TRPG大河物語at CGAME
TRPG大河物語 - 暇つぶし2ch2:NPCさん
09/04/21 15:56:54
関連スレ

Ruina 廃都の物語 九世
スレリンク(gameama板)

3:NPCさん
09/04/21 16:01:33


4:NPCさん
09/04/21 16:04:28
乙!

5:NPCさん
09/04/21 16:05:45
>>1乙です
作者HP ダンボールの神様
URLリンク(homepage1.nifty.com)

あと一応書いとく

同人ゲ板Ruinaスレにて
Ruinaと同じ世界観のTRPGサイト「大河世界」を住人が発見

サイトURLと連絡先から見て同じ作者で確定じゃね?

大河世界RPGやろうぜ!←今ココ

6:NPCさん
09/04/21 16:06:16
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっく●見てい●よ!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

7:同ゲ板から転載
09/04/21 16:11:07
611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 13:27:01 ID:g8hk0aIg
武器データとか追加すればこれ結構遊べそうじゃね
やりたい奴いるならGMやってもいいとか思ってる俺

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 13:51:18 ID:BUYvLk/a
>>611
武器とかのデータは必要ないみたいだよ。
大体の値段でも、
GMと相談して決めとけば良い程度で。

スレ違いにもなるし、
向こうの掲示板使わせてもらってもいいかもな。
あと、テンプレに入れても良さそうだ。

8:NPCさん
09/04/21 16:11:24
>>1乙~
TRPGやったことないけど面白そうだな

9:同ゲ板から転載
09/04/21 16:11:49
628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 14:44:10 ID:BGxPzcXb
>>617
前にも書いたが、二刀流どうすんの?

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 15:01:16 ID:VRCy1Ihk
>>628
GMが+1以上の武器を二つ出したときに初めて効果を発揮するとか。

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 15:04:54 ID:funo3f/e
>>629程度で十分な気がする
『「泳げない」って設定されたら必ず溺れます』
みたいな良い意味でいい加減なルールなんだし、
味付けの為に死にスキル取ったって良いじゃん。
どうしても死にスキルにしたくなければ、鉄腕みたいに、
『殴る時+1』とかにすれば良いし。

卓ゲ板立ててから決めようぜ。

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 15:33:23 ID:Dkcxn52/
立ったのならGMやるぜ?
ざっとルール見てみたがハウスルールとかでちょいと追加しないと使いずらいスキルとかあるねぇ

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 15:34:49 ID:5Ji9HrgV
サクっとよんだがGMが経験点てにいれて何に使うのか書いてない気がした

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 15:36:13 ID:Dkcxn52/
>>634
GMを交代しながらプレイするキャンペーンとかでGMやったのに成長遅れるとか嫌じゃん?

10:NPCさん
09/04/21 16:13:08
関係ありそうな話題だけ適当に転載してみた

ほとんど初心者なんだがやりたくて今からwktk

11:NPCさん
09/04/21 16:14:21
一つだけ不満を言わせてくれ


頼むからBBSに来ている業者宣伝ぐらいは駆除しておきましょうよ、管理人さんよ。

12:NPCさん
09/04/21 16:15:06
いやいやww
さすがに8年もたってから再発見・再利用されるとは思ってなかったんだろ

13:NPCさん
09/04/21 16:15:20
ruinaのホーム=ホルムか。

14:NPCさん
09/04/21 16:17:09
世界設定はruina準拠で?

15:NPCさん
09/04/21 16:18:42
IRCで試しにオンセしてみるか せっかくだしここのスレ民とやりたいし募集ここでかけるわ
【開催日】四月二十五日 午後八時~ 仕事の関係で前後するかも
【募集人数】 3~4人前後 あんまり多いと困る 
【使用ツール】 IRC
【サーバ・ポート】 irc.trpg.net:6667
【部屋名】 #taigagaga

注意 オンセは時間がかかる(下手すると半日)ので時間に余裕があり、日曜が休みな人推奨
あと、キャラメイクは事前にしておきたいんだけど避難所借りるのもアレだしスレ活性化とかにもなるしここで作成していいかな?

16:NPCさん
09/04/21 16:19:17
ここはsageるとID出ないのか……。

ruina基準にすると、一部選べない種族出てくるよな。

17:NPCさん
09/04/21 16:20:15
いちおつ!
前スレ611だが、現時点でGM希望者とPL希望者どのくらいいるのかな
あとオンセ経験者の人どんくらいいる?

18:NPCさん
09/04/21 16:20:21
あ、あとオマケ3ネル(初心者)とかの場合は言ってくれたらありがたい

19:NPCさん
09/04/21 16:20:39
>>15
舞台になる町と、
キャラメイクの制限なんかがあったら教えてくれ。

20:NPCさん
09/04/21 16:23:27
>>19
舞台は一応ホルム 本編連中は出ないがね その方がとっつきやすいだろうし
キャラメイクはせっかくの「大河物語」だし制限無しで

PLがどうしても「俺がやりたいのはruinaTRPGなんだよ糞がッ!」っていうなら考えるけどさ

21:NPCさん
09/04/21 16:24:11
キャラメイクするならトリ付けたほうがいいのかな

22:NPCさん
09/04/21 16:26:33
遺跡から這い出てきた古代種族って事にしちゃうか

23:NPCさん
09/04/21 16:27:48
あ、あそこのチャットそのまま使うんじゃないんだ
そして俺は何故日曜休みじゃないんだ…

24:NPCさん
09/04/21 16:30:10
どっかのwikiでも使ってルール整理した方がいいかもしれんね

25:NPCさん
09/04/21 16:31:43
>>17
PL希望だがおまけ3ネルのレベル2くらい
ソードワールドを3回くらい遊んだことがある
オンセ当然未経験

26:NPCさん
09/04/21 16:31:50
>>22
ゴセジャャゲゲルゾザジレスゾ


27:NPCさん
09/04/21 16:36:54
TRPGってサイコロコロコロするってことしか知らないけど、希望しておこうかな・・・

28:NPCさん
09/04/21 16:41:20
>>21
作る時にはつけてくれるとありがたいかも 俺はつけたほうがいいよね?

うっかり描き忘れたけど、
【募集締め切り】結構多いみたいなんで明日の九時ほどor五人集まったら
【見学】OKです 見ているよ

29:NPCさん
09/04/21 16:42:48
>>15>>26は別だよな?

30:NPCさん
09/04/21 16:44:21
安価ミスった
>>26じゃなくて>>28

31:15 ◆xUBd4hZUqo
09/04/21 16:55:05
>>29
同じ ID表示無いからねぇ

32:NPCさん
09/04/21 17:03:12
話題提起。
ハウスルールで決めておきたいスキルとかルールとかって、
何かある?
二刀流以外に。

33:NPCさん
09/04/21 17:05:49
元ネタを見るとお金の使い道がいま一つ不明瞭な気がする。
イベントとかで賄賂を贈ったり、アイテム袋で「実は持ってました」の時に
消費するんだろうか?

34:NPCさん
09/04/21 17:08:02
大河物語のサイト整理され始めてる?

35:NPCさん
09/04/21 17:08:20
盗賊系スキルまで消費型ってのはちょっと気になるな。
MPの概念がないし、処理の簡略化がコンセプトってのもあるんだろうけど、ダンジョンが遊びづらそうだ。
効果を落として常備型にしたほうがいい気がするなあ。

しかしなんか、メガテン200Xや上海を思い出すな、このキャラメイク。

36:NPCさん
09/04/21 17:14:02
このままだとダンジョンとかより、街の便利屋系人情ものに特化しそうなシステムではある。
俺はそういうの好きだけど。
>>33 物価をruina準拠にしていろいろ買わせりゃいいんじゃね
初期値が五万ならロープとかで困ることはないだろうけど
あ、でも回復魔法が貴重な世界だから回復アイテムの入手とかバランス考えないと崩壊するか

37:NPCさん
09/04/21 17:14:15
多分某ほのぼのあったかろーるぷれいんぐみたいにロール重視のTRPGなんじゃね?
アルソンさん大歓喜!

38:NPCさん
09/04/21 17:14:45
>>34
マジだww
リロったら変化した
作者さん乙ですw

39:NPCさん
09/04/21 17:15:40
GMが無茶苦茶大変そうだな

40:NPCさん
09/04/21 17:16:07
まさかマスターやろうって奴が作者さんだとかいうオチかw?

41:NPCさん
09/04/21 17:16:53
>>37
シーフォンブチ切れじゃねえかw

おまけ3シーフォンは他人のプレイに口出しするのが超うざい
あれ見てたらトラウマが蘇ってあああああってなる

42:15 ◆xUBd4hZUqo
09/04/21 17:18:15
>>40
そんな奇跡あるか!w TRPG版発見した人だろそんなことがあるならばw

しかし作者様がみているとなると下手なGMできねえぜフゥーハハー

43:NPCさん
09/04/21 17:18:42
>>36 >>37
TOPのコメントを見るに本当にそういうコンセプトなのかも

44:NPCさん
09/04/21 17:20:06
>>42
むしろ作者さんのおまけ3の恨みをここで晴らしてやらんとw
強気でぐいぐい仕切るんだw

45:NPCさん
09/04/21 17:22:50
スキルに「脱げば脱ぐほど強くなる」が無いんですけれど。

46:NPCさん
09/04/21 17:23:12
>>42
見 て い る よ

47:NPCさん
09/04/21 17:24:30
システムはだいたいソードワールドを基本とした形だな
比較的切り替えやすくてありがたい

48:NPCさん
09/04/21 17:25:16
人情系と聞いてみなぎってきたGM志望の俺が通りますよ
レベル低くてスキルが少ないうちに悪戦苦闘するのが楽しそうだ 高レベルになるとGM死ぬ気がするがw

49:NPCさん
09/04/21 17:26:27
>>46
天井に作者がいっぱい貼り付いてる様子を想像するからやめろ

50:NPCさん
09/04/21 17:28:19
オラワクワクしてきたぞ

51:NPCさん
09/04/21 17:28:38
>>48
TRPGなんて、高レベルのルールは機能しないのが常識だろww
T&Tとかw
でもこのルールだと、ネルみたいなキャラはなかなか難しいな。

52:NPCさん
09/04/21 17:29:09
>>15>>17は別人だよな?

大河サイトのチャット使えるような気がしてきたが
どうなんだろうか

シナリオ次第で何の役にも立たないキャラが出てきそうだ

53:NPCさん
09/04/21 17:31:23
これって遊べないの?
キャラクター一覧がリンク切れしてるんだけど

54:NPCさん
09/04/21 17:32:20
作者さんが生きてるなら、
俺たちでキャラクター一覧のwikiとかを作って、
そこにリンクしてもらえば良いのかね。

55:NPCさん
09/04/21 17:33:28
みんなやるなら夜がいいのかな
日曜昼とかはどうよ
あと一般的な曜日に休めない人とか、時間のニーズが合ったらやりたいなーとか思いつつ。たくさん時間とれないなら二話に区切ってもいいし
と勝手に夢を広げまくりんぐな不定休者

56:NPCさん
09/04/21 17:33:33
>>53
当時の内輪メンバーらしきリストだったから切ったんだろう

57:NPCさん
09/04/21 17:33:51
CGIチャットはIRCに比べて反応速度の差からどうしても時間かかるんじゃない?

58:15 ◆xUBd4hZUqo
09/04/21 17:34:11
>>52
別 紛らわしくてごめんね(´・ω・`)

大河サイトのチャット生きてたのか・・・てっきり掲示板のように機能していないかと思った
IRC入れてない人もいるかもだしこっちのほうに変えます さっきから右往左往しててゴメーヌ

59:NPCさん
09/04/21 17:34:34
>>17
PL希望ー
富士見ドラゴンブックのを4作やった事と
ソードワールドリプレイ読んだ事はあるけど、
基本的にネルだと思う

60:NPCさん
09/04/21 17:34:57
17だが別人だよ
俺はオンセは未経験なんで、15のを見ていろいろ学んでからやるつもり

61:NPCさん
09/04/21 17:35:22
>>51
ケン本人が高レベルのテストプレイをしてないT&Tと他のゲームを比べるなよw

62:NPCさん
09/04/21 17:35:37
オンセでシティアドベンチャーは大変やで

63:15 ◆xUBd4hZUqo
09/04/21 17:36:14
>>57
以前これと同じチャットルームを借りてやったことがあるけど更新時間を十秒とか十五秒とかにしたらそんなに気にならない感じ
待ちきれないなら更新ボタン連打すればいいし

64:仔山羊 ◆CoCBRP2pbE
09/04/21 17:37:22
>>15
はいはーい、おいらもやりたーい。

65:NPCさん
09/04/21 17:38:11
>>60
ういす、期待しとるよ

66:NPCさん
09/04/21 17:41:30
顔突き合わせてのセッションしかやったこと無いがダイスとかどうなんだろ

67:NPCさん
09/04/21 17:42:56
>>66
つ い て る よ チャットに

68:NPCさん
09/04/21 17:44:00
>58
CGIでオンセはきついと思うぜ。
IRCは導入簡単だし色々便利だから、そっちのがいいと思うけどなあ。
確か、まだあんまりIRCのオンセ環境が浸透してなかった頃だろ、2001年って。

……そういえば俺がトーキョーNOVAのオンセサイトに入り浸りになったのもその頃だったなあ。
懐かしい。

69:Weizsacker ◆Sp6hBasIoE
09/04/21 17:44:13
参加希望しておくよー

70:NPCさん
09/04/21 17:45:27
>>35
隠密系は基本は行動判定で行うんじゃね?
絶対成功したいときにスキル使用なんじゃないかと

71:NPCさん
09/04/21 17:48:30
>>70
全員ができちゃうとそれはそれで困るな
「消費技能として隠密を持っていれば、普通の行動判定でも忍ぶことができる」くらいでどうだろう

72:NPCさん
09/04/21 17:52:20
常備スキル扱いにするといいかもしれない
SWみたいに、持ってない人は素のダイスで判定とか
職業ごとに持てるスキルが違うとか

73:NPCさん
09/04/21 17:52:58
個人的にはSW的な判定がいいなぁ

74:NPCさん
09/04/21 17:55:30
世界観そのままでSWにコンバートってのも、できなくはなさそうだなぁ。

75:NPCさん
09/04/21 17:55:48
IRCオンセなつかしす
サイコロbotとか作ってたなあ

76:NPCさん
09/04/21 17:56:42
一度素のルールでそのまんまやってみて
その後に協議してルール調整という手もありますが

つまり最初のセッションに参加した探索者はダンジョンで全滅する運命
チーム名「ひとばしら」

77:15 ◆xUBd4hZUqo
09/04/21 17:57:26
>>68
んーじゃあIRCでいいかなぁ プレイヤーの皆さんはどちらがいいですかね?
どちらでもいいならIRCにしますが ライムチャットあたりをDLしといてください

あと、基本的な物価がわからないのが凄く困るなぁこれw

78:NPCさん
09/04/21 17:57:45
>76
じゃあ俺、最後は亡霊になって「餡掛け炒飯が食べたい」って呟く役やる。

79:仔山羊 ◆CoCBRP2pbE
09/04/21 17:58:38
元のゲームでも盗賊系のキャラがいなくても隠密判定はしてるからー、
判定自体はみんなできていんじゃないかしらー。

80:NPCさん
09/04/21 17:59:47
IRCだとTRPGオンセIRC恐怖のトリプル初心者誕生になるが
ググってみてたらIRCは分かりやすく感じる

IRCの場合ダイスってどーすんの?

81:NPCさん
09/04/21 18:00:36
>>77
金のかかりそうな重装備
(プレートメイル+グレートソード)とかをしても、
5万で足りる程度、で良いんじゃね。

初回は「俺、ブロードソードとレザーアーマーとショートボウと松明3本」
とか宣言して、
マスターが適当に「じゃあ、残り所持金2000ね」
とか、宣言するくらいのいい加減さで良いんじゃねw?

徐々に決めていくなら、やはりwikiみたいのが欲しいぜ。

82:NPCさん
09/04/21 18:01:18
>>80
diceをインバイトして権限与えればxdyでダイスが振れる素敵機能がついております

83:NPCさん
09/04/21 18:01:49
>>80
・サーバ常駐のダイスBOT([dice]など)をinvite
・適当なダイスマクロを参加者の一人が動かす
のどっちか


84:59 ◆mlFisQKqR.
09/04/21 18:02:20
>>77
利点欠点わからないのでどちらでも。
ライムチャットは導入済みです

物価…Ruinaの持ってきたらアイテム買えすぎるしなぁ
どの位がいいんだろ

85:NPCさん
09/04/21 18:02:21
IRCは導入に手間かかるから
説明しておくとよさげ

86:NPCさん
09/04/21 18:03:32
>80
専用のボットがあるので、誰かがそれを呼び出せば、「2d6」とか発言すると自動で振られる。
遊んであんまり桁外れに大きい数字を振るとサーバーに負担がかかるので自重ね。

あと、オンセをやる時、うちの鳥取……いやさ、地元環境では、
「表」「裏」二つのチャンネルを平行して開いてる。
表ではキャラクターとしての会話やゲーム処理、裏ではメタ的な相談や馬鹿話をやるように分ける。
こうするとゲーム処理の発言が流れないから見やすいし、会話が遅くなるオンセの弱点を、
クロストークが可能にすることである程度カバーできるわけだ。
「裏」では見学者の発言を解禁にしてたりもするな。

87:NPCさん
09/04/21 18:03:40
ここでテレージャさんがダイスBOTとinviteの説明を。

88:NPCさん
09/04/21 18:04:50
どっかにwiki立てて環境整備していけばいいんじゃね

89:NPCさん
09/04/21 18:05:11 kaswEKcL
TRPGについては擬似TRPGのカードワースと
遊戯王でのバクラ戦ぐらいの知識しか無いけどこの盛り上がりにワクワクしてる

90:仔山羊 ◆CoCBRP2pbE
09/04/21 18:07:12
作成時に持っている金額を500Gぐらいにしたらー、
Ruinaの価格がそのまま使えるかしらねー。
でもー、データもそのまま持ってくるとー、
ものすごいインフレになるのよねー。

91:80
09/04/21 18:08:01
説明サンクス!

ググって読みまくってるぜ

92:NPCさん
09/04/21 18:08:46
こういうときは既存のTRPGからそのまま持ってくるとか

93:15 ◆xUBd4hZUqo
09/04/21 18:10:31
>>86
それも考えたけどTRPG初心者も多そうだから表裏は複雑かもしれないと思ったんだよね
キャラクターでのトークにも照れが出るかもしれないし終わった後ログを見る時も楽なんじゃないかと

94:Weizsacker ◆Sp6hBasIoE
09/04/21 18:14:05
IRCはさっきlimeをDLしたけど、サーバー名の所にirc.trpg.net:6667を入れて、
チャンネルに入る時(Join)に部屋名を入れればいいのかな?

95:NPCさん
09/04/21 18:14:09
URLリンク(irc.nahi.to) にIRCの説明があるから見てみるといいかも
次スレにはこの手のリンクもあったほうがいいかな?

96:仔山羊 ◆CoCBRP2pbE
09/04/21 18:14:20
>>93
完全にTRPGはじめてさんもいるみたいだしー、
見に行きたいってゆー人もいると思うのねー。
そーゆー人が自由に発言できるよーにー、
裏もあったほうがいいかにゃーと思うよー。

97:NPCさん
09/04/21 18:14:49
オンセ未経験だけど、初心者だからこそ、これどうするの?みたいな会話が頻発するだろうし
別に分けたほうが進行グチャグチャにならなくていいかもしれない

98:仔山羊 ◆CoCBRP2pbE
09/04/21 18:17:08
CHOCOAだとー、接続設定してくれるファイルなんかもあるみたいねー。
URLリンク(www.trpg.net)

99:15 ◆xUBd4hZUqo
09/04/21 18:20:34
んーでは部屋名を #taigagaga表と#taigagaga裏にします コロコロ変更してすみません 後で最終決定張ります


100:NPCさん
09/04/21 18:23:32
キャラクターシートとかPC上で付けれるようなのがあれば初心者も入りやすそうだけど
そういうソフトなりでテンプレ用意しとくといいんじゃない?

101:Weizsacker ◆Sp6hBasIoE
09/04/21 18:25:09
公式には

名前:
職業:
人種:
能力値:武勇  機敏  精神
HP:20
スキル:
所持金・装備品:5万G
設定:

って言うのが一応。

102:NPCさん
09/04/21 18:25:28
>>100
そこまで複雑なルールじゃないだろ、
このゲームww
web上でGURPSやろうとか言ってるわけじゃないんだからw

103:NPCさん
09/04/21 18:30:01
>>102
いや、javascriptか何かで項目名とテキストボックス並べたページでも作れば
初心者にも親切かなって思っただけ

104:仔山羊 ◆CoCBRP2pbE
09/04/21 18:32:48
>>103
そーゆーのあるとキャラクター作るとき楽よねー。
おいらjavascriptわかんないから作れないけどー。

105:NPCさん
09/04/21 18:36:18
あ、別に計算とかいらないからhtmlだけでいいのか
wiki内でタグ使えるなら、wiki起こしたときにでも作ればいいか

106:NPCさん
09/04/21 18:40:21
GMが地図とか提示したいときってどうすんの?
うぷろだとか使うのか?

107:NPCさん
09/04/21 18:46:34
>>106
■■■■■
■・・敵■
■・俺・■
■■嫁■■

こうしてみるとか。

108:NPCさん
09/04/21 18:48:01
駄目だズレた。

109:NPCさん
09/04/21 18:48:14
むしろ口頭で説明を
「嫁は俺を敵の方へ突き飛ばし、部屋から逃げ出していった」

110:NPCさん
09/04/21 18:49:45
必要情報とチャット、画像表示が出来るプレイヤー作りたいけど技術が無いぜ
フラッシュで何とか作れないかな

111:NPCさん
09/04/21 18:52:56
>>106
こんなのとか
URLリンク(gimite.net)

112:NPCさん
09/04/21 18:53:33
お絵描きチャットにダイスが付けば便利なんだけど

113:NPCさん
09/04/21 18:57:26
サイト下部に付記がついたぞ

管理人を恥ずか死から復活させるにはどうしたらいいんだ

114:NPCさん
09/04/21 19:03:59
カドルトを唱えるんだ。

115:NPCさん
09/04/21 19:04:13
昼寝して見てみたら話が凄い進んでる上に参加しそこねたぜヒャッハァ!
これだから卓ゲ板は侮れねえ!

116:NPCさん
09/04/21 19:06:23
恥ずか死ww
不覚にも萌えたw

117:NPCさん
09/04/21 19:08:18
>>113
イーテリオがあれば、どんな状態異常も治るよw

118:仔山羊 ◆CoCBRP2pbE
09/04/21 19:17:02
今、>>99に書いてあるチャンネルで駄弁ってるからー、
IRC入れて試してみたいって人がいたらどうぞー。

119:NPCさん
09/04/21 19:21:54
>>110
これ使えそう?
URLリンク(www.dodontof.com)

120:ogi
09/04/21 19:38:21
IRC、接続出来たのになぜか本文送信できない
挨拶すらままならんとはww

つなげたり戻ったりして不審だと思いますが気にしないでください

121:NPCさん
09/04/21 19:49:05
うわあ、少し見てなかった間にすんごい事になってるw
俺も内輪でこういうのやってたから超親近感
いいなあいいなあ 実に素敵な展開だわあ

122:NPCさん
09/04/21 19:50:22
ツールにどどんとふとかどうなのかのぅ

123:NPCさん
09/04/21 20:08:11
>>122
あれはPCによってはラグがひどかったりするからなぁ・・・
TRPGをするにあたっては超理想的なツールではあるんだが

124:NPCさん
09/04/21 20:17:55
あからさまに卓上ゲーム板の外から人が来てるようなスレだけど。

てえか、本当にこの板でいいのかね?

125:NPCさん
09/04/21 20:20:58
>>124
この中の一人でも残ってくれたら儲けもんだしいいんじゃね?
システムも簡単だしその後他の卓ゲに興味持ってくれるかもしれないし

126:NPCさん
09/04/21 20:21:29
いいじゃんじゃないかな、別に
新参者ばかりではあるけど利用者には違いないし、先輩方には色々と御教授いただきたいなーって感じで

127:NPCさん
09/04/21 20:22:58
うむ。このスレがなんのために立てられ、どう運用していくのかサッパリわからん。

大河物語という自作システムのスレで、オンセをするために話をしている?
とりあえずイキナリ立ててチャット状態は感心できないなぁ

128:NPCさん
09/04/21 20:26:13
>>125
ここが何の板であるかを無視して「TRPGって知らないけどー」とか言ってる皆さんが
残ってくれる可能性は極めて低いんじゃないでしょうかね。

129:仔山羊 ◆CoCBRP2pbE
09/04/21 20:27:51
TRPGってどんなものか知らないけどー、
とりあえずどんなものか興味があるってゆー人が集まってるんだけどねー。

130:NPCさん
09/04/21 20:28:00
え、他所の板で盛り上がって「実際TRPGやろうぜ、オンセで」ってな事になったんじゃねぇの?
「TRPGやるからここには来たけど、卓ゲ住人はお断り」とかトンチキなこと言い出さなきゃ問題ないだろ。

131:NPCさん
09/04/21 20:28:52
>>127
俺も混乱した。
このスレって何ってか?

132:NPCさん
09/04/21 20:29:44
>>130
俺もそれでいいと思う。
それとは別に、原住民としてはこの得体の知れないスレの内容について知りたい。
テンプレ部分読んでもサッパリわからん。

133:NPCさん
09/04/21 20:30:03
>>124
スレで扱う題材は卓上ゲーム以外の何者でもないわけで。
いくら同一世界を舞台にした作品とはいえ延々とCRPGのスレで話すわけにもいかんだろ。

134:NPCさん
09/04/21 20:30:42
VIPPERの突撃でも受けたのかと思いたくなる怒涛の高速レスたなw

135:NPCさん
09/04/21 20:31:40
>>128
「原作好きだけど、TRPGはやってみても面白くないわ」って人はスレにも居なくなるだろうし
「よく知らなかったけど、TRPG面白いな」と思ったら、他のシステムにも興味出るかもしれないじゃないか。

136:NPCさん
09/04/21 20:33:08
>>132
>>5
簡単に言えばこれだけのはず
とTRPGに前から興味あったが全くの初心者の俺が説明してみる

137:NPCさん
09/04/21 20:33:11
>>132
TRPG風味のフリーゲームRPG「廃都物語」スレで廃都の作者が元々自作ルールを公開してたことが判明
→TRPGに興味あるプレイヤーと、TRPG好きのプレイヤーがそのルールでオンセをやってみたくなる
→移動

138:仔山羊 ◆CoCBRP2pbE
09/04/21 20:34:14
んっとねー、RPGツークル製のゲームでー、
「Ruina 廃都の物語」とゆーのがあるのねー。
んでー、中身も卓ゲを意識してるってゆーかー、
絶対作者は卓ゲ者だろーって感じでネタがちりばめられててー、
TRPGに興味を持つようになった人がちらほらいたのよー。

そしたらー、その作者さんが昔に作ったと思われる
自作のシステムとサイトが見つかってー、
じゃー、それを使ってオンセをしてみたい、
してみようって流れになったからー、こっちに来たのー。

おおまかにゆーとこんな感じー。

139:NPCさん
09/04/21 20:35:09
これくらいの説明は必要だったのかもしれないな
全く知らない人にとっては「何コレ」なわけだし

140:NPCさん
09/04/21 20:35:23
>>136
CRPGとして発売されているゲームの、作者によるTRPG化発見
→スレで盛り上がる→板違いだから引越し

みたいな経緯でいいのかな?

141:NPCさん
09/04/21 20:35:32
>132
廃都の物語についてはググれば出る。けっこう面白いんで良ければやってみて。
つーか同人ゲーム板の元スレからして、既に卓ゲユーザーがそこそこいたようでな……俺とか。
そっち方面好きな人が楽しめる内容だったからかな。

142:NPCさん
09/04/21 20:35:46
>>5が全てだろ

143:NPCさん
09/04/21 20:36:32
>140
ニアピン。
最近発表されたフリーゲームの世界観が、実は作者が昔作ったTRPGだった、という経緯。

144:NPCさん
09/04/21 20:36:58
すまん。
最初のあたりに説明を入れるべきだったな。

145:NPCさん
09/04/21 20:38:02
>>143
すまん逆だったか。だいたい分かった。

146:NPCさん
09/04/21 20:38:44
説明不足感は否めないな
卓ゲ板の皆さんの混乱を招いたみたいで申し訳ない

大筋としては>>1のTRPGをオンセでやろうぜってスレです

147:NPCさん
09/04/21 20:40:47
大体わかった。
とりあえず単発オンセの相談なら……ここでもいいのか。
スレ住人が納得してれば。

立って直に100突破してるスレなんてVIPPERの突撃かと思ったよ。

148:NPCさん
09/04/21 20:41:42
TRPG初心者が大半を占めるので
こんな勢いと流れになってる感じです
説明不足ですまんかった

149:NPCさん
09/04/21 20:42:35
卓ゲなんて1つのスレに数年かけるのもザラだもんな…

150:NPCさん
09/04/21 20:43:08
VIPでオンセやるならVIPに立つだろうしな

151:NPCさん
09/04/21 20:43:19
盛り上がってチャット状態になりゃそんなもんさ

152:NPCさん
09/04/21 20:43:36
>>149
やめろよ・・・悲しくなるだろ・・・

153:NPCさん
09/04/21 20:43:40
つーかさ、これってぶっちゃけ自作ルールやん?しかも元々がフリゲやん?
そういう代物でスレ建てちゃったのはちょいと不味かったのかもしれん
一歩間違えれば大公開オナニーとしか見られなかったかもわからん
今更だけど結構微妙な立ち位置になってるのと違うか、このスレ

154:NPCさん
09/04/21 20:44:01
とりあえずよかったら卓ゲ板の人も、
>>1のゲームやってみてくださいw

155:NPCさん
09/04/21 20:45:30
>153
原住民出身の俺が言うが、安心しろ
商業流通してるかしてないかだけで、微妙な立ち位置のTRPGは幾らでもある

156:NPCさん
09/04/21 20:45:55
本来ならしたらば行きとかが良かったのかもな。とりあえずこのスレ使い切るころには身の振り方を考えようぜ

157:NPCさん
09/04/21 20:46:31
>>153
こっちのロカルー確認した時に自作ゲームについての文がなかったから
大丈夫と思っちゃったんだよな

>>1にもうちょっと文章足すべきだったな、反省

158:NPCさん
09/04/21 20:46:56
>>155
そうなのか、そんじゃ>>153は単なる杞憂だったよーですまんかった
そういう事なら興味シンシンな奴等で溢れかえってる以上は問題ないよね多分

159:NPCさん
09/04/21 20:47:58
何はともあれ
とりあえずは実際にやってみないか?

160:NPCさん
09/04/21 20:47:59
ローカルルールに違反している訳ではないが
いかんせん元が未完成品だからchat状態もやむなし

誰かwiki作ってくれよ

161:NPCさん
09/04/21 20:49:09
作者が数年前にシステム書いて放置したサイトを
昨日今日に見つけられて、
いまびびってる最中だからなww

162:仔山羊 ◆CoCBRP2pbE
09/04/21 20:49:53
>>159
やってみよって流れてー、GMさんも立候補した人がいるよー。

163:NPCさん
09/04/21 20:49:59
宅ゲで勢い800わろた

164:NPCさん
09/04/21 20:50:34
>>159

今週の日曜に開催予定。

165:NPCさん
09/04/21 20:51:45
PL立候補した人もトリップつけたほうがいいんじゃね?

166:NPCさん
09/04/21 20:52:15
ID出ないしなあココ

167:NPCさん
09/04/21 20:52:19
>>161
突然黒歴史を祭り上げられてどんな気分なんだろうw
でも消されなかったのは良かった。

168:仔山羊 ◆CoCBRP2pbE
09/04/21 20:54:30
昔にTRPGで作った設定なんかを元にー、
ゲーム一本作っちゃったんだからー、すごいと思うよー。

169:NPCさん
09/04/21 20:55:35
おっと、日曜に開催予定か
結構先だね

170:NPCさん
09/04/21 20:58:52
本当に消えなくてよかったわ
消えたらこのスレの存在意義が\(^o^)/

171:NPCさん
09/04/21 21:05:19
オンセ特化のシステムか。

172:NPCさん
09/04/21 21:07:23
ルール見たら掲示板でやってもいいんだよな

173:NPCさん
09/04/21 21:09:38
>>172
人狼とか比じゃないくらい長引きそうなんだが

174:NPCさん
09/04/21 21:12:02
3年もあれば1セッションできるだろ

175:NPCさん
09/04/21 21:16:32
TRPGは全くの初心者なんだが
TRPGというのはGMってのが一人いて
その人がイベントや物語を作った上で
ルールブックに従って進行を行うって感じ?

176:NPCさん
09/04/21 21:17:32
うん。

177:NPCさん
09/04/21 21:19:16
>175
アタリ。
詳しい流れについては、何回か出たが、リプレイを読んで貰うと早いな。
富士見ドラゴンブックやファミ通文庫で、たまにラノベに混ざって出没するアレ。
立ち読みでちょいちょい読んで貰うだけでも大分実感して貰えると思う。

178:NPCさん
09/04/21 21:21:04
回答ありがとう

ということは面白いか面白くないかは
GMによる所が大きいのかな
なかなか大変だね

179:NPCさん
09/04/21 21:26:09
面白くなるかどうかは、GMだけじゃなく関わる人間全員
その結果、徹夜して遊ぶくらい面白くなったり絶縁関係になったりする

180:NPCさん
09/04/21 21:27:17
役たたナイトですねわかります。

181:NPCさん
09/04/21 21:30:06
おまけ3見たあとおまえらメロダークさんのこと好きになったよな?

182:NPCさん
09/04/21 21:33:07
>>181
卓ゲ板の住民は、だろww

183:NPCさん
09/04/21 21:33:50
>>179
うーん、実際にやってみんことには
その辺の感覚は理解出来なさそうだな

とりあえずリプレイでぐぐって
ネットで公開してるの適当に読んでみるわ

184:NPCさん
09/04/21 21:34:41
ま、排他的になる必要はどこにもないわけで。
荒らし行為をやり出したりしない限り
無視するなり見守るなり歓迎するなりすりゃ良いんじゃね。

185:NPCさん
09/04/21 21:36:32
いったいどこの板から来たん?

186:NPCさん
09/04/21 21:37:05
>>181
おまけ3を見た次のプレイでは、シーフォンは早目に殺した

ネルは大事にした

187:NPCさん
09/04/21 21:38:29
>>185
同人ゲーム板
>>1のRuinaっていうゲームをやって
テーブルトークに興味を持った初心者軍団と
ホクホク顔のベテランで形成されているスレ

188:NPCさん
09/04/21 21:38:38
>185
同人ゲーム板。

……なんか、ナイトウィザードのアニメ放映時を思い出すなあ。

189:NPCさん
09/04/21 21:40:03
本スレで貼られてたTRPGコント見て笑いが止まらん
こういう適当な雰囲気も結構あったりするの?

190:NPCさん
09/04/21 21:40:12
>>188
今回のでこっち初めて来た上
ナイトウィザードのアニメ好きだった俺には耳が痛いww

191:NPCさん
09/04/21 21:41:54
>>182
自分は住民じゃなくて、せいぜい古本漁ってリプレイ読むくらいの
まっさら初心者ネル状態だが、
メロさんがものすごい萌えキャラだというのは十分伝わったw
いい人だな、あの人… 思わずなごんだよ

192:NPCさん
09/04/21 21:44:45
同志がそれなりの人数集まらないとプレイできないから未経験者多いけど、
西洋ファンタジーが好きだと大抵テーブルトークに興味持ってるよね

193:NPCさん
09/04/21 21:45:26
そうか?w
似たような経験したことある身としては、GM的には
「だったらとっとと止めてくれよオッサン」って気分になるぞw
お地蔵さん…とはちゃんと判定はやってるし言い切れないのかもしれないんだがマイペースすぎるPLはすげぇ扱いに困るし
まぁメロさんは萌えキャラだけど

194:NPCさん
09/04/21 21:53:05
>>193>>191宛な

195:NPCさん
09/04/21 21:56:55
ん、メロは初心者設定でなかった?

196:NPCさん
09/04/21 21:59:54
大河物語とruinaで微妙に食い違う部分があって困るな
ruina基準だとエルフやドワーフが居るのはおかしいよね
どっちにあわせるか決めとかないと混乱しそう

197:NPCさん
09/04/21 22:01:41
>>196
少なくとも今回のマスターは
大河基準だっていってるぞ。

198:NPCさん
09/04/21 22:04:52
マスターごとに決めて、卓立てる毎に公表しとけばよくね
いい意味で適当なのが魅力でもあるんだから縛る必要ないと思う

199:NPCさん
09/04/21 22:05:24
基本はruinaで、希望者がいたらエンダみたいに
ダンジョンから出てきたって設定にできるのがいい。

200:NPCさん
09/04/21 22:06:27
>193
本編と混ぜて考えると、色々振ってあげてると段々ロールや行動に熱が入ってきて、
お地蔵を脱却する成長途上型プレイヤーと思えないこともない。
忘却界とか、マナが生暖かく見守る前でものすげーノリノリで少年ロールをやってるんだぜ、きっと。

201:NPCさん
09/04/21 22:07:06
グッドエンド後の話で良いんじゃない

202:NPCさん
09/04/21 22:07:57
>>197
ほんとだ 指摘ありがとう
ruinaとは全く別のゲームとして考えた方が楽しそうではあるな
そうすればラスボスやストーリーを全く違ったものにもできるし

203:NPCさん
09/04/21 22:09:11
>>193
実際、あんな感じの無口なプレイヤーはいるぞ。
寧ろマスターが困るみたいな。
あのタイプのプレイヤーはプレイヤーで、
周りを見て楽しんでたりするから、
当人が楽しんでるならそれで十分だ。
寧ろ、こっちが話題振って無理に喋らせようとするのは問題がある。

と思う。

204:NPCさん
09/04/21 22:12:13
>202
というかTRPGは「ラスボスを倒したら終わり」というゲームじゃないからなぁ。
ストーリーに関しては「まず同じストーリーになると思うな」とだけ言わせてもらおう。

205:NPCさん
09/04/21 22:13:44
>>202
オンセでプレイする以上続き物にはなりづらいんだよねー
毎回同じ人間が集まるとは限らんし頻繁にはできないし
だからストーリーが全く違う(やってる人によって)ってのはあってるけどラスボスとか存在しないかも

多分>>15は単発冒険者依頼セッションって感じだと思うよ

206:NPCさん
09/04/21 22:15:52
ホーム(ホルム)がドラゴン大陸の
ダイスナトブーツみたいなイメージの町だろうしな

207:NPCさん
09/04/21 22:19:30
まあ、魔王の血脈とかいろいろ大きな話を組めるかもしれないけど、
今度やるのはお試しみたいなものらしいから。

208:NPCさん
09/04/21 22:22:27
むしろ初見メンバーでキャンペーンシナリオとか崩壊フラグしか見えない

209:15 ◆xUBd4hZUqo
09/04/21 22:23:48
軽く「ruinaの前身?マジかよこうなったらTRPGに興味がある人もいたみたいだしちょっくら簡単なシナリオでもするか!」くらいの気持ちで
GMを立候補したのに枯草氏の黒歴史をほじくった上に見ているよ状態

俺のガラスのハートが悲鳴を上げているぜ!

210:NPCさん
09/04/21 22:23:51
>>204-205
例えばゴブリンの頭領とか、古代に作られて放置された怪しき処刑機械とか
物語になんらかの結末を付けるボスキャラクターはいるでしょ?
……いないのが普通なの?

211:NPCさん
09/04/21 22:25:21
>>210
ああ、それならいる
てっきり世界を混沌の海に鎮めようとしている魔王とかそういう類かと思った

212:NPCさん
09/04/21 22:26:30
>210
ああ、そういう意味か。
ラスボスというとキャンペーンシナリオの最後に出てくるようなPCの強化前提で戦う敵のことを
想定してたからなぁ。

213:NPCさん
09/04/21 22:27:19
>209
せっかくだし頑張れ。
つーか作者氏も、本当の黒歴史ならゲーム化して公開したりしないし、
HPを残しておいたりもしないさ。

>210
うん、いるいる。
つーかお話次第では魔王を倒すこともあるし、GM次第だなー。
あるゲームではレベル1で魔王に立ち向かうのが当たり前だったりもする。
大河~の場合はその辺の細かい脅威が多そうだが。

214:NPCさん
09/04/21 22:31:09 kaswEKcL
ダンジョンに子供が迷い込んだ助けに行ってくれとか
貿易商に売れそうな物を探してきてくれとかが定番かな

215:NPCさん
09/04/21 22:35:13
エルスウェアスレッド並にものすごい速さで進むスレだな

216:NPCさん
09/04/21 22:36:59
>>211-213
ラスボスって言葉に語弊があったかも ごめんね
日曜日は観戦して、次があるようなら参加したいなぁ

217:NPCさん
09/04/21 22:38:41
>>214
ピンガー「呼んだ?」

218:NPCさん
09/04/21 22:44:07
>>211
毎週のように崩壊の危機に陥って
別々の魔王が毎日のように復活するけど
初期レベルの勇者によって救わたりする世界もあるから
魔王がラスボスな単発セッションでも問題無いよ!無いよ!

大河物語的には問題大有りだろうけど

219:17
09/04/21 23:35:08
スレの伸び率ワロタw本当にここ卓ゲ板かw
これは気合入れてシナリオ書かないとな

220:NPCさん
09/04/21 23:53:05
今は初日だからまだ人数が居るけど
ルールまとめられる程人残るといいな

221:15 ◆xUBd4hZUqo
09/04/21 23:56:06
ネガティブすぎてそろそろウザがられそうだが
>>219
そんなに気合い入れないでw
>>220
初回のプレイで失敗するとごっそり減りそうで怖いです><;

222:NPCさん
09/04/22 00:01:08
最初の勢いが大事だからね
外部サイトやwikiも無いし、先が見えない感が凄い

223:NPCさん
09/04/22 00:06:19
実際wikiは作ってほしいぞ
あとさっきからマニュアル見ながらlimechatをいじっているが正直よく分からん
どれがサーバー名でどれが部屋名なのかとか
初心者ばっかりみたいだし、TRPG用の分かりやすい解説ページとかあったら誰か教えてくれないか
教えて君で申し訳ないけれど

224:NPCさん
09/04/22 00:09:57
IRC使う方向で固まりつつあるけど、マジカルチャットとかは駄目なのかな?
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)

俺は愛用してるんだけどね、これ

225:NPCさん
09/04/22 00:10:58
そのクライアントはググれば説明サイトや解説動画があるだろ…

226:NPCさん
09/04/22 00:21:45
オンセ中心になるんだし、さっさとwiki立ち上げて参加方法その他それこそIRCの
簡単な説明やらまとめないと、あっという間にプレイ可能な人数すら集まらなくなるぞ
TRPGなんてただでさえ人員獲得に苦労する趣味なんだから

227:NPCさん
09/04/22 00:21:55
まだ何にも無いけど立ててみた
URLリンク(www29.atwiki.jp)

228:NPCさん
09/04/22 00:34:58
>>227おつ
ハイテンションが冷めた後にも人が居ついてくれる場所になるといいね

229:NPCさん
09/04/22 00:36:55
>227
乙。

SRSRuinaとかもやれるかなー。
遊牧民や東方人なんかは種族クラスにしてみるのも……

230:NPCさん
09/04/22 00:39:40
今頃枯草さんは、頭を抱えてるレベルw

231:NPCさん
09/04/22 00:41:55
あたしアルソンだけどとりあえずGMやってくれる人はトリつけてほしいと思うの

232:NPCさん
09/04/22 00:52:29
軽くwikiいじってみたが必要なものって何があるっけ?

233:NPCさん
09/04/22 00:55:29
かる~くIRCの使用ガイドとか欲しいかな
あとハウスルール案とか
俺もできるとこはやってみる 今日は寝るけど

234:NPCさん
09/04/22 00:55:50
IRCチャットの使い方リンク集
キャラ登録ページ
キャンペーンありなら進行中のものを一覧にしとくとか
プレイログを保管するならそれもかな

235:NPCさん
09/04/22 01:35:54
公式サイト更新

236:NPCさん
09/04/22 01:40:51
こっちのwikiがRuinaWikiとまったく同じデザインになってて開くページ間違えたかと思ったw
どっち開いてるか迷うから色とかちょっと変えない?

237:NPCさん
09/04/22 01:43:36
思いのほかプレーンなシステムだな

238:NPCさん
09/04/22 01:46:12
>>236
確かに
ちょっと他のを試してみる

239:NPCさん
09/04/22 01:55:24
つか、wikiはいいとしても
ハウスルールやキャラ登録なんてのは
ちょっと早計なんじゃないか?
まだ試しに遊んでみようって段階で
なにも始まってないんだぞ?

240:NPCさん
09/04/22 01:59:25
スレに書き込むと流れていってしまいそうな情報をとりあえず集めておいて貼っておくのは良いと思う
他のTRPGスレだとオンセのミーティングは別スレだけど、ここは一緒くたなわけだから
ハウスルールも決定稿というわけではなく草案程度でいいんじゃね

241:NPCさん
09/04/22 02:18:12
まぁ雛形としてページだけでも作っとけばいいじゃない
すっからかんだとwiki編集に手を付けづらいだろうし、現時点でどういう方針なのか
ログを追わなきゃ分からないし

242:NPCさん
09/04/22 05:17:16
なんだこの流れ久々にログ追うの大変だったぞw
日曜日見学OKなら行きたいんで裏表両方あるとありがたい

243:NPCさん
09/04/22 10:43:22
誰かログまとめてくれって

244:NPCさん
09/04/22 11:39:58
いいだしっぺの以下略
日曜日でなくて土曜日の夜からじゃない?25日って

245:NPCさん
09/04/22 12:02:53
243じゃないがテキトーにまとめてみた

スレが立った経緯
>>5>>143

オンセ予定
15 ◆xUBd4hZUqo :>>15>>28>>99

wiki
URLリンク(www29.atwiki.jp)


・同人ゲから流れてきた初心者と、卓ゲ原住民が混在してて非常にカオス
・試しに一度やってみようって段階
・PL希望者はトリ付けたほうがいい
・ハウスルールとかどうする?
・Ruinaと大河世界で食い違ってる部分もどうする?
・とりあえず初心者向けに基本的なことをwikiにまとめよう←今ココ
・作者は見ているよ

246:NPCさん
09/04/22 13:00:29
このシステム、機敏技能でも攻撃できるのな
盗賊系キャラの攻撃力が戦士を粉砕することがありうるわけか


247:NPCさん
09/04/22 14:18:58
同人ゲーの方では忍者が猛威を奮ってたな

盗賊?リストラされてたな

248:NPCさん
09/04/22 15:25:21
アルソンさんみたいな壁キャラを作ろうと思ったら、
全能力値が必要なんだよな。

249:NPCさん
09/04/22 15:28:28
防御力ある=攻撃力もある だからな

あれ?ということはアルソンさんって・・・

250:NPCさん
09/04/22 15:31:28
でも魔法の盾と鉄壁を併用すれば極端に能力差がない限り壁になれると思う。

251:NPCさん
09/04/22 15:59:20
なんだこの糞ルールは?


252:NPCさん
09/04/22 16:22:18
ルールは微妙だよね

253:NPCさん
09/04/22 17:13:31
このくらい適当なほうが素人にはよくね
凝ったシナリオはできないけど

254:NPCさん
09/04/22 17:45:37
ましてやオンセ前提みたいだしな。

255:NPCさん
09/04/22 17:54:44
>>253
適当だからこそ素人は困るんだろ。
こんなので適当にTRPG憶えられたら、それこそ「TRPGなんて言ったもん勝ちだろw」みたいなPL製造機になっちまう。

256:NPCさん
09/04/22 18:00:17
流石に大きなお世話じゃね?
がっちがちにルール固めて、首ナイフ問題みたいなアホらしい破綻が出てくる
TRPGが理想なのか?って話なんだけど

257:NPCさん
09/04/22 18:01:26
適当ってのはゲームバランスの話で、判定そのものはSWベースで一元化されてるしスキルも使用制限されてるし、GMさえちゃんとしてればそんな言ったもん勝ちな状態にはならんよ
むしろ無力なキャラが限られた力で足掻く系のゲームになる感じだし初心者にはやりやすくないか

258:NPCさん
09/04/22 18:07:43
GMの力量はかなり問われると思うけどね

259:NPCさん
09/04/22 18:20:42
>>15にナイスプレッシャーかかりましたw

260:NPCさん
09/04/22 18:24:22
TRPG未経験者に老婆心ながら言っておくが、TRPGは最初の第一印象が大切。
最初のセッションがうまくいかないと「もう遊ばない」となってしまう。
そしてTRPGは事故が起きやすいゲームでもある。
万全の準備をしたってうまくいかないこともある。
>>1にあるルールを見たが、かなり穴だらけで事故が起きることが十二分に予想される。

そんなわけで、「TRPGがどんなものか」体験したいのなら、
むしろちゃんとした市販のシステムで遊んでみることをお勧めする。
特におすすめはARAとALFとALG。
この3つは、現在日本でよく遊ばれているTRPGで、入手も簡単、値段も安い(ALFだけはちょっと高いが)。
なによりも、ルールがしっかりしていて初心者向け。
「ルールが多いと初心者に辛いのでは?」と思うかもしれないがそんなことはない。
ルールにしっかり書かれていることで、初心者でも事故が起きなくなっている。
特に「ゴールデンルール」というTRPGの基本中の基本となるルールが重要。
また、シーン中に「そのPC、その場にいるの?いないの?」というgdgdを防ぐ「登場判定」、
戦闘中の位置取りを抽象的にわかりやすく扱う「エンゲージ」など、
事故をふせぐためのルールがしっかり完備されている。

データも豊富で、自分が作りたいキャラをしっかり再現できる。
大河物語にも「スキル」というデータがあるが、これよりもっと多くのデータがあるし、
それより強力な「加護」や「フェイト」というデータもある。
ゲームをやる上で、特定の条件を満たせば、通常のデータよりさらに強くなれる
「ブレイクスルー」という要素は必要不可欠。
大河物語もデータを見る限り、近年のFEARの影響を強く受けているようなので、
そのオリジナルのゲームに触れた方がいいと思う。

261:NPCさん
09/04/22 18:27:42
おまけ3シーフォンみたいな奴ばっかりでワロタw

262:NPCさん
09/04/22 18:31:23
スレチ覚悟で。

>>260
>特におすすめはARAとALFとALG。

SW1や2はどうなのかな?
初心者に進めるには上記のものよりちと繁雑だろうか?


263:NPCさん
09/04/22 18:31:33
そういうPLはどんなゲームから初めてもそうなるから関係ありません

264:NPCさん
09/04/22 18:32:34
>>260
ロードス島戦記のアニメ見てTRPGに興味持った奴が、
ロードス以外のTRPGやりたがると思ってるのか、お前は。

265:NPCさん
09/04/22 18:35:06
>>262
SW1は問題外。
文庫版はルール記述がひどすぎてお話にならない。
完全版はすこしはマシだが、値段が高すぎる。
SW2.0は乱戦状態のルール記述が謎すぎる。
あと、3分冊なのでルールが散逸しているし、3冊とも買うと結構な値段になってしまう。
そのわりに、初期作成のキャラクターが扱えるデータが少なすぎる。
また、キャラクターをダイスでランダム作成するのもオンセに向いていない。

266:NPCさん
09/04/22 18:35:21
Ruinaスレ経由で似た設定のTRPGがあるってんでやったことないけどやってみたいってヤツが多いだろうに
初心者にはこっちのがオススメだから!とか違わねえか

267:NPCさん
09/04/22 18:37:00
ルールが細かけりゃそれでいいってもんじゃないだろ
肝心のトークはどこ行ったよ、ただのボードゲームじゃねーんだから
初代D&Dから入ったが、ルールにないからモメるってもんじゃねーぞ

268:NPCさん
09/04/22 18:37:57
Ruina板から飛んできたTRPG初心者ですが確かにそうですね
とりあえず土曜日にやるってやつを見学してみたいなー・・ぐらいの感覚

269:NPCさん
09/04/22 18:38:30
>>264
映画のロード・オブ・リングを見てTRPGに興味を持った奴がいたが、
俺はMERPをやらせず、ARAをやらせたぞ。
それでも全然問題なかった。

270:NPCさん
09/04/22 18:38:32
どーでもいいけどこのルールができたのは2001年ごろらしいんで
>>260の言う近年のFEARの影響とやらを受けようが無いんだけど

271:NPCさん
09/04/22 18:39:55
初心者なんだが…

他のTRPGに興味がわいたら、自分で初心者へのお勧め系のスレを見る
そのくらいの情報収集は誰だって普通にできる

272:NPCさん
09/04/22 18:39:59
         ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

ってのがTRPGの基本だと思うんだけれどねww

ただ、>>268みたいな人もいるけれど、
本当はそんなタイプの人はリプレイを読んだ方が良いとは思う。
参加してる当人はともかく、
外から見てると割とぐでぐでしてて、
面白いと思えるかどうかは微妙ではあるから。

273:NPCさん
09/04/22 18:41:56
ID表示があれば>>260非表示にするだけなんだが

>>270
一応その頃なら、
ダブルムーン伝説とかはあったんじゃね?

274:NPCさん
09/04/22 18:42:49
他の娯楽だと普通こういうことってないんだけどね
「きみがやろうとしているこのゲームはシステムに大きな穴があり
様々な問題が予想される、ただその穴の具体的な批判は行わない
だからお金を出して別のゲームをやりたまえ
きみが何をしたいか、何を面白いと思うかは関係ない」

275:NPCさん
09/04/22 18:43:17
>>265
>完全版はすこしはマシだが、値段が高すぎる。
最近のゲームはあれくらいの値段だと思うがw

276:NPCさん
09/04/22 18:44:37
>>267
「ルールが細かけりゃそれでいいってもんじゃないだろ」ってのには同意。
しかし、俺が挙げたARA,ALF,ALGは只細かいのではなく、
実際のセッション運営に関して、うまく回るためには欠かせないルールがしっかりしているので勧めた。
FEARのリプレイを読んでもらうと分かるが、実際のプレイは他社のものに比べると、
かなりトークが盛り上がっている。
そういうトークを盛り上げるギミックも、FEARは優れている。

277:NPCさん
09/04/22 18:45:56
>>273
ダブルムーンはFEARじゃなくてORG製だな。
新和版のD&Dの翻訳をしてた会社。

278:NPCさん
09/04/22 18:46:37
>>275
完全版は、ルールも不完全だし、値段も高い。
それよりはルールもしっかりしていて、値段も安いものを勧めるのが筋だろ。
SNE厨は巣に帰れ。

279:NPCさん
09/04/22 18:46:50
探せばちゃんとしたデザイナーが作ったルールがフリーでダウンロードできるだろうに。
なんで素人が素人の作ったものでTRPGを理解しようとしてるんだ?

280:NPCさん
09/04/22 18:48:14
>>277
大貫氏がD&Dの翻訳をしていたころ、ORGという会社はまだなかった。

281:NPCさん
09/04/22 18:48:20
>>276
お前がFEARアンチにしか見えんわけだがw

282:NPCさん
09/04/22 18:49:49
>>276
まぁ同意してくれてるなら多くを語るまでもないんだろうが
一つ言わせてもらうと、トークが「盛り上がる」ってんじゃなくて
「君ならここでどういう行動に出る?」「なるほど、なら○○で判定してくれ」
みたいな、その場での自由な展開がテーブルトークの醍醐味だろ?
それを含めてTRPGなんだから、ルールの穴がどうこう言って突いた上に「これをやれ」
ってのは大きなお世話にしかならんと思うよ?

283:NPCさん
09/04/22 18:50:17
TRPGがどんなもんかはニコニコ動画のコレを見ればだいたい分かるよ!
URLリンク(www.nicovideo.jp)

284:NPCさん
09/04/22 18:51:42
>>282
自由を満喫したいなら、ルールに縛られるTRPGなんかやるよりも、なりチャで十分です。

285:NPCさん
09/04/22 18:51:58
>>282
「自由」というのが、幻想。

286:NPCさん
09/04/22 18:52:36
なんという初心者のとっつきづらい雰囲気

287:NPCさん
09/04/22 18:53:43
「初心者だからこそ正しいフォームで」というのはある。

288:NPCさん
09/04/22 18:53:44
ruinaから入った新規とベテランが織り成すカオス

289:NPCさん
09/04/22 18:53:55
なんかよくわからんのだけど…

大河物語が不満な人はただやらなきゃいいんじゃないの?
実際に参加した人が他のTRPGを始めるとは限らないんだから
ここで大河物語のプレイ自体を阻止しようとする理由がよくわからない

290:NPCさん
09/04/22 18:54:05
こんな風にTRPGってちょっと排他的なオタが多いけれど、
ruinaから来た初心者も、
まずは試しにやってみてくれww

291:NPCさん
09/04/22 18:54:33
>>286
初心者がとっつきやすかったら
こんなドマイナーなわけがねぇw

292:NPCさん
09/04/22 18:55:47
>>289
わからないなら半年ROMってろ

293:NPCさん
09/04/22 18:55:54
>>290
大河物語はやるけど他のTRPGは絶対しないから安心してくれw
この流れ見てて本気でやる気なくなった

294:NPCさん
09/04/22 18:56:08
>>291
自分で間口の縮小工事をしながら参加者がいないって嘆く不思議な趣味だな

295:NPCさん
09/04/22 18:56:56
>>293
FEARアンチ乙

296:NPCさん
09/04/22 18:57:06
>>289
TRPGは最初のプレイが肝心なの
ということをさっきから懇切丁寧に説明してるんだが…釣りか?

297:NPCさん
09/04/22 18:57:15 Awy6sTdA
ID出したほうがいいかも

事情を知らない卓ゲの人に言いたいけど、このスレの目的は
「Ruinaの世界を作者のTRPGで遊ぶ」のが第一であって、
「Ruinaを通して普通のTRPGを学ぶ」ことは重要ではないのね
だから他のシステムを勧めるのは本末転倒だし、
ましてやダードからの出張みたいなレスは自重してもらいたいわけ

プレーンなシステムだからといって遊べないことはないってのは、
普通にTRPGで卓立てた人間ならわかるっしょ?
FFとかマギウスとかドラゴンリングとかアルビオンとかさ

298:NPCさん
09/04/22 18:58:44
>>296
余計なお世話

299:NPCさん
09/04/22 18:59:03
>>297
>FFとかマギウスとかドラゴンリングとかアルビオンとかさ

どれも遊べねぇw

300:NPCさん
09/04/22 18:59:15
とりあえず俺も張っておこう
URLリンク(www.nicovideo.jp)

301:NPCさん
09/04/22 18:59:40
最初が肝心って、プレイ前から嫌な思いさせといてそりゃないだろ

302:NPCさん
09/04/22 19:00:46
>>301
シーフォンの言うことだから気にすんな。
お前はメロさんになれ。
つまり脱げ。

303:Weizsacker ◆Sp6hBasIoE
09/04/22 19:01:36
ところでキャラクター作成ができたらここに貼ればいいんだろうか。
それともゲーム開始時になってから発表なんだろうか。


304:NPCさん
09/04/22 19:02:07
貼っておけば?
他の人の参考になるかもだし。
wikiに転載してもいいかもだし。

305:NPCさん
09/04/22 19:03:40
こういう主義主張のぶつかり合いもきっと、TRPGの楽しみなんだろうなあ

306:NPCさん
09/04/22 19:04:04
未経験者が野球好きらしいから、まずはボールパーク!でも勧めるか、と言ったら止めるだろ?
未経験者がスタオー好きらしいから、まずはスターオーシャン3TRPGでも勧めるか、と言ったら止めるだろ?
未経験者がDQ好きらしいから、まずはDragonQuestでも勧めるか、と言ったら止めるだろ?

未経験者には未経験者に適したシステムがある、ってだけの話。

307:NPCさん
09/04/22 19:04:08
自分が興味あるやつをやるのが一番だろが。
Ruinaというゲームの世界観に魅せられて来た人間に別の世界を勧めるなよ……。

大事なのはルール云々より、いかに楽しめるか、やる気があるか、なんだから。
初心者にルール語りしたい、または自分のオススメを語りたい玄人(笑)はスレ違いだから別んとこ行け。

興味ないモノ勧められても迷惑なんだわ……。これじゃ初心者も逃げ出すに決まってる。
現に、まったく大河物語関係ない会話繰り広げてるやつらばっかりだしな。

せめてルールのここどうするか、とか。これまずいんじゃね?とかを語ろうぜ。
作者さんが大河物語に手を入れてくれるとは限らないけど、こっちでwikiにまとめとく位ならできるし。

308:NPCさん
09/04/22 19:04:38
そんなの精神的に疲れるし、楽しみにはしたくないがなぁ

309:NPCさん
09/04/22 19:06:38 Awy6sTdA
>>299
実際遊べるしなー
まあ「遊べる」のニュアンスというか、要求するレベルの違いやね
昨今の商品として洗練されパッケージングされたシステムとは違うけど、
こういう素朴なシステムも昔は珍しくなかったもんだし

とりあえず、このスレで他システムを勧めるのはスレ違いだと理解して欲しい
Dスレで「D&DよりNWやろうぜ!」という主張をするようなもん

>>306
ということで自重してね
あとカルテットから引っ張ってきて叩きの材料にしたつもりかも知れんが、
スターオーシャンはボードゲーム的に遊ぶことのできる、
わりと初心者にも向いたシステムなんだお

310:NPCさん
09/04/22 19:06:49
>>307
卓上ゲーム板にスレ立てた以上、
初心者にルール語りしたい、または自分のオススメを語りたい玄人(笑)が出るのはあきらめるしかないな。
それが嫌なら、むしろこの板から出て行け。

311:仔山羊 ◆CoCBRP2pbE
09/04/22 19:07:39
なんかー、すんごい老害集まってきちゃったねー。

ほんと、おまけ3のしーぽんよねー。

まー、おいらはおまけ3のテレ子さんだけどねー。

312:NPCさん
09/04/22 19:09:11
とりあえず、ちょっとした初心者の勧誘ならともかくゲーム自体を否定される謂れはない

313:NPCさん
09/04/22 19:09:36
つうか、セッションの打ち合わせ用なら、スレなんか立てないでくれ。
避難所を使うのがここの流儀。

314:NPCさん
09/04/22 19:09:47
スルーだな。

鉄壁でちょっと気になってるんだが、
鉄壁って行動不能したら解けるよね?

野戦で前列1名が鉄壁宣言して、
他が後ろに回って矢とか遠距離魔法で攻撃ってシチュの場合って、
近接武器ですり抜けて後ろは攻撃できない、って解釈で良いのかな?
あと、この状況で後ろの人遠距離攻撃を自己犠牲で守った場合って、
鉄壁解けるのが自然かな?

315:NPCさん
09/04/22 19:10:48 Awy6sTdA
>>310
そういう煽りっぽいレスは控えて欲しいな

>>311
老害っつーか、例の荒らしの人じゃね?
このスレって卓ゲにしては勢いあるから目をつけられやすいんだよ
しかし大河物語は以前見てたはずなのに、
このスレ立つまでRuinaの世界観だとは気づかなかったw

316:NPCさん
09/04/22 19:10:50
>>311
ファンブルちゃんか
オンセだと寝られても起こせないんだが

317:NPCさん
09/04/22 19:10:54
>>312
りゅうたまスレやボールパークスレとか見てこい。
そして、一流のゲームのスレでも、ゲーム自体の否定の意見はよくあること。

318:NPCさん
09/04/22 19:11:44
スキルの「二刀流」を使いたいんだが理解できない
だれか解説して

319:NPCさん
09/04/22 19:12:39
>>315
自治厨ウゼェ

320:NPCさん
09/04/22 19:13:00
>>318
どう考えてもデータ不足で死にスキル。
同人ゲー板の時から
「ハウスルールで何か追加とかしないと、これは使えないよね」
と言われてる。

321:NPCさん
09/04/22 19:13:39
おまけ3出してない俺に誰か詳しく

322:NPCさん
09/04/22 19:15:18
>>318

「所持金・アイテムの入手」のところに
>ちなみに「大河物語」では、普通の武具にルール上の効果はありません。
と書いてある。

323:仔山羊 ◆CoCBRP2pbE
09/04/22 19:18:58
>>314
移動関係のルールがあんまり整備されてないから微妙だけどー、
おいらはどちらもその解釈でいいと思うよー。

けどー、実際に遊ぶときのGMさんの判断ってことになっちゃうかなー。

324:NPCさん
09/04/22 19:19:06
>>321
男たちに誘われた未経験者のネル
乱暴に破かれる
純白のシー×にもう落とせない染みがついた

325:NPCさん
09/04/22 19:20:53
システム的には戦闘面を強く意識させる記述(各能力値の意味とか)になってるけど

>ちなみにこのシステムでのHPは、キャラクターの「気力と生命力」を数値化したもので、
>減少したとしても、必ずしも負傷を表すとは限りません。

>HPがゼロ以下になった場合、そのキャラクターは
>「重傷を負って行動不能になった」と判断され、シナリオが終了するかGMの判断で治療されるまで、
>歩行を含めた一切の行動が出来なくなります。

>ただしキャラクターとしての会話は可能なので、ゲームに参加し続けることは出来ます。
>この状態のキャラクターは、普通の方法ではHPが回復しません。
>「不屈」「再生」などのスキルを使う必要があります。

だから戦闘をする意味ってないよね。


326:NPCさん
09/04/22 19:23:15
>>323
洞窟とか狭い通路ならともかく、
鉄壁が「動くと解ける」なら、
野戦だとぐるーっと後ろ回っていくと、
後ろ殴れちゃいそうだと思って気になったんだ。

GM判断でテキトーで良いとは思うけれどw

327:NPCさん
09/04/22 19:24:15
全てGM判断でOK、ルールいらないねw

328:NPCさん
09/04/22 19:26:46
呼ばれたから着ましたが、必要も興味も感じなかったので、帰ります。

329:NPCさん
09/04/22 20:01:45
なんだよこの流れ…まだ始まってもいないのに参加者のやる気削ぐなよ
ていうかSWにしてもD&Dにしても、PLの暴走を止めるためのルールなんてないだろ。そこはGMと参加者判断。
Ruina者にはおまけ3という反面教師もあるわけだしな
というわけでまずはやってみようぜ。とりあえずそこのお前、鎧で目玉焼きを焼け

330:25 ◆fOboywiF3Y
09/04/22 20:05:43
>>25なんだがPLとして名乗りでといていいんだろうか
結構参加希望者多い気がするんだが
一応コテ鳥つけておく

331:15 ◆xUBd4hZUqo
09/04/22 20:07:48
本当に申し訳ありません 色々とレスを見ていると自信が無くなってきました
プレイを楽しみにしていた方は申し訳ありませんが土曜日に予定していたセッションは中止にさせてください

誠に申し訳ありませんでした

332:NPCさん
09/04/22 20:09:46
待て待て待てwww
1人2人、ちょっとアレなあおりをしてる奴がいるだけだw
お前さんが辞める必要はねえwww
もうキャラ作っちゃった人もいたみたいだし、
やろうぜww
お前さんが来たら、「参加させてくれ」って言おうと思ってたんだw

333:NPCさん
09/04/22 20:13:23
うむ、そう気にすることではない
ぜひとも続けて欲しい

334:NPCさん
09/04/22 20:16:26
上でも出てたけど、おまけ3を見ている人らなら大丈夫でしょ。

ところで、参加したいのだが何からすれば良いかな?
キャラ作成?

335:げす ◆10G/zjzjfI
09/04/22 20:16:39

なんだか凄い勢いっすね。
ちょっと目を通してみるっすよ。

336:NPCさん
09/04/22 20:18:55
待て待て待て>>15
そんな心配しなくても平気だ
お前さんも結構な経験者みたいだし、PLにやる気と一般常識さえあれば単純ルールでもそうそう破綻するもんじゃない
俺は楽しみにしてたんだぜ 気楽に楽しもうよ

337:NPCさん
09/04/22 20:18:57
気にすることないって、一日でこの流れになったってことはおかしいのはせいぜい一人か二人だ
しかし板が違うと住民の質ってがらりと変わるもんだな

RPG板で漫画原作ゲーのスレが立ったとして
「原作スレから来ました。ゲーム初心者ですけどゲームに興味出たんでスレ立てました。ゲームの話はこのスレ使います」
ってスレに「いや初心者はちゃんとしたDQみたいな王道RPGをやるべきだ」
「ゲームとしてバランスがおかしい。アドバイスしてやってんだから従えよ」
「初心者だからこそ最初が肝心。FFをやるべき。お前アンチだな?黙ってろ」
って突撃されたようなもんか
ありえねぇwwwwww

338:25 ◆fOboywiF3Y
09/04/22 20:19:26
>>331
待ってwwwwww
初心者丸出しな質問しようと今www
土曜をマジですごく楽しみにwwwwwww

いやまあ気持ちはわかるんだが
でもこの状況って何やっても叩かれるんだから逆に超気楽じゃね?
気楽でえーかなと思って今改めて参加表明したんだが

339:NPCさん
09/04/22 20:20:01
>>15はシーフォンに負けるな

340:NPCさん
09/04/22 20:20:59
>>337
流石に例えがおかしすぎるw

341:NPCさん
09/04/22 20:29:56
>>337
原作ありのTRPGスレ読めよ

342:NPCさん
09/04/22 20:29:59
>>337
この板ID出ないから煽ったり荒らしたりしやすいしねえ

343:NPCさん
09/04/22 20:32:16
>>342
ID出ないのがいいんだよ、この板的には……

344:NPCさん
09/04/22 20:35:08 Awy6sTdA
>>341
【映画公開】大帝の剣RPG【宇宙人】
スレリンク(cgame板)

たとえばこのスレで「戦国霊異伝を遊んだほうがいいよ」みたいな
レスをするのは普通おかしいし、そもそもスレ違いになる
そういうこと

345:NPCさん
09/04/22 20:42:27
卓上ゲーム板初心者の方へ
↓のスレをざっと見るだけでもいろいろ分かるよ。

★卓上ゲームのいろんな事例集スレ
スレリンク(cgame板)

★卓上ゲームを遊んでる女の子専用スレ
スレリンク(cgame板)

★卓上ゲーム関係の面白いサイトを紹介するスレ
スレリンク(cgame板)

★卓上ゲームで疲れたときは
スレリンク(cgame板)

346:NPCさん
09/04/22 20:45:01
>>344
そりゃ戦国霊異伝に宇宙人とかは出てこないんだから当たり前だろ。
それこそ半年ROMれとか実プレイしてから語れって話だ。

347:17
09/04/22 20:50:44
とりあえず皆フランの手料理食って落ち着け
気づかないうちに煽りモードになってる奴いるぞ
あくまでここは大河物語を楽しんでみたいやつらのスレなんだからな
んで俺としては>>15の復活を望みたいとこなんだが、>>15がどうしてもつらいなら俺が最初の一回代打やってもいい オンセ初心者だから危ういとこもあると思うが生暖かく見守ってくれ
誰かが言ってたが何やっても叩かれるなら気楽だぜ!
男は度胸、なんでも試してみるもんさ

348:星歩きの猫 ◆XvSR.aaBVg
09/04/22 20:51:23
>15 ◆xUBd4hZUqo氏やプレイヤー希望の方々へ
ネガティブな意見はこの際無視した方がいいと思う。
ルールに不備があったとしても楽しむ気があるならすり合わせも簡単に出来るだろうし。

重要なのは「楽しもうとすること」と「他人のことも考えること」だな。
この二つを頭に入れておけば何とかなるものだ。


>>346
ぶっちゃけここでしつこく他ゲームを薦めているのはそういうレベルだと思う。
それこそ「Ruina 廃都の物語」をやってから語れと。

349:NPCさん
09/04/22 20:52:19
>>346
反論がずれてる
例えの細かい部分に絡むのは意味がない
原作が好きでスレにいる人たちに他の作品を薦めても嫌がられるだけってことだろ
しかも相手のゲームを貶しながら他を薦めるとかww

350:NPCさん
09/04/22 20:53:37 Awy6sTdA
>>346
じゃあ、大河物語のスレで他システムを勧めるのもおかしいよね
ARAの世界には、猫神のタレーリアを売ってくれる猫商人も夜族の姫君も出てこないし

351:25 ◆fOboywiF3Y
09/04/22 20:53:50
>>347
さりげなく全員死ねって言ってるぞw

352:NPCさん
09/04/22 20:54:03
>>346 大河物語スレで別の話ばっかしてるんだから
別のTRPG薦めてた奴らは半年ROMれよw ってことだろ

353:NPCさん
09/04/22 20:55:48
おれはここの原住民で原作ゲームをやったこともないが、面白そうだな。
やってみよう。

たまに変な奴もいるが、TRPGは面白いよ。
好きだと思うゲームを、好きな奴等と、好きにプレイできた時は最高に楽しいぜ!

354:NPCさん
09/04/22 20:56:07
>>347
>>15がこのままやらないんならそれは非常に有り難い
TRPG初心者ながら何か役に立ちたいと思いwiki立てた俺も報われるw

355:NPCさん
09/04/22 20:56:44
【映画公開】大帝の剣RPG【宇宙人】
スレリンク(cgame板)

これを見て書き込んでるヤツがどんだけいるんだ?w

356:NPCさん
09/04/22 20:57:32
大河物語をプレイするためのスレなんだから、そこに文句つける奴は
さすがにスルーでよかろ

357:NPCさん
09/04/22 20:58:14
スルーできない子が多すぎるんですよ。

358:NPCさん
09/04/22 20:59:38
卓上板はまじめなこが多いからな。
ここ数ヶ月でとみに増えたが。

359:NPCさん
09/04/22 20:59:49
~以下*大河物語*の話~

360:NPCさん
09/04/22 21:00:40
Ruina 廃都の物語の話で盛り上がったほうがマシだな

361:NPCさん
09/04/22 21:01:44
>>358
まじめならスルーできるんじゃ……

362:NPCさん
09/04/22 21:02:49
>>357
ID出ないから誰が何発言してるかわからないのも原因の一つかな?
まあ以後スルーってことで

363:NPCさん
09/04/22 21:03:56
ID:Awy6sTdAが真っ赤w

364:仔山羊 ◆CoCBRP2pbE
09/04/22 21:04:11
>>347
楽しみにしてる人もいるしー、とってもありがたいですー。
おいらにできることならなんでもサポートするよー。

とりあえず、おいらもそのうちGMしよーと思って
ルールやデータを弄ってるよー。

365:NPCさん
09/04/22 21:04:11
>>359
この世界にも戦車はあるのかとか地下に小人王国はあるのかとか、
想像し始めるといろいろwktkしてきてたまらん

366:NPCさん
09/04/22 21:08:53
ID出ないって恐ろしい、つい煽りたくなっちゃう

にしても世界観とか読むとRuinaの方の解釈も深まっていいね
レビュー等にTRPG風とかかれてはいたが、そもそものTRPGを知らない自分どんなのかwktk
本スレで紹介されてた動画みたら面白そうだったなあ、なんかポケモンカードとか思い出すw

367:NPCさん
09/04/22 21:10:09
なるほど、オマケ3は本当にあったかもしれない笑えない話ってことが良く分かったw

368:NPCさん
09/04/22 21:10:18
実際のプレイデータがないから手探りなわけで、いっそ超短いシナリオでもやって
リプレイ形式でまとめると色々見えてくるんじゃない?
家を出て野菜を買いに行くだけのシナリオでも
タイマンで戦闘するだけのシナリオでも

369:NPCさん
09/04/22 21:11:11
原作がPCゲームなのかな?
大河物語のページ見ても、何をするゲームなのかハッキリ書いてないんだけど、
原作をプレイしてからじゃないと分からないのかな?



と思ってダウンロードしてみたんだが、そのままプレイできないみたいね。


370:NPCさん
09/04/22 21:13:17
このスレはTRPG未プレイ者でもおまけ3を実感できるスレになりました
存分にお楽しみください

371:NPCさん
09/04/22 21:14:23
>>369
URLリンク(www.famitsu.com)

ここの2000RTPってのをインストールしてくれ。

372:NPCさん
09/04/22 21:14:25
>>369
ツクールゲームなのでRTPランタイム2000をインストールする必要がある

ダンジョンに潜り世界を救うRPGです

373:NPCさん
09/04/22 21:15:06
>>370
原作ファンが率先して煽ってどうするよ……

374:NPCさん
09/04/22 21:16:39
>>369
RPGツクール製のゲームはRTPっていう全ての基本になるパッケージが必要
分かりやすく言うとダイスとキャラクターシートね

でも、ruinaは所謂普通のRPGツクール製ゲームとは違って
戦闘や探索に癖があるし、モンスターを倒してもレベルが上がりにくいなど
初心者にはオススメできない
初心者にはもっとちゃんとしたゲームを

375:NPCさん
09/04/22 21:17:33
>>374
もうそれはいいww

376:NPCさん
09/04/22 21:18:12
卓ゲ板住人にこそお勧めなゲームではあるw
特にジジイ向けww

377:NPCさん
09/04/22 21:18:20
卓ゲ板住民のために再度説明すると、
原作は大河物語でゲームはその世界観を基にしたものなのよ

378:仔山羊 ◆CoCBRP2pbE
09/04/22 21:19:25
>>374
敵を倒すよりイベントをクリアしたりー、
ミッションをクリアしたほうが経験点が多いってゆーあたりが
TRPGに近いからー、その辺りは大丈夫だと思うー。


379:NPCさん
09/04/22 21:20:27
すーぱーふぁみこん版ソードワールドRPGよりは遥かにTRPGぽかったよ

380:NPCさん
09/04/22 21:20:57
お前ら今度はこっち側でスレ違いトークばっかズルズル引っ張るのか
もう駄目かもわからん

381:NPCさん
09/04/22 21:21:55
激しく板違い

382:NPCさん
09/04/22 21:23:27
>>380
アニメや漫画が原作のスレで原作の話しないとか無いでしょー

383:NPCさん
09/04/22 21:24:43
話戻そうか

で、>>15がこのまま辞めるようだったら
>>347にGMおまかせってことでいいのかな?

>>15さんもう見て無いのかな・・・?

>>382
原作バレも嫌われるけどね
ここはあくまでTRPGが本題だし

384:NPCさん
09/04/22 21:25:17
大河物語が原作でRuinaは派生ゲームだぜ!
あれ?

つーかこういう自作TRPGルールを配布してるところって結構多いんだね
ファンタジー系で検索かけてたら割と見かける

385:NPCさん
09/04/22 21:25:58
まあ大河物語スレで他のTRPG薦めるよりは
参考作品としてRuina薦める方がはるかにマシだがなw

とりあえず、実際に大河物語プレイするのはどうなった?
15 ◆xUBd4hZUqo はやるのかやらないのか。
やらないなら引き継ぐらしいからそこらへん明確にして欲しい。

386:NPCさん
09/04/22 21:25:58
>>373
事実を言っただけで煽ってるつもりは全く無いんだけどね

>>382
話題に出るのはわかるけど
遊び方とかは>>1のRuinaスレ誘導すれば良いだけなのに
長々説明する人が数人いるのがなんというかやっぱりこのスレの流れだなーと

387:NPCさん
09/04/22 21:26:18
「死んだときには14」もオッサン世代の卓ゲ者には分かりやすいネタやね

388:NPCさん
09/04/22 21:26:34
無理やりどっちも痛いって話にしなくていいから

389:NPCさん
09/04/22 21:27:16
25はやるとしたら、時間は15と同じ予定だった時間で良いのかな?

390:NPCさん
09/04/22 21:27:52
>>386
とりあえず空気読めないとTRPGやるの難しいよ。

391:NPCさん
09/04/22 21:29:18
>>383
インストールの話が原作バレかよw
すごいゲームだな。

392:NPCさん
09/04/22 21:29:29
>>390
そうだねー

393:NPCさん
09/04/22 21:31:21
もう駄目だな
TRPGやるより雑談が好きな煽り口調のレスが大半だ

394:NPCさん
09/04/22 21:31:48
うほう、ちょっと見てない間になんかエラい流れになってるね……
俺的には>>353が真理だと思うんだぜ

取り敢えずなんだ、飽きられて失速しちゃうのは良いけど萎えられるのだけはイヤンです
俺もド素人だけど頑張ってGMとかやってみようかなあ
シナリオとかまだなーんも考えちゃいないが\(^o^)/

あ、GMってのも初っぱなから挑戦してみるのも博打だけど楽しいよ
心臓がはち切れんばかりにバックンバックン鳴りっぱなしになるけどw
取り敢えず何でも良いからやってみよう、って今の流れなら誰がGMやっても怒られない気がする多分きっと恐らく

395:NPCさん
09/04/22 21:33:19
>>17>>347さんはいます?
トリでもつけてもらえれば有り難いかと

396:NPCさん
09/04/22 21:33:55
>>393
そうだねー

397:NPCさん
09/04/22 21:34:42
TRPGってのは自由がゆえに凄く不安定なゲームなんだ。
少しの悪意が混入するとすぐ崩壊してしまう。
だからいろんなデザイナーや先達が少しでも不安要素を取り除こうと頑張ってきた歴史がある。
だからいろいろと、その、神経質な人が多いんだよ。

398:NPCさん
09/04/22 21:35:25
したらば借りて世界観考察とかハウスルール作成、オンセのスレをそれぞれ
立てるのがいいんじゃないか?
ID出るから荒らしに惑わされないで済むよ

399:NPCさん
09/04/22 21:35:55
何やら引継ぎの話とかも出てるみたいだけども
参加者さえいればセッションが幾つ同時進行しよーが別に構わんと思うんです
いやまあPLに掛け持ちされると実施日がカッチンコしちゃった場合困るからアレだけど
>>15本人や、その参加者・希望者的にはどーよ? ていうか他にもGM候補いる?

400:NPCさん
09/04/22 21:37:02
とりあえず>>15はやめるにしろやるにしろ
もう一度顔を出してくれんかね
でないと、話が一向に進まないぜ

401:NPCさん
09/04/22 21:37:29
第一回くらいは同人ゲーム板のスレでやってから
こっち来たほうが良かったかもね
ただTRPGをやりたいわけじゃなくて
ruinaが面白かったからその元ネタも体験したいって人が殆どだろうし

402:NPCさん
09/04/22 21:40:40
やろうとしてるのはTRPG経験者だろ
まっさらな素人なんて本当はいないんだろ
TRPGをやろうとする素人なんて夢
昔から卓ゲ者が捨てきれない夢なんだ


403:NPCさん
09/04/22 21:43:10
とりあえず現状は>>15待ちかね

>>402
俺は未経験者だ!
俺を信じろ!

404:NPCさん
09/04/22 21:45:27
ダブルクロスとかいうTRPGのリプレイを読んでから
ずっとやりたいと思っているけど、友達が居ない俺も居るぜ!

405:NPCさん
09/04/22 21:45:39
>>402
(´;ω;`)ブワッ

406:NPCさん
09/04/22 21:46:48
>>402
TRPGそのものに対する興味はかなりあったと思うなー
ruinaがそういった要素を多分に含んでいたゲームだったからそういう興味は絶対惹いていたはず

けど敷居の高さ故に尻込みしちゃう訳よな、初心者がベテランの中に飛び込むのってすげえ勇気いるし
そこに大河物語なんて舞台設定・ルール群が現れたのは、正しく渡りに船だったわけ
皆が不慣れだったり初めてだったりする中なら何も恐い事なんてないもの
だからこれは今しか出来ない事なんだと思うし、このチャンスを潰しちゃうのはあまりに勿体ないと思うのね

407:ダガー+緑一式
09/04/22 21:47:57 v61VtJBQ
とりあえず皆、フランにビキニパンツと奴隷の首輪を装備させて落ち着くんだ。

408:NPCさん
09/04/22 21:50:55
それは言えてる まさにネットゲーのサービスが始まる直前みたいな雰囲気だな
自分は一応経験者だけど身内のみでイベントとか知らない同士のオンセってのをやったことがない
卓ゲ板も覗いてたけど経験者や歴史の積み重ねに尻込みする
初心者だらけで未完成のルールでっていうのある種の魅力があるな

409:25 ◆fOboywiF3Y
09/04/22 21:51:22
つーかID:Awy6sTdAの言う通りで全員ageたらいいのでは?
そしたらID出るのでしたらばへの移動は必要ないような

>>399
メンバーや人数の確定すらしてない状態なので、何もかもGMさん次第な感じ
今週の土日空いてるし参加したいですと宣言しつつ、とりあえず正座して>>15を待つ

410:25 ◆fOboywiF3Y
09/04/22 21:52:17 SIKKy9rP
自分がsageててびっくりした

411:NPCさん
09/04/22 21:52:26
>>404
あーでもわかるわ。
なかなかまとまった時間と集まれる場所ってないよな
場所の問題は今はオンセの存在でだいぶ緩和されたとはいえ
興味あってもなかなか機会って取れないんだよね

412:NPCさん
09/04/22 21:53:32 Awy6sTdA
>>407
てめぇ出てきて第一声がそれかよw

413:NPCさん
09/04/22 21:54:12
この進行速度でこのグダグダ感で常時age進行とか、さすがに卓ゲ板内で空気読めてない
印象を撒き散らすと思う

414:仔山羊 ◆CoCBRP2pbE
09/04/22 21:56:26
どっちかってゆーと空気読めてないのはー、
このスレから見出して文句だけゆってる人だと思うけどねー。

415:NPCさん
09/04/22 21:56:48 xuPLxFSz
む、常時ageでいくか? 住人の人にウザがられたりしない?
なんて脅えながら俺もageてみちゃう

えーとね、取り敢えず参加予定っつーか、枠さえあれば参加してみたいって人達でさ
まずは叩き台としてキャラクター作ってみねえ?
もう誰が一番病的(厨二的な意味で)かを争う勢いでさ
念のためruinaと大河で共通してる、或いはコンバートが容易な設定でっていう縛りだけ入れて後は自由で
どうかな どうかな
ていうか俺が皆がどんなキャラ作るのか見てみたいだけなんだけどね!1!!

416:NPCさん
09/04/22 21:57:53
こうやって興味をもった素人が見よう見まねでプレイ→結局よくわからなくて放置→忘却
てなったのを経験者は沢山見てるんだよw
そういう中でも奇跡的に続けてこれたのが、この板の住人達なのだからw

417:NPCさん
09/04/22 21:58:11
ちょい質問なんだが
電源ゲー版とTRPG版とはシステム同じなの?
もし違うと同じ背景世界だけど別ゲームに感じられ違和感が生じたりするかも

418:NPCさん
09/04/22 21:58:24
>>414
ピリピリしてる空気の中でいらんキャラ付けの口調するのやめろ

419:NPCさん
09/04/22 21:58:42
>>414
またそうやって仮想敵つくりだして
そんなに荒れさせたいの?

420:NPCさん
09/04/22 21:59:49
これくらいなら荒れてるうちに入らん!
したらば行きも悪くないと思うけどな

421:NPCさん
09/04/22 22:00:43
>>414
こっちの板に引っ越さないで、前のスレで続けてればよかったってこと?

422:NPCさん
09/04/22 22:01:17
>>416
経験者は生暖かい目で見守っていただけると有り難い

423:17 ◆.a2UvB5Bs.
09/04/22 22:01:32
ただいまー。トリってこれでいいのかな?あとage進行でこれ以上目立って平気か不安ではあるんだが
とりあえず足腰ガクガクしてきたんで帰ってきて>>15ー!
>>406とかちょっと感動しつつも、とりあえず15待ち
セッション打ち合わせとかはこのスレでいいのかな?こっちで一声かけてwikiへ、のほうがいい?

424:NPCさん
09/04/22 22:01:47
TRPG経験者がココに誘導かけてきたんとちゃうん

425:NPCさん
09/04/22 22:02:04 Awy6sTdA
>>415
卓ゲのグローランサアイドルであるダガーも常時ageコテだ
問題ないと思うぞ

>>418
今さら仔山羊に何を言っとるんだ
卓ゲは初めてか?力抜けよ

426:仔山羊 ◆CoCBRP2pbE
09/04/22 22:02:06
>>417
TRPGの方で考えられてた世界観をー、
RPGツークルに落とし込んだからシステムは全然違うのー。

なるべく違和感なくなるようにしたいなーと思ってるとこー。

427:仔山羊 ◆CoCBRP2pbE
09/04/22 22:03:35
>>423
ここだと流れちゃうしー、wikiなり他の掲示板にしたほうがいいかもねー。

428:NPCさん
09/04/22 22:03:47
>>425
コテの内輪ネタとかいらねーんだよ。どんだけ門を狭くしたいんだよ。

429:NPCさん
09/04/22 22:04:33
スレのゴタゴタがあまりに酷いようならIRCに集まって相談しちゃう手もある
けどこれはマジ最後の手段、内輪でやるのと大差なくなっちゃうからさ
とにかく話は出来るだけこのスレでやりたいな、俺は
こういうのはオープンだからこそ意味があると思うんだ

430:NPCさん
09/04/22 22:04:45
セッションお誘い用BBSみたいなのを立てて、
枯草さんに本家からリンクしてもらえばいいんじゃないかな?
枯草さんが管理できないなら、
俺たちですれば良いんだし。

431:17 ◆.a2UvB5Bs.
09/04/22 22:04:48
>>417
CRPG版はRPGツクールのデフォシステムなんで、かなり違う
TRPG版のほうは簡略化されまくってて、まさにお手軽お試しセットルールって感じ
ってか、CRPG版は世界の存亡を賭けたヒロイックファンタジーで
TRPG版はその世界を使って村勇者的な冒険をする、って感じだと思う

432:15 ◆xUBd4hZUqo
09/04/22 22:04:56
常時ageは流石にまた荒れの元だからやめておいた方がいいと思う

皆なんかありがとう 微妙に涙目
なんだかレス見てたら胃はキリキリ言い出すし動悸がヤバイしTRPGどころじゃなかったんだ
今週のセッション予定は申し訳ないがキャンセルということでお願いします
一応シナリオはできかけてるので来週かそこらにでもGMしようと思います

できればその前にだれかGMをしてくれるとありがたいんですが

433:NPCさん
09/04/22 22:05:58
>>425
ID出ないんだからそ知らぬ顔で名無し潜伏してりゃいいだろうに
無駄に荒れるような発言してるし、ここしばらくの流れだと荒らしコテにしか見えない

434:NPCさん
09/04/22 22:07:09
>>429
最悪、ゲサロに移動するという手もある
あそこは板違いなしの雑談板だしIDも出る

435:NPCさん
09/04/22 22:08:39
なるほど逆なのか
背景世界という共通理解のもとでちょっとしたルール付チャットでわいわいしたい
ってところですか
いずれにしても実
卓囲めないだろうから大変だな

436:NPCさん
09/04/22 22:09:05
空気読めてない人間が適当に立ててみた
避難所感覚で必要だったら適当に使ってください
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

437:NPCさん
09/04/22 22:09:16
>>432
415だけど把握した、やっぱageっぱなしはまずいよねえ

>>434
何にせよ引っ越しはマジで視野に入れておいた方がいいかもね
思ったよりここの住人との意識っつーか温度差が凄くて俺も吃驚だ

438:NPCさん
09/04/22 22:09:42
>>421
それはさすがに向こうの人に迷惑だろう
あくまでもPCゲームとして発売されたゲームのスレなら
いくら卓ゲが好きな人間から見て卓ゲっぽい要素があっても
TRPGに全く興味のない住人だっているだろうし

439:NPCさん
09/04/22 22:09:57
この板もかつてID出す出さないの議論がされたんだ。
最終的にID出さない板という結論になった。
だからこの板やり方に慣れて欲しいと思う。

440:25 ◆fOboywiF3Y
09/04/22 22:11:08
>>432
了解、乙です
マジで気にせずに
sage進行も了解だ

441:NPCさん
09/04/22 22:11:23 Awy6sTdA
>>437
今の卓ゲにはやっかいな煽り荒らしが常駐してるんで、
そいつの仕業じゃないかなと思ったりもする
普通の住人がみんなこんなだとは思われると悲しい

442:NPCさん
09/04/22 22:11:23
>>432
おkおk

というわけで17 ◆.a2UvB5Bs氏にGMお願いってことで
打ち合わせは>>436が立ててくれたスレ使う?
>>429の言うように比較的オープンなものにして欲しいとは思うんだが

443:NPCさん
09/04/22 22:12:37
>>441
きみに言われても説得力ないよ。

444:NPCさん
09/04/22 22:12:49
>>439
この板のやり方と言われても……
俺はruinaスレから来たクチだけど、ただ向こうから同じように越してきた連中と
ついでに言えばこっちで興味持ってくれた人とも楽しく遊べればいいなーと思ってただけなのよね
それがアレだってんなら御免なさいして引っ越すしかない訳なのだけども

445:NPCさん
09/04/22 22:14:31
TRPGを遊びたいのか
Ruinaなりチャを遊びたいのか
ってのが混在してるのかな?

446:NPCさん
09/04/22 22:15:40
>>444
この調子だとゲサロやしたらば行くのがいいかもね
今後も延々とつつかれるのは気分いいもんじゃないと思う

447:NPCさん
09/04/22 22:15:40
>>445
少なくとも俺に関して言えば大河物語(ruina)のTRPGを遊びたい訳でして
ていうかそういう話じゃなくね?

448:NPCさん
09/04/22 22:15:53
いや、全然してない。

449:NPCさん
09/04/22 22:15:59
>>445
混在してない

何をどう読んでそんなことを考えたんだ?

450:NPCさん
09/04/22 22:16:37
>>445
後者はいないんじゃない?
いい機会だからTRPGに触れてみたいって感じかと

451:NPCさん
09/04/22 22:17:04
>>445
スレタイにあるシステムについて語る/遊ぶスレだろうjk
混同の余地はない

452:NPCさん
09/04/22 22:20:59
>>438
向こうには普通にGURPSスレがあるけど?
いまや主にルール談義はあっちでやってるし。

453:NPCさん
09/04/22 22:21:24
とりあえず、ハウスルールとかオンセメンバー募集とかは>>436でやればおk?
話題が錯綜してて一向に前進しなそうだし

454:NPCさん
09/04/22 22:22:57
いったい何が起こったんだ、と思って「Ruina 廃都の物語 九世」読んでる。
大河物語の設定が作りこまれてるって感動してる人がいるみたいだね。
そういうとこが気に入ったひとは、ぜひ人気のあるTRPG作品も調べて欲しい。
感動を超えて狂気を感じるくらい作りこまれてるよ。
文章量にしても100倍以上はザラ。

455:NPCさん
09/04/22 22:22:59
>>453
だな
ID表示ある方がやりやすいし
ここでageちゃあ他の住民に迷惑がかかる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch