■グループSNE総合スレッドその25■Group SNEat CGAME
■グループSNE総合スレッドその25■Group SNE - 暇つぶし2ch73:NPCさん
09/04/03 00:42:02
>>69
ハッタリって、マクロスのどのマルチメディアコンテンツに関わってるの?
聞いたことないんだけど

74:NPCさん
09/04/03 00:44:07
>>73
ぐぐれよw

75:NPCさん
09/04/03 00:44:49
>>74
ぐぐってもわかんないんだけど
適当に言うなよ
どうせ嘘だろ

76:NPCさん
09/04/03 00:47:00
>>75
マクロス 小太刀右京でぐぐれ

77:NPCさん
09/04/03 00:48:02
>>75
信じてやんのwwwアホかwwwww

78:NPCさん
09/04/03 00:48:40
本屋で見れば分かるハッタリくんの仕事すら把握してない状況で
SNEのことを語れるとは思えないねー。

今度はこうやってSNE関係のスレ潰すんですか。
本当はFEAR信者か何かだったのかねw

79:NPCさん
09/04/03 00:49:18
>>76
小説とかノベライズしか出てこないんですけど
どこにマルチメディアに関わってるって出てくる?

80:NPCさん
09/04/03 00:50:00
>>79
えーとね。

「マルチメディア展開」とゆー言葉の意味を、きちんと理解するところから始めようね。

81:NPCさん
09/04/03 00:51:21
>>80
えーっとね。

「マルチメディア展開」とゆー言葉の意味を、きちんと理解するところから始めようね。


82:NPCさん
09/04/03 00:52:36
オウム返ししても切り返しにはならないよ。

自分で「ノベライズ」って書いてるじゃないかw

83:NPCさん
09/04/03 00:53:25
>>69 マクロスノベライズしてるけど、それはマルチメディア(90年代)とぜんぜん違う気がwww
>>68 ハッタリはマルチジャンルの傾向は強かったね。もち今も。
>>66
当時はそういうビジネスモデルが基本だったからね。
ルナルもアニメ化期待したけど、ロードスですらOVA止まりなんだよなぁ。

>>60,57 打ち切ったというか、売れないから打ち切られただけでしょw 悲しいかな。
 売れてたら、富士見の編集者が書け書け言うよ。
 それを裏切りというのはなぁ。否定はしないけど、もろにファン意識だよ。

>>58
ティルト・コクーンはコメディだからね。
ティルト好きで、ルナルあんまりは嗜好の違いだね。

ワールドとしてルナル好きなのは、いろんな種族できること。
生活レベルが高いから、中世にとらわれずPLの感覚に近いPCで遊べること。
シティADVも、PL・GMの感覚を持ち込んでもさほど、ややこしくならない。
自然環境いろいろ。それぞれにデータ上の特徴があり、かつ同一ルールで扱える。

>>57 SNEも富士見も洋物をそのまま翻訳して売れるって頭はないよ。
 そのビジネスモデルは、親和と(周辺産業込みで)HJしかやれてない。
 考えれば考えるほど、HJはフィギュアとか売りたいから
 D&Dとウォーハンマー続けてるんじゃないかとw

>>53,51,45,35
 リプレイを含むライトノベルを買うのはリビドーに満ちた男子中高生と、
 その精神を保っている人がメインなんだからしょうがないw
 だって、編集者が作家に「とにかく女の子出してください」
 「サービスシーンお願いします」って言うんだぜw

>>35,27 あなたには原書を遊び続ける道しか、残念ながらないのです。

84:NPCさん
09/04/03 00:53:37
いいからメディアミックスと10回唱えるんだ、話はそれからだ。

85:NPCさん
09/04/03 00:54:10
>>64
ルナルや妖魔がマルチメディア?
そこで言ってるマルチメディアの意味は
別の意味でつかっているのか?

マルチメディアっていうから双方向通信(Duplex)のことだと思ったぞ。
ルナルや妖魔にそんなIT(Information Technology)な要素があるとは思えないんだが。

86:NPCさん
09/04/03 00:54:36
>>82
老婆心から口をはさませてもらうが、「ノベライズ」はマルチメディアじゃないんだよ。

87:NPCさん
09/04/03 00:54:40
えらく必死だな。

それともこれが素なのか。

88:NPCさん
09/04/03 00:55:17
>>80+81
意思の疎通が出来てないなw

正直PC業界の人間と映像業界の人間とゲーム業界の人間の言う「マルチメディア展開」は全部別物だからなw

89:NPCさん
09/04/03 00:55:47
>>66
小太刀右京(忍者ハッタリ君)くらいっていってもな。
ほかにもまだいるだろ。彼が目立つだけで。

しかしまあ小説+TRPGというスタイルは違和感を感じるね。
アメリカでもそんなスタイルがあるのか?

90:NPCさん
09/04/03 00:56:22
>>88
いや、最近はゲーム業界の人間も「マルチメディア展開」って言わないんだが。
恥ずかしくて。
あれは前世紀の黒歴史だ。

91:NPCさん
09/04/03 00:56:44
>>72
ガープススレからレス番号を引用するときは
レス番号をfull URLで書いてくれよ
読みにくいったらありゃしない

92:NPCさん
09/04/03 00:56:47
マルチメディアとかメディアミックスってことばも古くなったなぁ。あぁ90年代。
今、英語の授業で隣に座ってる17歳の男子も女子も何それって感じだよなぁ。

93:NPCさん
09/04/03 00:57:37
>>89
真性のアホだなw

AD&Dのノベライズ、ドラゴンランスは戦記だけで5000万部、ロードス島の5倍以上売れてるわけだがw
むしろRPGのノベライズは日本以上に活発だ。

94:NPCさん
09/04/03 00:58:04 yTftUDr6
>>91 気持ちわかるけど、そんな大層な内容じゃないよ。
 表題つけて、意味は通るようにした。
 そんな必死なって読んでいただくほどのことじゃないっす。

95:NPCさん
09/04/03 00:58:06 HX0GYFSl
空回りしているとしか思えないのだけど。

ここでマルチメディアといえばマルチメディア展開(メディアミックス展開)に決まってるだろ?

96:NPCさん
09/04/03 00:59:33
21世紀にもなってまだ誤用の「マルチメディア」なんて言ってたのを
からかわれてただけだろ。

97:NPCさん
09/04/03 00:59:35
エッグバード事件でググったらトランスフォーマーが出てきた

98:NPCさん
09/04/03 01:00:10
>>78
小太刀右京(ハッタリ)はSNEというよりFEARだろう

99:NPCさん
09/04/03 01:01:11 yTftUDr6
>>93
あれって、RPGベースって意識どんくらい北米であんの?
日本での今の訳され方見る限り、ヤングアダルト用の児童文学、
ハリーポッターとはいわないけど、ゲド戦記・トールキンほどでも高尚でもない、
なんつーか、日本での西遊記とか、ズッコケ3人組みとか、本家ルパン
とかそのへんのポジションな気がすんだけど。

100:NPCさん
09/04/03 01:01:23
>>98
ハッタリはFEARの社員でもSNEの社員でもないわけだが。

101:NPCさん
09/04/03 01:01:36
>>80-81
「マルチメディア」と「マルチメディア展開」とでは全然意味が違うだろうが。
いいかげんにせい。普通にマルチメディアっていったら
インターネット黎明期に流行った死語だぞ。

102:アマいもん
09/04/03 01:02:36
どーでもイイが、アニメ嫌いニストにとっては、GURPS MECHAやGURPS IOUはGURPSじゃあないらしーなあ。

>>89
>小説+TRPG
TORG、シャドウラン、WOD、クトゥルフ(はちょっと違うか)、けっこーあるっぽいぜ、兄弟。

103:NPCさん
09/04/03 01:03:03
>>101
マルチメディア展開も死語ですがなにか?

104:NPCさん
09/04/03 01:03:11
>>83
ルナルは友野の堅さと暗さが伝わってきて
ちょっと嫌悪感を感じたよ。
ルナルの世界観とルールを読むと「重たさ」を感じて
やたらと制限が多いなあと思ってしまった。
それに使える武器の選択肢を絞られたような感覚がなんとも嫌な

105:NPCさん
09/04/03 01:03:46
>>99
堂々とD&D原作って書いてあるぞ。

106:NPCさん
09/04/03 01:04:02
まあ、「シュミレーションゲーム」と言うと、総叩きに合うようなものか

107:アマいもん
09/04/03 01:04:48
>>98
いちばん水が合うのは冒険企画局だと思う。
マジでマジで。

108:NPCさん
09/04/03 01:05:09
>>102
ダークソードとバトルテック忘れんな。

109:NPCさん
09/04/03 01:05:42
>>83
ライトノベルの作家に詳しいなあ
ターゲットが明らかにそっち方向に傾いちゃ
いつまでも売り続けるの難しいんじゃないか?

110:NPCさん
09/04/03 01:06:39
>>88
まったくその通り、IT業界に詳しい人間の立場から言うと
マルチメディアという言葉を変な意味で使っている奴の気がしれない

111:NPCさん
09/04/03 01:07:38
>>93
あれか。あっちの小説と、日本で展開しているライトノベルは
全然嗜好が違わなくね?

112:NPCさん
09/04/03 01:08:11
>>95
決まっているだろ?
っていうのはお前の脳内だけにしろよ。お前が空回りしているんだよ。
お前だけの世界で語るなよ。

113:NPCさん
09/04/03 01:08:26
>>110
安心してください
TRPG業界でも、普通の人はメディアミックスと言うようになっています

114:NPCさん
09/04/03 01:08:42
>>100
だがカオスフレアではFEARより

115:NPCさん
09/04/03 01:09:09
>>102
GURPSじゃあないらしー?
んなことないだろ

116:NPCさん
09/04/03 01:10:17
>>114
そしてAマホで芝村より

117:NPCさん
09/04/03 01:10:44
>>106
それとはまた全然違うだろ。シュミレーションはわざとらしい間違いであって
マルチメディアの意味の場合は、
マルチメディアという言葉の意味が業界によって全然違う
ことを意味しているのだから。

118:NPCさん
09/04/03 01:11:02
あれだ。
同じパラグラフにまた戻ってこれるようなゲームブックを
「双方向性にすぐれている」と言ってしまうようなもんだ。

119:NPCさん
09/04/03 01:12:54
小説+TRPGという展開は海外ととでは
ターゲットが全然違うんでね?
小説の雰囲気が明らかに違う。
日本のは漫画オタク、アニメオタク向けで
海外はそれ以外もターゲットにしている

120:NPCさん
09/04/03 01:13:17
>>117
マルチメディアのことを、「複数の媒体で展開する」という意味に取っている業界なんて、
もはやどこにもありませんよ。

121:NPCさん
09/04/03 01:14:27
あの角川が「メディアミックス」と言ってるくらいだからなぁ

122:NPCさん
09/04/03 01:16:07
どこの業界だろうが、アニメのノベライズのことをマルチメディア展開なんて言わない

123:NPCさん
09/04/03 01:16:45
もうそのへんにしてやれよw

124:NPCさん
09/04/03 01:21:25
        -‐-
  __ 〃       ヽ
  ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉
   (0_)リ (┃┃〈リ はわっ、呼びました?
    レVlト " lフ/

125:NPCさん
09/04/03 01:22:11
>>120
というか死語だろ。NECがCMでやたらと「マルチメディアのNEC」、CanBeを「マルチメディアパソコン」
と称してPC初心者を騙していた時代を思い出す。だからマルチメディアという
言葉を多様する奴は信用できないな。

いまどきマルチメディアという言葉を使う奴がいることが不思議だと思ったよ。

126:NPCさん
09/04/03 01:23:22
CD-ROMドライブ搭載してWindowsもどきをインストールしたくらいでマルチメディアと
語っちゃう痛い企業だったからな

127:NPCさん
09/04/03 01:24:37
>>125
NOKIAのケータイ使ってるやつは信用できないのかw

128:アマいもん
09/04/03 01:24:49
>>119
>小説の雰囲気が明らかに違う
単純に翻訳者のせーじゃあないのか喃。
「ひと夏の経験値」だって、いったん英訳したあと、菊池光あたりに再翻訳させればディック・フランシスっぽくなると思うぜ。ニューズ。テレヴィ。

>海外はそれ以外もターゲットにしている
そもそもジョックスって小説読むのか?

