09/03/14 23:58:19
>>129-130
そのシナリオをクリアした場合、そのマップを、シナリオと関係の無いところで
何度も再利用すると飽きるべ。
マップを沢山用意しておけばいいけどさ。あの分厚いマップを何十枚も持っていく物好きDMはそうそういないべ。
132:NPCさん
09/03/14 23:59:24
シナリオごとにチョイスしてきゃいいだけだろ。
なんで全部持っていこうとするんだ?
133:NPCさん
09/03/15 00:01:36
4thのシナリオにはマップがついてくることが多いしな
そこらを適当に使うとなぜ思わないのか
……まさか本物の馬鹿か?
134:NPCさん
09/03/15 00:23:11
>>131
分厚いマップって、ダンジョンタイルかフリップマットと勘違いしてないか?
それらと違ってシナリオ付属のマップは普通の光沢紙だが
135:NPCさん
09/03/15 09:07:20
ゲームデイシナリオはまずまずのできなのに、なんでシャドウフェルはクソなの?
コーデルはアホなの?死ぬの?
136:NPCさん
09/03/15 09:12:25
なんでD&Dスレで言わんかな
137:NPCさん
09/03/15 09:54:39
もうそろそろ空気読んでFEARゲーの話題に切り替えないとアカンよ
FEAR信者の我慢も限界に近づいてるよ
138:NPCさん
09/03/15 09:55:32
じゃあ、ガンメタルブレイズについて語ろうか。
139:NPCさん
09/03/15 09:57:30
ここはTRPGのスタイリッシュを議論するスレじゃないぞw
140:NPCさん
09/03/15 10:01:34
じゃあ結局フリズスキャルブまで待たなきゃダメじゃん。
そもそもD&Dの話も頭の悪いアンチが暴れてただけでDMGの話とか一切出てきてない。
141:NPCさん
09/03/15 12:16:09
>>137
このままD&Dの話を聞きたい。FEARゲーはもう飽きた。
142:NPCさん
09/03/15 12:16:34
>>140
DMG持ってるなら、自分でその話題してくれよ
143:NPCさん
09/03/15 14:57:51
>>127
シャドウフェルは初心者体験卓というより、3.xから4th移行用ツールのような気がするぞ。
初心者体験卓はGamedayのシナリオ(ダイス、ミニチュア提供)とか、
タイル、ダイス、ペーパーカウンターがついてるD&D Roleplaying Game Starter Setの方だろう。
URLリンク(www.wizards.com)
導入用としてはこっちの方がよかったとは思うが、
リリースされたのが海の向こうでも2008年10月だから最初に出すのは無理だったろう。
今後出るような気はするがね。
>>142
横レスだから違ってるかもしれないが、DMGの話というのはDMGに付属してるシナリオのことじゃないか?
流れ的に考えて。
あれは長さも短いし、シャドウフェルのようなグダグダとは縁遠い、良いシナリオだと思うぞ。
144:NPCさん
09/03/15 17:31:12
D&D第4版がよくわかる本って1680円とはえらく高いな。
これでお試しプレイはできるの?
145:NPCさん
09/03/15 17:32:46
>>144
自分で調べろよ。
D&Dはサイトが充実してるんだからさ。
URLリンク(www.hobbyjapan.co.jp)
146:NPCさん
09/03/15 17:37:14
これだけだとお試しプレイができるかどうかわからんな
サンプルキャラクターが1パーティ分あれば可能そうだが
147:NPCさん
09/03/15 17:46:12
好意的に解釈すれば、1680円というのは、amazonで送料無料にするための、HJの親切心なのかもしれん。
1480円だと悔しいだろ?
148:NPCさん
09/03/15 17:52:28
B5で88p1680円ならそう高いってほどでもないだろ。
妥当な値段だ。
149:NPCさん
09/03/15 17:56:15
ルールならサプリならともかく、解説書だと高くないか?
150:NPCさん
09/03/15 17:58:36
リプレイ+解説+FAQ+エラッタだろ。
内容によってコストが変わるわけでもないし。
TRPG関連の書籍の値段としては妥当な部類としか言えん。
お前が高いと思うのは勝手だが、主観に同意が得られると思うな。
151:NPCさん
09/03/15 17:59:06
>>149
サプリと区別する意味が分からん
152:NPCさん
09/03/15 18:01:35
まあ、昔の「よくわかる本」の感覚そのままだとしたら、高く感じるかもしれんな。
153:NPCさん
09/03/15 18:02:18
判型も内容も違うのに同じ感覚って馬鹿じゃないか?
154:NPCさん
09/03/15 18:02:50
しかし、なんで3.5版のときに出さなかったのかね?<よくわかる本
4thになって微妙な空気が流れているときに出さなくても
155:NPCさん
09/03/15 18:03:33
じゃあ、むしろ文庫で出した方がよかったんじゃないか?
156:NPCさん
09/03/15 18:04:53
3.5版の時は雑誌でサポートしてたが、
雑誌のサポートより解説本のリクエストの方が多かったんだろ。
それに今の4thの微妙な空気ってのはそれこそ4thの楽しみ方がわかってない、
ってのによるところがあるから、その対応だと思う。
実際、3.5版になじんでたユーザーほど違和感を感じてるしな。
157:NPCさん
09/03/15 18:05:40
>>155
D&D4版の特性上、戦闘の解説やFAQ、エラッタ乗っけるなら大判の方が良い。
158:NPCさん
09/03/15 18:06:09
文庫ってもHJのG文庫ではねえ
富士見ドラゴンで出せたなら奇跡の大逆転があったかも
何が大逆転なのかわからんがw
159:NPCさん
09/03/15 18:06:45
なんでページ数も内容も知らないのにえらく高いなんて言ってる馬鹿に迎合する必要がある?
160:NPCさん
09/03/15 18:07:18
「よくわかる本」というタイトルに騙されがちだが、
この本のターゲットって初心者とか未経験者じゃないんだと思うよ。
そもそもHJは初心者層は切り捨てている。
161:NPCさん
09/03/15 18:08:20
B5で88p1680円ってのは、普通の感覚なら「高い」だと思うぞ
162:NPCさん
09/03/15 18:09:21
>>161
ヒント
つ D&Dのコアやサプリの価格
163:NPCさん
09/03/15 18:09:55
>>161
何と比較しての話なんだかw
たとえばミストキャッスルは127pで2940円なんだが、「糞高い」ってことになるぜ。
164:NPCさん
09/03/15 18:10:10
>>161
普通の人がTRPG遊んでるなんて幻想は捨てた方がいいぞ。
165:NPCさん
09/03/15 18:14:52
ミストキャッスルの値段が出たら黙ったってことは守護者が無知をさらしてたのかね?
166:NPCさん
09/03/15 18:15:11
例えば480円にして「はじめてのD&D」という本を作って、
それを読んだ人が「うぉ~、D&Dおもしれ~、やりて~」と思っても、
その後PHBだけでも6000円出さないといけないんだぞ。
はじめから一定の金額にしてあるのはHJの良心。
167:NPCさん
09/03/15 18:16:31
ミストキャッスルが糞高いというのは、発売前にさんざん言われてたと思うが
最近は聞かなくなったが
168:NPCさん
09/03/15 18:17:46
それで?
169:NPCさん
09/03/15 18:19:27
まあ、D&D4thも持ってないような奴が「よくわかる本」を買うなってことだ
170:NPCさん
09/03/15 18:19:52
まあ値段やページ数はともかくこのサイズを選んだということは
普段文庫本コーナーへ来るラノベ読者の一般オタク層を対象として
外してるのは間違いないね
常連客にサプリのついでに買っとくれということだろう
171:NPCさん
09/03/15 18:22:23
内容からしてD&D4thの知識があるか4thを遊んでる人向けだろ。
何を今更w
172:NPCさん
09/03/15 18:24:03
最近、D厨に心の余裕がなくなってきたと見受けられるが何かあった?
昔はもっと余裕の対応してたぞ。
173:NPCさん
09/03/15 18:25:13
相手がまともなら良いけどな
馬鹿の相手は疲れるんだよ
せめて最低限の情報くらいは自分で調べろよ
174:NPCさん
09/03/15 18:25:25
まあ、察しろ
175:NPCさん
09/03/15 18:26:42
で、結局、よくわかる本でお試しプレイはできるの?できないの?
どっちなのよ?
176:NPCさん
09/03/15 18:27:34
めいびーいえす
めいびーのー
177:NPCさん
09/03/15 18:32:09
>>175
できるならシャドウフェルと同じように単体でプレイできると書いてあるはず。
内容紹介に書いてない以上できないと判断するのが妥当。
正確なところはHJに問い合わせろ。
発売前の日本オリジナル商品に関してここで聞いて正確な回答が返ってくるわけ無いだろうが。
178:NPCさん
09/03/15 18:36:48
>>150
紹介を見るとオリジナルシナリオもついてるらしいね。
割とお得かも。
179:NPCさん
09/03/15 18:43:33
>>156
それこそ雑誌サポートは割高すぎた。
10pそこそこの記事のために800円とか払ってたからなあ。
180:Dマン
09/03/15 19:39:53
近年、解説書ってのが出てないから価格の比較が難しいんじゃないかなぁ。
まあ、FEARとかSNEが大手出版から出したならもっと安くいけるんじゃないかと思うけどw
>>155
個人的な妄想なんだが、GJの編集部とHJ文庫の編集部の連携が弱いんじゃないかな。
>>160
>>169
>>171
「D&Dってどんなゲーム?という方も、ちょっと興味があるけど難しそうだなと思っている方も、最近始めたばかりの方も、まずはこの本を手に取ろう!」
と公式に書いてあるので(少なくとも建前上は)初心者とか未経験者をタゲってると思う。
>>161
>>162
>>163
俺も本一冊の値段としては高いと思う。
でも、値段に見合った内容はあると期待はしてる。
国産D&D関連の相場としては比較しやすそうなのがトーチポートで
A4判・平綴じ 80ページ¥2,100
これが「値段に対して割が合わない」と思う人は今回もきついんじゃないかなぁ。
181:NPCさん
09/03/15 20:17:58
まぁD&D厨は地獄企業の標準的な人足だからなぁ
値段に関しては感覚が麻痺ってる
ただ、トーチポートだのセブン・テイルズ・オブ・アドベンチャーズとかHJには散々な目にあってるのに懲りない連中だよなぁw
182:NPCさん
09/03/15 20:20:28
>>181
別にトーチ・ポートやA Seven-game Matchは悪くなかったし、
若獅子はよかったからねえ。
HJに散々な目に遭ってるというのはちょっとピンとこないね。
183:NPCさん
09/03/16 02:54:25
>>145
おっ、こいつは買いだな。
184:NPCさん
09/03/16 03:49:57
よくわかる本とかいって、わかりづらかったら最悪だろうなあ。
層じゃないと思うけど
185:NPCさん
09/03/16 03:50:35
>>161
D&Dのサプリなんてみんなそんなもんだよ。
GURPSの原書のサプリもPDFですらそれくらいするけどね。
186:NPCさん
09/03/16 03:51:34
>>167
みんなミストキャッスルに夢中になっているからだよ
187:NPCさん
09/03/16 03:52:00
>>169
それ、よくわかる本を買う意味がないんじゃね?
188:NPCさん
09/03/16 03:52:55
>>172
心の余裕がないんじゃないよ。
今 第4版が出てルールの違いを把握している最中なのさ。
189:NPCさん
09/03/16 05:57:45
>>187
んなこたーない
How to 本ってのは元々はそういうもんだ
D&Dがよくわかる本が例外だったんで、
それ以来持ってない人へのPRという面が注目されてるだけで
190:NPCさん
09/03/16 07:24:49
>>186
内容も確認せずに高いとか言う奴は馬鹿だってことだな。
191:NPCさん
09/03/16 08:59:55
そんな貴族的な考えはスタンダードではないとは思うがな
192:NPCさん
09/03/16 10:17:34
お前の意見なんてどうでもいい
193:NPCさん
09/03/16 10:45:37
>>191
内容も確認せずに高い物を買うのがブルジョワスタンダードで、
内容も確認せずに安けりゃいいってのが貧民スタンダードじゃね?
スタンダードは内容と価格と両方見るに決まってる
194:NPCさん
09/03/16 10:48:39
>>190
アンチはみんなそういうんだよ。FEAR信者系の
195:NPCさん
09/03/16 10:49:06
>>193
FEARゲーマーは貧民スタンダードということでFA?
196:NPCさん
09/03/16 11:00:43
>>193
いやいや、内容と価格が見合ってさえいたらスタンダードになれるってのはおかしいだろう
100万円の内容に見合ったすばらしい腕時計があったとしてもそれは高級ブランドとして珍重はされるが、腕時計の標準仕様にはならんだろ
197:NPCさん
09/03/16 11:01:40
そもそもTRPGの標準仕様なんて
ひとつもないし。
デファクトスタンダードもISO標準もなにもないのだから。
198:NPCさん
09/03/16 11:02:24
またISOクンか
199:NPCさん
09/03/16 11:02:46
>>196
そりゃ「腕時計」という内容から相場が出るだろ
同じ100万の物でも車と時計と家じゃ意味が全然違うんだから
内容も確認せずに値段だけ見るってのはそういうことも含むんだぜ?
200:NPCさん
09/03/16 11:03:49
10円に相応しいクソゲーを10円で買うとスタンダードなん?
ならクソゲーがスタンダードか
201:NPCさん
09/03/16 11:04:09
>>196
いくら言いつくろっても内容も確認せずに云々するのはアホだと思うけど、どう?
202:NPCさん
09/03/16 11:05:11
>>200
その10円で売られてるってクソゲーは具体的に何?
単なる詭弁?
203:NPCさん
09/03/16 11:07:06
つうかTRPGには価格のおけるスタンダードがあるのかないのかってことじゃないの。
内容確認しないと高い・安いが言えないってのはTRPGに標準価格はないという主張で、
いくら内容が良くても高いものは高いという事実は変わらないってのはTRPGに標準価格があるという主張だろう
204:NPCさん
09/03/16 11:09:28
現実には標準的な価格はあるんじゃね
今の時代はルルブが3000円~5000円のゲームが圧倒的に多い。
安価な文庫も6000円超のハードカバーも少数派だし
205:NPCさん
09/03/16 11:09:49
>>203
そもそも標準価格って何よ?
206:NPCさん
09/03/16 11:12:34
ルルブの値段以上にサプリの値段の差が、ゲーム毎の格差としては大きいかもしれん。
5000円強のサプリ出せるゲームはわずかだし、1000円以下の文庫でサプリ出せるゲームもわずかだ
207:NPCさん
09/03/16 11:14:13
つか、標準価格ってのは、市価とほとんど同じ意味で
オープンプライスで売ってる商品の小売りにおける平均的な値段のはずだから、
この場合に使うのは不適切だと思うが。
208:NPCさん
09/03/16 11:14:31
>>205
作り手が価格設定するときの基準かね
現実的に、すごく良いものだから一万円でルルブ一冊出そうってメーカーはあんまないでしょ
209:NPCさん
09/03/16 11:15:43
>>208
>>207参照
俺用語を使われても困る。
210:NPCさん
09/03/16 11:17:50
>>208
それも判型や装丁で違うと思うけど
文庫には文庫の相場があるし、ハードカバーにはハードカバーの相場があるでしょ
211:NPCさん
09/03/16 11:20:21
>>208
例えばラーメンを例にとると、
店のラーメン、カップ麺、生麺、袋インスタントで全部価格帯が違うけど、
それって作り手の価格設定に統一した基準があると思う?
212:NPCさん
09/03/16 11:20:26
実際にはTRPGの価格帯はそこまで広くないからね。
ぶっちゃけフィギュアみたいに一万超えるハイグレードなものでもありえるかというと、やっぱ市場は躊躇してるよね。
結局、ユーザーが「納得」できる価格はいくらからいくらまでかということをメーカーが把握してる価格帯はあるだろう。
市場は、いくら良いものを出してもある程度高いとユーザーが買わないと判断している。
213:NPCさん
09/03/16 11:22:15
>>212
でも実際上限の8000円クラスのD&Dサプリが再版かかってるんだから、
今続いてるのはほとんど「納得」できる価格帯と言えるんじゃないの?
214:NPCさん
09/03/16 11:25:23
でも、文庫とソフトカバーとハードカバーで数千円も変わるというのもおかしいんだけどね。
「フルカラー」かどうかで数千円変わるならわかるんだが。
TRPGの価格はほとんどが情報だから。紙代と製本の差でここまでは変わらない。
だから、文庫TRPGが安すぎるか、ソフトカバーのTRPGが高すぎるかのどっちかに思える。
215:NPCさん
09/03/16 11:26:15
>>213
なぁ、なんで8000円が「上限」なんだ?
それは誰がどういう基準で判断してるの?
8000円以上を出さない理由は?
その理由が作り手側の「標準概念」なんじゃないの?
216:NPCさん
09/03/16 11:28:18
>>215
それを「標準概念」とは呼ばないでしょ
俺用語が好きみたいだけど
単にコストと利益計算からの値付けだとしか思えないんだけど
217:NPCさん
09/03/16 11:28:52
>>213
そりゃ、「納得」されなかったら続かないだろ。
つまり
>結局、ユーザーが「納得」できる価格はいくらからいくらまでかということをメーカーが把握してる価格帯はあるだろう。
というのが8000円だという主張?
218:NPCさん
09/03/16 11:34:24
>>217
それは「標準概念」とかいうスタンダード脳から出てきた妄想じゃなくて、
販売実績による判断という話
そもそもD&D3rd日本語版が出たときのHJのアナウンス的には、
電源ゲーム一本分程度の価格ってのが見積もりとしてあって、
その後のサプリの販売実績とかコストを見て値段が決まったと思うから
219:NPCさん
09/03/16 11:36:01
ISO、以下道具ン
220:NPCさん
09/03/16 11:36:07
普通に考えて800円の文庫と8000円のハードカバーが同じ標準で考えられてるわけ無いよな。
10倍だぜ。
221:NPCさん
09/03/16 11:36:51
>>203
そもそもTRPGにおける業界標準とやらがないのだから
そんなものはないよ
222:NPCさん
09/03/16 11:36:54
>だから、文庫TRPGが安すぎるか、ソフトカバーのTRPGが高すぎるかのどっちかに思える。
そこについては文庫が安すぎるんじゃないかと思う。
ソフトカバーのTRPGもハードカバーのTRPGも普通のソフトカバーやハードカバーの書籍よりもかなり高額。
でも文庫ゲーだけは、小説などの文庫とそこまで変わらない価格になってる。
現在の文庫ゲーはリプレイや関連商品でペイするのが基本で展開してるんじゃないかな
ハードを売れば売るほど赤字で、ソフトで黒字出してたスーパーファミコン・・・というほどではないが、ルルブだけで黒字をガッポガッポというつもりはないだろうね
223:NPCさん
09/03/16 11:37:37
>>207
まったくその通りだよ。
FEAR厨は頭が悪いから標準の定義をわかっちゃいない。
224:NPCさん
09/03/16 11:37:44
>>221
ダードでそんなこと言うなんてイジメっこか
ひょうじゅんはあるよ
ここにあるよ
225:NPCさん
09/03/16 11:38:54
FEAR信者は無理してD&Dを買わなくていいしプレーしなくていいよ
226:NPCさん
09/03/16 11:39:19
とりあえず一度、一冊5万くらいの学術書並のルルブを出してみて売れ行きを見てみるというのもだな
227:NPCさん
09/03/16 11:40:15
まーた唐突なFEAR叩きか。
相変わらず子供の頃にFEARにかまれた傷がうずいてるんかいな
228:NPCさん
09/03/16 12:33:36
>>227
今日は10時47分からハゲ回り開始したらしいよ
スレリンク(cgame板:202番)
>>194
229:NPCさん
09/03/16 12:40:28
何か頭が冷たくて鬱なのに下半身は勃起してる
何これ
URLリンク(www.geocities.jp)
230:NPCさん
09/03/16 13:17:49
書籍は中古でもない限り値下げをほとんどしないからなあ
市場価格というものがTRPGには存在しないんでね?
231:NPCさん
09/03/16 13:18:51
>>214
文庫本は量産しやすいほどよく売れるから安い。
TRPGの文庫本が売れているといいたいわけじゃないよ。
TRPGに限らず文庫本自体がよく売れているということ。
232:NPCさん
09/03/16 13:19:53
むかしはボックス\4800が平均的な値段だったんだけどね
最近は書籍タイプ\3800あたりかな
233:NPCさん
09/03/16 13:28:19
昔は書籍タイプも2000円を超えないように頑張っていたんだけどな。
高くなったもんだ。
234:NPCさん
09/03/16 13:37:26
>>233
昔の書籍タイプはけっこう薄かったし、厚いやつは今と値段たいして変わらんぞ
ゴーストハンターとかAPAとかEDとかシャドウランとか書籍版WBとかマジカルランドとか
235:NPCさん
09/03/16 13:38:17
>>220
ページ数と内容量と、サイズが異なること、
そしてハードカバーという優れた耐久性、
そしてフルカラーと上質な素材の紙、
ここが違うのだよ、文庫本のTRPGとD&Dのルールブックとは
236:NPCさん
09/03/16 13:39:18
あー、わりといつも思うんだけど
ハードカバーのルルブって鬱陶しくね?
237:NPCさん
09/03/16 13:42:43
>>227
子供のころにFEARが存在した世代はどのくらいいるだろう。
238:NPCさん
09/03/16 13:43:04
>>228
またジョジョスレかよお前w
239:NPCさん
09/03/16 13:49:28
>>236
鬱陶しいという意味がわからん。
ちゃんとした日本語で書いてくれ。
邪魔とか取り回しが悪いというなら話はわかるが、
鬱陶しいって本の装幀評価する言葉じゃないだろうに。
240:NPCさん
09/03/16 13:52:09
うっとうしい 【▼鬱陶しい】
(形)[文]シク うつたう・し
(1)重苦しく陰気である。心が晴れ晴れしない。
「長雨つづきで―・い」
(2)じゃまでわずらわしい。妨げになってうるさい。
「目にものもらいができて―・い」[派生] ―が・る(動ラ五[四])―げ(形動)―さ(名)
ちゃんとした日本語にしか見えない。
241:NPCさん
09/03/16 13:54:32
ここ二三日、内容に触れないのにD&Dに噛みつくアンチが頑張ってるよね。
242:NPCさん
09/03/16 13:55:04
>>240
ものもらいと本の装幀を同一視する馬鹿ですか?
243:NPCさん
09/03/16 13:56:32
字画の多い言葉が格好いいと思ってるんじゃない?
珍走みたいにさ
244:NPCさん
09/03/16 13:57:39
つーか>239は「邪魔とか取り回しが悪い」とかの代わりの言い回しを
簡単に選択できてる時点で普通に意味が分かってしまってる、ってところですでにダメだよなw
245:NPCさん
09/03/16 13:58:29
>>244
負け惜しみを垂れ流す前に具体的にどうハードカバーが「鬱陶しい」のかよろしく。
246:NPCさん
09/03/16 13:58:58
多分、昔
鬱陶しいに脚でも噛まれた経験があるんじゃないのかと
247:NPCさん
09/03/16 14:00:00
FEAR厨は相変わらず馬鹿丸出しだねw
248:NPCさん
09/03/16 14:00:02
何か「鬱陶しい」にコンプレックスでも持ってるんだろうかこの子は……?
249:NPCさん
09/03/16 14:02:42 wLXSO1W5
自分もなぜハードカバーが駄目なのか聞いてみたいのでage
つか、D&Dクラスの厚さと紙質だとハードカバーでないと痛みが激しいと思うけど、
そこらはどう?
250:NPCさん
09/03/16 14:11:38
俺は文庫の方が見にくくて駄目だな
1pごとの情報量が少ないのはキツイ
表も見にくいし
A4ハードカバーとは言わないが
せめてB5くらいは欲しい
251:NPCさん
09/03/16 14:13:49
A4ソフトカバーの冒企がスタンダードなのは確定的に明らか。
252:NPCさん
09/03/16 14:42:27
A4は扱いづらいんだよな。収納的にも取り込むのにも。
B5のほうがありがたい。
収納的にはA4変でも可。
253:空回り
09/03/16 14:45:49 JiU4Yfbw
>>207
平均値じゃなくて頻繁に出て来る価格帯(最頻値だっけ?)になるんじゃないかな。
254:NPCさん
09/03/16 14:58:31
>>252
まよキンのルルブをB5にすると売りのひとつである豊富なイラストが大変なことに
255:NPCさん
09/03/16 15:25:54
今の「書籍タイプ」のやり方の原型は、まじかるらんどRPGじゃねーかね。
>>234も言ってるが、昔の書籍タイプは薄いのがほとんどだった。
そもそも昔は、基本ルールブックにいろんな情報を詰め込むなんて考え方が薄かったんだよ、
どこもかしこも「一冊一冊はプレイに必要な情報が抜けても安価で出す。足りないのはサプリで補完」だったんだ
そもそも当時は基本ルール・データと、追加ルール・追加データの垣根が曖昧だった。
今の感覚で言うと、基本ルール・基本データがいろんな本に分散されてて、追加ルールと追加データもついでに載ってるようなものだった。
実際、ボックス版のゲームが「分冊」されてるからね。一冊にまとめるという考え方がTRPGには薄かったんだよ。
しかしまじかるらんどは多少高くなって分厚くなっても構わないという考え方を貫いて、当時としては破格の分厚さの書籍一冊でプレイに必要な情報をまとめた。
ボックス級のボリュームのゲームが書籍で出たってのは当時は衝撃だったんだよ。
ただ、当時はるんるんなノリを多くのゲーマーが敬遠してしまって、イロモノとして見られてちゃんと評価されなかったところもは強いが。
まじかるらんどのオールインワン思想って、このスレじゃ当時のことを何も知らない人が叩いてたりするけど、
あれは「サポートしない」って意味でなく、「一冊でプレイに必要な情報がまとまってる」って意味なんだよ。
そういう意味では、まじかるらんどは近代RPGの端緒に近い部分はある。
256:NPCさん
09/03/16 16:48:41
わくり信者キタコレ。ルリルラのサポート打ち切ってまで
とらエリを出した価値はあるのだろうか。教えて、ダガー。
257:NPCさん
09/03/16 16:50:05 Ky8mkfRV
>>254
カード関係のことがあるから
サイズ小さいの出されても買わんぞ
258:NPCさん
09/03/16 17:12:54
まじかるランドはあのるんるんさえなければ、かなり本格的なスタンダードRPGとし時代を変えれたポテンシャルはあるぜ
だけどるんるんファンタジーでないまじかるランドなんて、歌姫のいないただのロボットファンタジーになったルリルラのようなもの。
わくりである以上はそんなのはありえない。
259:NPCさん
09/03/16 20:58:01
和栗は時代の今を常に超えてるからな。
その超えっぷりが王道ラインの先に乗っちゃったのが
まじランの悲運といったところか。
260:空回り
09/03/16 21:10:04 JiU4Yfbw
>>259
10年後のTRPGはNPCに振り回されながらPKするシステムが主流になってるかも。
261:NPCさん
09/03/16 21:31:41
>>236
お前の部屋が狭いだけじゃないの?
262:NPCさん
09/03/16 21:33:19
>>247
こいつはいつものことだろ。いつもFEARゲー以外のTRPGに噛み付かないと
生きていけないんだろ。
263:ダガー+超ルリルラ生命体
09/03/16 22:23:57 P3Ecedm6
>256
つーかルリルラのサポート自体に意味ないじゃん。
>258
真のまじランのアレっぷりは、
和栗が「るんるん」を「骨太(笑)」の上に
そのまんま載せちまったコトだと思う。
>260
そんで成功要素を提出しながらスタイリッシュ(笑)に
ナイトメアハントして現実改変すんだよナ。
264:NPCさん
09/03/16 22:53:34
>>249
むしろハードカバーはプレイ中にページ開きっぱなしにできるのが使いやすいと思う。
正直、チャートいっぱいあるゲームだとこれは重要。
>>258
サポート誌が休刊したから無理だろ。
265:NPCさん
09/03/16 22:56:19
ただハードは重いのと値段の割高感がある。
あと上のくぼみの所に入ったゴミが取りにくいとか。
266:NPCさん
09/03/16 23:29:36
ハードカバーの何が嫌って、使い込んでると分解しちゃうところだと思う。
267:NPCさん
09/03/16 23:44:05
旧AD&Dだとみんな背表紙が取れてたけど
今は大丈夫?
268:NPCさん
09/03/17 01:53:39
>>266-267
旧AD&Dよりは格段に丈夫になってるよ。
もちろん、使い込めば表紙が分離するということはあるだろうけど、
すぐにばらばらになるということはない。
自分の3.5版のPHBはそろそろ4年目突入だけどしっかりしてるし。
269:空回り ◆WQ147tbc/Q
09/03/17 11:29:14 mTbSEa2v
>>263
d20まじかるランドとか見たかったかも。
270:NPCさん
09/03/17 11:47:21
>>260
10年後のTRPGはすべてMORPGになっているハズ!
271:NPCさん
09/03/17 12:17:59
10年後、普通に手に入る(絶版になっていない)TRPGは、
・まじかるランドRPG
・ファンタズムアドベンチャー
・アドバンスドファンタズムアドベンチャー
・マルチバース
のみになってた。
272:空回り ◆WQ147tbc/Q
09/03/17 12:26:01 mTbSEa2v
>>271
購入可能な全システムにおける俺の好きなシステム率が100%ってのは喜ぶべき状況なのか?
273:NPCさん
09/03/17 13:51:49
>>265
エレコムの小型掃除機バキュームクリーナーを使え。CD-82VC使えるぞ。
274:NPCさん
09/03/17 14:49:05
>>271
全部持ってる…泣ける。
275:INT3WIS3
09/03/17 15:20:05 YvA7wGI7
大日本絵画厨が存在したとは(ゴクリ
276:NPCさん
09/03/17 15:30:52
ガンダムセンチネルって大日本絵画だったっけ?
277:NPCさん
09/03/17 17:31:38
>>276
YES
てゆうか、MGの成り立ちを考えればHJから出せるわけがない