09/04/21 01:07:13
ラブに理由は要らない……毘沙門天もそう言うさ
982:NPCさん
09/04/21 01:30:50
しんや 「きゅうきょくの レネゲイドをてにいれたぞ!」
そう かんけいないね
ニア ジャームかしてでも おいかける
983:NPCさん
09/04/21 01:32:51
毘沙門天というか
謙信公はもう少し理由を考えても良かったと思うんだ、切実に(笑)
984:NPCさん
09/04/21 01:36:01
>>982
ちょっとうまいと思った
985:NPCさん
09/04/21 05:09:33
>>914
>天でもいい
まて。
3rd一発目で「アイアム長江! 私は長江です!」
とか三国ラグナロクをやり始めたらどーする。
986:NPCさん
09/04/21 06:04:36
イタリア娘は気と押しが強くて惚れっぽく、さらには恋したら情熱的で一途って特徴があるんだぜ?
……乗り換えるのも一瞬だけどな
987:NPCさん
09/04/21 06:33:45
>>985
どーするって俺が大喜びするだけだよw
988:NPCさん
09/04/21 06:41:12
>>935
ママンに怒られた時も本気ですよ、イタリア人
989:NPCさん
09/04/21 07:30:29
真也のために、って思い込んだままジャーム化したから、エミリアの真也に対する執着は変化しない気がするな
990:NPCさん
09/04/21 08:12:45
今後二人が舞い戻って来て「ジャーム化したけど人と対話できる存在」になったとしても、
ジャーム化=NPC化と言うシステム的な部分はちゃんとしてるんだよなぁ。
991:NPCさん
09/04/21 08:21:03
あーようやくエクソダス読了
スレも消化できたぜ
TRPGリプレイとしては傑作、読み物としては凡作だな
主人公PCのジャーム化というキャンペーンシナリオが破綻する要因の中で最も多いであろうアクシデントを
うまく取り込み、安易に殺してオチをつけるのではなく読者も納得できるところに落とし込んだのは凄い
まあこれは実プレイ中、エミリアが頑なに真也を取り戻そうとするロールプレイから生まれたものかもしれないので
藤澤がいたからこその展開だったのかもしれないが
あとやっぱり原作者を前に「DX世界の起源の真相はこうだったんだよ!!」「な、なんだってー!?」とやる度胸に
チワワ恐るべしとオモタ
次は是非NWのキャンペーンリプレイでやってくれ
ただTRPGリプレイとしては非常に良い出来なんだけど、
いくつか目立った粗(エミリアが異常なまでに真也LOVEになってるとかグレムリンのEDとラストの時系列的矛盾とか)が
読み物としてみた場合、作品としての推敲不足に見えてしまって残念だった
正規ステージ(ステージエクソダス?)のDXリプはこれでおしまいなので、
3rdからの展開が待ち遠しくなるいいリプレイだった
992:NPCさん
09/04/21 08:50:25
グレムリンのEDと時系列って矛盾してたっけ?
ラストは回想というか過去の出来事を描写する形になってるし、
そのフォローでガブリエルの「親に報告しろ」って発言だったけど。
993:NPCさん
09/04/21 08:51:44
>>990
そもそも人と会話できるだけでいいなら王子がオリジンで既に出してるがな
ジャームは単なる怪物じゃあない。ロイスを持てないとか本質的に人と関われないとかの記述はあるだけで他はかなり曖昧だ
994:NPCさん
09/04/21 08:52:38
シュバシュバはアライブだろう
995:NPCさん
09/04/21 08:56:17
緒方さん……は会話になってないか。てかジャームでもないか。
996:NPCさん
09/04/21 09:03:05
ジャームじゃないのに会話にならない奴もいっぱい居たしな
997:NPCさん
09/04/21 09:12:21
うめー
998:NPCさん
09/04/21 09:56:20
>>994
ライオンのことじゃないか?
ご主人さまとお話してたような気がする。
999:NPCさん
09/04/21 10:04:55
>>996
伝説のコックとか永遠の少年にブラストハンドですか。
1000:NPCさん
09/04/21 10:07:24
リプレイスレ 118巻目
スレリンク(cgame板)l50
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
/川川 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) < 一生次スレでやってろ!
∪─⊃ \_______________
⊂/_____|
∪∪