08/08/24 16:11:48
ここでシミュレーションを繰り返すアホがいるが
このホビーのシミュレーション性など、既存イメージの再現性ということを気付いているのか?
具体的に言うと、AHのsamurai(日本武将の戦い)は
日本史に疎い米国人にはシミュレーションだが
日本人にはそう映らないだろう。
ではEPの戦国大名はどうかと言うと、これまたシミュレーションと呼ぶに相応しいものではなく
既存システム(EOMAあたり)をキャラゲにしたオモチャと呼ばれても仕方がないわけ。
我々がシミュレーションゲームと呼んでるのは、シミュレーションをイメージさせるゲームであって、
バンダイが使用した「参棒」なんかも、これのための小道具だ。
数々のゲームシステムも、展開の再現性をシミュレージョンのイメージと考える消費者のためのツールのひとつだし、詳細なリサーチもまた然り。リサーチが良くてもシミュレーション(のイメージ)が失格のゲームなど数々あったのは説明の必要もあるまい。
シミュレーションと思うか否かは個人の知識なりイメージが反映されるかの範疇で
出来の悪いゲームの詭弁に軽々しくシミュレーションと使うべきではない。
実際山崎氏のいゲームは展開の再現性と言う点で、さほど突出した作品は皆無だ。
そうでなければ、どうして発売から数年のマザーランド2を改訂する必要を感じるのかという疑問が残るではないか。
メダルを逃した五輪野球チームを多くのファンが失望し、
温かく迎えられる人は選手たちの関係者だけかと思う。
ここで山崎氏の批判を躍起に反論しようとしているのは山崎氏周囲の関係者としか思えない。
ご忠告申し上げるが、山崎氏を護るつもりなら、シミュレーションなどと言う言葉は避けた方がよろしいかと思う。
貴方自身の恥じにもなるし、山崎氏が見ても赤面するかと思うから。