【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ126at CGAME
【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ126 - 暇つぶし2ch317:NPCさん
09/04/21 19:09:02
ベルは前線にいたろうけど他の連中はまず出てこない。
バートルまで踏み込むほど真面目なデーモンロードはいない。
対決があったという記録はない。

場所が場所だけにシナリオネタとしても難しいので“もしも”もないな。

318:前スレ529
09/04/22 02:22:23
モンスターがクレリックを識別できるかとかいった関係の質問をした者です。
このところ規制に引っ掛かりまくってたみたいで、やっととけました。
いまさらながら、答えてくださったみなさんありがとうございました。
種族内にクレリックがいる場合は知っている、
クレリックというものを知らなくても、知能次第で「あいつがなんかしたら他のやつが回復した」ってのはわかる、
といった感じでやっていこうと思います。

そしてすみません、さらに質問なのですが
属性が善の術者でも、 (死霊術) の系統の呪文を使うことはできるんでしょうか?
補足カテゴリー(?)の[悪]に属する呪文ははさすがに無理じゃないかな、と思うんですが
専門化以外に規定とかってあるのでしょうか。

319:NPCさん
09/04/22 02:41:30
>>318
自分では何も調べないで質問してやしないか?
クレリックのクラス特徴くらい読もうよ。

320:NPCさん
09/04/22 03:01:51
>>318
ぶっちゃけモンスターが“誤解”しちゃいけない法はないからな。
あいつ回復呪文使った→クレリックじゃね?→とりあえず潰すか
は別に不自然な思考ではないし。

321:NPCさん
09/04/22 03:06:38 fsmJGnhy
>>315
 あれは豚じゃなくて山羊なんです……

 ところでオルクスの墓として有名なエトルリアの遺跡に描かれた壁画は、現在ではオルクスであることに否定的な見解が一般的だった覚えがあります。

322:NPCさん
09/04/22 07:50:45 hE7j8b2o
中期から後期にかけてでたサプリメントで追加されたクラス参照。
ダスクブレードやビガイラーなんかは適切な知識判定に成功すればどんなクラスかわかる。
だからそれを応用してそれっぽくでっちあげろ。

323:NPCさん
09/04/22 13:49:06
>>322
まあアレはどちらかというと、
「ダスクブレードとはなんぞや?」
という質問に対する解答みたいだけどなw

324:318
09/04/22 14:35:48
>>319
ぎゃー!すいません、こんな思いっきり基本的なところにあったんですね・・・。
関連したところを全部見たつもりが・・・これからはもっと調べてから質問することにします。
失礼しました&ありがとうございました。

325:NPCさん
09/04/23 00:07:35
>279
4版のルールには書いてあるよ。だからルールを混同したのかもしれない

326:NPCさん
09/04/23 14:49:47
>>325
4版にもセーヴィング・スローにボーナスを与えるアクションはない

327:NPCさん
09/04/23 14:53:56
セーヴボーナスが貰えるアクションがあるとすれば
遮蔽に移動して反応ボーナス貰える位かな?

328:NPCさん
09/04/23 15:29:32
4版と3版のセーヴィング・スローは全く意味合いが異なる点に注意。

ただ、4版には全ての防御値に修正が加わるコンバット・オプションがあるから混同した可能性はあるよね?

329:NPCさん
09/04/23 16:04:04
DM経験少ないっていうし、279の面子が混同したのは4eじゃなくてSWだろうな

330:NPCさん
09/04/23 17:40:43
霧など視界を遮る効果系の呪文は
どのように利用するのが良いでしょうか?

こっちの視界も遮られるので
あまりうまく使えてないです。

331:NPCさん
09/04/23 17:46:09
うまく使えないのなら別の呪文を使えばいいじゃない

332:NPCさん
09/04/23 18:05:40
>>330
視界を遮ることでどんなメリットがあるかよく考えるんだ。

333:NPCさん
09/04/23 18:07:22 oXOqHwwf
>>330
 敵が前衛+射手の場合、視界を遮って前衛を制圧するまで射手の戦力を削ぐ。
 機会攻撃範囲が広い敵の視界を遮り、敵の後衛まで安全に移動する。
 どちら側に逃げるかという打ち合わせをしておき、ピンチになった時の脱出に使う。

……など、色々な活用法があります。視界を遮っている間の相手は戦力外になっていると考えれば、巧くすると複数相手に数ラウンドのアドバンテージを得られる優秀な呪文になると思います。

334:NPCさん
09/04/23 18:10:31
>>330
想像力の足りない奴は大人しくウォーメイジでもやってやがれですぅ。
使い方なんてちょっと考えただけでも
・逃走に。
・敵の分断に。
・目標指定が必要な能力の妨害に。
・視覚に頼らないクリーチャーで。
・隠れ身から機会攻撃なしでの組みつきや足払いに。
・オサレな登場シーンの演出に。
くらいは余裕で出てくるですぅ。
カテゴリー的に壁呪文だと認識していれば、造作もないはずですぅ。

335:NPCさん
09/04/23 18:15:56
>>330
魔法的視認困難をスルーするやつと組め

336:NPCさん
09/04/23 18:17:10
>>330
視界をさえぎる呪文を使う側に視覚以外の探知能力を与えてやればよい。


337:NPCさん
09/04/23 18:28:07
URLリンク(kaba.2ch.net)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch