オモロなTRPGサイト 73at CGAME
オモロなTRPGサイト 73 - 暇つぶし2ch50:NPCさん
09/03/11 17:45:06 /sfn2lDs
>>49
困ったちゃんを報告するスレが該当するんじゃないのか
個人を特定できる形でやっていいのかしらんけど

51:NPCさん
09/03/11 18:10:35
>>42
一人が連投してるだけだろ

52:NPCさん
09/03/11 18:37:25
そろそろオモロいmixi日記スレが必要だな

53:NPCさん
09/03/11 18:38:55 /sfn2lDs
mixiのネタをコピペで持ち出すのはどうもな
もともとクローズドなのが前提じゃないのか

54:NPCさん
09/03/11 18:56:46
その考えがけしからん

55:NPCさん
09/03/11 19:01:21 /sfn2lDs
>>54
それをやり出すと身内の裏切りやらTRPGに関係ない発言あげつらったり
友人向けのコメントまで拾われたりで泥沼になると思うが

56:不確定名おおさか ◆Ux7zKYIM.M
09/03/11 19:03:56
ちゃうねん
もう泥沼やねんで

57:NPCさん
09/03/11 19:10:56
>>56
おまえがいうな

58:NPCさん
09/03/11 19:13:44
>>52

アク禁食らった奴が覗き見したがるスレか?

59:NPCさん
09/03/11 19:29:44
100人規模のオフ会を開く手間
ってものを考えた事があるのかね、横嶋のヴァカは。
それなりの金を貰ってやってるなら
クレームを入れたくもなるのも判るかも知らんが
ボランティアで運営やってるんだっつの。
運営の事gdgd言うなら自分が100人規模のオフ会立ち上げて
ちゃんと仕切ればいい話だろ。
テメーみたいな口のくっさい(←気づいてるか?w)おっさんと
同卓になりたい奴は居ないって早く気づけよ。

60:NPCさん
09/03/11 19:30:51 /sfn2lDs
>>59
>>48

61:NPCさん
09/03/11 19:53:41
会長が余所のコメント欄でハッスルしてるのにお前らときたら

62:NPCさん
09/03/11 20:28:56
>>59
煽るつもりは無いんだけど、マジで運営側の人?

実感がこもった愚痴だなぁ
それともこれコピペ?

63:NPCさん
09/03/11 21:03:54
文句あるならお前やってみろってのが一番低レベルな
反論だな。
程度が知れるぜ。

64:NPCさん
09/03/11 21:26:18
口のくっさいおっさんとか個人攻撃入れるあたりがわざとらしい
運営側はとっくの昔にスルー体制に入ってると思うぜ
過程はともかく、参加取り消し&出禁が間違ってるって意見がほとんどでない時点で、騒ぐ意味ないしな



そんなことより>>61について語れ


65:不確定名おおさか ◆Ux7zKYIM.M
09/03/11 21:33:11
ハッカちゃんとこかなあ?

66:NPCさん
09/03/11 21:49:38
>64
騒ぐより、馬鹿な奴だと遠巻きに冷ややかな目で見るのがツウ。

>会長
あ~。なんか言葉が見つからないよ。

67:NPCさん
09/03/11 22:24:36
>>64
そうでもないぞ。関西の特に非参加メンバーはかなりの割合でマジギレしている。
まあそりゃそうだな。関西の人間にとっては、横嶋は火星メンバーでこそあれ、過去の悪行は知らないわけだから。

68:NPCさん
09/03/11 22:25:54
>>59
ばんゆうがアップを始めました!

69:NPCさん
09/03/11 22:33:07
>関西の特に非参加メンバーはかなりの割合でマジギレしている
類友って言葉がある。
ウルフ(笑)のツレなんざどうせその程度の低能だけだろ。

70:NPCさん
09/03/11 22:38:44
石頭先生が暴れてるってどこよ

71:NPCさん
09/03/11 22:54:31
横嶋を語った奴なんか
レスすらつかずに侮蔑の視線を貰ってるだけだしな。

72:NPCさん
09/03/11 22:56:43
まりおんのところ?
でも先週の話だしなあ

73:NPCさん
09/03/11 23:00:35
あいかわらず他人の家で無作法する人間だとしか

74:NPCさん
09/03/12 07:31:11
>>32
文字通り毒女だよな。

なかなか女には見えない残念なナリしてるんで、気がつかない事が多いけどな。

75:NPCさん
09/03/12 08:29:33
関東卓ゲ界 ゴミ列伝になってるぜw
このスレ的にはいままででてこなかったのが不思議な位の逸材ばかりでおどろきだね。
いやいや、世界は広い。

76:NPCさん
09/03/12 08:34:04
別に驚くようなことでも。
ある程度の規模があるコンベンションに行けば、明らかに頭おかしい奴が1人や2人はいるだろ。

77:不確定名おおさか ◆Ux7zKYIM.M
09/03/12 14:44:01
珍子ちゃんお大事に~

78:NPCさん
09/03/12 15:34:32
何かあったのか?

79:NPCさん
09/03/12 16:08:44
どうやら珍子はらららを欠席らしい。


80:NPCさん
09/03/12 16:20:46
お大事にってことは、インフルエンザか何かかな? (コンベスレ見ながら)

81:NPCさん
09/03/12 16:32:51
しかし、日記に書くならそれより、卓の掲示板にも書いたらどうだとも思うのですが。

82:NPCさん
09/03/12 16:58:48
なあ、ggnicのブログがナニなのは
のば通ラジオのせいなのか?

83:NPCさん
09/03/12 17:03:53
えー!
リア珍見れると思ってwktkしてたのに!

84:NPCさん
09/03/12 17:04:43
まともな判断力あったんだろうよ・・・

85:NPCさん
09/03/12 20:24:35
LISTがなにやら吠えてるが、駄文すぎて読む気がしない。

誰か要約して

86:NPCさん
09/03/12 20:41:49
ちょっと前の話だが、●●がくいすたでいってる
>あと、帯の表と裏の落差
ってなんのこと?

87:NPCさん
09/03/12 20:44:52
>85
つ「ババァになったなのはに用は無い」

88:NPCさん
09/03/12 20:53:20
この帯は表が裏で裏が表の珍しい帯なんだ

89:NPCさん
09/03/12 21:42:43
URLリンク(sarukani.blog.ocn.ne.jp)

ここは既出かな?


90:NPCさん
09/03/12 21:51:50
俺は初見だけど…
なんか珍子系のキモヲタって感じだな。

91:NPCさん
09/03/12 22:00:00
>>89
またそいつか
しょせん小物

92:NPCさん
09/03/12 23:18:11
>>91
予防線張るのに必死な本人様?

93:NPCさん
09/03/12 23:35:29
千葉県だか茨城県のサークルをウロウロしてる人のはず。
掲示板で見かけたことが・・・。ググッたら経歴とか出てきた。
URLリンク(sarukani.blog.ocn.ne.jp)

システムの好みがまったく違うから出会うことはなさそうで安心。

94:NPCさん
09/03/12 23:42:54
またって事は以前とりあげられてたの?
・・・記憶にないな

典型的な老害っぽいけど、別に自説を押し付けようとしてるわけではないようだし
アンチFEARではあっても、オモロと呼ぶには弱いかなあ

95:NPCさん
09/03/13 02:40:32
>93
PBM参加してたなあ……。

96:NPCさん
09/03/13 04:45:28
オモロ要素はあまり感じないかな。ただ単に時代に取り残されたよくいる阿呆だ

97:NPCさん
09/03/13 07:57:47
URLリンク(mixi.jp)
mixiのコイツに期待

98:NPCさん
09/03/13 10:08:35
ミクシのTRPGコミュニティの心理連携トピックがなかなか楽しいことになってるなぁ。


99:NPCさん
09/03/13 11:00:09
mixiのTRPGコミュは真夏日に放置された弁当みたいなもんだから……

100:NPCさん
09/03/13 11:26:52
>99
それはこのスレも同じこと

101:NPCさん
09/03/13 12:29:57
>>100
そう必死になるなよw

102:NPCさん
09/03/13 20:37:12
URLリンク(kokutoblog.cocolog-nifty.com)

ここってガイシュツ?
Yahooで見つけて行ってみてびっくり。なんだこりゃ?


ワキの書庫がすげえ痛々しい。
肝心の活動は映画見てだべってるだけ。TRPGの参考にするらしいが・・・

N◎VAものってこんな奴ばっかりか?

103:NPCさん
09/03/13 20:46:52
>>102
らららオフの一連のアレ見りゃ痛いヤツしか居ないの丸わかりだろ。

104:NPCさん
09/03/13 21:12:14
yahooで見つけたとかわざわざ言う辺り、私怨の臭いがする

105:NPCさん
09/03/13 21:19:41
 大方、その鑑賞会とやらに付き合わされた奴だろう。

106:NPCさん
09/03/13 21:20:31
N◎VAなんてアレな奴揃いのTRPGゲーマーの中でも極北だろ

107:NPCさん
09/03/13 22:02:40
ソイツをふつうのN◎VA者と一緒にしないでほしい‥・・

108:NPCさん
09/03/13 22:04:56
強引なカテゴリ化で全体を叩くのはオモロへの第一歩だぜ

109:NPCさん
09/03/13 22:11:37
あと今クルードで充分って奴にはロクな奴がいない

110:NPCさん
09/03/13 22:19:10
102の書庫が読みにくくてたまらんのだが、誰か要約してくれんか。

果てしないメンヘラーのスメルはするが、なにぶん何が書いてあるのか、どーやったら読めるのか検討もつかん。

111:NPCさん
09/03/13 23:48:27 38GRKV7e
>>110
読んでるとSANが下がりそうだな。

112:NPCさん
09/03/14 00:58:27
らららのユーザーがN◎VAユーザーの何%だと思ってんだw

113:NPCさん
09/03/14 01:26:54
―およそ300%、だ。

114:NPCさん
09/03/14 01:51:47
地方ユーザーは無視かよw

115:NPCさん
09/03/14 01:53:21
>>85
D&D3.5は日本語で読める枯れたTRPGなので初心者におすすめ出来るんだから俺にToBを許可しろよ。


116:NPCさん
09/03/14 01:59:58 NYKpxx42
>113
なん―だと―?

117:NPCさん
09/03/14 02:05:07
>>LIST
初心者が卓に加わると、君は下手なんだからコアルールの範囲しか
使っちゃ駄目!俺は使っていいけど!とか言い出すオモロ。

初心者相手にサモン豊作っつー自作キャラを勧めた時点で
なんかおかしいとは思ってたけど。昔からの労害だったようです。

118:NPCさん
09/03/14 02:18:16
オツムの視野が狭い、ちょっと残念な人ってぐらいですよ?>>LIST
なんというか、「他人」って言葉の意味が分からない類。

119:NPCさん
09/03/14 02:23:02
>LIST

本人が、自分で揶揄してる「上辺だけ先達の真似をして失敗する馬鹿」そのものだよな

120:NPCさん
09/03/14 03:12:41
>>118
ああ、D厨によくいるタイプの子か。納得

121:NPCさん
09/03/14 06:42:41
らららスレにストッパーが入った件について。

122:NPCさん
09/03/14 06:44:32
>>121
やっとまともにTRPGの話に戻ったところだったのにな。

123:NPCさん
09/03/14 06:58:53
まあ最悪かネトヲチでやるネタだったとは思う

124:NPCさん
09/03/14 07:01:07
個々の意見としてはいいんだが、>>107-109を続けて読むとオモロっぽい件

125:NPCさん
09/03/14 08:57:14
らららスレが個人叩き始めたらスレスト喰らいましたね。まぁ、仕方ないか。
今日がららら開催日なんで夜からのレポートに期待大。

126:250
09/03/14 10:18:41
オモロスレでやれと言う時計坂のメッセージだなw

127:NPCさん
09/03/14 10:32:46
まぁ早く鰯書かないかなぁとwktkなわけだが

128:NPCさん
09/03/14 10:59:27
>>126
>>123

129:NPCさん
09/03/14 11:32:34
らららDBまた飛んだみたいだな。
まぁ、あの人数での使用には耐えられない強度だったようだ。

130:NPCさん
09/03/14 11:36:59
N◎VA厨ほどのキワモノPLを生み出せない他ゲーは
己の貧弱さに泣き叫ぶべきなんだけどな

おっとダードスレじゃなかったな

131:NPCさん
09/03/14 11:59:13
>>125
このスレも個人攻撃ばっかりだからスレストくらうか?

132:NPCさん
09/03/14 12:33:08
オモロ自演による個人叩きでスレストを狙うでゴザルよの巻

133:NPCさん
09/03/14 13:35:32
ハッタリ仕事…してるか。最近は

134:NPCさん
09/03/14 13:47:23
自分で個人情報さらすようなことまでしてるんなら
止めてやってもいいんじゃねえの

135:NPCさん
09/03/14 16:51:25 ccGOhrCO
結局横島はびびって身串放置か

136:NPCさん
09/03/14 20:33:19
らららオフ情報

社長のキャストは死んだ。

137:NPCさん
09/03/14 21:03:47
ららら打ち上げまで終了。
以下雑感。

駅での待ち合わグダグダ。
狭い改札前がららら待ち合わせで埋まる。
誘導スタッフは誘導中も身内と私語。

開始は遅刻者を待って10分遅れ。

開会式という名の自慢話。らららの成り立ちを語られる。
ルーラー挨拶で26人たらたら進行。
大半空回り。
数人は上手いことを言っていた。

セッションが始まると、全く周りの声を聞き取れなくなる。
結婚式会場のような場所で広くはなく、卓間隔は1
~1.5mくらいか。
とにかくうるさかった。

138:NPCさん
09/03/14 21:05:06
まあそんなもんじゃねえの

と思ったのは俺のコンベンション履歴がおかしいのか?

139:NPCさん
09/03/14 21:08:33
やるべきじゃなかったな<らららオフ
これに懲りて閉じこもればいいんじゃねぇか?

140:NPCさん
09/03/14 21:09:22
いや待て、らららでオモロが何かやらかしたんじゃないのかw

141:NPCさん
09/03/14 21:10:02
>>139
粘着するにしても急ぎすぎだな
馬鹿に見えてるぞ

142:NPCさん
09/03/14 21:11:28
>>140
いや、らららでオモロが何かやらかした話だよ。
ここじゃ鰯のことをちくちく語っているが、アレは鰯がはてダ持ちだからであって、実際のところ天色とかゆえとかの方がよっぽどオモロ。


143:NPCさん
09/03/14 21:14:21
>>137

毎年そんなもんだぞ。

144:NPCさん
09/03/14 21:18:52 ccGOhrCO
鰯はリアルで会うとただの地蔵だからなあ
自称エリート主催やコスプレ女のが痛いのは当たり前

145:NPCさん
09/03/14 21:19:40
>142
じゃあそっちを報告してくれよ。なんだったら困ったちゃんスレでもいいし。

146:NPCさん
09/03/14 21:24:51
続き

ゲーム終了後閉会式。
という名の宣伝コーナー。
何件かコンベや同人誌の宣伝。最後に社長のプチトークショー。
パーソナリティーズのネタバレなど。

これにて閉会式を終了しますって、ほんと宣伝コーナーしかない。

そこから立食形式の打ち上げになるが、ここでも進行や誘導でもたつく。


全体的に進行が下手で、あらかじめ原稿や
マニュアルは全く用意してない様子。
誘導も、スタッフの誰々さんのところに~、という感じで身内以外はよくわからん。
確かにコンベンションというよりオフ会レベル。

少し趣旨がはずれるが、一人着物を着てる勘違い女がいたが何者?
閉会式だって全員座ってるのに一人だけ社長に名刺渡したり携帯見せたり空気が読めないにもほどがある。
スタッフもスルーだし関係者か?

147:NPCさん
09/03/14 21:27:37
もう最初からクレーマーのつもりで参加してんじゃん・・・

148:NPCさん
09/03/14 21:28:34
>コンベンションというよりオフ会レベル

ヒント:オフ会

149:NPCさん
09/03/14 21:28:57
>>146
前置きが長すぎる
簡潔に2~3レス位にまとめろ

150:NPCさん
09/03/14 21:29:08 ccGOhrCO
着物?ぽちゃなら邪の女じゃなえのw

151:NPCさん
09/03/14 21:29:57
オフ会は言い訳の道具じゃねぇぞ

152:NPCさん
09/03/14 21:30:12
>>149
代わりに要約してやろう

「客扱いで上げ膳下げ膳を期待してたのにそうじゃなかった! 訴えてやる!」

153:NPCさん
09/03/14 21:30:34
>>137
オモロスレでコンベの報告はちがうんでね?
なので誘導する

【関東最大】らららOFF【N◎VAオンリー】
スレリンク(cgame板)

154:NPCさん
09/03/14 21:34:03
誘導先はスレ止まってるんだが。

155:153
09/03/14 21:49:23
あらら
じゃあこっちか

良い悪いサークル・コンベンション 関東版vol.13
スレリンク(cgame板)

156:NPCさん
09/03/14 21:50:56
コンベじゃないよ。オフ会wだよ

157:NPCさん
09/03/14 22:06:10
ウルフさん大活躍っすねw

158:NPCさん
09/03/14 22:25:29
>>146

邪の女なら、昔っから社長大好きで、社長に心酔してるような奴だから。
リアルで実物と会えたんだぜ?
テンション上がって自制効かなくなるの当たり前だろう。

159:NPCさん
09/03/14 22:45:24
流れ変えるか。
シミはしょうもない吟遊と茶番の呪われた定めの子を産み落とす暇があるなら、
もっとギミックとかデータ面でこればいいのに。

160:NPCさん
09/03/14 22:58:52
>>159
不幸な運命しか認められない可愛そうな人だからそっとしてやりなよ

161:NPCさん
09/03/15 03:02:09
功……?
URLリンク(hiki.trpg.net)


162:NPCさん
09/03/15 03:44:56
最初の2行でアートワークの統一を述べた後は、批難まっしぐらだなw

163:NPCさん
09/03/15 10:00:39
イベントとかですっげー楽しそうにハッタリあたりと話してるのを見るにつけ、
友野の不幸はSNEに入ったことかえんどーちんやカイザーみたいな人間と出会えなかったこと時なんじゃないかと思ったり思わなかったり。

164:NPCさん
09/03/15 10:38:55
あー、たしかに
システム的なところに落とし込んでくれる人間がいたらよかったのかもなぁ……

って、オモロスレと関係ねぇw

165:NPCさん
09/03/15 11:00:07
スレリンク(cgame板)l50
398アタリからの展開がオモロ

166:250
09/03/15 11:05:56
リプレイ(友野のGMとしての手腕)とシステムを混同した只のアホだな。
ガープスってのは100CPでやる事を念頭においてデザインされているし
100CP環境下ではルナルは何の問題も無いよ。

167:NPCさん
09/03/15 11:07:47
>>166
ハッタリは400CPとか600CPとかで回してたぞ

168:NPCさん
09/03/15 11:10:07
小説はだんだんキャラが強くなっていってるんだから
100CPじゃ再現できないのは当然のような気が
キャンペーンを否定するつもりか

169:250
09/03/15 11:11:48
楽しく回せるかとゲームとして成立してるかは全く別の話。

ハッタリは上手いから楽しい時間を過ごせるだろうが
技能値が20とか25とかで3d6ふって成功値求めても
それはあまり意味の無い行動といえる。

170:不確定名おおさか ◆Ux7zKYIM.M
09/03/15 11:15:15
回転ちゃん更新
疎いのはお笑いだけや無いと思うで

171:NPCさん
09/03/15 18:07:11
いまさら直観と想到の話な上に、
ジャンルで優劣が決まるなんて話信じ込んでるとするなら馬鹿丸出しとしか…

172:NPCさん
09/03/15 21:55:57
要するに「最近の奴らは頭を使わなくても分かる芸を好むけど、俺はきちんと頭を使わなきゃ理解出来ない芸が好きだよ。俺頭E」っていうステレオタイプな老害でいいの?

173:取鳥族ジャーヘッド
09/03/15 22:25:57
>>172
更に略して
「愚民に受けない本物を選び取れる俺頭E」
だな

174:NPCさん
09/03/15 22:35:10
ブサイクな犬ほど
俺が可愛がってやらなきゃ、って思うだろ?

175:NPCさん
09/03/16 12:11:59
>>170
TRPGとほとんど関係ない日記じゃねーか。
馬鹿かおめーは。

176:不確定名おおさか ◆Ux7zKYIM.M
09/03/16 13:16:44
春やな~
ほっこり

177:NPCさん
09/03/16 13:26:12
お前の頭ほどじゃねーから安心しろw

178:NPCさん
09/03/16 14:19:32
らららオフをドタキャンした珍子が翌日NEXTに来ていた件について

179:NPCさん
09/03/16 14:21:23
骨折だか風邪が1日で治ったんじゃないの?
よかったじゃんw

180:NPCさん
09/03/16 15:14:53
風邪ならうつすと困るから休んどけよと思うとこだが、怪我なら別にいいんじゃない?
単に通院日が土曜だったのかもしれないし、不慣れなシステムで遊べる体調じゃないと判断したのかもしれないし

まあ正直、データ組みまでいちいち口出しされてやりにくかったとは思うが

181:NPCさん
09/03/16 15:42:04
>>172
それは頭Eんじゃなく、単に歳をとったというだけであってな。


182:NPCさん
09/03/16 16:43:59
ららら関係はスルーしてたがデータまでうるさい奴とかいたのん?それはダルいな。

183:NPCさん
09/03/16 16:53:47
プレアクト掲示板見てみたけど、誰も珍小のデータに口出してないぞ?
データにあれこれ言ってたのはここだけだろw

184:NPCさん
09/03/16 17:06:42
ここというか前スレだが、全く関係ない他人が口出しするほうがうざいと思うw
そのときもいわれたが、ここはサイトについて語るスレであってオモロ本人に粘着するスレではないんだから
その、建前上は

185:NPCさん
09/03/16 17:15:22
webに公開されててそれがオモロければこのスレの領分でいいんじゃね?

186:NPCさん
09/03/16 17:18:06
サイトとブログ周辺にとどめとくのがほどほどだと思うぜ

187:NPCさん
09/03/16 17:21:57
それだとつまんねーだろ。

一度オモロ認定したヤツをどこまでもヲチる。
そういうヲチャーをビビらず、オモロ道を突き進むオモロ達。
さらにヲチも加速する。

それがいいんじゃないか。

188:NPCさん
09/03/16 17:26:30 Ky8mkfRV
>>187
つまんねえやつだな

189:NPCさん
09/03/16 17:39:42
あんまりしつこくて悪意あるのはどうかと思うぞ
ただ、それはオモロ自身にも言えるんで、どっちも良く考えてみて欲しいもんだ。

190:NPCさん
09/03/16 18:46:59
良く考えたら、オモロじゃなくなっちゃうじゃないか!

まあ、テンプレからして「神」「四天王」と個人寄りだし、厳密に区別する必要もなかろう
たまにスレタイを思い出せばそれでいいかと

191:NPCさん
09/03/16 19:23:10
サイトを飛び出したオモロを叩くのはよくない。前スレでやってたのは一部の荒らしが勝手にやったこと。
って思っておくと精神衛生上良いんじゃねえかな

192:NPCさん
09/03/16 20:15:59
ここでデータに口出したが別に悪意からものを言ったわけじゃない。
ただ、ここで言ったことでRLから口出ししづらくなったんじゃないかとか、
なんで、ここまでの欠点をRLは放置しているんだと疑念を抱かせたんじゃないかとか
そういうことが起きていたらどうしようとかガクブルはした。

193:NPCさん
09/03/16 20:22:36
全然関係無い所で人のキャストデータに口出し
ってのを、悪意無しでやってる方が恐いわw

194:NPCさん
09/03/16 20:39:45
だって、関係ない卓のBBSに突撃するのがもっと怖いだろw

195:NPCさん
09/03/17 00:42:09
>>187
ストーカー気質というやつですね、わかります。

196:NPCさん
09/03/17 12:31:13
どうせお前ら、会長がTRPGとぜんぜん関係ないブログとか書き始めてもヲチするんだろ?
したいだろ?
オモロには一生踊り続けてもらうよ。

197:NPCさん
09/03/17 12:43:20
そして>>196は貴重な一生をヲチと叩きで棒に振るんですね。わかります

198:NPCさん
09/03/17 12:47:07
>>197
お前そんなに膨大な時間を2chに費やしてるの?w

199:NPCさん
09/03/17 13:13:29
白河堂ゲストのば通ログ公開
URLリンク(www.voiceblog.jp)

200:NPCさん
09/03/17 14:04:25
>>198
そうでもない

201:NPCさん
09/03/17 16:39:53
>>199
本人のブログではラジオ関係が削除されたっぽいんだが
公開したのか

202:NPCさん
09/03/19 13:34:37
ゴルチェの名刺入れに入っている僕の会社のおニューな名刺
ゴルチェの名刺入れに入っている僕の会社のおニューな名刺
ゴルチェの名刺入れに入っている僕の会社のおニューな名刺
ゴルチェの名刺入れに入っている僕の会社のおニューな名刺

203:NPCさん
09/03/19 13:41:57
そのフレーズ、鰯か……と思ったら違った。どこだ?

204:NPCさん
09/03/19 13:55:53
鰯すげええええええええええええ

205:NPCさん
09/03/19 14:18:42
と思ったらやっぱり鰯だった

206:NPCさん
09/03/19 14:19:33
いわしのはてダ
いつもの小自慢がちょっと痛いだけで内容は普通

「マルチカードの印刷用紙普通に売ってるの知らないのかー」と思ったけど、
会社勤めだったら一般的には使わないもんだよな

207:NPCさん
09/03/19 15:43:37
半端ものほどブランド自慢をしたがる
ゴルチェ(笑)

208:NPCさん
09/03/19 16:15:35
確立されたブランドに頼りたがるのはしょうがないさ。
人は弱いものだからね。

鰯の弱さは異常だがw

209:NPCさん
09/03/19 16:39:00
FEARもブランド

210:NPCさん
09/03/19 16:50:37
寧ろ烙印。

211:NPCさん
09/03/19 17:07:38
ゴルチェって
微妙に自慢できないなあ

212:NPCさん
09/03/19 17:15:44
ブランドはよくわからんのだが、天使のはねランドセルみたいなもんだと思っておけばOK?

213:NPCさん
09/03/19 17:15:52
ブランド物を持つのは全然かまわないっていうかむしろいいことだと思うけど、何でそれをアピールするんだろう……

>211
ゴルチェはいいものだぞ
俺のカードケースは無印良品だがな

214:NPCさん
09/03/19 17:27:40
無印良品w

わざわざ言うかw

215:NPCさん
09/03/19 17:29:09
ブランドはアピールする相手の性別や年齢層や属性によって受けが違うからなぁ

あと持ち主のキャラとか

216:NPCさん
09/03/19 17:30:24
無印なめんなよ
文具はそこそこいい時があるぞ

217:NPCさん
09/03/19 17:31:57
鰯がゴルチェをアピールすることは、少なくともこのスレの住人にはウケが良いな。

218:NPCさん
09/03/19 17:36:14
ちょっと前に無印良品の名刺入れはけっこういいよ。
自分も使ってる。

219:NPCさん
09/03/19 18:39:06
>>218
なにか日本語が崩壊してるぞオマエw

220:NPCさん
09/03/19 18:43:50
どう読んでも「ゴルチェの」とあそこでわざわざ書く流れがわかんない。なにかの壮大な伏線?


221:NPCさん
09/03/19 18:58:02
ゴルチェの名刺入れに入っている僕の会社のおニューな名刺
だろうが
無印良品の名刺入れに入っている僕の会社のおニューな名刺
だろうが同じだろ
やたらゴルチェだけに反応してるほうが恥ずかしいわw

222:NPCさん
09/03/19 19:08:57
本当にセンスのいい人間はブランドを自慢しない。さりげなく使いこなすのだ。
鰯は自分からセンスがない田舎者と告白しているようなものだなw

223:NPCさん
09/03/19 19:18:12
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      本当にセンスのいい人間はブランドを自慢しない。さりげなく使いこなすのだ。
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    田舎者と告白しているようなものだおwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


224:NPCさん
09/03/19 19:19:37
センスや誇りやらは、別に持っててかまわない、っていうかその辺がダメダメなのよりはずっといい

でもちょくちょくひけらかしちゃうのが致命的にダサい

225:NPCさん
09/03/19 19:22:27
他人のセンスにあれこれ言うのも致命的にダサいぞ

226:NPCさん
09/03/19 20:32:00
ちょっと調べただけでもそんなにお高いもんでもないしなあ
海外ゲーのルルブくらいじゃん
30超えてちょっと金のあるくらいの男がわざわざ自慢するもんでもない

227:NPCさん
09/03/19 21:06:25
──ぽっくんの名前は鰯。心に傷を負ったエリート会社員。ホネカワスリムでルーラー体質の愛されひよこ♪
ぽっくんがつるんでる後輩はライターをやってるやにお、会社にナイショで
公式シナリオを書いてるサイファ。訳あってグラホパの一員になってるホグ山。
 後輩がいてもやっぱりGFコンはタイクツ。今日もやにおとちょっとしたことで口喧嘩になった。
N◎VAの重鎮同士だとこんなこともあるからストレスが溜まるよね☆そんな時ぽっくんは一人でオフ会に行くことにしている。
仕事をがんばった自分へのご褒美ってやつ?自分らしさのスタイリッシュな演出とも言うかな!
 「あー素人臭い」・・。そんなことをつぶやきながらプレイヤー達を軽くあしらう。
「ルーラー、ちょっとゲストだけで話が進んでるんですけど」どいつもこいつも同じようなセリフしか言わない。
公式のゲストはカッコイイけどなんか薄っぺらくてキライだ。もっとエレガントなぽっくんのゲストを見て欲しい。
 「すいません・・。」・・・またか、と百戦錬磨なぽっくんは思った。シカトするつもりだったけど、
チラっとプレイヤーの男の顔を見た。
「・・!!(きらーん)」
 ・・・チガウ・・・今までの男とはなにかが決定的に違う。スピリチュアルな感覚がぽっくんのカラダを
駆け巡った・・。「・・(カッコイイ・・!!・・これって運命・・? (〃▽〃)ノ)」
男は鈴吹太郎だった。連れていかれてプレイヤーをした。「キャーPC1はやめて!」様子見をきめた。
「……。」ぽっくんは地蔵。ゴルチェ(笑)

228:NPCさん
09/03/19 21:25:14
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  FEARはいわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´

229:NPCさん
09/03/20 06:32:26
>>227
オマエ天才すぎw

230:NPCさん
09/03/20 09:53:41
>>227
鰯のことあんまり知らなかったけどよく分かったよw

231:NPCさん
09/03/20 10:54:34
ゴルチェ(笑)

232:NPCさん
09/03/20 17:35:34
sage

233:NPCさん
09/03/23 12:43:23
かってのN◎VA同人界の帝王も、今じゃ老害かぁ・・・
まさに歴史だなぁ

234:NPCさん
09/03/23 12:49:06
だれが?

235:NPCさん
09/03/23 12:51:05
鰯のmixiはすごすぎる

236:NPCさん
09/03/23 13:27:07
>233
歴史を捏造するのはやめろよ

237:NPCさん
09/03/23 14:12:15
鰯のいたコミュニティで、随分手のかかった同人出してた時期があったけど、そこでは重鎮(笑)じゃなかったよ

238:NPCさん
09/03/23 14:51:49
同人でなんかやってたのか鰯。

239:NPCさん
09/03/23 16:28:46
文字稿

240:NPCさん
09/03/23 17:17:17
>>233
帝王だなんて思ってるのは鰯本人だけだよ
今でも総帥と自称してるのが泣けるね

241:NPCさん
09/03/23 17:29:16
内実はともあれ、周りも帝王(重鎮)として扱ってるからいんじゃね?
もっとものばで帝王といったらあれだが

242:NPCさん
09/03/23 17:39:33
いい時代があったんだよ・・・
世代がちがったり
N◎VA全盛期に立ち会ってねえとわかんねえだろうな

243:NPCさん
09/03/23 17:40:26
>>242
俺は全盛期に活動していたクチだが、鰯が帝王なんてことはなかったぞ。
あの当時帝王クラスといえば、鰯の先輩連中だ。

244:NPCさん
09/03/23 17:43:31
そりゃどこから見てたかで景色もちがうさ

245:NPCさん
09/03/23 17:45:32
そりゃ違うだろうね
でも皆の意見が一致するからこそ帝王なんだよね
人によって意見が異なる程度の存在で王様とかありえないわw

246:NPCさん
09/03/23 18:05:35
ここにはその当時の人たちも居ると思うから、
適当なこと書いてもオモロ扱いされるだけだろw

247:NPCさん
09/03/23 18:08:49
>>246
いや否定するのは自由だけどよ
俺が当時の人間でないと思うのも自由だし
俺が当時感じてたことを否定するのも自由だよ

おっさんとしてはゆとり乙としか反論できん

248:NPCさん
09/03/23 18:50:43
耳真っ赤にしてレスしなくても大丈夫だから。
落ち着いてネ

249:NPCさん
09/03/23 19:06:41
>>248
おまえが今良いと思ってるものが10年後も同じかどうか
今悪いと思ってるものが10年後もそうなのか
それは年をとってみないとわからん
人間も同じ

250:NPCさん
09/03/23 19:08:50
鰯の功績って具体的に何?

251:NPCさん
09/03/23 19:27:22
N◎VAの大手サークルにくっついてWebでプレイレポ挙げてたとことか。
その当時、ネットはそれほど一般的ではなかったので重宝がられたんだよ。
flashも使えたしね。


252:NPCさん
09/03/23 19:32:23
となると、サイトだけ見ていた233にとって鰯は帝王に見え、
実物を見ていた他の連中にとって鰯はただのコバンザメに見えるわけだ。
なるほど納得。

253:アマいもん
09/03/23 19:40:00
サイトのビジュアルは実際カッコイイイと思う。>イワッシ将軍

254:NPCさん
09/03/23 19:43:07
>>253
いいところもある(あった)って話が通じない子が多いんだよ
助けてアマいもん!

255:NPCさん
09/03/23 19:48:22
良いところもあるってだけじゃ帝王とは繋がらないと思うんだが。

256:アマいもん
09/03/23 19:49:09
今の将軍と同様話の通じないアホの子なんでしょ。
ぬるくウォッチしなさい。

257:NPCさん
09/03/23 19:54:51
>>254
いいところ? そりゃありましたよ。
昔は神経質なだけで今みたいなキチじゃなかったし、>>251も正しい。
でも帝王ではない。

258:NPCさん
09/03/23 19:56:55
実際、今でも敬意は払われてるだろ
仕事が忙しそうなの気遣ってオフ会のRL頼むの遠慮したり、ウェブ関連の深い知識を頼って
さまざまな雑用をお願いしたり、デュエルで相手方に投票しても「ちゃんとシナリオ作って
れば勝てたと思う」と庇ったり……


……あれ?

259:NPCさん
09/03/23 19:57:07
>>257
<●> <●> ぬるく

260:NPCさん
09/03/23 20:05:33
先達として、後輩ポジションのやつ等に優しさを示したりフォローしたり、ノウハウ
の一つも伝えてやったらコミュニティでの立ち位置も違っただろうがな。

261:NPCさん
09/03/23 20:08:45
まー、しょせんNOVAプレイしてる奴らなんて鰯みたいなオモロが大半だろ
だったらオモロの帝王ってことで何ら問題ない

262:NPCさん
09/03/23 20:13:33
>>261
ざんねん!鰯の下の世代にも鰯以上のオモロがゴロゴロいる伏魔殿。それがトーキョーN◎VA

263:NPCさん
09/03/23 20:20:52
横嶋とかなwww

264:人数(略)
09/03/23 21:10:07
N◎VAは、まさにTRPG界のパンデモリプレだね。

265:NPCさん
09/03/23 21:15:47
ただ、多くが狭いプレイグループで収まってくれているからコンベとかにはあまり出てこない。
それが救い。

266:NPCさん
09/03/23 21:18:53
若いころの恥ずかしい行為を美化すんのはやめたほうがいいんじゃねぇかな。

つかさー、帝王はいくらなんでもねぇよw
いろんな意味で大物になれない、それが鰯さんだろ。

267:NPCさん
09/03/23 22:11:35
>>266
ずーっと帝王にこだわってんの
おまえだけじゃね?

268:NPCさん
09/03/24 00:07:21
…………低翁

269:NPCさん
09/03/24 00:45:06
ホントにスゴいやつは周りが放っておかず、神輿に担いでもらえるもんだから。
わざわざ俺ってエライ奴なんだよね、凄いんだぜって言うのは
自分自身、自分の存在感やら存在価値に不安があるせいだろう。
そこらへんをみんな分かってやるんだ。

あと、神輿のつもりなら、もう少し自分の他人に対するネガティヴ発言は
注意深くしなきゃならんわな。
他人の面子を立てられない神輿を喜んで担ぐやつはそうそういない。


270:NPCさん
09/03/24 06:40:17
>>269
どうもおまえさんの考えは卑屈でいけねえな

271:NPCさん
09/03/24 09:02:00
王たるもの、卑屈さと傲慢さを併せ持ち、信者と同数のアンチを引き連れねばならん

272:NPCさん
09/03/24 10:30:36
卑屈つうか、要らん悶着を避ける知恵だろ。
それがあったら、ヲチ対象には不向きだが。

273:NPCさん
09/03/24 10:42:08
>>269
担がれてる内に自分の実力だと自惚れちまうのよ
可愛いだけのアイドルが卒業したら鳴かず飛ばずになるように

274:NPCさん
09/03/24 12:58:34
何もやらない表に出ることも無い日陰のオタクよりはマシだなそのアイドルは

275:NPCさん
09/03/24 13:10:26
いやそのりくつはおかしい

276:NPCさん
09/03/25 16:59:23
またLISTが長文で吠えてる

そんなにコアレギュが嫌なら自分でDMやりゃいいし、
GMがコアと言ったなら従うべきだと思うわけだが、
どうしてこんなにコアの話題を引っ張るのかね

オモロは総じて、自分の意見の正当化に執念を燃やすから面白い

277:NPCさん
09/03/25 17:25:16
>276
サプリ満載の状況でPL専したいんだろ。

278:人数(略)
09/03/25 17:37:03
っつーか、なんかもう記憶が曖昧なんだけど、
LISTは誰か目の前の敵と戦ってるんだよな?
風潮とか、そんなんじゃなくて。
それならイイんじゃないかな。
具体的に説得したい身内とかツレとかが居るんっしょ?

279:NPCさん
09/03/25 17:53:48
そんなことしたら、二度とゲームに誘ってもらえなくなるから言わない。

280:NPCさん
09/03/25 17:55:36
>>277
それは俺もしたい
そうでないやつがいるのかね

281:NPCさん
09/03/25 18:20:44
「自分だけが分かるTUEEEEE英語サプリを俺だけが使いたい」だろ

282:NPCさん
09/03/25 19:47:55
>>278
通りすがりへの噛みつき具合を見るに
まずは世間の風潮とやみくもに戦っているように見えるんだが

283:不確定名おおさか ◆Ux7zKYIM.M
09/03/26 10:03:25
珍子ちゃん更新
なんや読みにくいだけやけど、ようするに違う名前つけて欲しいんかなあ


284:NPCさん
09/03/26 13:39:29
じゃ「ドタキャン」で

285:NPCさん
09/03/26 14:03:04
>客のニーズを答えるような客の求めるものを導き出すような対応しやがれ
鏡に向かって罵倒するかのようだw

286:人数(略)
09/03/26 14:07:01
珍子の世界は、微妙にデジタルな雰囲気だな。

0か1か、どっちの派閥か、みたいな。

287:NPCさん
09/03/26 14:56:50
3年も根に持ってるのは珍子の方で、
俺らは3年間楽しませて貰ってるだけだしなぁ。

288:NPCさん
09/03/26 15:10:16
もう3年になるか

何も成長していないんだな、珍小

289:NPCさん
09/03/26 16:13:11
成長せずに何年ヲチってるの?

290:NPCさん
09/03/26 17:12:15
珍子には童顔の刑事との出会いが必要だね

291:NPCさん
09/03/26 17:15:09
>289
本人乙って書いて欲しいならもっとマシなこと書けよ

292:人数(略)
09/03/26 17:16:50
>>290
「男!女!男!女!」とか言われると耳がピクピクする人?>童顔の刑事


293:ダガー+超ルリルラ生命体
09/03/26 22:40:10 e+Vv8Ys1
>290
胸キュン刑事ですねわかります

>292
別なの混ざってないか

294:NPCさん
09/03/27 00:08:16
>>286

敵と味方しかいないんだよ、大半の卓ゲ者てのは

295:NPCさん
09/03/27 08:49:37
URLリンク(sarukani.blog.ocn.ne.jp)

> そして、ナイトウィザードは、毎度バカバカしいお話を・・・みたいな色モノなので、敬遠していました。
> もっとも、FEAR系は大雑把な大味なキャラメイクが多いので、
> プレイヤーのプレイ自体が繊細さに欠けるというのは難点。
> システム的な仕組みが、常にプレイヤーに要求を突きつけてきている、という点で
> 一人のプレイヤーとして面白く無い。
> やはり、ロールとは自分の内から生じるものでなければ、自分のものでは無い。
> そんな気がしてしまいます。

> FEAR系のゲームのシナリオの作り方が、この段階で用意したシチュエーション毎に
> もう何が起きるのか大体予測出来ちゃう設定なので、これは「退屈」というもの。
> 次に何が起きるか判らないから、ゲームというものは燃えるはずなんだけど、
> こういうのがはっきりしていると、もう「一本道」なんだよね。
> つまりそのシチュエーションに合わせて、それっぽいセリフを吐いてちょー!というものなんだけど、
> あんまりあからさまだと気持ちがシラケル。
> つまりだ。
> 精一杯努力して、その結果としてこの展開なら納得いくけど、てきと~やっても何やっても、
> どうせこの結果なんだろう~てモノなのだ。
> 一本道という奴は。それって、もうGAMEじゃないでしょう。

> 仇敵の復活と、世界の破滅・・・ま、そういうパターンばかりだから、
> 誰もやりたがらないシステムになってるんじゃないかって気がぷんぷんなナイトウィザードなんだけど、
> そんな感じでした。

さすがはTRPG歴の長いベテランさんです。この心の強さは私も見習いたい。

296:NPCさん
09/03/27 09:14:03 RH+Oa+XR
> プレイヤーのプレイ自体が繊細さに欠けるというのは難点。
> やはり、ロールとは自分の内から生じるものでなければ、自分のものでは無い。
> 次に何が起きるか判らないから、ゲームというものは燃える
> 誰もやりたがらないシステムになってるんじゃないかって気がぷんぷんなナイトウィザードなんだけど、
凄いな
名台詞のオンパレードだw
特に内から生じるはヒットだ

297:NPCさん
09/03/27 09:44:55
ちょうどソウルアーツのリプレイが世界の危機とか仇敵の復活とか関係ないシナリオだったんで
ベストタイミングだな。

298:NPCさん
09/03/27 09:45:07
ちょっと前この板にいた(まだいるのかね?)自作シナリオの人もそうだが
万人向けの商業シナリオを一本道扱いする奴のシナリオってオナニー吟遊率高いんだよなー

299:NPCさん
09/03/27 09:49:36
シナリオの展開が読めると言う奴ほど読めた試しがないぜ

300:NPCさん
09/03/27 09:58:48
>そんな訳で、自分はPC1の元神様だそうで(笑)。
>2になってそういうクラスが出来たとか。
無印からあったがなぁ……

301:NPCさん
09/03/27 11:06:31
>自分の内から生じるものでなければ、自分のものでは無い。
これは名台詞。
スポーツでも演劇でも下手糞ほど自分のスタイル(笑)とやらにこだわるんだよな

302:人数(略)
09/03/27 11:20:43
>>295
ソイツは何べん観ても、今ひとつだなぁ。

オモロとしての愛嬌や核が無いというか。借り物臭いというか。
質が低いのはともかく、チャラいならチャラいなりに量が欲しいけど、、ソレも少ない。
まあ、自由で自由は手に入らないコトぐらい生きてりゃわかると思うんだけど、
ソレも知らないカンジなのは多少マシだけど。

どーでもいーけど

> 次に何が起きるか判らないから、ゲームというものは燃える

次に何が起こるかわからないモノは、ゲームじゃないよな、、

303:人数(略)
09/03/27 11:37:52
そういや、相当前にこのスレに紹介されてて、本物だから触るのやめようって
なった人は、どうなったんだろ?
馬に乗った騎士?が街灯のある階段を駆け上ってくるイラストをサイトに載せてた。

あのイラストは、かなり出来が良かったんで、もう一度観たいけど、ドコにあるか
ワカラン。悲しい。

304:NPCさん
09/03/27 11:59:06
>>302
> > 次に何が起きるか判らないから、ゲームというものは燃える
>
> 次に何が起こるかわからないモノは、ゲームじゃないよな、、
ですよねーw

305:不確定名おおさか ◆Ux7zKYIM.M
09/03/27 12:40:13
ちゎうねん
誰でもそこそこ楽しめるゲームで大失敗すんの怖いから何が起こるかわからんゲームをやりたがんねんで

306:NPCさん
09/03/27 12:45:27
>>302
まあ確かに「サークルのウザい先輩」の域を出ていない気もする

307:NPCさん
09/03/27 17:01:48
> やはり、ロールとは自分の内から生じるものでなければ、自分のものでは無い。

水谷豊さんも字面の近いことを言ってた気がするが、中身は天と地ほどの差があるな

308:NPCさん
09/03/27 18:22:36
>>307
他人の書いた脚本を自分のものにしていく役者と
ゲームの最中にリアクションするロールプレイを
同列に語っても意味なかんべ

309:NPCさん
09/03/27 18:36:21
>307
それはオモロ的比較な気がするなー

310:NPCさん
09/03/27 20:58:31
> もっとも、FEAR系は大雑把な大味なキャラメイクが多いので、
> プレイヤーのプレイ自体が繊細さに欠けるというのは難点。

因果関係がよう分からんな。
つうか大雑把なキャラメイクっつうならダイスロールで能力値決めるゲームの方が大雑把じゃないか?

311:NPCさん
09/03/27 20:59:45
台詞まで台本に入ってる職業ですら「自分の内から生じる」ロールがありうるってんなら、
ハンドアウトがある程度で「自分の内から生じる」ロールが出せないってのも悲しいな話よな。

312:NPCさん
09/03/27 21:47:36
繊細さのあるプレイって要するに
通してくれそうもない門番をみて買収したり、コネで脅したり、忍び込んだり強行突破したりを選ぶようなもん?

313:NPCさん
09/03/27 22:13:35
>>310
比較はゼノスケ辺りとやった方がいいかも。
例えば転生者なのに前世の記憶や光景を持っていない、持っている道具だけだから
違う自分を所有しているようには思えない、というのが大雑把で大味に見えるんでしょ。

314:NPCさん
09/03/27 22:17:21
まあ転生者をやるゲームと転生者もやれるゲームじゃ表現するものが違うからな。

315:NPCさん
09/03/27 22:23:58
となると繊細さのあるプレイというのは
吸血鬼は人と吸血鬼の葛藤に悩まされ人狼は吸血鬼と血みどろの決戦をしなきゃならず
転生者は前世の自分に乗っ取られないよう日常を護り、強化人間はドラゴンに手を
出しちゃいけないわけか。

316:NPCさん
09/03/27 22:30:34
ダンジョンに入ってドラゴンを殺すゲームが一番繊細

317:NPCさん
09/03/27 22:34:46
>>316
荷物の重量計算までしなきゃならんからな

318:人数(略)
09/03/27 23:22:15
その次のブルフォレのセッションだと、破綻者がどうのみたいな満足気な話してるし、
繊細とかはケチを付けたいだけなのでは?

319:NPCさん
09/03/27 23:30:14
>>303
人数さんのために探してきやしたぜ。

URLリンク(www.c-player.com)

320:NPCさん
09/03/28 00:45:26
>>319
この情熱はすばらしいよなwwww
URLリンク(www.geocities.jp)

321:NPCさん
09/03/28 00:52:05 V7Ch3byT
>>315
旧約・魔獣の絆がアップをはじめました

322:NPCさん
09/03/28 00:54:03
WoDとシャドウランじゃないか?
転生者は俺には分からんけど。

323:NPCさん
09/03/28 01:04:12
シャドウランはわかったんだけど、俺も旧約想像したw

324:アマいもん
09/03/28 01:05:44
>>320
壁紙のコーナーが何か好きだ。
大昔のパソコンげーみたいで。

>>322
転生者はゼノスケじゃあね?
まあ、旧約BBにも異能者とか転生者(ゼノスケモチーフのスペシアルアーキ)とかあるけど。

325:NPCさん
09/03/28 01:12:38
>>324
オリジナルシンドロームの同人サプリまるまるうpとかマジキチだぞw

326:NPCさん
09/03/28 13:37:28
繊細なプレイ/マスタリングをするPLが居ると、余計な事にセッション時間が食われるんだよなー。

327:NPCさん
09/03/28 14:44:20
>>326
粗雑な人ってそういいますよね

328:NPCさん
09/03/28 15:38:32 uRzOP6Nx
楽しそうだな、お前ら……w

329:不確定名おおさか ◆Ux7zKYIM.M
09/03/28 16:03:15
粗雑やと思たら繊細に、繊細やと思たら粗雑にやるんやで

330:NPCさん
09/03/28 16:10:26
すっこんでろ老害w

331:NPCさん
09/03/28 16:30:59
たしかにそのネタが通じるの1世代上だよ

332:人数(略)
09/03/28 18:06:32
>>319
ありがとう。とてもありがとう。

URLリンク(www.c-player.com)
URLリンク(www.c-player.com)

・・・おなか一杯だ、、

333:NPCさん
09/03/28 18:16:41
本物には触れないほうがいいんじゃないか…?
深淵を見た気がする…。

関わるとSANチェックが必要になりそうだぞ。



334:人数(略)
09/03/28 18:25:22
まあ、なんだ。
絵には凄いモノがある気はする。
こういうの、なんて言うんだっけなぁ。
オンリーアートじゃないし、、

335:NPCさん
09/03/28 18:28:09
age虫を思い出したよ
彼も元気でやってるんだろうか

336:NPCさん
09/03/29 00:29:14
アウトサイダーアート?
アール・ブリュット?

337:NPCさん
09/03/29 00:37:17
俺は三峯徹を思い出した

338:NPCさん
09/03/29 01:40:04
珍子、日本語書くの下手なのはどうにかならんかな。
職業柄、読んでて添削したくなる。

339:NPCさん
09/03/29 06:44:42
>>338
赤ペン先生ですか?

340:NPCさん
09/03/29 12:29:29 tz/04D6+
実際変な表現は多いのに、日本語の文としては半端で何を言いたいのかよく分かりません

341:NPCさん
09/03/29 12:36:08
赤ペン先生の中の人も大変だな……

342:NPCさん
09/03/29 16:10:39
>338
お前、国語の先生かよー?

343:NPCさん
09/03/29 17:47:03
一流の弁士とは高度な理論を誰にでもわかる説明する人で、二流は専門用語を並べ立てて専門家にしか解らない話をし、三流は一言で纏めれる話をダラダラ論説する人ときいた

344:NPCさん
09/03/29 23:23:31
二流の表現でハッタリを思い出した

345:NPCさん
09/03/30 07:44:33
珍さんは、自身が望むのと逆の感想を他者に抱かせる文章を書く天才だよ。

346:NPCさん
09/03/30 10:02:18
サクラ大戦のSS書いてた頃から進歩ねーなあ

347:NPCさん
09/03/30 11:38:10
>>345
それこそチンコさまの思う壺だぜー
必殺後から釣り宣言でなー

348:NPCさん
09/03/31 09:16:59
チンコとか書いてる時点で…w

349:人数(略)
09/03/31 09:34:04
>>336
それそれ

350:NPCさん
09/03/31 12:36:39
鰯の4月馬鹿ネタはどうせミクなんだろうなあ


351:NPCさん
09/03/31 12:45:14
ああ、そういやそんな時期だっけ>四月馬鹿
この日の動向でもオモロ強度が判るんだよな

352:NPCさん
09/03/31 13:44:34
>>351
解説よろ

353:NPCさん
09/03/31 13:50:49
隠密がFEARの偽サイトみたいなの作ってたんだっけか。商標がどうのとキチガイみたいにわめき始めたのとどっちが先だったかなあ。

354:NPCさん
09/03/31 17:37:56
……どうしよう。
今年のエイプリルフールじゃFEARネタのつもりだったんだ……。

355:NPCさん
09/03/31 17:52:12
>>354
はいお前オモロね

356:NPCさん
09/03/31 20:59:19
>>353
その翌年にやったFEARゲー買って秋葉で燃やすネタが面白かった。

ちなみに伏字を始めたのは7年くらい前だ。

357:NPCさん
09/03/31 21:22:01
買ったルールブックをどうこうするのはイタいだけだが、燃やすのは何かの刑法にひっかからないか
って、それがAFネタ?

358:人数(略)
09/03/31 21:26:15
買ったルルブを燃やすとひっかかる刑法

359:NPCさん
09/03/31 21:28:22
自分の私有地以外で燃やせば大抵何かの刑法にひっかかるよ
ある意味、放火だから。

私有地でもやり方次第では問題がある。

360:NPCさん
09/03/31 21:35:25
近辺の建物の所有者が訴えたら刑法111条2項、または112条か113条って所だな。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

361:NPCさん
09/03/31 21:39:45
FEARに粘着しだしたのは10年前だっけ?

362:人数(略)
09/03/31 23:23:11
ああ、秋葉で燃やしてるのか、、スマン、ちょっとオレの常識を越えてた。


363:NPCさん
09/04/01 00:34:43
でまあ、4月1日なわけだが

364:354
09/04/01 00:47:59
更新完了、っと

365:NPCさん
09/04/01 00:58:37
URLよろ

366:NPCさん
09/04/01 02:16:53
TRPG周り(間接的でも)で、エイプリルフールのネタをやってるところってどれくらいあるんだろう

367:NPCさん
09/04/01 06:47:14
>>366
やってみりゃわかるがけっこう労力かかるうえに
1日だけで片付けにゃならんから・・・

368:NPCさん
09/04/01 08:02:48
鰯のエイプリルフールページを見て著作権に詳しい隠密がアップをはじめました

369:NPCさん
09/04/01 14:28:17
みかきさんのサイトが変わってる…

370:NPCさん
09/04/01 16:00:19
All Your Game Are Belong To Us.ってどんな英語だよw

371:NPCさん
09/04/01 16:09:26
俺のものは俺のもの
お前のものも俺のもの

372:NPCさん
09/04/01 16:23:51
>370
URLリンク(ja.wikipedia.org)

373:NPCさん
09/04/01 16:49:55
ネタをネタとして・・・

374:NPCさん
09/04/01 16:55:57
説明しなきゃいけないネタほど物悲しいものはないな

375:NPCさん
09/04/01 19:03:17
ネタのセンスがわるいだけ

376:NPCさん
09/04/01 19:32:53
いや、開き直らずにわからないまま煽ったのは素直に恥ずかしく思えよ
見てる方も恥ずかしいんだからさ

377:NPCさん
09/04/01 20:11:39
見当違いなエスパーは恥ずかしく思えよ
必死なのも恥ずかしいんだからさ

378:NPCさん
09/04/01 20:12:51 aBsjvTHE
>>377
先生、鸚鵡返しは悪い癖だと言ったろ?

379:NPCさん
09/04/01 20:16:16
誰と勘違いしてるんだい?ハゲよw

380:NPCさん
09/04/01 20:19:20 TYDFsOOI
よくわからんがAll Your Game Are Belong To Usのごときはベタな定番ネタだと思うぞ
T&Tでいうと100ダイスソード程度のテイスト

381:NPCさん
09/04/01 20:23:57
URLリンク(24hour.system.to)

TRPGとほとんど関係ない文化ですなぁ
そんなにウケないと気が済まないのかなぁ
しかも今時テンダイスソード……って100ダイスかよw

382:NPCさん
09/04/01 21:30:23
>>381
いやべつにTRPGに限定したネタしか駄目ってルールないしさ・・・
もうちょっとエイプリルフールを楽しみなよ

383:NPCさん
09/04/01 22:43:50
正直>372で初めて知ったわw

384:NPCさん
09/04/01 22:54:38
知ってることが自慢にはならんが
知らないことを威張ってもしかたないだろ

385:NPCさん
09/04/02 04:05:51
前、どっかのスレで「Engrish」ってネタを振られたときにググったら、出てきたな
>All your~

386:NPCさん
09/04/02 13:57:35
>>382
エイプリルフールと何か関係あるのかソレ

387:NPCさん
09/04/02 14:28:55
>386
その少し前(>370)からの流れだろ

388:NPCさん
09/04/02 15:55:55
だからソレとエイプリルフールに何の関係が

389:NPCさん
09/04/02 15:59:55 tyqSMiPx
そこらの話はもうよいから誰ぞオモロをもてい

390:NPCさん
09/04/02 16:12:27
いや、オモロが生まれそうな瞬間だぞ?w

391:NPCさん
09/04/02 16:30:59
いやこいつは前からいる荒らしじゃないかな
新鮮味ゼロだよ

392:人数(略)
09/04/02 16:38:26
>>390
サイト作っても、暴走してるときのLISTくらいのパワーしかなさそうだからなぁ。

そもそもサイトを維持できないだろうし。

393:NPCさん
09/04/02 17:07:49
>>391
そういうエスパーやめろよ寄生オモロ

394:不確定名おおさか ◆Ux7zKYIM.M
09/04/02 17:42:50
●●ちゃん更新
ほんまにFEAR嫌いなんやなあ

395:NPCさん
09/04/02 19:27:35
しかし、いつも思うんだが●●的に判りにくいリプレイやシステムを、
初心者やライトゲーマーが平気に親しんでる現実をどう考えてるんだろ。
幻とか平行世界の出来事だったりするのかな?

396:NPCさん
09/04/02 19:29:19
普段アリアリアリアリ言ってるLISTさんが
自分がダメだと思うものはダメとか言い出した!


397:NPCさん
09/04/02 19:30:14
実際は●●の脳味噌が硬直して簡単なものさえも理解できなくなってる
(あと『理解したくない』)だけなんだが、本人は認めないだろうな

398:NPCさん
09/04/02 19:35:45
スパイクスごときに怯えるヤツが「何に怯えてんの?」はねーよなー

サプリの一部だけ解禁の何に怯えるかといえばそのためだけに捲るページ数と持ち運ぶ重量が増えることだがw

399:NPCさん
09/04/02 19:41:44
>しかし、いつも思うんだが●●的に判りにくいリプレイやシステムを、
>初心者やライトゲーマーが平気に親しんでる現実をどう考えてるんだろ。

あいつらは親しんでなど居ない。俺が親しめないモノを親しんでいる『ふり』をしているのだ!
と言ってる。

だって彼、自分の周辺以外のTRPGのプレイ経験、全然ブログに書かないでしょ。

400:NPCさん
09/04/02 19:45:16
書かないのではない。書けないんだ。
だって楽しんでるから。自分自身もw
いまさらスタンスを崩せなくなった老害ってとこ。

401:人数(略)
09/04/02 19:54:06
>>396
おいおい今日は、4月2日だよw

402:ダガー+超ルリルラ生命体
09/04/02 20:39:40 1rw8wUEa
>400
ホントに楽しんでたらまだヒール的にカッコイイんだけど、
残念ながらヒールって役回りは根がタフじゃないと
みっともないだけなんだよなァ。

403:人数(略)
09/04/02 20:45:20
さすがヒールの第一人者の言うコトは、カッコイイお

404:NPCさん
09/04/02 20:46:34
あう。>403は、NPCさんのカキコです。

405:NPCさん
09/04/02 20:57:24
人数はダガーの尻の穴舐めてろよ

406:人数(略)
09/04/02 21:00:54
それ、三歩譲ってオレはイイとしても、本気で皆がイヤな気分になるだろ。


407:ダガー+超ルリルラ生命体
09/04/02 21:04:53 1rw8wUEa
誰よりも、このオレがな。

あとその句読点の使い方は隠す気ねえだろ。

408:NPCさん
09/04/02 21:11:31
●●の理屈は蝶シンプルだろ。
FEARの気配を感じると脳が萎縮するから読みにくい。知人が作ったものだと平気。

409:NPCさん
09/04/02 21:12:57
>>408
その辺がぬるいと思う
知人からFEARの気配を感じ取ったとたん、その知人そのものを認識できなくなるくらいでないと。

奴はオーディエンスをなんだと思っているんだ。

410:NPCさん
09/04/02 21:29:23
>>409
そこまで徹底してたら一芸になるなw

411:NPCさん
09/04/02 21:33:45
いやあ、Wikipediaでガンブレの記事起こしちゃってるレベルなんだからそんな領域には程遠いでしょ。

412:NPCさん
09/04/02 21:39:32
つまるところ、彼のFEARへの憎しみと認識のズレは偽物だったと。ぬるい。

俺がウォッチしている、狂信的平和主義者や、赤軍派残党のブログの踊りっぷりに比べたらぬるすぎる。

413:NPCさん
09/04/02 21:39:58
でもPLに3人ばかしFEARの仕事してる(た)ライターが混じってるだけでFEAR作品とか言い出す辺りには見所を感じなくもない。

414:NPCさん
09/04/02 21:45:43
>>413
あぁ、伏見と健部が組んでいたら、もうタイトルを伏せ字でしか書くことが出来なくなる、位の徹底ぶりが欲しいよな。

一番の理想は、いちどふぃあ通に出たことがある友野と同じ会社の人間だったから、と水野良の名前さえも伏せ字でしか書けなくなる、と言うくらいに。

坊主を憎んだんだから、きっちり袈裟まで憎んでもらわないと。
アンチ芸をなんだと思っているんだろ、奴は。

415:NPCさん
09/04/02 22:06:26
そういうところがバカにされる原因なんだろうな
突き抜けるわけでもなく、中途半端ですら無いダメ感w

416:NPCさん
09/04/02 23:21:42
信念とやらで卒業式の君が代日の丸に反対してるくせに、処分されるとなると従う教師みたいな情けなさだよなぁ。
筋が通ってないと哂われて終わるだけなのに。

417:人数(略)
09/04/02 23:23:26
>>409
神が神たる所以だな

418:NPCさん
09/04/03 00:13:14
●●先生のコンベンション話は全部ナンセンスということになって、同人誌ももう話にならなくなっている。コミケはスタッフから睨まれたし。

もう先生はFEARの第一人者しか残ってないんだよ。

419:NPCさん
09/04/03 00:47:29
●●が前のコミケで何かやらかしたのか?

420:NPCさん
09/04/03 02:11:58
URLリンク(homepage3.nifty.com)

色々と噂には聞いていたが、見ると聞くとはここまで違うとは―
これでGMやるとか、大言壮語するとか出来る神経は俺には理解できない

421:NPCさん
09/04/03 02:19:37
やめろ
マジモンは見たくねえ

422:NPCさん
09/04/03 02:58:27
見たくねえも何も普段からみんなでヲチってる●●先生ですよ。

423:NPCさん
09/04/03 03:40:09
役者のプライベートは見たくないんだ
舞台の上の演技だけで満足だから

424:NPCさん
09/04/03 04:14:07
その例えは間違っている。趣味的にはパンモロよりもパンチラが好きだってだけの話だろう?

425:NPCさん
09/04/03 05:39:35
隙間からにじみ出る狂気が好きなのであって、狂人を相手にしたいわけじゃない。

426:NPCさん
09/04/03 06:19:26
こんな根性悪いスレで「僕ら正常だから何やってもいいの!」って言われても…

427:NPCさん
09/04/03 07:44:36
ココロの病の人の話は話半分で聞かないと
周りから見たら全然違う話だったりするしね

428:NPCさん
09/04/03 09:36:22
「自称」臭がする

429:NPCさん
09/04/03 11:40:32
出入禁止コンベが3ヶ所。DMすれば参加者が怒り主催にメールを出すし、PLすれば卓の荷物となる。運営については現状認識の古さで語る資格を失い、同人は振るわない。

430:NPCさん
09/04/03 12:28:17
そういう資格って誰が決めるの


やっぱり俺たち?(笑)

431:人数(略)
09/04/03 12:54:19
>>430
よし、おまえたちが決めなさい。

432:NPCさん
09/04/03 14:19:12
まず人数(略)コテ禁止

433:人数[略]
09/04/03 14:46:08
ではこちらで。

434:NPCさん
09/04/07 02:02:26
>>429
あいつの同人買ったことあるけど「困ったGM、プレイヤー」の例示に隠密本人が当てはまってんだよなw
ネタかな?

435:人数(姫)
09/04/07 09:13:46
あなたは、あなたが解らない。あなたを決めるルールをあなたは持っていないから。

436:NPCさん
09/04/07 22:02:59
LISTさんがD&D初心者の会で露骨にハブにされているんですが、
やっぱり何かされたんでしょうか?

437:NPCさん
09/04/07 23:02:50
普段の言動見てりゃ想像つくだろ。


次のGF増刊は小太刀三輪特集らしい。
愉快な反応する奴いねーかな。

438:NPCさん
09/04/08 10:59:58
>>437
ほう、そりゃあ見物だな

439:NPCさん
09/04/08 11:50:23
>436
・4版に移行してる時期だ
・プレイヤー、マスター共に面倒くさがりが多い
(参加表明だけして当日までキャラクターができていないという事すら珍しくない)

440:人数(姫)
09/04/08 11:58:46
>>439
だから露骨にハブられるの?

441:人数[略]
09/04/08 12:00:30
LISTがそういった人たちを糾弾するから、ってことなのか?

442:NPCさん
09/04/08 17:04:24
>>439
上は分かるけど下はイミフ
プレロールドだからむしろ面倒くさがり向け
粘着なのか?

443:NPCさん
09/04/09 01:38:50
該当サイトがわからんかったので状況が読めないが、
卓決定→面子決定→「当日使用するPCを作成、提出してください」→「シーン」ってこと?

444:NPCさん
09/04/09 02:32:37
個人ってレベルじゃない事はわかった
粘着乙 煽り下手杉

445:人数(略)
09/04/09 07:45:40
>>444
解ったんなら、ちょっと説明してくれ

446:NPCさん
09/04/09 11:18:52
ソレが人に物事頼むときの態度か?

447:人数(姫)
09/04/09 11:22:06
ソレが人に質問するときの態度か?

448:NPCさん
09/04/09 11:44:58
ビッチは出てくるな

449:NPCさん
09/04/09 14:20:44
♪でも ビッチ ビッチ ニャッキ ビッチ ニャッキ ムッキ ムッキ
♪この言葉を言ったら消えちゃうの


450:不確定名おおさか ◆Ux7zKYIM.M
09/04/09 23:10:57
●●ちゃん更新
なんや昔の話ばっかしやな

451:NPCさん
09/04/09 23:28:03
後ろ向きでしか生きていけないんだろ。
それにしても、今もコンベンション運営に関わってるって?pgr


452:NPCさん
09/04/09 23:35:13
stuffも健在だな。相変わらずだ。やれやれ。

453:NPCさん
09/04/10 06:41:13
隠密がスタッフしてるって話は聞かないからきっとオブザーバだな。

454:NPCさん
09/04/10 07:27:35
>(ちなみにその某社、社員と関係者は、基本的に公式コンベンション以外では、身内でしかGMしてはいけないという規定があるのだそうで、なんか窮屈な規定だなぁと思います)

FEARの事ならゲストで呼んだら金かかるんだからむしろそうしないと不公平だろう。

455:NPCさん
09/04/10 07:29:10
>>451
関わってるコンベの名前を明かさないあたり、バレたら迷惑かけるって自覚があるんだろうなぁ。

456:NPCさん
09/04/10 08:03:11
つ「実は関与していない」

出禁になるような奴を関与させる主催がいて、それに寄生してるのか。

457:NPCさん
09/04/10 08:26:43
>>454
金を取るなんておかしい
タダで奉仕しろってことだろ


458:NPCさん
09/04/10 09:23:20
隠密の※にまたエスパー降臨

459:人数[略]
09/04/10 09:41:05
趣味を仕事にすると、いろいろ制限はつくもんだよな

460:NPCさん
09/04/10 11:21:08
>457
世の中の大半のGMは金を取らないとおもいますが?

461:NPCさん
09/04/10 11:24:22
ところで、川越にきくたけ着たのはわざわざ金を払って呼んだの?
どなどなじゃなくて。

462:NPCさん
09/04/10 11:52:19
今度の●●のアバターはこいつかw>悪名高きバーグル

463:NPCさん
09/04/10 13:01:17
>>460
まず、仕事でGMしてるヤツがいないからな。

464:NPCさん
09/04/10 13:32:49
つまりFEARの公式コンベンションのGMは仕事じゃなくて
無償でやってるってこと?

465:NPCさん
09/04/10 13:35:23
休日出勤くらいは付くかも知れんな。

466:NPCさん
09/04/10 13:45:58
つまり公式でやろうが身内でやろうが差は無いってことだから禁止してないってことだな

467:NPCさん
09/04/10 14:23:56
>>454
別に金を払ってGMを呼ぶイベント主催者も
そのイベントに参加するプレイヤーも
身内以外のところにいってGMする人も
誰も窮屈だとは感じていないだろうにな

468:NPCさん
09/04/10 15:27:18
職ついて金もらうのが窮屈とでも思ってるんじゃないか?

469:NPCさん
09/04/10 21:05:41
>>463
トキリンをディスったな!

470:浅倉たけすぃ
09/04/10 23:08:48
力造もかつてはプロGMだったはずだ。

471:NPCさん
09/04/11 10:22:13
金もらってGMなんてしたら時間をきっちり守るのは当然だし
100%PLを楽しませにゃならんのじゃないか

できるか、そんなこと

472:NPCさん
09/04/11 10:25:20
参加費優遇のあるコンベですら、プレッシャーものですよ。

473:NPCさん
09/04/11 10:41:24
何かやらかさないように、内に入れて保護されているってのも、
運営に関わるっちゃ関わるか。

474:NPCさん
09/04/11 10:49:11
100%である必要はないな。
俺、時たまレジ締め合わないよ。

475:NPCさん
09/04/11 12:42:52
そこらへんの凡俗GMより面白ければいいだけだから、別に金とっても余裕だよ。さすがに5桁だと準備とかも気をつけるけど。

476:アマいもん
09/04/11 13:41:53
>>464
GM経験点がもらえるYO!(たぶん)

477:NPCさん
09/04/11 18:25:35
謝礼をもらってGMしたことはあるけど、
その謝礼はネームバリューに対する対価だとおもってたけどなぁ。
マスタリングは普段どおりにやったよ。

まあ、謝礼と言っても5000円だけなんで。
3万以上もらうと、また変わってくると思う。

478:NPCさん
09/04/11 18:27:41
じゃあ29999円にしておくか

479:NPCさん
09/04/11 19:10:40
現金か。
交通費+セッション中のお菓子+ごはん奢りくらいなら普通だと思うけど


480:NPCさん
09/04/11 19:29:39
はずれの地雷GMってのはわかるけど
金払ってまで来て欲しい大当たりのGMってのは想像つかんな

481:NPCさん
09/04/11 19:41:45
運営の立場からいえば「絶対はずれないGM」は喉から手が出るほど欲しいがな。

初心者だろうが中学生だろうが外国人だろうが困ったちゃんだろうが動じずにこなせるGMがどれだけ貴重か。

482:NPCさん
09/04/11 19:46:51
別に宇宙人だろうがそいつがまともなやつなら普通にGMできるさ
逆に日本人でもまともじゃなければ無理さ

483:NPCさん
09/04/11 20:33:44
まともじゃなくても対応しちゃうのが、はずれないGMだと思う。
ある意味、接客業になるけど。

実際には問題児をうまく捌けるってことだけど、結構ストレスがたまる。
そういう意味ではお金もらってもいいけど、お金を貰っていると知ると豹変する人もいるから
それはそれで貰いたくない気持ちもあるな。

金払ってるという意識があると急にお客様意識が出て、とんでもない行動する人いるもんだし。


484:NPCさん
09/04/12 05:36:16
オイラもさばけるけれど、さばけるといっても問題児は(シナリオ内で)隔離して放置プレイしか無いからなぁ。

485:NPCさん
09/04/12 14:49:52
企業コンベのGMは雇われてるんじゃない?

486:NPCさん
09/04/12 17:28:09
雇われているときもあるし、そうでないときもある。

ぶっちゃけ、おまえらが千円以上のコンベンションでも参加するようなら払うケースが増えるだろう。

487:ジジ
09/04/13 22:45:01
雇うっていうと最低賃金で一卓一万円はかかります。参加者は少なくても一人3000円コースですよー。

準備の手間を考えると、本当に絶望的ですよねー。

488:人数[略]
09/04/13 23:12:15
人を呼ぶってそういうことだろ。

489:NPCさん
09/04/14 03:32:29
家を買うのに比べりゃー全然安い。
無職のジジにはわからんだろうけど。

490:NPCさん
09/04/14 04:11:14
>>489
誤爆か?イミフすぎる

491:NPCさん
09/04/14 06:19:10
9時~6時で9時間拘束と考えると、最低1万は言い過ぎじゃないの?

492:NPCさん
09/04/14 06:34:00
時給1000円で交通費込みだと考えると
それくらいじゃないのか

493:ジジ
09/04/14 08:43:56
家は借りる主義です。貸すために買おうとは考えてますけど。

494:NPCさん
09/04/14 11:51:30
>492
そのコンベは深夜帯にでも開催されているんかいw
>最低賃金

495:NPCさん
09/04/14 12:02:34
>>493
興味ないから引っ込んでてくれ

496:NPCさん
09/04/14 13:50:54
>494
何故わざわざ最低賃金でGMをやるのか意味が判らん。


497:NPCさん
09/04/14 14:03:45
>>496
前のレス嫁。

必要経費を考える上で、人件費が最低いくらかかるか
自分なりに考えたんだろう。
それにしたってアホだと思うが。

498:NPCさん
09/04/14 14:41:17
コンベで当たり障りのないレベルのGMだとするならば、
最低賃金もらうのは高いのか安いのか。

まあ、研修を受けただけの素人には務まらない仕事内容なのは確かだが、
需要コミで考えるに、最低賃金もらうのが安いのか高いのか。

最低賃金払って連れてくるぐらいなら、ある程度以下の規模ならば、
多少下手でも身内・知り合いを使おうって話になるだろうし。
ある程度以上の規模になるならば、GMの都合に困ることも無いと思うし。
その上で金払ってでも連れてきたい人ってなると、技術力よりもネームバリュー重視になるだろうなぁ。
で、ネームバリューのある人達はどのくらいの金額なら金もらってGMしたいのだろう。

499:人数(姫)
09/04/14 14:46:48
sage

500:NPCさん
09/04/14 15:27:55
つーか、他所でやれよ・・・

何処でやる話かはしらんけど・・・

501:NPCさん
09/04/14 19:28:29
「サークルとコンベ運営」スレだろjk

( ゚_゚)つ スレリンク(cgame板)l50

502:NPCさん
09/04/14 22:18:09
ネタの発端な●●よりはいい線をいってるがオモロとしてはまだまだ。

お金を貰ってると聞いて変貌する奴を叩くとか、コンベンションのGMをくそみそにするとかあるだろう。

503:NPCさん
09/04/15 12:38:32
金もらってプレイヤーやってやんよ

504:NPCさん
09/04/15 12:56:20
それはもうやってるし。なかのひともらくじゃないんだぜ?

505:NPCさん
09/04/15 18:19:38
金を払えば反省会に参加させてやるよ。

506:NPCさん
09/04/15 20:59:53
>>505
それはイヤ 金払ってでも反省会からは逃げ出したいわ
それなら、飲みにでも行った方がマシ

507:NPCさん
09/04/15 23:00:51
反省会じゃなくてワークショップだな。才能を伸ばして一流にする腕前を誇るぜ?

508:人数(姫)
09/04/16 10:18:59
一万円払って反省会に参加って、なんか完全に一線越えてるよな


509:人数[略]
09/04/16 10:25:24
相手が美しい女王様ならともかく。
いや、それならそんな金ではムリか

510:NPCさん
09/04/16 10:49:27
ところでさ、

>これは単に、私がFEARの企業姿勢などを快く思っていないものから来ているものです(理由は以前のエントリーをごらん下さい)。

この「理由」ってなんなの?
過去のエントリーを見ても●●が嫌ってるのはいやというほど判るが、
理由はさっぱりわからん。

511:人数(姫)
09/04/16 10:50:13
「○○先生の反省会に一万円で参加できるなんて、とってもラッキーなコトなんですよ」みたいな


512:NPCさん
09/04/16 10:57:33
>510
「今までの記事見れば俺がキチガイなのくらい分かるだろjk」

という体を張ったギャグなんではないかと

513:NPCさん
09/04/16 10:58:34
俺の有料反省会に参加すれば、彼女できたり宝くじ当たったりするぜ

514:人数(姫)
09/04/16 11:08:47
彼女「妊娠したみたい、、ねぇ、両親に会って欲しいの」
??「無理だよ。俺バイトだし。マジ金ないし。正直、結婚とか考えたことないし」

この後、宝くじが当って、結婚資金が一瞬で貯まるジェットコースター反省会

515:NPCさん
09/04/16 11:29:32
>>514
ドラマなら即チャンネルを変えられるレベルw

516:NPCさん
09/04/16 11:59:16
>>510
URLリンク(onmitu.txt-nifty.com)

このへんのエントリを読むといいかも
所詮は既知外の戯言なんで「理解」するのは到底無理だが
●●が「何を問題であることにしたがっているか」はわかると思う

517:NPCさん
09/04/16 14:24:54
たまに見かける、「着眼点は悪くないと思うよ?」っていう類だな。


518:NPCさん
09/04/16 16:13:52
●●的にはマクロスFもFEAR作品なんだろうか?

519:不確定名おおさか ◆QnSn9oSGJA
09/04/16 16:20:56
ちゃうねん
快く思ってないて言うた方がなんかカッコええように見えんねん


520:NPCさん
09/04/16 16:41:00
結局、FEARで仕事をしたことのある人間が関わっているだけでシステムがD&Dだろうが内容がどうだろうがFEAR作品扱いで、
FEAR作品であるとシステムがD&Dだろうが内容がどうだろうが自動的に不快になると言い放っているあたり、
理由なんかないと白状してるも同然なんだけどな。本人は気づいてないっぽいけど。

でもデザイナーが知人だと別w

521:NPCさん
09/04/16 17:45:31
桂令夫がブレカナやトレイダーズの記事書いてたの、もう知らないんだろうなあ。

522:人数[略]
09/04/16 18:56:41
ナツカシス

523:NPCさん
09/04/16 20:05:36
桂さんは基本派閥とかそう言うの関係なく仕事するタイプではあるし。

524:NPCさん
09/04/16 20:06:22
そしてカルテットを生み出すタイプでもあるし。

525:NPCさん
09/04/16 21:09:36
生み出す?
なんか作ってたっけ?

526:NPCさん
09/04/16 21:15:12
確か文語体のルルブ。

527:NPCさん
09/04/16 21:36:47
キャッスルファルケンシュタインか
訳しただけだがまあ大目に見よう

528:NPCさん
09/04/16 21:40:54
うむ、本人も若気の至りと認めているルンケ90だな。


529:NPCさん
09/04/16 21:43:28
まぁ、カルテットではないが彼はれれれを翻訳したメンバーの一人でもあるわけで。

530:NPCさん
09/04/16 22:24:35 SqkWl7+A
ルンケ90'sはドラゴンアトラスとセットにして初めて完成するシステム
(でもカルトが少なくて泣ける)

531:NPCさん
09/04/17 00:03:55
部位別HPがほしかった・・・・

【むしろそれはカルテット分を増やす】

532:NPCさん
09/04/17 00:26:53
>そこまでお手をかけるためを要するわけにも行きませんので、
>ご助力の感謝に気持ちをありがたく頂戴いたします。

ワザとなのか真性なのか判別し辛いな。

533:NPCさん
09/04/17 22:49:01
●●先生が愚かであることに疑義が挟めると思うひとがいることに驚いた。

534:NPCさん
09/04/17 22:52:57
いや、この世のすべては基本仮説でしかないからな。
あらゆるモノに疑義は挟める。挟めるのと、じゃぁその疑義が正しいのかという話はもちろん別だが

535:NPCさん
09/04/18 00:29:38
>私が考える「初心者専用ルールシステム」とは、卓上RPGのルール扱いに慣れていない者が、それを覚えなくとも、数回は遊ぶことができる、というものです。
>そうなると、「データ」やその「作成ルール」「運用ルール」は、少なければ少ないほどよい、むしろ無い方が良い、ということになります。

どう考えてもデータがあって簡単に覚えられる現行のシステムの方が優れてね?
ていうかコレで初心者導入するとしてどうやって普通のシステムに移行させるんだろうか?

536:NPCさん
09/04/18 00:34:10
かがみんにそんな高度な思索を要求するなよ

537:NPCさん
09/04/18 01:00:55
マジレスすると、現行のルールが簡単に覚えられないという前提のかがみんと
そうでない人間との間には、埋まらない溝が神のみぞ知るほど深くへと存在する。

ぶっちゃけかがみんのは富岡や寺のPBWなんかで既にやっていたりするんだよな。
「全部のデータはフレーバーとして処理」というのがそれらPBWのお約束。まぁ判定や
成功権なんかは無いけど。(あったら大惨事だ)
初心者向けといやーその通りだがTRPGでやる意味はない。

538:NPCさん
09/04/18 01:16:13
どうしても「ルールが無きゃ大惨事確定だろ」と思ってしまうのは少なからず困ったちゃんスレなんか見てるからか

539:NPCさん
09/04/18 01:21:01
>>535
登山を初心者に広げるためには山を低くして平にすればよい
という理屈ですね







プ

540:NPCさん
09/04/18 01:22:28
大惨事うんぬんの前に、かがみんのアレは「とにかくつまらない」んだよな
何が苦痛と言って、つまらないゲームを強制されるほどの苦痛はねえぞw

本人は極論であってそうじゃないものをこれから紹介していく、とか言ってるが
最初に耳目を集めないつまらん論から展開するのは馬鹿のやることだ

541:NPCさん
09/04/18 10:04:25
簡易で覚えやすいルールを目指すが故に、そのルールや判定に面白みが無くなってしまう
というのは、デザイナーの陥りがちなミスの1つらしいよ。山北さん曰く。


542:NPCさん
09/04/18 22:53:21
大概が初心者の頃にチラリと考えるけど
面白くないことに気付いて捨てる考えに捕われ続けてんだろうな。
かがみんが思考の迷宮から脱出する日は来るのかね?

543:NPCさん
09/04/18 23:16:18
> かがみんが思考の迷宮から脱出する日は来るのかね?

まず初心者から脱出しないとね。

544:NPCさん
09/04/18 23:53:32
>>539
あの長文を二行で見事真っ二つ
>>539の鬼の所行に涙w

545:NPCさん
09/04/19 18:49:35
実際、GFで「地球SOSの魅力については次回っ!」みたいなんがあったが
イラスト依頼以外、TRPGよりウリに出来るところはねーだろと思う。蓬莱並に
やりごたえのある障害があるわけでも、J&Jのように対人があるわけでもない。

546:NPCさん
09/04/19 19:12:45
実際にルールなきゃ、制御できんもんだけどな。
ついでにいうと、ルールがあるから何ができるかわかるってのもある。

なんでもやっていいって言われたら何していいかわからんよ、初心者は
複雑でいいかというとそれもまた違うだろうけど。

このルールで何ができるか説明できることが初心者に対して必要なんだと思うがなー。
ついでに言えば、その説明をされて楽しそうに思えるってのが重要かもよ


547:人数(略)
09/04/19 19:14:24
自由を手に入れるために自由は必要ない

548:NPCさん
09/04/19 20:10:03
最低限なりチャ程度(つまり世界観)が決まっていないと
動きようがないな。そして世界観しか決まっていないものは、TRPGではなく
なりチャだな。

549:NPCさん
09/04/19 21:14:56
愚痴スレじゃねーけど正に「何も成長していない・・・」だよな。
ニフやTRPG.NET、雑誌ならRPGマガジンとか
それこそ20年程度の歴史はあるのに
なぜそこから学ばないのだろうか。理解に苦しむ。

・・・なんてね。
馬鹿って言うのは他人の経験から学ばないから馬鹿なんだよなw
ついでに言うと馬鹿は死ななきゃ治らない。

550:NPCさん
09/04/19 21:36:38
陥りガチなのは、『シンプル』と『簡単』を取り違えること。

アリアンロッドなんかは、『基本はサイコロ二個。スキルを使ったりすると振るダイスを増やせる』っていう基本はシンプルで
バリエーションを増やすために、スキルをたくさん用意している。

マギウスがシンプルと簡単を取り違えたように。落とし穴ってのはどこにでも開いてるもんだと思った。

551:NPCさん
09/04/19 21:45:05
>>550
バリエーションが増えたように見えるだけで
基本は同じだと思うんだがな

552:NPCさん
09/04/19 21:59:31
基本が同じなのと、バリエーションを増やせることは、矛盾しないぞ?

553:NPCさん
09/04/19 22:06:05
基本が同じで後は各バリエーションの組み合わせだから初心者ホイホイたる、
って話じゃないのかしら。


554:NPCさん
09/04/19 22:25:31
いや説明が変わるだけでやってること同じじゃねえかな
炎の魔力でダメージを与えますってのと
すさまじい剣技でダメージを与えますってのと

555:NPCさん
09/04/19 22:34:07
何が言いたいのか分からんが、
それはだいたいのゲームで同じじゃないのか?

属性がついたり、弱点があったりするぐらいで。

556:NPCさん
09/04/19 22:40:36
>>555
そうだよ
だからバリエーションが多いっていうことの意味がわからなかった
フレーバーがいっぱいあるってことなのかもしれない

557:NPCさん
09/04/19 22:46:07
いや、最終的にダメージを与えるのは同じでも、
属性やら追加効果やらコストになるMPやらで、バリエーションは出るだろ。

後、アリアンロッドは支援魔法や効果も結構重要なゲームだし。

558:NPCさん
09/04/19 22:47:59
「シンプルで簡単なゲーム」で思いつくのはゆうこやだなぁ。
あれに比べるとARAはバリエーションが出ているとは言えない。

559:NPCさん
09/04/19 22:51:30
それ、どのへんが?

560:NPCさん
09/04/19 22:58:45
取れば取るほどクラスの特徴を出しやすくなる。
兎ならより兎らしく、狸ならより狸らしく。

561:NPCさん
09/04/19 23:08:18
……いや、それはある程度よくできたゲームなら、それはたいていそうだろ?
戦士の特技をとれば、たいてい戦士らしくなるぞ?

562:NPCさん
09/04/19 23:19:36
"戦士らしく"って何よ?
彼女を邪悪な教団に殺されてグレートソード振り回すとか?


563:NPCさん
09/04/19 23:26:51
グレートソードに熟達したり、でかくて重い鎧を着るようになるだろ。
「彼女を殺されて武器を手に入れる」なんてハンドアウトテンプレートを貰う場合もあるだろうけど。

というか、そういうのと、ゆうこやは何か凄い違いがあるの?

564:NPCさん
09/04/20 00:03:22
まあ普通ゲームってデータの多さをやりこみ要素として昇華してるから、データの軽量化が初心者向けとは限らないんだよな。
カードの種類が少ないのをウリにするTCGなんか無いだろう。

565:NPCさん
09/04/20 01:25:46
データの軽量化は明らかに初心者向けだし、それをウリにしているTCGは少なくない。
データの軽量化と、バリエーションの豊富さは別の問題。
データを軽量化しつつ、バリエーションを豊富にするのが、今のTCGの流れ。

566:NPCさん
09/04/20 07:34:53
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

いつもの芹沢。
よう知らんけどとらぶるエイリアンずとかってこんなカンジじゃなかったっけ?

567:NPCさん
09/04/20 12:31:30
うん、トラエリはそんなゲーム。

568:NPCさん
09/04/20 12:43:21
なにここでオモロってんの?

569:NPCさん
09/04/20 18:23:04
珍子先生超更新

570:NPCさん
09/04/20 18:26:56
>>566
殴り合い以外のPvPがしたいのならガンドッグの情報収集ルールを使えばいい、とか思った
個別に得た情報をオープンにしなければ問題ないし、動き回ることで気付かれるルールも組み込まれている

571:DQN ◆UrIeCrZL4c
09/04/20 20:03:58
>>566
情報戦なンざポリフォニカRPGのフォーカスシステムでも
ヤれそうなモンだたぁ思うがどぉせ知らンのだろな。
つかこン手の情報戦なンてなモンにこだわるGMサマほどみみちいネタしか
よこさねぇ気がすンのは気のせいか?あ?


572:NPCさん
09/04/20 20:09:08
>>571
ラスボスは心臓を刺されると死ぬ

以上だ

573:NPCさん
09/04/20 22:05:40
ただし心臓はデモン座のアルファ星。とかだな。
壮大なキャンペーンになりそうじゃねぇか!

574:NPCさん
09/04/21 02:15:34
>>569
いつものことながら、珍子先生は
自分の頭の中を整理してから、ちゃんとした日本語で文章を書く
っていう基本スキルが、全く欠けてるな

読みづらいうえ、頑張って読むほどに状況と珍子の評価がわからなくなる
オールドスタイルって、どっちかというと珍子が好む要素だよな?

575:NPCさん
09/04/21 04:12:45
頑張って翻訳すると…
珍子「最近になってシーン制の使い方がわかった様な気がする」
じゃねぇかなぁ?
それが何であんな長文になるのかはワカランが。

576:NPCさん
09/04/21 07:43:55
自分の思い入れや感情をコントロール出来てないだけさ。
だからトラブルをよく抱える。

マスターから状況を提示されるとそれを利用して
廻りを巻き込み新しい状況を作り出すってのが出来ないんだよ。
珍子はこんなん違うと鬱屈とした感情に捕われて終わりさ。
ずっと同じ面子で遊んでて自分が正しいと勘違いした若い子の
コンベ初心者によくいるタイプだよ。

577:NPCさん
09/04/21 12:21:29
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
まーたFEARのルルブっすか

578:NPCさん
09/04/21 12:26:16
普通に理解できる内容だったがどこがオモロっすか

579:NPCさん
09/04/21 14:30:01
これはひどい

580:NPCさん
09/04/21 14:39:29
そのサイトにはヘイトが足りない

581:NPCさん
09/04/21 15:05:24
隠密と比べればかなり理性的で判る内容だな。
まあ多少FEARのルルブよりも
デモンパの時期のSNEのルルブの方が
当て嵌まるなって部分もあるけども。

582:NPCさん
09/04/21 15:14:06
>>577
確かに一理ある
注釈を使うのはスペースとの兼ね合いもあるだろうけど、
基本的には本文でのみ完結しているのがベストだろうしね
この辺を修正すれば、ルルブの完成度はさらに高くなるはず

583:NPCさん
09/04/21 16:58:51
まるで成長していない・・・(AA略

584:NPCさん
09/04/21 18:23:32
>>577
良いんじゃね?
ただ、実際に誤植やデザイン上の不都合を潰す仕事をやった後で
そこまで細かい事に文句つけれるかどうかは疑問だけど。
大体FEARのルルブに文句つける前にSNEのルルブに文句つけろよw

585:NPCさん
09/04/21 19:27:44
いや、「注にもうちょい仕事かければ誤植も減るんでね?」
って話もあるだろ。

あと多分だが、良くも悪くもFEARのフォーマットって統一されているから
SNEと比べると目立つんじゃない。オモロがあんまりSNEを叩かないのも
作品共通の部分は少ないからでないかと。

586:NPCさん
09/04/21 19:48:38
SNEも昔は誤植の多さで叩かれてたんだぜ
遊ぶ人の数が増えると色々言う人の数も増えるもんさ

587:NPCさん
09/04/21 20:02:02
ただ単に、FEARが台頭してSNEが落ち目になっただけだよな

588:NPCさん
09/04/21 20:03:07
>586
誤植と言えば副社長だ

589:人数(略)
09/04/21 20:18:46
>>587
SNEは、一時期ホントに人がいなかった印象があるねぇ。

ツレに「最近、パッとしないねぇ」みたいに聞いたら、「友野さんが番頭格で頑張ってるけど
手が回らなくて」みたいな話聞いた時には、ひどく驚いたよ。
言っても、オレもウォーロック世代だったからねぇ。

590:NPCさん
09/04/21 20:39:00
>>584
FEARのルールブックに共通する駄目なところをあげるのに
何でSNEのルールブックをあげないといけなんだよw
そういうヘイト分にあふれてた方がこのスレには相応しいと思うがw

591:NPCさん
09/04/21 20:44:27
オモロが住んでるのはむしろこのスレのほうか

592:NPCさん
09/04/21 20:44:46
なんでSNEのルールブックにはオモロさんが反応しないかって話しだろ
なぜSNEかというと一番メジャーなメーカーだから

593:人数(略)
09/04/21 20:46:26
まあ、ヨソでTRPGというと今でもロードスにSWだしねぇ

594:NPCさん
09/04/21 22:30:47
ヨソでTRPGというと今はせいぜい
「(電源ゲータイトル)は作者のTRPGの経験を活かして作られている」とか
「なりチャはTRPGから生まれた新しい遊び」とか微妙に間違った引用をされる
「都市伝説的な何か」くらいだな。

595:NPCさん
09/04/21 22:37:34
あるある

596:NPCさん
09/04/21 23:21:33
既に日本では滅びたとかだなw

597:NPCさん
09/04/21 23:29:31
360のシャドウランを扱ってでTRPG版に触れられもしなかったり

598:NPCさん
09/04/21 23:31:06
>>597
そんなのはメックウォーリアーやヘビーギアの時に経験済みですのだ。

599:NPCさん
09/04/21 23:53:43
>>590
SNEでは良いところも悪いところも共通しないのが駄目なのさ。
つまり会社で仕事してるのに経験を蓄積していない。
FEARとは時間が立てば立つほど創作物のクオリティに差が出てくるってことさ。
ま、馬鹿にはわからない話だがね。

600:NPCさん
09/04/21 23:59:38
>>599
実演と釣りはダードでやってくれ。

601:NPCさん
09/04/22 00:09:18
>>597
ロードス島戦記やリウイ絡みですらTRPGに関して碌に知らん人が多かったな

602:NPCさん
09/04/22 05:59:37
TRPG要素を抜きにしても成立するなら
そりゃ大したことじゃないのかね

603:NPCさん
09/04/22 07:26:57
>>599はかなり釣り臭いにしろ、言ってること自体はそう間違ってない
SNEが過去のノウハウをまるで活用しないのは事実だしな

というかいつになったら、頻出の重要タームを索引に載せることを覚えるんだ

604:NPCさん
09/04/22 07:32:07
まあまあスレ違いの話題はこの辺で終わらせて
かがみんの平地登山
もしくはエア登山について語らないか?

605:NPCさん
09/04/22 07:32:20
前回の反応が意に反してたのか
最近の珍子らしからぬ速さで長文を更新。


………うんうん、そうだね、君は悪くないんだね。

606:NPCさん
09/04/22 07:39:23
これって、ただ単に空気を読まずに喋り続けるキモイおっさんに
他のPLが全員辟易してたっていうだけの話じゃね?

607:NPCさん
09/04/22 07:56:26
>>603
このスレでそんなアホ臭い事言うのが間違い

608:人数(略)
09/04/22 12:41:54
>>604
ちょっとだけだよ。

まずデータが存在しない以上、それに対する処理は存在しない。
故に無始無終の未生無として、セッションは始まる。本来ならば始まりすら無いセッションでは
あるが、GMとPLが存在する為、始まりが生まれる。
システム的なデータが無いため、GMから問い掛けは発生しない。GMは、セッションをしたい
という考えを持つがシステムに存在的あり方しか認められず、PLからの問い掛けを待つ事になる。
PLは、現存在としてGMに問う。「PCは存在しますか?」。GMは「ある」という意味の答えを返す。
だが、全ての存在はデータを持たず同一である為、PCは無自性空となる。
「武器を持っていますか?」「ある。それはPCと同じものだ」「防具を持っていますか?」
「ある。ただし、それはPCと同じものだ」「ここはドコですか?」「世界だ。それはPCと同じものだ」
全てが同一である。これはフラクタルのような理解ではなく、∞の概念に近い。極限有であるため、
極限無の近似となる。
また一個の無自性空であるため、自性空でありえる。コレに寄ってPCの自由は、完全に保障される。
しかし、各PL(と存在の基盤となるGM)は個別の現存在であり、ユニークな存在である。
そのため、遊び手が存在する以上、セッションは極限有を維持できず崩壊する。

今ある形の人類がTRPGの遊び手であるかぎりセッションは、常に失敗に終わるだろう。

故にTRPGには反省会が必要なのだ。人類が新しい形を獲得するために。そうして生まれた
新しい初心者たちがTRPGに繁栄をもたらすのだ。

って話なんじゃないかな?

609:人数(略)
09/04/22 12:45:14
で、エア登山ってのは

>そのため、遊び手が存在する以上、セッションは極限有を維持できず崩壊する。

を指しているので、それは鏡にとっては織り込み済みなんじゃないかな?と思った。

610:NPCさん
09/04/22 12:56:31
エア登山って
風のない海でヨットを操舵したり
月面で凧揚げをするようなものだろ

611:人数(略)
09/04/22 13:12:34
っつーか、そのままエアTRPGでいいんじゃないの?

他のコトに例えて話を続けるからワケわかんなくなって、ややこしいんだよ。

612:NPCさん
09/04/22 13:22:26
卓ゲ板でたとえ話が出て話がこじれなかった記憶がない

613:NPCさん
09/04/22 14:25:16
とりあえず紹興酒に砂糖を入れるのは邪道。

614:人数[略]
09/04/22 15:06:22
暖めて氷砂糖とレモン絞るの邪道スか
本場って中国のどのへんだっけ

615:NPCさん
09/04/22 15:09:27
浙江省紹興市。

616:NPCさん
09/04/22 15:19:30
>613
元々カラメル漬けの酒だがなw

617:NPCさん
09/04/22 16:32:58
紹興酒を名士とすると焼酎はHFOだって随園先生がゆってた

618:NPCさん
09/04/22 16:35:16
ごめん全然意味分からない
でも説明しなくてもいいから

619:NPCさん
09/04/23 01:45:57
URLリンク(pod0.web.fc2.com)

類が友を呼んだか?全員イテえw

620:NPCさん
09/04/23 02:19:07
HFOって4thでは死ぬほど強いって聞いた。

621:NPCさん
09/04/23 02:21:19
戦闘がよりボドゲ的というか立ち回りの重要度がうpしたからな。

622:NPCさん
09/04/23 02:41:15
>>619
>それからゲームマスター(進行役)との会話⇒隣の人との会話⇒
>向かいの人との会話⇒テーブル全体の人との会話。
>このくらいまできて、「TRPG」として遊んでいる実感が出てきます。
>残念ながら現在身近でここまでしている人はほとんどいません。

いかん、糞噴いた
一体この文は何年前に書かれたもので
こいつはどんな無法地帯な鳥取にいるんだw

623:NPCさん
09/04/23 04:59:50
取りあえずぱっと見た所では北海道辺りの鳥取で、去年の4月の時点で関係者が掲示板に文章を書き込んでいる。

624:NPCさん
09/04/23 05:56:24
>619
……知り合いと同姓同名がいる……っ!?

625:NPCさん
09/04/23 07:28:19
辺境の鳥取で繊細に育った愚直な人達って感じだね。
永遠の高二病かな。
外に目を向けない事を祈るよ。

626:人数(略)
09/04/23 09:07:46
なんかスゴい懐かしいな


627:NPCさん
09/04/23 12:03:39
隠密とかとは違って、なんか爽やかでさえあるなw

628:NPCさん
09/04/23 12:08:25
>>625
なんという閉塞感

629:NPCさん
09/04/23 20:45:53
近くの陸の孤島に越してきた者は
仲間がいるということだけで羨ましい

630:NPCさん
09/04/24 02:13:07
TRPG中学生日記

631:NPCさん
09/04/24 20:35:36
シミ

>ラーメン勝負のシナリオが載っていて、非戦闘で勝負するシナリオは珍しいので(個人的には珍しくもなんともないのですが)
何でオモロって非戦闘に反応するんだろうね?

632:NPCさん
09/04/24 20:58:33
そもそもそのシナリオ呼んでないよね
戦闘あるし

633:NPCさん
09/04/24 21:25:39
>>631
他人のやらない事やる俺SUGEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!
是オモロの基本ネ、テストに出るネ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch