リプレイスレ 116巻目at CGAME
リプレイスレ 116巻目 - 暇つぶし2ch2:NPCさん
09/03/09 00:04:46
        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|   こ、これはいちおつじゃなくて、いちもつなんだからね! 勘違いしないでよね!
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ∥
        │     i   ∥
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |

3:NPCさん
09/03/09 02:45:52
ソウルアーツって20日だっけ?

4:NPCさん
09/03/09 22:59:53
23日だよ

5:NPCさん
09/03/09 23:09:25
FEARリプのテンションであんまり長く続けられても、
終わるに終われなくなったジャンプ漫画みたいになりそうでイヤン。

6:NPCさん
09/03/09 23:16:00
きくたけはその辺の引き際わかってんだろうな。
人気があるからって変に長引かせてぐでぐでやるより、すぱっと着地点で終わらせた方がすっきりする。

SWは冒険ものだから、強いストーリー性が無くても問題ないんで、長期間やりやすいし。
まあ人気がないと長くはやれないけど。

7:NPCさん
09/03/09 23:16:35
スチャラカもバブリーズもすっぱり終ったけどな

8:NPCさん
09/03/09 23:19:32
全部が全部そうだとは言ってないよ。
というか冬の時代で途切れる前は、3~4巻ぐらいで区切ってたっけかな。

9:NPCさん
09/03/09 23:48:41
>>7
あんまり高レベルになりすぎるとバランス取るの大変そうだしな。
カジュアルセッションならともかく、商業レベルを保つのは大変そうだし。
バブリーズとかも終盤はキヨマーが四苦八苦してた印象がある(あれは金を与えすぎたというのもあるが)。

10:NPCさん
09/03/09 23:58:20
へっぽことぺらぺらが異常に長いだけで
大抵3~5巻で終わるってことなんだと思うな

11:NPCさん
09/03/10 00:04:00
まだ終わる気配も見せない退魔生徒会が数年後に長寿リプレイとして君臨してたらちょっとウケるな

12:NPCさん
09/03/10 00:06:46
新米女神は結構続きそうかな

13:NPCさん
09/03/10 00:06:47
とりあえず卒業式まではやるそうなんで次で終わりではないのは確かなんだが・・・今修学旅行だからあと2~3巻で終わるんじゃないかなぁ。超人まで行くかな

14:NPCさん
09/03/10 00:07:41
クソ長かった雑誌リプレイの「機械仕掛けの破壊神」もまとまると一冊で終わったしな

15:NPCさん
09/03/10 00:30:38
普通の文庫本サイズで出すと最低でも上下巻にはなりそうだけどな

16:NPCさん
09/03/10 00:40:04
単にきくたけは最終回スキーなだけのような。

王子は若いから色々やりたい、やらなきゃならない仕事とプライベートセッションを選んでいるんじゃない。
でないとヴェルタニアみたいな長大キャンペーンやらないって。

17:NPCさん
09/03/10 00:43:15
新米女神は最低でもあと二冊は続きそう

18:NPCさん
09/03/10 00:58:19
新米女神は15巻まで決まってるとかなんとか

19:NPCさん
09/03/10 01:01:58
そんなに出たら楽々グラップラー7スカウト7に出来るじゃないか

20:NPCさん
09/03/10 01:06:06
強いメッシュなんて詐欺だ。

21:NPCさん
09/03/10 03:34:33
神と結婚するまでやります

22:NPCさん
09/03/10 07:09:26
ジークの犯罪歴が結婚詐欺だったらどうしようw

23:NPCさん
09/03/10 08:33:45
きくたけの塔とか実質継続シリーズみたいなもんじゃね?

24:NPCさん
09/03/10 08:34:00
まあ、続けられるほど人気なかったにせよ、続けられるのにあえて終わらせたにせよ、結局想像にしかならんよなー
スチャラカなんかは、人気ある時に終わるほうがおいしいから終わらせたって最後の座談会で書いてたけど
ファンは当然、あえて終わらせたんだって思いたいもんだろうが

25:NPCさん
09/03/10 11:07:53
人気が無くても続巻前提のだってあるし、要するにそう言うのは結局出してるメーカーへの信頼度に寄るものだろう

26:NPCさん
09/03/10 13:49:56
でも、過去の実績がなくても、人気あれば出版社は続けたがるもんじゃね?
デビュー作が人気出て、どんどん続いてくシリーズなんてラノベにもよくあるぜ
逆に人気なきゃ、過去実績があっても予定より早く終わったりもするだろうし

27:NPCさん
09/03/10 14:06:32
>>23
塔って、砦のことか?w
まあ、上下巻もカウントすると現状10巻。

連載中の空砦は、4巻位いきそうな感じか?

28:NPCさん
09/03/10 14:26:07
毎回パーティの面子がちがうから
きくたけの砦はちょっとシリーズといっても意味がちがうかな

29:NPCさん
09/03/10 15:34:44
新米女神の最新刊で、「大きい話をする前に小さな話を挟んで」とかなんとか言ってたし、新米女神は長く続けるつもりなんだろうな。

30:NPCさん
09/03/10 15:41:14
FEARのリプレイが2クール深夜枠なのに対して、
SNEと言うかSWは、一年夕方枠なんだろ。

31:NPCさん
09/03/10 15:42:59
SWにも色々あるじゃん
猫だって4巻で終了だったろ
Waltzは5巻だし

32:NPCさん
09/03/10 16:13:27
あの二つは2.0の発売タイミングに合わせて終わらせたんだと思うが
まあ10巻も続くリプレイシリーズが例外的なものなのはたしかだろう

33:NPCさん
09/03/10 16:30:40
ここまでの流れを総合して、へっぽこぺらぺら≧トッキー>(越えられない壁)>他の凡百のリプレイということでOK?

34:NPCさん
09/03/10 16:36:54
別に優劣の問題じゃないんじゃない?

俺はSNEの方が好きだけど、先人の業績の上で
ソードワールドリプレイ10巻だすより、
一から文庫で様々なシリーズ展開をできるまで
結果だしたダブルクロスの方が凄いという人もいるだろうし



35:NPCさん
09/03/10 17:11:34
ぺっぽこぺらぺらは、1年物が延長されたようなもんだと思うけど。
ボトムズとかダグラムとか銀魂見たいなもんで。

36:NPCさん
09/03/10 18:08:17
完結の仕方を最初から決めてやってるか、冒険そのものが主目的で終わりはそれっぽく終われればいいや、ってスタンスかの違いな気がする
個人的にはARAあたりでSWみたく大きな目的も無く日々奔走する冒険者達の話とかも見てみたいが

37:NPCさん
09/03/10 18:46:44
アリアンロッドの淡々とした冒険は読みたいな
執筆は…えんどーちんとかでどうだ?

38:NPCさん
09/03/10 19:10:31
稲葉にアーバンアクションアリアンロッドリプレイ書いてもらうってのはどうよ(鮫のように笑う)

39:NPCさん
09/03/10 19:16:51
>>35
ボトムズはぴったり4クールで延長されてはいない

40:NPCさん
09/03/10 19:28:08
しかしARAはエリンディル新展開がアナウンスされてるからな。
仮にそれと連動した新リプレイが立ち上がるとした場合、
サガと含めて4本並走することになる。

流石に当分の間は「冒険者萬屋家業」な路線まで手が回りそうにないような気がする。

41:NPCさん
09/03/10 19:43:04
>>40
>萬屋
つまり銀魂なアリアンロッドですね

42:NPCさん
09/03/10 20:45:28
まあサガ完結までは無理だろうねー
久保田のリプレイがわりと近いのかな
学園物だがさほど大きな話でもなく
ゲームのギミックを重視したリプレイ

43:NPCさん
09/03/10 21:49:58
>>37
えんどーちんはリプレイの執筆経験あったっけ?
無いなら無いで、初挑戦でもいいんだが。

44:NPCさん
09/03/10 22:09:26
>>43
俺はリプレイとかみたことない
えんどーちんはシステムデザインとかメインな印象があるから
逆にそのゲームの地熱の高さを活かすリプレイが書けるんじゃと
勝手に期待してみた

普通にえんどーちんGMに
稲葉、安達、伊藤、しの、無言(ダブクロでルイボスやってたやつ)辺りの
地味渋アリアンロッドセッションとか
読んでみたかったり


45:NPCさん
09/03/10 22:10:04
>>42
いや、一応かなり大きな話のはずなんだが全然そんな気がしないという。いいのか悪いのか。

46:NPCさん
09/03/10 22:11:18
ARAのシステムデザインは悠羅じゃなかったっけ。

47:NPCさん
09/03/10 22:21:39
>>45
神殿もいろいろやられたけど、結局は学園だったからな。

48:NPCさん
09/03/10 22:22:12
そうだねー
自分がメインデザインのゲームじゃなくても
そのゲームのシステムの面白さに
焦点を合わせたものを書けるんじゃないか
というつもりだった
説明不足スマソ

49:NPCさん
09/03/10 22:52:35
そういや剣十字をフラゲした奴はおらんのか?

50:NPCさん
09/03/10 22:57:46
ama待ち~

51:NPCさん
09/03/10 23:20:36
ブレカナのヤツか?
ゲットしたぞー
なんか、ログインTRPGシリーズとか銘打たれてて噴いた
ログアウトって黒歴史なのかなぁ……
 
とりあえず内容は
読みにくい
の一言につきる
このサイズでこの書体と文字サイズはやっぱ無理があるとおもうんだ
せめて上下二段にわけてくれ、と
収録されてるおまけシナリオの方は二段で、字体もかわってるんだが、
こっちの方が俄然読みやすいんだもんなぁ
なんでこんな装丁にしたんだか

52:NPCさん
09/03/10 23:23:10
>ログインTRPGシリーズとか銘打たれてて噴いた
タイムスリップでもしてきた人ですか?

53:NPCさん
09/03/10 23:31:33
白とか黒とか以前に十年以上前に休刊してるじゃねえか>ログアウト

54:NPCさん
09/03/10 23:33:30
少なくとも、前2冊で好評だったから変える必要はなかったんだろうな。

55:NPCさん
09/03/10 23:37:09
>>51はebのルールブック見たことない人なのかしら、
しかも時計神/ビューティフルデイからこのレーベル読んでる人間にはまったくどうでもいい感想だし。

56:NPCさん
09/03/10 23:39:11
流石に51はただ叩きたいだけでいい加減なことを言っている
と見られても仕方がないな。

しかし、なんでログインって書かれていただけでログアウトが黒歴史になるんだろうか?

57:NPCさん
09/03/10 23:41:11
なぜログインTRPGシリーズで噴くのかがさっぱりわからない。
わからないことだらけだよ。

58:NPCさん
09/03/10 23:42:16
感想は人それぞれだろ。そうカリカリしなさんな

59:NPCさん
09/03/10 23:43:31
>>58
顔真っ赤だぞお前ww

60:NPCさん
09/03/10 23:44:06
過剰反応だよな

61:NPCさん
09/03/10 23:44:52
うにゃかりくるなあああマゾの剣
縁空ワケ犬はせ4drちぃhjk
あああ

こんなにも夜空はグロいのに

62:NPCさん
09/03/10 23:44:57
死んだ雑誌の名前使ってるからじゃねぇの?
未だにわんぱっくコミックスとかあるのみるとどー可と思うぞアレ

63:NPCさん
09/03/10 23:46:10
事実がどうであれ、「読みにくい」とだけ書かれても…
ってみんな不満に思ったんじゃね?

64:NPCさん
09/03/10 23:49:26
別によくね?
いや俺は読みにくくなかったとかいえばよさそうなのを
叩きたいだけとか言いすぎだと思うが

65:NPCさん
09/03/10 23:49:52
>>62
いや、だって休刊の前後を問わず、ルルブや関連書籍は一貫して“ログインTRPGシリーズ”
として出てきたわけで、今回に限って唐突に噴かれても反応に困るでしょう。

66:NPCさん
09/03/10 23:51:10
すまん
出版社くらいしか気にしてないんで、その事実初めて知った
ログインの管轄なのかebのヤツ

67:NPCさん
09/03/10 23:55:43
ログイン事態はwebマガジンで残っているし
ログインテーブルトークRPGシリーズってのは単なるレーベル名だし。

68:NPCさん
09/03/11 00:26:23
剣十字は高いしでかいのがなあ…
稲葉リプ好きだから読みたいんだが、置き場に困る
るるぶと並べるには微妙に小さいし
普通の本屋には売ってないから、とらとかメイトとかオタショップまでわざわざ行かないと買えないのもめんどい
なんのために別レーベルを作ったのかマジで理解に苦しむ

…まあ、なんだかんだ言って買うんだけどさ
時計仕掛けはスルーしたけど、ビューティフルデイは結局買っちゃったし

69:NPCさん
09/03/11 00:28:38
いや、普通の本屋に売っているが。あのシリーズ。

70:NPCさん
09/03/11 00:35:10
本屋もいろいろだから売ってるところもあるのかもだが、うちの近くだとでかい店でも置いてなかったし聞いてみても入荷しないって言われたぜ

71:NPCさん
09/03/11 00:40:35
まあうちの近所にもルルブはNWかS=FMのルルブやサプリ、ファンブックだけ少数入れる本屋があるしな
店員の趣味なんかなぁ

72:NPCさん
09/03/11 00:42:23
ルルブはN◎VAだけ、とかなら趣味かも知れないが
NWならおかしくないんじゃね?

73:NPCさん
09/03/11 00:48:21
少なくとも書店流通に乗せているんだから、予約や注文すれば普通に入れてくれるだろう。

74:NPCさん
09/03/11 00:51:54
ハイデルランドの売り上げがどうだったかわからんけど文庫で出すには微妙なラインだったんじゃねえの

75:NPCさん
09/03/11 00:56:13
高値で出せて、しかも重刷しているんだからこのレーベルはこれからもドンドン使っていくんだろうな。
EBで出しているTRPGのりプレイでGFやGF別冊で掲載しただけのはまだいろいろあるし。

76:NPCさん
09/03/11 01:00:47
>68
>なんのために別レーベルを作ったのか
サイズとしてはゲーム攻略本と同じで、その部門が扱うレーベルだから書店流通に強くなる
って事だったような

小説サイズだと見通しが立たないボリュームでも、このサイズなら1冊にまとめられるというのは
出版社サイドから見ればメリットだろうしね

77:NPCさん
09/03/11 01:12:39
文庫で出せないなら、今までならカウンターグロウのようなサプリ的な形式になるだろうし
それだと、書店流通に弱いからGFで出すしかなかった。

さらに、今回はシナリオというゲームに使える要素も入れ込んでいるから
更なる実験的な意味合いがあるだろうな。

元々量が多いALFはともかく
リプレイだけのN◎VAとシナリオが付いたBoAで比べられて
これからの方針が決まるのだろうな。

78:NPCさん
09/03/11 01:14:54
>>68
困るか、置き場?
B5だから大判のコミックとかと同サイズだけど。

79:NPCさん
09/03/11 01:14:56
俺は転勤族でネットで購入する派だからそれほど影響ないけど、
地方だとドラゴンブックすら入荷しない書店も多い。
素人考えだが、ドラゴンブックはファンタジア文庫と合流した方がいいんじゃね?と思ったり。

80:NPCさん
09/03/11 01:26:17
ドラゴンブックとファンタジア文庫は、編集部が違うよ

81:NPCさん
09/03/11 01:28:06
>>78
A5サイズやで

82:NPCさん
09/03/11 02:12:44
>>81
ああ、スマン素で間違えた。B5だとルルブサイズだな。

83:NPCさん
09/03/11 02:40:07
ルルブサイズの方が、他と並べやすくはあるな、正直

84:NPCさん
09/03/11 02:49:26
完全版とツアーとサポートとリプレイで全部サイズが違うソードワールドに慣れた俺にはよゆー

85:NPCさん
09/03/11 17:22:01
剣十字買ったんだが…カラーページなしか…ッッ
ぱねぇ…ブロウベルの稲葉への信頼ぱねぇ…

86:NPCさん
09/03/11 18:56:28
超ぶったぎりで、おまけにどこで聞けばよいのか分からなかったので空気読まないでレスで申し訳ない
つい最近、デモパラ剣神読んだ
で、颪のプレイヤーのロールプレイング(とダイス運の悪さが)妙に気に入ったんだが
この人、他に何のリプレイに参加してるか知ってるorこれに参加してるっぽいって人、もしいたら教えてもらえないでしょうか
読み専で、今までは天が参加してるのを追いかけてきてたんだけども、他の河村参加のを試してみたいなー、と

87:NPCさん
09/03/11 20:22:17
……剣神のPL紹介のところに書いてなかったっけか

88:NPCさん
09/03/12 00:50:59
無限のファンタジア。

出来は微妙だが。

89:NPCさん
09/03/12 08:24:49
ソウルアーツが出るまで暇だな
リプレイないし

90:NPCさん
09/03/12 09:50:03
はうう枢機卿って藤井なのか
掲載時に発表されてたっけ

91:NPCさん
09/03/12 10:39:42
大麻生徒会とゲヘナは……?

92:NPCさん
09/03/12 13:50:08
>>大麻生徒会
昨今の世相を反映した、素晴らしいタイトルですね。

93:NPCさん
09/03/12 13:51:52
ゲヘナはまた延期

94:NPCさん
09/03/12 14:49:00
アンゲリアは正しいツンデレだな

95:NPCさん
09/03/12 16:28:34
しかしシャッチョーは本当に人外が好きだなw

96:NPCさん
09/03/12 18:40:32
え、ブレカナのリプレイってはうう枢機卿の奴なん?
ミハエルとかレインの出てる奴、あと一人忘れた

97:NPCさん
09/03/12 19:08:14
>>96
そうだよ
あともう一編書き下ろしが一本

ラストの姉弟に対するはううの説教はなかなかいいな

98:NPCさん
09/03/12 19:19:28
書き下ろしの方、PCはどうなってるの?
2人続投で2人入れ替わりと聞いたような、別の話と勘違いしてるような。

99:NPCさん
09/03/12 19:38:50
まず一本目がはうう枢機卿と騎士成り立てと二丁ガンウーマンとショタエルフの
「イっちゃった司教ぬっ殺し大作戦」
二本目が書き下ろしではうう枢機卿と騎士成り立てとは残留
新規キャラに極度のヤンデレブラコンとその弟
んでそれを基にした、リソース管理が厳しそうなシナリオ一本が収録されている

100:NPCさん
09/03/12 20:00:41
>>99
なるほど、ありがとう。

101:NPCさん
09/03/12 20:18:28
猫イカすにゃーGMノリノリだにゃー
あと姉弟のキンシンソーカンちっくな終局にドキドキだにゃー

102:NPCさん
09/03/12 20:54:21
考えてみたら今までの攻略本サイズのリプは全部ヒロインが藤井女史だな。

103:NPCさん
09/03/12 21:11:35
藤井忍の時代が来るのか

104:NPCさん
09/03/12 21:12:58
藤井忍…怖ろしい子(白目

105:NPCさん
09/03/12 21:17:05
そんなありきたりの褒め言葉じゃ重大な欠陥があります
ダメダメです
そんなんでは失格もいいところです

106:NPCさん
09/03/12 21:45:17
まあそんなことより鳩サーベルの二話を読んだが玉椿がかわいいです。PLだれだっけ?

107:NPCさん
09/03/12 21:47:54
おまえの態度が気にくわない

108:NPCさん
09/03/12 22:25:52
ところで、ソウルアーツってなんだっけ?
退魔生徒会やゲヘナより、むしろそっちのが聞き覚えないんだが

109:NPCさん
09/03/12 22:30:13
>>108
NWのサプリ。リプがつくらしい。

110:NPCさん
09/03/12 22:57:58
サプリか。
NWはリプレイと小説以外興味ないから、サプリがメインならどうでもいいや。

111:NPCさん
09/03/12 23:10:51
>>109
誰がリプ書くのかわかる?

112:NPCさん
09/03/12 23:23:48
GM/執筆:重信康
PL:小太刀右京・藤井忍・大畑顕・遠藤卓司

まだまだ続くよ藤井忍タイムって感じだなw

113:NPCさん
09/03/12 23:28:43
ありがと
重信康のリプレイって読んだ事ないな

114:NPCさん
09/03/12 23:31:31
アリアンの社長リプで空気を無視して愛、愛とわめいていた以外記憶にない
データ作ったりシナリオ作ったりしてる人なんだっけ?<重信康

115:NPCさん
09/03/12 23:32:01
そりゃ初リプレイだもの。
しかし、藤井さんは半端じゃないな。
これで社員じゃなく、フリーライターってわけでもないから恐ろしい。

116:NPCさん
09/03/12 23:33:02
>>114
データ周り中心だな。
あと、GFコンのマスターとして毎回大活躍。

117:NPCさん
09/03/12 23:33:19
ダイアナ枢機卿に叱られたい

118:NPCさん
09/03/12 23:39:06
>>114
それ、重信じゃなくてポリフォニカの長田。
重信のPC参加は虹の彼方からのジャンガリアンキッドとカオスフレアSCのレオン。

…前も間違えてる人いなかったっけ?

119:NPCさん
09/03/12 23:45:23
パッと見名前の字面が似てるからか?>間違い
重信はカイザーの弟子で主にデータ屋。S=Fメビウスの異世界サプリとかGFのNW記事とかをやってる人だな

120:NPCさん
09/03/12 23:45:54
似非ルルーシュはダメ兄貴の成長物語としてPC1よりも主役っぽい立ち位置になってたなw

121:NPCさん
09/03/13 00:05:35
>119
ちょ、字面が似てるって・・・
もしそうなら眼科行けとか義務教育からやり直せってレベルだろw

122:NPCさん
09/03/13 00:08:11
長田と重信をどう見たら字面が似てるってことになるかいろいろ気になるな。
たしかに名字が2文字で名前が1文字なのは同じだけれど。

123:NPCさん
09/03/13 00:08:12
長田 崇
重信 康

…字の輪郭とか線の比率みたいなものは似てるかもしれんw

124:ダガー+超ルリルラ生命体
09/03/13 00:08:21 iACLt5Vh
>重信康
ああ、ハッタリblogで出てたメタ史実解釈ネタの人。

125:NPCさん
09/03/13 00:18:25
しかし長田はモノクロームとかにも出てるのに印象薄いというかキャラ安定しないな

126:NPCさん
09/03/13 01:01:30
逆に考えるんだ
他のキャラが印象濃すぎるんだと、そう考えるんだよ

ナギーのPCがいつも印象薄いのと同じ理論
で、中の人がまだ有名ではないからPLさえも印象に残らない
今後に期待しておけばいいさ

127:NPCさん
09/03/13 01:24:30
ナギーはなんだかんだいって普通に良PLだからな
はっちゃけが足りない

128:NPCさん
09/03/13 03:10:46
ユンガーは部隊長だからちゃんと存在感出てたけどな。
変にギャグに走ったり目立とうとせずにしっかりプレイしてたら、十分に目立てると思う。
きくたけ弄りに力をいれすぎないといいんだがw

129:NPCさん
09/03/13 03:35:48
しかしそもそもアクロスに存在感が無いような

無印とブレイクが濃すぎるせいだろうが。

130:NPCさん
09/03/13 03:44:01
ラノベ板でサガの話題になると

( ゚∀゚)o彡゚ エルザ! エルザ!

ばっかりだけどな

131:NPCさん
09/03/13 03:47:54
>>129
他二つは高レベルリプレイだしな。
俺はアクロスが一番PTがまとまってるし、今後に期待のPTだけどね。
国っていうしがらみがないから、自由に動けるってのも強み。
年代を追うことで、途中で一気にレベル引き上げとかもありそうだし、そのへんも期待してる。

あと、えんどーちんはwebのALGリプで固定値にはしってたけど、やっぱりダイス目悪すぎるのがトラウマになったのかね?w

132:NPCさん
09/03/13 03:53:01
“国モノ”の雰囲気はアクロスのが好きだなぁ。
他2つは濃過ぎてちょっと。

133:NPCさん
09/03/13 04:49:29
アクロスPTは一番応援できるというか好感度高いな
出来る上司にそこまでひん曲がってないご意見番にある程度素直な少年に悪ノリしないヒロイン
低レベルのPCが徐々に強くなっていくのは楽しい

134:NPCさん
09/03/13 04:53:23
好き嫌いでいうとブレイクのパーティーが一番好きだけどね

135:NPCさん
09/03/13 08:13:30
剣十字、二本目でミハイルが特技説明の時に
相変わらず鉄壁で~とか言ってたけど一本目では攻撃系特技しか取ってないんだよな

136:NPCさん
09/03/13 09:39:34
サガについては群像劇を期待していたので、俺もアクロスが好きかな
ブレイクもそこそこいける

137:NPCさん
09/03/13 11:25:32
アクロスはオープニングの1話が結構ダラダラっと始まったのがちょっと読んでて不満だった。
いつのまにか始まって終着点がよくわからない感じ。そのせいで掛け合いも間が持たずやってるように見えて。

138:NPCさん
09/03/13 17:54:12
俺はアクロス>ブレイク>>無印の順に好き。
ま、俺は世界の主役より脇役が好きって事もあるけどね。

139:NPCさん
09/03/13 18:10:37
つまり、何不自由なく幸せに育った満たされた箱入り姫よりも
地べたをはいつくばって苦しみを知る庶民出の方が良いと。

140:NPCさん
09/03/13 18:12:09
>>135
マジだな。防護すらないとは

141:NPCさん
09/03/13 18:40:15
久保田以外の2つは面白いんだがな>サガ

142:NPCさん
09/03/13 18:58:13
個人の好みなんだろうけど
やはり久保田のは読む前にワクワク感が無いんだよなぁ
ギミックとかいつも感心させられるんだけど
沢山詰んであるうち優先度は限りなく最後になる

143:NPCさん
09/03/13 19:01:05
アクロスが一番って人もいるんだし、好みの違いは大きいっしょ。
俺はブレイクが一番好きだけど、今度の無印も楽しみだよー。

144:NPCさん
09/03/13 19:03:34
久保田リプの面白さはプレイ記録としての面白さで
読み物としての面白さじゃないと思う。

読み物型のきくたけ系とかとは別な感じ

145:NPCさん
09/03/13 19:32:35
俺は社長のリプ読んだことなかったんで、
ブレイクは読む瞬間までドキドキだったぜ!w

ところで社長リプって他に市販されてるのあったっけ?

146:NPCさん
09/03/13 19:37:01
有ったような・・・無かったような・・・

147:NPCさん
09/03/13 19:39:02
カウンターグロウのナイトブレイク…はRLがブロウベルなだけか

148:NPCさん
09/03/13 19:40:26
旧版アルシャードやN◎VAのサプリ、GF別冊には載ってたけど単品で単行本化されたのは始めてだろうな。

149:NPCさん
09/03/13 19:41:47
旧アルシャの悠久の地平とか。

150:NPCさん
09/03/13 19:57:56
おや、ロール&ロールのAマホは二回で終わりか?

151:NPCさん
09/03/13 20:03:58
>>150
むしろ載ったのが奇跡みたいなもんだと思うが。
発売から半年近く立ってんのに。

152:NPCさん
09/03/13 21:30:07
ブレカナリプレイゲットー。
おもしろかたー。
一本目がスタンダードなら、
二本目はシナリオの背景や敵役が凝ってる力作。
一本目を別冊GFで読んでる人にもお勧め。
シナリオがリプレイの別展開ってのも斬新でいいかんじ。
ついでに結構ダイアナが二本目で落ち着いたのも好印象。

153:NPCさん
09/03/13 22:20:47
そんな中、退魔生徒会の新刊がでててびびった
ホント、このシリーズは何故続いてるのかわからん

154:NPCさん
09/03/13 22:21:41
ありゃオリアーナのせいだな、きっと

155:NPCさん
09/03/13 22:23:47
退魔生徒会ゲット。最近のは普通に面白いですよ?
戦闘がガチすぎなのに戦闘以外で命運ゴリゴリ削られる鱗に涙。
シナリオ的には苺に無理やり彼氏を作ろうとして失敗した感が。
男性陣は普通にヒロインと絆を深めてるのになあ。

156:空甘り
09/03/13 22:49:11
オリアーにゃの、あのヤンデレに片足突っ込んだ大惨事ロールプレイ……。
もしや中のヒトは三輪法師!?

157:NPCさん
09/03/13 23:06:20
片足どころかヤンデレど真ん中のような…
あそこで大惨事ルートをそのまま通っていたら大変だったろうなー
GM・PLがあそこまでお膳立てしてアレ言うとかすごいわ

158:NPCさん
09/03/13 23:25:24
退魔生徒会・・・安曇たんとかチャーリーとかのため鱗が頑張ってるけど
なぜかダーク・カオスのままだwやっぱ結果重視で、人の感情を慮らないせいか?

アニー「いつか「私」を造ってくださいね」・・・コミュをコンプしたら
鱗にサイバーパーツ開発のキッカケになる設計図などを残して自爆とか
アトムみたいな自己犠牲するのかなあ・・・スゲー気になるw

159:NPCさん
09/03/13 23:35:23
退魔生徒会、割と面白かった


何気にチャーリーが憎い、今日この頃(笑)


ナイトテイルも割と楽しみに続刊を待ってたりする
宮下さんと誰がくっつくか楽しみで…個人的には姫宮さんイチオシ


160:NPCさん
09/03/13 23:55:08
さあ、君達もチャーリーに励ましの卍を投げよう。ノ卍

161:NPCさん
09/03/14 02:20:17
ゝ ≡卍

162:NPCさん
09/03/14 07:56:30
百合たんかわいいよかわいいよ
何気にチャーリーが憎いなw

163:NPCさん
09/03/14 09:06:55
ナイトテイルはなぜあんなに絵がえろいのか

164:NPCさん
09/03/14 10:38:38
エロマンガかが描いてるからだよ

165:NPCさん
09/03/14 12:09:09
いっそエロマンガにすればいいのに。

166:NPCさん
09/03/14 16:53:16
ナイトテイル第四巻の舞台がエロマンガ島なんですね、わかります。

167:NPCさん
09/03/14 16:54:11
>>156
まああの世界、本当に大惨事なアリサ姉さんとかいるしなあ……
誰かに奪われるぐらいなら、いっそこの手で殺すはヤンデレ愛の王道

168:ありよし@シスコン
09/03/14 19:20:50
>156
確かに妄言が過ぎて大惨事になりそうになったあとの巻き戻し方が
三輪法師ぽかった様な

169:空甘り
09/03/15 02:00:43
>剣十字の騎士
で、ダイアナとオリアーナはイイとして、他のPCの中のヒトは誰なんだろー?

オレの妄想:
・ミハイル=かわたな
・ヴィルギニーア=田中天
・レイン=矢野王子

クルトが判んねー。
小太刀右京じゃあないよなあ。ヤツだったらもっと空気になってるか、「伊賀の精をお注ぎ申す」とかゆってダイアナ押し倒す展開になってるか、両極端のはず。
投げっぱなしのネタを連発するわけじゃあないからじゅんいっちゃんでもないだろーし、きくたけほどダイナシってわけでもない。
社長だったらもっと肝が座ってるキャラになるだろーし、えんどーちんにしては優良清廉潔白にすぎる。
セリフが多いから、まどかさんでもない(つか、まどかさんだったら何の葛藤もなくオリアーナを斬り倒しそーな気さえする)。

あとブレカナやってそーなヒトって誰だろー。
Oはた?

170:NPCさん
09/03/15 02:17:30
なんか「ひぃっ」とか言ってるあたりOはたっぽくはあるな、確かに。

171:NPCさん
09/03/15 08:30:58
長田か伊藤

172:NPCさん
09/03/15 11:19:11
むしろミハイルがOはたでクルトがかわたなっぽく感じたかな。
Oはたはヒロインとおおっぴらに恋愛にもつれこむパターンが少ないので。

173:NPCさん
09/03/15 13:11:16
今月は新刊何出るんでしょう?

174:NPCさん
09/03/15 13:59:34
>>171
伊藤はオペレーション・ケイオスのGMとか見てると、
チワワ属性が薄まってきているように感じる。

175:NPCさん
09/03/15 14:03:05
いちおうハードボイルドだからな。コーヒーをブラックで飲めないけど。

176:NPCさん
09/03/15 14:24:30
ハードボイルド(笑)
いやまあしかし伊藤は大分進歩してる感じするよな
オペレーション・ケイオスとフライ・ミー・トゥー・ザ・ムーンを見比べるとそう思う

177:NPCさん
09/03/15 14:36:26
まあ待て
オレはキミ君じゃないかと踏んでるわけだが

178:NPCさん
09/03/15 19:23:47
いまさら気づいたけど、ダブルクロスストライクの3巻の世界間の情報補完ってセブンスパイラルっぽいな
ハッタリも芝村の一味だから、確信犯か無意識かは分からんけど

179:NPCさん
09/03/15 20:48:45 34PH6QfR
単にパラレルワールドとブレーンワールド仮説から来てるだけだと思う
SFじゃ珍しくないよ
むしろセブンスパイラルは特殊なんで、かなり違うと思う

180:NPCさん
09/03/15 23:43:45
>剣十字
俺としてはオリアーナはかわたなっぽい気がする。
クルトはOはた、ミハイルは稲葉じゃね?
GMかレインが天ぽい。

181:NPCさん
09/03/16 08:06:23
>>180
稲葉は王子でも出来なかったGMとPC①を同時にやっているのか!

182:NPCさん
09/03/16 08:07:42
稲葉はいっちゃってるな。あいつは未来に生きてるよ。

183:NPCさん
09/03/16 09:02:11
>剣十字
ミハイルが大畑だと思ってた
ほれ、石畳に赤いものを広げるところだったーとかコミカルにやってるし

184:NPCさん
09/03/16 12:17:47
どうでもいいが、公開されてない中の人談義は不毛だぞ
クイズになってるわけでもなし

185:NPCさん
09/03/16 12:44:22
そういや時計仕掛けビューティフルデイ剣十字と3つとも藤井さんがヒロインなのな

186:NPCさん
09/03/16 13:35:59
eb!担当編集「このレーベルではヒロイン:藤井忍女史が大前提でお願いします」
(なにか遠い瞳をしてチャーリーに訴えかける)
だったら超ワロスw

187:NPCさん
09/03/16 14:03:44
つまり、今FBオンラインでやってる藤井女史GMのやつもそのレーベルで出す、
ということか。

188:NPCさん
09/03/16 15:45:33
藤井女史はFEARが誇るラブコメ要因たからのぅ
かわたなと組むと倍率どん!

189:NPCさん
09/03/16 17:06:55
>>186
>eb!担当編集
はっしーこと橋井達介の仕業かーっ!

190:NPCさん
09/03/16 19:21:28
そういえばARAサガ無印2巻はページ数400オーバーだって。

191:NPCさん
09/03/16 19:54:21
らしいな。
そして幻竜騎士団団長は変人になったとかw

192:NPCさん
09/03/16 19:57:56
実直冷静な武人が、きくたけ風イケメン貴族になったと聞く。

193:NPCさん
09/03/16 20:07:34
何その大惨事w

サガ無印一巻を当初の原稿450ページバージョンで出し直して欲しいな。
タイトルは「真☆戦乱のプリンセス」とかで。

194:NPCさん
09/03/16 20:34:00
きくたけ風イケメン貴族?

……ダメだ、仮面を被ってるか「ハハーン?」と間違った優雅を気取ってるかしか思いつかん。
とりあえずボケ担当で微妙に小物の気配がするのは確定だろうなぁ。

195:NPCさん
09/03/16 20:50:17
ハハーン?の方じゃねえの?w

196:NPCさん
09/03/16 20:51:47
今月の六門、ずいぶんとおとなしくて変態度が足りない
それとも調教されてこの程度では物足りなくなったんだろうか

197:NPCさん
09/03/16 21:02:55
池田秀一風?きくたけだけに

198:NPCさん
09/03/16 21:56:49
ああ、そうか
戦記ものならばきくたけがシャアキャラ出してきてもおかしくはないな
アルのライバルキャラとして出てきそうな予感

199:NPCさん
09/03/16 22:01:22
アルのライバルならキンちゃんがいるじゃないか

200:NPCさん
09/03/17 03:12:05
>194
まつんだ
どっかの風の精霊王ちっくなイヤミキャラの可能性も

201:NPCさん
09/03/17 08:30:01
八神 和麻だと!?

202:NPCさん
09/03/17 12:47:51
まて、それは契約者のほうだ。
ディードと契約してたオカマのジンみたいなんだったらいやだな

203:NPCさん
09/03/17 18:51:37
フラゲしたんだがそんな雰囲気じゃないな

204:NPCさん
09/03/17 19:04:26
ジパング読了(遅)
プレイヤー、「野」ばっかりだな

205:NPCさん
09/03/17 19:19:02
そろそろ護身に入った方がいいか。

206:NPCさん
09/03/17 19:24:10
こちらもサガ無印買ってきた。
ネタバレ避けたい方はもう気をつけた方がいいだろね。~

207:NPCさん
09/03/17 19:59:35
ピアニィの勇者募集の結果発表(つまりリプレイに登場)は今巻からかな。

208:NPCさん
09/03/17 20:16:22
>>207
まあアマテラスは採用されてないだろうがな

209:NPCさん
09/03/17 20:22:40
そういえばそんなヤツ作ったなぁw

210:NPCさん
09/03/17 20:33:44
アリアンロッドスレのアレか。
まあ、良い暇つぶしにはなったが
採用なんて望みは持たないでおこう。

211:NPCさん
09/03/17 21:44:41
というか結果発表はまだなんじゃない?
リプレイの方では募集してないわけだし
無印二巻からリプレイの方でも募集を始めるとか

212:NPCさん
09/03/17 23:14:46
つーかさ?
たのだん、物理的な厚さがアリアンリプの半分以下って……
中身も酷いし、どー舌もんだコレ

213:NPCさん
09/03/17 23:29:41
くらべるようなモンでもないだろ。たのだんは雑誌連載だったんだし。

214:NPCさん
09/03/17 23:32:26
雑誌掲載だと薄いのか?
変なの

215:NPCさん
09/03/17 23:34:43
たのだん面白いじゃん
立派にリベンジ果たしてるし

216:NPCさん
09/03/17 23:48:53
ああ、あのキモイブリっ子文章とか気にならないのか
ソレは素直に羨ましいわ
私は駄目だ

217:NPCさん
09/03/17 23:53:22
二巻部分まで読んで今更かいな

218:NPCさん
09/03/17 23:59:44
>>214
雑誌1回でドラマガ14ページ。絵のスペースの分も減らして考えると約11P
連載3回分を収録で、ドラマガの約33ページ分しかないのだから
そりゃ薄くなるわな。加筆してもそんなに足せないだろう

てかフラゲ組がうらやましいorz

219:NPCさん
09/03/18 00:00:58
そういやたのだんって打ち切りっぽい終わり方したとかなんとか聞いたけど読んだ感じどう?

220:NPCさん
09/03/18 00:02:08
普通ののドラマガ連載ss系だと、書き下ろしくわえて長編と同サイズにしてるけどな、どれも

221:NPCさん
09/03/18 00:04:18
>219
そのまんまでなげっぱ
俺たちの戦いはこれからだ!
で、どーすんのかと後書きとか眺めてみたけど、
「新swのは色々展開する」ってのがあるだけで、リプレイとしては完全に打ち切りだね
続きはどうもキネノベに逃げるみたい
つか、「大好評につきキネノベ化が決定です!」とか、すっげぇ痛々しいぞ

222:NPCさん
09/03/18 00:05:11
ここはネタバレOKなんだよね?
フラゲした方感想頼む
発売日に行っても、書店はたらたらと本を並べてる田舎なんだココ

223:NPCさん
09/03/18 00:07:05
>大好評につきキネノベ化が決定です!
ホントにそんな事が書いてあったの?
大好評につきって、たのだん好きだけどそりゃねーよwて気分だわ

224:NPCさん
09/03/18 00:08:32
たのだん、今回もエロイ?

225:NPCさん
09/03/18 00:09:54
よし、ではネタバレだ
アリアンロッドの方だが
 
ラクホウハが軍師をガチで迎え撃つぞ

226:NPCさん
09/03/18 00:49:25
>キネノベ化
展開がなんもないのに比べりゃ、万倍いいじゃん
笛吹絵好きなので、たのだん2だけ買ってきたよ
キネノベにも断固期待する

227:NPCさん
09/03/18 00:50:50
>>221
よっぽど金のかかっている展開に見えるんだが>キネマティックノベル化

228:NPCさん
09/03/18 00:51:39
まあ、素人参入させ企画としちゃ完全に失敗だやね

229:NPCさん
09/03/18 00:54:48
たのだんアンチがいるみたい
嫌いならスルーでどうか

230:NPCさん
09/03/18 00:55:54
嫌いでしょうがないのにリプレイまで買っちゃう基地外だからなー

231:NPCさん
09/03/18 00:56:24
じゃあアリアンサガ無印のちょっと感想でも。

・王子、小説の宣伝多くないかw
・出てくる名前ありNPCが片っ端から変になっていく三話…
・ナヴァールとステラがちょっといい雰囲気。
・てか四話は社長がかっこいい。…まあそのせいで>>225になるわけなんだが。
あと武将集めゲームとかリシャールさんHP2000マジパネェっすとか
まあ色々あって面白かった。
電車の中で噴いちったよ。

232:NPCさん
09/03/18 00:59:19
SW2.0からTRPGはじめたって人は何人か知ってるけど、
そして確かにリプレイを読んで興味もったってのが動機だけど、
みんな、ぞんざいからだったなw
自分はたぶんリプレイよく読んでるほうだけど、たのだん好きだよ

233:NPCさん
09/03/18 00:59:31
>>225
つか殺意高いよな今回のアリアンロッドリプ。無印パーティもかなりイカれてるが、それを上回るとはかなりキテるぜ

シナリオはナヴァール三昧。ブレイクとのクロスオーバーも多くて満足。婚約者が蟹缶の人とは予想外だったわ

234:NPCさん
09/03/18 01:06:10
設定だけじゃなくOPから最後まで優秀な軍師過ぎるよな、実際
まあ、ヒースが枯れるのを予見するとかは完全に詐欺だが!

235:空甘り
09/03/18 01:37:30
>>185
そしてその3冊とも、親友、関わった人、部下がみんな死んでしまうとゆー。

>>187
そしてこのことからオレは恐ろしい仮説を思いついたんだ。
そう! 今FBオンラインでやってるヤツは、PC全滅で終了してしまうんだよ!!

>>216
ああ、鍛えられたからな。神坂一とか秋津透とか山本弘とかで。

236:NPCさん
09/03/18 01:47:27
あーそういえば剣十字もPCキャラ死んでるのか
変則的だけど

237:NPCさん
09/03/18 02:20:32
流石は全滅支部長だぜ…(ゴクリ

238:NPCさん
09/03/18 07:38:17
>>235
PC全滅と聞いてイデエンドを思い出した。
4人のシャードが光って世界ごと光に還元してしまう、と。

239:NPCさん
09/03/18 08:06:52
FBオンラインのリプ、今までの中で一番面白いし、次回更新が楽しみすぎるw
これは単行本化されても普通に買う

240:NPCさん
09/03/18 08:14:55
まあブレカナは、プレイで死んだんじゃなければ
「実は生きていた」とか言い張るのOKだし、
プレイで死んだ場合も年代設定によっちゃあ普通に使えたりするしな

241:NPCさん
09/03/18 08:30:55
>キネノベ化
何で新米女神じゃなくてたのだんなんだろうか?

242:NPCさん
09/03/18 08:55:28
新米女神だと、エロい絵が入らないからだろう

243:NPCさん
09/03/18 09:05:20
たのだんだって別に必然性があって幼女のカボパン見せてたわけじゃないような

244:NPCさん
09/03/18 09:15:22
かぼぱんが問題なんじゃない
幼女のぺったんこおっぱいが問題なんだ

245:NPCさん
09/03/18 11:41:48
>>241
ビジュアル的に
あとリプレイ内容が短編なのも向いてるんじゃないか

246:NPCさん
09/03/18 12:05:59
あれは、社長の高山が新米よりたのだんのほうが
売れると思ったからだろ。
雑誌展開してるからな。で、打ち切りなわけだが。

247:NPCさん
09/03/18 12:07:00
>>243
問題は、ラノベ的な微エロ絵が入るかどうかで、そのエロ絵に必然性があるかどうかじゃない
さなえは必然性がなくてもエロっちいシーンを入れるだろうが、みやびはそういうシーンを徹底排除するだろう

248:NPCさん
09/03/18 13:25:39
内容はともかくキネであることを考えたら
たのだんの方が絵的に映えるからじゃない(サービスショット的な意味で)

249:NPCさん
09/03/18 13:34:34
みやびは王道、さなえは新しい挑戦ってことじゃ?

250:NPCさん
09/03/18 13:55:52
たのだんは、TRPGに興味を持たせる役割で
別メディア展開でさらに知ってもらおうという魂胆があるのだろう

251:NPCさん
09/03/18 15:59:51
アレで興味もって、やりたいと思う人間が居るかは兎も角なー

252:NPCさん
09/03/18 16:14:17
>>211
大正解。無印2巻から募集開始。
アマテラスとやらにもまだチャンスはある。

253:NPCさん
09/03/18 16:35:17
みやびは王道な正常位、さなえは新しい体位に挑戦ってことか

254:NPCさん
09/03/18 17:13:59
たのだん薄いなー
サガ2巻でのラスト、お兄様の冷酷さを演出をしてたのに
最後に「ところで奴の髪はどうなった?」って突然何を言わせるんだw

255:NPCさん
09/03/18 17:45:45
タモリな性格を現したとか?

256:NPCさん
09/03/18 17:47:24
髪がどうかなった奴というとキンちゃんか?
再登場フラグ?

257:NPCさん
09/03/18 17:52:39
キンちゃんは多分そのうちフェリタニア側で帰ってくるな

258:NPCさん
09/03/18 17:58:27
アルディオンの地図がどんどん書き換わる

259:NPCさん
09/03/18 18:00:53
しかし、ブレイクの話知ってるとスリスとその周囲が道化すぎてもにょる

260:NPCさん
09/03/18 18:04:31
たのだん182p「すごい確率だ」の確率にかくにんってルビがふられてて噴いた

261:NPCさん
09/03/18 18:04:44
神の視点から見た歴史なんてそんなもんだろう

262:NPCさん
09/03/18 18:12:37
表紙やカラー口絵を見て何故ユンガーがいるんだと思った
あいつら似すぎだろ

263:NPCさん
09/03/18 18:22:39
確かに似ているなw

264:NPCさん
09/03/18 20:24:32
>>256
今回キンちゃんが再登場
なかなか哀れな姿だった
今後はソーウェン侯爵みたいになりそう
今回はNPC含めて全員キャラ立ってたなあ
ベネットはもうしゃべるたびに笑えるw
ギミックもかなり凝ってた
戦記ものっぽさが出てたと思う


265:NPCさん
09/03/18 21:09:58
サガは前半の最後の展開がよかったな
あれでアルとピアニィの距離がぐっと縮まったな

266:ありよし@シスコン
09/03/18 22:24:37
ナヴァールという名前のせいで
ナヴァールのセリフは全部池田秀一声で再生されるからこまる

落凰破で死なないということは凰雛ではないということ
これを磐石にするためには、ナヴァールとと並び称されている人間を
落凰破で殺せばいいんじゃね?


267:NPCさん
09/03/18 22:49:20
サガ2巻、なんて言えばいいのかな
ぶつ切りのミニゲーム集みたいな印象だった
読み物としてはとても面白かったんだけどさー

268:NPCさん
09/03/18 23:50:11
もーちょっとじっくりやってほしくはあるんだけどねえ
相変わらず、いつ終わっても良いように全力疾走ってる気がする
これがswなんかの方だったらもっとだらだらやれてるんだろうけど

269:NPCさん
09/03/18 23:51:28
そもそも落鳳破と言う名前はそこで鳳雛が死んだからそう名づけられたのであって
鳳雛がまだ生きてるのに落鳳破とか名前がついてるのはおかしい
でもアルディオンだし以前にも鳳雛って呼ばれた人がいてそこで死んでたらいいのか、うん

270:NPCさん
09/03/18 23:54:18
>>269
ナヴァールが鳳雛なんじゃなくてナヴァールが俗に鳳雛と呼ばれているんだから何もおかしくない

271:NPCさん
09/03/18 23:56:12
誰かがフェニックス成金になった場所かも知れないしな

272:NPCさん
09/03/18 23:56:24
>269
いや、元々の故事って、死ぬ前かららくほうはじゃなかったっけ?
んで、不吉だとかなんとか言ってたらやっぱり死んで、名前の力って怖いネー
とかそんな話だった気がするが

273:NPCさん
09/03/19 00:00:42
って言うかお話だからね。
史実では落鳳波なんて場所で死んだってわけじゃない。

274:NPCさん
09/03/19 00:12:37
>>273
馬陵の戦いみたいに誰かがあらかじめ名前つけといたのかもしれないぞw

275:NPCさん
09/03/19 00:13:02
>>260
「前衛」に「ぜんてい」ってルビもふられてたぞ。


>>265
俺も、最近ピアニィに萌えまくってる。
あの、天然気味でお人好しで理想主義の甘ちゃんで助けたいと思った人は
見捨てられずでも敵に対しては容赦なく殺意高くてさらりと「殺す」とか出てきちゃって
敵と見たらアルと阿吽の呼吸で最適戦術の模索に没頭する彼女がステキすぎる。

276:NPCさん
09/03/19 00:17:17
中の人がガチゲーマーだから……

277:NPCさん
09/03/19 00:29:16
冒頭のケセドの杖の件は噴いたなぁ
その後、ソレがマジ最適だったのでびびる
直感なのか、あれは

278:NPCさん
09/03/19 00:45:09
ピアニィの中の人の滲みっぷりは萌えるなw

279:NPCさん
09/03/19 03:22:17
まぁ金が溜まったらケセドの杖をプリーストに持たせるのは結構鉄板ではあるんだが
えらく思い切った金の使い方するなぁw

280:NPCさん
09/03/19 07:38:55
トラベルガイドが3万6千部は売れるみたいなこと書かれてたが
あれはリアルなドラゴンブックの初版の数の一端をみせてくれたのだろうか(笑)

281:NPCさん
09/03/19 09:15:35
>>269>>272
そう。演義では先に地名「落鳳破」があって、あとから来て地名を聴いて
不吉だなーと思ったらあたっちゃったというエピ。

指摘通り、史実ではないんですが。

282:NPCさん
09/03/19 10:00:22
「私のレベルアップ計画がーーー!」と叫んで数瞬のうちに意見を転換してるあたりとかなw

283:NPCさん
09/03/19 10:05:24
ソウルアーツフラゲ今日かな?

284:NPCさん
09/03/19 10:08:50
藤井ALSのリプ後編を今読んでるんだが・・・・・・オカマにどこかの戦国武将が乗り移ってないか?
もしくは某ナチスの兵士

285:NPCさん
09/03/19 10:18:58
読了
すげぇいきいきしてるなあいつらw
これはPvP以外の部分もかなり楽しみかもしれん

286:NPCさん
09/03/19 10:48:55
ボロ雑巾のように捨ててやるでついに吹いてしまったw

287:NPCさん
09/03/19 11:25:05
何と言うFEAR虎の穴。まるで藤井のGM特訓だ、いいぞもっとやれ

288:NPCさん
09/03/19 12:46:33
普通に爆笑したwwww
藤井さんリプレイ力たけえwww

289:NPCさん
09/03/19 13:06:55
なんでこれがただで読めるの?罠なの?

290:NPCさん
09/03/19 13:14:24
罠だよ。
続編が着く文庫を買わせる為の。

291:NPCさん
09/03/19 14:58:36
そういう罠なら大歓迎だナー。

292:NPCさん
09/03/19 15:45:13
まず間違いなく文庫化するよなぁ
でも続きとか出来るんだろうか、このシチュ

293:NPCさん
09/03/19 15:50:43
じゅんいっちゃんはどこまで行ってもじゅんいっちゃんだと思い知らされたよ

294:ダガー+超ルリルラ生命体
09/03/19 16:23:22 Er9l9Hti
臆面もなく俺オリジナリティ(笑)なトコが特にな。

295:NPCさん
09/03/19 20:14:12
ピアニィの殺意がMAX過ぎるw あの容姿あの声であの言動w

296:NPCさん
09/03/19 21:06:36
たのだんは内容以前にあの薄さであの値段はないだろうと思うがどうか

297:NPCさん
09/03/19 21:29:22
サガ無印との価格差が100円でアレだけの差だからなぁ

298:NPCさん
09/03/19 21:32:16
値段に関しては、高いと思うんなら買うなとしか言いようがない
厚さ薄さだけで値段が決まるわけじゃなし

299:NPCさん
09/03/19 21:34:11
値段の下限値ってあるしな
少なくとも俺は買わないが

あれで漫画だったらドロワーズのために買ったかもしれない

300:NPCさん
09/03/19 21:36:18
最近の文庫だと値段はあんなもんだとは思う

301:NPCさん
09/03/19 21:38:18
むしろTRPG関連書籍が若干価格破壊気味な感じはある

302:NPCさん
09/03/19 21:40:15
文庫が多くなってきたってこと?

303:NPCさん
09/03/19 21:52:25
>>295
というか、一生懸命ピアニィという清楚で心優しい姫を演じてはいるけど
どうしても「素」が隠し切れない大竹さんがすげーw

304:NPCさん
09/03/19 21:59:33
ネタバレもういいのか。いや、滅茶苦茶おもろいな>サガ2巻 
個人的にはリシャールの人格改変と戦闘能力の化け物ぶりが強烈だった。
「きくたけNPC」って言葉が定着してるのなw ナヴァールも外道だし、
ギミックも凝ってるし。読まないと損。

305:NPCさん
09/03/19 22:25:09
>>304
>ネタバレもういいのか
そもそも卓ゲ板じゃシナリオの内容以外のネタバレに関するローカルルールとかがない

306:NPCさん
09/03/19 22:27:12
>>302
きくたけリプとか、普通の文庫だともうちょい高いと思う
特に紅巫女
あれはあとがきで書いてあるとおり、相当苦労してる気がする

307:NPCさん
09/03/19 22:47:43
ドラゴンブックは他よりは部数がでてるのかも
トラベルガイド4万弱が本当だとすれば、
3~5万部位がドラゴンブックのリプレイの部数なのではと推測してみる
昔の山本弘のリプレイは人気爆発で初版10万部の世界だったらしいが
今はソードワールドにしろアリアンロッドにしろそこまではいってない気がする
他の会社の文庫がさらに部数少ないと考えれば値段が100~200円高いのもわかる

308:NPCさん
09/03/19 22:53:43
極道キラリの1巻が298で660円
ARAアクロスの1巻が350で660円
天からの一撃が350で660円
天からの逆襲が350で660
戦国ラグナロクが318で680円

PCの周りに合ったリプレイを適当に
結構まちまちだけど660円結構多いな

309:NPCさん
09/03/19 23:29:31
相変わらずじじいに過剰反応する王子。

310:NPCさん
09/03/19 23:41:03
>>309
ソウルアーツのリプレイでGMが、
「なんでお前は老人のロールプレイがそんなにうまいんだ」と言われてた。
そのうち王子との競演を期待。

311:NPCさん
09/03/19 23:42:07
ピアニィの殺意の高さを見るに、彼女の生い立ちが非常に気になるw
いや生い立ちは王宮で蝶よ花よと育てられたのは判るんだけどさ。

アヴェルシア王家の血の持つ殺意の高さを押さえ込んだコネリーの教育がGJだったのか、
王家の姫としての気品と優しさの中に、さりげなく敵への容赦のなさを織り込んだコネリーの教育がGJだったのか、
どっちだったのかが気になってさ。

312:NPCさん
09/03/19 23:53:46
>>312
兄姉、先祖(ダンジョンの仕様)の様子を見ると前者だと思うw そういう一族。
ステラも気品はあるが基本は武人思考だし。


あと、ナヴァールの策はほんとに外道(褒め言葉)というか、ロールプレイ的にはおいしいとこ
持ってくなあと感心した。さすが社長。

おれはスリス王女の身柄をレイウォールに引き渡して2大国の戦争の火種にする
ぐらいは考えたが、それ以上に凄かったw 領土割譲に不可侵条約までとは。名軍師。

313:NPCさん
09/03/19 23:55:41
たのだんの緊縛チロルとシャーリィのオパーイの為に買ったw
あと腹黒みやびがGMとレクサスはドSと言ってたw

314:NPCさん
09/03/20 00:02:20
>308
戦国、結構短いんだな
すっげぇ意外だ
ネタ度たけー

315:NPCさん
09/03/20 00:06:44
きくたけのことだからピアニィの殺意の高さも
無理矢理ストーリーに絡めてくる気がする
アヴェルシア王家には実は○○の血が流れていたんだ!だからピアニィもあんな風に!みたいな

316:NPCさん
09/03/20 00:13:33
どうでもいいが、口絵のおばちゃんがノエルに見えるんだ

317:NPCさん
09/03/20 00:28:16
>>313
あの口絵はMなシャーリィとSなレクサスの関係もポイントだな
ヒヨコ君のキャラクターシートに
シャーリィ(M)、レクサス(S)とあってフイタw

318:NPCさん
09/03/20 00:41:57
「《宿敵:人間》です!」
はすげぇな、と思った(w。キャラクター性よりもまずはゲームで有利になることを優先。
大竹部長マジパネェっす。

ピアニィが何故潜在意識で人間を宿敵と思っているのか。
それはレイウォール王家の血に、魔族の血を色濃く残すモノが混じっているからなのだ…
今回の戦乱は、レイウォール王家に眠る魔族の血を呼び起こすためにバルムンクが仕掛けた壮大な茶番だったのだ!
とかきくたけが終盤で言い出しても驚かない。

ベルフトが魔族化したら手がつけられ無さそうだしな、実際。

319:NPCさん
09/03/20 00:43:37
>>305
一応言っとくがシナリオのネタバレの「ローカルルール」なんぞもないぞ
板のトップに張られてないし。
自治スレで話あわれたこともない

320:NPCさん
09/03/20 01:21:45
サガ・ブレイクの2巻が今から楽しみになった
サガ2巻で変態にされてしまったリシャールさんがあっちでどうなるのか!

321:NPCさん
09/03/20 01:33:54
>>259
馬鹿野郎!
ブルースは徹頭徹尾かっこよかっただろ!!

【回想シーンのみである】

322:NPCさん
09/03/20 02:11:48
>>318
わざわざ黒地に白文字で何を決意したのかと思ったら、そりゃあ凄い決断だ罠w>《宿敵:人間》


>>320
アンソンのリシャールに対する態度が先輩に対する命の態度と被るなあ、と思ってたら
リシャールが先輩に被るようになってしまったという

323:NPCさん
09/03/20 02:25:29
登場は変態でもクライマックス戦闘はかっこいいぞリシャール!
いつも思うんだがきくたけの戦闘の描写力すげえな。
シーンが目に浮かぶというかキャラたちの表情までみえるてくるというか
わくわくするというか。

324:NPCさん
09/03/20 03:27:20
同意、きくたけの戦闘描写は上手いわ。
で、そのリシャール戦で「何時ジョリィが来るんだ!?」とワクワクしてた俺w
しかし最後の戦闘推移とピアニィの〟かばう〝は痺れたぜ。

325:NPCさん
09/03/20 04:45:00
1巻のバランスがヌルかったからか今回は結構シビアに仕掛けてきてたな
ケセドの杖を買うという思い切りが無かったら、市街脱出で手間食った揚句に、
リシャール戦で敗北ルートが濃厚だったんじゃないか?

326:NPCさん
09/03/20 05:08:00
ダメージロールの振り直しとか相変わらずなミス多いな、しかし

327:NPCさん
09/03/20 05:27:39
クロススラッシュをインタラプトで打ち消して攻撃自体をキャンセルしたりしてるしな

328:NPCさん
09/03/20 05:30:19
それはルール通り

329:NPCさん
09/03/20 06:46:14
俺、「うちの娘になったらあらゆる装備が卸値で手に入るわよ?」って言われたあと
「やった!じゃあ、結婚しましょう、アルさん」って大竹さんが言いだすんじゃないかと思った。

330:NPCさん
09/03/20 08:19:42
むしろ王国御用達の武器商にしてやればいいのに

331:ありよし@シスコン
09/03/20 08:29:11
三人以上兄弟がいる権力者一家は
一番上が悪人で
一番下がお人よしな法則

ガンダム、妖精郷の騎士、ファイナルファンタジータクティクス、ブレカナ、アリアンロッドサガ←New
他にもありそうだなぁ

332:NPCさん
09/03/20 08:47:00
>>330
いやいや、GMから言ってきたからには受ければ確実に値引きしてもらえるじゃないか。
ゲーム脳的には有利不利で決めるものだろう?
DQVだとフローラ選ぶとか。

333:NPCさん
09/03/20 09:36:43
今回のお姫様をみて何故かユグドラを連想した

334:NPCさん
09/03/20 09:43:38
>>329
卸値の価格を聞いてたから、その返答次第ではその台詞が続いた可能性は高いw

335:NPCさん
09/03/20 09:47:09
しかしフェリタニアも突然大きくなったなぁ

336:NPCさん
09/03/20 10:01:19
あれはきくたけにも予想外だったんだろうな
だからこそTRPGは面白いんだが

337:NPCさん
09/03/20 10:34:35
>>314
俺もかなり意外だった
短いながらも密度が濃すぎて全然短く感じなかった

338:NPCさん
09/03/20 10:37:14
>>313
あれはむしろ漫画でやって欲しいね!
キネノベで出るらしいが、ゲームだとあの手の描写できるのかね

いっそ18k(ry

339:NPCさん
09/03/20 12:17:54
このままレイウォールと殴り合っても消耗するだけなのでグラズウェルズは
なにか次の手を考える必要が出てきたわけで、たとえば卑劣な謀略から
信頼出来る精鋭によってピアニィとスリスを救出するとか

340:NPCさん
09/03/20 12:31:55
まだ戦争に参加してない国にレイウォールの振りをして攻撃するとか
名乗れないから微妙か

341:NPCさん
09/03/20 12:39:30
>>335
大きくなったというか、
結果的には元の阿倍さんちになっただけ・・・・?

342:NPCさん
09/03/20 13:16:29
>>341
旧メルトランドのノルウィッチ周辺が追加領土となり経済力他がアップ。
加えて旧アヴェルシアの弱点の一つ、
国境守備の地形的困難(北方、西方)の一つが緩和される。
地政学的にはデカイ。

343:NPCさん
09/03/20 13:18:27
>>342
経済力ったって年単位じゃないと意味ないけどな

344:NPCさん
09/03/20 13:20:44
ノルウィッチがどれだけ重要なのか憶えて無いや
し、城産業で潤ってるのかしら?
「キャッスル売るよ!!」

345:342
09/03/20 13:25:14
>>342
間違った、アヴェルシア西方じゃなくて東方。


しかし、ラングエンドも思い切った行動にでたな。
ゴルフォードと密約ありか?

346:NPCさん
09/03/20 13:34:45
ノルウィッチは一応商業都市として有名
ナヴァールの商人への演説と相乗効果がありそうだ

347:NPCさん
09/03/20 14:13:33
戦記物としては次の巻が2,3年後とかでもおかしくないしなー
フェリタニアは周囲がゴタゴタしてる間に金と人材を集めておきたいだろうし


まあラノベとしてはそんな時間かけられんだろうがw
スリスのデザインが変わる前に最終巻まで行かなければw

348:NPCさん
09/03/20 14:41:34
>>347
オリナス王子が成人どころか30超えてもグラフィック上は幼児のまんまのファイナルファンタジータクティクス吹いた。

【 馬鹿は乏しい知識を駆使してまで妄言を吐いた 】

349:NPCさん
09/03/20 15:01:46
>>347
ハハハ、横山三国志なんかだと
「時は流れた…」の数コマで
官渡の戦いをすっ飛ばしているしなw

350:NPCさん
09/03/20 15:17:15
>>331
自分が一番二男 二男
だんご三兄弟

351:NPCさん
09/03/20 15:19:35
これだけ傷を負ったのはベルフト以来だ、みたいなリシャールのセリフからすると、同等の実力と考えてもいいのかな。
そりゃ、ベルフトが現れた。がっしぼか。PCは死んだ。スイーツ(笑)になるわ

352:NPCさん
09/03/20 15:27:09
昨日アリアン無印買いに本屋行ったら、
戦国物の特集コーナーが作ってあったんだけど、
さりげなく戦国ラグナロクがまざって置いてあったぞ…。

まちがってない…まちがってない…けど…。

353:NPCさん
09/03/20 15:31:34
でも、激しく間違っとるなw

354:NPCさん
09/03/20 15:32:47
サガ2巻、ピアニィはどうなの?
曲がりなりにも戦記物の筈なのに、思想も理想も無い
社長の頷き人形のままじゃ読んでて苦痛だし
あれがどうにもならんなら切ろうかと


355:NPCさん
09/03/20 15:36:19
戦争のない平和な世の中になりますように、じゃないの?

356:NPCさん
09/03/20 15:36:57
>>352
それで何も知らないで買った人の反応を見たいところだなw

357:NPCさん
09/03/20 15:44:44
>>354
誰も殺さない誰も死なない世界をつくる、という
鼻につく程美しい理想を散々吐いていたではないか

358:NPCさん
09/03/20 15:46:27
>>354
切ればいい以上…だけでは冷たいので
敵と戦って殺す事しか考えてないので切れ。

359:NPCさん
09/03/20 15:46:53
>354
戦記物に思想やら理想やら必須じゃないだろ、別に。
単なる権勢欲でも全く問題ないわけで。
戦記物の1パターンである三国志の劉備も後付け感否めないし。

360:NPCさん
09/03/20 15:53:27
別に理想や思想があってそれを実現させるために国を出奔したわけじゃないしな。
いつそういうのを持つのかを見るリプレイじゃないの?

361:NPCさん
09/03/20 15:58:40
小競り合いが多い世の中だから国統一してやるぜオラー、じゃなく
何か兄貴に殺されそうだから逃げるぜー
→大国同士が戦争起こして中小国がヤバくなりそうだから俺が国建ててまとめて守ってやらぁ!!
 ついでに大戦争とやらも止めちゃるぜ
という、ある意味山賊みたいな姫さまですからな

362:NPCさん
09/03/20 16:02:11
>354
まだまだ2巻だ
温室育ちのお姫様がお花畑な理想論を言って
窘められるというお約束の時期じゃないか
そもそも理想を持って立ち上がったわけでもないしね

363:NPCさん
09/03/20 16:04:22
>>361
しかも最初はステラの説得で兄貴の下に降ろうとしていたぐらいだしなぁ。

364:NPCさん
09/03/20 16:06:12
今のところ状況に流されてる感じは否めないな。
ここからどうやって自分の理想を持つかは楽しみな点ではある。

365:NPCさん
09/03/20 16:09:22
てか、ほっぽり出されて右も左も判らない王族や貴族なんかの
成長なり行動なりが世界を改変する、
ってのもそれこそ王道パターンの一つ。

366:NPCさん
09/03/20 16:24:02
問題はそのほっぽり出された姫様の殺意が異様に高いことぐらいか?w

367:NPCさん
09/03/20 16:42:30
>>366
コネリーが、思考を介さず脊髄反射で人を殺すように仕込んじゃったんだよ。

368:NPCさん
09/03/20 16:45:05
>>366
ああ、そんな立ち位置なのに殺意と魔力が高いってのは、ある意味画期的。
しかも時々黒いw

369:NPCさん
09/03/20 16:54:50
サガ2巻読了。読みごたえあった。

・ラブコメ指数が跳ね上がっております。
・アヴェルシア王家殺意マジ高けえw
・キンちゃん……そんな姿になっても髪の毛が……

370:NPCさん
09/03/20 17:16:02
笑顔で「宿敵:人間を取得した方がいいと思います♪」とか言い出す女王様だしな
いや言い出したのは大竹だが

371:NPCさん
09/03/20 17:22:20
この殺意の高い姫を玉座に据えようとした父王オーギュスト。
間違いなく大陸制覇の夢を託したかったと思われるw

372:NPCさん
09/03/20 17:24:42
ヤンヤンをしてMP扱いでいいですといわしめた傑物だしな。

373:NPCさん
09/03/20 17:39:10
ナヴァールのポジションがヒューバードとステラか。
武力はベルフトも居るし、完璧じゃないか。

374:NPCさん
09/03/20 17:44:52
戦記物とかのエンディングで

「後の世で、”血塗られた女王”と呼ばれた」、だが読者は真実を知っている

とか、よくある展開だけどピアニィの場合、読者は別の意味で真実を知っているよな

375:NPCさん
09/03/20 17:50:39
>>373
あと婚約者がリシャールwマジで大陸制覇できそうだぜw

376:NPCさん
09/03/20 17:56:51
そういやオーギュストは婚約でリシャールをレイウォールに引っ張ってこようとしたんだよなw
やべえ、本気で統一国家を目指してたとしか思えねえw

377:NPCさん
09/03/20 18:07:11
父王の大計を無駄にしたヒューバードマジ空気読め

378:NPCさん
09/03/20 18:20:43
>>377
そのズレっぷりもいかにも戦記物って気がするじゃないか。
父王はまだ死んでないから、病状が快復したらいきなりベルフトをそそのかしてヒューバードぬっころしにかかるかもしれんよ。

379:NPCさん
09/03/20 18:23:33
つまり、善性と甘さと殺意の高さという、稀有な資質が矛盾なく同居
しているピアニィなら、国の象徴として申し分ないと同時に”敵”への
対処での躊躇いがないと判断した上で後継者に望んだんだなw
欠けている実務能力はステラが、国に必要な裏仕事はヒューバード
軍事においてはベルフトとリシャールという大陸最教が両輪を担う
……アレ、どこからどうみても僕の考えた最強国家だw

380:NPCさん
09/03/20 18:30:13
最終的には、大陸全土に精通した傭兵団と、
不可能を可能にする亡霊旅団も付きそうな気がしてきた。

……あれ?アルディオンが統一されたらエリンディルヤバくね?

381:NPCさん
09/03/20 18:33:06
>>380
ファントムレイダーズは敵に回るんじゃネーかな?

382:NPCさん
09/03/20 18:34:18
>善性と甘さと殺意の高さ
御輿に担ぐのに都合のいい素質を全て持ち合わせているワケか…

383:NPCさん
09/03/20 18:43:10
王になったからって増長して兄弟をないがしろにするようなタイプでも無いしな
なにしろ畑耕すくらいだし

384:NPCさん
09/03/20 18:51:58
>>380
レベルの違いも大きいが、特に殺意の高さではノエルはピアニィには勝てんわw

385:NPCさん
09/03/20 19:04:17
>>381
ピアニィvsナーシアは見てみたい気が。
正確には、部長vs英魔様が見たいだけだがw

386:NPCさん
09/03/20 19:30:16
しかしギルド同士の戦いになったら
アンソンとナヴァールどうするんだよと思ったが
PvPならGMいなくともなんとかなるかな

387:NPCさん
09/03/20 19:43:23
何だか隅っこで、アルとアンソンが抱き合ってガタガタ震えている光景を幻視した。>ピアニィVS.ナーシア

388:NPCさん
09/03/20 19:49:10
ピアニィvsナーシアだったら、アルのストレスはアンソンの比じゃないような気も……

389:NPCさん
09/03/20 19:54:58
巻き添えを食らって焦げた犬ころがいる、まで読んだ


そういや、ピアニィに庇ってもらったアルに対して「ここで外したら笑いもの」とか言ってるベネットを見て、
「そういや昔主人(?)に庇ってもらって撃った必殺の一撃を外して笑いものになったキャラがいたなあ」
と思ったのは俺だけではないはずだ

390:NPCさん
09/03/20 19:58:26
>>374
だが読者は真実である事を知っているですね

391:NPCさん
09/03/20 20:00:57
>>384
別にノエルがエリンディル代表ポジって訳じゃないしなー
滅亡スイッチ持ちのかわたなとか居るし

392:NPCさん
09/03/20 20:03:39
ピアニィはコキュートス極めたら、火力以外に走ったか。
フロストプリズムとミッドナイトサンを取得して、火力を極めてくれると信じていたのに。

393:NPCさん
09/03/20 20:06:42
とりあえずリシャールの声は矢薙で決定だなw 
あんな変人に仕立て上げるなんてさすがです>きくたけさん

ところで、サガパーティーとブレイクパーティーを模擬戦させた人っている?
どっちが強いのかどんな戦闘になるのか知りたい。

394:NPCさん
09/03/20 20:10:36
やってみたら小暮英麻がクリティカル連発してブレイクが勝った

395:NPCさん
09/03/20 20:19:25
シミュレーションでも中の人のダイス目が影響するというのか!?

396:NPCさん
09/03/20 20:54:06
俺のほかにもピアニィの殺意の高さに萌えてるやつがいるようでうれしい。

でも実際、味方となったらどんな困難な状況でも見捨てようとはせず、
敵となったら一切容赦しない、しかもそれを実行できる魔力と仲間が
いて、さらには彼女を慕って配下に集まる人間続出って、かなり手が
つけられないよな。先んじて葬ろうとしたヒュー兄さんの先見の明パネェw

397:NPCさん
09/03/20 21:33:04
しかも、かっちり望みの方向に躊躇無く付き合ってくれるからナ>仲間か部下か


398:NPCさん
09/03/20 22:11:17
ピアニィがアルをかばった瞬間ぞわりとした
何の躊躇もなく勝利の為自分を盾にするとか
しかもこれ死なないの計算して庇ってるんだぜ

399:NPCさん
09/03/20 22:12:24
>>376
以前はこのスレの過去スレでも
「実務は兄と姉が支えて末娘が王位の飾りって構想か。父王は老いたな」とか評されていたのにな。
スレ住人の誰一人、ピアニィがあんな恐ろしい生物だとは知らなかったからな。


400:NPCさん
09/03/20 22:16:18
元からデータ重視の人だし、まあやるよなーくらいの感想だった

401:NPCさん
09/03/20 22:18:20
>>398
ピアニィが希代の策士だったのか、それとも天然だったのか、それこそ歴史家の判断に任せるほか無いな、あのエピソードは。
吉川英治の筆なら、あのピアニィのかばいたての話に至るまで、文庫6冊は消費しそうだ。

402:NPCさん
09/03/20 22:22:22
アルを庇ったピアニィが切られた時に、ゲーム的に死なないのが判っているとはいえ
曲がりなりにも血まみれで気を失っているはずの彼女の命の心配をする描写がまったくなかったことに
中の人たちのゲーマーっぷりを感じたな。

403:NPCさん
09/03/20 22:27:24
>>399
さらに言えば、まあアクロスの結果次第になるけど5年前の
アヴァルシアの服属の裏に”一つの石”がらみの話があったと
仮定すると……

404:NPCさん
09/03/20 22:28:01
あの瞬間、ピアニィとアルの目がギラリと光る光景を幻視した
ピアニィ「今だああああァァ!」
アル「ウォオオオオ!」

ボケはさておき今回おもしれー!
凄い勢いがあるな。このリプレイ

405:NPCさん
09/03/20 22:29:59
でもあれってその後回復の手が回らないから戦線離脱だよね。
アルを見捨てて自分がとどめに回るって選択肢もあったんじゃないの?

406:NPCさん
09/03/20 22:31:19
攻撃力が微妙だったのかも
ピアニィが低いという意味ではなく、
アルが純粋戦闘能力高過ぎるだけなんだけど

407:NPCさん
09/03/20 22:35:27
後は会戦の結果の判定にフェイトが使えるのは
よく考えるとPC補正すげえよなw

408:NPCさん
09/03/20 22:39:12
ピアニィの火力がスキル見る限り72.5だからアルの2回攻撃レイジ付きの方がはるかに火力あるな。

409:NPCさん
09/03/20 22:41:03
あとは範囲攻撃喰らうとトドメ刺されないピアニィは無事だろうけど
他の人たちが倒れてたら死んじゃうとか

410:NPCさん
09/03/20 22:57:42
てか、レイジ複数回攻撃と火力比べなんて馬鹿馬鹿しくてやってられないゲームだからな

411:NPCさん
09/03/20 23:05:08
ピアニィは先手とって放心ぶち込む係りだしな

412:NPCさん
09/03/20 23:22:30
「アヴェンジ使いたい・・・(うずうず)」

これだけでも殺意は充分に高い

413:NPCさん
09/03/20 23:34:38
しかし、データ的な事無視すると
大陸一の戦士の神速の剣劇に割り込める速度って無茶だよな、王女

414:NPCさん
09/03/20 23:35:39
>>398 >>402
俺はロープレ重視だけど、戦闘シーンではPCは駒と割り切ってるな。


415:NPCさん
09/03/20 23:36:32
アリアン・サガ一色な流れで失礼。
ブレカナリプの『剣十字の騎士』を読んだが、後書きでダイアナ=藤井忍が明らかにされ
ダブルクロスに続き、相変わらずの全滅支部長に爆笑した。
後、オリアーナのPLは天で、実プレイではヤンデレシスコン発言のたびに
爆笑の嵐だったと思う。

416:NPCさん
09/03/20 23:38:28
ロープレとしても別に不自然なところ無いのが良い
ピアニィは大事な人のためなら体を投げ出すタイプだろう
普段なら自分の存在の大事さを理解してるからそんなには突飛な行動には出ないだろうが
緊急時には動く。そんなキャラだ

庇った後、無反応なのは、みんな酷ェと思ったが

417:NPCさん
09/03/20 23:54:36
>>415
報告乙
購入決定したぜ!w

>>416
他の人もそんな感想だが、無反応かな?
王子的には珍しくPC1的なRPに入ってる、と俺は読んでて思ってた。
なんつーの、秘めた決意って感じで。

まあ、セッションが盛り上がってたのは間違いないw

418:NPCさん
09/03/20 23:56:36
あそこは何かあったのかもしれんが、きくたけが敢えて書かなかったのかもね
あの後どうせ王子の宣誓シーンあるからあまり余韻あってもなーと

419:NPCさん
09/03/20 23:57:22
>>417
「早く手当てを!」的なベタなRPが一切なかったからな。
無反応とは言わないが、良くも悪くもゲーム的だった。

420:NPCさん
09/03/21 00:05:41
庇ったシーンはあれで十分だと思うけどなぁ
あえて描写は控えめに、それでもアルの怒りと悔しさは十分表現されてて

421:NPCさん
09/03/21 00:11:19
戦闘中/直後はギリギリ過ぎてロールプレイする余裕がなかったんじゃね?

422:NPCさん
09/03/21 00:12:55
>>331
ブレカナのアンセル大公は、第二版までまともな方だったよ!
畜生、あの方を旗頭にした戦記風キャンペーンを組んでたのに。

423:NPCさん
09/03/21 00:15:29
本気で煮詰まってくるとデータ的な話しかしなくなることってあるよね。

424:NPCさん
09/03/21 00:24:14
何か無いか何か無いか……
って、ガチになって探してたのは印象深かったな、実際

425:NPCさん
09/03/21 00:28:45
実際データ的にそれしかなかったってのがあったとしても
ストーリー展開的にとても面白いものになったと思うし
そんなロールプレイ捨ててデータだけ見てるって印象はなかったけどなぁ

426:NPCさん
09/03/21 00:38:14
>>422
それこそサガの後書き通りやればいいだろ
公式と鳥取が矛盾したなら鳥取の設定を優先すりゃいいんだ

つーか別に今の設定でも「まともなアンセル王子」を使う方法はあるだろうし、
そもそもアンゼルは「闇に堕ちた」とか「名状しがたきものになった」とかが確定してないだけまだまともな方だ

427:NPCさん
09/03/21 00:40:39
>>422
俺は何かと入れ替わってて本物のアンセル王子は死んでるか幽閉されてると思ってたよ。

428:NPCさん
09/03/21 00:43:21
違うの?

429:NPCさん
09/03/21 00:49:36
ブレカナはそういうところは卓まかせじゃないか?<アンセルの変貌の理由とか

430:NPCさん
09/03/21 00:53:11
まあブレカナに限ったことでもないけどな
公式が決めてない所は卓任せシナリオ任せ(別に決めてる所も変えていいんだけど)

431:NPCさん
09/03/21 01:21:19
プレカナ三版の話題はスレ違いだと思うんだ。
しかし反発強いな。

432:NPCさん
09/03/21 01:34:53
この話題は確かにスレ違いだと思うけど、リプレイが出たばっかりなBoAをスレ違いだって言うのもどうかと思うぜw

433:NPCさん
09/03/21 01:40:36
設定話はスレ違い
リプレイの内容の話だけしてろ

434:NPCさん
09/03/21 05:31:08
>>427
いざとなればファイブスターネタでクレアータというオチもあるからな。


435:NPCさん
09/03/21 06:07:35
そういやアルが二ヶ月他国をぶらついてたようだが
これはサガ・ノベルの二巻の為かな?

436:NPCさん
09/03/21 06:13:57
つーか
本国と絵描きはベネットの位置把握してたのに船のメンツ……

437:NPCさん
09/03/21 07:03:49
しょせんはベネットの部下ってことか……

438:NPCさん
09/03/21 07:11:14
「馬鹿なあっ!お前はあっしの右腕だったはず…!」
「はあ?あなたの右腕はそこにあるじゃないですか」

439:NPCさん
09/03/21 08:00:41
>>392
次の頭でフロストプリズム取るかも知れんぞ

440:NPCさん
09/03/21 09:06:11
操られたキンバリーを攻撃するあのラストバトルはかなり凄惨な戦いで、
キンバリーの描写も生々しくて痛々しさ全開なのに
(一同爆笑)で話が進んでいくのがちょっと違和感あった。
あの状況でキンバリーだけの自爆って笑うとこか?

441:NPCさん
09/03/21 09:09:33
テンションが上がると、箸が転んでもおかしくなるんだよ

442:NPCさん
09/03/21 09:47:01
サガ第三話のリシャール、あの状況でアルに何か言える立場か?
いや確かにアルは言い返せるワケもない状況だが。
それでもリシャール、お前がそういうこと言うなとしか。

443:NPCさん
09/03/21 09:49:23
リシャールは不可抗力だろ

444:NPCさん
09/03/21 10:25:10
まあ、リシャール自身も自分で主と認めた人を傷つけたショックで動揺してただろうしな
もっとアルが強ければ(少なくとも庇われない程度の力があれば)ピアニィがあんな決断する必要はなかっただろうし

445:NPCさん
09/03/21 10:44:15
「なんであんたがかばうんだ!?」と姫さんを詰問するわけにはいかず、
さりとて「ごごごごめんなさい!」と謝ったらそれはそれで台無しで。
結果的にとばっちりを受けた感のあるアルが可哀想といえば可哀想。

446:NPCさん
09/03/21 10:50:05
でもあれはピアニィのキャラ立て的によかったとは思うな
全体的にはナヴァールの一人無双っぽいけど、2巻が

447:NPCさん
09/03/21 10:51:32
ナヴァール無双なのに、他のキャラもしっかり立っているあたり、いろいろ濃いかった。

448:NPCさん
09/03/21 10:58:41
己の信じる道を貫いた戦友たちを思い出すジェネラルベネットとかなw

449:NPCさん
09/03/21 11:00:50
『これはわたしのシナリオにはないことなのだよ』というヒューバートの台詞が、まんまGMの本音とのダブルミーニングになっているのがツボだった

陰謀家vs策士としての会話としては非常に雰囲気溢れる言葉の数々だけども
想定を超えた行動をしたPLへの、GMからの泣きの一言と読み替えるともうね

450:NPCさん
09/03/21 11:03:57
あれはいい台詞だよなw
俺もあの台詞は大好き

451:NPCさん
09/03/21 11:20:58
>>440
最初に読んだ時はこっちもテンション上がってるから笑って読めたけど、
2回目以降の普通のテンションだと確かにキンちゃんが痛々しいな。
その後の消息不明の伏線も合わせて、彼には今後も見せ場があってほしい。髪以外にw

452:NPCさん
09/03/21 11:53:45
キンちゃんの自爆にはベネットという大先輩がいるからなー(遠い目)
俺ならトドメを刺して楽にしてやるがw、
それでも助けよう(生かそう)と願うピアニィはある意味サドい

453:NPCさん
09/03/21 11:55:15
>>447
それに対してネルソンの影が薄いこと。
きくたけNPCとしては稀にみる好人物なのにw
…やはりキャラ立ては変態・変人が一番の近道ということか(違え)

454:NPCさん
09/03/21 12:12:52
ナヴァール無双だが、ヒュー兄様が無体なことしてくれたから
ナヴァールが完璧になりすぎず良かったとは思う
軍師なんだし敵の動きを読みきれずにピンチになる場面は必要ですよw

455:NPCさん
09/03/21 12:18:45
>>442
そんな風には思わんけどなぁ。
アルがもっと強かったら、姫さんがかばう必要はないわけで
リシャールはあくまでアルを攻撃しただけで、姫さんを攻撃したわけじゃないし
ドラマ的にも、アルの成長を促すライバル敵役の役どころとしてはばっちりの台詞だろう。
あそこで、リシャールが動揺して自分も責めるような言い方したらすげー台無しだ。

456:NPCさん
09/03/21 12:23:52
うん。リシャールが追い詰められてピアニィを攻撃した上で
主君を守れなかったとアルを責めたなら確かに変だけどな。

457:NPCさん
09/03/21 12:27:16
普通に動揺してアルに責任転化した面もあると思うけど
俺悪くないからピアニィ重傷負わせてもアル責めて自分はなんの負い目もないぜ
ってキャラじゃちょっと…刃をとめられなかった自分も責めてこそ一流なんじゃ?

458:NPCさん
09/03/21 12:32:33
普通に自責の念あると思う。
ただ、それを見せる場面ではないよーな。

459:NPCさん
09/03/21 12:33:55
あそこで攻撃を止められた方が色々ダイナシじゃね

460:NPCさん
09/03/21 12:37:34
>>457
ルール的にも止められないだろう。いくら一流でもw

461:NPCさん
09/03/21 12:39:18
物語の展開の都合と登場人物の内面は分けて考えるべきだろう
ご都合で必要だったからって登場人物がそれに自責の念なくていいってことにゃならない
実際普通にリシャールは自責の念あると思うし

462:NPCさん
09/03/21 12:45:23
アレをご都合と考えるのがそもそもおかしい。
ほとんどランダムな戦闘の結果なのに。

463:NPCさん
09/03/21 12:56:38
アリアンとたのだん買ってきた。
まぁ、多けりゃいいってもんじゃないとはいえ・・
アリアンが厚すぎるのに対してたのだん薄すぎるw
これで100円しか変わらんとはひどい。

464:NPCさん
09/03/21 13:00:26
ああドラマ的にアルを責める台詞が必要ってあったから
そういう物語の展開の都合でリシャールというキャラクターがその場で何を思うかとかが全て決まると思うのは狭いってこと
同じようにゲームのルールとフィクション世界の中のキャラクターがどう考えたかは違うレベルの話だからごっちゃに考えるのは荒い

465:NPCさん
09/03/21 13:25:08
惰性で買ってるけど、SW2.0のリプレイっていまいちだな

466:NPCさん
09/03/21 13:27:50
実際たのだんはこの巻で打ち切りみたいなもんだから割高なんじゃないのかねえ

467:NPCさん
09/03/21 13:28:03
たのだんは割高感があるから買ってない

468:NPCさん
09/03/21 13:36:12
今回個人的に一番笑ったのは「スリス最後の予言」かもしれない。
リシャールが多少変態になるのは予想の範囲内だったけど、あれは……。

オチがページめくった後になってるのは計算されてるんだろうな。

469:NPCさん
09/03/21 13:37:54
ピアニィがアルをかばったシーン、俺も確かにしびれたけどさ。

《蘇生》まだ使ってなくね?

>>468
きくたけは「いかん、なぜか大不評だ」なんて言ってたが、あれ絶対ねらってたよなw

470:NPCさん
09/03/21 13:40:20
HP満タンでも即死ダメージだから
蘇生しても意味無いんじゃない?

471:NPCさん
09/03/21 13:43:06
ダメージが192でアルのHPが153だろ?
《プロテクション》他で削れば十分生き残れるよ。

472:NPCさん
09/03/21 13:46:14
《ブレイクスラッシュ》が乗ってなかったっけ。あれダメージ軽減スキル無効。

473:NPCさん
09/03/21 13:49:34
ああ、本当だ。

474:NPCさん
09/03/21 13:57:39
リシャールは変態になったがホモ疑惑は薄くなった
どうにも、外見からシュランとかカタギリとかのイメージ受けるなぁ
そんなに小物では無いと思うけども

たのだんはGMが次考えてるんで、多分書き下ろし化するんだと思うが
にしても、チロルのバッソって何時何処で手に入れたものだっけな?

475:NPCさん
09/03/21 13:58:54
横から質問スマソ。

あの後ジョイフルジョイフル使ってたけど、アルって行動してた?
生命の呪符って、使うと行動完了したっけ?


476:NPCさん
09/03/21 14:00:50
アイテムガイドを採用した場合する

477:NPCさん
09/03/21 14:12:18
P272でピアニィが言ってる「兵力30で筋力判定の武将」って誰のことだろう

478:NPCさん
09/03/21 17:25:47
ああ、それは私も引っかかった
あそこに掲載されない隠し武将とかいるのだろうと流したんだけど……

479:NPCさん
09/03/21 17:43:10
>>392
単純に火力追求するだけのNAGOYAだったら、そもそもメイジなんてやらんだろ?

480:NPCさん
09/03/21 17:43:28
>>474
カタギリって、童貞とでも言いたいのか貴様ーっ!

>>477
大竹の勘違いじゃない?

481:NPCさん
09/03/21 17:52:09
きくたけの(ライティングでの)間違いってのもありうるぞ。
ああいうメモを見ての感想は、会話よりも声が小さくなりがちでやや聞き取り難い。加えて、呟きを全部乗せると
冗長になるから、面白そうな部分を拾って書く事になる場合が多く、言葉の繋ぎがおかしくなったりする事もある。

482:NPCさん
09/03/21 18:21:29
>>383
>なにしろ畑耕すくらいだし
ふぃあ通のラジオドラマのネタ、セッションからそのまま拾ってきたとは思わなかったw
まあ、ナーシアの「毒マムシ」もそうだったけどw

483:NPCさん
09/03/21 18:25:50
>>394
データッキーとしてはみゆふうの方が上かもしれんが、口プロレスで英魔様が勝ちそうな気がw

484:NPCさん
09/03/21 18:27:45
>>483
戦闘せずに会話でアル撃沈でダメージディーラー兼ケバーリンガー消滅ですね。わかります

485:NPCさん
09/03/21 18:32:13
しかしサガの1巻2巻併せてよむとペットは飼い主に似るという言葉が如何に正しいかよくわかるな
しかしヤンヤンの殺意などピアニィに比べりゃまだまだだな

486:NPCさん
09/03/21 18:36:26
>>480
浮いた話は一つもありません。ってブレイクP62に書いてあるからさ……
いや、ピアニィとの婚約はあの場にいた人なら皆知ってる筈だから
この設定自体は無かった物になってるとは思うけど
ピアニィ以外の女性関係は全く無いって事になるはず……

いや、まあ、恋敗れてもあんなヤンデレにはならないと思うけども!

487:NPCさん
09/03/21 18:44:54
>>485
まずは話し合いで解決しようとする→しかし、相手が受け入れない!
→2秒で殲滅対象と判断♪戦闘開始だもんな……

488:NPCさん
09/03/21 19:14:40
>>486
いやでもほら、確かフィリップ陛下に出会うまではやりたい放題だったそうだから、
きっとその頃にいろいろと女遊びもやっている可能性だって。

489:NPCさん
09/03/21 19:17:27
>>482
死霊の森の木の皮から作った茶柱の代わりに死者の顔が浮かぶお茶が、
まさかセッションから拾ってきたネタだったとはw

490:NPCさん
09/03/21 19:38:50
>>487
二話冒頭で目撃者を殺しておくべきだったか……みたいなこと言い出したときはどうしようかと

491:NPCさん
09/03/21 19:45:51
アクロス組のうち少なくともエルザは五年後まで安泰か

ところでなぜあかねちんはエルザと妹に弄ばれるアルの図を描かんのかと

492:NPCさん
09/03/21 20:20:41
それはアルの姉が一人とは明言されてないからで無いか。
アルザとかイルザとかもいるのかも知れん。
……ガンバったんだな、おかん。

493:NPCさん
09/03/21 20:34:56
…たしか王子の実家もそんな感じじゃなかったっけ?
俺の記憶違いかも知れないが、女系家族の末っ子とか

494:NPCさん
09/03/21 20:45:53
いや、王子は妹がいるんじゃなかったか

495:超神ドキューソ@ジャーム
09/03/21 20:47:39 6CYbFtYr
妹たちはみんな、王子以上の修羅だったのです。

496:NPCさん
09/03/21 20:48:57
ルーズ・ソードマスターp150によると、アルには姉二人妹一人いる
アクロスp35によるとエルザは長女なので、今回出てきたのは普通に残った二人だと思ってたな


この家族構成で長女が商人ってのを見ると次女はケミで三女はモンクというイメージ
ペットはドラゴン

497:NPCさん
09/03/21 20:49:52
ペットはドラゴン・・・・・・・げぺ?

498:NPCさん
09/03/21 20:52:14
アルの家族はベネット我が世の春の書にオカンの子供は4人と書かれとるな。

499:NPCさん
09/03/21 20:54:21
オカンの(アルの親父と一緒につくった)子供は4人か

500:NPCさん
09/03/21 21:02:17
>>490
単なるプレイヤー発言がいつのまにかキャラ設定になって行くな>ピアニィw

501:NPCさん
09/03/21 21:13:54
>>482
俺は、ピアニィの一日のスケジュールを聞いて、某世界の守護者代行を連想したよw

502:NPCさん
09/03/21 21:24:02
ピアニィ周りの家族構成はかなり謎
ラドフォード伯そんなに歳じゃなかったし
どういう年齢構成になってるんだ、あれ

503:NPCさん
09/03/21 22:14:40
たのだんの話題がないにゃー

504:NPCさん
09/03/21 22:18:36
>>501
俺、ヤングトラベラーの存在自体知らなかったよ。翻訳されてんの、あれ?

505:NPCさん
09/03/21 22:19:04
たのだんは
シャーリーのキャミソール姿だけでいいや

506:NPCさん
09/03/21 22:25:50
茂みと穴の話で通じ合うさなえとGMに吹いた、おまえら男子高校生かw

507:NPCさん
09/03/21 22:28:42
清松みゆきは男、さなえは女だぞw
あとドワーフって、ルンフォのロリエロ本読むんだなあ・・・

508:NPCさん
09/03/21 22:30:12
>>506
それ何ページ?

509:NPCさん
09/03/21 22:41:04
>>492
そんなウルザとかが兄弟にいそうな家族はイヤだなw

510:NPCさん
09/03/21 22:49:38
>>502
ラドフォード伯40歳の時にピアニィ誕生だから、そんなに変でも無い
アヴェルシア王夫妻が年の差夫婦というのもあらうる

511:NPCさん
09/03/21 22:55:07
>>468
俺もスリスの最後の予言はクソワロタw

>オチがページめくった後になってるのは計算されてるんだろうな。
だろうな。リシャール戦でも勝敗を分けるようなダイスロールの結果は、
ページをめくったあとに書かれてる。
こーゆー細かいとこがきくたけのリプレイ書きとしての技なんだろうなあ。


512:NPCさん
09/03/21 23:11:37
>>509
すごいアーティファクト作ってくれそうじゃないか!
女性版だと、強力な引きでクリティカル連発する幼女かもな。
イメージは八王子舞で。

513:NPCさん
09/03/21 23:42:22
>>508
薄い本なんだから自分で探しなさい、41ページだけど

514:NPCさん
09/03/21 23:43:31
>491
だがまってほしい
ブルーフォレストのリタみたいな経歴った可能性も有るのではないか
 
 
 
……いや、アレマジびびった

515:NPCさん
09/03/21 23:46:26
>>514
アレは確かになぁ…
ヒロインキャラがラフィキに変わったのは何でかなーと思ったら、ああいうオチが待っていようとは!

516:NPCさん
09/03/22 02:24:43
あれはジミケンが「悲惨な出生の元に生まれた汚れし子供が、最下層からのし上り、未来のシェリーウェア地方の統一王となる」という厨ニ設定を思いついたのがある意味の不幸で。
だからその約束の王の母親役にジミケンがリタを抜擢した結果なんだな

517:NPCさん
09/03/22 07:46:30
「さあ、ピアニィにも見せていただこうか、ゲーマー根性というものを!」
と言いつつ、腐ったゲーマー根性発揮する(ぬいぐるみとりにいかない、ジョリィを見捨てる)と後で不利になるというところはさすがきくたけというべきか。

518:NPCさん
09/03/22 08:42:51
何を言うか。シナリオフラグが立つところを見逃さないのはゲーマーとしての能力ではないか。

519:NPCさん
09/03/22 09:36:56
敗れた女性が輪姦されまくりなファンタジー、なんてアダルティでリアリティとかジミケン思ってたんだろうなぁ。
だったら女性は冒険なんかせず、家に籠もってるのが正解だと思うけど。
あの設定の後で、女性PCを作る気にはまずなれない。

520:NPCさん
09/03/22 09:38:06
いやむしろ二次元ドリーム?w

521:NPCさん
09/03/22 09:48:18
2次元ドリームはオチの4ページで手出してた男どもや触手怪獣なんかがぶっ殺されて終わるからまだマシなんじゃないかと。

522:NPCさん
09/03/22 09:52:25
>>517
キャラを立てるためなら、あえてリスクを負うのがTRPGゲーマー根性だと言うことだろ?

523:NPCさん
09/03/22 09:56:00
それは芸人根性であってゲーマー根性ではないだろうw

524:NPCさん
09/03/22 09:59:47
きくたけやじゅんいっちゃんが良くやることか。

525:NPCさん
09/03/22 10:20:04
>>524
そこまで行ったらやりすぎだがw

まあ、あそこで情に流されるのがピアニィで、それを甘いと言いつつも結局従うのがアルとナヴァールということで。

526:NPCさん
09/03/22 10:42:16
>>521
赤目も殺されたんじゃなかったっけ?
リタも思い人に救出されたんだよね? 双子の出産後ではあったが……。

ジミケンはNTR属性の人なのかもな

527:NPCさん
09/03/22 12:11:17
>>526
昔出してた小説もヒロインやらサブヒロインが輪姦されまくってたやうな

528:NPCさん
09/03/22 12:11:57
サガ2巻読了
走れジョリイなんてネタは若い読者はわからんだろw

529:NPCさん
09/03/22 13:10:21
ジョリィとふたりで半分こ♪

…ふたり?

530:NPCさん
09/03/22 13:34:50
愛犬とビスケットを分かち合う時に
「一人と一匹で」とか殊更に意識する方が不自然じゃね?

531:NPCさん
09/03/22 14:10:45
サガ二巻、超高速スリスで茶ァ噴いたなぁ。
光の速さで動く、くまを抱えた幼女……。

532:NPCさん
09/03/22 14:30:33
>>531
そこ読んでるときにゴッドマーズの主題歌が脳内に流れて困ったw

533:NPCさん
09/03/22 14:49:59
しかし、「ピアニィ殺意たけー!」と言ってる香具師に限って、自分がPLだったら同じことするんだろうなw(それとも既にやってるかww)

ちなみに、サガでギルドスキル「宿敵:人間」取るのは俺も考えたw

534:NPCさん
09/03/22 14:52:38
あれ結局止めちゃったんだよな・・・
個人的にアリだと思ったんだが

535:NPCさん
09/03/22 15:08:31
確かに変態眼鏡対策としては強スキルでは有るだろうけど…
一応新種族がそれ+スレイヤー対策だし万能ではない
バルムンク絡みなら従来どおりの妖魔・悪魔ボス+モンスターなんて構成も充分予想されるし
それ以前にキンちゃんが初戦から何の脈絡も無くモンスター連れて襲って来るからな





536:NPCさん
09/03/22 15:29:34
>>534
ピアニィのイメージに合わんからやめたんだろ?
ファントムレイダーズならぴったりだが。(あの連中、どう取り繕ったってテロリストだし)

537:NPCさん
09/03/22 15:30:49
テロリストと言うより秘密工作員じゃねー、国益のためにやってんだし。今のところは

538:NPCさん
09/03/22 15:36:48
別に現時点では主義主張も無いし、正規の命令で動いてるな
テロリストってのは建国資格も無いうちに領主の館武力制圧するような輩の事言うんじゃね?

539:NPCさん
09/03/22 15:43:47
限定された狭い範囲の理想のためなら、名も知らない多数の犠牲は已むを得ないってな感じだし
本人に悪意は無いが危険思想だよな、ナチュラルボーンテロリストというか
まあ石持ってりゃ正義なんだから問題無いが

540:NPCさん
09/03/22 15:52:09
どっちかというと、ダーティなジェームズ・ボンドだと思えばいい。

541:NPCさん
09/03/22 15:53:54
あるいは、ゴルゴ13か。

542:NPCさん
09/03/22 15:58:50
ゴルゴは違えだろ

543:NPCさん
09/03/22 16:06:56
ゴルゴは2兆円以上の貯金がある(謎本の受け売り知識だからホントかどうかは知らんが)らしいのにスリルと達成感のために仕事やってるからな。
目的と手段が逆転してる。

544:NPCさん
09/03/22 16:10:09
だがスイスの銀行が顧客情報に関する方針変えたので…

545:超神ドキューソ@妖魔
09/03/22 16:52:07 v2nNDI/s
>>536
大竹みゆのイメージにはピッタリなのが困るよなーw

546:NPCさん
09/03/22 17:12:42
>>543
それ色々あって自分の匿名性を維持するために国連に寄付したぞ
ゴルゴは自分の装備とか、仕事のバックアップに必要な人的ネットワークの維持に
金使ってるからな、仕事しないわけにはいかん

マジックアイテム買ったりコネを維持するための金が必要で冒険に行くPCと同じ
だよ

547:NPCさん
09/03/22 17:17:27
なんだかゴルゴが読みたくなってくるスレだなw

548:NPCさん
09/03/22 17:33:27
>>546
……それ仕事しなきゃ金いらないんじゃね?

549:NPCさん
09/03/22 17:43:00
ゴルゴの立場まで行くと
「仕事しない!」は、周りが許さないだろうなぁ・・・


って。なんのスレだよ!

550:NPCさん
09/03/22 17:54:36
冒険のスリルのために毎回経験値捨ててレベル1になる種馬みたいな

551:NPCさん
09/03/22 17:58:36
女よりも強さよりも冒険だからなぁw

552:NPCさん
09/03/22 18:05:24
……はっ、エレメンタラーズの爺さんたちが経験値を貯めていたのは!

553:NPCさん
09/03/22 18:06:20
ゴルゴが引退して普通人になったら、その瞬間に秘密保持な為に各国から命を狙われるだろうなあ。

って、確かに何のスレ状態だなw

554:NPCさん
09/03/22 18:34:53
その手のって、死を偽装して隠遁しないか?

555:NPCさん
09/03/22 18:35:33
「冒険のスリルのためにこの紅茶をどうぞ」

556:NPCさん
09/03/22 18:37:45
宿敵:人間だとピアニィのイメージに合わないから、宿敵:神官にしようとかそういう話?

557:NPCさん
09/03/22 18:56:00
軍師と神官は真っ先に殺っとくのがピアニィ陛下の嗜みですから。

558:NPCさん
09/03/22 18:56:17
神官は生かしておいちゃいけないが、あまりに用途が限定され過ぎてて
大竹さんは取得に二の足を踏みそうな気もするな>宿敵:神官

559:NPCさん
09/03/22 18:58:07
精々全米を震撼させる程度だな

560:NPCさん
09/03/22 19:05:07
支援、回復役は真っ先に潰せ!だから何も間違って無いんだが
これを応用するとまずは敵の補給線を絶つ戦術の基礎になる……のか?

561:NPCさん
09/03/22 19:05:34
軍師兼神官の鳳雛さん「敵でなくて良かった…」

562:NPCさん
09/03/22 19:07:21
姉の臥竜も軍師兼神官だっけ?

563:NPCさん
09/03/22 19:23:13
>>561
話の展開次第では敵になる可能性もありまっせ、お姉さんw

564:NPCさん
09/03/22 19:28:08
姉の臥竜はスキル見る限りパラディン、バード、セージ、フォーキャスターだな。
パラディンなのに支援、回復特化と言うタイプと。

565:NPCさん
09/03/22 19:29:11
レイウォール軍との決戦にて
「真っ先に軍師(お姉さま)を殺らなきゃ!」


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch