07/05/26 19:54:29
一つの結論を見た。
「『和マンチ』などという用語を使用する奴はDQN」
66:NPCさん
07/05/26 21:36:19
DQNはTRPGをやらないだろ、と書き込もうとした時、脳にかすめた
こいでたくの漫画。
67:NPCさん
07/05/26 21:42:01
ジョセフィーヌさん……!
68:NPCさん
07/05/29 23:43:45
NAGOYAじゃない名古屋には、名古屋マンチとかいう特殊なマンチがいるそうなんだが、どんなマンチなんだ?
名古屋人、報告しやがれ
69:NPCさん
07/05/29 23:57:40 S16OMli5
知ってるが教えてやらん
70:NPCさん
07/05/30 00:31:11
一瞬スレタイのチがコに見えた
71:NPCさん
07/08/14 00:26:06
名古屋マンチってのはな
始めてやるシステムでも、30分もあれば終わらせる奴らだよ
少なくともFEARのシステムは毎回そんなもんで解析されとる
72:NPCさん
07/08/14 02:00:08 4OOwEeId
FEARのシステムは全部同じみたいなもんやからなw
73:NPCさん
07/08/14 02:16:30
などと思ってるのはマンチではなくアンチ
74:NPCさん
07/08/14 07:41:02
誰がうまいこといえとw
75:NPCさん
07/08/14 09:39:04
お前はバカか。
SRSは基本的に同じものだろうが。
76:NPCさん
07/08/14 09:40:07
個人的にはマンチとは
ロールを失敗する事を恐れるあまり、あらゆる行為をロールプレイで行おうとする者だと思ってる。
まぁ、俺のプレイスタイルなんだがな
因みに今まで上がってるのは厨だと思ってる
77:NPCさん
07/08/14 09:56:52
お前が厨で、しかも勘違い野郎だということは良く分かった。
78:NPCさん
07/08/14 11:30:02
>>52
解釈が割れそうな場合には一番不利な裁定を下されると想定して
それでも勝てるように組むのが真のデータッキーですYO
79:NPCさん
07/08/14 11:59:31
>>75
基本だけな
80:NPCさん
07/08/14 12:03:32
>>76
それはチキンな口プロレスラー、ぶっちゃけ厨か困ったちゃん。
81:NPCさん
07/08/14 12:40:20
10年くらい前にネット上でのマンチキンという言葉の使われ方を調べたことがあったが
たとえルール上まったく問題ないキャラ作りをしていたとしても
他プレイヤーより強いキャラを作ったプレイヤーはマンチキンと呼ばれていた
82:NPCさん
07/08/14 12:44:55
マンチキン
URLリンク(www.nicovideo.jp)
マンチカン
URLリンク(www.nicovideo.jp)
83:NPCさん
07/12/28 18:33:03
イミフ
84:NPCさん
07/12/30 01:33:26
皆さんお待ちかね~
記念すべき真・修羅の国第一段はスレイヤーズと決定しました
遠い海の上に鍋を設置しようかね
もちろん、外務省の別枠でテストな
管理階層 外務省
地上 皇帝を頂点として王から近衛まで
海中の柱の一番下が冥界
基本的に番号持ちは量産しない
最低でも+400以上、これが市民 6倍に量産
+500~599 5倍に量産
+600~699 4倍に量産
+700~799 3倍に量産
+800~899 2倍に量産
+900以上 量産無し
冥界はイレギュラーと、当たりでも-になる番号無しだけの人で構成する
もちろん、ヘタリアを付けろ
冥界をクリスクロスの迷宮に改装
85:NPCさん
08/09/10 23:31:24 so8DYjMR
hh787089-90-81231asd;\k: