09/06/04 18:46:41
フォーリナーはもういい。
不憫なシーフを救ってくれ。
251:NPCさん
09/06/04 18:49:46
切り札や装着者が不遇と感じるのは鳥取がかなりシビアな所なんだろうな
252:NPCさん
09/06/04 18:58:14
切り札が不遇とかいう時点でゲームバランスがおかしいだろ、その鳥取は
253:NPCさん
09/06/04 19:07:21
>>249
覚醒中のみにしなくても、覚醒前はエラッタのおかげで顕現者特技自体がわりと大変だし。
254:NPCさん
09/06/04 19:08:05
顕現者って代償がHPばかりだから連戦に向かない印象があるな
切り札はフレア代償がほとんどだから割と補充しやすいし強さは一長一短だと思う
255:NPCさん
09/06/04 19:11:52
データッキーな人たちって、良くも悪くもフレアのことを忘れてるよな
鳥取にもよるから一概にこうとは言えないけども
ばんばんロールしてフレア回すような鳥取だと、切り札のが有利だし
……っていうか、まあ、カオスフレアで有利不利も糞も無いと思うが
データ追求すりゃ何処までも追求できるゲームではあるけどさ
256:NPCさん
09/06/04 19:35:19
マーキュリーについて、か
赤い砂(アンチマーキュリー)の話とかも出るかなあ
257:NPCさん
09/06/04 19:44:37
そういや水銀のことをマーキュリーと言うが
その水銀の一形態が辰砂(≒赤い砂)なんだよな
意表を突いてテオス産の「アンチフォーリナー」赤い砂使いとか出るだろうか
258:罵蔑痴坊 ◆P0trltPUEk
09/06/04 20:32:31
シナリオじゃないのかー
シナリオだったらばコンベで立ててみるかとwktkしていたのに
マーキュリーに指定することで強力な効果を発揮する武器防具が追加される
とか予想しておこう
259:罵蔑痴坊(偽)
09/06/04 21:38:28
>256-257
でも、赤色水銀って詐欺師のハッタリじゃなかった?
260:NPCさん
09/06/04 21:40:54
だからこそシナリオネタとして映えるというものだろうさ
ヒヒイロカネも神鉄もシルクスチールもみんな空想の産物やし
261:NPCさん
09/06/04 21:42:27
空想の鉱物とかってやっぱり燃えるよな
262:NPCさん
09/06/04 21:43:42
亀レスだが・・・
>>170
>表現許容幅がだだっ広くて
>似ても似つかないPCができあがってくる
自分的にはその懐の広さこそが魅力だな!
同じサンプルでもまったく別キャラになりえるところには感心してまう。
「このゲームならでは!」なキャラが欲しい気持もモチロン分かる。
が、改めてそーゆー側面から捉えてみると、
CFはそーいった『世界感に直結したキャラ特徴』は、(マーキュリーや黄泉還りなどの一部を除くと)コロナにほぼ集約している気がする。
その点においてはあまたあるミームやブランチに抜きん出た差は無いと言えると思うなぁ。
263:NPCさん
09/06/04 21:54:06
>>255
確かWIKIのTIPで具体的なダメージ比較があったと思うが。
「顕現者の達成値上昇と切り札のダメージ上昇が同じ値なので、武器の特殊効果が
何かイイ感じでもなければ、顕現者の方が差分値3倍以上でドンドン上がっていく分有利」と
いうことだったと思う。あまり代償は関係ないな。
264:NPCさん
09/06/04 21:57:10
>261
火鼠の衣は燃えちゃ困るけどな。
えーと、
火鼠の衣が防御属性:魔術、龍の玉が例のアレとして、
燕の子安貝、蓬莱の玉の枝、仏の鉢はどうなんだろう?
265:NPCさん
09/06/04 22:06:54
>255
顕現者は攻撃、防御、突き返し、回復、判定サポートがそろっているのがつよいのであって
火力だけでくらべれば切り札と変わらなくてもしょうがないのでは?
266:NPCさん
09/06/04 22:53:41
>>264
枝辺りは、贋作が多く出回ってて、好事家が必死で常備化を競ってるんだよ
267:NPCさん
09/06/04 23:05:14
>>264
一瞬、蓬莱と聞いて「塞翁が馬:シーン内の水がなくなる」とか思いついた。
268:NPCさん
09/06/04 23:15:27
>>264
蓬莱の玉の枝が範囲射撃武器とか連想したのは俺だけじゃないはずだ
269:NPCさん
09/06/05 00:21:13
仏の鉢:ターンのセットアップに自動的にフレア一枚貰える、とかどうか
270:NPCさん
09/06/05 01:27:33
>>260
ミスリルやオリハルコンもだ!
271:NPCさん
09/06/05 01:28:37
>>269
凄く常備化が厳しそうだなw
100点いくか?
ライディーンは巨神形態と飛行形態に変形出来るんだろうが、後はコラプサーとのマルチだろうか
272:NPCさん
09/06/05 01:48:52
そこでまさかのアスリート
ラーイ
273:NPCさん
09/06/05 08:13:24
PC1:勇者
PC2:超者
PC3:REIDEEN
PC4:ラーゼフォン
で
274:NPCさん
09/06/05 09:30:02
PC5:ライディーン(YMO)
も
275:NPCさん
09/06/05 09:56:04
質問があります。タイミング・DLには宣言するタイミングが直前と直後の二つありますが、これはタイミング・DLの特技を使う場合全て引っくるめて一つと見なすのでしょうか?
276:NPCさん
09/06/05 10:12:54
タイミング・DLってなに?
277:NPCさん
09/06/05 10:22:54
ダウンロードするタイミングか、ディ○ズニーランドに行くタイミングだろう。
マジレスするとどっちも同じタイミングとして扱われる。オートアクションなら別。それからDamageRollな。
278:NPCさん
09/06/05 10:24:17
ダメージロールならDRだよな。質問してるのに略語使うとはなんたるエネミー特技だ
279:NPCさん
09/06/05 10:38:35
おおっと。ダメージロールです。
携帯からなんで略したら間違ってたというw
失礼しました
280:NPCさん
09/06/05 11:28:12
>277
むしろディ○ズニーランドに行くタイミングを知りたい
首都圏だと、つきあって一ヶ月くらいかね
地方からだと泊りが入るから半年ぐらいだと思うけど
ホテルの予約ってどれくらい前から埋まるんだろう
281:NPCさん
09/06/05 11:34:31
カオスフレアでは色んな娯楽施設や観光地、宿泊場所がたのしめそうだなぁ
282:NPCさん
09/06/05 12:36:20
ディズニーと言えば「魔法にかけられて」がなかなかにカオスフレアっぽくてよかったよ。
オリジンのお姫様がニューマンハッタンに行っちゃったらあんな感じになるのかなと。
283:NPCさん
09/06/05 12:47:09
……『星の王子 ニューヨークへ行く』?
284:NPCさん
09/06/05 14:34:50
その手のギャップが楽しめるのもカオスフレア
285:NPCさん
09/06/05 15:09:12
全くかけ離れた雰囲気の人物と場所の組み合わせはクロスオーバーのロマンの一つだな
286:NPCさん
09/06/05 15:11:26
異文化のズレを楽しむRPは
KYな超越者PCが首突っ込むとブレるから注意な
287:NPCさん
09/06/05 15:13:13
オリジンなら、寝た瞬間に翌朝になってるベッドとかありそうだな
どんな重傷も一晩寝ただけで治るとか
288:NPCさん
09/06/05 15:36:28
>>283
あの王子はオリジンなのか胡然なのか
289:NPCさん
09/06/05 16:29:52
胡然といえば切り札/胡然で天は赤い河のほとりのユーリができるな。
290:NPCさん
09/06/05 19:03:57
>>288
テオスだろJK
291:NPCさん
09/06/05 22:12:58
異界戦記以下略。
「そこに跪いて!」ズハーッ
「ああテメエそれズルいっつーの!」
「そんな特技みとめないのじゃー!」カッ
無理があった。
292:NPCさん
09/06/05 23:50:57
「シャラカンさん、邪剣さすがですね」
「それほどでもない」
「すごいなー、あこがれちゃうなー」
今日はこんな夢を見た
なんだったんだろう
293:NPCさん
09/06/06 00:27:31
>>292
今日から君(のPC)がシャカランだ!
294:NPCさん
09/06/06 00:28:50
シャカラン……エラーハのエラーハになるな
295:NPCさん
09/06/06 00:47:44
コピーミスで宿命表7番になってしまったでござるよ。
296:NPCさん
09/06/06 00:49:29
>>294
色のパターンとか、飾りが減って、いかにもな量産型のエラーハになるんだろうか
297:NPCさん
09/06/06 00:54:14
髪のツンツンが無くなったり、目が一つになったりするのか
色彩的には青と黄色が無くなって赤と白だけになる
298:NPCさん
09/06/06 01:54:31
本物のシャラカンの魂はオルディアと一緒にいたわけだから、
本物のシャラカンが黄泉還った!ってキャラでも良いんじゃないか。
299:NPCさん
09/06/06 03:20:06
コンジキノホノオ
「社長、ダスクフレアが出現しました」
「ダスクフレア! 場所は?」
「ヴィンラントです」
「ヴィンラント! 現在の状況は?」
「いつものような展開です!」
「いつものような展開!」
300:NPCさん
09/06/06 08:18:30
>292
オルディアさんを幸せにしてあげてください
301:NPCさん
09/06/06 10:18:07
オルディアさんはガチユリだからなあ
オルディアへの慕情をとって
「ぼくにできることは、三千世界も救うことぐらいだ」
とか言ってればいいんですねっ
302:NPCさん
09/06/06 10:33:46
それシャラカンさんの方に慕情、じゃね?
オルディア様は公式ではいまひとつスポットライト当たってないなあ
303:NPCさん
09/06/06 10:36:21
聖戦士、降臨を2ndでやろうと思うんだがボスのデータについて誰か相談に乗ってくれないか。
今更な気もするけど一応ネタバレスレで。
304:ありよし@シスコン
09/06/06 10:41:59
>302
PC①:オルディアへの慕情
PC②:シャラカンへの慕情
で四角関係にするのはどうだろう
305:NPCさん
09/06/06 10:46:44
>>302
よくも悪くもルダーンザークがデカすぎたんじゃないかって気がする
ルダーンザークとの友情に基づいたシナリオとかだしたらいける…気がする
そういやグアド=サイーデってどうなったんだっけ
306:NPCさん
09/06/06 10:51:23
一緒に戦ったユルゲンスハイム先生は……
やっぱりシナリオにしか出てこないから放置され気味だなぁ
307:NPCさん
09/06/06 11:57:54
>>305
グアド=サイーデは今でも存続してるはず
308:NPCさん
09/06/06 12:08:00
うちのユルゲンスハイム先生はナンナル様に成り代わって
アポルオン化したので割とセッション中に出番があります
もっぱら通りすがりのアポルオンとか暴れアポルオンとかで登場して
「はっはっはっはっ、お前らいい加減にしろよー?」とか言いつつ
大空に笑顔が浮かぶ役だけど
309:305
09/06/06 14:18:37
>>307
ありがとう、確かに残ってるな。三千世界に融合してるから、もはや一緒に消滅するようなものじゃなくなってるのか
しかしコラプサーなら誰でも入れるとなると、コラプサーのダスクも入り放題か。
今はルダーンザークもいないから、締めだしなんか出来ないだろうし。
あぁ、それでシナリオ作ればいいのか
310:NPCさん
09/06/06 14:35:47
>308
うちの鳥取でも同じ状況じゃが、でばってくるのはナンナル姉様の方が多いのう
わら…いるるんがやらかしたときに、説教するのが仕事じゃ。今思えば太陽に隠居してもらっておいた方がよかったような…
311:NPCさん
09/06/06 15:46:03
某春香さんのようにいるるんもネットで自演ができるようになったか
312:NPCさん
09/06/06 16:10:01
URLリンク(www.asahi.com)
313:NPCさん
09/06/06 16:15:28
>>312
カオスフレアでなら今川義元に浅井長政(アレグレット王子)にPCとで四角関係だな
314:NPCさん
09/06/06 16:16:16
シルバーレインで使っているクルースニクとヤドリギ使いをカオスフレアでコンバートしたいんだが、ブランチは何がオススメ?
315:NPCさん
09/06/06 16:20:53
>>314
クルースニクは吸血鬼、ヤドリギ使いはメイジでいいだろ
316:NPCさん
09/06/06 17:34:45
まず「何をしたいキャラなのか」焦点を絞れ
コンバート前のデータ完全再現しようとしても、役に立たんゴミ屑が出来上がるだけだ
そういうのは経験点を得てからだから、成長計画も考慮してミーム選択するといい
317:NPCさん
09/06/06 17:37:54
男ならばヴェドゴニアだろう
もっとすげぇバイクとかCFにも出てこないもんか
318:NPCさん
09/06/06 17:58:54
人型戦車相当のバイク
MT相当のバイク
宇宙戦艦相当のバイク
お好きなのをどうぞ
319:NPCさん
09/06/06 18:06:43
バイク相当の戦艦はやったな。
んでバズーカに変形すんの。
320:NPCさん
09/06/06 18:12:04
シャイダーなのかバイクロッサーなのか
321:NPCさん
09/06/06 18:31:13
素直にアドラステアが出なくて絶望
でもMTが乗り込むタイヤとか出たらイヤだな…
322:NPCさん
09/06/06 18:33:09
データ的にオートバイとMTの同時装備は問題ないな……
323:NPCさん
09/06/06 18:33:28
オリジンクリーン作戦か
324:NPCさん
09/06/06 18:40:07
>>323
やっぱテオスかな、そういうことするのは
325:NPCさん
09/06/06 18:43:20
富嶽の外様大名でもいいんじゃないかね
326:NPCさん
09/06/06 18:49:09
バイク…びくとり…
母さんの首が飛ぶのは…
何になるのだろう?
覚醒の演出、の度に飛ぶのもアレだし
1シナリオ一回特技の演出用かなぁ
327:NPCさん
09/06/06 18:52:02
っ【みんなで撮った写真】
328:NPCさん
09/06/06 18:52:20
>>323
はやく続編セッション読みたいです
329:NPCさん
09/06/06 19:38:20
話を夜明けの一撃でぶった切るが
某所でジブリ作品のメシを食うシーンが美味そうで困るwって書き込みを見て
カオスフレアの食い物充実にはジブリへのオマージュも含まれてるのかと思った
ただそれだけ
330:NPCさん
09/06/06 20:04:00
>327
ものすごく合点がいったが腑に落ちないという不思議
331:NPCさん
09/06/06 20:41:24
>>322
…え?片方装備したら部位:乗り物の装備スロットが埋まるだろ?
>>325
「Are you ready,guys!?」とか言いながらバイク戦艦?
カオスフレアの伊達政宗は神炎同盟とも接触してるらしいからまあやらんだろうけど。
332:NPCさん
09/06/06 21:16:24
SCから入ったんだけど、富嶽の独眼竜は公式で情報あるのか?
変態信玄が居て、オフィシャル謙信が居ないのは知ってる
333:NPCさん
09/06/06 21:38:33
SCのルルブに書いてあること以外に伊達政宗についての言及がどっかにあったかどうかはちょっと記憶にないな
旧版でも特に大きな記述は無かったはず
334:NPCさん
09/06/06 21:39:28
>>332
本人はない。ただ伊達家は外様艦隊で、まぁ中央とはちょっと毛色が違う、かな
335:NPCさん
09/06/06 21:41:19
>>332
テオス側に付いた外様大名の一人。
富嶽の説明のページにある。
336:NPCさん
09/06/06 21:43:20
やはりバイクMTを出すとしたら伊達政宗だろうか
337:NPCさん
09/06/06 21:48:02
独眼龍だっけ? カオスフレアだと
338:NPCさん
09/06/06 21:48:17
R&R52号の記事にて
「外様艦隊の中で“独眼龍”伊達政宗だけは神炎同盟にも接触を図っており、その動向は謎に包まれている」
ってのが一文だけある。
後はサプリ待ちかなあ。
339:NPCさん
09/06/06 21:51:24
外様艦隊でテオス側についてるのは伊達の他には
毛利元就・島津義久・宇喜多直家・長宗我部元親。
更に柳生残党も加えて信長包囲網を形成してるそうだ。
まだオリジンに到達してない外様艦隊も多数とも。
340:NPCさん
09/06/06 21:54:48
情報はかなり出てるけど詳細は不明か
まさか、どこぞの皇帝みたいにサンプルとして出てきたり
341:NPCさん
09/06/06 22:33:39
名前まで決まってるサンプルキャラっていかがなものか?w
でもテオスと富嶽のマルチで外様艦隊所属のサンプル、とかは面白いかもね。
342:NPCさん
09/06/06 22:34:55
星海の覇者はどうみてもデスr(ry
343:NPCさん
09/06/06 22:38:00
正宗は俺がGMやった卓だけでも3人くらいは見たな。
344:NPCさん
09/06/06 22:51:35
要するにPC枠として空いてるんだろ。
名前だけでもアムルタートとマルチしやすい設定だし。
345:NPCさん
09/06/06 22:59:18
後で公式に出てきても
「あれはエラーハだから」とか言えるのがいいところだな
346:NPCさん
09/06/06 23:01:06
>>344
ついでに暁も入れて「隻眼ドラゴン」とか言って
空飛ぶアエロブレードと対決ですね、わかります
347:NPCさん
09/06/06 23:03:29
>>329
『そのニシンのパイは出来損ないだ。食べられないよ。』
と言うんですね。わかります。
348:NPCさん
09/06/06 23:06:06
おい、おまいら、”戦国乙女”でググって見ろwwwwwwwwwwwwww
349:NPCさん
09/06/06 23:11:02
まずグーグルのロゴに驚いた。
350:NPCさん
09/06/06 23:12:09
>>348
音うるさいサイトだな。で、これがどうした?
あまり発展性のあるネタとも思えんが。
351:NPCさん
09/06/06 23:13:07
戦国乙女はとっくの昔に話題になってたと思うが
352:NPCさん
09/06/06 23:15:53
端から女性化してみたってのは、かなり昔からあるネタだしなぁ
たまには『ひとりだけ女性化してみた』とかないものか。
……エロゲーとかにはありそうだな。
353:NPCさん
09/06/06 23:19:01
ひとりだけ~は劉備や上杉謙信、沖田総司とかがあるな。
354:NPCさん
09/06/06 23:23:30
アンドロギュノス信長、なんてのもなかったっけ。
355:NPCさん
09/06/06 23:27:38
アニメ三銃士も「1人だけ女性化」だな
356:NPCさん
09/06/06 23:27:49
そして史実だと女性キャラだったのが男性キャラになるんですね。
357:NPCさん
09/06/06 23:29:52
信長は宿命表7番なのは常識だろ。
……ん、アレは粉ゆk(ry
358:NPCさん
09/06/06 23:33:02
女信長は今タイムリーなネタじゃん。
359:NPCさん
09/06/07 00:12:06
ちょっと質問
以前のR&Rでエラーハ記事あった時に、エラーハの創造法について載ってたりした?
なんていうか、なんにもないところからデータ入力で出きる、とかじゃなくて
クローンみたいに本人の細胞が要るとか、縁の品物が核になるとかそういうのなんだろうか
360:NPCさん
09/06/07 00:25:10
エラーハマスターが匠の技で作ります
361:NPCさん
09/06/07 00:31:32
>>359
具体的な「作り方」は実は載ってない。これは卓の都合で決めてくれということだろう
おおまかな理論自体は>>360の言うとおりで、本来は造物主の万物創造の力に
擬似人格という指向性を与えたものが原エラーハ
それを実在した人物に似せることで、ぐっと作りやすくしたものが今のエラーハ
362:NPCさん
09/06/07 00:31:41
>>359
造物主の創生力
363:NPCさん
09/06/07 00:43:29
女信長って舞台がそろそろ上演される時期だな。
パンフ・チラシで見ると結構かっこいかった。
364:359
09/06/07 00:47:47
>>360-362
迅速なレス感謝
なーる、それで分類:幻獣なのか。アーキタイプを造っておいて、それを色んな手段で加工するって感じかな
これならシナリオの都合に合わせやすそうだな
助かりました
365:NPCさん
09/06/07 01:33:12
>>363
はいはいパンチラパンチラ
366:NPCさん
09/06/07 15:24:31
>>356
女性キャラのままだって良いじゃなーーい!
367:NPCさん
09/06/07 15:39:48
別冊に乗るらしいサンプルキャラってどんなのかなぁ
368:NPCさん
09/06/07 16:35:13
>>367
トランス獣鬼兵と新ブランチだったと思う
369:NPCさん
09/06/07 16:43:56
>>368
トランスギアと思い浮かばずに何が変わるのだ考えた輩が通りますよー。
女体化かと思ってしまった。
370:NPCさん
09/06/07 16:52:01
宿命表7番を別枠取得のサンプルだと!
371:NPCさん
09/06/07 17:05:32
宿命表7番と女体化は別だろ(真顔で)
372:NPCさん
09/06/07 17:30:24
そろそろサンプルに、男の娘が追加されてもいい頃合いだとは思わんかね
373:NPCさん
09/06/07 17:54:38
>>372
逆に考えるんだ。
「キミが男の娘だと思えばサンプルキャラクターはみんな男の娘になるさ」
と考えるんだ。
374:NPCさん
09/06/07 18:38:27
縄文~弥生あたりの古代やアイヌ・琉球テイストの和風キャラって富嶽じゃ難しいのかねぇ
池上永一のテンペストはギリギリ富嶽でいけそうだが、たつみや章の月神シリーズ系はむしろアルテミスなような気がしてきた。
荻原規子の勾玉シリーズも一作目は時代が前過ぎてしっくりこない。好きだからそれっぽいPC作りたいんだけどなぁ。
375:NPCさん
09/06/07 18:47:46
その辺はコラプサー混ぜるといい。
376:NPCさん
09/06/07 19:01:19
月神も勾玉も神様が絡んでるから確かにコラプサーだなっていうか学校の図書館懐かしすぐるぞゴルァ。
空色勾玉と白鳥異伝に出てくるオロチの剣は使用者を邪剣使いにすればおk。
しかし勾玉はどう考えてもあの世界のマーキュリー。
377:NPCさん
09/06/07 19:41:13
>>374
琉球・アイヌは難しいな
富嶽が放浪を始めるよりも前にはもしかしたら存在したのかもしれんが。俺もアイヌなPC作りたい
富嶽とは別の方法でソーテリアして、新しいミームや、既存のミームのブランチになったとかはあるかもしれんが
よし、俺と一緒に投稿し(ry
【無茶すぎた】
378:NPCさん
09/06/07 20:07:36
サムライスピリッツを考えると富嶽単品でも良さそうだし、
そうでなくてもマルチミームにして雰囲気を出せると思う。
379:NPCさん
09/06/07 20:26:08
こういうのは大体自分のイメージで逆に縛っていることが多いからな。
富嶽単体でどこに問題があるのか、ちゃんと考えてみたほうがいい。
380:NPCさん
09/06/07 22:41:31
常時発動の差分値上乗せ特技とメジャーアクションでの差分値上乗せって重複できたっけ?
381:NPCさん
09/06/07 22:44:57
1人が発生させている限り無理。
382:NPCさん
09/06/08 01:28:17
>>377
オンセで沖縄の武将出したな 当たり前だけど誰も気づかなかった
シングル艦長だったけど、艦になんか暁っぽい意匠も入ってて、富嶽外の技術も混じってるかもとか
383:NPCさん
09/06/08 04:47:59
沖縄の武将…
北谷王子とかそーゆーの?
切人とか八音使ったり
384:NPCさん
09/06/08 08:00:16
>>85
ああ゛?ボンゴレの守護者がサーヴァントに勝つだと?骸と髑髏が一撃食らわせられるかどうかが関の山だろ?
寝言は寝て言えよバーカ!wwwwwwwww神秘設定なめんな?
385:NPCさん
09/06/08 08:03:20
>>384
日本語でおk
386:NPCさん
09/06/08 08:17:18
>>384
リボーンをイメージした少年少女ばかりのマフィアのセッションのGMをする予定の俺に喧嘩を売るのか。いいだろう。
387:NPCさん
09/06/08 08:37:48
瞳術はデイブレだから骸と髑髏が困る気がするんだが
388:NPCさん
09/06/08 08:45:23
>>374
むしろ《神降ろし》なんてあるから俺がやるなら富岳単独でやるけどなぁ。<琉球系
つか巫女が神道、仏教、民間信仰兼ねてるし、富岳自体も戦国から幕末まで色々いるんだから別に違和感ないと思うけどね。
389:NPCさん
09/06/08 08:48:06
このゲームで言われても負けフラグにしか見えん気がする
390:NPCさん
09/06/08 08:48:39
そもそもリボーンの守護者は全員が《小さき従者》持ちな気がする
391:NPCさん
09/06/08 08:49:51
失礼、>>389は>>384あて
392:NPCさん
09/06/08 12:09:35
神秘設定を考えれば尚の事勝つ事もあれば負ける事もあるだろうよ。
カオスフレアでも「フレア」という概念を据えて
様々な要素を同じ土俵に上げたのは本当に上手いと思う。
393:NPCさん
09/06/08 12:26:43
TORGのポシビリティみたいなもんだね。
394:NPCさん
09/06/08 13:30:39
パイロットウィングスをシナリオに落とし込む。
エリザベスがことあるごとに
「あらら まいったわ」
「ラッキーしたわね!」
395:NPCさん
09/06/08 18:27:54
ゴエモンシリーズはなかなかカオスフレア的だと思うんだな。
※ただしセップクはスポーツじゃない
396:NPCさん
09/06/08 18:38:46
……アスリート?
397:NPCさん
09/06/08 19:00:53
URLリンク(www38.atwiki.jp)
398:NPCさん
09/06/08 19:04:03
>10000万光年先で切腹を開始した敵のもとへ数秒で飛行できることから移動、飛行速度は数千光年程度。
まて
399:NPCさん
09/06/08 19:37:40
トランスセクシャル獣鬼兵新ブランチと聞いて
ゴエモンはカオスフレア的にネタに困らなくてええわね
ラスボス戦が主人公サイドの機体乗っ取られて生身で相手するハメになるとか
「地獄で会おうぜ」っていった敵キャラが地獄で待ってたりとか
未来の世界で巨大ロボ召還アイテムを奪われて過去と未来の同キャラ対決したりとか
衛星爆弾を宇宙空間と地上でキャッチボールしたりとか
ペラペラペーラペラペーラ
実は巨大ロボだと思っていたものが宇宙人だったりとか……
400:NPCさん
09/06/08 20:07:48
カブキ
カブキ・リターンズ
カブキ・フォーエバー
こいつとの闘いだけで一本書けるレベル。
401:NPCさん
09/06/08 20:14:05
いたなぁそんなの……
リターンズでマシンライフかサイバーパンク化したのは覚えてるけど、フォーエバーはどんなだっけか
402:NPCさん
09/06/08 22:10:08
>>401
ゴエモン3で、招き猫を全部取ってライフを最大にしてから最終戦のジュウロクベエに勝つと出てくる。
(通常はそのままエンディング)
いきなり時空を歪めて現れるフォーエバー、いきなり超絶カッコ良くなるBGM。
「ひさしぶりだなゴエモン! おれだよ! “かぶき・りたーんず”だよ!」
「なんでこんなかっこうをしてるか?
おれはおまえに 2どもこわされた…… そしておれは“かぶき・ふぉーえばー”としてよみがえった!」
「ゴエモン! おまえをころす! 3どめのしょうじきだ!」
(台詞うろ覚え)
燃えるよ! すっごい燃えるよ!
ニコニコにあるかなあ、帰ったら探してみる。
403:NPCさん
09/06/08 22:15:49
>398
最強系スレは、実際にやった最大の描写まで採用だからなぁ。
(ゲームだと、"同じシーンならマイナー一回でエンゲージできる"==無限速とか)
404:NPCさん
09/06/08 22:23:02
今調べてみたらカブキ、SFC以降も再三登場していたらしい。
なんというキャンペーンボス……
405:NPCさん
09/06/08 22:25:41
ロックマンのΣみたいなカッコ良い立ち位置じゃなくて、ポンコツ魔王とか“ディアボロス”とかのノリなのが哀愁を漂わせる
406:NPCさん
09/06/08 23:43:33
URLリンク(www.nicovideo.jp)
おー、これだこれこれ。さすがに「ころす」は言ってなかった。
やはり自己修復能力持ってるんだな…
407:NPCさん
09/06/08 23:54:03
R&Rのサポート記事で追加血族のデータが載ったのって56号であってる?
あとSCになってからR&Rで他にもデータ増えた?
408:NPCさん
09/06/09 00:04:01
>>407
>>3
409:NPCさん
09/06/09 00:07:56
>>407
>>3に書いてある。増えた。
410:NPCさん
09/06/09 00:28:03
「追加血族」ってあるけど
血族そのものは増えてないかんね?>R&R56号
あと今月の号もデータだっけね。
411:NPCさん
09/06/09 00:53:34
ちょっと判断に困ってるので質問。
《軍事物資》みたいなミーム装備の常備化点を増やす特技って、自前の常備化点を加算して高めのアイテムにも手を出せるよな。
ネフィリムを持ってないPCが例えば《コピーウェポン:軍事物資1LV》ってやった場合に自前の常備化点を加算して、
常備化15のアイテムを入手できる、みたいな処理は出来るんだろうか
412:NPCさん
09/06/09 01:32:52
ウチでの運用は「ミームアイテム常備化権限+特技によるポイント分ミーム装備常備化枠増加」だな。
413:NPCさん
09/06/09 01:34:23
質問しようと来たら別の人が質問してた。
>>411
出来る、でいいと思うよー。
こちらも質問を。
光翼騎士の《※サリエル》って使用時にリアクション判定を放棄する必要があるけど、
BS:束縛や《闇の帳》でリアクションを行えない間は《※サリエル》使えないのかな?
414:NPCさん
09/06/09 08:03:28
>>411
できる。新旧共に「ミーム装備常備化特技+あまった常備化点」で
合計常備化点ぶんのミーム装備を常備化できる旨がFAQにあるよ
>>413
リアクションの判定を行なうためには、前提としてリアクションの判定を
行なうことができる状態、とするのが自然ではないかと思う
415:NPCさん
09/06/09 08:34:25
>>414
そのFAQはネフィリムのキャラが軍事物資を持ってる場合のFAQだからちょっと違わないか?
俺はそのミームを持ってない場合は常備可能なのは特技分だけだと思うんだが。
>>413
放棄するためには元々有してないとできないと考える方が自然だろうな。
416:411
09/06/09 17:54:32
遅くなって失礼。皆ありがとう
やっぱり微妙なとこだからか意見が割れるなぁ
個人的には今回は却下することにするよ
ただこれは念のためにメールしたほうがいいかもしれないな…
417:NPCさん
09/06/09 18:53:34
ペンギンに変身するアルテミスっていないのかね。口癖は「マーグナーム!」で。
418:NPCさん
09/06/09 19:16:06
>>414>>415
遅まきながら返答に感謝。
出来ない、という裁定でいけそうっぽいかな。
鳥取の光翼をおののかせるネタをちょこちょこ探してての質問だったんだけど、
やはりBS対策は大切だなあ。
自分がPLの時も気をつけるよ。
419:NPCさん
09/06/09 19:20:33
GMをやるときも色々考えるよなぁ
雑魚だすにしろ、ダスクがシーン攻撃ばっかり連発じゃやっぱそれはそれで寂しいし、
威力はショボいけど積極的にBS付加とか、雑魚の強化・回復に集中なんかもたまにはウザくてありかなぁ
420:NPCさん
09/06/09 21:57:00
ペンギンの文字を見てプリニーが思い浮かんだが、アレはオリジンミームで幻獣かなぁ?
421:NPCさん
09/06/09 22:00:28
意外とリターナー
422:NPCさん
09/06/09 22:08:30
>420
アレは多弾頭ミサイルの相当品だろ?でなきゃ対象:シーンの攻撃。
423:NPCさん
09/06/09 22:12:54
>>419
>威力はショボいけど積極的にBS付加
むしろダメージは与えずBSのみ与える特技の方が
《銀の守護者》や《きらめきの壁》も使えなくていやらしくなるかと思う
424:NPCさん
09/06/09 22:19:34
>>420と>>422見て「多弾頭ミサイルの幻獣:魔剣?」とか思ったんだが
使うと消耗品だから無くなる→死亡、なのか?
そしてそれは“尊厳ある死”なんだろうか。
425:NPCさん
09/06/09 22:45:08
やった後に夕陽をバックに多弾頭ミサイルが浮かんで
「無茶しやがって……」まで演出すれば尊厳死になるんじゃね?
426:ありよし@シスコン
09/06/09 22:45:41
ふと思ったんだが、《ヤルダバオト》は所持しているアイテムは運べて知性体は運べないんだが
使用人やファミリア、軍団武器、専属メカニック、アニマ、サポートスタッフ、アシスタントクルーなどは
運べるのだろうか?
クイックスタートを見る限り、《鋼の友》は運べるみたいだが
427:NPCさん
09/06/09 22:49:12
所持品はアイテムで《鋼の友》は特技なんだから出来るっしょ
まぁGMが駄目つったら駄目だが
428:NPCさん
09/06/09 22:53:00
戦国自衛隊ですね 分かります
429:NPCさん
09/06/09 22:54:57
所持しているアイテムと手に持てる物品と乗り物がOKで
"生き物や知性のある存在は物品とは見なさなれない"だからアイテムならOKなんじゃないかなぁ
まあ軍団武器とか持ち帰ったら大惨事だろうからそこらへんはキャラの良識で判断してもらうとして
……チェレスタ姫の例とかあるんだしあんまし厳密に考えなくてもいい気もするが
430:NPCさん
09/06/09 23:04:26
普通に「特技や常備化で取得したもの」かそうでないかで判断したらいいんじゃないか?
431:NPCさん
09/06/09 23:25:03
運べたらGM及びセッションに都合の悪いものは×、
運べても大勢に影響のないものは○、じゃろ?
設定的にほいほい人間の行き来が簡単になるのは微妙な気がしなくもないが
432:NPCさん
09/06/09 23:26:13
>>423
成程…
BS受けても星詠みを守ればいいとかタカをくくってるところに、当の星詠みに対決が飛んでくるとか、
確かにヒヤッとするかも知れないな。
ちょっと意欲が沸いてきた、ありがとん
433:NPCさん
09/06/10 00:25:01
ワイルドハントってどんな感じの存在なん?記述が短いし背景がよくわからないしで
イメージがうまくつかめないんだが
普段はネットワーク内部にいる情報生命体(超AIみたいなの)が一時的に物質化できるようになった感じか?
434:NPCさん
09/06/10 08:20:58
アバタール・チューナーあたりが元ネタらしいが、よくわからんので個人的にはデジモンフロンティアみたいなもんだと思っている
435:NPCさん
09/06/10 09:43:22
ゼーガペインみたいな感じかな
436:NPCさん
09/06/10 09:48:37
旧版シナリオのクリスタルトゥームを遊べば大体の設定はわかる。
エネミーだったけどw
437:NPCさん
09/06/10 09:51:31
ワイルドハントなぁ。元ネタがわかりにくい概念な上にパンデモニウムの成り立ちまで関ってるから説明しづらいんだよなぁ
旧版まではパンデモはデータだけの存在で
パンデモの住人(全員情報だけの存在)が死ぬとロッホランに還って、
ある程度の期間で世界がリセットされて復活するっていう閉じた輪廻の世界だったわけだが
現在はパンデモそのものがオリジンに実体化してるので輪廻はおこってない。
ただ実体化できなかった死人の(実際はみんな死んでるんだけど)情報(=魂)が
アンヌンの猟犬という情報集積体に集積され融合したのがワイルドハント。
だから種別がUDだったりする。
ちなみにシナリオフックのロッホランの説明はアバチューそのままだな。
438:NPCさん
09/06/10 10:37:50
>>432
BS対策を軽視してる人達には開幕那由他+レペティションフィールド+絶望の一撃とかやれば
考え方を変えてくれるんじゃないかな
>>434見てたらなんでか
電脳の森の中で動物(ワイルドハント)たちとキャッキャウフフしてるジャンヌ様の絵が浮かんで来た
439:NPCさん
09/06/10 10:58:28
定期的に出る話題だな
>ワイルドハントがわかりにくい
このスレもそろそろ頻出の話題をテンプレ化すべきかねえ
他に頻出の話題っつーと「この元ネタは○○?」みたいなのか?
440:NPCさん
09/06/10 11:01:37
元ネタとかどうでもいいから。
カオスフレア内の設定だけ考えろ。
441:437
09/06/10 11:13:31
一応頑張ってカオフレ内の設定だけで解説してみたんだが。
身内なら「アバチューやっとけアバチュー。宿命表7番が真の主人公だぞw」で済ますw
442:NPCさん
09/06/10 11:45:28
テンプレ化してくれとも言えんし、
かといって>>440で切って捨てるのもよろしくはないなあ。
大まかなイメージを掴んだ上でキャラ運用ができるに越したことはないしね。
443:NPCさん
09/06/10 11:51:05
>>438
重圧つけて雑魚に殴らせるのか。やられたくねぇw
444:NPCさん
09/06/10 12:31:37
Wiiの新作スパロボが今までにないラインナップで
これまたイメージソースによさそうだ。
445:NPCさん
09/06/10 12:50:41
>>439
wikiに謝れ、日に5回くらい謝れ
446:NPCさん
09/06/10 12:51:17
参考迄に
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
447:NPCさん
09/06/10 13:02:29
>>445
あんなwikiの名を借りた自慢話と俺語りの場所なんか参考にしてる人いるの?
448:NPCさん
09/06/10 13:05:49
まぁVIPERはカスとかダスクがパージとかはちょっとな……
449:NPCさん
09/06/10 13:20:08
「あなたが元ネタと思ったものが元ネタです」を免罪符に自分の好きなもの、思いついたものを全部書かないと気がすまない人が編集してるっぽいからねえwiki
450:NPCさん
09/06/10 13:24:48
>444
聖戦士:装着者/マシンライフのラムネス
星詠み:アスリート/マシンライフのマグナムエース
光翼騎士:ORDER/ファイターのアデュー
執行者:マシンライフ/フィストファイターの流竜馬
ですね。わかります
451:NPCさん
09/06/10 13:25:26
旧版から新版になってWikiの質だけはガタ落ちしたからなw
452:NPCさん
09/06/10 13:28:40
>>449
それだけならいいけど、他人にいちいち難癖付けるような事を書き捨てて行く人がいるからね
453:NPCさん
09/06/10 13:30:45
>>450
こうしてみると本当に面白そうだ
454:NPCさん
09/06/10 13:33:48
>>452
>それだけならいいけど
いや、それも良くないだろw元ネタ辞典とか言いつつ
「俺的オススメ!」みたいな書き方してるから難癖つけられんだろ?
獣鬼兵の寄生ジョーカーとか、時期的に元ネタなはずないじゃん!てのまで書かれてるしw
455:NPCさん
09/06/10 14:01:01
wikiのコミック、アメコミは海法の自演。60%くらいでガチ。
456:NPCさん
09/06/10 14:06:17
お客様の中に誰かwikiの擁護ができる方はおられませんか~?
457:NPCさん
09/06/10 14:08:52
旧なら請け合う。
新はアメコミ知識披露阿呆がいるから請け合えん。
アメコミに罪はない、むしろ好きなんだが……
458:NPCさん
09/06/10 14:11:07
弧月刀の元ネタにツバメ返しが入ってるのは、流石に「ねーよ」と言いたい
459:NPCさん
09/06/10 14:23:23
元ネタ→知識自慢
プレイガイド→鳥取自慢
TIPS→マンチ自慢
なだけの今のwikiを擁護できる奴はいないだろ。
つか、プレイガイドとかTIPSとか誰が必要としてるのよって項目作ったやつに聞いてみたい。
460:NPCさん
09/06/10 15:29:49
なんで新Wikiになったとたんここまで質が落ちたんだ……
461:NPCさん
09/06/10 16:03:57
気に入らないなら訂正すりゃ良いのに、ここでグダグダ文句垂れてる奴が増えたから
ウィキって編集できるんだよ? 知ってた?
あと平日昼間から2ちゃんねるできるって暇で良いね
462:NPCさん
09/06/10 16:11:40
旧Wikiはまがりなりにも管理人が存在するサイトの1コンテンツだったから
編集側にも遠慮があったんだが
いまのWikiは管理人不在の独立サイトだからなー
かといってヘタに修正すると編集合戦になるのが目に見えてるし。
463:NPCさん
09/06/10 16:12:36
ハガキとかメールとかも送らないで、スレでデータに難癖つけてるだけの子とか
口開けて待ってるだけで、突っ込まれた餌が不味かったら喚くだけの奴なんて
ブライトさんに修正されちめーって話じゃよねー
464:NPCさん
09/06/10 16:19:09
暇をみて下調べができた元ネタ候補をちょこちょこ書き込んだり
取りこぼしがあったものを旧wikiからサルベージしたりはしてるが
誰得な長文を書いたり、あまつさえwiki上で喧嘩する奴まで止められんわ
こっちはいかに文章を削りながら面白そうに紹介するかに腐心しとるっつーのに
465:NPCさん
09/06/10 16:22:03
まあ長文は人によって基準があるから何とも
ただ喧嘩に関しては完全にダウトだぁな
466:NPCさん
09/06/10 16:30:06
wikiがつまらないって一時から四時まで騒いでた人たちって
プロのウィキペディア編集人とか、モグリの凄腕ウィキペディア編集人なのかしら
だとしたら惚れる! 抱いて!
467:NPCさん
09/06/10 16:48:56
ぶっちゃけ丸ごと消してしまいたいような項目が多いんだけど、流石にそれやったら荒れるだろ?
468:NPCさん
09/06/10 16:58:15
別に消してもいいんじゃないの
まぁ消したら>466を抱きに行かなきゃならんがw
469:NPCさん
09/06/10 17:06:43
このスレで話すことなのかなあ、と思う
他に適切な場所があるかは知らんけど
470:取鳥族ジャーヘッド
09/06/10 17:37:50
適当に流れを斬って
この間GMやった時に聖戦士PLが
「こいつには生き別れの妹が・・・」とか言ってたんだが
これは兄妹対決で殺し愛をしたいというサインでいいんだよな。
471:NPCさん
09/06/10 17:40:02
クライマックスでしれっと「実は妹なんかいなかった」というサインだろう
472:NPCさん
09/06/10 17:41:05
妹が弟になっちゃったとか
時空の歪みで妹がお姉ちゃんになったとか
多分そういうのでいいと思う
【バカの好きな理屈】
473:NPCさん
09/06/10 17:42:52
むしろその聖戦士こそが妹。
474:NPCさん
09/06/10 17:43:08
妹「はっはー! 妹より優秀な兄貴など存在しねぇーっ!!」
475:NPCさん
09/06/10 17:49:33
確かにそうだw
兄または弟より劣った妹または姉なぞ存在しない。
なぜなら彼女らはほぼ全てがプラスとして見られるからだ。病弱も天然も料理下手もな。
※ただしフィクションに限る
476:NPCさん
09/06/10 17:50:58
実はPC1が妹でした。あと兄にはジャンプの才能がありませんでした
477:NPCさん
09/06/10 17:54:16
死にかけた兄を助ける為に妹が肉体を融合させて(不死鳥の炎相当)助けて、
次の話から犬は宿命表7番の少女になってしまうでゴザるよ。
478:NPCさん
09/06/10 18:08:31
えどわーど?…オニイチャン?
479:罵蔑痴坊 ◆P0trltPUEk
09/06/10 18:09:25
今までwikiなんぞ開いたこともなかったけど、なんかスゲエらしいので見に行ってみた
わー想像以上にスゲエ…
天使DB名の解説程度ならまだしも…
特技の元ネタ開陳なんて何の意味があるん?
…まあ自己満足なら害もないけどさー
元ネタに留まらず一項目に駄文を長々垂れ流してるのは一体なんなんだ?
イタさ/KYの度数でも比べっこしてんのか?
>470
「居たような気がしたが、そんな事はなかったぜ」
というための前振りじゃろ? JK
480:477
09/06/10 18:12:09
犬→兄
この恥、星王ディオスに突貫でお許し下され!では!
481:NPCさん
09/06/10 18:14:56
ディオス「兄が犬で何か問題があるのか?」
482:NPCさん
09/06/10 18:15:32
>犬は少女になってしまう
大火力シーン攻撃で、中途半端な殴り星詠みのPC2王子よりよっぽど活躍してしまったPC3王女か。
483:NPCさん
09/06/10 18:19:57
>wiki
なんというか、ハッタリが見たら
「いやあ・・・気持ちは解らなくもないけど、でもどうなんですかねえw」
みたいに言葉を濁すタイプの、実にテンプレなオタク的行動だと思った。
別に俺はハッタリじゃないけど。
484:NPCさん
09/06/10 18:21:52
むしろ突き抜け度が足りない。
半端な知識で『俺の知識が正しい』レベルで終わってるから痛いんだ。
そこから喧嘩しながらドンドン編集合戦しあって、キング・オブ・Wikiを目指すぐらいのものであってほしい。
485:NPCさん
09/06/10 18:29:39
つーか旧wikiに挙げられていた元ネタの中にハッタリカイザーも知らないものが
混じっていて、それが後付でフォロー反映されたりしてるらしいので全く無駄でもなかろ
大体このゲームの特性上「元ネタ調べなんて無意味」と言い切るのも相当KYだしな
ただし指摘がある通り、アメコミ方面・ミリタリー関係に目立つ無駄知識系の長文
TIPSを「ぼくのかんがえたトンデモコンボ大紹介」だと思ってるような連中は擁護できん
486:NPCさん
09/06/10 18:33:08
「聞いてない 誰もそこまで 聞いてない(byオタク川柳大賞)」ということで、
「人の振り見て我が振り直せ」てな具合にまとめて御機嫌を伺わせていただきます。
487:NPCさん
09/06/10 19:12:39
>>470
っ「生き別れの妹がいたような気がしたがそんな事はなかったぜ!」
488:NPCさん
09/06/10 19:15:31
元ネタ辞典はまあ、イメージの把握やロールプレイの参考になることもあるのでいいんだが、TIPSはなあ。
ルールの重箱の隅をつつくようなものや、鳥取しだいとしか言えないようなもの、エラッタやFAQで否定されたもの、あと明らかにルール運用を間違えてるものが散見されるのがなあ。
あれっていちいち訂正を入れてやったほうがいいんだろうか。
489:NPCさん
09/06/10 19:17:34
>>488
明らかな間違いは訂正した方が良いと思う。
灰色な部分は保留が良いかな?
490:NPCさん
09/06/10 19:21:45
多分、俺ルールで俺が正しいという“反論”が載るぜ?w
Wikiとかって自分が正しいと思ってるから書くもんだしな。
しかも自己主張が大きいから否定されるのにも弱いことが多い。
491:NPCさん
09/06/10 19:24:20
エラッタやFAQの結果は反映させとくべきだな
でないと何のためのwikiかわからんw
492:NPCさん
09/06/10 19:45:23
スレの流れが無駄に荒れるのもダスクフレアってヤツの仕業なんだ
モロ悪役系なカオスフレアも良いよなぁ
どっちがダスクかわからんくらいのバーサーカー
493:NPCさん
09/06/10 19:47:04
ちゃんと自立判定で帰ってこいよ
494:NPCさん
09/06/10 19:49:54
ガチ悪役作ったら絡みづらいとフルボッコ。
かといって絡むポイントを作るとツンデレツンデレうざくてたまらない。
ネガティブな感情だろうがパスはパスなんだからいいじゃねーか、という愚痴。
495:NPCさん
09/06/10 19:50:48
水滸伝の喪門神なんか良さそうだな。
梁山泊一〇八星の一人だけど、マジで人殺しがしたいってだけで山賊になってた奴だし。
496:NPCさん
09/06/10 19:53:28
まあ、元ネタに関しては何の問題もないと思う
アメコミ系やミリタリ系にしたって、知らない人にとっちゃ無駄でもなかろ
実際、兵器関係詳しくない俺は助かってるもの
コスチュームヒーローやる時も参考にさせてもらってる
ただ、Tipsはなぁ……
マンチっつーか、困ったちゃんになりかねないコンボも多い上に
「最低この程度の能力がないと使い物にならない」とか言われても困る
497:NPCさん
09/06/10 19:56:29
何故か二回言ったのも以下略
悪党ロールの大変なところだよなぁ絡みづらさ
唯我独尊系はツッコミがいれば良いんだが、そうなると他のPCが独自で動かないといけない
498:NPCさん
09/06/10 19:57:04
結局このスレで何が言いたいんだよ
499:ありよし@シスコン
09/06/10 20:01:43
>470
エンディングは《無敵装甲》を《神器人化》したヒロイン(孕ませ済み)を放置して
次元の狭間に吸い込まれた生き別れの妹を探して《ヤルダバオト》するんですね。
わかります
500:NPCさん
09/06/10 20:07:22
他人が絡みづらいだけのキャラはそりゃ駄目だろう。ルルブでも再三にわたって言ってんのに
ツンデレを享受するか、それ以外の絡み方を提示してみてはどうだろう。
501:NPCさん
09/06/10 20:08:25
>494
お前のほうからはどう絡んでるの?
502:NPCさん
09/06/10 20:09:15
悪役は悪役でもノリの良い悪役キャラに必然的になるだろうな
503:NPCさん
09/06/10 20:11:21
「こんな面白キャラを作ってやがったからお前らがんばって絡んで来い」
うん 困だ
504:NPCさん
09/06/10 20:17:01
>>503
何故だか不死身の炭酸が思い浮かんだ
505:NPCさん
09/06/10 20:17:10
ハッタリブログ読んで
「ダスクフレアにもそうせざるを得ない理由があるんです」
って主張してカオスフレアを糾弾するダメ人権屋なキャラ思いついた。
506:NPCさん
09/06/10 20:19:26
地球人を無理やり呼び出すなんてとんでもない!
みんな元の場所に帰してあげましょう(強制的に)!
ってなダスクは出したことがあるな
507:NPCさん
09/06/10 20:33:34
ハオ組がカオスフレアでX-LAWSがダスクフレアという電波を受信したが、堀江由衣と川上とも子萌えの俺には都合が悪い
508:NPCさん
09/06/10 20:37:16
いやアイツラは両方カオスフレアだから性質が悪いんだと思う
509:NPCさん
09/06/10 20:45:37
この間鳥取でフォーリナー/アムルタートで《神器人化》もちのPCが
「実はいるるんは俺のマーキュリーが《神器人化》した姿だったんだよ!」
とか言いだしてどうしてくれようかと思った。
GMはじめ卓の全員がゲラゲラ笑って通したけど。
そのPCもクライマックスで「いるるん、ちょっとくすぐったいよ?」
「おおおおぉ~、わらわがブラスターモードにっ!?」とかやって
フレア大量に稼いでいたけど。
特技とかで獲得できるエキストラってここまではっちゃけられるんだなぁと
感心したんだが、スレ読む限りじゃこの位普通なのかなあ。
510:NPCさん
09/06/10 20:52:21
普通かどうかは鳥取次第。そういうノリを受け付けない所もあろうし
そもそもそのネタ自体、他にディケイドがわかる人がいなかったら滑るしな
要は卓が盛り上がればそれでいいんだ
511:NPCさん
09/06/10 20:54:51
まぁ日曜にセッションがあれば、誰かがどこかでディケイドネタをやっているであろう。
512:NPCさん
09/06/10 20:55:48
ちうわけで三千世界の平和以前にスレが平和じゃないのであった。
寓話的意味に満ちているな。
513:NPCさん
09/06/10 20:57:58
>>507
X-LAWSはマンタリテの挿話読んだり設定見た限りでは宿命表は喪失、闘争表は宿敵や復讐のカオスフレアだとオモ。多分クレリック辺り。
メイデン様は車輪に加えて《再生の祈り》もできそうだし
514:NPCさん
09/06/10 20:59:01
>>507
川上とも子と言ったら薔薇十字の指輪
515:NPCさん
09/06/10 20:59:13
>>509
バッカおめぇそこは「痛みは一瞬だ」のほうだろ
そしているるんを貫t(ry
516:取鳥族ジャーヘッド
09/06/10 21:07:20
よし皆ネタありがとう。纏めると
「宿命表七番を得て妹と犬を孕ませてヤルダバオトで次元の狭間へとんずら」
という事だな
517:NPCさん
09/06/10 21:07:58
>>508
目の前にダスクフレアが居ようが戦闘をおっぱじめそうだよな。
518:NPCさん
09/06/10 21:37:33
>>494
悪人キャラで俺スタイルを貫こうとも他のPLが意を汲んで絡んでくれるならノープログレム。
・・・でもそーじゃないから不満なんだよな?
そーゆー悪人キャラもいわゆる超人プレイの一種だろうから、
当然ながら事前に他のPLと刷りあわせをすべき。
そーするだけで随分違うと思うがな。
519:NPCさん
09/06/10 21:41:26
刷り合わせってのが、他人から絡まれるのを念頭に置いた自己中なものじゃない限りはね
520:NPCさん
09/06/10 21:49:42
悪人…っていうか必ずしも善人じゃないPC自体はなんの問題もないんだよなぁ
ただ「なれ合わない俺格好いい」みたいなPCは困る
そういうのやりたいならなおさら、巧くRPしてそっちから積極的に絡んで欲しいな
521:NPCさん
09/06/10 21:50:43
TRPGにおいて、RPとPRは良く似ているものである by.俺
522:NPCさん
09/06/10 21:52:31
「弟より優秀な兄など存在しねェッ!!」
とか言って拳帝に叛旗を翻す世紀末石油王とかなら悪役でも別に問題は
あとVF団とか普通にいるし
523:NPCさん
09/06/10 21:59:14
悪であること、悪人であること自体はなーんも問題ないべさ
その悪人プレイを貫くことによって、カオスフレアというゲームにおいて
ほぼ絶対条件である他PCとの絡み・協力をおろそかにしたり
そもそもRPの内容で卓の人間を不快にさせなければなんでもいい
「悪党です」と明確に設定されてるVF団員でも、割と間抜けだったり
突っ込みどころの多いPC・NPCをよく見るのもそれが無難だからだしな
524:ありよし@シスコン
09/06/10 22:54:54
悪人をやりたいけどうまく立ち回れる自信がなかったら
自分の弱みを他のPCに握らせるといいよ
弱みを握ったPCも悪人プレイをやり始めると大惨事になるが
525:NPCさん
09/06/10 23:05:52
悪人なら尚更ダスクフレアという脅威を排除するには善人とも手を組むのは当然と言える
526:NPCさん
09/06/10 23:09:17
結局、受け身っていうか「このPCはそういうキャラじゃないから」みたいな思考停止をしないってことか
527:NPCさん
09/06/10 23:09:57
“悪”っつー言葉に囚われ過ぎてるんだよな。
衝撃のアルベルトとか、イッパツマンの三悪とかライバルッぽいキャラでやったり、
PC1に対するヤンデレ全開キャラとか立ち回り方、逃げ道は多そうなもんだけども。
528:ありよし@シスコン
09/06/10 23:33:27
ところで《鋼の友》や《契約:アガートラム》を他のPCにくっつけて
NTRという名の負けプレイをやるのはいいプレイだろうか
もちろん相手PCの同意を得て
クライマックスまでに帰ってこないと大惨事なわけだが
529:NPCさん
09/06/10 23:36:15
まともに考えたら善人が悪人と組むより、悪人が善人と組む方があり得るからなぁ。
前者の善人はもはや善人とは云えないが、後者は十分に悪人のままだ。
530:NPCさん
09/06/10 23:41:31
ただ悪とか善とかみたいなのを突き詰めていくとゲームにならんので、
しょせんゲーム用のユニットの符号と割り切るべき事柄ではあるな。ハッタリ式にいえば。
531:NPCさん
09/06/10 23:48:04
「善人」と「悪人」ってのはロールプレイやキャラ設定で自由にいじっていいんよ
ただ、PL側が「悪」じゃいけへんというのを忘れちゃあかんという話で
532:NPCさん
09/06/10 23:52:21
コンボイとメガトロンだって、昔は仲良かったと伝え聞くからなぁ。
533:NPCさん
09/06/10 23:56:01
精神お子様の俺にとって「悪は懲らしめるもの」だけはゆずれねえ。
殺すでも潰すでもやっつけるでもない。懲らしめるもの。
534:NPCさん
09/06/10 23:59:14
良い心がけだと思うよ。
535:NPCさん
09/06/11 00:00:09
>懲らしめるもの
「罪を憎んでヒトを憎まず」ですね。分かります。
536:NPCさん
09/06/11 00:11:45
>懲らしめる
桃太郎伝説思い出した。新桃伝は名作だと思います。
537:NPCさん
09/06/11 00:12:04
>527
世界制服を目指す悪の秘密結社の将軍(主婦のカリスマ)とか、
愛と真実の悪を貫く、ラブリーチャーミーな敵役とか
【ガチ悪役からは程遠い】
538:NPCさん
09/06/11 00:28:47
っていうか、陣内の偉大な言葉を教えてやる
「真の支配者とはなァ、世界の破滅など望まぬものよ!!」
世界征服するにゃ、世界が護られてないといかんからね
539:NPCさん
09/06/11 00:56:54
真の悪役なら、だからこそ常にギラついてるわけないと思うがなあ
心は真っ黒、顔はニコニコで善を利用するだろ
そういうプレイングなのでよろしく、ってのを先に他の参加者に伝えとけば大丈夫かと
540:NPCさん
09/06/11 01:06:30
>535
NGワードは"偏平足"か
541:NPCさん
09/06/11 01:09:39
>>533
そこで忍ペンまん丸ですよ
542:NPCさん
09/06/11 06:24:10
>>540
だぁーいげーきどー!
関係あるようでないけど、ヤットデタマンのメカ召喚って魔術儀式的だよな。
543:取鳥族ジャーヘッド
09/06/11 07:47:31
>心は真っ黒、顔はニコニコで善を利用するだろ
世界樹の迷宮の糸目か・・・
544:NPCさん
09/06/11 09:20:05
>>537
>ラブリーチャーミーな敵役
PC1:ヴァイスフレア団の下っ端のデーモンロード(美女)
PC2:ヴァイスフレア団の下っ端のデーモンロード(お坊っちゃま)
PC3:戦闘系特技がほとんどない幻獣
PC4:突き返ししかできない幻獣:妖精あたり
PC5:幻獣:妖精のバード
PC6:よくわからない植物的なキマイラ
今の面子はこうだっけ。
545:NPCさん
09/06/11 09:27:45
蛇と毒ガスとウツボカズラは何処へ行ってしまったのだろう
546:NPCさん
09/06/11 09:45:25
>>545
蛇と毒ガスは進化前の弱いポケモンを守るために離脱。
ウツボカズラは同種の異性を見つけて駆け落ち。
なんか蛾とかサボテンが居たような気がする
547:NPCさん
09/06/11 09:47:54
ノルカ!ソルカ!ポルカ・オ・ドルカ!!
548:NPCさん
09/06/11 10:39:46
いつのまにかwikiめっさ整理されてて笑ったw
549:NPCさん
09/06/11 10:40:56
>>546
ドクケイルはバイバイバタフリーの回のオマージュみたいな話の時にお嫁に行った。
サボネアは才能があるということでシンオウジムリーダーのナタネのところに託された。(実際はマスキッパとのキャラ被り回避のため)
550:NPCさん
09/06/11 11:15:32
めだかボックスのめだかちゃんを見てると、
制服姿の信長姫もこんな感じなんだろうな、と、ふと思った。
551:NPCさん
09/06/11 11:27:25
>>548
正直これはドン引く
整理っつーか「俺の気に入らないところは削除!」みたいな感じだし
プロのウィキペディア編集人さんマジパネェッス
552:NPCさん
09/06/11 11:31:15
「オレの認める記述以外が書かれてるwikiなど許せぬ!」とか削除しだすと、あなたもダスクフレアの仲間入りです。
553:NPCさん
09/06/11 11:40:06
ここで文句言ってる奴には>>461
実際に削除すると>>551
うむ素晴らしい護身w
554:NPCさん
09/06/11 11:41:41
編集と削除は違うと思うの
555:NPCさん
09/06/11 11:42:58
まあ、こんな風になるのはわかってたことだけどな。
だから放置されてたともいえるし。
あ、削除した人はご苦労さん。
556:NPCさん
09/06/11 12:05:02
なんていうか、リアリティハッカーのダスクフレアってこんなノリなのかね
「自分の気に入らない記述は全部削除して、俺が面白いwikiに創世してやる!!」
って感じがして、どうにも
557:NPCさん
09/06/11 12:06:23
唐突だがニューマンハッタンで活躍するシンガーに宇宙からラブコールが来てライブ開催というネタを思いついた。
何番煎じかは知らん。
558:NPCさん
09/06/11 12:06:37
「オレの認める記述が削除されるwikiなど許せぬ!」とかムギャオーしだすと、あなたもダスクフレアの仲間入りです。
559:NPCさん
09/06/11 12:07:46
>>558
誰もムギャオーはしてないんじゃね?
560:NPCさん
09/06/11 12:07:57
思うに、削除されたのが惜しいと思うのであれば、自分でサイトを立ち上げて自分で堂々とノウハウとして公開すればよいのではないか。
有益ならばみんな利用してくれるだろう。
561:NPCさん
09/06/11 12:08:43
唐突に
「ダスクフレアが世界を崩壊させるまであと30秒!」
というネタが思い浮かんだんだが、
時間戻してくり返し系は結構使い古されたネタだと気づいたorz
562:NPCさん
09/06/11 12:08:44
だから整理って言われてるじゃない。
言葉を費やせばいいってもんじゃないんだからネ。
563:NPCさん
09/06/11 12:10:48
>>556
wikiを擁護したいんなら削除したやつの罵倒じゃなくて自分で編集すれば~?
自分の気に入らない意見をダスクフレア扱いしてるのも
ここでwikiに文句言ってるのと同じくらい見苦しいってのに気づかんのかね、この子は。
564:NPCさん
09/06/11 12:10:56
>>559
だれもムギャオーしてないんなら別にかみつかなくていいんじゃね?
565:NPCさん
09/06/11 12:12:22
ゴールデンルールを護りましょうって、ことやねー
批判合戦やら編集合戦やらしないで
みんなで面白いwikiにしてけば良いだけのこと
まさにカオスフレア!
566:NPCさん
09/06/11 12:21:22
なんか昨日からえらい荒れてるな
>wiki周り
削除前の記事見てないから適切かどうかまでは判断できんが
批評してる奴はまがりなりにも「こういうとこ変じゃね?」って意見出してるのに
擁護してる奴は痛い煽りしかしてないのはどーよ
管理人までトップに乗り出してくるし
馴れ合いたいならwikiじゃなくて個人のサイトですりゃいいのに
567:NPCさん
09/06/11 12:25:34
管理人も別に擁護はしてないと思うけどなぁ
単に罵りあい、煽りあいやめようぜって感じ
それが馴れ合いだってのなら、そうなのかもしれんが
568:NPCさん
09/06/11 12:27:42
流れぶったぎって新作スパロボが凄いカオスな点について
アイアンリーガーが出てきた時点で
「そんなことより野球しようぜ!」って感じで大笑いなんだが
Gガンダムとスポーツで対決すんのかなぁ……
あとリューナイトとラムネが遂に登場!
569:NPCさん
09/06/11 12:29:36
新ゲッターの変人トリオをエルドラン組にどう絡めるのかが気になるw
上で出てた悪人プレイの参考になるじゃねえかな
(新ゲトリオは悪人ってほどじゃないが)
570:NPCさん
09/06/11 12:33:31
>>444とか>>450でも話出てたな>スパロボ
571:566
09/06/11 12:41:19
>>567
ああ、悪い悪い管理人が擁護側とか言う気はない
わざわざ管理人がトップに乗り出してくるのがどうよって話だ
572:アマいもん
09/06/11 12:41:19
>妄想元ネタ
防具でHPが上がる仕様なのは、コンプRPGに連載されてたコンピュータ冒険箱のFFタクティクスの回で、弥生さんが「(この方が)リアルですよね」ってゆったせい。
これだけは決して譲れない。
あずったさんは元気じゃろか。
573:NPCさん
09/06/11 13:00:32
>>569
エルドラン出るのか。どれなんだろ
今度は最後まで合体しますやうに
574:NPCさん
09/06/11 13:06:00
>>573
3作全部でる>エルドラン
575:NPCさん
09/06/11 13:27:43
>>574
4作品全部だ!
576:NPCさん
09/06/11 13:33:16
教えてくれごひ。エルドランはあと何回ボドボドになるんだ。
【エルドラン相当の光の巨人のキャラシートを隠しながら】
577:NPCさん
09/06/11 13:33:57
アイアンリーガーってちゃんと戦えるんだろうか
いや、まあ、バサラも歌だけだったし、何とかなるのか
578:NPCさん
09/06/11 13:34:44
ケンカ牛なんかはそれこそ光翼よろしく援護防御しかしないんじゃないかw
579:NPCさん
09/06/11 13:37:31
学校が変形してスーパーロボットになるオリジン防衛組
ただしパイロットは戦闘後に死亡する
とかいうキャラをアソリュート相当でやってみた事はあるが
絶対無敵ジアースと呼ぶべきか、ぼくらのライジンオーと呼ぶべきか
580:NPCさん
09/06/11 14:32:42
今度コンベンションでカオスフレアをしようかと画策しているわけですが、SCの
サマリーはどこかにありませんか?
旧版にはあったのですが
581:NPCさん
09/06/11 14:37:28
サマリーとは本来自分で作るもの。
あれは漢字の書き取りみたいに作る過程でGMがルールを覚えるのが真の効果で、
PLに参照させるのは二次的な効果に過ぎない。
どうせ見ないし。
582:NPCさん
09/06/11 16:15:19
R&Rフラゲしたけど、切り札と装着者に11個ずつ追加特技っていう何かおかしいものが見えた。
583:NPCさん
09/06/11 16:16:56
なんだ、ついに俺の神殺しを右手に装着する店員が強化されるのか
584:NPCさん
09/06/11 16:21:04
「切り札強化してほしいけどどうせミーム共通だろうなあ」ってムードの直後にこの展開
さすが空気の読み方はハンパないぜ
585:NPCさん
09/06/11 16:41:23
>>582
kwsk
586:NPCさん
09/06/11 16:49:51
サクセシュアって神様じゃなくて普通の人間の生まれ変わりでもいいの?
587:NPCさん
09/06/11 16:55:27
基本パターンはいにしえの神格の転生ということになるだろうが
永い年月転生を繰り返してきた挙句、神に近い力を身につけた……とか
いう設定ならただの人間でも違和感はないんじゃないだろうか
まあ、コラプサーというミームの下にあるものですからね、ということ
あとは卓のGMに了解とっておくれ
588:NPCさん
09/06/11 16:57:55
>>582
マジで?
嬉しい反面、先月の吸血鬼といい、やりすぎな気もする
589:NPCさん
09/06/11 17:08:23
>>582
データで2ページとってるのか…
うおお早くゲットしてえ
590:NPCさん
09/06/11 17:24:04
>>586
擦り合わせが必要な例としてだが、切り札/サクセシュアのアーサー王の生まれ変わり、
とかルルブにも描かれてたし、普段のPC作成と同じく、卓の合意が取れればいいと思う。
地球の方の関羽や呂布の生まれ変わりの女子高生とか見かける事も少なくないし。
591:NPCさん
09/06/11 17:24:22
確保
切り札はマーキュリーぶっ壊せるようになった
装着者は聖闘士でリングにかけろ
赤い砂はマーキュリー
後は帰宅後
592:NPCさん
09/06/11 17:33:50
追加特技は基本的にダメ増加やクリティカル値変化など。
特殊なものは、絶対武器の常備化コスト制限を伸ばす特技《※神器昇華》。
Lv次第でコスト100までを取得、絶対武器の指定が可能になる。
593:NPCさん
09/06/11 17:38:23
>特殊なものは、絶対武器の常備化コスト制限を伸ばす特技《※神器昇華》。
>Lv次第でコスト100までを取得、絶対武器の指定が可能になる
待望の追加特技キター
切り札厨の俺大歓喜でござる
594:NPCさん
09/06/11 17:38:39
>>592
遂にきたかー!
595:NPCさん
09/06/11 17:41:24
・3・)アルェー
俺のマルチ切り札なキャラ達がシュレッダー行きの未来が見えるぞ
596:NPCさん
09/06/11 17:43:27
あともう一つ。
装着者特技《神気幻魔拳》はフレアによって相手に幻覚や悪夢を見せて情報収集を行うという、
どこの旧版アムルタートかと問い詰めたくなる特技だ。
597:NPCさん
09/06/11 17:47:15
>>596
《幻朧龍皇拳》2ndにもあるから忘れないでーw
598:NPCさん
09/06/11 17:54:14
なぜなに未来侵略
いるるん「サークルメンバー(アジやん,ハイゼンガー,ラハブ)が
みんな死んでしまったのでコンベンション行ってるんじゃが……」
出だしから酷いと思ったが、それはハッタリの巧妙なワナだった!
マリア「鳥は生きろ、魚は死ね!」
俺「くやしいっ、こんなネタで笑わせられるだなんてっ!」
599:NPCさん
09/06/11 18:02:22
幻魔拳の方は一応主人公サイドの技だから装着者用なんだなw
600:NPCさん
09/06/11 18:48:21
・マーキュリーがフォーリナーのところに来るのは、滅ぼされた世界が未だに造物主ラブだから
・ダスクフレア研究家ハミルトン教授
・切り札は空間を操る力
・協力者は時間を操る力
・装着者はヨガを発展させた生命の力
・顕現者は時さえ止める魂の力
・赤い砂は『龍血』なるマーキュリーで、汚染されるとゾアという怪物に
《空間爆縮》
あらゆる敵を因果地平の彼方へ吹き飛ばす
《※神器活性》
限 界 突 破 !
《※神気昇華》
マーキュリーがジョグレス進化
《※神器爆砕》
マーキュリーは壊れても帰ってきます
《紫電の拳》《凍気の拳》《猛炎の拳》
かみなりパンチ、れいとうパンチ、ほのおのパンチ
《※フレアエクスプロージョン》
背景で銀河が唸って砕け散る
《※フレアプロモーション》
無敵装甲だってジョグレス進化
601:NPCさん
09/06/11 18:52:01
なんで装着者だけヨガなんだよw
602:NPCさん
09/06/11 18:54:49
レインボーマンあたりが元ネタか?
まぁ、ヨガは格闘技の元祖とも言われてるし、そんな感じのノリかと
603:NPCさん
09/06/11 18:58:11
>>601
ヨーガは精神の修養だからじゃないのかな。
自身の根源力とマーキュリーの合わせ技なんじゃね
>>600
レポつだが解説自重www
しかしシングルでの爆発力が増えすぎると勿体ないな
切り札や装着者はマルチでも面白いのに
デイブレイク以外にも期待
604:NPCさん
09/06/11 18:58:43
鎧もの+異世界召喚が天空戦記シュラトだからじゃね>ヨガ
605:NPCさん
09/06/11 19:06:18
>《紫電の拳》《凍気の拳》《猛炎の拳》
とうとううちのスタメンのカイリュー(♀・おっとり・あばれるのがすき)を擬人化してPCにする時が来た。
606:NPCさん
09/06/11 19:08:03
切り札はパルキアで協力者はディアルガだったのか……
607:オーバ
09/06/11 19:12:01
>>605
おい、俺のミミロップが先だ
608:NPCさん
09/06/11 19:17:23
>《紫電の拳》《凍気の拳》《猛炎の拳》
これバッステでも与えるのかな?
わざわざ根源から他の属性へ変えるとも思えないし。
609:NPCさん
09/06/11 19:20:53
ALGのルーンナイトは「阻止付与、装甲低下、範囲化」だったな
610:NPCさん
09/06/11 19:24:51
かみなりパンチはCT低下、
ほのおのパンチはダメージ上昇、
れいとうパンチは多重BS付与
611:NPCさん
09/06/11 19:29:54
初代原作通りの格差があるのか
612:NPCさん
09/06/11 20:04:08
赤い砂の設定がなかなかに興味深いな
シナリオ組むにも、今までの謎のアイテム以外の使い道がみえてくるし
613:NPCさん
09/06/11 21:27:27
>600
ハミルトン教授って、逆三段スライド理論でタイムトラベルする人だっけ?
【間違った混ぜ方……多分】
614:NPCさん
09/06/11 21:38:41
トンネルでストーキングするのが趣味の人だよ。
615:NPCさん
09/06/11 21:47:51
そういや、フォーリナーがメインらしいが、表紙はどうなってんだ?
姫子とかか?
616:NPCさん
09/06/11 21:56:01
ライトニングボルト、鳳翼天翔、ダイヤモンドダストぢゃないのか?<紫電、猛炎、凍気
いやもちろん、ブーメランフックや10cmの爆弾や北斗神拳でもよいが。
617:NPCさん
09/06/11 22:06:41
フレアツイスターはシングルでも使えるようになったんかね。
618:NPCさん
09/06/11 22:23:22
>>615
暁生、滝、祐司、姫子の歴代リプレイフォーリナー四人。
前にブログで渋沢さん描いてたっけなこの面子
619:NPCさん
09/06/11 22:28:20
>>615
大体当たり。
渋沢絵なので正確か分からんが、歴代リプレイフォーリナー全員集合。
しかしアレだな。
PC1「《※神器爆砕》っ! 絶対武器を破壊してダメージ60点追加!
『師匠の打ってくれた剣が、俺の新たなマーキュリーだ! そしてこの力は、師匠のいた世界の思い!』」
GM「む、その攻撃でHP無くなってLPになる。『…だが、もはやお前の絶対武器はもう無い!』」
切り札「《無限の武器庫》あるからまだいくらでも使えるぜ?
さらに《※神器活性》で《※神器爆砕》を再使用可能に!
『師匠の打った剣が一振りと誰が言った!』」
ってなダイナシ展開も可能か。
620:NPCさん
09/06/11 22:34:41
>>618
暁生か……世界の卵が出る前までは優等生PC1フォーリナーだったのに、今や……
621:NPCさん
09/06/11 22:41:01
>>619
それの何がダイナシなのか理解できん。
普通に燃え展開だろ。
「木の葉の蓮華は二度咲く」みたいな。
622:NPCさん
09/06/11 23:24:02
>>619
それが台無しなら、むしろ端から砕けない演出をするのも一つの手じゃね
『師匠の剣はこの程度で折れやしない…俺たちの心と同様に!』
623:NPCさん
09/06/11 23:26:07
一番台無しなのが折れて無い演出にすることだろ
「折れたと思ったけどそんなことは無かったみたいだぜ」
624:NPCさん
09/06/11 23:27:18
《※神器爆砕》って《剣霊呼応》みたいなもん? 同時に使えるのかな?
《※神器活性》は壊れた絶対武器の修復……ではなさそう? 使用回数の回復かな?
625:NPCさん
09/06/11 23:28:12
マーキュリーが「師匠のいた世界そのもの!」だと
ぶっ壊して再生させたときのダイナシ感が増すな
626:NPCさん
09/06/11 23:30:54
>>623
折れないと折れてないには結構隔たりがある気もするが。
627:ありよし@シスコン
09/06/11 23:36:12
《絶対武器》に指定したアクアスタッフを《※神器爆砕》か
いい時代になったものだ
628:NPCさん
09/06/11 23:39:02
変身ヒロインが脱げるのは良いよね
629:NPCさん
09/06/11 23:48:19
《※神器昇華》のおかげで高常備化点武器がぐっと手に入りやすくなったなあ
ところで《※神器爆砕》とカリバーンのダメージ増加は同時に使っていいのかな?
どうせ壊れるんならまとめて使えれば嬉しいな
630:NPCさん
09/06/11 23:50:51
>>624
《※神器爆砕》は《剣霊呼応》と同じタイミングだから一緒には使えないな。ダメージアップ特技。
《※神器活性》は後者で合っている。
>>629
カリバーンの使用タイミングが分からないので、ユーザーフレンドリーで乗せられるとして良いと思う。
ただし、《※神器活性》で修復はできない。
631:NPCさん
09/06/11 23:57:44
絶対武器ダガーの俺には特に何の関係も無かったぜ
ぶっ壊して片っ端から準備するんでヨロシク
632:NPCさん
09/06/12 00:01:29
っ[この特技は1シナリオに1回だけ使える]
633:NPCさん
09/06/12 00:06:18
カリバーンは微妙だよな~
能力的にフォーリナー向けだけど、絶対武器が壊れたらお終いな切り札にとってはダスクへのトドメぐらいしか使い道がない。
LP状態のダスクに120点ぐらい追加されてもなー
634:NPCさん
09/06/12 00:12:43
絶対武器にひびが入ったと思ったら、一皮剥けて復活!(という演出の《無限の武器庫》)
こうですか。
635:浅倉たけすぃ
09/06/12 00:17:32
トランスギアを指定すればキャストオフで吹き飛ぶ装甲も再現できるな。
636:NPCさん
09/06/12 00:18:41
防具系は装着者になって《アーマーパージ》でいいと思うがw
637:NPCさん
09/06/12 00:49:28
>>634
YAIBAの覇王剣か
638:NPCさん
09/06/12 01:25:22
>>637
DQ2ゲームブック(エニックス版)の王者の剣かもしれん。
639:NPCさん
09/06/12 01:27:25
折れる→実は偽物でした
640:NPCさん
09/06/12 01:29:25
「こっちが本物のマーキュリーです」
641:NPCさん
09/06/12 02:15:39
>637
木刀かもしれん
642:NPCさん
09/06/12 02:23:14
>>641
剛刀「風林火山」か
643:NPCさん
09/06/12 02:37:17
《無限の武器庫》用の特技が来るかと思ってたが…《※神器爆砕》の時に便利ってくらいかな?
あー、でも《灼熱の牙》5LVの絶対武器を《二丁拳銃》か《双剣輪舞》すればダメージ+20Dかな。
…手間の割には微妙か。
644:NPCさん
09/06/12 09:25:51
>>634を読んでスレイヤーズのブラストソードを思い出した。
645:NPCさん
09/06/12 10:05:32
ロケットペンシルとか
646:NPCさん
09/06/12 11:53:42
>>575
ダイテイオー出すのか?
これは予想外。どっかで流れたPV以来、2度目の動くダンケッツか
647:NPCさん
09/06/12 13:11:25
PSPで出るクイーンズブレイドのゲームも色々と参考なりそうな出来になってるなぁ
648:NPCさん
09/06/12 13:38:00
今更ながら、大長編ドラえもんの正統派フォーリナーっぷりに感嘆せざるを得ない。
あとSFCのドラえもんゲーム(特に3)も。
649:NPCさん
09/06/12 16:40:23
>647
ハッタリがノベライズしているから、それっぽい特技が追加されてもおかしくないかもな
650:NPCさん
09/06/12 16:46:45
オリジン共通特技に《美闘士》が追加されるのか!?
651:NPCさん
09/06/12 17:10:20
オリジンに限定されるものなのか?
652:NPCさん
09/06/12 17:22:32
むしろ「あれ?無かったっけ?」くらいの勢い
653:NPCさん
09/06/12 19:08:30
原作知らんが《誘惑》や《神の恩寵》ではダメなんだろうか
それとも例えば某第三世界の《戦艦の装甲板》や《巨砲主義》みたいなノリの特技が求められるんだろか
654:NPCさん
09/06/12 19:12:37
転倒したときにフレアが飛ぶとか、そういう特技じゃないか
655:NPCさん
09/06/12 19:14:02
ダメージロール時に種別:防具を一つ破壊してダメージ軽減の特技とか。
656:NPCさん
09/06/12 19:46:56
まよキンに、破壊されてダメージ軽減されるビキニアーマーがあったな
657:ありよし@シスコン
09/06/12 20:10:05
クイーンズブレイドで鎧が壊れるのはフレーバーだから
ダメージを受けたらフレアがもらえるくらいのバランスでいいんじゃないかな
代償:3LPぐらいで
ただし武器が壊れるほうはガチ
ユーミル、ノワ、アイリでバックステップ(16)したときに強いダウンスイング(36)を合わせられると
武器が壊れる
658:NPCさん
09/06/12 20:18:54
まぁ、クイーンズブレイド的なキャラは既にそこかしこにいるんだろうな
659:罵蔑痴坊 ◆P0trltPUEk
09/06/12 20:50:46
アーマーパージとか覚醒時限定特技とかの演出でいいじゃない
660:NPCさん
09/06/12 21:03:30
>>657
PSP版だとデータ的な効果もつくんじゃないっけ?>鎧破壊
661:NPCさん
09/06/12 21:46:42
むしろ三美姫のゲイト参戦であんなカズサ
こんないるるん、こんなエニア様が拝めます
3つ集めるとオリジナルフィグマ「エスパーダ」付き
マリア博士ブックを購入する権利がもらえます
662:NPCさん
09/06/12 21:55:56
誰か同人誌で作ればいいよ!〈三美姫のQB
663:NPCさん
09/06/12 22:12:40
三美姫と聞くと虚無の魔法使いと金髪爆乳のハーフパルフォーロン?を思い浮かぶ
664:NPCさん
09/06/12 22:27:21
なんとなくハーフのパルフォーロンは遺伝子調整でパルフォーロンに生まれてくる気がする
星界の紋章的に。まぁないか
665:NPCさん
09/06/12 23:32:59
三美姫がKILLKILLKILLKILL...............
ひでぇ。
666:NPCさん
09/06/12 23:33:11
遺伝子操作とかやってたみたいだし有り得ない話でもなさそうな
667:NPCさん
09/06/13 02:25:02
遺伝子操作と聞いてピンク色の髪をしたパルフォーロンが
「わたくしの歌を聴きなさぁいっ!!」とやって来ました
正直、ラクスよりミーアだよね
668:NPCさん
09/06/13 04:34:35
個人的には、「ラクス&ミーア」でユニットにしたい
ライオンとかトライアングラーとか歌わせたい
669:NPCさん
09/06/13 05:30:30
持ち歌あるんだから、それ歌わせて上げて……
670:NPCさん
09/06/13 08:09:52
ルナマリアがトライアングラーをうたいたそうにこっちをみている。
671:NPCさん
09/06/13 08:27:59
約束はいらない、なら許す
672:NPCさん
09/06/13 08:51:01
真田源次郎信繁が
「―気持ちだけで、いったいなにが守れるっていうんだ!」
とか言い出すんですね
673:NPCさん
09/06/13 10:38:42
>真田源次郎信繁が
「おっやかたさまぁ!!」
「ゆきむらぁぁぁぁ!」
が頭の中で無限ループ・・・
674:NPCさん
09/06/13 10:55:22
CFの御館様に殴られるのは普通に喜ぶ人が居そうだw
675:ありよし@シスコン
09/06/13 11:33:04
御館様は魔乳なのか
佐助「やっぱり俺は不可能を可能にする……」
676:NPCさん
09/06/13 11:38:53
>不可能を可能に~
それは仮面を付けた敵フラグだと思う
677:NPCさん
09/06/13 12:44:44
>>675
たしかに御館様は三石琴乃ボイスでも似合いそうだ。
佐助は子安ボイスの常識人か、はたまたオリジンの未来にご奉仕しちゃう猿の遺伝子を持った変身ヒロインか。
678:NPCさん
09/06/13 12:58:28
じゃあ俺はかの有名な、本名よりもAAが有名な二階堂を女性化するわ。
驚き役用に。
679:NPCさん
09/06/13 13:03:51
お館様は艦長/番長か?
680:NPCさん
09/06/13 13:12:11
普通に艦長/ロードモナークだと思うが。
681:NPCさん
09/06/13 13:16:58
実はリターナーだけど三年間は秘密
682:NPCさん
09/06/13 13:21:31
>>677
三石はなぁ、つい色々と混ぜたくなるのが
実は先代の御屋形様に拾われた異星人の王族で、グレズに操られてる兄貴がいたりとかな
683:NPCさん
09/06/13 13:34:31
>>382
電池で動く巨神形態グレズに乗る子供とその友人がいなければいけないな
684:683
09/06/13 13:37:20
382→682アンカー間違い
コーヒー好きの様に振られてくる
685:NPCさん
09/06/13 13:47:39
判決。>>684をウドの街のコーヒーを1時間で400杯飲ませるの刑に処する。
686:NPCさん
09/06/13 13:50:02
じゃあ御屋形様は「御旗楯無パワー・メイクアップ!」と言いつつ変身する魔法少女で。
687:NPCさん
09/06/13 13:53:06
お館様って武田信玄のこと言っているんだよね?
なんで富嶽/オリジン以外で言っている人がいるんだ?
688:NPCさん
09/06/13 13:55:32
その辺のデータはシナリオ上変えてもいいことになってるんだぜ?
とはいえ、普通に考えると>>680で終わりだと思う。
『人は城~』な人だし。
689:NPCさん
09/06/13 14:04:59
わからんぞ、「我は城、我は石垣」とか言い出すかも知れないし
690:NPCさん
09/06/13 14:06:07
ウィッス信玄っス、SC見て呆れけえってるそこのちみ、
もう我慢ならねえと思ってる無双ファンにビッグなニュース!
出るっすよ次サプリからあの女が。ヒントは上杉あと耽美。
とにかく花咲き乱れ鳥が舞う美少女TRPGのなかで花は花でも徒花咲かして鳥は鳥でも閑古鳥を飛ばす世紀末のTRPGカオスフレア。
始末書なんて何処吹く風の次回は北陸から来た女、英語で言うと Woman came from country.
おお通って良かった艦内留学。異世界語を話してウン億人と仲良くなって残りウン億と喧嘩しよう!
691:NPCさん
09/06/13 14:06:12
エンシェント/マシンライフ かなぁアレ
692:NPCさん
09/06/13 15:15:32
>>686
三千世界でも指折りの財閥の血を引く魔法少女/フィストファイターと申したか。
693:NPCさん
09/06/13 15:17:13
>>677
地球の未来にご奉仕するのは皆セレーネーの娘たちでいいとオモ
694:NPCさん
09/06/13 15:19:45
>>693
ああ、なるほど、確かにピッタリだ。
695:NPCさん
09/06/13 15:19:57
>>692
エンシェントババアどもがエナジードレインで若い頃の姿に変身するんだな
696:NPCさん
09/06/13 15:24:03
>>693
人魚になるスナメリをどうするか、だな……他はピッタリなんだが
素顔晒してるのにバレないのはコスチュームヒーローだなw
697:NPCさん
09/06/13 15:28:35
今回のR&Rの記事は「何故異世界に召喚された少年少女はバリバリに活躍できるのか」
を理屈付けしていて面白かった。
698:NPCさん
09/06/13 15:34:10
鳥取の異界の魂理論を塗り替える時がきたか
699:NPCさん
09/06/13 15:55:46
ダスクフレアが生み出した新世界がダスクフレアの邪悪さを拒む、とか
“金色の魔法”で新世界が維持された例があるとか興味深かったな>今月の記事
“龍血”やゾアは新ブランチの伏線だろうか
700:NPCさん
09/06/13 15:57:32
毎度毎度、R&Rの記事は興味深いものが多いなぁ
……早く纏めてサプリにしてくれないかな……