【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ126at CGAME
【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ126 - 暇つぶし2ch250:NPCさん
09/04/19 21:10:39
ダメージ減少・抵抗周りは4版・3版・3.5版にパスファインダーと
全部細かいところが違うルールになってるから気をつけてな。

251:NPCさん
09/04/19 21:43:32
むしろ環境本の和名が見たかった

252:NPCさん
09/04/19 21:52:49
「D&D法大全」だろ常考。

253:NPCさん
09/04/19 21:58:21
ワーリングブレード呪文大辞典
色々やばいなこれw

254:NPCさん
09/04/19 22:50:58
>>249
ルールコンペンディウムは追加ルール本じゃないよ。FAQを反映させた3.5e基本ルールを再編したもの。
項目的にはPHBやDMGのものが一通り揃い、サプリ発のルールもいくつか入っている。
「ルール改定とかであやふやになってたルールを最後にまとめました。これで永く3.5eを遊んでね」という感じの本だよ。

これを翻訳できなかったのは非常に残念だね。
その代わりにするためか、翻訳チームが出そうとしている私家訳FAQに期待だが。

255:NPCさん
09/04/19 23:01:13
>翻訳チームが出そうとしている私家訳FAQ
あれはエラッタのほうじゃなかったっけ?

256:NPCさん
09/04/19 23:09:49
>>254
サプリのルールをまとめました本じゃねーのか。微妙……。

ところで私家訳FAQって期待なのか?
すでに訳している人いるのに?

257:NPCさん
09/04/19 23:22:21
今日やっと、d20ブラックモアが発送になった。

258:NPCさん
09/04/19 23:39:06
Blackmoorはブラックムーアと発音する気がする

259:254
09/04/19 23:47:02
>>255
ありゃ、エラッタだっけ? スマソ

>>256
いろいろサプリ入れると矛盾が出たりするし、エラッタも数多く出た。それをスッキリさせるための本だからね。
気にしない人は気にしなくていいかも。

260:NPCさん
09/04/20 00:25:02
>>257
届いたらレポor追悼オンセをぜひ

261:NPCさん
09/04/20 01:00:09
音だけだとリッチー「ブラックモア(-more)」と間違えちゃうからな。

262:256
09/04/20 02:04:38
>>259
もち、あれば便利だけどな。
たとえば最後の翻訳サプリとして、マジックアイテムとルール、どっちが良かったかぐらいの意味で、微妙。

263:NPCさん
09/04/20 02:25:53
最後は未訳全部セットでもきっと買ってた。
我ながらいいお客さんだよなw

264:NPCさん
09/04/20 05:25:34
購買数が見込めtanomi.com経由で掛け合うにしても
HJだけじゃなくWotCもとも交渉しないけないからDC高過ぎだな。

265:NPCさん
09/04/20 07:54:29
質問です。

一部のローグ系上級クラスの前提には《急所攻撃》がありますが、これはスカウトの《スカーミッシュ》で前提を満たすことは出来ますか?

また満たすことが出来た場合、その上級クラスでもらえるのは《急所攻撃》でしょうか? それとも《スカーミッシュ》をもらえるのでしょうか?

よろしくお願いします。

266:ダガースペルシェイパー
09/04/20 08:29:50
両者は異なるものなので無理です。

可能な場合は
 「急所攻撃+1d6または機動戦闘+1d6」
のように別個に記述されます。

267:NPCさん
09/04/20 08:30:45
特技をとらないかぎり、基本的にされない。
ブライガー大全にそういう特技があるので参照されたい。

ダガースペルシェイパーなど急所でも機動戦闘でもいいクラスや特技は名言されている。

ちなみに忍者などで貰える急襲攻撃は急所攻撃の前提を満たす点に注意。


268:NPCさん
09/04/20 09:08:31 vzC/j82+
>>258,260,261
そうw リッチーブラックモアの印象だったw
実プレイはするつもりだけど、漏れのd20経験値が低すぎるのと、
原書を実プレイ経験がないのと、オンセに抵抗感があるのとで、
実プレイできるのは鬼が笑うくらい先になりそうです。

したら、ほとぼり冷めたくらいにレポするよ。
細部は改変するけど。


269:265
09/04/20 09:52:52
>>266-267
ありがとうございます。
似た特徴と思っていましたが別物なんですね。
考え直します。

270:NPCさん
09/04/20 12:26:19
どこが似てるんだろう

271:NPCさん
09/04/20 12:56:39
まあ265なんかは質問するだけマシだよな。
ここ最近のスレを見てると、
ルールの混同や勝手な解釈をしたまま運用してる人が多そうで怖い。


272:空回り ◆WQ147tbc/Q
09/04/20 13:03:53 3OsrC9YB
>>271
卓内で問題なければ何も怖い事は無い。
と思うよ。

273:NPCさん
09/04/20 13:20:42
>>267 お呼びとあらば即参上!

274:NPCさん
09/04/20 16:01:31
>>267
600年後には
どっちもどっちもどっちもどっちも…と言われるハズ

275:NPCさん
09/04/20 16:16:00
卓内で上手く回っているのにいらんこと言う奴がいるからモメる
んだよ。


276:A欄既卒 ◆iD93.8lby6
09/04/20 16:36:25 L8yKAIC0
わかんないことがあったら
その都度 辞書(ハンドブック)を引け。
その方が 記憶が 脳に 定着する。

277:NPCさん
09/04/20 16:44:17
バクシンガーって明確な時代設定あったっけ?
ブライガーが22だか23世紀でサスライガーが30世紀過ぎてたのは覚えてるが。
爆心(幕臣?)大全とか流離大全とか見てみたいな。

゛スパイクトチェインって知ってるかい?昔、忘れられた領域やオアースなんかで
粋に暴れ回ってたっていうぜ。今じゃマニューバ弱体化。
どっちもどっちも!トリップもサンダーも!゛

278:NPCさん
09/04/20 17:58:10
J9の時代から300年じゃなかったかな?
たったそんだけで惑星が形成されるわけないとネタになったよw

279:NPCさん
09/04/20 18:01:51
質問ダス。
ACは防御的戦闘や防御専念で上げることができるが、
対呪文とかでセーブを上げる方法はなんかあるかな?

こないだPLに「抵抗専念」といわれて
こちらもDM経験少ないから認めてしまったんだが
帰ってよくPHBをみてみると、どこにもそんな事かいてない
もしかしたらできないんじゃ?

よろしくお願いします。


280:NPCさん
09/04/20 18:11:11 Jowj95VJ
>>277
 28世紀です。
 DnDで宇宙の冒険といえばSpelljammerでしたが、3eでは最低限のサポートだけでした……

>>279
 通常の戦闘オプションにセーヴを上げるものはありません。
 主に呪文やクラス能力で上げます。

281:NPCさん
09/04/20 18:31:39
>>277
バクシンガーはブライガーから600年後で合ってるぜ
ただ、最終回で全滅(一人は生き残ったような演出有り)するんだよな!

282:NPCさん
09/04/20 18:58:05
宝物庫や次元界の書に宇宙船や宇宙冒険の情報が載るらしいので今から楽しみです。
宇宙ライトニングレイル号に乗りロードオブブレードとギャンブルしたいお!

283:NPCさん
09/04/20 19:12:41
新和版のモジュールにあった宇宙ドワーフが再現できる訳ですね!

284:NPCさん
09/04/20 20:42:27
質問いいですか。
コア3.5日本語版の環境で冒険者PTが依頼を受けとある村の酒場に立ち寄った時に
お酒の飲み比べ対決を酒場の主人達(人間とドワーフ)に挑まれます。

この際、酒を飲みそれに酔わなかったかどうかを調べるのは「頑健」での
対抗判定になると思うのですが継続的に同じ酒例えばエールを飲み続けた
場合にも飲むたびに頑健でセービングスローを振らせるべきでしょうか?
それともエールで抵抗に成功すればその後は別の酒が出されるまでは
一定時間抵抗に自動的に成功し続ける風にするべきでしょうか?
PTは5人でバーバリアン/ハーフオーク、クレリック/人間、ウィザード/人間
ローグ/人間、レンジャー/ハーフエルフの2レベルです。

主人達に酒飲み対決で勝てばその村に滞在している間の宿代と食事代は
タダになります(宿/粗末、食事/下等)。

285:NPCさん
09/04/20 21:00:32
武器装備ガイドあたりに飲酒の判定とかなかったけど忘れしているけど。

酒は一定量(おおざっぱなアルコール換算量)飲み続けるごとに頑健セーヴ振らせるのがいいと思うけどな。
量が多くなってきたらセーヴの難易度があがりつづけるみたいな感じで。
あとドワーフの対毒セーヴ修正は忘れないことかな。

ま、それは各卓でいいだろうか。

286:NPCさん
09/04/20 21:04:52
生を一杯二杯と進めていって、酔いが進むことがないと思えるなら自動成功でもいいんじゃないかな。卓内で同意してもらえるかは知らんが。

287:NPCさん
09/04/20 21:04:53
>>284
相手の耐久力との対抗判定を一回させればいいじゃなーい
NPCのデータなくても、耐久力の数値だけ設定しておけばいいじゃなーい

そもそも一杯飲むたびにロールとか面倒すぎる
ダイス振ってればPLが退屈しないとでも?

288:NPCさん
09/04/20 21:05:04
アラバスター杯の難易度を上げていくルールを利用するのも手だし、
はったりや手先の早業で飲んだ振りするのも手だし、
この辺りはDMのシナリオセンスが問われてるので好きにしたら良いと思う。

289:NPCさん
09/04/20 21:07:52 Jowj95VJ
>>284
 武器・装備ガイドにアルコールと酔いについての追加ルールがあります。
 このルールでは、1時間以内に次の酒を飲むと2杯目は-1、3杯目は-2、4杯目は-4……とセーヴにペナルティがついて、失敗した場合は一時的能力値ダメージを受ける。というものです。これで能力値が0になるとアルコール中毒になり、命に関わることになります。
 アルコールごとに難易度も設定されていて、普通のワインで11、最もきつい蒸留酒で15程度でした。

 参考までに。

290:NPCさん
09/04/20 21:49:21
なんと、本当に武器・装備ガイドにあったのか…。
ちゃんとページを開いてみれば良かった(ぉぃ

まあ、卓でそのルールが面白いと感じてくれるかどうかとか>>287とか>>288の指摘する通りだと思うんで、
公式にこだわる必要もないと思う。とくに手元に武器・装備ガイドがなくって詳細を参照できない場合は。
(厳密にはアレは3.5eじゃなくって3eだし)

291:NPCさん
09/04/20 22:11:27
酒飲みシーンで卓を盛り上げることのできるDMならいいけどねー。
機械的に説明して、状況描写も乏しくデータ的にそういうものだけ提示するようだとつまらなくなるだろうしね。
そこにある程度時間取ってハイライトにできるんなら飲み比べも楽しいんじゃないかな。

292:NPCさん
09/04/20 22:23:56
飯時に実際にテーブルにお菓子やら飲み物やら並べながらプレイするなら面白いかもな。

293:NPCさん
09/04/20 23:02:57
DM「ゲーム内で酒を飲んだ奴だけが用意された飲み物を飲むことができます」

294:NPCさん
09/04/20 23:08:33
一番やっちゃいけない悪ノリだなそれは

295:NPCさん
09/04/20 23:19:46
DMがそのために飲み物を用意したなら、DMが許した人だけが飲めるのは当たり前のことじゃね?

296:NPCさん
09/04/20 23:20:48
キャラが酒を飲んだらプレイヤーも飲み物飲んでいいよ、がダメか?
逆はダメな気がするが

297:NPCさん
09/04/20 23:30:29
>>279
勇者大全の、ファイター用代替クラス特徴を取れば近いことが出来る。
逆に言えばこうしたオプションを取らない限り不可能。
武器の魔法効果で、プラスボーナスを下げてSTに回せるモノもある。

298:NPCさん
09/04/20 23:37:06
ゲームとリアル混同して差別やら強制とかすると、モメる元になる可能性は卓によっては普通にあると思うが…
完全に気心が知れてる気安い面子しか居ないんならいいけどさ

299:284
09/04/21 00:53:24
>>287>>288>>289
回答ありがとう。
ちゃんと書いてあるんですね・・・読み込みが足りなかったです。
確かに厳密すぎるのも問題ですね、一応飲み比べに勝つと宿代
以外に情報や簡単な買い物を割引価格で行えるなどの特典を
与えようと考えて出しただけですので。

ありがとうございました。

300:NPCさん
09/04/21 10:27:53
酒場でのやりとりがしたいなら、取りあえずGamersを見る事をお勧めする

301:NPCさん
09/04/21 11:07:39
PL-A空虚にむかいまじっくみさいるうつよ!

PL-Bカタパルトでバックスタブするよ!


DM-はぁ?酒場でカタパルトだぁ?んなもん常識で、、でも敵も酒場に武器持ち込んでるし
むー、カタパルトはとがめるルールもないし、忍び足や隠れも成立してるなぁ。
じゃあ命中判定とダメージくれ。あ、確かに成立したから見事なミンチになったね。


302:NPCさん
09/04/21 12:36:51
シナリオフラグ的な情報が得られるとわかっているならともかく、
俺がPLなら宿代がタダになるよりも酔いのペナルティのほうが怖くて飲み比べはしたくない。

303:NPCさん
09/04/21 12:47:43
>>301
マジックミサイルは基本的に必ず対象(虚空)に当たる、
=対象以外(居るかも知れない見えない何か)には当たらない。って裁定で良くね?

カタパルトは分からないけど、重量とかの問題を上手くクリアして運用してるなら認めるべきじゃないかなと思う。
余りにも問題なら、ハウスルールで鎧みたいに敏捷に制限を加えるとか

304:301
09/04/21 13:09:09
あぁ、どちらもゲーマーズとかのTRPG動画のネタですよ。

みんなもやらなかった?とりあえずアニメをみたら能力を推察したりとかさ。
マンチ的な行動とか、デートで抜けていない奴のキャラクターを嫉妬込みで
壁にしたりとか、テスト前なのに学生寮でゲームしてどやされたりとかさ。

ちなみに4版的には虚空に向かってまじっくみさいるぶちこむのはアリみたいです。


305:空回り ◆WQ147tbc/Q
09/04/21 13:34:58 +qER8qx/
3版的には、見えない敵には”視線”が通ってないから目標を指定する呪文は使えない。
だよね?

306:NPCさん
09/04/21 13:38:44
うん。
なので見えない敵にマジミソは当らない、というかそもそも狙えない。

307:NPCさん
09/04/21 13:47:52
おまえら>>301を良く読め
空虚とは心を空にしたもの、
すなわちモンクを狙っているのだ

308:NPCさん
09/04/21 14:44:40
>>304
4版でもマジックミサイルの目標はクリーチャーだから無理

309:NPCさん
09/04/21 18:16:07 WxZ2iaN0
princes Orcus
Demogorgon
すいませんが、上記2つの単語についてお知りの方は断片でもいいので、
教えていただけませんでしょうか?


A successful Immortals campaign requires a Dungeon Master that possesses a great imagination
and the will to tell his players "no, you can't do that."
上記にワラたw

310:NPCさん
09/04/21 18:17:39
4eならマス目ねらいでも良さそうだけどな(MM

311:A欄既卒 ◆iD93.8lby6
09/04/21 18:21:01 XEPv9MLl
まずぃく ・ みっそぅ !!

312:NPCさん
09/04/21 18:23:35
>>309
すいません、Googleったらすぐ出ました。
けど、日本語で詳しくお知りな方がいたら、教えていただければ幸いです。

URLリンク(en.wikipedia.org)(Dungeons_&_Dragons)
URLリンク(www.enworld.org)
URLリンク(en.wikipedia.org)(Dungeons_&_Dragons)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(en.wikipedia.org)

De・mo・gor・gon[ dmrn ]
[名]デモゴルゴン, 悪霊:地霊的な神格.
[ プログレッシブ英和中辞典 提供:JapanKnowledge ]

313:NPCさん
09/04/21 18:57:18
そういえばブラッドウォーでデーモンロードVSアークデビルの直接対決ってあったのかな?

314:NPCさん
09/04/21 19:01:01
>>312

URLリンク(www.hobbyjapan.co.jp)

ここを参照。

315:NPCさん
09/04/21 19:05:14
オルクスはエトルリアの葬祭神だっけな?
それがあんなデブ豚になるとは…w

316:NPCさん
09/04/21 19:08:39
>>314 Thanks。やっぱり、日本語だとわかりやすいや。

317:NPCさん
09/04/21 19:09:02
ベルは前線にいたろうけど他の連中はまず出てこない。
バートルまで踏み込むほど真面目なデーモンロードはいない。
対決があったという記録はない。

場所が場所だけにシナリオネタとしても難しいので“もしも”もないな。

318:前スレ529
09/04/22 02:22:23
モンスターがクレリックを識別できるかとかいった関係の質問をした者です。
このところ規制に引っ掛かりまくってたみたいで、やっととけました。
いまさらながら、答えてくださったみなさんありがとうございました。
種族内にクレリックがいる場合は知っている、
クレリックというものを知らなくても、知能次第で「あいつがなんかしたら他のやつが回復した」ってのはわかる、
といった感じでやっていこうと思います。

そしてすみません、さらに質問なのですが
属性が善の術者でも、 (死霊術) の系統の呪文を使うことはできるんでしょうか?
補足カテゴリー(?)の[悪]に属する呪文ははさすがに無理じゃないかな、と思うんですが
専門化以外に規定とかってあるのでしょうか。

319:NPCさん
09/04/22 02:41:30
>>318
自分では何も調べないで質問してやしないか?
クレリックのクラス特徴くらい読もうよ。

320:NPCさん
09/04/22 03:01:51
>>318
ぶっちゃけモンスターが“誤解”しちゃいけない法はないからな。
あいつ回復呪文使った→クレリックじゃね?→とりあえず潰すか
は別に不自然な思考ではないし。

321:NPCさん
09/04/22 03:06:38 fsmJGnhy
>>315
 あれは豚じゃなくて山羊なんです……

 ところでオルクスの墓として有名なエトルリアの遺跡に描かれた壁画は、現在ではオルクスであることに否定的な見解が一般的だった覚えがあります。

322:NPCさん
09/04/22 07:50:45 hE7j8b2o
中期から後期にかけてでたサプリメントで追加されたクラス参照。
ダスクブレードやビガイラーなんかは適切な知識判定に成功すればどんなクラスかわかる。
だからそれを応用してそれっぽくでっちあげろ。

323:NPCさん
09/04/22 13:49:06
>>322
まあアレはどちらかというと、
「ダスクブレードとはなんぞや?」
という質問に対する解答みたいだけどなw

324:318
09/04/22 14:35:48
>>319
ぎゃー!すいません、こんな思いっきり基本的なところにあったんですね・・・。
関連したところを全部見たつもりが・・・これからはもっと調べてから質問することにします。
失礼しました&ありがとうございました。

325:NPCさん
09/04/23 00:07:35
>279
4版のルールには書いてあるよ。だからルールを混同したのかもしれない

326:NPCさん
09/04/23 14:49:47
>>325
4版にもセーヴィング・スローにボーナスを与えるアクションはない

327:NPCさん
09/04/23 14:53:56
セーヴボーナスが貰えるアクションがあるとすれば
遮蔽に移動して反応ボーナス貰える位かな?

328:NPCさん
09/04/23 15:29:32
4版と3版のセーヴィング・スローは全く意味合いが異なる点に注意。

ただ、4版には全ての防御値に修正が加わるコンバット・オプションがあるから混同した可能性はあるよね?

329:NPCさん
09/04/23 16:04:04
DM経験少ないっていうし、279の面子が混同したのは4eじゃなくてSWだろうな

330:NPCさん
09/04/23 17:40:43
霧など視界を遮る効果系の呪文は
どのように利用するのが良いでしょうか?

こっちの視界も遮られるので
あまりうまく使えてないです。

331:NPCさん
09/04/23 17:46:09
うまく使えないのなら別の呪文を使えばいいじゃない

332:NPCさん
09/04/23 18:05:40
>>330
視界を遮ることでどんなメリットがあるかよく考えるんだ。

333:NPCさん
09/04/23 18:07:22 oXOqHwwf
>>330
 敵が前衛+射手の場合、視界を遮って前衛を制圧するまで射手の戦力を削ぐ。
 機会攻撃範囲が広い敵の視界を遮り、敵の後衛まで安全に移動する。
 どちら側に逃げるかという打ち合わせをしておき、ピンチになった時の脱出に使う。

……など、色々な活用法があります。視界を遮っている間の相手は戦力外になっていると考えれば、巧くすると複数相手に数ラウンドのアドバンテージを得られる優秀な呪文になると思います。

334:NPCさん
09/04/23 18:10:31
>>330
想像力の足りない奴は大人しくウォーメイジでもやってやがれですぅ。
使い方なんてちょっと考えただけでも
・逃走に。
・敵の分断に。
・目標指定が必要な能力の妨害に。
・視覚に頼らないクリーチャーで。
・隠れ身から機会攻撃なしでの組みつきや足払いに。
・オサレな登場シーンの演出に。
くらいは余裕で出てくるですぅ。
カテゴリー的に壁呪文だと認識していれば、造作もないはずですぅ。

335:NPCさん
09/04/23 18:15:56
>>330
魔法的視認困難をスルーするやつと組め

336:NPCさん
09/04/23 18:17:10
>>330
視界をさえぎる呪文を使う側に視覚以外の探知能力を与えてやればよい。


337:NPCさん
09/04/23 18:28:07
URLリンク(kaba.2ch.net)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch