08/10/30 18:38:24
なんか、例の人物を呼んでしまいそうな雰囲気ではあるが
別に社会人でも貰い専はいるけどな。
なぜ高校生を貶める表現を使うのかがわからねぇ
615:NPCさん
08/10/30 21:58:51
いや貰い専って発言は貶してるつもりじゃなかったんだがな
そう取れたんなら全国の高校生諸君に謝るよ
616:Nezumi ◆V3odp/.Aws
08/10/30 22:00:47
使ってくれる人がいるから作るんです。
617:幻月
08/10/30 23:13:04
常駐でつかってくれるひとがいるのは大きいですよね。
リアルの時間がぎりぎりでもなおしたりするのは
顔の見える利用者がいたりするからです。
作り手じゃなくても、ユーザとして使って評価を出すだけでも
意味はありますしね。
618:NPCさん
08/10/30 23:58:07
だが作ってくれる人が居るからこそツールが存在するわけでして
ここのスレの方々には色々お世話になってます
NezumiさんにはODツール、あれDXのオンセする時侵食率を自動で管理してくれるので大変重宝してます
幻月さんにはたけとんぼとプラグイン各種、使わせて貰ってます
他の方々にも色んな物貰いました
それぞれ状況に応じて優劣がある訳で、選択肢が広いだけでもユーザーに取っては嬉しいんですよ
開発者の方が色々頑張ってくれているので貰う側が使えるわけで、さらにこちらの要望に答えてバージョンアップしてくれたりするサポートが付いたりする訳ですよ
このスレでツールを実際に作ってくれた人達には色々感謝してます
619:NPCさん
08/10/31 00:30:34
>>613
たとえ学生より実務経験があるSEになってもプログラムの知識はクライアントと案件依存で
スパゲティコードを作らない術をまともに学べる余裕すらないよ。
クライアントの無謀な要求にしぶしぶ従うのがSE。
頭の悪い先輩が書いた汚いコードはしがらみとなってプロジェクトに残る。
コードを一から書き直す余裕もなくデスマーチに突入。一度前へ進めば
どんなスパゲティコードを書いても一方通行で後戻り不可能なウォーターフォール。
彼らにアジャイル開発とは何なのか?と聞いたところで何も期待できやしない。
SEのくせにオブジェクト指向も知らない馬鹿は未だに多いし単体テストという概念も知らない。
コードの行数=実力と勘違いしている馬鹿も未だにいる。
多くの日本のSEにはものつくりの概念すらないの。クリエィティビティゼロ。ただのドカタ・奴隷同じ。
その反面、自由な時間が多い学生には多くのチャンスに恵まれている。
620:NPCさん
08/10/31 00:33:02
>>614
そもそも大学進学は社会人でも可能。
一度大学を卒業した社会人が再び大学に進学しなおす例は
いくらでもある。社会人が今から理系大学に進学してMATLABに
触れることも不可能ではないぞw
621:NPCさん
08/10/31 00:34:05
>>610
TRPG支援ツールを開発するシステムエンジニアのためのスレ
とはいえなくなってしまったな
622:NPCさん
08/10/31 08:54:58
>>621
もともとそんな限定された種類の人間のためのスレじゃないことは>>1を読むだけで明らか。
別にプログラムの知識なんかなくたってこのスレに参加していい。
>>620
だがな、TRPGのためにMATLAB使いたいから理系大学に進学する社会人、
ってのは相当なバカの類だと思うんだw
623:NPCさん
08/10/31 12:15:14
どうやら>>614の予測した通りの展開になっちまったな
624:NPCさん
08/10/31 12:47:07
ソフト作成者=システムエンジニア
とは限らない。
個人制作者達もSEたれ、と思うのは自由だけど、一律に薄っぺらいレッテルを押し付けるのは作り手達に対してかなり失礼だと思う。
625:NPCさん
08/10/31 19:50:51
>>621
で君は何を作ったの?
もしくは何を作ろうとしてるの?
626:NPCさん
08/10/31 20:13:53
>>625
何を絡んでるんだ?
627:NPCさん
08/10/31 21:10:40
つーかこのスレの1スレ目の最初の流れを読めば元々ここが
オンセ用のツールが欲しい人がこんなツールが欲しいと勝手に要望を出してそれを実現してくれる神降臨を待つ
ってスレなのは明らかなんだがな
元々ここはユーザーが適当にこんなの欲しいと要望を出すスレだった
628:NPCさん
08/10/31 21:49:35
元々というか、現在でもそれは変わっていない。
ただ神降臨したまま居着いてしまったってだけだw
629:NPCさん
08/10/31 23:28:43
何回か要望も出ているが、あんまり楽しいのがなくてな。
それよりは適当なプログラムの話でもしていた方が良いという風潮になっている。
630:NPCさん
08/10/31 23:30:29
一人だけだろ。
631:NPCさん
08/10/31 23:44:38
>>624
優れたソフトウェアを作るにはSEになるくらいの意気込みとやる気が必要だよん。
経験年数でも10年以上は必要。
毎日コーディングをし、人生の3割以上がコーディングに費やされるくらいでないと
632:NPCさん
08/10/31 23:46:01
現実を見て下さい。
633:NPCさん
08/11/01 00:08:46
現実を見てください。
プログラマーは皆無一文のドカタなのです。
634:とり
08/11/01 04:05:58
このgdgdな空気に紛れて、思考を垂れ流してみる。
>>629
初期のこのスレは、要望を出す側がまとめサイトまで作って出て来た要望を煮詰めたり整理したりしてたからなぁ。
制作者が常駐しだしてからはそうした要望の整理がなされていないこともあって、ちょこちょこと要望が出てきてもそれが制作に結びつく仕様にまでなっていないからねえ。
出て来たネタはたいてい試作してみるけど、自分が欲しい訳でなく、最終的な仕上がりや使い方などの形が見えて来ないと、仕上がりまでモチベーション保てなかったりする。
プライベートに使える時間が少ないから、使い手の要求を整理したり推測したりするのに時間かけたくないのが本音だったりする。
>>631
優れたツールというのがどこまでの物を指しているかによるのかもしれないけど、作る事自体はそんなに難しくはないよ。
難しいのは、どんなツールを作るのかという仕様をまとめる作業と、完成までモチベーションを維持する事。
経験年数や時間より、根気とやる気がある方がずっと制作に向いてると思う。
技術は必要になれば身に付くしね。
結局のところ何が言いたいかというと…
作る技術がなくても、簡単なプレゼンが出来る程度にツールの仕様を煮詰めてくれると、作る側としてはありがたいなぁと。
635:NPCさん
08/11/01 13:50:57
>>631
>意気込みとやる気が必要だよん。
> 経年数でも10年以上は必要。
要はどんなスキルでも深く使えるまでに物にするなら、根気とCPが必要と
言ってることの骨子はとり氏とかわらないね。
だからこそ長期にわたってモチベーションの維持が大切というとり氏の話に繋がるわけやね。
636:NPCさん
08/11/01 15:33:58
>>634
>作ること自体そんなに難しくない。
単純なプログラムしか作ったことが無い営業はみんなそういうんだよねえ。
各ソフトに備わった優れた機能のみを抽出して一つのソフトに統合するのは
とんでもなく難しいんだよ? 経験者ならわかるよね?
637:NPCさん
08/11/01 16:08:41
はーいストーーーップ!
また延々技術話ループに入るつもりか
638:とり
08/11/01 16:55:46
>>635
いや同じじゃないから。
経験年数10年とか全く必要ない。無駄にハードル上げないでくれって。
639:NPCさん
08/11/01 19:17:27
ツールの話したいけど、ツールの話題出てこないしなぁ。
チャットに組み込むダイス機能で、一般的nDx±mで対応出来ないけど組み込んでおきた振り方ってどんなものがあるかな?
現状で考えてるのは…
振ったダイスの合計が一定の値(以上/以下)だったら振り足し。
振ったダイスに特定の目が一定の数以上だったら振り足し。
SWのレーティング表参照。
くらいなんだけど、他に欲しい振り方があったら、システム名と振り方の詳細を教えて下さい。
と、とりあえずネタ振りしてみる。
640:Nezumi ◆V3odp/.Aws
08/11/01 20:19:36
>639
問題は、それらの機能をどう切り替えるかなんですよね。
特定のシステムや運用形態に集中化/専門化すると当然ながら使い勝手は良くなります。
オンセサークルの中には、特定のゲームしか取り扱わないというところがありますが
そういうところだと検討の余地は十分にアリです。
641:NPCさん
08/11/01 20:48:19
>>638
>根気とCPが必要
という部分に関してのみ意見の一致が見られるというレベル
642:NPCさん
08/11/01 20:56:03
一定以下/以上のダイスを数えるとか
643:NPCさん
08/11/02 06:53:04
>>638
おいとり、まったく必要ないと言い切るのはまずいぜ。
まったく必要ない場合もあると言っておくのが無難だぜ。
さもないと、自分の首を絞めることになるぜ。
644:NPCさん
08/11/02 06:59:33
プログラミングを独習するには10年かかる
著者: Peter Norvig 日本語訳: yomoyomo、竹中明夫
以下の文章は、Peter Norvig による Teach Yourself Programming in Ten Years の日本語訳である。
どうしてみんなそんなに急ぐの?
どの本屋に足を運んでも、『7日で学ぶ Java』といったハウツー本を見かけるし、そのそばには Visual Basic や
Windows やインターネットなどについて、同じように数日や数時間で学べると売りこむ本が無限のバリエーション
で並んでいる。Amazon.com で以下の条件で検索してみたところ、
pubdate: after 1992 and title: days and
(title: learn or title: teach yourself)
(タイトルに「日」と、「学ぶ」か「独習」という単語を含む、
1992年以降に出版された本)
248件ものヒットがあった。そのうち上から78冊はコンピュータ関連の書籍だった(79番めは『30日で学ぶベンガル語』)。
「日」を「時間」に置き換えてみたところ、とてもよく似た結果が得られた。253冊がヒットし、上から77冊がコンピュータ
関連の書籍で、78番目は『24時間で学ぶ文法と文体』だった。上位200冊のうち、96%がコンピュータ関連書籍だった。
結論としては、誰もがコンピュータについて学ぶのに大わらわであるか、さもなくばコンピュータというものが、他のどん
なものより、学ぶのがどういうわけか信じられないくらい易しいということになる。だって数日や数時間で学ぶベートーベン
やら、量子物理やら、犬の調教といった本は皆無だもの。
『3日で学ぶ Pascal』といった題名が意味するところを分析してみると:
●学ぶ:3日間では、いくつか意味のあるプログラムを書いたり、その過程での成功や失敗から学ぶ時間などありはしない。
経験を積んだプログラマーと一緒に作業を行い、そうした環境における生活がどういうものかを理解する間もない。早い話、
大したことを学ぶ時間がないということだ。
■■■■よってそうした書籍は、うわべだけ精通することについて説くばかりで、深い理解にはつながらない。■■■■
■■■アレキサンダー帝が言ったように、生兵法は怪我の元なのだ。■■■■
645:NPCさん
08/11/02 07:05:43
●Pascal:3日間で Pascal の文法を学ぶことは可能かもしれないが
(類似する言語を既に知っていれば)、その文法の使い
^^^^^^^^^^^^^^^^
方までは十分に学べない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
つまり、例えばあなたが Basic プログラマーならば、Basic スタイルで
Pascal の文法を利用するプログラムの書き方は学べるかもしれないが、
Pascal が実際のところ、何に向いているか(向いてないか)を学ぶことはで
きない。
さて、ここでのポイントは何だろう? Alan Perlis[訳注1] はかつて、
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■「プログラミングに対する考え方に影響を与えないような言語は知る価値はない」 ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
と言った。
ここで考えられるポイントは、あなたが Pascal
(それよりどちらかといえば Visual Basic や JavaScript などの方が現実には多いだろう)
をほんのちょっと学ばなければならないとしたら、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
それは特定の業務を行うために、既存のツールを使う必要があるからだろう。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
しかし、それではプログラミングを学ぶことにはならない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
その業務のやり方を学んでいるだけなのだ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
●3日間:残念ながら、これでは十分ではない。次項で解説する。
646:NPCさん
08/11/02 07:16:11
そんなレスいらないから
647:NPCさん
08/11/02 07:19:45
▲▲▲プログラミングを独習するには10年かかる▲▲▲
研究者 (Hayes, Bloom) によると、チェス、作曲、絵画、ピアノ演奏、水泳、テニス、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
そして神経心理学や位相幾何学の研究を含む、広範な分野のいずれについても、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
専門技術を身につけるにはおよそ10年かかるそうだ。近道など実在しないようなの
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
だ。4歳にして音楽の神童だったモーツァルトでさえ、超一流の楽曲を作り出すまで
^^^^
に13年以上を要している。別のジャンルになるが、ビートルズが突如現れナンバー
ワンヒットを連発し、エド・サリバン・ショーに出演したのは1964年だった。しかし、彼
らは1957年からリバプールやハンブルグの小さなクラブで演奏していたわけで、ま
た彼らは初期から大衆の支持を獲得したが、彼らがはじめて批評的にも大きな成
功を得た『サージェント・ペパーズ』がリリースされたのは1967年である。サミュエル・
ジョンソン[訳注2]は、「どんな分野であれ、生涯にわたる努力なくして優れたものに
は達し得ない。それよりも安い代償で手に入れることはできないのだ」と、それには
十年以上かかると考えた。またチョーサーも「人生はとても短く、技を習得するにはと
ても時間がかかる」と嘆いている。
648:NPCさん
08/11/02 07:22:52
ここでプログラミングで成功するための、私なりのレシピを紹介すると:
プログラミングに興味を持ち、それを楽しみのためにやること。それが十分に楽しいこと
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
でありつづければ、十年でも喜んで続けるだろうから。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
他のプログラマーと話をし、他人のプログラムを読むこと。これはいかなる書籍やトレー
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ニングコースよりも重要なことだ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
プログラムを書くこと。学習する最良の方法は、実践による学習だ。より専門的に表現す
るなら、「特定領域において個人が最大限のパフォーマンスを発揮するのは、長期にわた
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
る経験があれば自動的に実現されるというものではなく、非常に経験を積んだ人であって
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
も、向上しようという真剣な努力があればこそ、パフォーマンスは増し得る」(p. 366) もの
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
であり、「最も効果的な学習に必要なのは、その特定の個人にとって適度に難しく、有益
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
なフィードバックがあり、なおかつ繰り返したり、誤りを訂正したりする機会のある、明確な
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
作業である」(p. 20-21) のだ[訳注3]。
^^^^^^^^^^
649:NPCさん
08/11/02 07:24:18
『Cognition in Practice: Mind, Mathematics, and Culture in Everyday Life』[訳注4]という本
は、この観点についての興味深い参考文献である。
もし望むなら、四年間大学で(あるいは大学院に行き、更に)学ぶこと。そうすれば成績証明書
を必要とする職に近づけるし、その分野についてより深い理解を得ることになる。でも、学校を
楽しめないのなら、(熱意があれば)仕事をやる過程で同じような体験を得ることはできる。いず
れの場合にせよ、本による学習だけでは十分ではない。「コンピュータ・サイエンスの教育で誰か
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
をプロのプログラマーにしようとするのは、ブラシや絵の具について学ばせてプロの画家にする
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
のと同じくらい難しい」と『The New Hacker's Dictionary』[訳注5] の著者である Eric Raymond
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
は言っている。
650:NPCさん
08/11/02 09:06:12
心底ウザいな。
651:NPCさん
08/11/02 09:13:08
リンクだけ貼れよ
652:NPCさん
08/11/02 10:46:15
>>639
プラグイン機能化して、システムごとに入れ替え可能なのがベストかなと思う。
プラグインのサンプルソース用意すれば、組める人はそれなりにいると思う。
SW2で(irc用の)専用ダイス使って遊んでるけど、端数の扱いを切り上げ固定とか、自動成功/自動失敗の表示とかいろいろ便利だし。
653:NPCさん
08/11/02 10:59:00
>>644
このスレに張るために必死に編集してたと思うと心底笑えるな
654:NPCさん
08/11/02 14:25:34
君が仮に笑ったとしよう
何れその編集に泣くことになろう
655:NPCさん
08/11/02 19:26:34
TRPG用のツールなんて、そう大規模でもないし高度な技術を必要とする訳でもないよなぁ。
だいたい、技術習得に10年もかけてたら学んだ技術の大半が時代遅れになるよね。
>>652
プラグイン機能はもともと付いてるんで問題ないです。というかダイス機能自体がプラグインですし。
標準で持っているのは、ウィンドウ表示とプラグイン間のやりとりを行うスクリプト機能、プラグインのマニュアルを表示する機能だけで、他は全部プラグイン。
標準でいくつかのプラグインを持たせるつもりなので、その標準ダイスプラグインでカバーする機能をどの程度にするかというのが問題でして…
ひとまず、出てる分を組んでみることにします。
656:幻月
08/11/02 20:41:41
>>655
がんばれ
プラグインを売りに備えたツールが安定的ではないにしろ、周期的にプラグインつくってくれるひとがあらわれるのは私のツールでも実績としてあります。
余計なお世話ではあるんですが、作りながら実は気をつけないといけないのがプラグイン作成者向けのドキュメントです。
ともあれ、まずは動く見せられるものを作るの頑張ってください
657:とり
08/11/02 22:08:50
>>656:幻月さん
ごめん、また名前入れ忘れた。>>655は俺です。
嫁さんと下の子が1ヶ月検診まで実家にいるので上の子を寝かしつけてから少しだけ制作してます。
制作者向けドキュメント書くのって面倒なんですよねぇ。とりあえず、標準のプラグインが揃った辺りでWikiの方にまとめる予定です。
見せるのはもうひとつふたつ標準プラグインを書いてからにしようかと思っていますのでもう少し先になるかと思います。
658:幻月
08/11/02 23:14:42
>>657 とりさん
あ。とりさんでしたか。
やー、よく似た設計思想だとおもいました、すごい新人だと(笑)
ドキュメントについては…自分に対して半分言ってます。
2003年くらいですかね、難しくてプラグイン作成諦めたって人を見かけて
やはり簡便なサンプルとドキュメントはあったほうがいいと再確認したんです。
>上の子を寝かしつけてから
ゲームにかかわる人間すべてにいえることなんですがムリは禁物です。
659:とり
08/11/03 01:55:07
>>658:幻月さん
無理はしてませんのでご心配なく。だいたい1日1~3時間程度で止めてます。
今日もこの時間で休みますし、きちんと睡眠は取ってます。
今日でほぼチャット機能が完成。IRCだと面倒なので、クライアント&サーバ型のシンプルなタイプにしました。
IRCプラグインはそのうちってことにしておきます。
次は、ダイスを作るかキャラデータ管理を作るかですが、管理データの利用を視野に入れると、データ管理が先ですかねぇ。
システムによって変化するデータ構造をどうやって管理するかという部分が頭の中でいまいち固まってないんですよね。
いっそ抽象プラグインを作って、システム毎に別プラグインにしてしまうか、外部ファイル等でデータ構造を読み込むようにするか…
マップ、シナリオ管理、マスタリング補助、ラウンド管理と作りたい物はたくさんあるのに時間が全然足りないorz
660:NPCさん
08/11/04 11:46:12
>>655
> TRPG用のツールなんて、そう大規模でもないし高度な技術を必要とする訳でもないよなぁ。
それも言いすぎかと。作りたい理想のツールに高度な技術を要することもあると考えておくのが無難。
> だいたい、技術習得に10年もかけてたら学んだ技術の大半が時代遅れになるよね。
ならない。20年以上前に研究されて、今でこそ普及しているオブジェクト指向技術が時代遅れに
なったことがあるか?
ウォーターフォールとか、工数という概念やハードウェア技術や、特定の分野に特化した数種の専用プログラミング言語や
APIは時代遅れになっているが。
プログラミングに使う数学、物理、統計学といったものは確立された理論ゆえに何十年、何百年経っても時代遅れにならんし。
661:NPCさん
08/11/04 12:38:39
数学物理の基礎知識は時代遅れにならないけど
今は高度なプログラミング技術の話だよね
もう少しうまく話を逸らしなさい
あなたにとっての時代遅れの技術を複数上げている一方で
時代遅れになっていない技術の例はOOPだけのようだけど
自分で「学んだ技術の大半が時代遅れになる」を証明してどうするの
662:NPCさん
08/11/04 13:01:42
だから技術議論の話は余所でやれと('A`)
663:NPCさん
08/11/04 13:06:08
技術論ですらないと思うんだが。
具体的なことは何も話してないし。
664:NPCさん
08/11/04 13:12:03
テクニックが時代遅れとかそうじゃないとか、論議ではなく主張だな
だからといってそんなの繰り広げられてもウザイ
665:NPCさん
08/11/04 14:25:30
高度なプログラミング技術知識も数学知識も物理知識もプログラミングに必要に
なることがあるって話なんだけど、理解できる?
666:NPCさん
08/11/04 14:26:35
>>664
テクニックとテクノロジーはまた別物
発言内容からとりが職業プログラマーでないことはよくわかる。
667:NPCさん
08/11/04 14:29:15
>>661
OOPだけのようだけど
例を一つ挙げただけと言ってみてはどうだい
他にも時代遅れにならない技術はいくらでもあるよ。
たとえば、数値解析とか、検定とか、デジタル信号処理とか
構造化手法とか
一応はC言語は時代遅れ感は大きいけど今でも使われ続けている。
とくに組み込み系では今でもCは現役
668:NPCさん
08/11/04 15:09:02
まぁ・・・だからどうしたって感じだよな >理解できる?
669:NPCさん
08/11/04 15:50:57
Javaは登場してからもう13年経ってるけど時代遅れというわけじゃないしぃ
670:NPCさん
08/11/04 16:45:20
このように躍進を続けていれば誰にも時代遅れとは言われないわけで
いや、まぁ、そういう話は別の問題であってココで(この記事は略されました
671:NPCさん
08/11/04 17:47:54
>>659
システムごとにキャラデータの仕様を決めるだけでも
一苦労だと思います。
私もGURPSのキャラメイクツールを作成しましたが
(今更GURPSって感じですが、単に気力が続かなくて
(ズルズル長引いてるだけですw
まだ満足の行く完成度には至っていません。
ツール開発者同士が連携して、
データ互換性のあるツールを作れれば、
一人一人の開発の労力は軽減できるのかも知れませんね。
672:NPCさん
08/11/04 18:24:29
>>670
C言語は躍進を続けていませんが衰退していますが何か
673:NPCさん
08/11/04 19:13:50
なんだかなぁ
674:NPCさん
08/11/04 20:08:57
>>671
あれか、GURPS第三版のツールを作っている人か?
それともMenoaを作った人か?
675:671
08/11/04 22:56:47
Menoaの中の人とは別人です。
前スレで、超作りかけのグリッドマップ・ツールを公開しましたが、
同じサイトでCMA for GURPSと言うGURPS三版用ツールを公開中です。
最近は更新停滞中なので、公開するのも気恥ずかしいんですが、
一応リンク張っておきます。
URLリンク(www39.atwiki.jp)
ここでは名無しですが、コテ付けた方がいいんでしょうか?
676:NPCさん
08/11/04 23:26:57
>>675
出たー。まだ未完成のツール。
ただのチャットツールにしかなってなかったような。
第四版に対応していないんじゃ…
677:NPCさん
08/11/05 14:32:23
現実的に言って、4版用なら需要があって3版用なら無い、とは思えないが。
678:NPCさん
08/11/05 16:03:15
まあそうだけど
今ガープスといえば第四版だし
679:NPCさん
08/11/05 17:56:10
最新が何版だろうと、自分が必要なのを作ればいいさ。新版だのなんだのってのは後で考えりゃいい
680:NPCさん
08/11/05 18:20:28
自分の趣味で作る物なんか需要なんて関係ないだろ
自分と言う名の人によっては最大にモチベーションを高められる需要があるんだから
681:幻月
08/11/05 20:23:11
>>675
あとで試してみようとか思ってます。
>ここでは名無しですが、コテ付けた方がいいんでしょうか?
差し支えなければ、捨てハンドルでよいのでお願いします。
(番号指定による混乱防止のため)
コテつけてるからななししちゃだめってわけでもないですから。
682:NPCさん
08/11/05 22:02:24
3版好きはまだいるんだなあ。ガックリ。
4版が流行らないわけだ。
683:NPCさん
08/11/05 22:05:11
ルルブが高すぎて4版に手をだせていません。
684:NPCさん
08/11/05 22:08:32
3版の完訳版だって同じじゃんか。
4版のほうがクオリティ高いんだけどね。
685:NPCさん
08/11/05 22:10:37
完訳版の買えてない文庫本止まりデスガナニカ
686:NPCさん
08/11/05 22:11:24
ベーシック文庫版を買って、文庫版サプリ沢山買って、
数年後に大判の完訳版が出て「また買うのかよぉ」とガックリきて
しぶしぶ完訳版を購入して
さらに数年後に第4版が出てルールが根本から徹底的に変わって
「また買いなおす上に3版のサプリ全部使えないのかよぉ」
っていう気分の人が4版に手を出せずじまいなんだろうか。
687:NPCさん
08/11/05 22:12:05
もし3版のルールでツールを作るならせめて完訳版は入手しておいたほうがよいかと
688:NPCさん
08/11/05 22:12:52
ガープススレでは3版の話すると怒る人がいたっけ
689:NPCさん
08/11/05 22:14:49
古い話を持ち出すなよ混乱するだろ ってか?
わからんでもないが明記すればいいと思う程度の事に思うな
690:NPCさん
08/11/05 22:17:20
ただの釣りだろ。
本気で受け取るほどの話じゃないよ。
今はGURPS全般スレ一本で問題なく進行してるし。。
691:NPCさん
08/11/05 22:18:19
>>676
BattileAssistant for GURPSのほうが今のところただのチャットツール。
Character Making Assistant for GURPSがキャラクター作成ツール。
ただ、残念なのは、なぜか特徴と技能の一覧を自作しないといけないこと。
時間がなくていまのところ作ってないとかならわかる。
Wikiによると
>なお、基本能力・特徴・技能の各データを不特定多数に公開すると、
>グループSNEや富士見書房から怖いお兄さんたちが派遣されるかも知れません。
が特徴と技能のリストを作っていない理由らしい……。
そんなこと言ったら
URLリンク(gcs.trollworks.com)
なんて作れないと思うのだが…
692:NPCさん
08/11/05 22:19:21
>>690
今のところはね。2年くらい前とかは酷かった。
それに原書好きと日本語版派との仲が悪くて
しばしば荒れていたっけかな。なぜか。
693:NPCさん
08/11/05 22:20:48
完全にスレ違いネタになりつつあるがガープス4版は対応しているサプリが少なすぎる
3版はマーシャルアーツとか百鬼とかルナルとか色々あるけど
4版はベーシック以外はマジックとリボリバぐらい?
ユエルのサプリが4版意識してるけど元のユエルが3版と4版の折衷なのがなんとも
694:NPCさん
08/11/05 22:21:02
原書と訳書での対立関係なんてよくあること
きっと対立好きが煽っているだけなんだろうけどな。
695:NPCさん
08/11/05 22:22:10
>>691
ルールブックが不要になるほど特徴や技能の説明まで書けば著作権侵害になると思うが、
特徴名や技能名、消費CP、特別増強や特別限定、前提技能、呪文の消費FPや
持続時間などの情報まで載せては駄目ってことは無いと思うんだけどな
696:NPCさん
08/11/05 22:22:45
>>693
リボーンリバースはPowered by GURPSであってGURPS完全互換のサプリメントじゃないよ
697:NPCさん
08/11/05 22:23:39
>>696
空回りさんですか?
698:NPCさん
08/11/05 22:24:01
>>691
外国製のツールでどうかなんぞ参考にもならないだろ。
699:NPCさん
08/11/05 22:24:15
>>693
4版のサプリは膨大にあるけど。
URLリンク(www5.atwiki.jp)
日本語版のサプリが少ないだけ。
700:NPCさん
08/11/05 22:25:35
>>699
>日本語版のサプリが少ないだけ。
十分致命的だと思うけどなw
701:NPCさん
08/11/05 22:26:38
>>698
は?
702:NPCさん
08/11/05 22:30:04
>>695
そこは大変難しい問題です。
過去にその話でも盛り上がりをみせ、日本のTRPG会社に凸し
「良識の範囲内でゲームをする事に限り許可」を得たという経緯がありました。
大概の所は黙認してくれているという認識です。
703:NPCさん
08/11/05 22:31:42
>>701
どうした? おちつけよ
704:NPCさん
08/11/05 22:32:45
>>701
海外の奴でもOKと言いたいなら経緯を知ってるなら話せ。
そうでなく、外国人がやってんだから俺らもいいだろとか安直な考えなら出直せ
705:NPCさん
08/11/05 22:46:49
>>702
>>691のGCS for Javaっていうツールではすでに特徴と技能の一覧がデータとして入っているから無問題だね
あれの日本語版を作ってもいいって話も原作者からあるらしいし
706:NPCさん
08/11/05 22:48:34
むむ、それは吉報。
だが・・・「らしい」って所が解せんな。
続報を求む。
707:NPCさん
08/11/05 22:58:10
>>704
URLリンク(gcs.trollworks.com)
のリンク先でライセンスを確認してみるといいよ。
ライセンスはMPL
708:NPCさん
08/11/05 23:01:15
「は?」だけだと何いってるんだ?ってなるよなー
709:NPCさん
08/11/05 23:02:45
>>706
URLリンク(sourceforge.net)
によるとrichard-wilkesはローカライズしても良いと言っている。自分ではやりたくないが誰かが
やってくれればローカライズファイルをバンドルしてもいいと発言してる。
710:NPCさん
08/11/05 23:02:46
>>707
そのソフトのライセンスとGURPSのデータをソフトウェア同梱にしていいかどうかは、全然別の話だろう。
711:NPCさん
08/11/05 23:10:32
さぁ盛り上がって参りました!
712:NPCさん
08/11/05 23:46:43
>>710
では、そのことをgcs作者に質問してみては。
あのソフト人気あるらしいよ。質問がたっぷり来ているし
713:NPCさん
08/11/05 23:50:10
>>712
そのツールの作者がGURPSのデータの権利持ってるのか?
質問するならSJGだろ。
714:NPCさん
08/11/06 01:46:17
持ってないだろw
715:NPCさん
08/11/06 01:54:18
>>710
ここにSJGから許可を得ているとちゃんと書いてある。
URLリンク(gcs.trollworks.com)
GURPS Character Sheet
1.
Version 2008.03.21
2.
Released March 21, 2008
3.
Copyright c1998-2002, 2005-2008 by Richard A. Wilkes. All rights reserved worldwide.
4.
5.
GURPS is a trademark of Steve Jackson Games, Inc., used by permission. All rights reserved.
The GURPS game is copyright c1998-2001, 2003-2004 by Steve Jackson Games, Inc.
This product includes copyrighted material from the GURPS game,
which is used by permission of Steve Jackson Games, Inc. All rights reserved by Steve Jackson Games, Inc.
716:NPCさん
08/11/06 04:05:25
かつてはGUIに強かったDelphiか、今は作者がBolandを裏切ってマイクロソフトに転職してC#を作ってしまったあの男。
その名もヘジルスバーグ。
そのDelphiも Delphi2009が登場しているそうな。
Genericsが導入されたとは。C++、java、C#の影響を受けているとは
717:NPCさん
08/11/06 14:19:00
>>690
こういう発言が何度もあったときはさすがにひいた。
SNEの社員が必死になってんじゃないかと思ったよ。
732 名前:NPCさん:2006/03/18(土) 09:00:44 ID:???
SNEを批判するな。
誤訳の存在を無限に肯定せよ。
718:NPCさん
08/11/06 21:35:11
>>717
だから何だって言うんだ
719:NPCさん
08/11/07 00:19:50
SNEの社員にはガチで2ちゃんねらーがいて
ガープススレにレスしていたのがいたということだろうよ。
今でもSW2.0スレでやってるっぽいけど。
それはSNEに限らずFEARやホビージャパンなどにも当てはまり(ry
720:NPCさん
08/11/07 00:27:05
>>719
いや、だからそれがこのスレに何の関係があるのかと
721:NPCさん
08/11/07 01:58:34
>>717
どうみてもただの煽りです。
本当にあり(略
722:NPCさん
08/11/07 09:40:07
みんな相手にすんなよ
こいつレス乞食だから相手にすればする程寄り付くんだって・・・
723:NPCさん
08/11/07 13:08:31
そういう>>722にもレス乞食だから相手にすんなよ的な発言が必要
724:NPCさん
08/11/07 13:18:34
このスレってさ、
1年半とか2年とかかけて埋まってくスレじゃなかったっけ?
725:NPCさん
08/11/07 13:28:14
>>722
お前死ねよ。ぶん殴られたいか?
726:NPCさん
08/11/07 16:54:26
>>725
すげー、2chの書き込みからだけで相手を殴る事が出来るなんてエスパーさんかスーパーハカーさんですね
サイン下さい
727:NPCさん
08/11/07 17:29:17
だから相手にすんなって・・・
728:NPCさん
08/11/07 18:04:21
>>724
要望・作成・報告・すげぇ
というある意味フランクなスレなはずだったんだがなぁ
729:NPCさん
08/11/07 23:34:45
>>728
それだけではスレが持たん時期が来てるのかも知れませんね。
Nezumiさんも幻月さんも忙しくしている様ですし、要望>制作の流れは現状期待しにくくなっていますから。
このgdgdな流れも、そういうものと割り切ってしまえば、それなりに楽しめるのではないかと。
私の方はと言えば、とりあえず細々とではありますが制作を続けていますので、のんびりとお待ち頂ければ幸いです。
今夜は上の子が嫁実家で寝てしまって私1人なので久々にがっつりと制作に取り組む予定です。
久しぶりに1人を堪能しつつビール片手に徹夜作業と洒落込もうかと。
730:NPCさん
08/11/08 01:08:05
>>726
精神的に殴られて気分に晒すことはできるw
731:NPCさん
08/11/08 01:08:54
>>727
だから相手にすんなって・・・だと?
この生意気な糞餓鬼め!
成敗してくれる!
覚悟!
732:NPCさん
08/11/08 01:09:54
追い詰めてやるw
733:NPCさん
08/11/08 01:11:42
>>729
・・・割り切って楽しめないよ?
スレが持たないというが、元からそういうスレで放置平気のスレだと思うが。
734:幻月
08/11/08 01:12:03
>>729
とりさん、かな?だとしたらまた、NPCさんになってますよ。
>Nezumiさんも幻月さんも忙しくしている様
それもありますし、既存ツールの保守も在るから
新規に手を出しにくいんです。
(NezumiさんならODツール、私ならたけとんぼ等)
私もNezumiもじみーにですけど、出したツール郡直してるんですよ。
>>618
>幻月さんにはたけとんぼとプラグイン各種、使わせて貰ってます
すいません、気がつくのに遅れました。
利用ありがとうございます。
735:NPCさん
08/11/08 01:13:04
先生、>>727を刑務所送りにしたいのですが・・・
736:NPCさん
08/11/08 01:13:44
>>717の発言に対して>>722のの反応が来るってことは
>>722がSNEの社員では
737:NPCさん
08/11/08 01:15:11
732 名前:NPCさん:2006/03/18(土) 09:00:44 ID:???
SNEを批判するな。
誤訳の存在を無限に肯定せよ。
これ以外にも
エラッタの話が出るたびに
「SNEへの批判はおやめください」
これが何度も繰り返されたよね。
SNE信者と思ったけど各種発言と投稿のタイミングからあれは紛れもなくSNEの社員と確信した。
738:NPCさん
08/11/08 01:17:04
SNEへの批判は・・・
のレスには
こういうのとか
SNEの悪口は・・・
こういうのとか
原書厨死ね
こういうのとか
原書厨ウゼー
ってのもあったね
739:NPCさん
08/11/08 01:18:13
>>729
ビールなんか飲みながらやってるから上達しないんだ
740:NPCさん
08/11/08 01:18:42
>>735-738
なんでいつまでも続けてるんだ?
社員でも社員でなくても関係ないだろ?
741:NPCさん
08/11/08 01:19:04
とにかく>>722はこの流れを作った言動を慎みたまえ
742:NPCさん
08/11/08 01:28:58
>>644の元記事はこれか
プログラミングを独習するには10年かかる
URLリンク(www.yamdas.org)
743:NPCさん
08/11/08 01:29:35
>>740
経済制裁
744:NPCさん
08/11/08 01:32:58
>>743
なんのこっちゃ
このスレに関係ないし
745:NPCさん
08/11/08 01:34:36
馬鹿をいたぶるのは面白いと
746:NPCさん
08/11/08 01:36:22
ふーん
747:NPCさん
08/11/08 01:48:31
頭の悪い奴はいずれこのスレから淘汰される運命
748:NPCさん
08/11/08 22:41:39
>>729
要望も昔みたいに具体的な形にする人が居ませんからね
漠然としたこんなもの欲しいでは作り手側も作り辛いでしょうね
そういう自分はとりあえず既に今ある物で現状満足していて具体的要望を出せないんですよね
結構色んなツールを既に作って貰ってしまったので
本当に作ってくれた方々には感謝してます
749:NPCさん
08/11/08 23:30:34
要望自体が非常に高度な技術を要求するものになってくれば
誰も作れなくなる。そりゃ当然。
TRPGをもっと楽しくするためにCRPGを凌駕するCGを導入し
立体映像でフル3DCGでPCのコマを
操れるようにしてくれ、かつ、ダイスセンサー機能も搭載してくれ、
かつ3Dホログラムも搭載してくれ、水辺での戦闘で水しぶきを立体映像で
超リアルに映し出してくれ、かつ火の動き、炎が他のヘクスに燃え移る
様子も超リアルな映像で再現してくれ、かつマトリックスのように
高等部にプラグを差し込むだけでオンラインセッションを楽しめるようにしてくれ
といって即座にそれが作れるわけではないし。
750:NPCさん
08/11/08 23:34:25
>>749
なんか無理矢理無理難題(テーマ)を提示して
そりゃ無理だ
と言ってるだけじゃないか。
そういうのは言わなくても皆わかってるヨ?
751:NPCさん
08/11/08 23:57:59
みんな技術力と向上心がないから
作れないんだよきっと
752:NPCさん
08/11/09 00:09:30
そーだねー そのとおりだねー
753:とり
08/11/09 02:15:01
>>749
挙げられた例に無理矢理な屁理屈っぽさがあるのは敢えてスルーしてマジレスすると…
本当に例に挙げたような物が欲しいの?
ソフトウェアはツール制作者のボランティアに頼ったとしても、ハードは自前で用意するの?
普及していない(実現性は敢えてスルー)ハードを使ってツール作ったとしても、使う人いないよ。
TRPGのために外科手術受ける馬鹿がどこの世界にいるの?いや、まあ居たらそいつはとても愛すべき馬鹿だとは思うけど。
需要や使用者の利便性を考えてない妄想を要望と呼ぶのは勝手だけど、こういうのを要望と認識する制作者はいないだろうね。
以前、要望の整理という話をしたけど、整理どころか使う人の事すら考えていないもんなぁ。
良識ある皆さんはこういう馬鹿な要望でなく、最低限自分が使う時の事位は考えて使いやすいツールの要望を出して下さいねw
>>749は素晴らしい反面教師をありがとう。
追伸:Java6のRMIがとてつもなく簡単に使えるようになってて驚いた。
ちまちまテキストでスクリプトやりとりするより、全部RMIで弄った方が楽なんじゃないかと基本設計の揺らぐような思考にはまってますorz
754:NPCさん
08/11/09 03:11:41
>>753
それならいっそのこと新しい技術(RMI)を勉強するつもりで乗り換えてみるとかどうだーい?
ほら、よく言うじゃん
新しいおもちゃは面白いって。
755:NPCさん
08/11/09 09:45:50
>>748
具体的な形になった要望かあ
前にちょっと出たユニットがスタック出来るマップツールが欲しいかな
D&Dでの組み付きの際とかアリアンの上級ルールのスクエア戦闘に使える様な奴が欲しいんで
・ユニットは基本バラバラで動く、グループ化は無しで構わない
・何らかのユニットが居る場所(単体でも複数でも構わない)は何も居ない場所とは別表示
・マス目にカーソルを移動させるとそこに居る全ユニットの一覧がポップアップ
(・もし可能なら常に各マス目に存在するユニットがなんらかの形で表示されてる方が一目瞭然で判り易いかも)
・ポップアップした一覧の中の一つをクリックする事でそのユニットのみが移動する
まだやや漠然としてるなあ
もうチョイ案練らないと駄目だなあ
756:NPCさん
08/11/09 09:53:14
あー後
・操作方法が簡単で素人な俺にも判りやすい
を追加でw
757:とり
08/11/09 18:43:51
>>754
RMI自体は新しい技術でも何でもないし、勉強しなきゃいけないほど難しい物でもないよ。
とりあえずスクリプトの中継と、マップやキャラシート等のデータモデルなどの共有のために組み込みました。
>>755
前にちょっと出たユニットがスタック出来るマップツールは、コアが完成次第作る予定です。
要望をひととおり読んだのですが、以下の部分がちょっとわからないです。
> 何らかのユニットが居る場所(単体でも複数でも構わない)は何も居ない場所とは別表示
これ、マスに駒が表示されるという意味?それとも、別に表示エリアを確保してそこに詳細表示するという事?
操作自体はドラッグ&ドロップで完結するようにしたいですね。
これくらい考えてくれている要望なら、睡眠時間的に多少無理をしても作ろうという気になります。要望感謝です。
758:幻月
08/11/09 20:32:57
>>753 とりさん
頑張ってるみたいですね。
>追伸:Java6のRMIがとてつもなく簡単に使えるようになってて驚いた。
>ちまちまテキストでスクリプトやりとりするより、全部RMIで弄った方が楽なんじゃないかと基本設計の揺らぐような思考にはまってますorz
作り捨てするならね(笑)
結局のところコンパイルフェーズでかみこむような仕組みを使う場合、
作りこみの障害は減りますがその後でエンティティないしはブローカー(自作も含み)
を受け側と呼び出し側で連携しながら直さなければいけない(もしくはそのほうが整合性が取れる)
ということになります。
要は使い方に応じて考えなければいけないんですね。
759:NPCさん
08/11/10 23:56:02
>>757
横レスだけど
>もし可能なら常に各マス目に存在するユニットがなんらかの形で表示されてる方が一目瞭然で判り易いかも
から見るに、多分
「マップにユニットが表示されないなら、ユニットが居るマスがわかるようにして欲しい」って事だと思う。
俺は、マップのスタック周りの希望は>>212に書いたみたいな感じ。
わかりにくければ212も書き直します。
760:NPCさん
08/11/11 00:31:49
ユニットが表示外に行ったら△を縁に位置を表示するとかそういう?
761:NPCさん
08/11/11 01:10:32
いや、単に全キャラ表示が難しいなら
□□□□□
□□□■□
□□□□□
□□□□□
□□□□□
ってな風に、誰かが居るマスがどれか表示してくれって事だと思うよ。
「もし可能なら常に各マス目に存在するユニットがなんらかの形で
表示されてる方が一目瞭然で判り易いかも」と書くって事は、
可能じゃないと思っていて、常に各マス目に存在するユニットを
(個別に)表示しない場合の案を書いてるんだろうから。
別表示といってもマスに色つけるとか、同一のマーカー置くとか、区別の付くマーカー置くとかあるけど
最低限「誰かの存在する位置」はわかるようにして欲しいって事かと。
762:NPCさん
08/11/11 10:21:16
>>757
>>755みたいな中途半端な要望で大丈夫なんですか?
まあユニットがスタック出来るマップツール自体は前に出て来た物の焼き直しなんで前の要望とか取り込めばかなり具体性増すのかな?
>>759
>>761
説明不足な私のレスの補則ありがとうございます
>>761さんの説明がほぼ完全に私の思ってるのと同じです
スタックしてるユニットを一マス内に全キャラ表示するのが難しいなら、>>761さんの書いてる様な感じでそこにユニットが存在してる事だけは表示して下さいって事です
やっぱり超素人な私では他人にきちんと判る様な仕様を書くって難しいなあ
763:NPCさん
08/11/11 10:22:30
とりあえず超素人な俺にも使い易い簡単なツールの操作例
・既に言われてますがユニットの移動はドラッグ&ドロップ
・ユニットの追加はツールバーに項目が有ってそこを選択して画像を選んで、追加する場所をクリックするだけで追加可能ぐらい簡単に
・ユニット画像は標準で簡易な画像(それこそ三角とか丸とかでもOK、同じ雑魚敵が複数居る場合の為に三角の中か下に1とか2とか数字付いて同じ様な画像が複数あるとか色を白と黒で敵味方を区別出来るぐらいあれば十分)を搭載
・後は自分でユニット画像を追加出来る機能もあると嬉しいかも
・マップの描画もツールバーから可能なぐらい簡単
・もしくはマップ作成ツールを同梱して簡単に作って後はそのファイルを読み込むだけぐらいに簡単にしてくれると嬉しい
・あまり複雑な画像を使うとマップ描画が難しくなりそうなのでマスとマスの間に壁を太線で書くだけとか移動不可能なマスを塗り潰すだけみたいな簡単なマップ描画でも私は十分です
(・もし可能なら標準でマップの素材になる画像を何種類か搭載してそれで描画出来るとか有ると嬉しいかも。でも素材を沢山作るのはツール製作者さんの負担が大きそうなのでこの要望は無視してくれてOKです)
・戦闘途中で時間切れした時の為に現在のマップ状態をセーブ出来る機能、セーブしたファイルをロードする機能があると嬉しい。セーブファイルは複数作れる方が嬉しい
こんな感じで超素人な俺でも簡単に使えるツールだと嬉しいなあと
まあ使い方難しくても頑張って使い方を理解する努力するぐらいは当然しますし、それでも判らなければこことかで判らない部分を質問したりしてなんとかしますから、この「簡単に使える」はある程度無視してくれて全然大丈夫ですけどw
764:NPCさん
08/11/11 12:21:07
>>753
とりは何をムキになっているんだい。大人気ない。
マジレスにしては言ってることがとても馬鹿に見えるよ。
とりが痛いところを突かれて必死なのはわかるけど
唐突に出たハードの話が意味不明だよね。
ゲーム機のハードに例えているのかな? PCで動かすツールに
ゲーム機のハードを例にとる必要があるのかな?
765:NPCさん
08/11/11 12:36:45
とりは自分の意見を馬鹿にされてムキになってるんじゃないかな
>>638の発言に対して
>>643-649でボロクソに言われてから落ち着きがなくなってるんだろう。
766:NPCさん
08/11/11 12:58:20
>>>643-649でボロクソに言われてから落ち着きがなくなってるんだろう。
これだけはないわw
767:NPCさん
08/11/11 13:10:44
>>749は要望自体が非常に高度な技術を要求するものになれば誰も作れなくて当然
と言ってるだけで馬鹿な要望を押し付けたつもりはないと思うけど。
768:NPCさん
08/11/11 13:11:33
>>766
まあ、とりのいくつもの発言を確実に覆す考え方だと思うよ
769:NPCさん
08/11/11 13:17:13
>>753のとりの発言はみっともないと思うが
10年前に登場した技術Java RMIを今頃になって学ぶとは
とりもまだまだレベルが低い
770:NPCさん
08/11/11 13:39:28 HLwsAXAC
やっぱりこのスレもID出しっぱなしをデフォルトに進行しようよ。
771:NPCさん
08/11/11 16:33:46
ID出さないと話についていけないと思ってる奴はここに来なくてもいいよ
772:NPCさん
08/11/11 16:44:40
>>643-649の波線に書いてあることは非常に重要
日曜大工プログラマーがよく見落とす事項
773:NPCさん
08/11/11 16:47:40
>>753は>>749のどこにTRPGのために外貨手術が必要という発言があると誤読したんだろう?
ブレインストーミング(Brainstorming)という言葉を知らない人がファビョっているのかな
774:NPCさん
08/11/11 17:30:06
>>771
IDださないと言質取れないだろ ってことじゃね?
775:NPCさん
08/11/11 17:31:45
とりさんの話し方とは何か違うような気がする
本当に本人なんだろうか?
776:NPCさん
08/11/11 17:42:30
>>773
どっちも何かしらおかしいのに片方にだけ噛み付くなよ。
お里が知れるぞ。
そもそも
>といって即座にそれが作れるわけではないし。
で終わる文章をブレインストーミング扱いは無理があるわ。
777:NPCさん
08/11/11 18:10:13 9nbVr7hU
>>749には高等部(後頭部の誤変換か)にプラグを差し込んでオンセって記述が有るけどこれは外科手術無しで可能なんですかね
ついでにブレインストーミングは全然関係無い話だし
君こそブレインストーミングを勘違いしてない?
778:NPCさん
08/11/11 18:23:24
だから皆こいつは華麗にスルーしろってば・・・
言っても理解出来る頭の無い奴なんだよ・・・
779:とり
08/11/11 18:59:14
面白すぎるぞこの流れww電車の中で吹きそうになったじゃないかwww
そうかぁ、俺の知らないうちにPCば進化してたんだね。知らなかったw
>>749から抜粋すると…
・ダイスセンサー機能を搭載(これはWiiリモコン繋げば可能かも)
・3Dホログラムも搭載して(中略)立体映像で
・高等部にプラグを差し込むだけでオンラインセッション
などの機能が現在普及してるPCの一般的なハードウエアやデバイスで実現可能とは思わなかったよww
もしかして、後頭部にプラグ刺す穴がないのってこのスレで俺だけ?
探してみたんだけどないんだよ。どうしたらいいかな?w
さて、ブレインストーミングの話題はこのくらいにして、現実的なツール制作のお話に移ります。
もともと作るスレであってブレインストーミングするスレじゃないしね。
マップツールの仕様はだいたい把握しました。完璧な仕様書を求めているわけではないので、充分に制作が可能な形になっていると思います。
現在の作業予定では、データ共有>ダイス機能>マップの順だったんですが、これだけまとまった要望が出て来ると、マップ優先したくなりますね。
移動範囲やダイスロールの修正値などをキャラデータから取得して処理する都合でデータ共有は先に作ろうと思っていたんですが…。
順に作ってるとマップはずいぶん先になりますし、要望に応えたい気持ちが強いので、前倒しを検討してみます。
780:NPCさん
08/11/11 19:15:45
できればマップ機能のみ版とかも欲しいです。
チャット、ダイス周りはIRC、ユニット管理は別ソフトってパターンでやってたりするので‥‥
781:NPCさん
08/11/11 19:19:01
>>777
未来技術では可能なんじゃねえの?
シャドウランみたいにヘルメットかぶるだけでできるとかw
782:NPCさん
08/11/11 19:19:46
>>778
相変わらず頭のない発言しかしない奴だな・・・
だから人のこと言えないお前がスルーされればいいんだってば・・・
783:NPCさん
08/11/11 19:22:21
>>779
oioi、センサーと聞いてWiiリモコンしか想像できなかったのかw
ARTtoolKitは頭に入れなかったのかよ低脳鳥男wwwwwwwww
今すぐに実現しなきゃ気がすまないのかよw
10年、20年先の未来も見越せよ早漏w
784:NPCさん
08/11/11 19:23:21
「作るスレ」意見について
作りたいものを話し合うスレでもあるから
作るスレ限定にする必要はないよね
785:NPCさん
08/11/11 19:24:54
とりは相変わらず飛躍しすぎているなw
極度な脳内変換と脳内妄想に陥っているw
786:NPCさん
08/11/11 19:29:23
>>779はアホなのでその意見は無視して
>>749をまとめると
フル3DCG → 余裕で現代の技術で実現可能。
ダイスセンサー → 現代の技術で実現可能。Wii不要。
3Dホログラムと立体映像 → ある程度現代の技術で実現可能。
脳に電極を差しこんでオンラインセッション→現代の技術ではまだまだ実現不可能。
脳に電極を差し込んで脳を検査する技術はすでに実在。
ただし開発コストの問題はまた別。これは個別にやれば実現可能。
787:NPCさん
08/11/11 19:30:11
>>783
お前からすごくうまそうな臭いがする
788:NPCさん
08/11/11 19:31:19
>>786
>>749か?
789:NPCさん
08/11/11 19:36:25
>>753
> >>749
> 挙げられた例に無理矢理な屁理屈っぽさがあるのは敢えてスルーしてマジレスすると…
これがマジレスなんだ。笑わせてくれるよねw
> 本当に例に挙げたような物が欲しいの?
> ソフトウェアはツール制作者のボランティアに頼ったとしても、ハードは自前で用意するの?
3DCGはビデオカードにそこそこの金を払えば用意できるよね。
そうでなくったってGoogle Earth見られる程度の環境はビデオカード買わなくても
今のPCで十分見られるよね。
> 普及していない(実現性は敢えてスルー)ハードを使ってツール作ったとしても、使う人いないよ。
その普及していないハードがWii以外のゲーム機とか言わないよねw
3DCG程度なら普通にPC互換機で十分だよね。その他の機器はUSBなりなんなりで増設すればいいよね。
> TRPGのために外科手術受ける馬鹿がどこの世界にいるの?いや、まあ居たらそいつはとても愛すべき馬鹿だとは思うけど。
外貨手術が必要とは誰もいっていないけどね。外貨手術は"とり"が勝手に描いた妄想だね。
> 需要や使用者の利便性を考えてない妄想を要望と呼ぶのは勝手だけど、こういうのを要望と認識する制作者はいないだろうね。
それでとりは需要や使用者の利便性を考えた要望をどれだけ並べたのw
要望はひとそれぞれなんだし開発者が威張る資格なんてないよね。
> 以前、要望の整理という話をしたけど、整理どころか使う人の事すら考えていないもんなぁ。
その要望の整理がどういう話か知らないけど
使う人は人それぞれだもの。一人一人の使う人のこと考えていたらきりがないよね。
> 良識ある皆さんはこういう馬鹿な要望でなく、最低限自分が使う時の事位は考えて使いやすいツールの要望を出して下さいねw
とりにとっての使いやすいツールの要望とやらはどんなものなのかな。とりにとってだけ使いやすくて、
他人にとってはまったく使いにくいツールなのかな?
> >>749は素晴らしい反面教師をありがとう。
さてと、どっちが反面教師なのかな?
790:NPCさん
08/11/11 19:37:01
>>787を焼き鳥にして食うか
791:NPCさん
08/11/11 19:37:31
>>788
意味不明です。
独り言もほどほどに
792:NPCさん
08/11/11 19:38:17
これで【とり】の株が下がった。
793:NPCさん
08/11/11 19:42:51
とりを焼いて焼き鳥にして食うとはなんと面妖な
794:NPCさん
08/11/11 19:44:36
>>778は相変わらず成長していないな。
「とり」の自作自演かな? そんな怪しいにおいがプンプンするのだが
795:NPCさん
08/11/11 19:48:40
>>789
まさか外科を「がいか」と読んでるのかw
このスレで実際に手を動かしてるとりさんを叩いても、誰も同意してくれないと思うんだが。
796:NPCさん
08/11/11 19:55:27
>>789
まーたお前か二度と書き込むなといったろうが長文レス返し野郎が
797:NPCさん
08/11/11 20:41:53
おや、今日は短かったな。
798:NPCさん
08/11/11 20:48:32
>>767の通りの意味で言ったんだろうに
曲解されて煽られたり、誰かを煽るタネにされる749が可哀想で仕方ない。
>>789
分かってるからこそ飛ばしたんだろうけど
一般家庭に設置できる3Dホログラフ表示装置はない。
あと外科手術で後頭部にジャックを作らずにプラグを挿したら普通死ぬ。
799:NPCさん
08/11/11 20:56:26
>>798
>外貨手術が必要とは誰もいっていないけどね。
>誰もいっていないけどね。
これで妄想飛躍する奴だということがわかるだろ?
800:NPCさん
08/11/11 21:02:14
>>795
手を動かすつってもたかが知れてるわw
801:NPCさん
08/11/11 21:05:38
>>798
> 一般家庭に設置できる3Dホログラフ表示装置はない。
なにをもって一般家庭と定義するかにもよるけど
金と条件が揃えば設置できないともいえない
802:NPCさん
08/11/11 21:07:04
>>799
だからお前は黙れと言ってるだろ。
「現時点では誰もいっていない」のと「後にも誰も言うことはない」
とでは意味が違うんだが。妄想飛躍する奴はお前だ
803:NPCさん
08/11/11 21:07:31
>>801
一般家庭な俺の家には確実にないな。
おまえんとこは?
804:NPCさん
08/11/11 21:07:35
>>796
文句があるなら読まなければいい短文野郎が死ねクズ
805:NPCさん
08/11/11 21:08:10
【どうやらとりは匿名に戻ったようだ】
806:NPCさん
08/11/11 21:08:33
>>802
横から悪いがなんかズレてないか?
言ってる意味が理解しかねる。
807:NPCさん
08/11/11 21:08:55
Wiiリモコンしか頭にないとり
808:NPCさん
08/11/11 21:09:14
言質取ったどー
「荒れてる時は書き込みません」
809:NPCさん
08/11/11 21:09:31
>>806
どこが横なんだよw
そもそも>>799のレスがずれているんだよw
810:NPCさん
08/11/11 21:10:11
>>808
キミが書き込んでいるということは
今は荒れていないということですな。
811:NPCさん
08/11/11 21:11:09
>>779
電車の中でこのスレを見てるのかw
携帯かiPhoneかPDAで見ているなw
812:NPCさん
08/11/11 21:13:57
話を戻すけど>>749の意見は>>724 >>728-729 >>748で出た意見に対する皮肉じゃないの
そこで>>755(=とり)が噛み付く理由がよくわからないね。
813:NPCさん
08/11/11 21:14:46
>>796は喉に穴を開けてやらないと黙れないのか?チンカスが
814:NPCさん
08/11/11 21:14:53
>>810
その書き方はNEZUMIだな! 元気だったか!
815:NPCさん
08/11/11 21:16:20
>>814
>>640あたりでネズミさん来ているぞ
816:NPCさん
08/11/11 21:16:53
>>813
ぷぎゃー
817:NPCさん
08/11/11 21:18:33
>>815
そうか! ありがとな!
818:NPCさん
08/11/11 21:23:29
今北産業
819:NPCさん
08/11/11 21:26:00
>>818
ログ
読み
無用
820:NPCさん
08/11/11 21:31:22
>>819
おk把握
じゃ、ARTtoolKitって知ってる? ニコ動のミクの奴
あれ使ってMAP物って作れないかな?
webカメラでコマ使う方が早い?
821:NPCさん
08/11/11 21:47:01
何という過疎。
勢いが100越えてたから人がいると思ったのに悔しいbkbk
822:魔改
08/11/11 21:47:05
お前ら。
購入して半月程度のHDDが飛んでしまった(バックアップはデータ移行後削除していた)俺には
開発環境の復旧だけでいっぱいいっぱいです。
Delphi VB.net Perl
全滅だorz
また一から書き直す必要のある俺にとっては、マシンスペックなど些細な問題だ。。。(T○T
823:Nezumi ◆V3odp/.Aws
08/11/11 21:55:08
>820
ニコやミクは詳しくないので勘違いしてるかもしれませんが
あれって、現実世界の映像を背景に、CGを合成してモニタに表示させる技術ですよね?
いまいちTRPGへの応用が思いつかないんですが。
824:NPCさん
08/11/11 21:58:26
あれはその通り画像合成のものなんだけど、
画像さえ用意できりゃ実物要らないってのがミソだと思うんだ
GMが用意してたら皆には、合成後の画像が表示される
例えばダンジョン物のオブジェクトを簡単に表示・配置できるとかそんな?
825:NPCさん
08/11/11 22:01:40
□=ダンボール箱
只=クレイモア
◎=敵A
■=罠
とか作っておいて、表示するわけか。
GMしか動かせないって時点で、本当表示用しか浮かばんな。
826:NPCさん
08/11/11 22:04:36
・・・ん? まてよ?
一度準備すれば使い回しができるってことを考えると後々楽かもしれんな。
どっちにしろwebカメラは必要だが。
>>822
なんというかご愁傷様。
1からソース組むんだったら、新しいの試したくなるよな!w
827:NPCさん
08/11/11 22:05:00
>>820
「ARToolKit 初音ミク」でググるといろいろ出てくるね。
webカメラでマーカー(フィギュアの土台に相当)を撮影すると、
そのマーカー上に3DCGを表示する(マーカー移動にも対応)っぽい。
VisualC++ 2008 Express Editionから使えるみたいだけど、
TRPGに応用するには、マーカーを複数置いたときの動作次第かな。
828:NPCさん
08/11/11 22:08:25
>>823
オンセのマップツールに
あの技術を使ってユニットを乗せられる?って話ですよw
829:821
08/11/11 22:08:36
>>824,825
そうそうそんな感じッス
最近、ガジェット系のニュースサイトでも見たから
知ってる人が居るんじゃないかなと思って質問したんだ
そうかー結局、コマ用意するのと似たようなものなんかな
830:NPCさん
08/11/11 22:38:08
このスレはみんなで激しく争うために存在するのですね
愉快な流れです。
831:NPCさん
08/11/11 22:38:54
>>821
そこで俺が勢いをつけるために
お前に威勢のいいショットガンの轟音を
ドグアアアアアアアアアアアアアアアアン!
832:NPCさん
08/11/11 22:39:59
>>822
つFinal Data 2008
だがしかし、Delphi、 VB.NET、Perlはただのスクリプト言語
己のスキルを鍛えるには不適な言語
833:NPCさん
08/11/11 22:41:02
>>823
立方体に模様を書いてダイスの出目を画面に表示するときに
ダイスのデザインのアレンジに
834:NPCさん
08/11/11 22:41:29
うげげDelphiってスクリプト言語だったのか
(そっと後ろに隠しながら
835:NPCさん
08/11/11 22:41:34
>>825
動画表示に使える
836:NPCさん
08/11/11 22:42:48
>>830
このスレはお互いに紅い血を垂れ流しあうスレです
このスレは戦争のスレ
このスレは戦争支援ツールを作るスレなのです
837:NPCさん
08/11/11 22:43:34
>>834
Pascalの後継ですから
『プログラミングを独習するには10年かかる』
によるとお勧めできない言語なのですよ
838:NPCさん
08/11/11 22:44:05
【とり】も真っ赤な血に染まっているのか
839:NPCさん
08/11/11 22:44:36
>>835
あぁ、違う違う。
PLが直接動かせないから一方向のインターフェイスなんだなという意味。
840:NPCさん
08/11/11 22:44:52
>>824
立体映像と併用すれば
うまいこと面白いことができる。
ディスプレイをテーブルの上に置いて…
841:NPCさん
08/11/11 22:45:47
GMは普通のつまらない紙の上にコマを置き
PLたちにはディスプレイに映し出された立派な映像が表示される。
842:NPCさん
08/11/11 22:46:04
>>837
ははぁなるほど。
しかし俺が触った当時は、GUI作れて簡単に入手できるのってこれしか候補なかったんだよなぁ
843:NPCさん
08/11/11 22:46:25
>>816
なんという断末魔
まさに血で血を争うスレですね
844:NPCさん
08/11/11 22:47:18
>>842
今ではそれもVB、VB.NETに奪われ
VB.NETよりもC#が優位で…
今ではJava Swingも馬鹿にできないほどの市民権を
845:NPCさん
08/11/11 22:49:18
>>844
C#ってものすごいバカにされてたってイメージがあったんだが
(単に開発環境が揃ってなかっただけともいう
今もっとも簡単に操作できて、モジュールが揃ってて
組み替えたら簡単なもの合成できるっていう奴はナンダロ? java?
846:NPCさん
08/11/11 22:55:50
今ならGUIに適しているプラットフォームはSWTかC#以外考えられないだろ
847:NPCさん
08/11/11 22:57:36
>>845
馬鹿にされてたってのは、C++からみればね。
開発環境はVisual Studioで十分。
JavaはC#よりもウィジェットが少ない。そのかわり
自分でプログラミングすればC#の真似をすることはいくらでも可能。
豊富なウィジェットを持つSWTという選択肢もあるけどね。
848:NPCさん
08/11/11 23:19:22
おおお・・・ なんという時代の開拓期か
ってぐらいすごそうだなC#とSWT
それこそ"10年"くらい俺の頭は古かったようだ
thx ちょっとその二つを見比べてみるぜい!
849:とり
08/11/11 23:31:42
俺が嫁実家で猫かぶってる間にまたずいぶん盛り上がってるなぁ。
ちなみに名前入れ忘れ以外で俺が名無しで書くことはないよ。
たいてい制作の進行状況の話を絡めるから名前入れ忘れてもわかるはずだし。
俺がどんな要望出したかとか間抜けな事聞かないでね。要望出す位なら自分で作るってw
現在の技術で実現可能なのと、現在普及しているデバイス(ハードというとゲーム機を想像するらしいのでw)で実現可能なのは違う。
ついでに言えば、卓ゲ者はPCに詳しい人とそうでない人の格差が激しく、後者に合わせると更に制限が厳しくなる。
しかし、10年20年先を見るって気の長い話だねぇ。俺はたかがTRPGツールにそんなに待てないな。
だから当然、新しい技術に興味を持てば弄ってみるけど、考えるのは今どう使うかになる。
作るスレ発言を気にしてる人がいるようだけど、別に作らない奴は去れとか言ってるわけじゃないですよ。
要望や希望からツールの形が見えて来る事もありますし、現実的な話であれば参考になるのでむしろ大歓迎です。
話題変わってこの馬鹿な流れの中からちょっと面白いアプローチの方法が出てるのがまたいいね。
そのままオンセで使うには問題がありそうだけど、逆に手をカメラで認識して、3DCGを操作するというアプローチだって出来るだろうし。
これはこれで上手い使い方が出来るなら面白い物が出来そう。
>魔改さん
ご愁傷様です。私も経験あるので心中お察しします。
作り直しと思うと萎えるので、この機会に設計の見直しとソースの整理をするつもりで頑張ってみるってのは如何です?
850:NPCさん
08/11/11 23:38:13
>逆に手をカメラで認識して、3DCGを操作
最近、3DCGを直接手でいじくれる技術が試作できたという話をどっかで見たな・・・
どこだったかな。
851:幻月
08/11/11 23:45:36
とりさん、Nezumiさんお疲れ様。
魔改さん…ご愁傷様。
泣きますよね、飛ぶと。
後、NPCさんたち各位もおつかれさま。
というか…みんな疲れ気味ですね、びみょーに集中きれてます、みんな(笑)
>「ARToolKit 初音ミク」
一時期おもしろそーおもって散々動画散策してましたよ。
アウトプット側の試みとしてありなんじゃないですかね。
みんな覚えてます?
以前、Ayameさんが作ってたツールの上を3Dでコロコロ転がるダイス。
ああいうのを背景透過にできれば実はいけるのかなーとかちょっと考えてました。
背景透過はjavaは意外に面倒なので(1.6はそのあたり未チェックなので不明)やるならDirectXのほうがらくでしょね。
852:NPCさん
08/11/11 23:50:08
>>850
超音波を使って3DCGを「触れる」技術を日本の大学が作ったっていうのは見たことある。
853:NPCさん
08/11/12 09:36:22
>>849
お前、それ以上語りだすと性格の悪さがにじみ出るぞ
854:NPCさん
08/11/12 09:37:59
>>851
無礼なとりに挨拶は不要だぞ。
こんなやつにお疲れ様なんて挨拶はいらないぞ
855:NPCさん
08/11/12 11:12:41
>>853
>>854
この時間だともう少し時間あけて書かないと自演臭いぞ
856:NPCさん
08/11/12 11:51:25
荒れてんなぁ、マップ要望でも書くか
マス単位で色つけ可能で、
マップ外に補足入力(地形名称とか、特殊効果とか、オブジェクト名とか)可能
>>763で挙がってる、共通ユニットマーカーに数字や記号、色分けできるのはいいな。
857:NPCさん
08/11/12 12:05:31
>>856
だんじょん☆とらっぷ
とかの既存のソフトじゃ駄目?
858:NPCさん
08/11/12 17:07:10
うーんSWTよりC#の方がいいのかな。
自動メモリ管理があるのはいいなぁ。
うーん。
859:NPCさん
08/11/12 23:18:04
>>857
そんなにあちこちチェックしてないからなぁ
既存のソフトにあるからって、希望出さなかったら
その機能が入るとは限らないしね。
860:NPCさん
08/11/13 00:36:30
>>832
RAID0だったから。
>>826
日曜プログラマな自分にとって、新言語はしんどいよー。
やるとなると、C言語だろうなー(試験のためだけに勉強したし)
>>832
つRAID0
スキルを鍛えないとなんか不味い?
俺ってば、お金も出ないのに、意図して勉強する気はないんだよね。趣味の範囲だし、正直しんどいのは勘弁願いたい。
つーか、Delphiはじめたのは、ここでランタイムとかのインストールは嫌だとかその手の意見を反映した結果だった気がするんだがorz
>>とりさん、幻月さん
ありがとうございます。
設計の見直しはやる方向で進めてます。
今のやり方だとシステムテストしかできないので、単体テストや結合テストができる状況でやろうかなと。
それにあわせて外部設計も簡略化(設置予定の機能をばっさり切る)かな。
861:魔改
08/11/13 00:37:02
>>860は魔改です。
862:NPCさん
08/11/13 02:23:23
>>860
作れない奴は作れる奴を特別視するからな。
あとRAID0二回言わなくてもいいからw
悔しいやらかなしいやら伝わったからw
863:NPCさん
08/11/13 09:25:43
>>857
グーグルで検索してみてそこのホームページ行って最新版のソフト落としてみたけど
今話してるユニットがスタック出来るって条件を満たしてない様に思われる
864:NPCさん
08/11/13 14:23:03
>>858
SWTにも自動メモリ管理はあるよ。Javaにネイティブをつけただけだから
Windows専用ならC#
Windows以外でも使いたい、Javaに強い、Eclipseに慣れ親しんでいるならSWT
865:NPCさん
08/11/13 14:24:43
>>860
RAID0wwwwwwwwwww
なぜそんな痛いものをwww
RAID1かRAID5にすればいいのに
アチャー
復活できないわけでもないよ
大金つぎ込めばデータ復旧できるよ
866:NPCさん
08/11/13 15:19:58
>>864
そこでMono使ってWindows以外でもC#ですよ
867:NPCさん
08/11/13 18:09:16
SWTにも自動メモリ管理あるのか・・・
じゃ、読んだ情報が古かったんだなぁ。 そこに無いみたいな事書いてあったから。
うーん、じゃ決め手となる情報がほしいので最後の質問
SWTだと、ここで過去にうpされたソースを使うとかできる?
868:幻月
08/11/13 19:30:12
>>867
>SWTだと、ここで過去にうpされたソースを使うとかできる?
その質問が出るってことは多分ちょっと認識がずれてるのかも。
質問の答えから言うとSWTは、誤解を恐れずいうならjavaで動くライブラリの一つです。
(詳しい人は心の中でこっそり突っ込んでてください)
今までここで出たツールたちでSWTをつかってたものは、私の見てきた中ではなかったはずです。
最初はIBMさんとかが提示したSwingに代わる(もしくは代替となりえる)
表示用モジュールライブラリセットという売込みだったはずです。
内部的にはなかなか良くできてて、出た当時は、はやい、綺麗、手軽と
話題になりました。あと、変にマニアックな実装もちらほら散見されます。
(EclipsがSWTで画面作成されています。速度や挙動が気になるなら一度うごかしてみるとわかりますよ)
今でもリッチクライアントの作成にSWTでという話は、ごくたまーにですが聞きます。
注意しておかないといけないのがWEBアプリを作りたい、とかだったらまた別な話になるということです。
お時間があるのでしたら一度使ってみてはいかがでしょか。
ちょっと長くなりました。長文にて失礼。
869:NPCさん
08/11/13 19:48:02
>>868
レスどもです。
SWTとJAVAのソースは共有できないという感じでしょうか?
JAVAソースが参考になればと思ってました。
(オブジェクトの利用法とか
870:NPCさん
08/11/13 19:50:27
途中で送信すいません。
ここでツールを公開していていつも居られる方々はJAVAばかりのようだったのでJAVAの方が話聞きやすいかなという考えもありました。
ネイティブで考えてるのでC#の方で頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
871:幻月
08/11/13 20:41:18
>>869
>SWTとJAVAのソースは共有できないという感じでしょうか?
そんなことはないです、問題なく共有できますよ。
まあ、最初からこの言語でとか決めきらないほうがらくじゃないでしょうか。
というか…M$がC#学習の一番楽なステップはJavaを習っていることとか言ってるあたりで
もう、なんというか。
好きな言語で好きにする、これが一番ですよ。
作るときの困ったらよほどマイナーな言語(Simula67とか)出ない限り誰かが
サポにはいれるでしょうし。
872:幻月
08/11/13 21:07:34
さて、以前>>462あたりで「迷宮キングダム」のマップを
共有できないものだろうか、という話がありました。
で、ちょっとした「らくがき共有」できるものを作ってみました。
URLリンク(www.interq.or.jp)
まぁ、作った本人から見てもあんまりどうかと
思う雑な作りなんですが、ま、繋ぎくらいにはなるかなと。
<試作版をたけとんぼごとセットでダウンロード>
URLリンク(www.interq.or.jp)
サンプルの使用方法
・taketombo.jarをダブルクリック
(J2SEが必要です)
・IRCクライアントたけとんぼを起動してIRCに接続します。
・サーバ接続後にチャンネルに入ります。
・プラグイン>ホワイトキャンバスを選択
・書き込みをします。
本体は解凍した中に在る「plugin」フォルダの下のWhileCanvas.jarです。
私の作ったたけとんぼ、または以前とりさんの出されてた
ドッキングユニットなどでプラグインとしてつかえます。
先に注意点なんですが…たけとんぼのプラグインとして使う場合には
あんまり細かい絵を書くと鯖からけりだされます。
(可能なのはお絵かきではなく、簡単な書き込み程度が限度ですね。)
873:幻月
08/11/13 21:15:04
>>872 で一つ書き違えました。
書き込みをするまえに画像の読み込みをしてください。
読み込まれた画像の上にらくがきがされます。
(画像の転送は子のツールではできません。)
874:NPCさん
08/11/13 21:16:21
>>872
ハァハァすげぇすげぇぜ
画像見てるだけで逝きそうだ
ハハハ「たけとんぼ」サイト見てくるか。起動の仕方わかんねぇぜ
875:NPCさん
08/11/13 21:17:02
>>873
ん? ってことは、画像が見えてるのは自分一人だけってことかいな?
876:幻月
08/11/13 21:25:04
>画像が見えてるのは自分一人だけってことかいな?
ええ、そうです。共有できるのはあくまで書き込みだけです。
画像転送はいろいろ試行錯誤してみましたが、
たけとんぼの上でプラグイン動作させる限り難しいですね。
877:幻月
08/11/13 21:28:20
(補足)
やはり、画像もいっしょに送りたい、とかまで含めるなら
直接接続するしかなさそうです。
アプローチとして既存のIRCネットの許容ぎりぎりのラインで組み立てたので
微妙なできです。(なかりやっつけ作業で作ってます。)
他の作成者の人はやはり「直接接続する方向」を視野に
考えたほうがよさそうだなと個人的に思いました。
878:NPCさん
08/11/13 21:30:50
なんだ。残念だな。
色選択を写真屋みたいに円の奴でできたら最高だなコレ
今のだとえらく場所取るし。
879:幻月
08/11/13 21:42:47
>>878
や、期待させてすいませんね。
あと、自分でバグ見つけちゃいました。あとで直しときます。
つくり時間が足りてませんね、やはり。
880:幻月
08/11/13 22:30:27
手直しして再度あげなおしました。
(バージョンはまだ試作番号)
あと、ソースつけてあります。興味のある人はご自由に。
このプラグイン「ホワイトキャンバス」については再配布、
ソースの利用、改編、まで含めてフリーとします。
というか…多分、細かい機能を作りこむ時間なさそうです。
2~3週間くらい試して安定動作になったら上記URL、もしくは私のサイトにおいておきますので、
つかってみたい方は落としてみてくださいね。
881:NPCさん
08/11/13 23:14:46
次世代技術百花繚乱 【センサー技術】非接触操作で利便性向上、新たなUIの提案相次ぐ(2008/11/13公開)
URLリンク(eetimes.jp)
期待に胸がふくらむ!ぜ!
882:NPCさん
08/11/14 01:32:54
>>866
あれはWindow.Formsが不完全だから論外
883:NPCさん
08/11/14 01:34:55
>>867-868
SWTはJava Swingより高速だと謳われたのに
今ではSwingの動作速度も改善されてIBMの研究チームの立場もないや
884:NPCさん
08/11/14 01:39:48
>>869
SWTは内部でJNI(Java Native Interface)を使っている点には注意したほうがいい。
JNIを使ってGUIの高速化を図ったものの、当時は速かったものの、
今ではある条件が重なり合うと遅くなるという欠点がある。
SWTでアプリの例としてはEclipseがもっとも有名。
Eclipseを実際にインストールして起動して、プラグインを沢山入れてみると
どんな現象が起きるかわかる。起動が重たくなることがわかると思う。
一度起動すれば早いけど。
ブラウザでいえば高速といわれたOperaみたいなもの。
タブの数が少ないときは他のブラウザと比べると反応がものすごい速い。
しかし開くタブの数が増えるに連れてブラウザの起動が重たくなる。
SWTで作ったアプリにもこれと似たような現象がおきている。
そこへJava Swingのパフォーマンスが改善されSWTのメンツもつぶれかかってる。
885:NPCさん
08/11/14 01:44:03
>>872
ちょいと突っ込みを入れると
いまどきJ2SEという言葉は使われない。
Java 5 が登場してから、名前の不自然さを改善するために Java SEと名前が変わった。
正式名称は
Java platform, Standard Edition
旧称は
Java2 platform, Standard Edition
886:NPCさん
08/11/14 02:15:02
こういうさらっと解説は訳にたつなぁ
罵り混じりで延々と一々>まじりで長文レスするどっかの誰かさんとは偉い違いだよねぇ
887:Nezumi ◆V3odp/.Aws
08/11/14 06:34:01
Javaっていうと、名前や番号付けがしょっちゅう変わるというイメージが(笑)
888:NPCさん
08/11/14 08:09:54
>>886
そんな自演して恥ずかしくないのか?
889:NPCさん
08/11/14 11:37:12
また連投の子か
誰がこのスレに要らない子かは他の人間には誰の目にも明らかなんだがな
自分がどう思われているか何度言われても理解出来ないんだな
890:NPCさん
08/11/14 14:34:02
まぁ落ち着け皆
相手にすればするほどレスするという奴だったことを忘れたか?
891:幻月
08/11/14 22:11:28
TRPG支援ツール@Wikiを更新しました。
(いくつかバージョン違いに気がついたので)
URLリンク(www21.atwiki.jp)
他、気がついた人がいたら修整お願いしますね。
892:NPCさん
08/11/14 23:45:27
>>887
煽りは無視してマジレスするとJava 5 以降はバージョンのつけかたが
Java 6 、Java 7 となってる。
最初名前や番号付けがしょっちゅう変わると聞いて
マジックナンバーのことをいってるんだろうかと思った。
マジックナンバーはJavaでは忌み嫌われるものだし
893:NPCさん
08/11/14 23:46:12
>>889-890も連投の子で自演に見える。
プライドだけは高いんだね。
894:NPCさん
08/11/14 23:55:14
はいはいいつまでも続けないの
相手の思惑通りになっちゃうぞ★
895:NPCさん
08/11/16 09:39:20
ム板の死滅スレを思い出した
896:とり
08/11/16 16:49:15
いい具合に盛り下がった様だね。
TRPG支援ツール@Wikiに、スタックマップの単体サンプルとGameTable6のα版を上げておきました。
スタックマップはまだコマが動いてスタックするだけだけど、なかなか楽しいので試してみて下さい。
意見や感想を貰えると嬉しいかもしれない。
なお、使用は自己責任。万一事故や損失が出ても一切責任は取らないのでそのつもりで。
このまま作り進めるけど、少しだけ燃料代わりに投下って事でひとつ。
897:幻月
08/11/16 20:04:54
>>896
よーつくりましたね。
というか、操作がすっかり忘れてて…しばしつかってみます。
JpCoreに該当する実行部は仕様を元に自作したんですね、これは。
あのスクリプト型なびGateはたいしたもんですけど、時間かかったでしょ。
898:幻月
08/11/16 20:19:35
さっそくとりさんのスタックで遊んでみました。
URLリンク(www.interq.or.jp)
ほんとにスタックできますね。
や、疑ってたわけじゃないんですが動いて見て
やっと使用のいめーじがでますね、これ。
899:幻月
08/11/16 23:19:20
こまかい挙動を修理しました。
<らくがき共有プラグイン>
URLリンク(www.interq.or.jp)
900:NPCさん
08/11/17 06:59:16
>>849
> ちなみに名前入れ忘れ以外で俺が名無しで書くことはないよ。
> たいてい制作の進行状況の話を絡めるから名前入れ忘れてもわかるはずだし。
> 俺がどんな要望出したかとか間抜けな事聞かないでね。要望出す位なら自分で作るってw
なるほど、自分のアイデアでは大したものを作れないということか。とりはよほど間抜けなんだな。
> 現在の技術で実現可能なのと、現在普及しているデバイス(ハードというとゲーム機を想像するらしいのでw)で実現可能なのは違う。
お前が勝手にその二者に絞り込んでなめてかかったのが間違い。
いまどきアダプタで対応できるものが、対応ハードが限定されるといい出すやつは昔からゲーム機に拘る奴と相場が決まっているからな。
とりもそういう馬鹿どもの仲間に見えるんだよ。
> ついでに言えば、卓ゲ者はPCに詳しい人とそうでない人の格差が激しく、後者に合わせると更に制限が厳しくなる。
だから?
> しかし、10年20年先を見るって気の長い話だねぇ。俺はたかがTRPGツールにそんなに待てないな。
お前の子供のために作ってやれよ。
> 作るスレ発言を気にしてる人がいるようだけど、別に作らない奴は去れとか言ってるわけじゃないですよ。
> 要望や希望からツールの形が見えて来る事もありますし、現実的な話であれば参考になるのでむしろ大歓迎です。
高慢で態度がでかいからお前には希望のツールを作ることはできない。たとえ現実的であってもだ。
> 話題変わってこの馬鹿な流れの中からちょっと面白いアプローチの方法が出てるのがまたいいね。
無根拠に他人を馬鹿にしているうちは、お前の脳からは面白いアプローチは生まれないぞ。
901:NPCさん
08/11/17 07:01:04
>>896
長方形やめて六角形で作れ
902:NPCさん
08/11/17 08:42:29
>>900
何か主張したいことや譲れないことがあるならコテ付けてくれないかな。
903:NPCさん
08/11/17 21:52:50
>>902
言ったって聞かないから言うだけ無駄
904:NPCさん
08/11/22 02:25:34
>>903
お前ぶん殴られたい?
ちょっと来いや
渋谷ハチ公前に来いや
905:NPCさん
08/11/23 21:34:30
志村~、書き込み時間が終電過ぎてる。
906:NPCさん
08/11/23 23:52:52
よくわかんねえネタ
907:NPCさん
08/11/25 10:01:35
会長ネタだと思ってた
908:NPCさん
08/11/28 18:50:36
かいちょ?
909:NPCさん
08/11/28 20:12:43
知らないなら気にすんな
910:NPCさん
08/11/30 13:08:28
怪鳥ネタだよ
911:NPCさん
08/12/04 22:04:47 5SwPyIsz
[
^;
912:幻月
08/12/04 23:11:08
さて、少し前に出してた落書きプラグインが安定動作確認とれたので
仮公開します。で、そのまえにサンプルを一次アップです。
<IRCクライアント(たけとんぼ)にて利用できるサンプル>
URLリンク(www.interq.or.jp)
<直接接続するソフト(リトルブリッジ)にてプラグインとして利用できるサンプル>
URLリンク(www.interq.or.jp)
今回、ちょっとこだわってみまして直接接続するソフトでダイレクトにつないで使ってくれた場合には、
画像の送信をできるようにしてあります。逆にIRCクライアント(たけとんぼ)で使った場合にはその機能はつかえないようにロックします。
メリットデメリットは以下の通りです。
<IRCクライアントでの利用>
・メリット
ルータ設定などが不要、すぐにつかえる。
・デメリット
画像の送信などの特殊処理がつかえない。あまりにも多い連続書き込みをした場合、IRCサーバから切断されることが在る。
<直接接続ツールでの利用>
・メリット
特殊処理(画像転送)が利用可能になる。IRCクライアントと比べて変更の転送が早い(直接接続のため)
・デメリット
ルータの設定が必要(親になる人(GM?)の10412番ポートの開放が必要です)
要は好みで運用によって使い分けが必要ということですね。さすがにUIが雑なのでまだ直しますがとりあえず、このツールをもって
以前「迷宮キングダムのマップの情報共有したい」といってた方への私なりの回答になります。
では皆さん、良いTRPGを
913:幻月
08/12/04 23:25:26
連続投稿失礼。ちょっと書き忘れがありました。
直接接続で接続して「相手に贈ってもらった画像」の上に
「相手が書き込んだ落書き」が見えている状態のサンプルが以下です。
URLリンク(www.interq.or.jp)
・製作者諸氏へのコメント、それと連絡
作ってみての感想ですが、著作権に絡む媒介をユーザ責任の元で
データ投入してもらうツールであれば結構作り幅はあるのかもしれないと思いました。
それと年末年始に入るので音沙汰なくなるかもしれません、あしからす。
914:NPCさん
08/12/05 01:09:26
>>912
指定のURLから落とせなかったので確認したところ、
『たけとんぼ』などのアプリ用フォルダにありました。
URLリンク(www.interq.or.jp)(ry
と言うわけで報告でした。
915:幻月
08/12/05 01:33:08
>>914
あ、ケアレス、ありがとうございます。
URL訂正です。
<IRCクライアント(たけとんぼ)にて利用できるサンプル>
URLリンク(www.interq.or.jp)
<直接接続するソフト(リトルブリッジ)にてプラグインとして利用できるサンプル>
URLリンク(www.interq.or.jp)
916:NPCさん
08/12/05 02:57:28
>>912
気になるんだが、ウェブサイトURLで紹介はしないんかい?
いきなりlzh指定されてもなんだかね
クリックする気にはなれないっていうか
917:幻月
08/12/05 09:00:01
>>916
> >>912
> 気になるんだが、ウェブサイトURLで紹介はしないんかい? しますよ。サイト用の文章がまだ書いてないので、書いてからになりますが。
以前にも、ここに試作段階で出していたので先にこちらに出しただけです。
数日内には紹介のページ用意しておきます。
918:幻月
08/12/06 13:16:13
サイト用の文章を書きました。
URLリンク(www.interq.or.jp)
919:NPCさん
08/12/28 22:32:15 JJY/9/iX
URLリンク(www.scriblink.com)
こういうの見つけたんだけど、IRCでのマッピングにどう?
5人までしかはいれないみたいだから、とりあえずテスト用にログインしてみたけど。
URLリンク(www.scriblink.com)
920:NPCさん
08/12/28 22:34:11 JJY/9/iX
ごめん、間違えた。見逃しといて!
921:NPCさん
08/12/29 20:28:35
>>919
おいそのサイトなんなんだよ。開いたらFirefoxが強制終了したぞゴルァ
922:NPCさん
08/12/30 00:19:26
>>921
私のFireFox3では問題ないね。
Java要求されるけど。
923:NPCさん
08/12/30 12:08:46
Scriblinkか。背景に画像張り込めればなぁ。
924:NPCさん
08/12/30 16:15:45
>>923
張り込めるみたいです。
ただ、こいつのケシゴムは背景色で上塗りなので、間違ったところ修正しようとすると
下絵も上塗りされてしまいます。(全消しで戻る)
925:幻月
08/12/31 21:29:18
>>919
けっこう使い勝手よいですね、そこ。
>>all
今年も終わりですね。
全体的に低調でしたが、まぁ、長く続いて何ぼのこのすれですし。
来年はより今の時代に合わせたTRPGツールや要望が出てくるといいですね。
それでは皆さんよいお年、そして、よりよいTRPG生活を。
926:NPCさん
09/01/11 09:34:38
良いお年を!
927:NPCさん
09/01/11 22:27:53
>>926
良いお年をお迎えくださいの略だから、来年の事を刺すことになるぞ
928:NPCさん
09/01/11 23:23:07
>>927
元旦から「よいお年を」といってしまった新聞4コマが実際にあった
929:NPCさん
09/01/12 04:02:45
>>928
4コマだからギャグで使ったとか?
930:NPCさん
09/01/12 09:32:36
入稿は年末だから、うっかりじゃないかな?
今日の朝刊で初夢ネタ描いてる新聞もあったぞ
931:NPCさん
09/01/12 19:53:38
>>929-930
該当作品スレでは「作者の頭が悪い」という結論に落ち着いた
932:NPCさん
09/01/12 21:32:19
・・・こんなことないようになっていう事だろ
933:NPCさん
09/01/17 14:10:39
URLリンク(taku_kanban.at.infoseek.co.jp)
ちょっとこんなのを作ってみた。
MagicalChatっぽいのを目指してはいる予定だけど、具体的にどうなるかはまだ決めてないというかタイトルもまだ(仮)なので。
まあたたき台として出すならこの程度だとは思ってる。
934:NPCさん
09/01/17 16:55:57
>>933
乙
【総合】
・何のOSで動作するのかkwsk。
→というか動作環境書いてくれないとMACの人やUNIXの人とかもいるし。
・終了するときに「yes/no」ウインドウ。
【キャラ管理】
・チョ→期待
・ウインドウ開きながらチャットがしたい
・パラメータを増やして欲しい。
・HPとかをマウスグリグリで数字上下したい
・ダイスエフェクトって増えるの?
→増えるなら、ウインドウを自由にリサイズしたい
・登録ボタン(OK)とか、登録名の隣にほしい。
【MAP】
・チョ→2期待
・色を載せていくと、空と地面との表示がわからなくなる。
・キャラチップに対応してほしい
・MAPサイズの変更ボタンに、「ウインドウに合わせる」がほしい
・マスクがほしい
→PCに見せる範囲を指定したい
総合的に見て、すげぇ!あんたすげぇよ!超期待だよ!新星表るだよ!俺の嫁にならね?
935:NPCさん
09/01/17 17:05:07
わすれてた
【総合】
・サーバー名の確認ウインドウかタイトルバーに常時表示
接続前に名前決めるよりは、接続ウインドウ(サーバーになるか子になるか)で名前を一緒に設定できるほうが、ユーザーは迷わなくてすむ。ソフトに強い人だけじゃないというか、むしろソフトに弱い奴のほうが圧倒的だ。恐ろしい事にな。
936:NPCさん
09/01/18 11:54:53
>>933
マップ周りの操作がちょっとわかりにくいです。ユニットの配置とか。
マップ上に右クリックでコンテキストメニュー出るといいなぁ
あと、LC2のマクロ使えるようにするなら、スクリプトのほうも使えるととても便利です。
実装難易度はスクリプトのほうが上なんだろうけど。