129:NPCさん
09/04/03 01:26:10
>>128
それ以前にバトルテックはアニヲタ向けとしか思えないw

130:NPCさん
09/04/03 01:38:05 Ddj+VCaI
>>128
おまw アメリカ民族は
ジョックス・ブレイン・ギーク・ナードの4カーストだけに分類できるわけじゃないぞw

131:NPCさん
09/04/03 01:39:46
>>130
その4つで分類できるのは白人だけだからな。

132:NPCさん
09/04/03 01:39:53
>>129
おれにはそういうイメージはなかったな
日本だとキャラ萌え意識がつよくて
機体のデータより登場人物に重点を置いてるだろ
バトルテックのルールブックにはそういう印象はなかったな

133:アマいもん
09/04/03 01:42:38
「永井豪がマジンガーZとして視覚化するまで、巨大ロボ同士による戦闘を想像できる者はいなかった(※)」
って言葉もあるくらいだし喃。
ソースは小太刀右京。

(※)ただし、ロボットという概念自体は、カレル・チャペックによって生み出されてはいた。

134:NPCさん
09/04/03 01:43:56
ガンダムの影響を受けたっていうのはわかるが

135:NPCさん
09/04/03 01:44:22
>>132
少なくともデザイナーはROBOTECHやダグラムを見てあのゲームを作ったんだが。
最初の英語版のメックは訴えられるくらいまんまなデザインだった。

ガノタはアニオタに含まないのか?

136:アマいもん
09/04/03 01:46:48
>>131
ナードの逆襲って映画じゃあ、東洋人と黒人は自動的にナード枠に入れられてたっけなあ。

137:NPCさん
09/04/03 01:48:22
まあそれでも嗜好はかなり違う
日本のやつだとやたらと人物の顔がクローズアップされる
リアルに置き換えると(極端だが)生首ばっかだなーという印象
これは卒業アルバムかっていうくらい顔ばっか写ってる。
向こうは違うだろ。

日本のシミュレーションゲームでも三国志はキャラ萌えで
海外ではCivilizationやAge of Empiresシリーズのようにキャラよりももっと違うところに
視点がいってる。


138:NPCさん
09/04/03 01:51:05 Ddj+VCaI
>>105 ざっと、amaon.com のレビュー読んできたけど、
 ぜんぜんD&D とか RPG とかでこねーよw
 TSR の 1語 は発見したけど。やっぱ読み物なんじゃね。
 だって、ロードス島戦記・リウイ知ってるやつは多いかもしれんけど、
 SW知らないやつは多いんじゃね。

>>83 ま、ルナルは世界観もルールも重いね。俺はそこが好きなんだがw
 GURPS日本でやるから、なんか世界観考えろってなって、
 GURPSなら何でもできるって、本当になんでもかんでもぶち込んだ世界だからなぁ。
 そうすると世界は深く複雑重くなるわなぁ。

 制限はあくまで、初心者用の補助輪なんだけどねぇ。
 ガヤンだからって、別にソードブレイカーじゃなくていい。
 初心者が迷わないようにつけた制限に過敏に反応はされたかもなぁ。

 補足しとくと俺が好きなのは小説1・2巻と文庫GURPSルナル。
 カルシファードは追ってないし、リプレイ2部以降は完全には把握してない。

139:NPCさん
09/04/03 01:53:35 Ddj+VCaI
>>134 ガンダムはロバート・A・ハインラインの「宇宙の戦士」だぜ。
 これ原作のスターシップ・トゥルーパーズ初代はぜんぜん違う意味でちょーお薦め!

>>136 俺は東洋人はbrain
 黒人は Jocks(スペルあってる?)のイメージだなぁ。

140:NPCさん
09/04/03 01:56:57
>>138
URLリンク(en.wikipedia.org)

141:NPCさん
09/04/03 01:57:27
>>138
なんでもできるけど何をすればいいかわからないという困惑が
GURPSの普及を妨げたということか

142:NPCさん
09/04/03 01:58:54
基本的に向こうでRPGやってる連中はアニヲタやSFヲタやメタルヲタやアメコミヲタからもバカにされるナードでも最下層の被差別民だからなぁw

143:NPCさん
09/04/03 02:00:34 Ddj+VCaI
>>138
Reception 読んだら小説としての評価ばっかりで、
ドラゴンランスでD&Dが流行ったとか一言も書いてないぞw
百科事典だから、起源について書くのは当然だけど、
今は、受容のされかたの話だべさ。

144:NPCさん
09/04/03 02:02:48
>>143
アホかw
ドラゴンランスが出た時にはD&Dはもう流行ってたわいw

145:NPCさん
09/04/03 02:04:35
>>142
というか、お互いに馬鹿にし合っている面もあると思うんだが

146:NPCさん
09/04/03 02:06:03 Ddj+VCaI
>>141
ルナル・妖魔夜行は何をやるかを打ち出してたし、
何をすればいいかわからないという困惑はさほどないと思うけど。
キャラメイクは重いけどね。
先にキャライメージ作れる人は迷わないからさほど困らないよ。
だから、テンプレート代わりに各信仰と位階を用意したんだろうけど。
スタイルテンプレートとかも併用しても良かったかもね。
でも、そうなるとGURPSの醍醐味から離れる気がするんだよなぁ。

ルナルの世界観はGURPSだからこそ表現できたと思う。

つーか、当時でもコンベでGURPSは立ってた印象はないけどw
出版物としてはあれだけ、シリーズ出せるくらいには売れたんでしょ。
実プレイがどのくらいかは、何ともいえない。
GURPSは汎用ルールだけあって、資料性も高いし。
俺はマーシャルアーツでいろんな格闘技の知識仕入れたよ。
大分うさんくさい内容も入ってたけど、そこらの雑学本もそんなもんw

147:NPCさん
09/04/03 02:07:03 Ddj+VCaI
>>144
流行ってるって、「月曜日は魔法使い」
読んだら、D&Dプレイヤーがどうリアルに思われてるかよくわかるぜw

148:NPCさん
09/04/03 02:10:52
>>147
一般人が「TRPGがカコイイ」とか言ってくれる文化なんて
この世界のどこにもないんですよ。

ということを如実に教えてくれるよなw>「月曜日」
GURPSだってむこうじゃキモがられてるんだよ。

149:アマいもん
09/04/03 02:14:46
>>145
悲しむべきことに、マイノリティは他のさらなるマイノリティを見たとき、激しく迫害する傾向にある。
たとえば、テリーマン国で社会的マイノリティであるゲイピープルを一番激しく迫害しているのは、同じく社会的マイノリティである黒人グループだったりする。

弱者同士が助け合うことなく、より弱い立場にいるものを見出し、憎み、激しく攻撃しあう。
この不毛なマイナススパイラルは、いったいいつまで続くのだろうか。

150:NPCさん
09/04/03 02:17:18 Ddj+VCaI
>>149 マイノリティとマイノリティが結合しちゃったら、より大きなマイノリティができて、
 各々のマイノリティとしてアイデンティファイする文化習慣伝統がなくなっちゃうじゃん。

151:NPCさん
09/04/03 02:19:48
>>33
ワールドデザイナーがルールを理解してないんじゃあどうしようもないわ。

152:NPCさん
09/04/03 02:22:04
で、結局SNEの代わりに誰がGURPSをやるの?

ネコの首に鈴をつけるやつがいないのにネズミが騒いでもしょうがねえだろw

153:NPCさん
09/04/03 02:24:12
>>146
リボーンリバースが失敗作だった

ユエルが第4版に完全対応していなかった
魔法大全が出るのが遅すぎた

これが原因だと思う


ルナルが出た頃は、すぐに魔法大全が出たのに

タイミングを間違えたかな

154:NPCさん
09/04/03 02:24:12
>>152
GURPSなんて時代遅れのツマラナイTRPGなんか
どうなろうとしったこっちゃない。

155:NPCさん
09/04/03 02:24:13 Ddj+VCaI
>>152
俺は細々とガープス続けてくよ。
資産はあるし、別にサポートなくても困らない。
TRPGって別にサポートなくても遊べるという商品としての欠陥があるからw

156:NPCさん
09/04/03 02:24:58
>>148
アニメと同じくらいにキモがられているってなら納得してもいい

157:NPCさん
09/04/03 02:27:02
>>156
いいこと教えてやろう。

アニメ以上にキモがられてる。
アニメは見れば誰でも分かるが、TRPGはなにしてるか分からない。

分け分からない宗教儀式みたいに見えるらしいよ。

158:NPCさん
09/04/03 02:27:18 Ddj+VCaI
>>153
リボリバもソーカンも失敗作だよ。
ユエルはルール中途半端問題はあるが、俺はかくてと合わせて普通に遊べる。
ただ、世界観の魅力がルナルに比べ劣る。
貝の島シェベルもバドッカに比べると使いづらい。

何より、ユエルリプレイがつまらなかった。

これが一番の問題だと思う。
ユエル始動は早すぎたかもね。

>>154 ま、一世代前のRPGであることは間違いない。

159:NPCさん
09/04/03 02:28:25 Ddj+VCaI
>>148 Goth に V:tM が局地的に流行った時期はあったみたいよ。

160:NPCさん
09/04/03 02:31:38
>>149
おいおい、GURPSをゲイと一緒にするなよw
ゲイは子孫の反映を妨害する人類の敵だろう。
だから迫害されても仕方がない。
それにアメリカの黒人は強くなっているぞ。
むしろ、おれたちアジア系が追い詰められている。
白人>黒人>アジア系
という階級が自然にできているからな。
実際、アメリカでは「アジア人がアメリカで活躍できる場所は犯罪やギャングだ」って皮肉られている。
それだけ中国人犯罪者が多いんだよ。犯罪を犯す中国人のせいなんだがね。
日本人がアメリカに行っても中国人と間違えられて嫌われることが多いわけよ。
彼ら、日本人だとわかった途端に待遇がよくなるからなw

それにそりゃお前さん、これは趣味のマイノリティだから。
応用性を考えればマイノリティもマジョリティに生まれ変わるもんだぜ兄弟。
例えば、地動説だ。地動説は最初マイノリティだったからガリレオは迫害された。
だが後に認められた。GURPSは今地動説を唱えて迫害されているガリレオと
同じ立場にいるんだよ。

161:NPCさん
09/04/03 02:32:26
>>33
>>151
リボーンリバースはPowered by GURPSだからな。

あれが第4版に対応した妖魔夜行&百鬼夜翔
だったら売れていただろうになあ

162:NPCさん
09/04/03 02:32:40
>>160 キモイ、スレ違い、ソースもない。最悪。

163:NPCさん
09/04/03 02:32:50
>>152
英語に強いGURPSファンだな

164:NPCさん
09/04/03 02:33:13
>>154
GURPSは2006年に出たものだぜ。時代遅れでもなんでもない。

165:NPCさん
09/04/03 02:33:42
>>157
D&Dがその誤解を解いてくれるだろう

166:NPCさん
09/04/03 02:34:43
>>158
ソーサルカンパニーは設定が少ないから失敗作に見えるだけだろう。
設定を増やせばけっこう楽しいものだろう。
GURPS Thaumatologyのデータをうまく使うかが
鍵を握っていると思うが。錬金術関連はとくに重要。

167:NPCさん
09/04/03 02:35:21
>>162
具体的にスレ違いの箇所と理由を解説しないとなんともいいようがない

168:NPCさん
09/04/03 02:35:54
>>164
1986年ですが?
第4版に限っても2004年ですが?

169:NPCさん
09/04/03 02:37:05
>>167
馬鹿か?ここはSNEスレだぞ。SNEの話以外はスレ違いだろうが能無しが

170:NPCさん
09/04/03 02:38:09
>>158
るるぶが発売されてもいないのに失敗作も何も無かろう。

171:NPCさん
09/04/03 02:41:04
>>168
第4版の日本語版は2006年だが

正確には、キャラクターが2005年、
キャンペーンが2006年だ。

まだ新しいほうだ。時代遅れなんてとんでもない。
第3版だってあのルールで15年も続いた傑作だ。
その傑作にも欠陥があり、その欠陥を改良するために第4版が生まれた。
グループSNEはその第4版の魅力をまったくといっていいほど
ほとんど理解できていなかったみたいだけどね。

172:NPCさん
09/04/03 02:41:31
>>169
お前のレスもスレ違いなんだよ
馬鹿か?

173:NPCさん
09/04/03 02:43:27
>>169のどこがスレ違いなんだろうか

174:NPCさん
09/04/03 02:46:47
>>171
んで、SNEが理解できなかったその傑作を誰なら展開できるっての?

175:NPCさん
09/04/03 02:57:03
>>173
>>162がスレ違い

176:NPCさん
09/04/03 02:58:57
どこまでツルツル禿げ回るかなぁ

177:NPCさん
09/04/03 03:00:57
>>174
SNEに決まっている。
SNEでないなら、ここでそんな話をするのはスレ違いだからだ。

178:NPCさん
09/04/03 03:18:22
>>165
D&Dはその宗教的儀式の代名詞みたいなもんよ。

179:NPCさん
09/04/03 04:00:23
3時30分、ぐらいで終了ですか?
荒らし様。

180:NPCさん
09/04/03 04:30:22
内容が古臭いのと出た年は関係ないよね。
むしろ出た年が新しいほど古臭い印象が増す罠。

181:NPCさん
09/04/03 04:57:32
>>176
お前の頭の毛が完全に抜けるまでだな

182:NPCさん
09/04/03 04:58:15
>>179
どうやら4時00分ジャストに終了したらしいな荒らし様は。

183:NPCさん
09/04/03 04:58:58
>>180
セイクリッドドラグーンもガンメタルブレイズはもっとも古臭いTRPGという罠

184:NPCさん
09/04/03 08:27:44
>>171
おれ、GURPSは好きだけど、根幹の設計思想が、
汎用システムって自体が、ちょい昔のトレンドだとおもうZEw

185:NPCさん
09/04/03 08:34:28
>>166 本スレに行って、ハウスルールをレスるんだ!w
 俺は世界観はちょい引かれたけど、バランスとりようなさそうなのが恐かったのと、
 リプレイが致命的につまらなかった。あと、俺的には会社経営はいらん。

186:NPCさん
09/04/03 08:36:43
>>170
R&Rにミニサプリのったし、リプレイにもミニサプリついてる。
なにより、リプレイ付属でしか出版できなかったのが、
R&R掲載時の反響のなさ、できが悪いと富士見・SNEに判断されたのは間違いない。
ちなみに俺は両方買ったぜ。R&Rに載ったリプレイが一番だったな。

187:NPCさん
09/04/03 10:00:44
だから>>3だというのにそんなに触りまくってハゲが喜ぶのが嬉しいのか?

188:NPCさん
09/04/03 10:10:07
他のどのシステムの話ししてもいいけど、GURPSの話しだけは本当にやめて欲しい。

189:NPCさん
09/04/03 13:18:27
>>184
あれはトレンドでなくて基盤だと思うよ

電気、ガス、水道と同じ

190:NPCさん
09/04/03 13:32:53
>>184
本当にトレンドだった時があったよなあ。

それにクラス/レベル型システムは消えると思った時もあったよw

191:NPCさん
09/04/03 13:35:04
>>158
一世代前って感覚、理解できないな。
第3版が一世代前って感覚はわかる。
第4版は違うでしょうに。

192:NPCさん
09/04/03 13:36:05
>>188
その差別的な発言やめてくれない?
セイクリッドドラグーンやソードワールド2.0の話だけはしてほしいけど
GURPSの話はして欲しくないなんてキミの我が侭にも程があるよ(怒

193:NPCさん
09/04/03 14:04:02
最近、GURPSって見るだけで吐き気がする。
真面目なGURPSファンには申し訳ないけど、
このスレには一人もいないからいいよね。

194:NPCさん
09/04/03 14:13:23
>>193
ここでガープスヘイトするより

このスレでガープス兵としたほうがいいと思う。
あなたがSNEゲーを遊ばない理由
スレリンク(cgame板)


195:NPCさん
09/04/03 14:40:39
ガープスヘイトじゃなくてハゲヘイトだから

196:NPCさん
09/04/03 14:47:17
>>195
ハゲヘイトならこちらでどうぞ

ハゲを見ると、ぺチンと叩きたくなる
スレリンク(hage板)

197:NPCさん
09/04/03 14:53:00
チョーセン帰れ
ブラク帰れ
ガープス帰れ
ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ

198:NPCさん
09/04/03 14:55:34
完全に頭おかしくなったな
ガープススレの重複スレを立ててテンプレで人格攻撃をしているやつが
大暴れしているんだな

199:NPCさん
09/04/03 15:11:17
自称「本スレ」で肝心のゲームの話をしていないというのはいかがなものか。

200:NPCさん
09/04/03 15:12:41
>>193
一ユーザとして許すよw

正直、話題に出す気もなくなるし。
ぶっちゃけ他のTRPGやゲームで十分楽しんでるからなあ。

201:NPCさん
09/04/03 15:21:25
>>199
どっちもそこそこしているけど
片方はMass Combatのことで自作自演でゲームの話をしているフリをしたり
GURPSは終わりだ、みたいなアンチが好むネガティブでな話や
人格攻撃が目的になってるからなあ。
GURPSにろくに興味がないアンチが立てたスレとしか思えないんだよね。

202:NPCさん
09/04/03 16:18:47
"晴れた日はお散歩に出かけて気分転換しよう"な三十路のゆうみんが更新したな

203:NPCさん
09/04/03 16:59:21
RC3月号の挨拶、去年の3月号のと似てるなあ

204:NPCさん
09/04/03 17:01:00
>>203
そりゃあ高校新卒が三十路になるまで毎月書いてるんだからネタだって尽きるってもんよ
指摘しちゃあ酷ってもんだぜ

205:NPCさん
09/04/03 17:35:41
三十路かわいいよ三十路

206:NPCさん
09/04/03 17:48:20
やっと三十路の話に移行したか

207:NPCさん
09/04/03 17:57:05
GURPSという土台の上に、すべてのTRPGが成り立つ
GURPSはいわば基礎工事

208:NPCさん
09/04/03 18:01:17
少なくとも、その「すべてのTRPG」の中に、
幻のユニコーンクエストは入らないわけで。

209:NPCさん
09/04/03 18:02:50
>>207=208
自演すんなチンカスが

210:NPCさん
09/04/03 18:05:20
208だけど、207じゃないよ。

211:NPCさん
09/04/03 18:07:29
三十路がんばれ三十路

212:NPCさん
09/04/03 18:11:05
三十路の母乳ちゅぱちゅぱしてまんまんにおちんちんパコパコしたいよぉ

213:NPCさん
09/04/03 18:14:15
新米女神や極道キラリを全然載せずにたのだんだけ例月にない4通も紹介したのは
やっぱり連載打ち切られて梃子入れが必要だったからw

214:NPCさん
09/04/03 18:16:35
>>213
ハッキリ言ってRCに何通載せても
テコ入れとしては屁のツッパリにもならんですよ?

215:NPCさん
09/04/03 18:32:56
>>196
そういうスレというか板もチェックしてるんだなちゃんと

216:NPCさん
09/04/03 18:33:20
>>208
入れようと思えばできる。
ただし自作する必要あり。

217:NPCさん
09/04/03 18:34:05
>>215
適切な叩きスレを探してみたら丁度良いスレがあったから紹介してあげたまでさ


218:NPCさん
09/04/03 18:49:23
幻のユニコーンクエストがなければ、GURPSは成り立たない。


219:NPCさん
09/04/03 18:52:04
システム上、それは、ありえない

220:NPCさん
09/04/03 18:52:48
GURPSはSNEの商品ではありません!
スティーブジャクションの商品です!
なのでGURPSの話題はSNEと関係ないので以後禁止します。

221:NPCさん
09/04/03 19:13:50
これで売れないTRPGでもグループSNEを黒字化できる!

ロングテール―「売れない商品」を宝の山に変える新戦略 (単行本)
クリス アンダーソン (著), Chris Anderson (原著), 篠森 ゆりこ (翻訳)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

ロングテール 「売れない商品」を宝の山に変える新戦略
インターネット小売市場の特性を表した言葉「ロングテール」を提唱した米IT誌『ワイアード』の編集長が、
ロングテールが経済に与える影響を解説した一冊。

音楽配信などのネットの小売市場では、販売数が少なくて通常店舗で扱えないようなニッチ商品でも確
実に売れる現象が起こっている。商品を売上高の順に並べた棒グラフを作ると、ニッチ商品の売り上げが
恐竜の尾のように延々と続く。この長く伸びた部分、すなわちロングテールは、売れ筋商品に匹敵する大
きな市場であり、ITにより商品管理や流通コストを限りなくゼロに近づけたことでビジネスとして成立するよう
になった。ネット上では、商品の流通や消費、そして生産の形態までが従来の経済とは大きく変わると筆
者は説く。

センセーショナルな内容だけに、出版後は各方面で議論が巻き起こった。例えば「ネット小売店の商品の
98%は、3カ月に一度は売れる」という「98%の法則」に反論が出たが、この法則の趣旨は数字そのものでは
ない。訴えたいのは、大衆を狙った少数のヒット商品だけでなく、ターゲットを絞り込んだ商品でもビジネスが
成立するという、経済の変化である。

222:NPCさん
09/04/03 19:29:05
3行で

223:NPCさん
09/04/03 19:51:18
>>21
また知らないくせに脊髄反射でw

224:NPCさん
09/04/03 20:07:31
たのだんも極☆キラもさなえには等しく可愛い我が子だろうに

225:NPCさん
09/04/03 20:11:25
>>224
違うな
タイトルによって会社にピンはねされたり
班内他者に掠め取られたりする率が違うから
はっきりどちらが可愛いか決まってるんだよ

226:NPCさん
09/04/03 20:18:43
>>225
なる程。それで2.0小説は筆が進まなかったわけか。

227:NPCさん
09/04/03 20:23:10
ないないノシ

228:NPCさん
09/04/03 20:49:26
1お待たせしているシェアードワールドノベル
2この他にもまったくの新作
3いったん終了している大作ひとつ

シェアード三作のうち、2はマップスのアンソロジーがシェアードを名乗っただけと判明。
山本弘と友野が参加するだけで別にSNEのもんですらない。
問題は3だ。

229:NPCさん
09/04/03 22:13:23
>>226
昨年末には富士見編集に原稿全部渡したそうだね。
で2月予定だったのが富士見の都合で
ずるずると5月まで延びたと北沢は言う。

230:NPCさん
09/04/03 22:33:34
>>221
いまどきロングテールてw
もう分野によっては疑問視され始めてる論なのに

231:NPCさん
09/04/03 22:42:15
そりゃあ今だって円天を買う人がいるくらいなんだから。
大事なのは成功するビジネススタイルじゃなくて
成功しそうに見せかけて買わせる口ウマでしょ。

232:NPCさん
09/04/03 22:58:17
つまり本に書いて売れる奴は利口、
金払って本読む奴は馬鹿、
そのうえ乗せられて実践しようとする奴は大馬鹿。
買わずにネットで得たサワリだけを吹聴する空回りは何かな?

233:NPCさん
09/04/03 23:18:41
>>230
それでもAmazonではそれで成功している。
昔はドットコムがドットコムバブルとかいって
煽ってる奴がいたけど、過渡期っていうだけで
まったく金にならないわけでもないんだ。

234:NPCさん
09/04/03 23:20:52
>>231-232
円天とロングテールとを一緒にするなよ。
PDF販売をは詐欺商法一種だとほざいている馬鹿と同じじゃねえか。
自分がその馬鹿であることを認めてしまうのか。
ネットビジネスを疑いすぎだろう。
悪いビジネスばかり見てきたからそういう猜疑心しか持てないんじゃないのかお前。


235:NPCさん
09/04/03 23:51:25
実践してもいないビジネススタイルを必ず儲かるとか素晴らしい未来が展開するとか吹聴する馬鹿と
疑心暗鬼になる馬鹿
まあ賢いのはどっちか働いてる人間ならわかるけど

236:NPCさん
09/04/03 23:57:46
スイフリー語録その2を思い出す流れだな。

237:NPCさん
09/04/04 00:36:08
>>235
前者に該当する梅田望夫は馬鹿で
それ以外の者はすべて梅田望夫より賢いんだ。
へーw


238:NPCさん
09/04/04 04:26:07
だいぶ沈静化したなここも。
いまはTRPG雑談スレに移ったかw

239:NPCさん
09/04/04 05:58:06
基地害級は一人なのは救いではあるわな。

240:NPCさん
09/04/04 09:14:02
>>233
amazon はどっちかっつーと収穫逓増が成り立つインフラ系産業のビジネスモデルに近いよ。
それこそ、鉄道会社とか。
最初にアホみたいに莫大な投資をして、設備・人員・知名度・シェアを得る。
そのシェア・売上げ・顧客がそれ自体がそれを呼び逓増していくという。

ネット市場を特別視してるやつは現実をわかってないか、わざと見てない。
ロングテールを成り立たせるためには莫大な量の顧客と、在庫、それに負荷に耐えうるサーバーと人員が必要。
個人や、零細企業が、ロングテールだなんてアホの極み。

マニアックな商品を買うような顧客がどっから来るのか?
そのマニアックな商品をすぐ発送できるような在庫スペース・発送能力はどこから来るのか?
データなら物理的に縛られないなんて、現実を知らないざれごと。
サーバー屋の最初の仕事はサーバールームに積み上げられた莫大な量のダンボール箱を開封することから始まるんだぜw
PDF販売にしても顧客と売上げがそろわない限り課金システムとサーバー代、人件費、契約料で余裕で
赤字になれる。

無理くりSNEに話を戻すと、
柘植めぐみたんとウニ頭笠井道子がTRPG系に今後からむ可能性はあるんだろうか?
めぐみたんが自信持ってGMできるシステムはゴーストハンター02らしいぜw
ソースはゲスト依頼時新作を頼んだら、「GMやる自信がありません」って断れて、
じゃ、やれるシステムでってなって。結果ゴーストハンター02だったw ちなみにここ4年以内の話ねw

241:秋田県在住
09/04/04 11:18:42
俺「明日は午後から雨か」
妻「夕方からだそうよ」
俺「夕方までは保つんだ
じゃあどこに行く?」
妻「天気がいいからミサイルが飛んでくるんでしょ」
俺「そうか、じゃあマンションにいるか」
昨夜の食後の夫婦の会話

242:NPCさん
09/04/04 13:37:37
>>239
基地害はお前だろうw


243:NPCさん
09/04/04 13:46:26
>>240
個人や零細が自分達の力だけでロングテールをやればアホだ。
だが大手が提供しているサービスを使う。
負荷に耐えうるサーバまで自前で用意する必要がない。
あればいいが、どうせそんな売れないものを売るために鯖に膨大な金をかける必要もない。

在庫スペース、発送の問題を解消するために電子化という解決策がある。
紙ベースの媒体をどうしても発送したい場合は、そのスペースを確保してくれるサービスを利用する。
Amazonのシステムは在庫を気にしなくても良いからロングテールが成り立つ。

PDFの鯖代も個人で立ち上げられるレベルの小規模のものならオンラインショッピングサイトに登録して売るので0円に近い。
毎年ネットビジネスで1億も稼いでいる男がいちいち人件費と鯖代に金をかけると思うか?
彼らはメールマガジン、ブログ、オークションなどに少ないお金をかけて儲けているぞ。

244:NPCさん
09/04/04 14:02:14
>>243
で、TRPGの市場規模でPDFがどれだけ儲かるわけ?w
せいぜい、サイドビジネスっしょ。
ブックオフで100円で買ってきて、アマゾンマーケで3,000円で売る商売は
成り立つよ。それは昔から「せどり」と呼ばれる古本業界では普通のこと。
オークションで有名になった転売厨も別に新しいビジネスモデルではない。

どちらにせよ専業にするにはかなりきついと思うよ。
上手くやってる人もいるかもしれないけど、
別に個人事業主で上手く回る人は普通にいるわけで、
ロングテールだから「誰でも」儲けられるわけではない。

あと、amazonが在庫を気にしてないだって?w
マーケからのテラ銭と自前販売での利益の割合はわからないけど、
アマゾンはめちゃめちゃ在庫気にしてるっしょw
在庫が何個ですって表示されるくらいw
しかも、その在庫を抱えるために日本最大級の倉庫を3つも持ってる。

よく、ネットで話題になって、amazon瞬殺とかいうくらい、
在庫不足でamazonはそこで、逸失利益を出してるわけだよ。
小売としては不良在庫の方がはるかにリスクだけどね。
アマゾンマーケが成り立つのも、アマゾン本体で十分な数の顧客と信頼が得られたから。
決済システム含めてね。

ちょっと登録ったって1時間かかるとしたら、最低時給800円は稼がないといけないんだよ?
田舎・もしくはギリギリの生活で月10万の収入は必要。
3000円/日の売上げが必要。税金とか年金考えるともっときつい。
サラリーマンと同等レベルの生活したいなら、収入=売上げは年収の3倍必要なんだよ。

慎ましやかなりにでも家族養うには社保付き額面20万は欲しいでしょ。
このレベルの生活するためには60万円/月の売上げが必要と推定できるよ。
本当にできると思う?

245:ダガー+超ルリルラ生命体
09/04/04 14:26:48 lg4ZX26Y
ナンつーか2ch特有の、机上の思考実験(笑)な匂いがすゆ!

246:NPCさん
09/04/04 14:32:52
個人的な机上の空論を言ってみちゃうけどさ。

利益度外視で、同人レベルでちまちまpdfを配布する方がまだ定着するんじゃないかな。
それが普及してどうにか商業的にも出てくるということになるのでは。
日本ではね。

何かブレイクスルー的なスゴイ売れるものが出てくるとかの外的要因があれば別だけど。


247:NPCさん
09/04/04 15:49:53
そもそもPDF配れ、って言ってる連中は、稿料の支払いどうするつもりなんだろうか。
ロングテール(笑)だろうがなんだろうが、ライターにゃメシ喰わさないといかんのだが。
PDF業者の売り上げとはまったく別に。イラストレーターもDTPもタダじゃないしさ。

もしかしてそのへんは「TRPGへの愛で! 無料で!」とか思ってない?

248:NPCさん
09/04/04 16:10:38
だいたい日本でpdf販売がまともに成功した例もないのに、
TRPGで成功すると思ってる時点でおめでたすぎる。

ネット販売の読み物コンテンツで、黒字なのはエロとBLぐらいだぞ。

249:NPCさん
09/04/04 16:27:19
ロールマスター日本語版がPDF販売してるんだっけ?
評判はどうなん?

250:NPCさん
09/04/04 16:38:18
実際それで儲けている企業や個人がいるんだし

切花の作り方マニュアルに切花を作るキットをオークションで
販売して大儲けしたって話あるくらいだし

TRPGでもそうやって儲けること不可能でないで
紙切れだけじゃ詐欺と勘違いされて誰も買わないから、
それにダイスやミニチュア、ダンジョンタイル等とセットで売るとか


251:NPCさん
09/04/04 16:39:02
>>245
PDFで売ってくれないと絶版本買えなくて困るんだよマジで

GURPSの原書だってPDF化のおかげで絶版本を買うことができるんだよ

252:NPCさん
09/04/04 16:39:14
>>249
ロールマスターじゃなくてHARPでしょ。
それに売ってるのは日本の業者じゃなくてアメリカのICEだよ。

253:NPCさん
09/04/04 16:40:56
>>250
ダウンロード販売で利益出してる出版社が本当にあるんなら名前を出してみたらどうよ。

オークションの話は既に形態が違うから参考にはならんな。

254:NPCさん
09/04/04 16:41:01
>>247
どうせたいして売れないんだから最初からライターには
思った金額の金を払えないリスクを背負うということを事前に言ってから仕事引き受けてもらえよ。
いまやオープンソースソフトウェアで賄えるからイラストレーターもDTPもいらないよ。

255:NPCさん
09/04/04 16:41:13
>>252
俺が去年の夏あたりに聞いたのは、ロールマスターだったんだが

256:NPCさん
09/04/04 16:41:43
>>248
日本では例が少ないだけ。アメリカではPDF製TRPGが売れていることを忘れちゃいけない。

257:NPCさん
09/04/04 16:42:00
>>251
お前は困らないだろw

困るっつーんならもっと具体的に言ってみろ。

258:NPCさん
09/04/04 16:42:12
>>253
e23

259:NPCさん
09/04/04 16:42:45
>>255
日本語版なんて売ってるわけないよw

260:NPCさん
09/04/04 16:43:18
>>257
ふざけんな。困るんだよ。
絶版と書きゃなぜ困るかわかるだろうが。
絶版になって中古ショップでもAmazonのマーケットプレイスでも手に入らない。
そうなったら最後はPDFしかないんだよ。


261:NPCさん
09/04/04 16:43:39
なんだ、全部アメリカの話か。

そんじゃアメリカに移住して英語でTRPGやればそれでいいんじゃないの?
SNEとは関係ないな。

262:NPCさん
09/04/04 16:44:45
>>260
だから、何が必要なの?

「オレが欲しいから困る」ってんなら単に物欲の問題だからどうでもいいしな。

263:NPCさん
09/04/04 16:49:28
>>259
なるほど。勘違いをしていたようだ
R&Rの新作紹介コーナーで紹介されてたので、日本語版だとばかり思っていた
ただ、紹介文には「ホビージャパンから発売されていたものをPDF化し~」と書いてあるので、
日本語版だと勘違いするのもしょうがない、と自己弁護

264:NPCさん
09/04/04 16:50:17
>>261
SNEや富士見にも真似させるべきだね

とくに大判は絶版になると入手が困難
SNEの文庫本はアマゾンでもBOOKPFFでも何十冊でも手に入るという入手のしやすさ
大判はとくにPDF化して欲しいね


265:NPCさん
09/04/04 16:54:25
日本でPDF化をする出版社がいない理由は
PDF化するとコピーされやすいという誤解があるか
未だに電子化という次世代の手法に抵抗感があるかのどっちか。

昔のコンシューマーゲーム機のサードパーティが、
PCゲームよりプレステやらファミコンを重視していた背景に似ている。
当時はあきらかにPCゲームのほうがカスタマイズ性が高くて面白かったのに
それに気づいているゲーマーは少なく、PCで遊ぶよりゲーム機で遊んだほうが
面白いという思い込みがあった。その背景にはPC=難しいものという印象もあった。
大画面TVが登場してからPCよりもゲーム機のようが画面がおおきくてよいという理由も
後に現れた。実際のところはHDDの搭載が当時なかったゲーム機は限界があって不便だった。

266:NPCさん
09/04/04 16:54:45
>>263
「日本語版ダウンロード発売!」なんてことになったらもっと話題になってるよ。
常識的に考えて。

Rolemaster Classic と称して第2版製品を電子化して再販してるから
そのことを言ってるんだろう。
日本語版は第2版からの訳出だったしな。

267:NPCさん
09/04/04 16:55:44
>>260
SNE作品だと、「中古ショップでもAmazonのマーケットプレイスでも手に入らない」
なんてものは、そうそうないと思うんだが、何がほしいの?

ちなみに俺はCD-ROMつきのSWのマスターズスクリーンがほしいんだが、
これはPDF販売する意味がないからなぁ。

268:NPCさん
09/04/04 16:58:56
>>267
そういう問題じゃない。
GURPSの普及の問題に関わる話。
GURPSの第4版がもし絶版になって中古でもAmazonでも入手困難になったら
初心者にGURPSを勧めることが困難になる。
今手元にあるGURPSをコピーしてでも彼らに配布しろとでもいうのか?

269:NPCさん
09/04/04 16:59:06
>>264
それは単なるお前の願望。
事業として成立しなければどこもやらんよ。

270:NPCさん
09/04/04 16:59:50
D&D3.5eのサプリなんて入手困難になってるのが数冊でているからな
次元界の書、サイオニクスハンドブックとか

271:NPCさん
09/04/04 17:00:27
>>267
CD-ROMいらないだろ。それこそオンラインでダウンロードできるよにしておけばいい。
そうすれば生産者もコストがかからない。

272:NPCさん
09/04/04 17:00:54
>>268
はっきり言うけどタダで撒いたとしてもそれでGURPS人口が増える見込みはない。

お前はホントにゲーム、特にTRPGってもんが分かってないな。

273:NPCさん
09/04/04 17:01:06
>>269
e23は事業として成立しているからGURPSの原書をPDFで販売慰しているんだろ。
なぜ日本でやらないのか知りたいな。お前はなんか知ってるか?

274:NPCさん
09/04/04 17:01:50
>>273
知るかボケ。

そんなもんがスパッと分かったら起業できるだろがw

275:NPCさん
09/04/04 17:01:55
>>272
その言い方はもう飽きた。反論できないで適当なことを言う奴は2.0スレに帰れよ。

276:NPCさん
09/04/04 17:02:28
>>268
GURPSの第4版が絶版になって中古でもAmazonでも入手困難になったら考えればいいと思うよ。
まあ、自分なら、初心者にすすめるとしたら、341円で入手できる第3版の文庫をわたすけどね。

277:NPCさん
09/04/04 17:03:30
>>270
それはお気の毒に。
でも、スレ違いだ。

278:NPCさん
09/04/04 17:03:53
>>274
わかったら起業できる?
起業するまえに他社が真似しているよ。

ほかにも業界に隔された理由があると思うが。
海外では順調に行なわれているのになぜか日本では行なわれていないもの
って今までに数々あったからな。それが徐々に日本でも取り入れられるようになってきたがさ。

たとえば、フォーク並びとか



279:NPCさん
09/04/04 17:04:51
>>276
D&Dのサプリはすでに入手困難なサプリメントがいくつもあるんだが。
GURPSも近いうちにそういう事態に陥ると思うぞ。

280:NPCさん
09/04/04 17:06:06
>>277
文庫は低コストだから量産しやすいという理由で中古品も大量に出回っているらしいが
日本での大判ソフトカバーやハードカバーの事情は残酷だな。せめてペーパーバックでもいいから出して欲しい。


281:NPCさん
09/04/04 17:06:14
>>279
そういう事態に陥ると分かっているのなら、
入手可能な今のうち買っておけばいいじゃん。

282:NPCさん
09/04/04 17:07:07
>>275
その前に、お前自身が適当なことしか言ってないのを自覚しろよ。
答えてもらったらそれを剽窃してまたダードスレあたりでいい加減なこと言うくせに。

特別にヒントをやる。

新しいTRPGのルールブックをただ買ってきて読んだだけで友達と遊べると思う?

283:NPCさん
09/04/04 17:07:22
ホビージャパンの社員にルールブックのPDF化のことを聞いたら
今のところやる予定はないと言っていた。
ライセンスの問題がなんたらだった記憶が。
SNEと富士見書房はどうしてんだろうね。電子書籍はるみたいだけどTRPGではないのかな。


284:NPCさん
09/04/04 17:07:53
>>281
だからそれだけでは不特定多数の知人や初心者に布教できないだろ


285:NPCさん
09/04/04 17:09:01
>>282
そんなわかりきったことをここで垂れるな。
ダードスレでいい加減なことって何だ。
2.0スレで「旧wiki管理人が…」とばかり言ってるお前に言われたくないよ。

286:NPCさん
09/04/04 17:09:20
>>284
今のうちに布教しなよ。
いや、マジで。

287:NPCさん
09/04/04 17:10:48
>>278
> 起業するまえに他社が真似しているよ。

なんだ、分かってるじゃない。

その通り。
誰かが解決法をすぐ思いつくくらいならもう誰かがやっている。
日本で電子出版によるTRPG販売が行われない理由として
最もありそうなのは「事業として成立させるのが難しい」というあたりか。

SNEがいきなりそんなことやれるわけないだろ。

288:NPCさん
09/04/04 17:12:35
>>285
あーなるほどね。

キミか。
SW2.0スレで「旧wiki管理人が荒らしてるんだ!」と言いふらしてたのは。

289:NPCさん
09/04/04 17:14:02
需要がないから絶版になるんであって、
絶版になったものをPDFにしたって、商売になるだけの需要はそこにはない。

290:NPCさん
09/04/04 17:19:50
ゲイシャガールがそこかしこで遊ばれてるなんて話は聞かんしな。

291:NPCさん
09/04/04 17:25:56
少なくとも金額的に小さくなるよな。

292:NPCさん
09/04/04 18:32:34
pdfはともかくとして、ライトノベルとかじゃ電子出版はもう当たり前に出てるよ。
でも、本体の文庫からすると、ほんっとーに些細なレベル。
桁が一個どころか二個違うとか、そんなん。

ところで、昨日「pdfにしたら普及するよ!」って言ってた人はいなくなったのかしら。
「絶版だからpdfにしてほしいんだよ。普及とか関係ないよ」っていうなら、
そりゃ気持ちだけは分かるんだが。

気持ちだけしか分からんけど。

293:NPCさん
09/04/04 18:51:40
>>287
まあビジネスってもんは、人が気が付かないことに目を付けてお金にするもんだ
ふだん当たり前だと思っていることに疑問を持つことから新しいアイデアは生まれる。
不満に思っていることや怒りが新しい発見を生み出すことすらあるね。
事業として成立させるのが難しいっていうより、過去のメンツと伝統を崩されたくないってのがあるんじゃないか。

>>288
自分が言われたことをそのまま鸚鵡返しかい。

>>289
PDFにしたほうがコストがかからないから商売にならないとは一概には言えない。
。在庫も印刷代も送料も気にしなくていい。エラッタの更新も即座に反映される。
これほどのメリットは紙媒体では実現不可能。
紙媒体よりも需要が少なくても利潤は得られる。
それに紙媒体で売れると思っていたものがまったく売れなかったとき、
紙では不良在庫に悩まされ大幅に赤字になる。
それが電子媒体になることで不良在庫による大幅な赤字を最小限に抑えることができる。
強力なリスクヘッジだ。





294:NPCさん
09/04/04 19:02:11
>>293
そりゃ印刷代や倉庫代は縮小できるだろうけど、
ライターの原稿料を稼げるかどうかが、極めて怪しいわけだが。

似たような感じで、小説をウェブで売ってるプロ作家もちょこちょこいるけど、
まったく儲けになってねえぞ。

295:NPCさん
09/04/04 19:23:04
電子書籍というジャンルの市場が未だに小さいままな現状が全てを物語っていると思うけどな

296:NPCさん
09/04/04 19:26:55
>>294
電子化のメリットは、売れないライターでも書いたものを売れる可能性が高まるということ。
ライターの原稿料はライター自身の問題とするスタイルで。

297:NPCさん
09/04/04 19:27:45
>>295
文字ばかりだとどうしてもそうなるからな。
小説なんてものは、ただひたすら読むだけだから。
表や図を使って図式化、視覚化することで読みやすくなっているルールブックとは違う。


298:NPCさん
09/04/04 19:28:14
そもそも売れるかどうかわからないライターなんかに一定金額の金を払う必要がない。

299:NPCさん
09/04/04 19:29:51
>>296
その場合、単にPDF出版のTRPGとやらがカルテットデザイナーの吹きだまりになるだけじゃないの?
ちょっと前のブッキング復刊TRPGとか、アコースティック・リーフとか狂宴都市とか。

300:NPCさん
09/04/04 19:31:10
>>297
先生! 図式化や視覚化してくれるスタッフに金を払わねばならんTRPGのほうが大変だと思います!

>>298
先生! じゃあ一体誰が書くんですか!

301:NPCさん
09/04/04 19:31:14
そもそもネットビジネスで「初めにライターの原稿料ありき」という古臭い概念が出てくる理由がわからないな
大してうれるわけでもないライターのためにいちいち金を払うなんて馬鹿ばかしだろ
実際にPDFが売れてから金を払えばいい。


302:NPCさん
09/04/04 19:31:47
>>299
それでも利益になれば活性化するからいい。
それでも経済は回る。

303:NPCさん
09/04/04 19:32:41
未読が100越えてるんだけど、なんの話してんの?

304:NPCさん
09/04/04 19:33:18
図式化すればそれを何度も再利用できるから
金がかかる箇所は初期投資くらいだな。
初期だけスタッフに金を払っておけばいい。あとはスタッフに金を払う必要がない。
新しいフォーマットを導入したときのみスタッフに金を払う。

305:NPCさん
09/04/04 19:33:39
>>303
TRPGのルールブックのPDF化について


306:NPCさん
09/04/04 19:33:58
>>301
なるほど
さて、あなたがライターだったとします。
たとえば、一冊のTRPG(4000円ほど)のライティングをやって印税10%、
4000部出して400×4000=160万円もらっているとしましょう。行程3ヶ月として、月収は約50万円ほどです。
(この計算の妥当性はおいといて)

あなたは、「実際にPDFが売れてから金を払います。いくらになるかわかりません」
というお仕事の受注を受けますか?
私なら受けません。

307:NPCさん
09/04/04 19:34:47
>>300
ルールブックはライターに頭を下げて書いてもらうもんじゃないだろう。
ライターが自分で売りたいと思って書くものだろう。

308:NPCさん
09/04/04 19:35:30
>>305
あー、じゃあ読み飛ばすわ。

309:NPCさん
09/04/04 19:35:42
>>307
だからちゃんと原稿料が入る当てのある既存出版社に行くんじゃねえの?

310:NPCさん
09/04/04 19:40:01
とりあえずPDF推進派の人はコテとトリップつけてくれ。

311:NPCさん
09/04/04 19:40:11
>>309
それを踏まえて>>301をどう思う

312:NPCさん
09/04/04 19:40:14
>>306
だからライターが受注するんじゃなくて、自分から申し込むんだよ。
もの書きしたいやつは自分からやる。
いつまで下請けスタイルでやってんだよ。
「自分がこういうルールブックを作って売りたい、と思っている奴は
自分からライターになって仕事するだろ。金にならなくてもやる奴はやるんだよ。

しかも電子化に「実際に売る前の部数」という概念なんか無意味だろうw
売れた部数だけ考えればいいんだよ。結果重視。なんで結果以外のところを重視するんだw
電子化でも「発行部数に応じた印税」という概念もほとんど意味がないんだよ。
いつまでも老舗の出版社の視点に捉われるなよw
根本から間違ってるw

313:NPCさん
09/04/04 19:43:56
>>309
どんなによい作品でも出版社がことわったら無駄だろ。
昔『聖なる予言』という本があったがどこの出版社でも相手にされなかった。
仕方なく自分で出版社を立ち上げたらバカ売れしたって話がある。
角川や富士見のような既存出版社が駄目だといってるからガープスのサプリメントが
翻訳もされない、ドラゴンマークやユエルやソーサルカンパニーの続編が出ないんだろ。
もう官僚臭い頑固親父が集まってるような出版社の言う事なんて聞かないで
SNEは自分で出版社をつくるか、電子化でも考えればいいのに。

314:NPCさん
09/04/04 19:44:44
>>310
PDF反対派もコテをつけないとだめだな。
というかその二元論で語るのやめろ。

この会話を聞きたくなかったらしばらくPDFや電子化をNGワードにしてくれ

315:NPCさん
09/04/04 19:44:46
>>312
じゃあ、売れた場合実際にライターにはいくら入るのさ。
結果がすべてだよ。ぶっちゃけ金。

「保障はありませんし前金もありません、でも既存の商売より必ず売れてあなたを儲けさせます!」

って商売を真に受けるヤツがいたらアホだぜw
それなら、販売部数にかかわらずたとえばページ1万円として、
128pのルールブックなら128万円かならずお支払いします、って契約を結ぶ手はあると思うけど。
それを出版サイドがペイできるかどうかはライターの知ったこっちゃなかろうがw

316:NPCさん
09/04/04 19:49:33
富士見書房に電子化は無理じゃないのか?

電子化は角川メディアマネジメントの仕事じゃないのか?

317:NPCさん
09/04/04 19:51:29
>>315
電子化によって人件費、送料、在庫赤字を解消できる
ということは一切考えないのか?
そもそもライターはそんなに偉いのか。
ライターのほうからお願いする仕事を
なんで別のライターにお願いしなきゃならんのだ。
視点がおかしい。

318:NPCさん
09/04/04 20:10:08
今日も富士見書房とSNEの関係者が集まっているのかな?


319:NPCさん
09/04/04 20:10:21
>317
ライターが偉い偉くないではなくて、ライターと出版社ってのは
商品(著作)を挟んで互いにイーブンな立ち位置での契約だ。
視点がおかしいのはおまいさんの方だぜ?

企画を出版社に提出して出版化してもらうことは
「ライターが(下手に出て)お願いする」ということじゃないし、
出版社がライターにオファーを出して執筆してもらうのも
「出版社が(下手に出て)お願いする」ということでもない。


320:NPCさん
09/04/04 20:10:47
>>317
ライターは下請じゃないからなw
確実にペイできるところとつるむことを選ぶよ。
仕事をお願いして欲しかったら、まず自分がPDF出版事業とやらを立ち上げて、
きちんと支払えるという信用を勝ち得たらどうだい?

>>313
なんでそこまでガープスにこだわるんだw
ぶっちゃけ売れないって。

321:NPCさん
09/04/04 20:16:01
>319
だな。その契約内容がどういう内容か検討して
「受ける」「受けない」を決める権利をライター出版社相互がもっている。

だから、PDF出版の契約内容がライターから見て
「妥当であるorいい商売だ」と判断できるものなら契約するだろうし、
そうでなければ契約しないだろう。
その時に>>306のような「他の形態の契約」と比較検討して
商売として旨みがなければそりゃ契約するライターなどいないだろうよ、という
極めて単純な話。

322:NPCさん
09/04/04 20:20:20
現実にどういうのがありえるかを想像してみると

 どうやら赤にならないくらいで電子出版事業を軌道に乗せることに
 成功した個人or零細事業主が登場。
 ライターやデザイナーに対し、大手で売れそうにないが「出したい」作品を
 世に出せるというメリットを呈示して、作品の提供を「お願い」する。

というあたりかなあ。
まあFEARの起源を思い出すね。

ところでここ、SNEスレなんですけど。スレ違いじゃね?


323:NPCさん
09/04/04 20:22:31
>>320
GURPSがSNEのオリジナル作品だったら「出ないよりマシ」ってこともありえるけどね。
普通に考えれば Steve Jackson Games が嫌がるから無理だよな。
ロイヤリティー取れないもん。

324:NPCさん
09/04/04 20:35:45
GURPSという忌々しい文字列を見たのでここまで読み飛ばし

325:323
09/04/04 20:37:15
俺が悪かった

326:NPCさん
09/04/04 21:07:02
>>323
最低限のロイヤリティーが貰えるから嫌がるはずねぇだろ。
つーかSJGに日本語読めるヤツなんかいねぇからSNEが何やってるかなんて知るわけねーw

327:NPCさん
09/04/04 21:11:36
> ライターやデザイナーに対し、大手で売れそうにないが「出したい」作品を
> 世に出せるというメリットを呈示して、作品の提供を「お願い」する。

あれ、こんな話、どっかで聞いたことがあるような・・・
確か、グラン・・・

328:NPCさん
09/04/04 21:12:38
どこから「最低限のロイヤリティー」が湧いてくるのか知りたいもんだ。
床下に金貨の壷でも埋まってますか?

329:NPCさん
09/04/04 21:13:37
>>327
まさにその通りで、グランペールと同じ形態。
それくらいならありえるだろうし、それくらいしかありえないだろう、と思って。

330:NPCさん
09/04/04 21:18:54
まあ、グランペールも儲かってないわけで、PDF商売も明るくなさそうだな。

過去の「すでに死んでる」作品をPDFで再版して商売するとして、
どのタイトルならまだ需要がありそう(=商売できそう)かな?
少なくともGURPSじゃないと思うんだ(死亡決定じゃないし)。
もちろん、スレタイを3度読んだ上で、SNE作品に限って。

331:NPCさん
09/04/04 21:19:18
>>323
デザイナーとしては歓迎するだろ。
スティーブだって他所の会社のゲームを使ったゲームを出してる。

332:NPCさん
09/04/04 21:21:14
>>330
アクア・ステップアップ

333:NPCさん
09/04/04 21:23:00
>>330
ゴーストハンターは央華封神みたくユーザーに払い下げてもいいと思う。
あと旧SWはいけるんじゃないかな?

334:NPCさん
09/04/04 21:23:23
>>330
まじめにほしいのは、ソード・ワールドSFC・PC全シナリオ100本集 不思議の国の冒険案内。

335:NPCさん
09/04/04 21:25:14
>>330
グランベールは儲かる儲からないとかそういうんじゃないと思う。
伏見健二の道楽だろありゃ。

336:NPCさん
09/04/04 21:32:40
>334
あの本のシナリオには数十回もお世話になった俺が言うことではないが
今時あれ売れるか?

337:NPCさん
09/04/04 21:35:07
>>333
GHにそんなに熱心なユーザーがいるのか
それはなんとか頑張って欲しい

338:NPCさん
09/04/04 22:15:09 lz32MFO4
>>335 その通り、本人も認めてる。
>>322 TRPGカフェや、サンセットゲームズ、同人システムの商業化くらいには期待できるかな。
>>315 128pの本一冊で、買いきり契約128万円は破格だぜw もち高い方w
>>299 ブッキング・復刊くらいには期待できるかな。

ライターなんて呼ばれ方なら下請けどころか孫うけ確定だよw

PDFマンセーしてる人は自分がいくらプリンタトナーメーカー、OA用紙メーカーに
貢いでるかわかってんの?

あと、新しいビジネスモデルでも、すぐに真似される。
amazon、Youtube、ニコ動があれだけの存在になれたのも、
初期段階で毎月億の金をドブに垂れ流すように投資し続けたから。

とりあえず、PDF推進派は、
とにかくブログでもいいからサイト作って、
同人システム作家に頭下げて回って、コミケで営業して、
TRPG同人誌のPDF、DLサイト運営から始めるべき。
タダでやって、後から回収方法考えるってのが普通の在り方だけど。
広告つけて、広告費からDL数に応じて分配するとかにしてもいい。
これなら課金システムすら必要ない。
今すぐにでも、やれるんだから、
TPRGカフェ設立者くらいの行動力見せてみてよ。

参考 アンディ・メンテ 職業:フリーゲーム作家 最近、小説家デビュー

339:315
09/04/04 22:22:19
>>338
素人だと思ってふっかけたに決まってんだろ!w
相手がどっかの地主の息子かもしれねえじゃねえかw

340:NPCさん
09/04/04 22:34:09
というか、PDFでルルブやリプ売ってる同人サークルはすでにある
ダウンロード数は涙ぐましいレベルだがな
URLリンク(home.dlsite.com) 健全
URLリンク(maniax.dlsite.com) エロ含む

>>338
じすを参考に挙げるのは止せw

341:NPCさん
09/04/04 22:38:16 lz32MFO4
>>339 TRPGカフェの株主をディスったなw

342:NPCさん
09/04/04 23:26:32
>>319
思うんだけど、出版社とライターを無理に分ける必要ないんじゃね?
富士見書房とグループSNEとの関係は分かれてるけど
D&Dのホビージャパンはライター兼出版社。

343:NPCさん
09/04/04 23:28:42 lz32MFO4
>>342 ホビージャパンの社員がライティングしてるってことはないと思うけど・・・・・・。
  ソースある? 社員がライティングしてるっていう。

344:NPCさん
09/04/04 23:35:56
>>343
社員が書いてないソースならあるけどな。
HJから出てるゲームのスタッフ欄は全員フリーの人間だ。

15年くらい前ならHJの社内でもゲーム開発部署があったんだが・・・RPGマガジンがぎゃざに誌名変更される前には消滅した。

345:ダガー+超ルリルラ生命体
09/04/05 02:41:15 hKqH7knU
>340
見覚えのある絵柄が(笑)

346:NPCさん
09/04/05 11:24:02
SNE関係でいくらかでも可能性があるのは「央華封神」第3版くらいだろうなあ。
出してるサークルがその気になれば出来そうな。

旧SWは角川・富士見との関係で難しいと思う。
もし何かあって電子出版がいきなり一般化したら
富士見にとってはいいコンテンツだろうから。

347:NPCさん
09/04/05 13:45:06
絶版とか止まってるコンテンツのPDFとか電子化販売はそれなりに旨味ありそうだけどな
新たな書き起こしなしのあくまで再使用に限るけど
これなら作者には販売数に応じて金を払うという方式も成り立つ
入稿時の電子データはあるはずだから人件費もそれほどかからない


ただ電子データはコピーや割れの問題があるけどな

それ以上にモバイルノートやネットブックとか閲覧に向いた機器が携帯電話並にもっと普及して一人一台持ち歩くようにならんと
ルルブの電子書籍化むずかしい気がするな
逆にそうなれば検索などの部分で紙媒体より優れた媒体になるとも思う

348:NPCさん
09/04/05 13:58:43
他の人の書き込みを読んでないのか、理解できないのか、どっち?

349:NPCさん
09/04/05 15:01:53
>>330
PDFじゃ立ち読みしにくいからねえ。

350:NPCさん
09/04/05 15:35:44
>>347
PDFのコピーは
著作権保護機能で解決できる。
今でも保護技術は進んでいるからね。

351:NPCさん
09/04/05 15:59:04
コピーてのは紙も含めてだな
本を一冊焼き増しするのは大変でも
印刷なら1部焼くのも1部も焼くのもたいして変わらん

非翻訳の版権問題が簡単そうで新作とか望めそうもないけど
過去の資産でそれなりに遊べそうな作品なぁ

ゲヘナや六門の1stとか

352:NPCさん
09/04/05 16:03:58
コピーすると、ステガノグラフィによって
コピーしたことがばれると著作権侵害になるよ

353:NPCさん
09/04/05 18:25:26
>入稿時の電子データはあるはずだから人件費もそれほどかからない

入稿データが完全に電子データになっているのは、
案外今世紀になってからだったりする。
前世紀のものだと、100%DTPは少ないからなぁ。
そして今世紀になってからのコンテンツは、まだ在庫が残ってたり、
今後に展開の可能性も残っていたりで、なかなかうまくいかない。

354:NPCさん
09/04/05 18:56:58
紙媒体が枯渇するまで実現できないということか。
warehouse23にまだ紙媒体のGURPSルルブが残ってるから
e23で電子データとして販売することができないってやつか。

355:NPCさん
09/04/05 19:38:19
>>354
>>348

356:NPCさん
09/04/05 20:25:03
もういいよ、そういう書き込みは。

357:NPCさん
09/04/05 21:51:33 GZT5eFS0
本当にニーズのある旧作なら、
新作になったり、サプリの一つになったり、
復刊、新装刊されたりするからね。

現時点では、PDFよりそっちのが確実な利益を見込めるし。
下手にPDF販売すると、そっちの目もつぶされる。

PDFの複製防止技術はそれなりのところまで、きてるみたいだね。
例によって、プロテクト外し技術とのイタチゴッコだろうけど。

>>353
GoogleやCD&DのPDFは画像まんまじゃなかったっけ?

358:NPCさん
09/04/05 21:56:00
>>357
GURPSはニーズあるなしに関わらず
PDF化されているよ。とくに1000円程度の小さなサプリメントなんかそう。
いつでもPDF化できるようにしているから
そういうことができるんだと思う。

359:NPCさん
09/04/05 22:03:49
海外でPDF形式のルルブ・サプリがどの程度売れてるのかは知らんけど、
たぶん日本では普及しないと思うよ
日本人って、わりと本という形そのものを愛しているところがあるから

360:NPCさん
09/04/05 22:19:19
アメリカの電子出版について語ろうってんなら他にもいろいろあるのにねえ。
知らないんだろうね。

361:NPCさん
09/04/05 22:20:38
>>359
日本は部屋が狭いというお家事情をかかえている人が多いから
それも限界がやってくると思うんだけどなあ。

ルールブックを置くところが徐々になくなってくるでしょ。
TRPG新作が出るたびにこうなるのは厄介。

362:NPCさん
09/04/05 22:27:31 GZT5eFS0
日本のTRPG人口はmixiの日記での推計や、芝村の試算で、
MAX10万人。ルルブ販売数等からも推量はできる。
その10万人の平均年間購買金額をかけたら、TRPGの市場規模がわかる。

つーか、どこいってもコンベの面子かぶってるし、
10万人もいるかどうか疑問なくらい。
内輪限定って人もいるだろうけど、当然。

リプレイ・小説・イラスト・DTP・翻訳・各種学校講師・エロゲギャルゲライター
他に本業持つで生活してるんだろうけど、
本当、あんなに業界人がいるのが不思議だぜ、俺はw
HJが店舗運営し続けられるのもw
各店の日売上、月売上、年売上どんなもんなんやろ。

ま、TRPG人口の定義が難しいけど、
年に一度以上TRPGを実プレイした人あたりかな。

363:NPCさん
09/04/05 22:27:58
>>361
俺も置き場所には困ってるけど、でもやっぱり書籍として持っておきたいんだよね
PCで読むマンガとかも買ったけど、普通の本と違って読み返す気にならなかったわ

364:NPCさん
09/04/05 22:30:33
芝村の試算www

365:NPCさん
09/04/05 22:38:43
>>362
本当に10万人もいるのかと。
販売数だけで売り上げ数は無視かと。

本当に10万いるとすれば、もっと売れてもいいと思うんだけどな。


366:NPCさん
09/04/05 22:39:59
>>363
GURPSの原書と、D&D日本語版を貯めてみろよ。
これに趣味以外の仕事に使う専門書がどっさり来るんだぜ。

置き場所に困るよ。

どうにかして欲しいや。



367:NPCさん
09/04/05 22:44:51
自分でスキャンすればいいじゃん

368:NPCさん
09/04/05 22:47:21
ぶっちゃけ参加者全員がパソコンをセッションで使える環境ってのがどのくらいあるのか疑問だしな。

369:NPCさん
09/04/05 23:15:29
この時代にそりゃねえよ

370:NPCさん
09/04/05 23:17:14
プレイグループが100あるとして、
そんな環境にあるプレイグループは5もないんじゃないか。
もちろんオンセは別として。

371:NPCさん
09/04/05 23:19:00
デスクトップPCくらいは持ってるだろう。
最近ではノートPC所有者も増えてきているぜ。


372:NPCさん
09/04/05 23:20:18
デスクトップPCを担いでコンベに出かけるとは、なんという剛の者

373:NPCさん
09/04/05 23:23:22
その体力でルルブを持って行くべきだな。

374:NPCさん
09/04/05 23:25:05
まだ電池切れの危険はあるし
やっぱ重いしね

検索ができるっても逆に紙なら
感覚的にべららららってめくって
すぐに該当ページ引けるし

375:ダガー+超ルリルラ生命体
09/04/05 23:34:44 hKqH7knU
>364
この一言だけで急に胡散臭くなる、しばむー系魔法Lv.1

376:NPCさん
09/04/05 23:48:15
確かじゅんいっちゃんもTRPGユーザーの数はエロゲユーザーと同じくらいで10万人くらいとか言ってた希ガス。
ユーザー一人あたりが落とす金額はダンチらしいが。

377:NPCさん
09/04/05 23:56:39
>>372
言葉が悪かった。デスクトップの話は、オンセの話な。
ノートPCならいま安いからなにかしら持ってる。
むしろ、デスクトップのかわりにノートPCを持っている人が
最近は多い。


378:NPCさん
09/04/05 23:59:10
>>376 エンゼルギアにそんなことが書いてあるな。
 やっぱ、ざっぱに見積もってそんくらいなんだろうね。
 平均的エロゲーマーw 年3本=3万くらい?w
 これだと30億かw 月1本・年12万? これなら120億w
 このくらいの市場規模かw?

379:NPCさん
09/04/06 00:02:23
>>374
省電力モードと予備バッテリーで長持ち。
もしくはACアダプタ使用で心配無用。

タブレットかポケットPC、

あと、e-mobile、iPhone、etc

これで軽くなる。予備電池持てばOK

持参がいやなら、プリンタに必要な箇所だけ印刷すればいいさ。
そもそもあのハードカバーが重たいんだよ。よくつかうルールブックなら
ハードカバーでもいいんだけどね。ちょっとしか使わないルールブックが
ハードカバーだときつい。いやまあたまによくつかうとき、そうでないときがあるんだけどね。


380:NPCさん
09/04/06 00:03:09
まぁ、DVDアニメ買う人だって10万人ぐらいしかいないんだよ。
そのうち数万人しかアクティブじゃないし。

381:NPCさん
09/04/06 00:03:15
>>379
本末転倒だな

382:NPCさん
09/04/06 00:04:18
ノートの充電池はすぐに劣化するし、何よりノート携帯する人ってそんなに多くないぜ
あと卓上のスペースを簡単に圧迫してしまいそうだな

383:NPCさん
09/04/06 00:06:31
A4ノートはけっこうやばい。
だけどB5やそれよりちっちゃいノートはけっこういけるぞ。
小さければ小さいほど安い傾向になるから購入しやすい。


384:NPCさん
09/04/06 00:10:01
>>383
最近のミニノートの安さは確かにすごいけどさ、
でもコンベの面子みんながノート使ってPDF参照するっていうのには無理があるって

385:NPCさん
09/04/06 00:12:33
規制、効いてないのかなあ。

SNEと関係ない話になってるから他所でやれ。

386:NPCさん
09/04/06 00:13:44
>>384
コンベは無理だろうなあ。
初対面が多いから。
仲間内ではけっこういけるよ。

387:NPCさん
09/04/06 00:14:33
>>385
間接的にはSNEと関係ある話だったんだけどね。

そろそろこっちに移行かな。
ボードゲーム廃盤・TRPG書籍絶版対策とロビー活動
スレリンク(cgame板)

388:NPCさん
09/04/06 00:22:05
GURPSの話をするからこんなことになる!
GURPSの話するクズどもは半島へ帰れ!

389:NPCさん
09/04/06 00:25:59
>>388
報告するよ?

グループSNEはGURPSと関係あるからね。
原書の話に絞ると関係ないけど。

390:NPCさん
09/04/06 07:43:43
報告すればいいじゃない。
自分が規制されたのがそんなに悔しかったのか。

391:NPCさん
09/04/06 07:44:51
>>390>>388本人だったら
卑しいな。

自分だけはまんまと逃げられと思ってないよな?


392:NPCさん
09/04/06 08:27:24 oVAMFdRG
ID出して進行しようよ。
IDは複数回線で切り替えられるから意味がないとか言ってた人もいたけど、
荒らしが焼かれた現状なら意味あるでしょ。

393:NPCさん
09/04/06 08:31:06
お前ルーターの仕組み知らないな?


394:NPCさん
09/04/06 08:46:25 7uNtqwjX
>>392
ID出し進行推奨は賛成だな。
万能ではないにしろ、ルーターの電源入れなおししてる分、
うざいレスの頻度は大きく下がるし。

395:NPCさん
09/04/06 09:17:04 jzVMN+M5
>>394
正直根本的な解決策にはならないと思う

ことの発端は>>388のような発言だし


396:NPCさん
09/04/06 09:18:07 oVAMFdRG
根本的な解決って何だ。

397:NPCさん
09/04/06 09:22:21 jzVMN+M5
>>388のように煽ってる馬鹿がいるうちはIDを出してもなんにもならないということ

398:NPCさん
09/04/06 09:42:23 fyOjkT8e
荒らしてる子がID出せって何の冗談さ

それよりSNEの話はどうした

399:NPCさん
09/04/06 12:39:58 FxdEfltG
>>397
どうにかなってるじゃんw
よくわかるよw

400:NPCさん
09/04/06 16:16:06
煽り合戦という名の自作自演劇場でしたー

韓国で思い出したがSW2.0は翻訳されないのかしらん。

401:NPCさん
09/04/06 18:32:13
韓国人か? 日本人には大してメリットもないと思うのだが。
韓国で普及すれば売り上げとシェア伸びて新しいサプリメント増えるのに
期待していんだろうか。

402:NPCさん
09/04/06 19:04:33 /v5fnXWK
日本の外に出て行くこと自体はまあ無問題(というかむしろ推奨)だけど、
それが売れなくて在庫抱えて赤字出して、その影響で日本で新サプリ出せなくなりますた(ヽ´ω`)
ってのは勘弁してほしい。

あと海賊版とかも勘弁。
たぶん無駄だけど。

403:NPCさん
09/04/06 19:05:25
翻訳先の赤字は関係ないんじゃないか?

404:NPCさん
09/04/06 19:16:11
旧SWは韓国語版が出てたけど2.0はどうなんかな

という雑談に対して「日本人にメリットあるのか!」とか言われてもナーw

405:NPCさん
09/04/06 19:22:59
もうかったお金で2.0完全版が出せる。
あと、ローカライズする時点で現状の見直しをするが、
それが後々日本語版でもフィードバックされる。

406:NPCさん
09/04/06 19:29:22
SWは長々とリプレイを小説を出して儲かってるはずだが版上げしたのは何年後だ?
儲からなければ版上げはしないだろうけど逆は真ではなかろ。

それに現状の問題点は出きってるんじゃないの。

407:NPCさん
09/04/06 19:32:58
1年ごときで問題点は出し切りませんよ。
そういやもうすぐ1周年だね。祝!

408:NPCさん
09/04/06 20:42:46
問題点がまんま放置されてるからな。

409:NPCさん
09/04/06 20:52:00
数あるリプレイ作家の中でもシナリオ作りの参考にしやすい作家だと思うんだけどな>ゆ~ら
地味ってのは否定しないが。

410:NPCさん
09/04/06 21:20:57
リプレイスレの誤爆か?

411:NPCさん
09/04/06 21:51:32
>>401
韓国ってベーシックしか訳されてないだろ。
つーか向こうでヒットしても日本に影響あるわけねーよw

412:NPCさん
09/04/07 13:55:04
韓国という忌まわしい文字列を書く奴は半島に帰れ。
テロ支援国家は滅びろ。

413:NPCさん
09/04/07 13:58:28
>>412
お、おみやげは済州島のアマダイの干物でよろしく。
南大門市場のエアガンでもいいよ。

414:NPCさん
09/04/07 17:49:32
カイさんでもデジカメ5台買えるぐらいは給料もらってるんだなぁ

415:NPCさん
09/04/07 18:13:20
ヴァンパイア・キスの印税を全部突っ込んだんじゃないのか?

416:NPCさん
09/04/07 19:04:34 ScCjRv2k
>>414-415
amazon.co.jpで”ウニ頭”って検索すると、
けっこう手堅く売れてそうな作品の翻訳手がけてるもんなぁ。
印税なのか、給料制なのかわからんけど、
在籍期間もけっこう長いし、そこそこはもらってるんだろね。
訳書をあんだけ出してれば、翻訳の仕事も独立してやってけるかはともかく、
そこそこの仕事は回ってきそうだし。

個人的に気になるのは、ウニ頭が(ボドゲでなく)TRPGに今後
関わる可能性あるのかと、これまで関わったってけ?ってこと。

めぐみたんはシナリオ書いたり、自分で小説書いたり、
リプレイ書いたりしてたけど。

417:NPCさん
09/04/07 19:40:56
リプレイには結構参加してると本人いうが
誰をやっているのかは他の社員と違って
ガードが堅くて聞こえてこない

418:NPCさん
09/04/07 19:45:22
まあ美少女キャラの中身がばれた時のことを考えるんだ。
徳島男と還暦間近のいかず後家、どっちが人気が落ちると思う。

419:NPCさん
09/04/07 20:05:17
中の人がヒゲでスキンヘッドの巨漢でも女性声優のPCに勝てる御時世になに言ってるのですか?

420:NPCさん
09/04/07 20:43:16
>>418-419
ヒゲ・スキンヘッド・巨漢って速水螺旋人?カイザー?

SNEの読者層は純真なリア小中高なんだよw!

つか、ウニあたまんのアマゾンで確認できる初翻訳本は
1990年、つまりウニたんは黒木瞳より若い!
よって三十路の俺からしたらヤレる!
顔知らないけどw

めぐみたんはイベントで見たけど、
インテリなデコピカ小美人やたよ。人妻もえー。
旦那さんはゲームと関係ない翻訳仕事でも、しとんのかなー。

421:NPCさん
09/04/07 20:55:46
ウニたんはボスと同期だったはず

422:NPCさん
09/04/07 20:57:46
>>421
推定1972年大学卒業だと・・・・・。
ドンっ!
さきほどは、けいさんを、マチガエタ・・・・・・。
ガクっ。バタっ。

423:NPCさん
09/04/07 21:33:32
計算間違えなくても黒木瞳がOKなら
超広守備範囲だよな~

424:NPCさん
09/04/07 21:40:09
やっぱりさなえくらいでないと

425:NPCさん
09/04/07 21:46:56
>>423-424
黒木瞳をディスったな!w
お前は水無瀬秋子をたべられないと言ったか!!!(Rage! Uryyyyyyyyyyyyyyyyyy)

426:NPCさん
09/04/07 21:53:23
さなえも賞味期限短そうだがなあ
柘植めがまだいいって言う人もいるし
JKにしか興味の無い人もいるし
守備範囲は人様々なことよのう

427:NPCさん
09/04/07 21:54:21
黒木瞳基準だからおかしくなるんだよw

428:NPCさん
09/04/07 21:55:51
>>419
それはプレイが面白いからだろう。
そういうプレイが出来ないからガワで誤魔化すしかない所もある。

429:NPCさん
09/04/07 21:58:33
>>423
それは黒木瞳が凄いだけじゃないのかw

430:NPCさん
09/04/07 22:01:09
黒木瞳って碇ゲンドウやマスターアジアと同い年なのな。

431:NPCさん
09/04/07 22:01:28
忘れられているみやび

432:NPCさん
09/04/07 22:01:56
確かに黒木瞳は五十路すぎても
ヅカの娘役でブイブイ言わせてた頃と
見た目あまり変わらない

433:NPCさん
09/04/07 22:02:24
R&RのSW2.0発表の写真なら、
みやびもさなえもおいしくいけるよ、漏れは。

434:NPCさん
09/04/07 22:03:11
みやびは脚の太さでは負けない

435:NPCさん
09/04/07 22:03:57
>>432
黒木瞳は48歳だおだお。と思ったら、今年五十路か・・・・・・。ゴクリ。

436:NPCさん
09/04/07 22:05:16
>>434
三十路のゆうみんの腕の方が太いんじゃないか?

437:NPCさん
09/04/07 22:06:50
なんで伸びてるのかと思ったら黒木瞳かw

438:ダガー+超ルリルラ生命体
09/04/07 22:07:15 LllZd4ME
黒木瞳じゃ仕方ねえよな

439:NPCさん
09/04/07 22:10:13
エリザベス・テイラーなんかも30年くらい見た目が変わってない。

440:NPCさん
09/04/07 22:12:53
ああ黒柳徹子も三十年くらい見た目が変わってない。

441:NPCさん
09/04/07 22:15:43
いや、黒柳徹子は確実にしぼんできてるぞ
芽が出たタマネギの本体ぐらいには

442:NPCさん
09/04/07 22:17:27
うちの嫁がしぼんできてるのをなんとかしてくれ

443:NPCさん
09/04/07 22:21:49
>>442
それはな、旦那がオマイじゃ
魅力的であり続ける努力をする意欲が湧かねえってことだな
まず自分を磨け
ゲームばっかりしてないでな

444:NPCさん
09/04/07 22:22:55
>>443の嫁に期待

445:NPCさん
09/04/07 22:24:31
>>442
空気入れて膨らませろ。

446:NPCさん
09/04/07 23:00:07
せっかく黒木瞳でみんな盛り上がっていたのに…

447:NPCさん
09/04/07 23:05:01
残念だったね

448:NPCさん
09/04/07 23:07:31
まあスレチだからな
スレタイ的にはさなえとかで盛り上がるべきだろう

しかしSNEも若い娘入れないのかね?
さなえが女子大生を売りにデビューしたとき
「SNEは次は女子高生にリプレイを書かせる」
と弥湯されたもんだけど

449:NPCさん
09/04/07 23:14:48
>>448
みやびはもともと経理だし、
さなえはモンコレかなんかが好きでSNEに出入りし始めた女子大生っしょ。
笠井道子もみやびもヤスキンの翻訳流れで、TRPG・ボドゲ・TCG流れじゃないし。

女子高生でTRPGに興味もってて、
最低限の筆力ある人間が関西にいたら、
入れるだろうけど、
伝手、コネしかないし、そんな人間が公募してこんでしょw

450:NPCさん
09/04/07 23:20:51
誤 笠井道子もみやびもヤスキンの翻訳流れで、
正 笠井道子もつげめもヤスキンの翻訳流れで、

451:NPCさん
09/04/07 23:23:21
2.0で京味を持った神戸在住のJKが社に押し掛けてだな

452:NPCさん
09/04/07 23:26:39
文壇ではすでに女子高生ブームは終わり、今や女子中学生を発掘しているけどな

453:NPCさん
09/04/07 23:33:11
マジですかい?

454:ダガー+超ルリルラ生命体
09/04/07 23:36:21 LllZd4ME
一方卓ゲ界では、
「若さに頼らずに済む(黒木瞳的な意味で)」とも、
「一部では熱狂的な信仰を集める」とも言われ、
一時期はクリスタニアの奥地に消えたとも言われる
伝説の種族「声優」の発掘はまだまだ始まったばかり。

455:NPCさん
09/04/07 23:41:34
>>453
URLリンク(www.sanin-chuo.co.jp)

右のほう。第42回文芸賞を受賞した三並夏(15)

456:NPCさん
09/04/07 23:43:46
>>449
『蹴りたい背中』や『インストール』並の小説を書ける女子高生が入ってくれば戦力になるのにね。

457:NPCさん
09/04/07 23:44:15
京味か京都といえば北沢の範疇
だが北沢では発掘できそうもない
若い娘ならキヨマーとヒロノリに娘がいたはず

458:NPCさん
09/04/07 23:52:33
>>456 んなやつがSNEに入る理由があるか!w
>>457 娘とか、いれたら、喪前らコネコネぼろくそ言うだろw

459:NPCさん
09/04/07 23:58:27
実力をみせてくれればコネでもかまわん






例えば、三田とか、三田とか、三田とか

460:NPCさん
09/04/07 23:59:18
ついでに鈴吹娘と朱鷺田娘。も入れようぜ。

461:NPCさん
09/04/08 00:01:19
娘カルテッターかw

462:NPCさん
09/04/08 00:17:24
>>456
そんな戦力いらん。
せめて『蹴りたい田中』並のものを書ける女子高生じゃないと。

463:NPCさん
09/04/08 00:25:36
>>460
鈴吹娘。はまだリプレイデビューしてないだろw

464:アマいもん
09/04/08 00:27:35
あーあ、舞城王太郎、SNEの仕事やらねーかなあ。

465:NPCさん
09/04/08 00:29:47
>>464
なんで、愛媛川十三がSNEの仕事するんだよwwwww
道楽にもほどがあるだろww
早く奈津川出せって、猛抗議が起こるwww
映画企画や純文学、芸術展ならともかくw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch