね~ (しねしねしね~)


しねしねしね~ (しねしねしね~)
しねしねしね~ (しねしねしね~)
しね!しね!しねしねしねしねしんじまえ~
黄色い猿めをやっつけろ~
夢も希望も奪ってしまえ!
しね!(あ~)しね!(う~)しねしね~
地球の外へ放り出せ!
黄色い日本ぶっつぶせ!
しねしねしね しねしねしね
世界の地図から消しちまえっ! しね!
しねしねしね~ (しねしねしね~)
しねしねしね~ (しねしねしね~)
しねしねしね~ (しねしねしね~)
しねしねしね~ (しねしねしね~)
しねしねしね~ (しねしねしね~)
しねしねしね~ (しねしねしね~)

157:NPCさん
09/07/12 18:17:26
>>148
試験機はあるから性能の評価はできるし、
2010年代前半の米軍割り当て分を回してくれるらしいぞ
F-15E(SE?)やタイフーンを国内生産するには生産設備が必要だから、
50機程度の生産では金がかかりすぎる(これらをF-XXに採用するには時代遅れ)
F-2で拡張性が怪しいならマルチロール機は既存のF-15の一部をマルチロール化だな

158:NPCさん
09/07/12 18:49:04
>>153
ショッカーも日本人皆殺しに近い事しょっちゅうやってなかったか?
ネオショッカーとか

>>157
だから出来るかどうかすらわからないF-35を採用しようが無い
EF2000はオマケが魅力で高くなっても十分お釣りが来る

つーかF-22は割高になったEFよりなお高いとおもうぞ、勿論ラ国なしで

159:NPCさん
09/07/12 21:16:10
>>158
昔の特撮に出てくる「悪の組織」は大抵は企画する。>大量虐殺
まぁテレビでは、成功した試しはないんだけど。


160:NPCさん
09/07/12 23:23:43
■戦闘員
ゲリラのデータに<格闘1>44を追加

161:NPCさん
09/07/13 12:50:14
ガイバーの後半世界で、レジスタンスとして獣化兵と戦うとか

162:NPCさん
09/07/13 15:24:15
>>158
誰もF-22の話はしてないだろ
EFが2.5億ドルより安ければ現実的というわけもない

>だから出来るかどうかすらわからないF-35を採用しようが無い
出来るかどうかすらわからない新規国産機を以前から採用してるのにそれはない
F-XXで心神系の国産機開発を目指すならステルス機の運用経験は必要になる
国産機を諦めるならF-XXはF-35しかないからF-Xもそれを採用したほうがいい

163:NPCさん
09/07/13 15:38:08
>>115
マスのサイズはコピーして4~9マスをまとめて、座標は手書きで振れば対処できるんでは
ガンドッグをやるなら買い?

164:NPCさん
09/07/13 16:35:02
>>162
前のはF-4が何時落ちるか分からないなんて時間制限ないし

165:NPCさん
09/07/13 20:03:34
>>161
アサルトライフルやショットガンじゃダメージ通らないですよ?>獣化兵
独覚兵やショッカー怪人、ジャハの方がマシ。

166:NPCさん
09/07/13 20:26:36
>>164
・F-4を改修して寿命を延ばす(実際に検討されてる)
・モハベに転がってるF-15を借りてくる
・イランに転がってるF-14を買ってきてアップグレードする(アメリカもマニアも喜ぶ)

そもそも輸出をしないのに戦闘機の生産ラインを維持し続けるってのが無理がある
武器輸出解禁(共同開発含む)か生産能力の放棄のどちらかはしないと
装備の調達価格が上がりすぎて未だにF-4を使い続けるなんて羽目になる

167:NPCさん
09/07/13 21:07:05
F-X談義なら軍板行け。

168:NPCさん
09/07/13 22:35:13
しかしガンドッグのルール使ってファンタジー物は、いつかやってくれないかな…
エセ戦車ものは要らないから。

169:NPCさん
09/07/13 22:50:37
軽いシステムだから現代物じゃなくてもやりやすそうだしね >ファンタジー物

170:NPCさん
09/07/13 23:00:12
ではまず武器カードの名前欄に紙を張り、
上からファイアボールと(ry

171:NPCさん
09/07/13 23:51:14
しかし魔法をどうルール化するんだろ
斬り合うのはいいんだが格闘戦闘の距離(0/1~2/3~4/5)についてのルールも謎だ
間合いを変えるとか維持するとかのルール処理はどうなってんだろ

172:NPCさん
09/07/13 23:54:19
>>168
エセ戦車ものがあるじゃないか





なんで戦車じゃなかったんだろうな

173:NPCさん
09/07/14 00:27:16
>>172
軍ヲタがうぜえから以上の理由はないと思う。

174:NPCさん
09/07/14 00:42:07
全部架空戦車にしとけばいいだろう
動力も魔法にしとけば文句の付けようがないw

175:NPCさん
09/07/14 00:58:18
>171
っ「慎重移動」
カウンターを封じられるか失敗させやすいってのは大きなメリットだとは思う。

176:U ゚ ゚・) Harry ◆Zonu/EfQJ.
09/07/14 01:26:05
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<  GM!装填手でプレイしたいです!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

177:NPCさん
09/07/14 01:27:11
>>171
>間合いを変えるとか維持するとかのルール処理はどうなってんだろ
もう少し具体的にイメージをkwsk
なんか浮かびそうだ。 だが、もうスレ違いだよな・・・ どこでやろうか。

178:NPCさん
09/07/14 01:47:22
>>176
U ゚ ゚・) :装填判定・・・・成功! HEAT弾装填したよ!
砲手:「うっしゃー! 死ね赤共!!!!!」    コロコロ
GM:はずれだね
戦車長:あ、指揮判定に失敗した・・・
GM:えーと、指揮失敗表の結果によると・・・・敵陣に向けて突っ込む
操縦手:「あだxwdふぁsdavfafjふじこ!!!! 突貫!!!」
GM:対戦車魔法使いのど真ん中!
PC一同:ブー!

179:NPCさん
09/07/14 01:49:59
格闘ルールの運用についての話題でスレ違いはないだろw
間合いを云々するなら、[待機]と割り込みの併用でそれっぽくならないか?


180:NPCさん
09/07/14 12:02:11
>>179
ファンタジー物の魔法についての話しかとおもた

181:171
09/07/14 16:08:05
あ、1行目は魔法について、2~3行目は
ファンタジーの主力武器である白兵武器(とルールの近い素手)の話です、スマソ

例えば一方がナイフ、他方が日本刀を持ってて、
ナイフ使いがイニシアチブを取って距離5mの場合
慎重移動で0mまで詰めて攻撃、相手はカウンターするとする
カウンターをどの距離で判定するかによって修正が変わる
3~4mだったらナイフでは攻撃できないから攻撃側のDR値が出ない
あと、ルール上はカウンターに成功しても(無力化や転倒させられない限りは)
ナイフ使いが0距離まで詰めるのは阻止できない

182:NPCさん
09/07/14 17:30:30
「フェアリーアロー」   消費耐久力:リミット毎に2点
 対象に光の矢を飛ばす。
 自動的に胴体に命中、貫通力はレンジ毎に固定で、ダメージペナルティは射撃系の表を使う。
 それ以外は射撃と同じように扱う。
     使用スキル 修正値  効果
レンジ5 〈魔術〉   ±0  効果無し
レンジ4 〈魔術〉   ±0  「貫通力:12 2D6+2/3D6+3」。
レンジ3 〈魔術〉   -20  「貫通力:15 3D6+3/4D6+4」。
レンジ2 〈魔術〉   -20  「貫通力:18 4D6+4/6D6+6」。
レンジ1 〈魔術〉   -40  「貫通力:21 5D6+5/7D6+7」。


見たいなのは考えたが、途中でめんどくなって頓挫した。
後ガンドッグに取り込むのが前提なら、回復魔法は無しにしたほうがいいと思う。

183:NPCさん
09/07/14 18:09:27
むしろTRSは大魔法とか適当なルール設けてそれで使用するべきだろ
七鍵守護神とかメドローアとかメテオとか

184:NPCさん
09/07/14 20:41:58
>>182
あってもあまりバランス変わらんと思う
どうせ1ターンで死ぬ

魔法は銃と同じ扱いでいいんじゃね?
格闘戦ルールをもう少し充実させるべきだとおもう

185:NPCさん
09/07/14 21:40:04
バーストカタナですねわかります

186:NPCさん
09/07/14 22:06:41
ストレイトジャケットと言うラノベがあってな。>銃と同じ魔法

187:NPCさん
09/07/15 00:52:33
威力的も手間的にも直接攻撃魔法はグレネード並でいいと思う
銃というのはごく簡単な訓練で一般人でも命に関わる攻撃を飛ばせるのが特徴で、
大抵の世界での魔法はそういうものじゃないだろ

188:NPCさん
09/07/15 03:56:43
入手が困難な銃って部分で表現しよう。<魔法

PKマジックミサイル

ファイアボールアサルトカービン

とかそんなんでいいんじゃねーの?

189:NPCさん
09/07/15 05:57:54
意味がわからん?
魔法の銃????



ファイアボールだとアングレくらいかねぇ

190:NPCさん
09/07/15 12:01:37
メテオMLRS

191:NPCさん
09/07/15 15:45:02
ファイアーボールと聞くと某戦車ゲーのアメリカ軍を思い出す

橋の向こうのキングタイガーが倒せない♪

192:NPCさん
09/07/15 16:04:27
デュラムセモリナ、デュラムセモリナはおるか?
はい、お嬢様。それから、私の名前はゲデヒトニスでございます
あなたは口を挟まないで!

193:NPCさん
09/07/15 18:12:48
なんのネタだか分からん

194:NPCさん
09/07/15 18:36:56
>>193
そのまま「ファイアボール」。
日本ディズニーの傑作3Dアニメ。

195:NPCさん
09/07/15 18:43:13
>>191
橋の向こうに出てくるのはヤークトティーガーとヘッツァー。
倒せないのは横向いてる間に射撃位置につけないお前が下手なだけ。

196:NPCさん
09/07/15 19:11:54
同士虎殺し、いいから大衆的英雄精神を発揮する作業に戻りたまえ。

197:NPCさん
09/07/15 19:14:02
政治委員は戦闘始まると後ろからの弾で死ぬのがセオリー

198:NPCさん
09/07/15 20:15:29
>>195
なんで急に煽ってるか意味分からんが
んな、出現が分かってるからできるよーな事やらんでも
味方に気を取られてるうちに全速で橋渡って近接戦闘に持ち込めば普通に勝てる

と言うか、単にあそこが難所として知られてるからネタにしただけで俺は直前の88陣地のが怖いわ

199:NPCさん
09/07/15 21:19:53
>>188
ガンドッグだと入手が困難な銃でも劇的に高性能なのってまずないじゃん
世の中そういうもんだけど

200:NPCさん
09/07/15 21:24:47
>>199
そらPCは金あるから・・・・
逆に金欠プレイ用に信頼性も狙撃も命中も低いAKでもつくればいいんじゃね?

201:NPCさん
09/07/15 22:02:39
>>198
とりあえず逆ギレする前に戦車と駆逐戦車の区別くらいつけような

202:NPCさん
09/07/15 22:14:49
>>201
駆逐戦車と突撃砲とSタンクの違いをご教授ください
ついでに主力戦車と巡航戦車と歩兵戦車の違いも1つ

203:NPCさん
09/07/15 22:29:40
>>201
いつ逆切れしたのかわからんが
あれ何時出たソフトだと思ってるんだ
いちいち何が出たか覚えてるわけないだろう。

意味もなく煽らないと気がすまない癖直したほうがいいぞ

204:NPCさん
09/07/15 22:29:59
戦車厨が今度はこっちに湧いたか。
大変だな。

205:NPCさん
09/07/15 22:32:39
>>204
前はどこのスレで湧いたんだ?
戦車でそうなNOVAとかシャドウラン?

206:NPCさん
09/07/15 22:46:51
>>205
メタヘかメックと見た

>>202
欧州通常戦力削減条約上の定義で言う戦車も加えてくれ

207:NPCさん
09/07/15 22:49:45
>>205
ダークブレイズ

「タンクライフ」RPGで、浄化作用フィルターを搭載した愛玩植物性生物が駆動源のトンデモ戦車なのに、実物の戦車ばかりの話しをしてヒンシュクを買っていた。

208:NPCさん
09/07/15 22:51:16
>>206
まずは軽戦車、中戦車、重戦車、主力戦車の定義の違いからではないだろうか
あとはシャーマンとラムの違いとか

209:NPCさん
09/07/15 22:54:29
>>203
おぼえてないなら最初から書かなきゃいいのにね
得意げに知ったかした上間違えるとか相当恥ずかしい行為なんだが
その上でさらに開き直ってみせるのが逆ギレでなくてなんなのか俺にはよくわからないよ

不思議な人だ

210:NPCさん
09/07/15 22:54:39
どんだけ戦車厨が居るんだよこのスレw
まぁ本当の意味での厨は一人みたいだが・・・

211:NPCさん
09/07/15 22:54:52
>>207

あー



でも気持ちわかるな、リアル戦車の話してしまう方のw
一瞬なりとも期待してしまってた口だからなー

だってガンドッグの判定システムで魔法とファンタジーができるはずだったんだぜ?
あるいは「戦車(タンク)生活(ライフ)」ができるはずだったんだぜ……?w

212:NPCさん
09/07/15 22:56:34
>>209

>>191のどこに得意げで知ったかで開き直る要素があるのか、是非ご教授ください
ついでに、どうやったら空気を無視できるのかも

213:NPCさん
09/07/15 22:57:56
>>211
そこでお前みたいに止めておけばよいのに、スレで暴れるのはよくないよな。

214:NPCさん
09/07/15 23:01:39
>>211
タンクライフと聞くとどうしてもメタルマックスを思い出すウリが居る

215:NPCさん
09/07/15 23:02:23
>>211
俺も似たような感じだった。

けど、なってしまったのは仕方ないと諦めた。
GDの判定システムファンタジーやりたかった・・・orz

これで俺はこの話題終わります。

216:NPCさん
09/07/15 23:07:43
今からでも遅くない。
次のサプリはメタルマックスライクなので1つ。

217:NPCさん
09/07/15 23:12:30
メタルヘッド、超お薦め。

218:NPCさん
09/07/15 23:16:11
>>211
>あるいは「戦車(タンク)生活(ライフ)」ができるはずだったんだぜ……?w
塹壕掘りはもう嫌だー!
そもそも新型に更新したら装填手のヤローがいなくなって作業量が3割増しなんて聞いてないっすよ!!

とかそんなやつ?

>>215
作ってもいいのよ

219:NPCさん
09/07/15 23:21:27
水槽生命RPGだから間違ってない。

220:NPCさん
09/07/15 23:24:28
塹壕だ! 塹壕だ! もっと塹壕だ! 塹壕の王国だ!


ガンドッグらしいじゃないか!

221:U ゚ ゚・) Harry ◆Zonu/EfQJ.
09/07/15 23:42:09
>>208
せんしゃとじそうほうとIFVの違いも

222:NPCさん
09/07/15 23:43:54
206に戻る

223:NPCさん
09/07/15 23:45:10
ageんな

224:NPCさん
09/07/16 00:00:00
ちょっと待って!!いま>>217がいいこと言った!!

225:NPCさん
09/07/16 00:10:35
>塹壕
射撃時は部分遮蔽、弾倉交換時は完全遮蔽、と任意に宣言できる遮蔽物という扱いなのだろうか。


226:NPCさん
09/07/16 00:11:48
メタルヘッドの戦車はたしかに強いがアイテムにCPぶち込み過ぎたハンターはなかなかハンターランクが上がらなくてイライラするんだよ……

227:NPCさん
09/07/16 00:16:58 YQgIVgKM
ガンドッグで戦車戦やるにはどうしたものか・・・

228:NPCさん
09/07/16 01:06:12
まず戦車のデータがないことにはなぁ

229:NPCさん
09/07/16 01:16:49
テクニカル程度のレベルなら、1PC=1両であれば大して変わらないんじゃないか?
本格的な戦闘車両や重火器の撃ち合いを考えるなら、データはアレコレ変えたほうがいいかもしれない。
そもそもが歩兵火器が基準となったバランス取りのゲームだし。


230:NPCさん
09/07/16 01:18:54
メタルスラッグ
カテゴリ 特殊車両
サイズS(-10%)
操作性0%
通常スピード -4
制限スピード -5
耐久値 60
装甲値 10
防御値 0
定員1名
積載量2*2CP
通常速度50km/h(69m)
最高速度60km/h(83m)
全長 2575mm
全幅:2266mm
全高:2163mm
重量:2850kg 
装甲 劣化ウラン、セラミック、強化プラスチック

武装
主砲 M203相当
副砲 MP5A4相当

231:NPCさん
09/07/16 01:28:11
しゃがんだりジャンプしたりするメタルスラッグはもはや戦車じゃないと思う。

232:U ゚ ゚・) Harry ◆Zonu/EfQJ.
09/07/16 01:34:11
PC vs 戦車 ならやってみたい

233:NPCさん
09/07/16 01:46:00
TRS:戦車を倒せ!

これで解決。

234:NPCさん
09/07/16 02:36:29
>>215
リプレイのあとがき読んでないの?

235:NPCさん
09/07/16 02:40:21
>>234
リプレイは読んでません

236:NPCさん
09/07/16 21:21:54
メタルマッド・マックスライフマダー

237:NPCさん
09/07/16 22:26:21
それならメタルヘッドやれって。

238:NPCさん
09/07/16 22:29:47
あんなもんでメタルマックスできねぇよ!

239:NPCさん
09/07/16 22:49:03
マッドマックスはできるだろうが

240:NPCさん
09/07/16 23:12:15 YQgIVgKM
ボトムズでもガンドッグでもガープスマーシャルアーツでもできるじゃねーかとw

241:NPCさん
09/07/16 23:57:50
時間を200年ほど戻して、COCの1990年代資料集をぶちこんだら果たして可能か?

パンドライノセントネットライナーネットワークアクションのページを破って山羊に食わせたら果たして可能か?

出来る! できるのだ!

242:NPCさん
09/07/17 00:16:39
1990年代なのにサイボーグは認めるのかよw
どこのサイバーダイン社だよ。

243:U ゚ ゚・) Harry ◆Zonu/EfQJ.
09/07/17 00:39:29
何処の電気羊でオムニ社で御茶ノ水博士だよっ

244:NPCさん
09/07/17 06:37:38
昔はネットのルールガン無視して遊んでたな。>メタへ

245:NPCさん
09/07/17 09:54:37
90年代後半以前までのサイバーパンクRPGはみんなそうだった希ガス。

サイバースペースはサイバーパンクの花形なんだから考えてみればヒドい話だがw

246:NPCさん
09/07/17 13:20:34
サイバースペースは花形ではあるが、時間のかかる単独行動の代名詞だからなあ
PC全員がハッカー(あるいはハッカー兼何か)でサイバースペースに全員潜るか、
ハッキングは雇われNPCに任せてそいつに能力なりにサポートしてもらうか、
どっちかしかないような希ガス

90年代後半以降のサイバーパンクRPGではなんか改善したの?
サイバースペースでなくARになった現行シャドウラン以外では

247:NPCさん
09/07/17 14:39:08
>>246
情報収集特化キャラから電子機器やサイバーウェアやドローンをハックして間接的に攻撃したり妨害したりするアグレッシブな役割に変化していったのが多い。

248:NPCさん
09/07/17 16:58:41
なんでも情報機器化してネットワーク接続されてるなら、
乗っ取れれば確かに色々できるだろうしね
90年代後半っていうとちょうどインターネットが普及してきた頃か

249:NPCさん
09/07/17 18:45:21
ただ、スタンドアローン宣言されると何も出来ないんだよなハッカー

250:NPCさん
09/07/17 18:53:12
電子制御万歳、ネットワーク支援最高です。
な世界が多いからスタンドアローンになるとかなりペナルティ入る事が多いけどね
まあ脳を焼かれて即死させられるよりマシなんだが

251:NPCさん
09/07/17 19:09:58
戦車等の重兵器はハックされる事を考えると
スタンドアローンにした方がいいよーな希ガス

252:NPCさん
09/07/17 19:25:11
しかし戦車とかスタンドアローンにすると、
照準や武器選択にも不自由する事もあるシステムも

253:取鳥族ジャーヘッド
09/07/17 19:26:07
>>251
サイバーパンクものの戦車をスタンドアロンで動かすのって
WW2のドイツ重戦車を動かすくらいの技量と根性を要求されるイメージがある

254:NPCさん
09/07/17 19:29:02
>>253
メタルマックスの様にCユニットで内部完結させればいいと思われ
つーかネットに繋いでも制御には関係ないし

255:NPCさん
09/07/17 20:53:04
つまり内部だけで完結させられずに、
ネットワーク接続前提のシステムだったりするんだよ、その手の世界は
一台二台くらい、ネットワークからの切り離し運用づきる機体があるかなってくらいで

256:NPCさん
09/07/17 21:29:48
スタンドアローンで行動できない兵器というのはサイバーパンク物でも無いと思うんだけど・・・
繋がってると指揮統制システムとか使えるから繋がってるってだけじゃないの?

257:NPCさん
09/07/17 21:32:52
行動できなくはないがペナルティがって書いてるのに流れ嫁よw

ハックがイヤなら日本刀やリボルバーで戦えばいいんだよ。

258:NPCさん
09/07/17 22:04:22
現行戦車でさえ友軍とのネットワークが切れたりしたら大事なのに

259:NPCさん
09/07/17 22:04:53
>>257
>一台二台くらい、ネットワークからの切り離し運用づきる機体があるかなってくらいで
これに対してのレスだぞ?


NOVAだと下手すると日本刀とリボルバーにも電制が付いてる可能性も・・・w

260:NPCさん
09/07/17 22:13:37
>>259
電制を切る武器オプションはあるぞ。
ところでここダードスレなのかw

261:NPCさん
09/07/17 22:22:30
>>260
あったっけ?w
最近展開がないのでダード並みにgdgdではあるけど
サイバーパンクな話でも話題があるんだからいいじゃんw

262:NPCさん
09/07/17 22:32:44
>>251
自前のセンサーでしか索敵できない、友軍からの情報(索敵&各自の位置など)が得られない、
自分が味方であることを友軍に知らせる方法が限られる(同士討ちの危険)、
周囲の友軍を味方と認識する方法が限られる(同)、
通信が非常に限られる、またはできない、
というわけで目隠しして戦うようなもんだぞ
兵器のクラッキングはお話的にできるようになってるだけで、
軍用の専門的システム(当然ながら対策されてる)を乗っ取るのは非常に難しいだろう

263:NPCさん
09/07/17 22:39:45
>>262
サイパンの奴はもっと様々な情報を得られるようにしてるんだろう。
だからハッキングに弱くなったと考えられる。

264:NPCさん
09/07/17 22:55:43
やはりガンドッグにもサイバーなステージが必要と言う事か。
【手元のG3EXを見ながら】

265:NPCさん
09/07/17 23:07:11
一方、AKとT-55はまだ現役だった

266:NPCさん
09/07/17 23:12:19
エリア88やACECOMBATなステージも欲しいぜ

267:NPCさん
09/07/17 23:17:47
>>266
「もうパイロットもデモリッションもないんだよ。どうせ俺なんて」

268:NPCさん
09/07/17 23:35:42
ナイトレーベンがF-20に撃墜されたようです

269:NPCさん
09/07/17 23:58:01
やばかったな、このままだと
『過疎スレは合併汁』
とか運営に言われそうな流れだった。

270:NPCさん
09/07/18 00:03:57
じゃあ、ガンドッグでfalloutやろうぜ

271:NPCさん
09/07/18 00:16:19
>>270
いまさら3じゃなくて初代なのかよw

272:NPCさん
09/07/18 00:33:49
ハッキングがいやなら、
ハンドサインや手紙で通信すればいいじゃない

273:NPCさん
09/07/18 00:49:35
>>272
そしてリプレイで笑われる、と

274:NPCさん
09/07/18 00:51:15
そして通信遮断してる不審な所属不明部隊としてうっかり誤爆される

275:アマいもん
09/07/18 01:25:08
>>246
>サイバースペース
TORGなんかだと、ダンジョンみたいなゴッドネット(サイバー教皇領)から、ドラマチックな行動解決(TRSのご先祖さまみたいなヤツ)を応用したグリッド(サーコルド)に変わって行った喃。

あと、オレサマ的にN◎VA(R以降)の処理が目からウロコ。
今まではネットに潜って~みたいな「過程」の処理に重点を置いてたけど、それが「スプリンクラーをハックして水を放出し敵の行動を阻害」みたいな、「結果」に重点を置くよーになったカンジ。
一方、あまりに味気くなったっつー意見も。

276:NPCさん
09/07/18 01:26:10
>>272
いっそ光学迷彩羽毛のサイボーグ鳩による伝承鳩で。

277:NPCさん
09/07/18 01:49:24
一方ソ連ではブックコードを使った

278:NPCさん
09/07/18 17:02:14
サイバーパンク世界でブックコードと鉛筆を使うソ連最強でつね

279:NPCさん
09/07/19 13:38:51
お尋ね者との戦いを流しながら戦車戦がしたいでござるの巻

280:NPCさん
09/07/19 22:42:19
それはガンドッグではない。
つか、戦車戦をしたいなら別のシステムが幾つかあるだろいに。

281:NPCさん
09/07/19 23:10:14
ガンドッグでやりたいって話じゃね

戦車戦が出来る拡張ルールさえあればWW2が出来る・・・

282:NPCさん
09/07/20 00:17:02
>それはガンドッグではない

こういう事言うヤツは敗北主義者のプレート首からかけて木に吊すべき
つかマジ死ね

283:NPCさん
09/07/20 00:44:09
間を取ってガンドッグで対戦車戦ということで……

284:NPCさん
09/07/20 00:45:17
           〓〓〓〓〓/  ヽ、 ∧        ̄ ‐- |
  大 対 私    l〓〓〓〓,/ ヽ、ヽヾ|..| ヾ |          |
  好 戦 は   〓〓〓〓l     = "    | ll|    | |    |    諸
  き 車      |〓〓〓〓   ミ=      | | |    | |   |
  だ 戦      l〓〓〓〓   :::         | l  |    | |  |   君
     が    l〓〓〓〓〓ミ彡;;          | l  |    | |  |
         、l〓〓〓〓〓,´,|  〃==ヽ 、     | l l| |   | | 〓ヽ
  ─   -‐ '  `〓〓〓〓 l ト ll   _   ヾイ、  〃 |_l l┼ - | |   〓、
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓l   ヒ;;´   ̄ ̄ヽ:::l  -ノ | | | l |  |  ‡〓ー ,, __ 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓‡ ┤从      )‐-〃 ;;《 ● ll   〃 l〓〓〓〓〓〓  
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 l  ヾ  __ノ -‐ |l  ヾ ` ´  ]  //〓〓〓〓〓〓〓〓
‡〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓l     ̄ ̄ ,,,,lll|  ヾ  == ::  /〓〓〓〓〓〓〓〓〓
‡〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓ヽ   ,__、    :lllll|_,〃        /〓〓〓〓〓〓〓〓〓
‡〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ヽ  、~ーェ-ェ─ ,,,__,ェ=`   /ヽ〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ヽ    ̄::: ̄ ̄ ̄     /ヽ   〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〃   ー  _  :::::::::   ,,, ll|||||ヽ  ヽ〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〃 〃  ;;;;;;;l  /  ー─ ´  ll||||||||||ヽ  ヽ〓〓〓〓〓〓〓

285:NPCさん
09/07/20 01:07:26
>>282
マジレスするが、サプリやリプレイを毎回数ヶ月遅らせてるうえにダークブレイズを他人に手放す公式にそんなもんだす余裕はない。

286:NPCさん
09/07/20 01:15:35
そういう時こそ自分の脳を使うんだろ敗北主義者め!

287:NPCさん
09/07/20 07:51:15
>>286

WWⅡ戦車戦TRS

ターゲット
イワンの豚野郎を蹴散らせ

レンジ5 使用スキル:戦術
遅れを取るな!勝ったら野戦レストランで奢ってやる!

レンジ4 使用スキル:状況把握
PAKは無視しろ!戦車が目標だ!


レンジ3 使用スキル:操縦
Uターンをするな!敵に側面をさらしとる!

レンジ4 使用スキル:精神力
恐れるな!俺にはワルキューレーの歌声に聞こえる!

レンジ5 使用スキル:重火器
イワンをヴァルハラに送ってやれ!


頭を使いました!
中隊長殿!

288:NPCさん
09/07/20 08:16:26
>>287

TRSがUターンしてどうすんだよw

289:NPCさん
09/07/20 09:27:39
モグラの教育がなってないんだから仕方ないだろw

290:NPCさん
09/07/20 14:41:19
>>287
ターゲット イワンの豚野郎を蹴散らせ

レンジ5 使用スキル:戦術
敵の進路の予想と戦力の効果的配置

レンジ4 使用スキル:状況把握
敵の早期発見と戦力の把握

レンジ3 使用スキル:局地行動または市街行動
敵に気づかれないよう息をひそめて待つ

レンジ2 使用スキル:精神力またはライフル
敵の猛攻に耐え、あるいは随伴歩兵を排除しつつ対戦車兵器の有効射程まで目標を引きつける

レンジ1 使用スキル:重火器または爆発物または投擲
対戦車兵器(重手榴弾や対戦車地雷も含む)でイワンのクソタンクを始末する
近接戦闘やる場合、局地行動とかのスキル持ちなら少々ボーナスつけてもいいかも


マジで作るとこんな感じだろうか
この場合、砲兵部隊との連携や砲兵の支援は一切なくPCが戦車片付けるのを想定してる
とはいえレンジ5と4はいらんかもしれんけど

291:NPCさん
09/07/20 15:39:27
ターゲット
イワンの豚野郎を蹴散らせ

レンジ5 使用スキル:戦術
我々はここを死守する! ベルリンには進ませるな!

レンジ4 使用スキル:状況把握
隊長車を仕留めろ! 敵を混乱させるのだ!

レンジ3 使用スキル:操縦
スターリンのオルガンだ! 待避!

レンジ2 使用スキル:精神力
恐れるな!俺にはワルキューレーの歌声に聞こえる!

レンジ1 使用スキル:重火器
ヴァルハラに一人でも多くのイワンを道連れにしろ!

292:NPCさん
09/07/20 16:31:17
今、上がってるTRSは本当に意味ないな。
書いた当人は面白いと思ってるんだろうけどさ。
ガンドッグには車両戦闘のルールも無ければ、戦車のデータもない。
システムに合わないんだから、他でやれよ。

293:NPCさん
09/07/20 16:48:14
車両戦闘のルールがない・・・・?

294:NPCさん
09/07/20 16:53:10
バトテ方式の命中判定のみ回避なしなら現行システムでそのまんま動くだろ
つーかシステムに合わないとか言ってる奴は何の為のTRSだと思ってるんだ?

295:NPCさん
09/07/20 16:54:27
>>292
戦車戦のルールがないって事を言いたかったんだよな? な?

296:NPCさん
09/07/20 16:56:24
ターゲット
敵包囲陣を突破せよ!

レンジ5 使用スキル:サバイバル・調達
鍋にたっぷりの水を入れて蓋をしたまま着火

レンジ4 使用スキル:手先
ソースを作り始める。

レンジ3 使用スキル:状況把握
鍋の水が沸騰したら塩を入れてパスタを茹でる

レンジ2 使用スキル:状況把握・手先
アルデンテ手前まで茹で上がるまでにソースを完成させる

レンジ1 使用スキル:状況把握・手先
パスタの水気を切ってソースと絡めて完成させる。


297:NPCさん
09/07/20 17:15:21
>>292さんの意味のあるTRS講座が始まりますよー
みなさん注目しましょうー

298:NPCさん
09/07/20 18:04:50
TRS自体、シナリオに絡まないと意味がないんじゃないか?
ネタでスレストされそうになるくらいだったら過疎ってる方がマシ。

299:NPCさん
09/07/20 18:29:13
雑談すら許されない厳しさが無ければガンドッグとしてやっていけないんだよ!


>>298さんは言ってるんだ!    たぶん

300:NPCさん
09/07/20 18:44:27
TRSでなんでもできるというのは良いよな。
MHEにも移植されて、マスターはシナリオもTRSも
作らなきゃならなくなったんで大変だ。

まぁだからこそ、292みたいに戦車戦ルールを
ほしがる声も上がるわけで、いっそのことネットルールと
サイバネルールも要求しちゃえよw

301:NPCさん
09/07/20 18:56:10
>>300
ネット戦とかサイバー戦とかはまだ時代じゃないからなぁ

302:NPCさん
09/07/20 19:01:04
実装希望

対戦車戦
対空戦闘
白兵戦専門ルール
戦車戦
空中戦
海上戦

めざせBF-TRPG!

303:NPCさん
09/07/20 19:13:39
白兵戦(近接武器戦闘?)は欲しいかな。
サイバーもPCが使えるレベルだと困るけど、副産物で装甲服とか倍力服とかがあるなら欲しいかも。



メタへやれとか言うの禁止。

304:NPCさん
09/07/20 19:51:00
>>303
このゲームで白兵戦=手持ちの銃器で行う戦闘のことだと思うが。

305:303
09/07/20 20:16:32
>>304
上のレスで実装して欲しいルールとあったから、無いものを書いたんだけど間違ってる?

306:NPCさん
09/07/20 21:08:28
間違ってる

307:NPCさん
09/07/20 21:11:51
何が間違ってるんだ???
なんか最近変な言いがかりと言うか、イチャモン俺様ルール出す奴多くね?
多分一人だと思うが

308:NPCさん
09/07/20 21:29:48
ハウスルール作るならともかく公式にやって欲しいならR&R毎月買ってアンケート出し続けるくらいしか方法はないよ。

309:NPCさん
09/07/20 22:36:08
ここでマトメて、アンケートを出すと言う手もあるよ。
どれだけ有効かは判らないけど。

310:NPCさん
09/07/20 22:38:15
別に「~のルール欲しいね」という話題どまりでも問題は無いと思うんだが・・・

311:NPCさん
09/07/20 23:47:06
サポートの飛び飛びっぷり見ると、正直ゼロの売れ行きもどうなのかと思うしな。
速攻で重版出た旧版が凄かっただけなのかも知れないが。

312:NPCさん
09/07/21 00:17:45
遊んでみるとシンプルで、応用も利いて良質なシステムなんだけどな。


313:NPCさん
09/07/21 00:43:12
>>294
地上車両の場合、撃たれてから(発射後)の回避って基本的にないのでは?
ちんたらしたミサイルならフレアー発射の暇はあるかもしれないが

>>301
サイバー戦(コンピュータシステムへの攻撃)は既に行われてるし、
たまにニュースになってるぞ

314:NPCさん
09/07/21 01:54:30
田代砲     サイバー戦装備

315:NPCさん
09/07/21 08:59:26
>>313 ちんたらしたミサイルならフレアー発射の暇はあるかもしれないが
ミサイルにちんたら飛ぶ奴なんてないと思うが?

316:NPCさん
09/07/21 09:16:42
お前いまGDWディスったな?

317:NPCさん
09/07/21 12:53:07
>>313
そういうことじゃなく、いや、そうなんだけど。

問題は、皆でやるTRPGでサイバー戦をやって面白いかって事だな。
ファンタジーでいう延々行なう盗賊判定の繰り返しとかになってしまっても周りが退屈だし。

ガンドッグの醍醐味は銃弾をかいくぐる緊張感だと思うし。

318:NPCさん
09/07/21 13:05:39
>259
遅レスだが。
日本刀とリボルバーとかは強いてつけない限りネットに接続してないぞ、NOVA。
能力が低い代わりにハックされる心配がないのがそいつらなんだから。

319:NPCさん
09/07/21 13:53:59
>>318
バケモノリボルバーについてなかった? 電制
暫くやってないから詳しくは忘れたが

320:NPCさん
09/07/21 18:53:23
>>315
64式対戦車誘導弾(MAT)は85m/s
着弾前に射手が目標車両から撃たれそうだというのは聞いたことがある
URLリンク(rightwing.sakura.ne.jp)

321:NPCさん
09/07/21 18:58:52
補足
当たり前だがこれは目視による有線誘導なのでフレアーでは回避できない
煙幕を張ってダッシュか、射手を黙らせて誘導を止めつつダッシュかな

322:NPCさん
09/07/21 19:02:03
>>317
ガンドッグでなくサイバーパンクRPGでもメインは射撃戦闘じゃね?
現代的なサイバー戦をやるなら、チームを支援するために
オペレーターが警備システムとかを守るか潰すか乗っ取るTRSをやるくらいだろう

323:NPCさん
09/07/21 19:35:27
一方攻殻2では、
ハッカーが義体を遠隔操作して銃撃戦を行った。

324:NPCさん
09/07/21 19:42:55
>>322
シャドウランもN◎VAもメタルヘッドも銃は一要素であってそれだけがメインってわけじゃないが。

325:NPCさん
09/07/21 19:51:38
>>324
物理戦闘と同等以上のシェアのある見せ場(サイバー戦など)があるか?
そして物理戦闘では格闘や魔法やリガーも出てはくるが基本は射撃

326:NPCさん
09/07/21 20:34:56
MHEなら物理戦闘と同等の見せ場(サイバー戦など)があるなぁ
戦闘中に相手の脳髄焼くとか活躍してたぜい

327:NPCさん
09/07/21 21:00:43
>>325
シャドウランとN◎VAをメインが射撃だけと思い込んでるお前はなんてCDな奴なんだ。

328:NPCさん
09/07/21 21:15:09
射撃担当が過半数ではなくとも最大多数派じゃね?
個々のチームでどうかはともかく各チームを合わせて平均を取れば

329:NPCさん
09/07/21 21:44:14
シャドウランのサムライの役割は主に魔法使いやハッカーの壁か、敵を攪乱するための遊撃担当だからな。

330:NPCさん
09/07/21 22:14:46
ハイランダーが多い厨な鳥取

流石にハイランダ・ハイランダ・ハイランダは一人しか居なかったが

331:NPCさん
09/07/21 23:51:07
ガンドッグゼロのクラス別の割合ってどうなんだろ?
合計で人数×2のクラスがあって、アサルト1以上、コマンダー1はほぼ必須だけど、
ゼロでは他で代用できるスカウトとか、グラップラーとか、支援系各種とか
これが多いとかこれはあまり見ないとか

332:NPCさん
09/07/22 01:50:16
>>331
うちの鳥取では、1stの頃の編成だが
アサルト=アサルト
スカウト=グラップラ-
デモリッション=コマンダー
メディック=パイロット

だった。

333:NPCさん
09/07/22 22:41:34
>319
追加武器のな。普通のリボルバーにはついてねえ。
大体アレはリボルバーつったって、対サイボーグ銃のゲテモノ武器だから、
ツェリザカを拳銃と呼んだものかどうかってくらいにはリボルバー拳銃かどうか怪しいぞw

>328
うちのサークルはカタナが圧倒的多数だから、格闘戦ばっかりしてる。

334:NPCさん
09/07/22 23:21:32
N◎VAがいわゆるサイバーパンクと似て非なるものということがよく分かるな

335:NPCさん
09/07/22 23:54:09
つか
・N◎VA:サイバーアクション
・メタルヘッド:サイバー西部劇
・シャドウラン:サイバーパンク+ファンタジー
なんで純然たるサイバーパンクRPGがやりたきゃ絶版ゲーか未訳ゲーに手を出すしかないのが現状。

336:NPCさん
09/07/23 00:31:29
よし、今こそサイバーパンク2.0.2.0.の出番だな!

337:NPCさん
09/07/23 00:57:16
アレ実はメタCPなんだけどな・・・

338:NPCさん
09/07/23 01:23:58
本国じゃサイバーパンクV3って名前で版上げしたんだよな。
バージョン3なのはわかっているがどうしてもダブルタイフーンが脳裏に…

339:NPCさん
09/07/23 01:34:22
巣へ帰れ古代の遺物共


どうせやるんだったらガンドッグwithサイバーパンクの話題でも

340:NPCさん
09/07/23 02:42:27
ネットワークアクションは現状でもTRSの利用で再現できるし、
サイバーウェア(のようなもの)は旧版とはいえ機装化兵として存在する。

PCにも使えるように、となると自作ルールの域に手を伸ばして、スレ違い気味になってしまうんだが……


341:NPCさん
09/07/23 02:58:39
むしろダードスレのような現状から抜け出せるならお前の自作データオナニーでも構わない。

342:NPCさん
09/07/23 06:09:12
最近の科学・工学の方向性からすると
人体改造はサイバーウェアなのか?ってとこから考え直さないといけないな
それと健常者を超えるレベルの強化に現実性や需要があるのかも
電極等を埋め込まずに脳波を拾って機械操作って実験も複数ある
戦場に送り込むなら皮膚装甲付き兵士より自走リモート銃座のほうが人的リスクが少ない
サイバーパンクは好きだけどこの10年の人類文明を見るとあまりありそうな技術的方向性じゃないな
ガンドッグ改で近未来やるなら↑のほうが独自性あるし面白そう

343:NPCさん
09/07/23 10:18:32
サイバネティックは、足が吹っ飛んだ代わりとか、人工臓器に取り替えて被弾時の生命維持能力向上とか
そんなんじゃない?

あとは有人戦闘機の戦闘能力を追求した挙句脳だけ乗っけた「最後の有人戦闘機」とかトンデモ兵器の類

344:NPCさん
09/07/23 12:01:16
バーサーカーシリーズに「歴代のエースパイロットの人格モジュールを乗せた戦闘機」ってのがあって、レッドバロンが最後に残ってたな…
スレ違いすまん。

345:NPCさん
09/07/23 15:40:04
>>343
手足や目なんかはそのうち機械で機能を取り戻せそうだけど、
健常者並の使い勝手になるかは分からないね
人間を超えるパワーにすると接合部が持たないからそっちは難しい
臓器関連の生存性向上は大動脈をどうにかしないとむりぽ
歩兵支援用の自走銃座や武装無人ヘリを使ったりジャミングしたりが一番ありそう
その場に居ない人間は死なないから

346:NPCさん
09/07/23 18:13:26
>>345
大動脈に自動閉鎖装置をつけるだけでも大分違うんじゃないだろうか
短時間臓器の機能を肩代わりするだけでも生存性はダンチ

347:NPCさん
09/07/23 18:38:27
>>346
そうなると血液の凝固問題が発生する。
固めなくする薬でなんとかなると思うだろうが、そうすると出血時が怖い。

血液に関してはまだ良い案が出てないんだよな。
(実験案でも

348:NPCさん
09/07/23 19:50:24
>>347
その辺は各部で適当に調整

というか別にそこまで詰めて考える必要あんの?
TRPGの設定なんだから適当でいいよーな

349:NPCさん
09/07/23 20:06:08
うん、いいんだけどね。
そういう事考えるのはそういうのを考えるTRPGでいいと思う。


日本でウケるのってそこらへんのアバウトさと物語性、あとは人を引きつける設定厨が万歳の奴だよな。

350:NPCさん
09/07/23 20:09:29
機械よりもクローンとか生もので代用しそうになってるけどな。

351:NPCさん
09/07/23 20:14:08
過去ナマモノで大問題が起きたんで拒否感がある・・・・という設定でおk

352:NPCさん
09/07/23 20:21:30
ここなんのスレかわからんようになったw

353:NPCさん
09/07/23 20:23:33
このスレは生鮮食料品スレその35です

354:浅倉たけすぃ
09/07/23 20:29:13
スキズマトリックスみたくメタル派とミート派が戦争してる世界にすればいいんじゃないか?
両方出せるぜ。

355:NPCさん
09/07/23 21:05:59
サイバー分なんて代替臓器や四肢を買える様にすれば充分さ。

『クローム襲撃』で雇われてたストリートファイターだってサイバーパンク世界の住人だぜ。

356:NPCさん
09/07/23 21:20:56
参考までに聞いてみたいんだけど、
スマートガンとかやスキルアシスト系のパーツの扱いを、
<技能>に+n%するか、レベルに+nするのであったら、どちらのほうが「らしい」と思う?


357:NPCさん
09/07/23 21:47:13
捉え方の違いだと思うけど、個人的には能力の底上げをする為の道具とするなら+%、人を超える力とするなら+レベルだと思う。

358:NPCさん
09/07/24 01:58:12
ゲーム的にはLVが上がるとDR値もモロに上がるな
大きな%でも成功する=大きなDR値も出るようになるのはどっちも共通

>>350
だから生ものと無人機の世界を考えればいいんだよ

359:NPCさん
09/07/24 03:36:01
射撃ソフト 射撃系80%
格闘ソフト 格闘系80%

とか+修正じゃなくてスキル自体が与えられる感じならバランスとりもしやすいんじゃないかな

360:NPCさん
09/07/24 03:47:13
基本値に関わらず、か。面白いかも。

361:NPCさん
09/07/24 04:30:57
そういやシャドウラン旧版のスキルソフトも本人のスキルは無関係だな
現行版は知らない

362:NPCさん
09/07/24 11:54:56
ロボゲイシャ でぐぐってPVみると、サイバー化が色々わかりやすいぜ!

363:NPCさん
09/07/24 18:00:18
意味ワカンネぇwww
なんだこの企業戦士ヤマザキwwwww

364:NPCさん
09/07/24 22:22:11
ガンドックは現代社会の常識の範疇内でやるから面白いと思ってるうちは異端かな。

365:NPCさん
09/07/24 22:30:20
>>364
俺には、海外の常識がいまいちよくわからんのだけど、
任務中、民間会社が犯人を撃ち殺したりしたらどうなるんだ?

常識の範疇内というのがどこまでなのかハッキリわかんないんだよなぁ

366:NPCさん
09/07/24 22:36:58
ぶっちゃけ基本は銃撃と接近戦と野外移動のルールくらいしかなくて
あとはTRSと創意工夫で何とか!なシステムだから、
舞台がどうであれ遊ぶ時のノリは大して変わらない気がする

367:NPCさん
09/07/24 23:13:30
>>366
>あとはTRSと創意工夫で何とか!
ここが問題なんだよな
言いたい事も判るし、ある程度は事情らしきものも理解できるんだが。どうにも制作者側の投げやり感が
強いんだよな
アフリカの独裁者とか面白そうな設定の素を出してるんだから、それに肉付け(あるいはコピー)する形で
一寸したキャンペーンものとか出せんもんかな
あるいは一触即発の危険地帯を舞台にしたキャンペーンとかね

368:NPCさん
09/07/24 23:22:28
シナリオフックを潰しまくるキャンペーンシナリオになりそうだな。
やるならワールドガイド的な物とセットで基本ルルブのシナリオフックを潰さない様なのが嬉しい。

369:NPCさん
09/07/24 23:33:54
>>364
いや、俺もそう思う

>>365
警察の業務を請け負ってるなら警察官と同等の法的保護が法で定められてるはず
(そうでないと仕事にならない)
それ以外はただの警備員だから正当防衛でなければ殺人に問われるわな
国家間の協定によっては正規兵と同様の扱いになりうる(イラクとか)

370:NPCさん
09/07/24 23:48:18
>>369
するとなると銃社会の警察の規定を調べたらわかるのか。


・・・どうやって調べたらいいんだろう。英語わからん。

371:NPCさん
09/07/25 01:42:10
>>370
だいたい想像通りのはずだよ
人質に危険が迫ってる場合は射殺許可の命令が出るのでその場合は免責
自分や仲間の命の危険があるときは正当防衛よろしく免責だろう
射殺許可の命令が出ていても、そのときの状況で他に手があった場合は(拘束できそうなど)
犯人を射殺した警官が殺人罪で調べられることもあるようだ
中は読んだことないけどGURPS COPSとかGURPS SWATってサプリに解説されてるんじゃね?w
軍隊や準軍事組織(GSG9とか)は射殺が基本なのでそのへんはもっと緩いらしい

372:NPCさん
09/07/25 01:44:13
GMやるなら事前に卓で一番詳しい人に聞き、
それでも分からなかったら「俺がルールブックだ」とそれっぽい制限を決めればおk
法的には免責されててもミスで無駄な人死にが出たら内部的な処分はありえるし

373:ぞぬ
09/07/25 03:04:22
P90のフルオートで、人質や関係無い人を誤射した場合の、責任問題や保険とか

374:NPCさん
09/07/25 05:37:37
>>372
そういうったPLやGM間の認識や知識の差を埋める為にガンドックゼロでは
ミッションロウってルールが設定されてるから、それを上手く活用して、
「今回のシナリオではこういう方針でいきます」みたいに説明するといいかもね。

ギャング同士の抗争がシナリオネタだと、殺人は組織がもみ消す事前提で
ドンパチやらかすだろうし、日本の刑事ドラマっぽいシナリオだと発砲する事への
責任の重さとか表現してみるのも面白いしね。

サイバーパンクだとどうしても派手になりがちなんだけど、ガンドックは現代社会の
なかで起こる事件を扱った、ドラマやサスペンスのネタみたいなシナリオが
やりやすいのがうち的な魅力だなぁ。

魔法とかモンスターとか有ると殺人事件の謎解きとかのプロファイリングネタとかできないしね。

375:NPCさん
09/07/25 07:29:51
>>364
いや、俺はそうは思わない

つか現代社会の常識適用したらガンドッグは存在できない
つまんねーこと抜かすな

376:NPCさん
09/07/25 11:03:09
常識なんて時と場所で変わるものを振り回すなんてつまんねーこと抜かすなよ!

377:取鳥族ジャーヘッド
09/07/25 11:19:59
>>374
どっちかというと洋画劇場でやるようなB級ハリウッドアクションのような気もする。>やりやすい

378:NPCさん
09/07/25 18:27:22
>>375
ガンドッグみたいな請負会社は現在でも存在してるぞ?
ていうか、そういう意味での発言じゃないと思うが・・・。

379:NPCさん
09/07/25 21:51:39
GMが法律だ!

380:NPCさん
09/07/26 00:47:59
L&Rまだー?

381:NPCさん
09/07/26 04:33:06
>>368
書き方が悪かった
最後三行はそのとおり「ワールドガイド的な物とセットで基本ルルブのシナリオフックを潰さない様なの」を想定してた
すまんかった

>>378
どう考えても嵐なので放置が適当かと

382:NPCさん
09/07/26 09:05:09
また○○じゃなきゃガンドッグじゃない厨か
死ねばいいのにこういうヤツら

383:NPCさん
09/07/26 14:11:02
死ねばいいのにとか言う奴も死ねばry

まぁ荒れるからマッターリ汁

384:NPCさん
09/07/26 14:24:33
12.7mmの狙撃で上半身を吹き飛ばされる形で逝けばいいのに

385:NPCさん
09/07/26 14:36:51
通の俺は12.5mmを使うぜw


386:NPCさん
09/07/26 15:01:44
野外迷彩を来て、虫よりも遅く匍匐前進を繰り返し
愛用のライフルを抱え、現地の植生にあわせたギリー・カモフラージュを施し
警備を警戒して3日間、クソも尿もズボンの中に垂れ流しながら進んで
目標を捉えられるまであと10分足らずといったところで
ふらりと立ちションにやってきた歩哨の兵士に見つかって、立ち上がる前に9mm拳銃で撃たれてしまえばいいのに

387:NPCさん
09/07/26 15:20:29
そこは64式微声手槍だろ?w

388:NPCさん
09/07/26 15:21:54
89式狙撃仕様で5.56mmを頭部に叩き込んでしとめた!と思った瞬間に
目標の頭がバックリ割れて、喰われてしまえばいいのに(寄生獣的に

389:NPCさん
09/07/27 00:54:25
なんだこの流れはw

390:NPCさん
09/07/27 14:30:55
>>377
両方やりやすい
NHKスペシャルから木曜洋画劇場まで同じシステムでできる、なぜか

391:NPCさん
09/07/27 17:56:15
プロジェクトX カラシニコフ誕生までの苦節
そんなシナリオ。

392:NPCさん
09/07/27 18:55:35
WW2のソ連軍からスタートか……

393:NPCさん
09/07/27 20:51:36
PL「ドイツ人からMP44を拿捕した!」

PL「SKS貰った!」

PL「AK47極初期生産型もらった!」

PL「AK47初期生産型もらry

394:NPCさん
09/07/27 21:42:29
>>391
なんだろうw この世でもっとも人を殺した兵器の誕生秘話ってバッドエンド確定ではないか。

395:NPCさん
09/07/27 22:45:47
GM「君達が行った実戦テストの結果を持ってAK47の制式化が決定した!」
PL「ウラー!」
GM「世界で一番人を殺した兵器の誕生の瞬間に付き合った気分はどうだね」
PL「ウラー!!!!」

396:NPCさん
09/07/27 22:57:52
歴史再現ドラマの徳川幕府成立ネタで
いきなり「これで徳川の御世は三百年安泰なりー」って叫んじゃう武将みたいなオチだな

397:NPCさん
09/07/28 02:38:58
硫黄島で「これで海兵隊はあと500年は安泰だな」と言った海軍長官もいるし
(500年どころか朝鮮戦争の後にはまた存続の危機を迎えてた)、
その手の先走り発言だろ

398:NPCさん
09/07/28 07:22:58
違うだろ。

399:NPCさん
09/07/28 07:53:56
>>394

まず、カラシニコフ氏には戦車の中で仏になってもらえばBAD回避。
SKSで頑張ろうぜw

400:NPCさん
09/07/28 17:52:42
結局SKSっぽいAKが出来て終わりな気がするな

401:NPCさん
09/07/28 22:38:00
カラシニコフより先にAKに代わる銃をつくっちまえば解決だ!

402:NPCさん
09/07/28 23:21:50
Stg47が開発されました

403:NPCさん
09/07/29 13:08:57
カラシ二個分

404:NPCさん
09/07/29 20:13:36
>>403
ヨシ!評価してやる!

405:NPCさん
09/07/29 21:08:18
>>380
>>L&Rまだー?
今回はBB適用で、ランタウバライが舞台のリプレイ。
あんまり萌えない男装少女探偵やあんまり萌えないメイドガンマン、
あんまり萌えない拳法女に、萌える電波計画系ガンマン(男)が
クライムアクションではっちゃけB級プレイ。


406:NPCさん
09/07/30 20:43:53
俺もL&R6号読んだ

>あんまり萌えないメイドガンマン
ここはメイドガンウーマンなので念のため
電波ガンマンが一番萌えるね、コレw

407:NPCさん
09/07/31 12:58:42
みんなガンファイターなの

408:NPCさん
09/07/31 13:04:30
男装少女探偵  :ネゴシエーター/オペレーター
メイドガンウーマン:ガンファイター/メディック
電波系ガンマン  :ガンファイター/スカウト
拳法女       :グラップラー/ハイローラー

ちなみにR&R58号は、DEAの依頼でコロンビアで麻薬カルテルの工場?を強襲する話

409:NPCさん
09/07/31 13:09:03
訂正:話→シナリオ

410:NPCさん
09/07/31 14:17:04
なるほどねー

411:NPCさん
09/08/02 14:41:02
ニュークリア/ケミカル

でゾアノイドプレイしたいおw

412:NPCさん
09/08/02 22:41:57
干支の姿をした改造人間が殺し愛をするシナリオか…
銃器で勝てる気がしないわ。

413:NPCさん
09/08/02 22:55:06
取り合えずソ連が極秘に作り出した怪人を強奪しに行く
特殊部隊のシナリオでもやろうぜ!
当然情報漏れで酷い目にあってCIAの無能さを呪いながら逃げ回るの

414:NPCさん
09/08/02 23:08:16
ロシアよりも南米の某国とか、謎の秘密結社とか、宇宙からの侵略者と手を組んだ某大国の方が良くね?

415:NPCさん
09/08/02 23:10:46
ばっか
邪悪な事を企む悪の帝国といったらソ連だろうが

416:NPCさん
09/08/02 23:23:16
ガンドッグの地図にソ連はないんだから…秘密結社ソ連と言う事か!
何か弱そう。

417:NPCさん
09/08/03 00:58:19
ソノ木ナンノ木気ニナル木連盟ですね、わかります

418:NPCさん
09/08/03 03:28:03
悪の帝国といえば今はアメリカだろ
厳密な意味の帝国ではないが、郵便検閲盗聴拷問してる国なんて今どきはそうないぞ

419:NPCさん
09/08/03 03:28:53
つ 支那
ついでに、自国民虐殺も追加でw

420:NPCさん
09/08/03 03:29:14
ばっか、旧版で北朝鮮がなかったみたいに書いて無いだけで
ロシアはソヴィエト連邦ロシア共和国なんだよ!

421:NPCさん
09/08/03 03:40:44
中華人民共和国は厳密な意味でも帝国だしなあ・・・

422:NPCさん
09/08/03 04:55:37
人の命の軽さでいえば、アフリカや中国あたりだろうなぁ。
ただ、相手がでかすぎると、PLが動きにくそうだがなぁ・・・。

世界の救世主や正義のヒーローになるのが、ガンドッグじゃないからなぁ・・・。

423:NPCさん
09/08/03 14:40:22
しかしガンドッグ世界の中国は分裂弱体化してる罠

>>422
安全保障・軍事の分野で世界の救世主になれるのは
アメリカかEUの指導者くらいでね?
PC達だとアフリカのどっかで村の虐殺を食い止めれば数十人は救えるかも

424:NPCさん
09/08/03 16:08:51
>>423

分裂弱体化しても、人の命が安く人数が桁違いに多い、粗悪だがそれなりに弾が出る武器があるの三点セットだからw
どうせ各地の軍閥+シナコンの支配なんだから、敵役としては使える。

425:NPCさん
09/08/03 16:34:30
帝国ではないが敵役としては使えるな(依頼者の側でもいいけど)
人の命が安くて多いのも他の途上国と同じ
ところでシナコンって何だ?
ぐぐってもコンサートか何かのイベントのことしか出てこないんだが

426:NPCさん
09/08/03 16:36:48
支那大陸中心主義=シナ・コンチネンタル=中華覇権主義者 ですw

427:NPCさん
09/08/03 16:39:34
世界人口でいえば、5人に1人はシナ人だからなw
日本人なんて、50人に1人だぜ?w

今の比率で言うとだけどねw

428:NPCさん
09/08/03 17:13:32
>>426
それ本当に覇権主義の訳語としてあってるのか?
ググっても出てこないんだけども。

429:NPCさん
09/08/03 19:01:26
夏だねえ。

430:NPCさん
09/08/03 20:38:35
ベト・コンチネンタル

431:NPCさん
09/08/03 22:00:26 RtkOC+I7
中華思想(Sinocentrism)のことか?


432:NPCさん
09/08/03 22:19:58
チベットとかウイグルとか、北京語圏と広東語圏の中国人同士の異常な仲の悪さとか、毛沢東を欠片も尊敬してない若年層とか、リアルで2016年に分裂しててもおかしくない。

433:NPCさん
09/08/03 22:40:53
外野が「分裂するに違いない≒分裂するといいなぁ」とか思ってるうちは、持つんじゃないかな。
あと上げちゃってた。ごめん。

434:NPCさん
09/08/04 00:46:46
シナコン

多分、太子党閥と張り合ってる現シナの主流派である上海経済閥のことを言ってるんだと思われ。
アメのネオコンの文字りじゃねーかと。



435:NPCさん
09/08/04 02:02:29
>>431
中華思想は帝国主義的拡張と結びつく場合もあるけど、
必ずしもそうじゃないから>>426のとはイコールじゃないな
というか特定の板でのスラングなんだろうか

>>434
ネオコンのコンはコンサバティブだけど、上海経済閥は別に保守じゃないじゃん
市場経済志向ではあるけど

436:NPCさん
09/08/04 02:04:05
お前らそろそろ何のスレか思い出せ

437:NPCさん
09/08/04 02:11:58
>>432
分裂くらいの大騒動があるとすれば、経済の停滞or悪化によって
腐敗や格差への不満のたまってた農民が暴動→体制の弱体化or崩壊と言われてるな
ナイトメアストームによる世界の大混乱によってそうなったのがガンドッグの世界
中国経済が沈没したらサブプライム危機よろしく日本も甚大な被害を蒙るから、
「分裂するといいなぁ」なんて言ってる右翼は日本沈没をそれと知らずに待ってる馬鹿か、
経済テロを支持してる的な国賊だけどなw

438:NPCさん
09/08/04 02:17:18
>>436
こうやってシナリオネタになりそうなところを整理してるんだからちょっと待て
四川省の軍閥が隣のチベット人居住地の鉱山を守るとか奪うとか……

439:NPCさん
09/08/04 02:38:42
>>437

>腐敗や格差への不満のたまってた農民が暴動→体制の弱体化or崩壊と言われてるな

つか、今現在、各地で毎日暴動起きてるけどなw
日本では報道されないだけで、BBCや欧州メディアは嫌って程報道してるw

>中国経済が沈没したらサブプライム危機よろしく日本も甚大な被害を蒙る

日本企業が蒙るだけで、日本の国内民間資産は安泰だけどな。
チャイナリスク以降、ついに対インド投資額が支那のそれを越えたのは記憶に新しかろう。

440:NPCさん
09/08/04 11:06:20
アメリカと欧州の連中は基本的にローカルニュースとローカル新聞しか見ねえらしいからなぁ。

ネットでニュース検索するのも2割切ってるし。

441:NPCさん
09/08/04 16:24:49
>>439
そういう比較的小規模の暴動じゃなく、
ルーマニアのように体制崩壊につながるような規模のやつの話だよ

>日本企業が蒙るだけで、日本の国内民間資産は安泰だけどな。
預貯金は減らないが、金融危機での株&金融商品の下落であちこちが大損こいたのを忘れたのか
日本企業が影響を受ければ雇われてた人間にも影響が出る
日本全体の不景気で金融業製造業以外にも現実に悪影響が出てる
日本企業以外の日本全体は金融危機の影響を受けていないと思ってるのか?

442:NPCさん
09/08/04 20:27:24
だから、
>チャイナリスク以降、ついに対インド投資額が支那のそれを越えたのは記憶に新しかろう。
っていってんじゃないの?
素朴に、答えが出てることを指摘してみますたw

443:NPCさん
09/08/04 21:39:18
gdgd言ってるんじゃねぇ
中国は分裂状態になった!
それがガンドッグの世界だ!
だから中国でも依頼がもらえるんじゃねーか!

444:NPCさん
09/08/04 22:18:49
依頼のメールが来ています。
・福建省・土木工事護衛
・雲南省・山賊退治
・チベット自治区・反体制分子抹殺
・チベット解放軍・ダライ・ラマ護衛
・香港自治委員会・海賊退治
・台湾・総統暗殺部隊排除
・山○組・鉄砲玉募集

445:NPCさん
09/08/04 22:54:20
問題は、支那人がちゃんと報酬を払ってくれるかどうかだけだ!!

後は気にするな!!

446:NPCさん
09/08/04 23:04:20
実際の状況がどうあろうとガンドッグの世界では関係ないからな。
妄言とリアルリアリティを並べてもゲームに関係なければスレ違い。
ガンドッグに沿った話をしようや。

447:NPCさん
09/08/04 23:05:20
>>445
金の変わりに鉛玉で払ってやるネ!

448:NPCさん
09/08/04 23:09:54
>>447

アイゴーーー!!
はかったなぁ、シナーー!!

449:NPCさん
09/08/04 23:10:00
>>445
あいつらメンツに異常にこだわるから払ってはくれるよ。

450:NPCさん
09/08/04 23:12:12
>>449

チャイナリスクという言葉を贈呈しようw

451:NPCさん
09/08/04 23:15:23
>>445
すべて現物でお支払いいたしますよ。
WA2000,SIG550,真鍮のAK47等全て我が国で作られたものですが
性能はたしかですよ。

452:NPCさん
09/08/04 23:17:10
>>451

槍はいらねーんだよwwww

453:NPCさん
09/08/04 23:18:26
口止め料<始末する

傾向が高いので、あんまりシナーの仕事は受けないんだw

454:NPCさん
09/08/04 23:20:52
銃器オプション 中国製
精度-10%
命中-5%
信頼性-1
装弾数-1(2発以上ある場合)
価格1/2

455:NPCさん
09/08/04 23:48:32
給料払ってくれるのは警備会社だからあんまり関係ない希ガス。

456:NPCさん
09/08/04 23:54:52
たまには全員フリーの傭兵で遊びたい時だってあるのさ。

457:NPCさん
09/08/05 00:05:32
>>455
中国の警備会社かもしれんw

458:NPCさん
09/08/05 00:17:54
なに、役人のコネを持ったPCがいるだけで色付けて金払って貰えるさ。

459:NPCさん
09/08/05 00:25:27
と言うか警備会社のクセに警備以上のことやらされることも多いせいで、発展途上国に派遣される場合はその国の偉いさんへのコネは必須だよな。

460:NPCさん
09/08/05 00:47:55
>>442
世界レベルの経済危機になったらインドの株や債券も値下がりするぞ?

そういや初代ガンドッグはテロ等による経済的被害を防ぐために私兵を投入するんだったな
大国の体制崩壊は食い止められるものではないが、他の小さな案件ならどうにかできるか

>>459
どっかにコネがないと検問を通る程度のことでもいちいち賄賂が必要になるからな
軍事的問題には必ず政治的(経済含む)原因があるから、
仕事本体でもコネが重要になる

461:NPCさん
09/08/05 03:13:50
ガンドック的中国人イメージ

・信用できない依頼主
「やあ、今日は美味い仕事だ」
「今回は追いかけてくる戦車の数が半分になるのか?」
「いや今回はハインドが12機だけだ」

・中国マフィア
「やあ、金」
「やっと追い詰めたネ、今度こそ死んで貰うネ」
「その台詞テンプレ?」

・密売人
「兄さん、いい娘・・・じゃなかったAKアルヨ」
「56式イラネ」
「56式じゃなくてレアな58式ヨ」
「もっといらねぇwwww」

462:NPCさん
09/08/05 03:43:42
自衛隊になって、専守防衛を徹底すると、どんだけ不利かよく分かった。
ていうか、ガンドッグのルールだとかなりきつい。

463:NPCさん
09/08/05 04:22:48
ガンドッグのルールだったらイニシアチブで先手を取って、
「相手が撃ってきたら」をトリガーにして撃てばいいんじゃね?
行動だけ遅らせることはできないから、移動(遮蔽の確保など)が必要なときは
先手で移動して、そのラウンドの行動は射撃に使えないけど
遮蔽が取れない状況だとどうしようもない

スレ違いだけど、専守防衛がきついのは個々の戦闘ではなく、
敵国の基地を先制攻撃できないといった戦略レベルでだと思う
他国と戦争状態になっていれば個々の戦闘では先制攻撃してもいいはず


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch